Androidアプリ クチコミ掲示板

Androidアプリ のクチコミ掲示板

(3800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

LINE問題で最終報告

2021/10/19 10:57(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:27000件

https://www.google.com/amp/s/www.watch.impress.co.jp/docs/news/1359/368/amp.index.html

LINEの海外子会社における個人情報アクセス問題を受け、親会社のZホールディングスが立ち上げた「グローバルなデータガバナンスに関する特別委員会」が最終報告を取りまとめ発表した。

書込番号:24403240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

APKPure

2021/08/30 23:20(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

ブラウザ版 開くのは手間な上ブラウザによっては不便な場合も

アプリ版のホーム

Berry Browser 最新バージョン更新はやや遅い

MatePad ProやMatePad 11などのGoogle Playが無い機種は、当たり前ながらGoogle Playが無いのでアプリのインストールまたは更新が大変です。app Galleryでもインストールや更新出来るアプリはありますがやはり少しだけ、大半はapkで補う必要があります。

大半のアプリであるならググると上位に出るであろうサイト、APKPureでapkはダウンロード可能ですが、apkを入手するため一々サイトをブラウザで開くのは不便(私が使うBerry Browserは新バージョンにするたびたまにダウンロードフォルダを指定し直す必要がある)です。

そう思っていたらそのサイトのアプリ版apkがあるようなためダウンロードして入れてみました。これならサイト経由でダウンロードする手間が省けるうえ、更新アプリがあるなら通知で知らせてもくれます。ただし、Google Playよりも更新はやや遅いのでGoogle Play(Dualspaceの疑似アプリ)とにらめっこしながらになるのもしばしばありますが手間が減るだけでも良しとしたいですね。

もちろんこれはHUAWEI専用サイト、アプリという訳ではないので他の機種でも使えますし、apkのサイトやアプリがまだたくさんはありますが、とりあえず、または安定して使うならこれはお薦めかもしれません。

書込番号:24315927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:75件

2021/08/31 22:40(1年以上前)

私が使っているデジタルオーディオプレーヤーにはそのアプリが標準装備ですが、そのソフトを使ってGOOGLE PLAY STOREをインストールして使っていますよ。
有料アプリとか、結構面倒くさいですからね。

書込番号:24317404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:75件

2021/08/31 23:07(1年以上前)

ちなみに私の場合、DAPに使うGOOGLEアカウントとスマホに使うアカウントは分けて使っています。
まず問題ないとは思うのですが、万が一、APKPureからインストールしたGOOGLE PLAY STOREに何か問題が有った時、個人情報を守る為です。
ま、気にし過ぎだとは思いますが……

書込番号:24317437

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

Androidアプリ

クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

Dualspaceは仕方無いが、旧Berry Browserですら13%前後にしかならない

OPPO Reno 5AもBerry Browserのバッテリー消費があまりに多い

MatePad 11を買いバッテリーの持ち具合を確かめていたのですが、Berry Browserのバッテリー消費が数分にも関わらず30%とあまりに高く、母のReno 5Aで起きた症状そっくりの事態になりました。

Reno 5Aの場合ブラウザをChromeにし再起動したらバッテリー持ちが改善しましたが、あれはやはり本体ではなくBerry Browserの問題だったようで、現にMatePad 11でもなったのがその証です。MatePad 11もBerry Browserを削除、旧バージョンのBerry Browserを急遽メイン使用にしましたが、バッテリー消費は14%程度で30%にすら届いていません。連続使用するなら旧バージョンの方バッテリー消費は多くなるはず(ヤフコメに数時間使うためむしろ現バージョン並みの長時間使用になる)です。

Android10またはAndroid10ベースの機種で異常なバッテリー消費はしていなかったはずで、LGV35やMatePad Proでは全然そのような気配はありませんでした。Android11以降の機種ではバッテリー消費が激しくなっているとしか考えられません。11にしたGalaxy S10+もだったのでしょうか。

これはAndroid11にしなければまったく気付かなかったので非常に厄介でした。細かな問題が次々解消されたかと思っていましたが、ここに来てかなりの致命傷と言えます。早く改善されるのを願います。

書込番号:24302481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

2021/08/23 00:54(1年以上前)

MatePad 11はBerry Browserを入れ直しました。旧Berry Browserでは不完全な箇所が多過ぎるからです。

入れ直したら、4時間近く使用しているにも関わらず15%台になりました。改善したと願いたいです。母のReno 5Aにはもう入れませんがこれはかなり深刻ですね。

書込番号:24303838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

2021/08/25 19:29(1年以上前)

MatePad 11の方は勘違いだったかもしれません。Snapdragonの減りをBerry Browserの異常とごっちゃにした可能性があります(旧Berry Browserだけ長く使用しても30%以上になり、使用しないと下がる)。しかしながら、OPPOの場合はChromeでもなるようなので、まさかBerry Browserと相性が悪いのでしょうか。

書込番号:24307733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

Androidアプリ

クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

Google日本語入力は変換がおかしい

Gboardも設定の大半が日本語に非対応?

最近Google日本語入力での入力がおかしく、noteなど簡単なものが変換されない、やnice、blueなどが変換一覧に表示(nyceやbluなどと正しい表示や変換がされない)されません。しかも変換どころか、一々学習させないとならない単語が他にもかなりあり、変換の出来なさがATOK並みに悪化しています。

もちろんGoogle日本語入力はすでにサポートが終了しているため、これらの改善はされないでしょう。Gboardではちゃんと変換されたり変換一覧にあるので、Google日本語入力を使い続けるのはサポート抜きにしても困難になりました。昔ならGboardはキーボードの高さがあまりに低い、または辞書がインポートやバックアップ出来ないなど不便だらけでしたが、今はアップデートの積み重ね(今現在はキーボードの高さはかなり高く出来る、辞書のインポートも可能)でかなり使いやすくなりました。パスワード入力時強制的にQWERTYにはなりますが、他キーボードアプリと合わせるなどの工夫をすればなんとか補えます。

しかし、そのGboardにしてもまだ変換は完全ではないようですし、設定を見ると「日本語キーボードを除く」「日本語キーボードでは適応されません」の文字がかなり散見されます。Gboardはパスワード入力時強制的にQWERTYになるのがもはや仕様と化しており、明らかに日本語入力同様の12キーへ改善させる気配がありません。

極端な考えになるかもしれませんが、Googleが日本語の需要を低いとみなしているからこのような事をしているのでは思うようになりました(現にGoogle系アプリは日本だけでなく全世界でも使われている)。QWERTYにしろ、日本人が使えない、または馴染めないだけで世界では半ば常識だからわざわざ日本に合わせる、または日本にのみ特別な仕様にする必要性が無いと判断している可能性があります。

もちろんSimejiやflickなどGoogle系以上に変換出来るキーボードアプリもありますがかえって別の問題(Google系で変換出来る単語が変換出来ない、オフラインでは一切変換出来ないなど)もあり完全な上位互換とはいきません。Google系はとりあえずバランスが取れているのです。

とはい、やはりアップデートでパスワード入力時のQWERTYを12キーにしてほしいものですね。

書込番号:24278157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/08/08 12:06(1年以上前)

英字入力はQWERTYの方がやりやすいと感じていましたが、
日本だと12キー派の方が多いんでしょうかね。

元々、私はスマホでの入力があまり得意ではないからかもしれませんが。

書込番号:24278215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

2021/08/08 12:14(1年以上前)

>でそでそさん

設定にQWERTYをオフにする項目があり、それを有効にしているにも関わらず(パスワード入力時のみではあるが強制的に)QWERTYになるのが解せません。

書込番号:24278228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

2021/08/08 15:10(1年以上前)

追記

どうやら、Google日本語入力は辞書を追加すると変換がおかしくなるようです。辞書が無い状態(シークレットモードでは再現出来ないためapkで入れ直し)ではniceは変換に出ますが、辞書をインポートしたあとのniceはnyceになってしまいます。

しかも古いバージョンはある程度のバージョンしか入れらなくなっています。確実にGoogle日本語入力は包囲網が狭まっていますね。

書込番号:24278458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

2021/08/08 15:14(1年以上前)

追記A

https://support.google.com/gboard/thread/65332439/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%99%82%E3%81%AB12%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95?hl=ja

やはり、Gboardのパスワード入力時のQWERTYは完全なる仕様なようです。改善は絶対無いに等しいですね。

書込番号:24278469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

価格.comの表示が小さい

2021/07/28 23:24(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

拡大をやり過ぎると表示が崩壊

パターンマッチでカスタムアクション(ページ拡大率)を設定

通常の価格.comの表示(旧Berry Browser)

拡大比率を固定した価格.com(新Berry Browser)

スマートフォンでは価格.comのページレイアウト、特にクチコミのページがスマートフォンでは小さく見辛く感じます。

GalaxyやHUAWEIでは特にこれが顕著であり、大画面のタブレットならまず問題はありませんが、5インチなど小さい機種、または6インチ以上のP30 ProやS10+ですらも小さく感じてしまいます。

もちろんそれなら表示を大きくさせれば良い話なのですが、問題は価格.comのページだけが特殊だという事です。普通にスマホ側の設定で表示を大または最大にすれば当然見やすくはなるのですが、反面、最初から表示が大きく標準で充分過ぎるYahoo!など他サイトの表示が巨大になってしまいます。特にYahoo!は知恵袋、トップページやニュースの表示が元からかなり大きいため表示を最大にしたら逆に表示が崩れてしまい、今度はYahoo!に合わせて小さくすれば価格.comは見辛くなる、の繰り返しになってしまいます。

ブラウザ側での表示設定にしても、Berry Browserでは設定で表示を大きくしても何故か価格.comだけは表示が大にも小にもなりません。Yahoo!などは表示がちゃんと大または小になるのに、価格.comだけはまったく表示が変わらないのです。そのためパターンマッチで価格.comのページのみ(起動や開く、または更新のたびに)拡大させるという違う方法を編み出しましたが、今度はそれのたびに表示が大きくなり止められなくなりました(パターンマッチで表示を縮小させる設定があったのでそれを使い表示を戻した)。

何かいい手が無いかと思っていたらパターンマッチのカスタムアクションにページ拡大率(起動や更新時に表示される拡大比率を設定)というのがあり、それを使い一度表示が崩れないくらいのちょうどよい比率に設定したらすかさずパターンマッチの設定を外し、その比率を固定出来るどうか試したところ価格.comのページのみ任意の拡大比率にする事が出来ました。これで他のサイトと一緒に拡大させるのが可能になりました。

表示が変わらないのはBerry Browserだけの症状かもしれませんが他のサイトでも表示自体は小さいので、どのみち設定で表示を拡大、または価格.com側がレイアウトを変更してくれるのを願うくらいですかね。

書込番号:24263006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

2021/07/28 23:30(1年以上前)

訂正

他のサイトでも表示自体は小さいので、

他のブラウザでも価格.comの表示自体は小さいので、

書込番号:24263016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

2021/07/28 23:47(1年以上前)

タブレット(MatePad Pro)でこのページ拡大率をやると表示が崩れます(端のお気に入りの部分が二行になる)。やはりスマートフォンだけにしておいた方が良いですね。

書込番号:24263040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

Berry Browser 不具合多発

2021/07/11 14:21(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

Yahoo!が開けない上対応したアプリが無い?

0KBのファイルが残る

放置すると大量に

最近Berry Browserの不具合が増えてきました。

まず、Yahoo!のコメントページを開こうとするとエラー表示になり、さらにそれだけでなく「対応するアプリがありません」という表示もされます。ブラウザで開けないならアプリを使えという事なのでしょうか。

また、画像だけではありますがダウンロードすると普通のファイルアプリでは気付きませんがシステム用?ファイルアプリを見るとダウンロードするごとに0KBのファイルが残ります。開けない上に削除を選択してもエラーで削除されません。画像はMediaPad M6の物ですが、気付いていても対処出来ず大量にこの0KBファイルが溜まってしまいます。ダウンロードフォルダそのものを削除すれば解決(ダウンロードフォルダは自動でまた復活するため削除自体は問題は無い)しますがダウンロードするたびにそのファイルを消すためフォルダを削除とかなり面倒な作業が生じてしまうようになりました。

いずれの症状も旧バージョンのBerry BrowserはもちろんYuzu BrowserやHabit Browserでは一切ありません。Google Playが無いMatePad Proだからかと疑いましたがLGV35のようなGoogle Play搭載機でも同様な症状なためアプリ自体に原因があるようです。

Yahoo!は旧バージョンやYuzu Browserを使用しているためさほど問題にはしていませんが、画像ダウンロードに関しては非常に困っています。最新バージョンに更新しても未だ改善する様子が無いためしばらくは旧バージョンを使うことにします。旧バージョンは旧バージョンで問題はあります(時々Cookieが維持されない、広告ブロックフィルタが新バージョン以上に必要)が新バージョンの不具合が改善しないことには嫌でも使わざるを得ません。

今現在ほぼ完璧に使えるブラウザアプリはBerry Browserのみなので早急な改善(アップデート)を期待したいですね。

書込番号:24234443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

2021/07/11 19:31(1年以上前)

追記

ダメ元でダウンロードフォルダを設定し直してみたら、画像をダウンロードしても例のファイルが残らなくなりました。あとはYahoo!の不具合ですね。

書込番号:24234971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

2021/07/12 02:01(1年以上前)

追記A

Yahoo!のエラーに関しては、

https://news.yahoo.co.jp/pickup/

をパターンマッチで他のYahoo!同様ユーザーエージェントをiPhoneにしたところ正常に開けるようになりました。

書込番号:24235690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)