
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2025年3月30日 19:17 |
![]() |
19 | 3 | 2025年3月19日 03:52 |
![]() |
1 | 1 | 2025年2月3日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2024年12月20日 22:01 |
![]() |
2 | 0 | 2024年11月30日 06:56 |
![]() |
1 | 0 | 2024年11月17日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Androidアプリ
Berry BrowserやSoul Browserなど一部ブラウザでGoogleの検索をしようとすると、パスワード入力画面でよくある「私はロボットではありません」と表示され認証を求められます。チェックが一回で終わる時もあれば認証画面が出たりと、パスワード入力やログインでも無いのにも関わらず表示されるため非常に面倒で困ってしまいます。
というより、ただ検索をしたいだけなのに何故これが表示されるのかが理解しかねます。
もちろん出ないブラウザもあるはずなので、表示されるブラウザのGoogleがおかしいのでしょうか。
書込番号:26128989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロボットではありませんの情報が出る仕組みを調べないと分かりませんが、例えばChromeなどでアクセスしたときに送られてくるヘッダー情報が別のブラウザでは欠落していて、不正なアクセスかもと判断されているかもしれません。
書込番号:26129012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一番簡単な再現方法はVPNさすとまず間違いなく出ます
IPアドレスが文字化けしてるからそのへんなんか偽装するように出来てるのでは
知らんけど
書込番号:26129065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちょっと興味が沸く質疑なのでお邪魔します。
スマホでないですが、自分のデスクトップPCのブラウザ(Edge)も一時期私をロボットと疑ってきました。
googleニュース限定なのですが、googleニュースの詳細を読もうとそのサイトに進もうとするとロボット・・・
そのうち出なくなったかな。出るときは必ず出て邪魔でしたね。
chromeの方では出ないので、ブラウザをEdgeからchromeに乗り換える切っ掛けにはなりました。
Edgeのセキュリティ設定が厳しかったのも原因かも知れませんが、折角厳格に守られているものを緩める気にはならず、ウェブサイトでブラウザを使い分けるようになりました。
スマホでないのであまりお役に立てない情報でしたね;
書込番号:26129188
2点



Androidアプリ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1671073.html
不具合が無ければ良いアプリなんだが
書込番号:26114658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日の時点で利用可能になってましたが、ケータイWatchは記事出すのが遅かったですね。
書込番号:26114670 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>舞来餡銘さん
別に不具合無いけど。
>まっちゃん2009さん
昨日どの機種も降りてこなかったので、apkmでアップデートしました。
もともとAndroidメインで、PCとiPadをサブで使っていましたが、Android2台で使えるのは助かります。
書込番号:26114750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sandbagさん
一部機能に制限があるものの、異なる端末で同じアカウント利用できるのは使い勝手アップしましたね。
特にAndroidを複数端末所有してる場合に便利だと思います。
書込番号:26115415 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



Androidアプリ
動画を再生するアプリはGoogle Playには山ほどあり、もちろんスマホやタブレットのプリインストールアプリでも可能でしょう。しかし使いにくい(10秒送りが出来ない)など不便な場合もあり満足に操作や再生出来ない事もあります。
一方VLCはパソコンを使っている人なら間違いなく一度は聞いた、または使った事がある(フリー)ソフトでしょう。
それのAndroid版ならかなり快適に再生出来る(10秒送りや戻し、レジューム、または自動回転など多機能)ほか、OTGにも対応なためSDやUSBの動画も再生出来ます。動画にしてもハードが対応してさえいれば4kの動画も再生可能(プリインストールアプリで4kは再生出来ない場合あり)と、他の動画再生アプリの中でも抜きん出ている部分があります。
FirefoxやChromeらパソコン版より劣化しているAndroid版アプリと比べれば、機能がほぼそのままなのは嬉しいですね。
書込番号:26060819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
(プリインストールアプリで4kは再生出来ない場合あり)
↓
(スマホやタブレットのプリインストールアプリで4kは再生出来ない場合あり)
書込番号:26060828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Androidアプリ
最近Soul Browserが、あるサイトのコメント欄のみ打ちにくくなり(キーボードを開くとコメント欄が上や下に隠れてしまい、何を入力しているか見えない)ました。
それ以外概ね使えてはいましたが、やはりBerry Browserのような使い勝手ではない(ユーザーエージェントの切り替えが面倒、ブックマークの並びがたまにグチャグチャになる)ので不満が募ってきました。
そのため再びBerry Browserを使う事にしました。しばらくぶりの使用ながらその使い勝手は健在、Soul Browserとは雲泥の差です(ブックマークのレジュームの有無など)。
しかしいくら最新版でもユーザーエージェントなどは当然古い部分もあり、ユーザーエージェントをiPhoneにしているとメルカリではブラウザが古いと警告が出たりしました(Yahoo!ニュースはデフォルトやAndroidだといちいちニュースのたびにタブが切り替わり見づらいためiPhoneにしている)。そのため新しいiPhoneのユーザーエージェント
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) CriOS/125.0.6422.80 Mobile/15E148 Safari/604.1
に変更したところ、メルカリの警告表示は消えました。もちろんそれ以外も正常です。ただしiPhoneにしか出ないバナー広告などもある(AmazonはiPhoneだとバナー広告が出る)ので完全とも言えないようです。
Berry Browserは登場から間もなく5年は経過しようとしていますが、使えるブラウザは限られ続けてきています(今現在ダメとはいえSoul Browserもその一つ)。このまま開発者が余計な事をしない事を祈るばかり、または他に第二第三のBerry Browserが出てきて欲しいですね。
書込番号:26007157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




Androidアプリ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2411/29/news123.html
まあ、おタンコですね、、
書込番号:25979488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



Androidアプリ
これはタブレットのみの話なのですが、今月に入ってからブラウザでのYouTubeはレイアウトがパソコン風になり見づらくなりました(純正YouTubeアプリは従来のまま変わらない)。
これではデスクトップ(パソコン風)と変わらないためかなり不便です。登録しているチャンネルだけを選べば従来風のレイアウトにはなりますがそのためには毎回切り替えをしなければなりません。
そのため代替アプリとしてGreen Tuberを使う事にしました。Green Tuberも使いやすいわけではありませんが、もうこれくらいしか広告無しでYouTubeを観る手が無いので我慢でしょうか。
まさか以前のレイアウトに戻すとは思えないので、以降はこのままなんでしょうか。やはりGoogleの特権濫用は頭に来ますね。
書込番号:25965023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)