
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2021年5月30日 23:50 |
![]() |
48 | 5 | 2021年5月21日 23:40 |
![]() |
33 | 3 | 2021年5月15日 00:50 |
![]() |
9 | 1 | 2021年5月12日 20:21 |
![]() |
2 | 2 | 2021年4月26日 18:08 |
![]() |
3 | 0 | 2021年4月13日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Androidアプリ
http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html
もう半年前の話ではあるのですが、豆腐フィルタが効かなくなりました。
本来この豆腐フィルタはパソコンのブラウザ、または広告ブロック用のフィルタ(入れるとある程度の広告をカットする)なのですが、Berry Browserや(u Block Originなどの広告ブロックアドオンを入れた)kiwi BrowserやFireFoxならスマートフォンやタブレットでも使用が出来ていました。しかし、u Block Originが方針転換をしたらしく効かなくなったようです。私もまったく気付きませんでしたが、(久しぶりの更新により広告ブロックフィルタが使えるようになった)Yuzu Browserに豆腐フィルタを使おうとしたらサイトがこのように書いていたのです。
当然Yuzu Browserに入れても反応せず、Berry Browserでなら使えていましたが、Berry Browserではアップデートにより豆腐フィルタがかえってサイト表示を阻害(知恵袋の解決済みページが白くなり全く表示されない)するようになってしまいました。しかしその分広告ブロックが幾度のアップデートで強化され、豆腐フィルタ無しでも十分広告を抑えられるようになってもいたので豆腐フィルタは削除しました。
古いBerry Browserでは未だ豆腐フィルタは必要ながら、広告ブロックフィルタも強力な物が増えてきたためもう不要なようです。
書込番号:24164175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



Androidアプリ
https://news.mynavi.jp/article/20210521-1892033/
約2万7千件の情報漏洩
LINEに続く事件
書込番号:24148258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メルカリの馬鹿野郎に、本人確認で運転免許の写真を送れとか言われて対応したけど、すみませんじゃ許さないぞ!
書込番号:24148347
4点

何も連絡無ければ問題無いということですかね?本人確認全然出来ないのにセキュリティも何もないですね。
書込番号:24148397 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

7、8年前から利用している人やメルペイ利用者みたいですね。私は利用が去年からなので関係無いらしいです。
書込番号:24148475 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どこの誰とは言わんが「ナンチャッテ運転免許証」で認証通してた馬鹿野郎は正解だったという訳か。
でも何かあったら立派な有印公b(略
書込番号:24148616
7点

登録に関してメルカリはヤフオクやラクマより使いにくいですね。
ヤフオクやラクマならただ振込み用の銀行登録はパッパと出来るのに、メルカリは本人確認しないと出来ず、メルカリでは買いは出来ても銀行登録が何故かうまく出来ないので売れません。
書込番号:24148669 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



Androidアプリ
昔私はGalaxyやHUAWEIでシンプルギャラリーというギャラリーのアプリを使っていました。(後述しますが有料版はあるものの)無料ながら広告が無く、さらにOTGに対応していた数少ないギャラリーアプリであり、OTGに対応していながら標準ギャラリーでUSBメモリなどの外部ストレージの画像を閲覧出来なかったGalaxyには必須であり、また標準ギャラリーでOTGに対応していても使いにくいHUAWEIにしても必要不可欠なアプリでした。しかし2年前あたり、更新した途端外部ストレージの画像読み込みが非常に遅くなり使い物にならなくなり、以降は類似のDVギャラリーを使っていました。
今使っているPC-T1195BASはじめNEC製は標準ギャラリーがプリインストールされておらず、さらにOTGに対応していないためDVギャラリーのようなギャラリーアプリが使えません。厳密にはPC-T1195BASはOTG対応ですがそれでもDVギャラリーはダメでした。やむなくまたシンプルギャラリー、有料版のProを入れてみました。シンプルギャラリーの無料版はすでにDVギャラリーを使うあたりからProよりも使えなくなってしまっており(読み込みは早いが画像の移動コピーがエラーで全く出来ない)嫌でもProを使わざるを得ませんでした。
やはり今でも読み込みが遅く、DVギャラリーなど無料アプリ以下と言わざるを得ない有様は変わりません。しかし、画像を編集しようとしたら、なんと画像編集アプリ並みの編集項目があるではありませんか。私は高めの画像編集アプリを2種類使っていますがそれに負けず劣らずの充実さに見えました。しかし、その2種類のアプリで画像編集は行うので編集機能は不要だし、昔よりトリミングなどが見づらく余計に使いにくくなっていました。
もしかしたら、このような画像編集の機能を付加したがためにあんなに動作が重くなってしまったのではないかと今更ながら考えるようになりました。昔であれば編集画面は非常に簡易的な、トリミングやペイントくらいだけだったのが、今や一見しただけなら完全な画像編集アプリと化しており、本来のギャラリー機能が食玩のおまけのようになっているのではないか、と。この仮説なら読み込みが遅いなど動作が重くなった理由にも説得力が付きます。
もちろん無料で読み込みが出来たアプリで編集機能が簡易的でも遅いものはありました。なのでこの予想は当てにならないかもしれませんが、シンプルギャラリーにはバックアップ機能があるので捨てがたいと思う部分もあります。さらにAndroid11ではギャラリーアプリのOTG機能が失われたかのような記述すら見かけます。
有料アプリはapkすら使えないため昔の、読み込みが早かったバージョンはもう使う事が出来ません。代わりになる使えるギャラリーアプリはもう無いんですかね。
書込番号:24128098 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

レビューを見る限り、Android11絡みのようです。
Android10からのアップデートの場合はアクセス不可になるケースもあるようです。
なお、私が使っているのはファイルマネージャー+もしくは Googleフォトですね。
書込番号:24128142
5点

>ありりん00615さん
シンプルギャラリーProはAndroid11になる前、確かにAndroid10あたりから読み込みが遅くなった気がしました。とは言え、一応Android10のMediaPad M6は読み込みが速いままなので機種によるのでしょうか。
比較でシンプルギャラリーProとDVギャラリーでスクリーンショットから4:3の画像を作成してみましたが、解像度が違うことに気付きました。DVギャラリーでは2134×1600なのに対し、シンプルギャラリーProでは2133×1600でした。解像度がわずか1しか違わないもののなんだか良い気分ではありませんが、Android11ではシンプルギャラリーProでないと使えない可能性があるので、万が一ならやむを得ないでしょう。
書込番号:24129388 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

追記
Galaxy S10+をAndroid11にしたら、やはりPC-T1195BASとまったく同じ動作になりました。PC-T1195BASはまだAndroid10ですが、GalaxyもだんだんとPureAndroidのようになってきましたね。シンプルギャラリーProの早急なアップデートが待たれます。
書込番号:24135737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



Androidアプリ
根本的な解決法では無いのですが一時凌ぎ出来る方法は見つけました、興味があれば目を通してみてください。(通知はされるけど音だけ鳴らない人向けの内容です)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab
6点

MacroDroid?マクロ?という方向けにマクロをダウンロード出来るようにしました。自分でマクロを組まなくてもMacroDroidをインストールしてテンプレートからダウンロ―ドすればすぐに使えます、興味がある方がいらっしゃいましたら前述のスレッドをご覧ください。
書込番号:24132204
3点



Androidアプリ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1321222.html
行政指導入りました
書込番号:24102268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEアプリ削除したいけど、
仕事では使わされるし、LINEでしか連絡してこない知人も数人…。
LINEに代わる日本製アプリ浸透してくれないかな…。
書込番号:24102272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホントそれ!ですよね。
これだけ浸透してしまうと今さらやめられない...
普及しはじめの頃、LINEは韓国のサーバを経由していたのがイヤでFacebookMessengerを使うようにしていましたが、いかんせん友人知人がLINEばかりなので、いつ頃からだったか諦めました。(^0^;)
MessengerならPCからもアクセスできるし、端末変更時のドキドキも無縁だし良いんですけどねぇ...
世界でのシェアではWhatsAppがNo.1だそうです。
https://www.oneocha.com/messagingapp2019/
書込番号:24102463
0点



Androidアプリ
昨日発生したLINEの障害がいまだに継続
復旧作業継続中
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1318069.html
書込番号:24078618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)