Androidアプリ クチコミ掲示板

Androidアプリ のクチコミ掲示板

(3800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オフラインの「Playストア」

2021/03/03 15:14(1年以上前)


Androidアプリ

スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件 MASA−XVのページ 

再生するオフラインのPlayストア

その他
オフラインのPlayストア

オフラインで「Chrome」は、恐竜君がサボテンをジャンプするゲームは知ってましたが、「Playストア」がオフラインだと、バルーンの避けゲー玉集め?(名前分からん、笑)が出来る事を発見しました。
この感じだと、他にも色々隠されてるのかも?

書込番号:24000175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

Berry Browserが2個

2021/01/25 00:12(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

旧バージョンと新バージョンが別々にある?

どちらが新旧バージョンかまったくわからない

Nova Launcherの機能で別Browserに偽装

Google Playを開いてみたら、なんとインストールしてあるはずのBerry Browserが、もう一個あるではありませんか。

どうやら、バージョンが違うほかに様々なトラブルがあったようです(同名のアプリがあるとGoogleに指摘されても開発者が応じようとしないばかりか、不具合だらけかつアプリの更新の仕方が更新どころか初期化されてしまうなど)が、広告ブロックフィルタが使えブックマークをバックアップ出来るブラウザはこれしか無いため嫌でもBerry Browserは必要です。

とりあえず新しいバージョン(というより新しいアプリ扱い?)をインストールしたらBerry Browserが2個もインストールされている状態になってしまいました。バージョンが違うとは言え挙動はまったく同じであり、開発者でもなければ見分けはつかないでしょう。

なので古い方をアンインストールしようとしましたが、どうせならと古いBerry Browserはサブのブラウザとして使うことにしました。サブで使っているYuzu Browserが不安定で危険であり、アイコンやわずかなレイアウト以外使い勝手がほぼ同じBerry Browserなら充分代用出来ると思ったからです。旧バージョンは更新も無いだろうしいつ消えるかはわかりませんがYuzu Browserよりは使えるはずです。

もちろんこのままでは見分けが付かないので、Nova Launcherでアイコンや名前をYuzu Browserに偽装、さらにテーマも変え新バージョンのBerry Browserと見分けが付くようにしてみました。

普通の利用者にしてみれば私のこれは訳がわからない行為でしょうが、どうせ複数ブラウザを使うなら同じブラウザが複数あった方が便利ですからね。

書込番号:23926109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2021/01/25 00:51(1年以上前)

Berry Browserは評価が落ち込んだためか年末にPlayストアから削除されており、再登録されています。次に同じことをしたらGoogleから抹消されるかもしれません。

書込番号:23926153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

2021/01/25 00:59(1年以上前)

>ありりん00615さん

そうだったのですか。削除の顛末は知りませんでしたが5chの書き込みやGoogle Playのレビューには開発者への不審がかなり書かれていたのでそれで何かあったのだなとは薄々感じていました。

書込番号:23926156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

トランプ大統領が中国アプリ(8種)を禁止に

2021/01/20 14:02(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:27000件

https://www.google.com/amp/s/japan.cnet.com/amp/article/35164730/

Donald Trump米大統領は米国時間1月5日、「WeChat Pay」を含む、8つの中国製アプリとの取引を禁止する大統領令に署名した。

WeChat Pay以外で大統領令の対象となったアプリは、「Alipay」「CamScanner」「QQ Wallet」「SHEREit」「Tencent QQ」「VMate」「WPS Office」だ。

今回の大統領令は、45日間の猶予期間を経て、Trump氏がホワイトハウスを離れた後に執行される。米商務長官は声明で、禁止対象となる取引の特定など、この大統領令の執行に向けた作業を開始するよう商務省に指示したと述べた。

書込番号:23917469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安定しないアプリとか

2020/12/16 07:05(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:60件

よく通話アプリとか利用する人はわかると思いますが、アプリによって安定性が違いますね。
様々な事象でアプリが安定しないというのは仕方ないですが、他にも同じようなアプリはあるので安定してるアプリを使いましょう。
使えない、不具合の多いアプリを無理に使おうとしても、使えないものは使えないですし、アプリ開発者に改善要望出してもなかなか改善されません。
スマホとの相性とかも時折あるので一概にアプリ開発者が悪いとは言えない場合もあります。

書込番号:23851595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信0

お気に入りに追加

標準

Gboard 強制的にQWERTYになる時の対処法

2020/11/29 22:39(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

Yahoo!などID入力時は通常だが

パスワードになると強制的にQWERTYに

下のスペースキー長押しでキーボードを切り替え

QWERTYにならないキーボードに切り替わる

今月アップデートがあったようですね。使いたくても様々な理由から使っていませんでしたが、Google 日本語入力が使いにくくなった(しきりにGboard使用を薦めるポップが表示される、変換が反応しない)ためGboardに切り替えました。

以前はまだMatePad ProのGoogle Playが不完全だったせいかGboardを入れてもGmailのようにエラーしか表示されず使い物になりませんでした。しかし今なら大丈夫だろうとMatePad Proに再び入れましたが、予想通り正常に使えています。

私がGboardを避けていた理由は変換が反応しない、キーボードの高さが低い(サイズが小さい)のと辞書がインポート出来ない、パスワード(またはID)入力時QWERTYになるなどでしたが、高さも結構高くなり辞書もGoogle 日本語入力のものをそのままインポート出来るし、変換も反応するなど、QWERTY以外は一応改善されています。

唯一の問題であるQWERTYに関しては、パスワード入力時にGboardをiwnnなど標準の(パスワード入力時強制的にQWERTYにはならない、またはその設定に出来る)キーボードに切り替えればとりあえず補うことが可能です。キーボードの切り替え作業が生じますがGboardを使うためにはやむを得ませんし、普段は使わず無効化すらしている標準キーボードの使い道もある意味では出来ました。

これなら確かにGoogle側からすればもうGoogle 日本語入力は必要ないと言いたくなるのでしょうが、QWERTY以外にもまだ自由度が足りない(Google 日本語入力のようにスライドやフリックの感度や、サイズも高くは出来るが数値では無いため細かく調整出来ない)など不満点もややあるのでそこら辺にも気を配ってほしいところです。

書込番号:23819807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

Fluid Navigation Gestures

2020/09/14 20:52(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6739件 楽天ブログ 

再生するLGV35を使用 HUAWEI風に操作

その他
LGV35を使用 HUAWEI風に操作

設定でHUAWEI風に出来る

Android10からジェスチャーが使えるようになりましたが、使いやすさはHUAWEIのジェスチャーが上であり、さらに本来オリジナルであるはずのPureAndroidのジェスチャーはあまり使いやすいとは言えません。

加えてNova Launcherなど標準以外のホームアプリではジェスチャーが使えない(HUAWEI製ならホームアプリ関係なくジェスチャーは使える)、Galaxyに至ってはジェスチャーなのかと言いたく使いやすさも劣ってしまいます。もちろんジェスチャーアプリは数ありますが上手く使えないものが大半でなかなかありません(ナビゲーションを非表示出来ないなど)。

このFluid Navigation Gesturesはadbでナビゲーションを非表示に出来るほか、HUAWEIのジェスチャーと言っても良いくらいの操作性でかなり使いやすく感じます。LGV35に入れましたが、HUAWEI製でジェスチャーをしているかのように使いやすいですね。レビューにはAndroid10でも使えるとあるので、標準ホーム以外でジェスチャーが使えないAQUOS zero2などPureAndroidベースにも有効でしょう。当然これならGalaxyにも合うはずです。

PureAndroidのようにナビゲーションバーのボタンを変更出来ない、またはHUAWEIのようにナビゲーションバーが小さく使いにくいなど、従来のナビゲーション形式では使いにくい、または慣れない人間にジェスチャーはかなり有り難いですね。

書込番号:23663083

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/09/22 01:20(1年以上前)

アプリ、神でした。
アップデートにより、
「ホームランチャーの変更=MIUI ジェスチャーナビゲーションKILL」した今日。
おかげさまで、問題解決しました。

このアプリを知るきっかけをくれたアナタもまた神。
ありがとう!

書込番号:24355507

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)