Androidアプリ クチコミ掲示板

Androidアプリ のクチコミ掲示板

(3800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カラーコード

2022/12/24 14:12(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6738件 楽天ブログ 

シンプルギャラリーはアイコンやUIなどデフォルトの色は強めのオレンジとあまりに派手、また違うギャラリーアプリでは逆に真っ白や真っ黒と、白過ぎて眩しかったり文字と背景色が重なり見づらい場合があります。

これらのアプリは大半が色を設定で変更出来ますが、問題はいざやろうとすると自分が決めたい色にする、または近づけたくてもなかなかうまくいかない事です。白(ライト)や黒(ダーク)なら比較的簡単ですが、中には似たようでまったく違う色合い(青や水色、赤とオレンジなど)すらあり、さらには部分ごと(タブやメニューなど)に細かく別れていると色合いを合わせたい場合非常に大変です。(すでに更新されていないブラウザアプリのテーマ変更に有益情報は無いため)具体的には書きませんが、旧Berry Browserのテーマ作成にはHabit Browserのテーマから直接カラーコードをコピーし抽出して使用したものの、それだけのためにアプリをインストールしたりとこのやり方ではかなり手間がかかります。

https://www.colordic.org/

そのため私はこのサイトを参照しましたが、このカラーコードを使用すれば確実にその色になります。実際ブラウザやギャラリーにここのカラーコードを使用し確認をしています。例えば、新しいBerry Browserではプログレスバーが消せなくなりましたが色を変える項目があるのでそれを逆手にとり、プログレスバーのカラーコードを白にすれば透明化または目立たなくさせる事も出来ます。

このようにカラーコードはアプリにおける色変変更の際かなり役立ちますね。

書込番号:25066806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

マスク氏、twitter社CEO辞任を示唆

2022/12/23 10:49(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:26993件

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1465515.html

買収はしたが改革は出来ず

私もtwitter始めたいが不安定なので様子見

書込番号:25065434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/23 10:57(1年以上前)

舞来餡銘さん

結局Twitter社をかき回しただけのような気がします。

書込番号:25065448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6738件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/12/23 11:45(1年以上前)

YouTubeやYahoo!のCEOになって、さらなる破壊をして欲しいですね。

書込番号:25065497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2022/12/23 12:05(1年以上前)

そういえばテスラの株価が絶賛低迷中なんですよね〜
ほんの1年ほどで400ドル超から現在125ドル・・・
ちょっとビックリです。
買ってみようかな・・・(^^ゞ

書込番号:25065519

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/23 12:48(1年以上前)

ダンニャバードさん

テスラの時価総額がトヨタを抜いた
ともてはやした記事を書いた人は
今どうしているのかなと思います。

書込番号:25065575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2022/12/23 13:03(1年以上前)

ごんにちは。

追い銭だと思われる株を本人が売りまくってますからねぇ
型にはまれば強い社長さんだと思いますがどうなる事やら。

書込番号:25065593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/12/23 17:52(1年以上前)

米の蜜月なチャイナをイジメルと倍返し(昔の用語)を食らうのは計算済み
全て筋書きが決まってる

書込番号:25065878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2022/12/24 05:22(1年以上前)

この手の社長に振り回される従業員は堪ったものではありませんね。

書込番号:25066355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2022/12/24 13:00(1年以上前)

こんにちは。

>エメマルさん
とばっちりを受けた社員もいるでしょうね。
ですがTwitter fileなど見ますと正常とは思えないバイアスを潰した功績もあるので外部からの判断は難しいですね。
収益が劇減りしてますからとりあえずそれをどうにかしないとまずいですね。

書込番号:25066715

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Androidアプリ

クチコミ投稿数:6738件 楽天ブログ 

Yuzu BrowserのYahoo!ショッピング。広告が出ている

kiwi Browserのu Block Origin、要素選択モードを起動

消したい広告、または邪魔な表示を選択しコピー

Berry Browserなどにコピーをブラックリストなどに貼る

kiwi BrowserやAndroid版Firefoxは、Android用ブラウザでありながらパソコン用(Firefoxは専用アドオンだがkiwi BrowserはGoogle Chrome用が使える)ブラウザソフトのアドオンが使えます。

AndroidではBerry BrowserやBRAVEなど、確かに広告ブロックが強力なブラウザはあるにはありますがカスタマイズ性に限界(フィルタしか追加が出来ない、または詳細にブロックするのが難しい)がある一方、パソコン用ブラウザソフトには広告ブロック機能がAndroidよりも多く、有名なAd Blockやu Block originなどが使えます。

特にu Block Originは非常に強力であり、あまりに強力なため広告が多過ぎる、または意図的に阻害させるサイトすらあり(フィルタ追加や設定を変えなければ)満足に閲覧出来ない場合があるほどです。Firefoxやkiwi Browserはこのu Block Originも使えるため、パソコン版同様の機能が使えます。

パソコン用のAd Blockやu Block Origin固有の機能として詳細に、かつ個別に広告を選択しブロック、非表示させることが出来ます。Berry Browserなどでもブロックは出来ますが詳細にブロックが出来ない場合もあります。

例えばニコ動アプリのバナー広告ですが、Berry Browserはじめフィルタ追加しか出来ないブラウザでは完全にブロックが出来ません。アプリのインストールまたはログインのURLしか選択出来ないためそれらをブロック用フィルタやブラックリストに登録しても非表示にはなりません。非表示にするには広告そのもののURLやドメインが必要ですが、たいていのAndroidブラウザではそれを選択または表示させられないのです。

しかしu Block originなら要素選択モードで個別に広告のドメインを表示させられる(その表示した広告を登録すれば本来消せない広告が消せる)ため、それをコピーしBerry BrowserのMyフィルターに登録させれば、kiwi Browser同様に広告を非表示にさせられます。

ブラウザによっては完全には消えない(広告表示時画面が暗くなるエフェクトはそのまま)場合もあるのでいくらか妥協は必要ですが、この方法を使えばBRAVEなどで出来る、またはBerry Browserですら本来消せない広告を消す事は可能です(Habit BrowserやYuzu Browserなど古いブラウザでもブラックリスト登録で広告を消せた)。私がここでいうBerry Browserは旧バージョン(3.5.24)であり、新しいBerry Browserなら広告ブロック機能自体が強化されある程度は消されるでしょうが、やはりYahoo!絡み(ヤフオク、Yahoo!ショッピング)だけは頑なに消せないはずです。そのため新しい現行のブラウザでも有効なのは確かです。この方法で楽天やヤフオクのバナーも消せました。

もちろん広告ブロックフィルタにはバナー広告自体を消せる物(AdGuard Mobile apps Banner filterなど)もあるにはありますが、それらのフィルタを使うと一部サイトに不具合が起きる(そのフィルタを使用すると稀にニコ動はフリーズしたようになりスクロール出来なくなる)場合もあるため使い分けまたは割り切りをした方が良いでしょう。

私はkiwi BrowserをYouTubeなどサブ使用(機能は良いがアドオンが対応しきれていない、細かな使い勝手はBerry Browserに劣る)にしていましたが、まさかu Block Originをここまで有効活用出来るとは思ってもいませんでしたね。

書込番号:25042229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Androidアプリ

クチコミ投稿数:26993件

世界的に障害発生中

復旧の見込み不透明

書込番号:25035230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2022/12/02 20:10(1年以上前)

日経XTECHの報道によると今は安定稼働しているとのことです。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/14252/

書込番号:25035761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Androidアプリ

クチコミ投稿数:6738件 楽天ブログ 

更新しないよう注意しなければならない

シンプルギャラリーProの開発者。態度が悪い

Googleは最後の更新から2年以上経過しても更新しないアプリはGoogle Play Storeから削除するそうです。例えばHabit Browserは5年間まったく更新されなかったため削除、順次そのようなアプリは削除し表示されないそうです。

Habit Browserは5年間更新無しでもある程度使えていたのに対し、シンプルギャラリー(Pro)やDVギャラリーのように、非常に使い勝手が良かったにも関わらず更新により以前のバージョンより役に立たなくなったアプリもかなり存在します。

DVギャラリーは昨年の6月が今現在最後の更新ですが、以前のバージョンと比べOTGが廃止されたばかりか、本体の画像すら編集(コピーや移動、また削除しようとするとエラー表示になるに)が出来なくなりただの画像、動画閲覧アプリに成り下がってしまいました。以前のバージョンをapkで使うなら従来のまま使えますが、Google Playには当然更新表示が現れ間違えて更新しようものなら現バージョンになり台無しとなってしまいます。

シンプルギャラリーに至っては有料であるProがDVギャラリーのような有様です。シンプルギャラリーは開発者自体非常に問題あり(批判のレビューに対し喧嘩腰な返信をしてくる)なため、何故このような開発者をGoogleは未だ野放しにしているのでしょう。Berry Browser開発者のようにペナルティを受けてもおかしくないはずです。過去には運営に嘘を付いていたアプリ開発者すらいます(あるjpgなど拡張子変換アプリが、広告が出ないと書いているのに実際は広告が内部フォルダに貯められており、利用者が抗議したら開発者が逆上。後にGoogle Playから削除された時点で違反していたのは明らか)。

シンプルギャラリーProはまだ更新しているためこれには該当しませんが、DVギャラリーはもし更新が無くこのままでも2023年6月にならなければ削除がされず、まだ1、2年もGoogle Playに居座り続ける事になります。Habit Browserはapkでも正常に使えている以上、DVギャラリーみたいなアプリは早くGoogle Playから削除(apk扱い)されるべきだと思いますね。

書込番号:25034758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

One UI - icon pack

2022/11/21 23:02(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6738件 楽天ブログ 

私は初めて使ったスマートフォンがGalaxyだったせいか、LGやHUAWEI(ただしHUAWEIもGalaxy並みに早い段階から使っていたため後述のアイコン以外むしろGalaxyより慣れていた)などGalaxy以外のメーカー製を手にすると操作性、またはアプリアイコンなどの外観に慣れない事がありました。そのため少しでも使いまたは見慣れたGalaxy風にしようと壁紙をGalaxyの物にしたりしていました。しかし唯一なかなか変えられなかったのがアプリアイコンで、いくら壁紙や通知音などをGalaxy風にしても、アイコンがGalaxyと違えば完成度は歴然でした。

アイコンを変えられるアプリはあるにはありますが幸いHUAWEIならnova Launcher関係なく個別にアプリのアイコンもテーマで変えられました。しかし、HUAWEIはじめ他メーカーではアプリアイコンをテーマでしか変更出来ない場合が生じたのです。厳密には変えられてもテーマ丸ごと、かつGalaxy風アイコンがある(HUAWEIにはもちろんGalaxy風アイコンもあるが古かったりデザインが想像と違う)保証はありません。

One UIはアプリアイコンをGalaxyやiPhone風に出来るアプリで、対応さえしていれば標準のホームアプリでもアイコンの変更は可能(GalaxyやHUAWEIは非対応かつ、一気にアイコンが変わるため後述の一個一個アイコンを変えるにはやはりnova Launcherなどが必要)ですが、これの真価はここからです。

nova Launcherを使っている場合はアイコンを長押しする事により編集(ペンのマークを押す)ができ、その際アイコン変更の一覧にこのOne UIも表示されます。One UIを選択すると画面一杯に収録されたアプリアイコンが表示され、上の検索でアイコンを指定(ブラウザならBrowserのように英語表記でないと反応しない)も出来ます。そこから変えたいアイコンを選べば、アプリアイコンが変わっているはずです。

さらにnova Launcherならホーム画面だけでなくドロワーとで個別にアイコンも(同じアプリのアイコンを、ホームとドロワーで別々に)変更可能と、ホームアプリによってはかなり使い勝手が変わる、または良くなるはずです。収録されているアイコンは決して多いとは言えませんがGalaxyやiPhone風アイコンなら最低限あるので、このアプリだけでGalaxy風のアプリアイコンをほぼ完璧に作成させる事が出来ます。

もう私はGalaxyを使う事が出来ない(auだけだが5G契約しないと最新モデルは、またはOTG廃止などで物理的に使えない)ため、せめて他メーカーのホームをGalaxy風にしたくこのような事をしています。今ではカスタマイズする楽しみの一環としていますが、やはりGalaxyに見慣れている以上他メーカーのUIにはなかなか慣れませんね。

書込番号:25019706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)