
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2023年9月3日 13:16 |
![]() |
8 | 4 | 2023年8月21日 16:05 |
![]() |
49 | 9 | 2023年8月19日 16:14 |
![]() |
15 | 22 | 2023年7月27日 09:01 |
![]() |
4 | 2 | 2023年7月15日 18:35 |
![]() |
6 | 4 | 2023年6月17日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Androidアプリ
Xiaomi Pad 5は液晶ながら有機EL並みに色合いが濃く非常に綺麗には綺麗なのですが、反面画質が2160pや4kなどの高精細や高密度、または逆に悪い物(昔のYouTube動画)ではさらに色合いが濃くなったり悪く(赤なら真っ赤、緑の画質はさらに強い真緑に)見えてしまう場合がしばしばあります。これがProなら詳細に、それこそ色合いを薄くなんて事も出来ますが無印のPad 5はそれが出来ないので、我慢または、MatePad 11やGalaxyのような色合いが異なる機種でYouTubeなどを観るしか手立てがありません。
色合いを変えるフィルターアプリもあるにはありますが、フィルターアプリの大半がAndroid11以降では使えず、Pad 5では反応しない場合もあり違う新しいアプリを探さないとなりません。
このスクリーンフィルターならAndroid11以降でも反応するのでXiaomi Pad 5にも使えました。極端な話色合いをほんの少し白または青く出来れば(青白くする事により色の濃さを抑える)良く、多少青くしたフィルター(青95%、100%から数値を小さくすればするほど色合いが変わる)をかけてみました。
これで色合いが抑えられたはずですが、当然スクリーンショットは青くなるので気になる場合スクリーンショット作成時はフィルターを切るしか対処法はありません。まあ青くなると言ってもGalaxy Tab S7ほどではない(Tab S7はあまりに暖色過ぎたため青をキツめにせざるを得なかった)ので場合によってはそのままスクリーンショットでも良いかもしれません。
今後スマートフォンやタブレット界隈はHUAWEIに頼れず、当然使い勝手に加え色合いもHUAWEI基準には出来ないため、このようなアプリなどでHUAWEI製のように近づける、真似をするしかありませんね。
書込番号:25407115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
このフィルターを有効にしていると、何故かkeepメモ帳への共有が出来なくなります。些細な事だから我慢しようかと思いましたが、通知を下手にいじると事実上フリーズしてしまう(ジェスチャーが効かなくなり戻るなどの操作が一切出来なくなる)事も判明しました。フリーズに関してはXiaomi固有問題なため他機種なら問題ないでしょうが、使用を中止せざる得ませんでした。
するとGoogle Playに同じ名前の別アプリ(スクリーンフィルター。はじめのアプリは名前が違うが、インストールすると名前がスクリーンフィルターと表示される)があったのでそれを入れてみたら、はじめに入れたカラーフィルターよりも細かい調整が可能かつ、通知で容易に操作(入切やスクリーンショット、設定)出来るのでこちらに替えました。
書込番号:25407232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Androidアプリ
Yahoo!は広告の量は間違いなくダントツ、下手な過激サイトよりも多いのではとすら言えてしまいます。ショッピング、ヤフオクの広告はさほどではないですが知恵袋とYahoo!トップはもう異常と呼んでも良いでしょう。
当然、本来なら広告ブロックのあるブラウザで開けば良い話なのですが、問題は広告ブロックがYahoo!にはまったく効かないという点です。
厳密に言えば、ブロック自体は出来るもののあまりに広告が大量でキリがない、または広告ブロックをすり抜ける(一旦ブロック出来ても違う広告が現れるなど)ような高度なシステム?になっており、Habit Browserなど昔の広告ブロックがあるブラウザの頃からこれが強敵ででした。
たまに広告ブロック対策を施したサイトもありますがYahoo!だと大量の広告そのものが広告ブロック対策としか思えないくらいです。たいていのサイトなら広告をブラックリストやMyフィルターに入れれば消えますが、Yahoo!ではそれが消えないどころか広告があった部分が巨大な余白になるなどかえって悪影響を及ぼしてしまいます。
そのためYahoo!だけはブラウザのみの機能では手に負えず、嫌でもu Block Originのような強力過ぎる、閲覧出来なくなるくらいのものがないと対処出来ません。昔Firefoxでu Block Origin(アドオン)を使いYahoo!広告を消せるのは確かめているので、kiwi Browserのu Block Originでも同様に効果はあります。
要素選択モード自体他のサイト(ピクシブなど)に比べれば選択作業は簡単なものの、選択箇所の多さは他サイト以上、ダッシュボード(設定)でMyフィルターを見れば広告の大半がYahoo!だらけなのが凄まじさを物語ります。さらにYahoo!の場合画像を選択しても先述のように違う画像またはドメインを変えるなどされまた表示される場合も頻繁にあるので、必ず違う部分(画像だけではなく画像含め周り全体など)を選択する必要があります。
さらにさらに、最近ではポップアップかのような吹き出し風の表示がかなり出るようになりました。バツ印を押し消してもまた表示されるという、広告同様これらも要素選択モードで選べば非表示に出来ますが、広告と並んで非常に鬱陶しいとしか言葉が出てきません。
まさにいたちごっこと呼ぶにふさわしいほどYahoo!は広告が酷く、これに匹敵するのは、動く広告すら導入または10個以上広告を付けようとしたYouTubeくらいでしょうか。しかし、昔なら不可能だと思っていた、あのYahoo!の広告を完璧に近いくらい封じ込められる時が来たのも事実です。
書込番号:25102189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

香川竜馬さん
Yahoo!は個人的には広告の量より内容の方が気になります。
あからさまに怪しい健康食品とかにはウンザリしますね。
書込番号:25102344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>わいのせがれは神聖宝経さん
嫌です。
>BLUELANDさん
もちろん、Yahoo!広告は危険な内容も前科(ステマ)もありますからね。
書込番号:25102434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
Yahoo!の場合有料会員であるプレミアム会員になっても広告は消えません。それどころか荒らしがプレミアム会員になって知恵袋にて特権悪用すらしていた(現在特権は廃止)ので価値などゼロです。
書込番号:25102458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yahoo!広告は危険な内容も前科(ステマ)もありますからね。
Yahoo!きっず web ブラウザで、いかがわしい広告が出現しました。(Yahoo!に報告済み)
1週間以上経過しても、是正されません。
書込番号:25391829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Androidアプリ
またしてもYouTubeのトップページがこのような「再生履歴がオフになっています」と表示され、一切他の動画が表示、またはスクロールが出来ません。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24992823/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=YouTube
去年も似たような状態でしたが、アプリごとに違うなどしたためなんとか戻せました。しかし今回は嫌でも無理(純正アプリ、ブラウザどれも同じ)なようです。
検索自体は出来る(検索した後動画はちゃんと表示、または他動画もスクロール可能)ものの、設定を開くと英語であり日本語ですらありません。
オンにすると前のようにトップページ表示は戻りますが、ライブラリの上部分に、登録や保存、再生した動画の履歴が残ってしまいます。
GoogleはもちろんYouTubeも信用出来ないのでこのようや特権濫用は非常に迷惑ですね。
書込番号:25386579 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ようつべがあかんの?
なら見なければええだけやないんか?
書込番号:25386791 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

これでしょうか...
YouTubeの再生履歴を消すとおすすめ動画が表示されなくなりホーム画面に検索バーのみが表示されるよう仕様が変更される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230809-youtube-show-blank-page-none-watch-history/
書込番号:25386854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>親ぢ廃除さん
聞き飽きました
>SANY.Kさん
1週間近く前の記事ですか。どのみち日本は昨日今日に、完全に変えた事になりますね。
書込番号:25386895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

は?
で意図は何なんや?
書込番号:25386904 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>香川竜馬さん
一斉に、というより、徐々に変えられてる様子ですね。
私の方は、7月の履歴を残し、今月分の履歴は無い様に設定しています。一応それで観れてます。
書込番号:25387101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SANY.Kさん
動画には、レジュームも適用されていますね。履歴を無効にしていた時はレジュームも無効になっていたので、あまり気分は良くありませんね。
書込番号:25388971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
そうなんですか、レジュームに関しては疎いもので、そう言われればそうだったと思います。
YouTube側で以前、検索履歴と再生履歴を削除できる設定項目がありましたが、今は無いですね。
書込番号:25389437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
今私の方はレジューム機能しています。
(現在、履歴保存無し設定です)
書込番号:25389444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正と補足
→現在履歴を保存しない設定です。
過去7月分のみ保存中です。
書込番号:25389448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Androidアプリ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN041AJ0U3A700C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1688434238
【Threads】をサービス開始予定
最近のtwitterの迷走に困った層には良いかも
書込番号:25329591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、Android版は日本ではまだ非公開の様ですね、、
とにかく早期にサービス開始して欲しいですね
twitterの改悪がひどいのでtwitter開始しづらいです
書込番号:25329653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1513600.html
Android版も6日公開なのでしょうか、、
とにかく速いリリースをお願いしたい
書込番号:25329665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Google検索で確認できるThreads, an Instagram appのPlayストア版はイタリア向けだけですね。
書込番号:25329686
1点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1514199.html
7/6 23時にサービス開始(Android版)、の様です
書込番号:25332203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.instagram.barcelona
書込番号:25332291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いい加減な記事を鵜呑みにしないほうがいいです
もう稼働してて使えますよ
書込番号:25332295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今ニュースが流れて日本時間で7/6 AM8時にサービス前倒しした様です
Google Play上でもダウンロード可能になっていて、基本的にインスタグラムのアカウントでログインする仕様になってますね
書込番号:25332436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字数制限は500文字
結構、長い文章書けますね
書込番号:25332439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

商用利用禁止の様です
企業は利用出来なさそうです
書込番号:25332567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に星2評価が目立っています。
現在のTwitter同様にエゴサ用途に使えないものなら普及しないでしょうね。
書込番号:25332572
0点

フォローだけ見れる機能が無いとダメだ、と言われてますね、、
これから改善されるとは思いますが発展途上なのでしょう
書込番号:25332647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発展途上過ぎて使い勝手が悪い様です
結果的にtwitterにアカウント取る事にしました
書込番号:25334737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

twitterはサークル機能を廃止する様ですね
書込番号:25335153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1516298.html
Threadsのレビュー
まだまだ発展途上ですね、、
書込番号:25343305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とにかくインスタグラムのアカウントが無いと使えないのを何とかして欲しい
書込番号:25346186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、Twitterは終了して、新会社名であるXブランドのアプリに置き換わるみたいですね。
書込番号:25357622
0点

>ありりん00615さん
今のところAndroid版はtwitter→Xへのアップデートはまだの様です
書込番号:25358504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


https://gigazine.net/news/20230725-twitter-to-x-trademark-rights/
Xの商標権はマイクロソフト、メタが所有
多分、Xには出来ないですね
書込番号:25358805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1519059.html
ThreadsのWeb版提供開始
いやアカウント独立して取得する様にしてよ
書込番号:25360764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Androidアプリ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1516630.html
Yahoo!フリマ、Yahoo!オークションへ
書込番号:25344656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクはただ戻すだけなんじゃ?
書込番号:25344713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにヤフオクは戻すだけですね。
わざわざ費用を掛けて銀行まで名前を変更し何で戻すんでしょうね。次の動きがあるんでしょうかねぇ。
書込番号:25345385
1点



Androidアプリ
https://www.gizmodo.jp/2023/01/android-14-6-block-old-apps-play-store-sideloading.html
セキュリティを言い訳に色々とGoogleは締め付けをやっていますが、果たしてどうなるでしょうか。
問題は記事が、1月30日。今日あたりニュースで、アメリカ政府はGoogleやAppleに(アプリ市場の独占状態へ)是正勧告をするとも報じられました。さらにGoogleは司法省から訴えられたらしいので、まだどうなるかは不透明ですね。
書込番号:25124064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

APK形式にアプリをバックアップするツールを使っている方なら既に承知だと思われますが、バックアップ時に生成されるAPK自体ややこしいことになってますしね。大分前から。
単体のAPKではなく、ファイル名に -BASE が付加されたメインと思われるファイルの他に2〜3個同時に生成されるようになってます。あと所定の署名がない状態で生成されるからか、普通にインストールしようとしても上手く行かなかったり。APKMirrorとかF-Droidとかからダウンロードしたものは大丈夫ですけどね。
Androidの古き良き時代は終わったということか。誰かフォークしたOS作ってくれてそれが新しいデフォになったりしないかなぁ(汗)
書込番号:25124384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SニーがC国のサービスに資本提携してると同じで
日本のgはK資本が入ってるでしょ
書込番号:25124741
0点

Googleの「マイアドセンター」ページに、apkの広告があるので、もしかしたら apkを認めているのでしょうか?
書込番号:25234016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 14 Beta 3での検証ですが低APIレベルのapkをADBを使ってインストール出来ました
すくなくとも現段階では知識を持った人ならサイドロードが可能です
書込番号:25305875
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)