
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年7月18日 17:20 |
![]() |
0 | 4 | 2025年7月14日 23:26 |
![]() |
2 | 1 | 2025年6月25日 18:12 |
![]() |
25 | 9 | 2025年5月6日 21:36 |
![]() |
33 | 4 | 2025年4月30日 14:54 |
![]() |
1 | 0 | 2025年3月31日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Androidアプリ
Android11以降、ギャラリーアプリの大半はOTG(USBメモリや外付けのSDカードで画像や動画を閲覧や編集)に非対応になってしまいました。唯一出来るのはHUAWEIとOPPOだけなため、事実上OPPOしか選択肢が無い事になります。
唯一OTGに対応しているEZギャラリーにしても機種によっては使い勝手が悪い(画像の順番がグチャグチャになる)ため必ずしもOTGをOPPO以外で使うのは至難の業です。
私が使えるのを再確認したシンプルギャラリー無料版にしても広告がひどく、また起動があまりにも遅い(起動に1分以上の時すらある)ため使い物になりません。ましてGoogle PlayでOTG対応のギャラリーアプリを探すなど絶望的です。
しかし手当り次第に探していたところ今現在2つのギャラリーアプリがOTGに対応しているのを発見しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=gallery.gallerylock.vaultgallery.hidepictures
https://play.google.com/store/apps/details?id=gallery.photomanager.picturegalleryapp.imagegallery
2つのうち一つは使い勝手がまあまあ(日本語が変、いちいちフォルダごとに設定しなければならないのが手間)、もう一つは良好(課金で広告を消せる、使い勝手がシンプルギャラリー並みに良い)ですがどちらも起動はシンプルギャラリーより速いです。他にもある可能性は高いですが、前述の通り探すのが絶望的なためこれ以上は探したくありません。
Xiaomiでこうなのだから、他機種でも使えるに等しいのが証明されたのは良かったですね。EZギャラリーがダメな場合こちらのアプリを使いましょう。
書込番号:26241008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Androidアプリ
広告が出るアプリは2種類(絶対に消せないタイプ、サブスクや課金で消せるタイプ)ありますが、当然絶対に消せないタイプのアプリでは広告はどうにもなりません。消せない場合オフライン以外では外部の力を頼らざるを得ません。
アプリのネット接続を遮断するアプリはありますが、その中でこのアプリを使ってみました。有効にすると通知にアイコンが現れ、設定したアプリは広告が(場合によっては無理矢理)非表示になります。これはかなり強力な部類なようで、スマホ本体のアップデートすら遮断してしまうほどです。
ただし初期設定では全アプリが遮断された状態なのでブラウザなども使えません。手動でネットを遮断するかしないかを分別する必要があります。また、このアプリ自体広告が酷いので設定などをする際は機内モードなどオフライン下で使う事をお薦めします。
手間やデメリットはありますが、広告を消せないアプリにはかなり有効なのは確かですかね。
書込番号:26237549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これって野良アプリなんじゃないの?
書込番号:26237655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>李徴さん
Google Playから入れました。apkとかではないです。
書込番号:26237737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼、自分のスマホではPlayストアに出てこなかったもんで。原理的に全部VPNを通すのかなと思うけど、それはそれで怖いね
書込番号:26237803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.blocker.app.block.data.access
URLです。
書込番号:26237853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Androidアプリ
今までシンプルギャラリーはOTG(私の場合この言葉は、USB端子に接続したUSBメモリやSDカードの画像を、ギャラリーアプリで閲覧する事を指す)に一時非対応になってしまいましたが、同じくOTG非対応のXiaomi、Hyperosでも使える事が判明しました。
タブレット(Xiaomi Pad 6)ではこれに散々苦しめられました(閲覧出来ても画像の移動やコピーが出来ない、出来ても破損する)が、やはりはじめからHyperosの機種だからか、POCO X7 Proでは正常に使えました。
この手のアプリ、唯一出来ていたEZギャラリーでは画像の順番がグチャグチャだったりそれこそ(移動やコピーした画像が)破損したりと不満だらけだったのでちょうど良いくらいです。
有料のProでは上手く動かず(読み込が遅く使い物にならない)、やはり無料版のこれしか使えないようです。
これなら今後Hyperosの機種(特にタブレット)を買っても難なく使えそうですね。
書込番号:26218350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
Galaxy(S10+)では読み込みませんでした。GalaxyはEZギャラリーでないとダメみたいです。または、Xiaomiだけかもしれません。
書込番号:26220215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Androidアプリ
Windows 11 に今年の2月頃に変更しました。(同じPC で、Win10から変更) 3月末ぐらいまでは、USB接続が出来ていて、写真や動画をPCに保存していましたが、4月末ぐらいから、USB接続が出来なくなりました.。iPhone は、接続可能です。家族のSO-52E もできないです。SO-02K は可能です。
どなたか、この問題に遭遇して、解決できた方いますか?教えてください。
2点

>マッちゃん3109さん
完全な憶測ですが、Android15へのアップデート後に認識しなくなったとかではないでしようか。
Androidのアップデートが絡んでいると思われるのであれば、docomoに電話等で確認してみる事をオススメします。
書込番号:26170672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デバイスマネージャーで「ポータブルデバイス」に表示される「SO-02K」を選択→マウスの右ボタンをクッリク→デバイスのアンインストール→パソコンを再起動
SO-52Eを接続するとドライバーが自動でインストールされます
デバイスマネージャーで「ポータブルデバイス」にSO-52Eが表示されている場合は同様に「デバイスのアンインストール」をします
デバイスマネージャーを表示する
https://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/win11_05/5104.html
書込番号:26170744
3点

>zr46mmmさん
ありがとうございました。デバイスマネジャーで、SO-02K を削除しましたが、SO-52E を接続しても、何も表示されませんでした。再び、SO-02K を接続したころ、これのドライバーインストールはできました。SO-52E が、何か不良なのでしょうか?
書込番号:26170762
2点

>Dear-Friendsさん
ありがとうございました。Android 15 になっています。このVerが影響があるのかも知れませんね!
書込番号:26170767
2点

Xperia SO-52EのUSBはVersion:USB2.0 High Speedのため本来はパソコンと接続できます
スマホは汎用のUSB2.0ドライバーに対応しているため
>「接続済の機器」に変更できない
「この機器」でスマホがホストしてパソコンに接続できます
USBの接続用途で「ファイル転送」が選択することができなためUSB接続できていません
PCに接続されたときスマホが「充電」されますか
「充電」もされなければスマホを一度初期すれば直るかも知れません
それでも駄目であればドコモショップで修理依頼でしょうか
多分PCの接続ポートを変える、別なUSBケーブルを試す、ケーブルの抜き差しを何回かする
また以下の設定を試す
スマホの設定→開発者向けオプション→デフォルトのUSB設定→ファイル転送
書込番号:26170810
3点

>zr46mmmさん
ありがとうございます。充電モードには、入ります。USBを接続するとSO-52E 本体上部の電池マークが点滅して
充電値を表示して、100% まで充電しました。また、接続ケーブルは、3本変えてみました。純正のTMマーク付きも買ってみました。3本ともSO-02K は、ファイル転送モードになります。
・本体を開発者モードに変更して、接続
・ファイル/連絡等をGoogle ファイルに保存して、初期化(買い上げ時状態)しました。
・Windows 11 で同様のトラブル発生が無いか、検索してみましたが、ありませんでした。
Android 14に戻す事は、可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:26170870
2点

>Android 14に戻す事は、可能でしょうか?
戻すことはできません
パソコンの不具合にもみえません
またスマホを初期化しても駄目であればドコモに不具合申告する位しかないと思います
書込番号:26170877
3点

>マッちゃん3109さん
>Android 14に戻す事は、可能でしょうか?
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so52e/index.html
>アップデート完了後は、以前のソフトウェアへ戻すことはできません。
書込番号:26170879
3点

>マッちゃん3109さん
スレ主さんのスマホだけが接続出来ないのなら、個体の不良かも知れませんが、ご家族の個体も接続出来ないとなると、Android15へのアップデートや、その他のインストールされているアプリか悪さをしている事も考えられます。
解決に繋がる方向が少しですが見えてきました。ただユーザーでは何も出来ないですね。
時間が取れる時に、ご家族の Xperia 10 Y を含め、接続ケーブルをと、Xperia XZ1(でしたっけ?)も1台、docomoショップに持ち込んで、テストしてもらって下さい。
(予約を必ずしてね)
また、SONYのスマホ窓口にこんな不具合がでていますが、SONY様でこの様な情報が上がってないか聞いてみて下さい。docomo版ですので、docomoが窓口ですが、情報の有無は教えてくれます。
面倒ですが頑張って下さい。
書込番号:26171213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



Androidアプリ

正直終わる当日にスレ立てする意味がさっぱりわからん?
使ってていまだに移行してない人なんかまったく有り得んことだし
愛読誌のimpressで記事になってたからたてたのかと疑いたくなる
書込番号:26164661
9点

ケータイWatchを見てスマホ関連の記事があったらコピペ書き込みしてるだけだから意味なんてないよ。掲示板を自分の日記帳だと思ってるんじゃないの
書込番号:26164683 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

だいたい使ってる人にはLINEから通知行ってるだろうし、
使ってない人にはどうでもいい話だしな。
書込番号:26164691
5点

まぐたろう氏には好評らしいですよ。
書込番号:26164718 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



Androidアプリ
標準のカメラアプリが使えない場合(本体の不具合により標準のカメラアプリが使えない、または機能に不満があるなど)、Google Playにあるカメラアプリを使わなければならないでしょう。
たいていこの場合、定番どころはOpen Cameraでしょう。しかしOpen Cameraだとやや使いにくい(設定でオフには出来るが、起動させると明るさが全開になるなど)のであくまで最低限のものとしか感じません。
当然他の、Galaxy用または風などを謳ったカメラアプリもありますがそれは広告だらけなど使い物にならない事もしばしばです。
この「Android用カメラ」は、まるで標準のアプリかのような見た目や使い勝手、Open Cameraよりも使いやすい気がします。
変な機能や広告が嫌(広告ありとあるので広告が出る?)、または標準に近いアプリを使いたい人には良いのではないでしょうか。
書込番号:26130140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)