
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2017年3月10日 21:14 |
![]() |
192 | 88 | 2017年3月8日 23:25 |
![]() |
3 | 5 | 2017年1月29日 22:33 |
![]() |
64 | 3 | 2017年1月20日 12:51 |
![]() |
8 | 0 | 2016年10月29日 13:49 |
![]() |
2 | 0 | 2016年9月26日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Androidアプリ
広告の問題が解決したのでHabit Browser Classicから完全にこれへとブラウザを切り替えました。
これで一見落着かと思いきや、ブックマークの広告にClassicにも出ていた(ボーイズラブ系の)広告が出てしまいました。Classicでは同じ広告ばかり出ており、Habit Browserでは違う広告(ほとんどゲーム)なので油断していました。
Classicでは寄付が出来なかったのですがこれでは寄付が可能で、寄付すればブックマーク広告を非表示にしてもらえるらしいのです。こうなったら寄付をしようと思い、googleplayカードを買い(1500円)googleplayに登録して支払いをしました。寄付は200円で、寄付が認識されると設定画面に寄付したという証明が出ます。
これを入れているGalaxy S7 edgeはもちろん、タブレットもブックマークの広告が非表示に(タブレットはやや時間がかかった)なりました。てっきりこのアプリを入れている端末ごとに寄付するのかと思っていたのでgoogleplayカードが1300円分余ってしまいましたね。
書込番号:20726410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
Google Playストア経由の課金アプリやLINEの有料スタンプ等は翌月のau請求金額に加算されて引き落としも出来るので、Google Playカードを購入するよりも簡単で便利なのでは。
書込番号:20726961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
今回はYahoo!ショッピングの期間限定ポイントでGoogle Playカード(コードのみ)をポイントで全額払いしました。余った分はCosmoSiaの広告非表示に使いました(こっちは寄付ではなく購入)。
書込番号:20726978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
なるほど。
ポイントで購入出来るのであればその方がお得ですね。
一つお訊きしたいのですが。
Habit Browserを課金→別の端末へインストールしても課金済み有効とのことですが、開発元から解除コードみたいなものが送られてくるんですかね?
書込番号:20727001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえ、特にメールで通知が来るわけではありません。最初のうちは端末ごとに寄付が必要かと思いましたが、Googleのアカウントで認識されているからか寄付は1回だけで済みましたね。
書込番号:20727044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
Habit Browser自体にアカウント登録は無いので、やはりGoogleアカウントで紐付けされてるということですかね。
(別のGoogleアカウントでログインしてる状態だとどうなるんだろ…)
もしくはブラウザのcookieに寄付済みデータが書き込まれてるとか?
(その場合cookieを消去すると寄付済みが一旦クリアされてしまう…)
何れにしても開発元へは端末情報が筒抜けということですね。
まぁインストール時に同意してアプリを使用してるので仕方ないですが。
書込番号:20727166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

比較として、Classicのブックマーク広告を貼っておきます。
Classicは何故か広告がボーイブラブ系ばかりで、Habit Browserはゲームとアダルト系に集中しています。やはり広告は鬱陶しいですが、他のブラウザよりはマシな部類ですね(例えばドルフィンブラウザは広告が出るのにGoogle Playに広告の記述がない)。
書込番号:20727345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Androidアプリ
ポケモンGOに夢中になるあまり、駅のプラットフォームから転落する人が出なければ良いのですが。
疲れての帰宅途中に、人身事故による電車の運転見合せには、遭遇したくないものです。
書込番号:20061438 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

必ず近いうちに必ず起きるよ!
その時は諦めるしかないね…
利益優先で、ながらスマホを誘発するゲーム作った会社が悪いんじゃないかな?
書込番号:20061484 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

運が悪けりゃ死ぬだけさ〜
死ぬだけさ〜あ〜
書込番号:20061514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニュースでやってましたが、既に逮捕者が出たみたいですね
書込番号:20061964 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


田んぼと畑ばっかりで、観光地もなければ何もない・・・
何もないと何もない・・・
何と言うむなしいゲームであろうか・・・
書込番号:20062039
11点

夜中に、DQNな運転しているバカップルがいて、このアプリの為に危険なバック走行や急ブレーキに加え、名古屋走りしているの見たよ。
これの為に、交通事故近日多発予定と揶揄してもいいと思う。
自転車で走行しながら、モンストで遊んでいる脳みそが残念な人もいるのに・・・
仮に俺が被害を受けた場合、事故起こした当事者と一緒に、この事態が誰でも予想できたソフトを、充分に安全性検証しなかった任天堂を被告として加える。
このアプリ開発陣の中に、法令順守コンプライアンスを理解していないどころか、公序俗序の中で生じる危険性を、事前に予測できない人間しかいないのであろうと察してしまう。
そのうち事故の事例がもっと増加して、米国で集団訴訟が起きるだろうね('A`)ニンテンドウニハリスクカイヒデキナイバカシカイナイノカ?
ポケモンの発見場所と時間について、この部分も安全性を考慮して組み込んでいない。
加速度センサーを利用しないと、アプリ起動しない仕組みに作りこんで、アプリ変造した時点で対象の回線はサーバーから二度と使えない三下り半突きつける。
一定以上の速度を超え加速度センサーに1回でも反応した時点で、1か月使えない仕組み等の対策は、アプリ開発陣の責任者は本当に頭悪いから、この様な将来的なリスク回避対策も無かったのだろう('A`)コレデニンテンドウトウサンシテモオレハカナシマナイ
書込番号:20062098
7点

アプリのピーキーな性質を理解していた筈であろう任天堂が何も対策をしなかったのは本当に残念です。
しかしこう言ってはなんですが、ユーザーも相当にアホですね。少しプレイスタイルを変えればどうにでもなるのに、あるきスマホで身勝手に遊んで問題を起こして、結局は自分の首を絞めているだけに思えます。
書込番号:20062124
6点

中国人2人が市営住宅敷地に侵入、宮城 立ち入り禁止の熊本城にも トラブル相次ぐ
http://www.sankei.com/affairs/news/160722/afr1607220021-n1.html
>中国人2人は「ポケモンGO」のプレー中に敷地内に入り、
>大学1年の男子学生(18)が塀に近づき、侵入防止用の警報音が鳴る騒ぎ
>20代とみられる男性が、案内人に「ポケモンGOをプレーしたい」と伝え、立ち入り禁止区域内へ侵入しようと
バカ&身勝手が多いですな。
中国人が勝手に入ってきて、逆ギレして母国語でまくたてられたら、
おっかないでしょうね。対処しようがない。
ポケモンのキャラ配置は、やっぱり任天堂が管理してるんですよね。
ちゃんと場所を考えて、確認してからやれ。って思います。
>kokonoe_hさん
>田んぼと畑ばっかりで、観光地もなければ何もない・・・
>何と言うむなしいゲームであろうか・・・
ハハハ。笑いました。
任天堂、ちゃんと考えて、レア物(?)ぐらい配置しなよ。
書込番号:20062184 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

つい先日、久々にこのサイトを覗いてみたらまぁ、ビックリ。ここは「ポケモン.comか?」ってくらいポケモン、ポケモン、ポケモン・・・。失笑してしまいました。
歩きスマホや運転中スマホで、トラブルや事故を起こしたり、最悪命落とす輩も今後増えそうですね。本人にとっては大・大・大好きなゲームと共に逝けるんだから本望でしょうが、相手側が可哀想です。
アプリリリース直後から早速トラブルや逮捕者が出てる様ですが、どうせまた行政側の対策対応は遅いんでしょうねぇ。
書込番号:20062196 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の地域でも歩きだけではなく
自転車で走り回る方が(ポケモン操作隊)
多数いて驚きました。
また
皇居内にも立ち寄りスポットが
配置されていたらしいし(30箇所)
お堀を泳ぐバカが出てきたりして。
書込番号:20062274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三代目 A isono brothersさん
〉ポケモンのキャラ配置は、やっぱり任天堂が管理してるんですよ
「ハーメルンの笛吹き男」の話を連想してしまいます。
崖っぷちに、レアなキャラを配置させたら、逝っちゃう人が続出しそうです。
よもや、こういうビジネス・モデルを構築するとは…
書込番号:20062276 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゲームにも問題あるかもしれないが結局ゲームをする側の問題でもあるんじゃ無いですかね。
歩きスマホしなくても出来る仕様なんですよね?
書込番号:20062412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

既に回答がありますが、要はプレイヤー側にモラルがあるかどうかでしょうね。
まあ、自宅は田んぼと畑しか無いとこにある自分にとっては、どうでもいい話ではありますが(^_^;)
これから、益々、逮捕者が増えるでしょうね。
任天堂が何らかの対策を練らないと。
書込番号:20062470
2点

確かに、歩きスマホをしないで出来るゲームだけど熱中している、おバカさん達は第三者の邪魔にならない安全な場所でするのでしょうか?
する訳ないですよね…
社会問題化している、ながらスマホを誘発させているだけなので、間違いなく問題になりますよ。
アメリカでは間違いなく訴えられるでしょうね!
事故が起きる前にモラルの問題ですが、作った会社、キャリアで何だかの対策を取ってもらいたいですね!
書込番号:20062510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

間違いなく増えるでしょう!
書込番号:20062572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

きっと怪我や死亡事故に繋がるのに強制的にメーカーを規制しない同じような事例を挙げるととんでもなく多くあると思う。
結局自分で使わなかったり関係無いことは作り側を規制しろという。
自分に関係あることは使う方のモラルと言う。
終わりの無いスレになるんだろうな
書込番号:20062613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ポケ禁場所が間違いなく増えるでしょう!( ̄ー ̄)b
書込番号:20062874
2点

たかがマメパト朝さん
確かに、モラルを守らないユーザーにも問題は有りますが、社会的な分別な未熟な少年・少女たちは、注意がおろそかになるのも、やむを得ないかな?といったところです。
下記の記事を見ると、ポケモンと一緒に心中する最終者は、「やっぱりなァ…」という感が有ります。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/569474/
書込番号:20062887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも大人がが未熟なので禁止場所何ていうルール守れないでしょうから配信停止にしたら良いかと
書込番号:20062953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>人身事故が増えなければ良いのですが。
今更?
既に世界的に「犠牲者」は日々増え続けています。
被害者団体から任天堂が訴訟を起こされる予感しかしない。
今後も「自己責任」や「使用者モラル」で済まされないほど「犠牲者」が増えていくでしょう。
危険な場所や重要施設を出現対象地点から排除もせず、ワーニングポイント毎に警告・告知マークも出ない仕様の任天堂は責任は重い。
早急にウェアブル端末での告知(バイブレーション告知)機能の義務化と、許可された場所以外での使用禁止の規制をすべきではないでしょうか。
規制が反対だという人は、自身や大切な人が「被害」に遭ってから泣くと良いです。
官民あげてながらスマフォの事故を減らそうとしているときにこんなゲーム配信するなんて無責任すぎる。
個人的には「犯意の無いテロ」と考えざるを得ない。
任天堂の今後の対処に期待します。
書込番号:20064212
5点



Androidアプリ
MediaPad T2 7.0 Proのネット速度がかなり遅くなり、特にYahoo!ショッピングや楽天が顕著です。楽天は(Galaxy S7 edgeに機種変更するのに楽天のポイントが必要だったため会員にはなったものの)利用頻度は高くありませんが、頻繁に使うYahoo!ショッピングは楽天以上に使い物になりません(検索バーに文字入力すると、まるでテレビ番組の演出のように綺麗に?遅く変換される)。
Yahoo!ショッピングアプリ自体は一度isw11scに入れましたが、ブラウザでYahoo!ショッピングを開けなくなる(アプリで開くことを強要される)ため使いませんでしたが、もう形振り構ってられなくなったためMediaPad T2 7.0 Proに入れてみました。
すると、明らかに、ブラウザのYahoo!ショッピングよりも軽快に動き、さらにブラウザのYahoo!ショッピングを開いてもアプリが勝手に起動しません(ひょっとしてスマートフォンは勝手に起動するがタブレットは起動しない仕様?)。加えて、閲覧履歴を個別に削除出来るなどブラウザでは出来ない細かいことが出来ます。
アプリなので進むボタンが無いなどデメリットもありますが、明らかに入れて正解でした。このアプリはタブレットには最適なんでしょうかね?
書込番号:20613190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy S7 edgeやこれまで使ったスマホでも、Yahoo!ショッピングアプリが使いにくいとかはなかったですけどね。
タブレットに最適化されてるとかではないと思いますが、どうなんでしょう。
ブラウザでも普通に閲覧できますし、いきなりアプリに飛ぶということはないですが。
特定のリンクを選ぶ(注文履歴、閲覧履歴等)とブラウザで表示するかアプリで表示するか選ぶようになってます。
途中でサイトの仕様が変わってるのかもしれませんが。
閲覧履歴の個別削除は最近(昨年末?)対応したんじゃなかったかな。
以前はすべて削除されるので、お気に入りに登録してから削除してましたが、最近はその手間がないです。
ブラウザでの個別削除も、ログインした状態で可能ですよ(スマホ向けではなくPC向けに切替)。
書込番号:20613787
2点

>まっちゃん2009さん
本当ならYahoo!のアプリは何も使いたくないのです。私はここ以外にYahoo!は買い物や知恵袋を使いますが、Yahoo!は普通のサイト以上に広告だらけで、今使っているブラウザ(スマートフォンではHabit Browser classic、パソコンではFirefox)でないとまともに使えないのです。
価格.comはまったく広告は出ませんが、Yahoo!は悪質なほど広告だらけで、特にスマホではアプリを使えとしつこく広告がでてウンザリしています。
Yahoo!系アプリが改善しているなら良いのですが、S7にYahoo!ショッピングアプリは入れたくないですね。
書込番号:20613843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このようにYahoo!ショッピングだけでも、商品表示が今まで見やすい横表示が今年から縦表示になる、検索も適当になってしまったり(「15.6 i7」と検索すればCorei7で15.6型のノートパソコンしか出なかったのが、今では15.6型でもCorei7ではないノートパソコンも出てしまう)とあまりにひどいのでYahoo!に何回か抗議もしています。
書込番号:20613885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が使ってるYahoo!系アプリは、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、Y!天気くらいですね。
サービスというかアプリが多すぎるし、普段から使うのこの3つなので(笑)
ブラウザ版って広告多いですかね???
まあ、Yahoo!系サービスの広告が多いといえば、そうかもしれませんが。
アプリはシンプルなので、広告がない、見やすいレイアウトなど、人によってはブラウザ版より使いやすいかもしれませんね。
さらにシンプルな「らくらく通販アプリ」もありますが、簡単すぎて逆に使いにくい気がします。
ブラウザで開くと、アプリを使ってという表示はありますが、毎回ではなく数回に1回程度なので私は気にしてません。
まあ、人によっては気になるんだろうなとは思いますが。
書込番号:20614264
1点

Habit Browser classicのような、広告ブロックが強力なブラウザでないとYahoo!は広告だらけになってしまいます。
書込番号:20614355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Androidアプリ
SmartNewsをスマホに入れて使っていますが、バッテリ消費や
無駄な通信が大きいと思いませんか?
私の場合、いくつか設定をすることで少しでもバッテリ消費を
減らそうとしています。
(1)設定 → 配信時刻とプッシュ通知 から、バックグラウンド
通信を無効化しています。アプリを使っていないときに時々
データ受信するなんて、無駄通信以外の何者でもありません。
(2)設定 → 配信時刻とプッシュ通知から、ロック画面上に
表示する設定チェックを外してします。
ロック画面上に表示すると、スリープ状態だったとしても10秒
くらい画面表示がされます。
Battery Mixというアプリで監視したところ、深夜に勝手に動作
していて、その間、何時間もディスプレイが点灯したままでした。
(3)Androidのバージョンによってはできないかもしれませんが、
Androidの設定 → アプリ → SmartNews → アプリの権限 から
全て権限をオフにしました。
ストレージも位置情報も連絡先も、明らかにニュースと無関係
なものなので、恐らくどこかに情報を送信しているのでしょう。
電池消耗にどれだけ影響するか分かりませんが、情報流出
そのものが問題なので、当然オフです。
ちなみに(1)と(2)の設定は、SmartNewsの画面全体を下側に
スワイプしたら、画面右上に設定マークが見えます。
以上、ご参考まで。
45点

当方Yahoo!ニュースを使っており、SmartNewsは一時期試そうか迷った事がある程度です。
ご自身の意図しない通信とそれに伴うバッテリー消費は抑えられそうに思うので、北海道のヒグマさんと同様の考えの方には参考になりそうですね。
その中で、使い勝手など質問させて下さい。
1) 号外ニュースは受け取れるんでしょうか?明示的にアプリを起動させている状態のみ受け取れるということになりますかね?
2) Smartモードで圏外でニュースを読めるのが売りの一つかなと思っていますが、手動起動で最後に受信されたタイミングの記事が表示されるんですかね?(バックグラウンドで取得されないので、こうなりますかね)
その他情報送信に関してですが、ストレージや連絡先に関しては不明ですが、位置情報は天気情報の配信で使われるんでしょうかね。
その他、ユーザからのアクションを取得して配信アルゴリズムに活かしているような記事はありました。
SmartNewsのニュース選定のアルゴリズムってどうなってるの? 裏側を聞いてきた
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/04/14/19666
書込番号:20585001
9点

>でそでそさん
興味深いリンクをありがとうございます。
さて質問への答えですが、私自身が圏外で
行動することが少ないので即答できない部分も
ありますが、圏外で最後にダウンロードした
ニュースが読めるのは確かです。
またネットにつながっている環境なら、アプリを
起動したときに最新ニュースがあれば自動で
ダウンロードして内容が入れ替わります。
逆に言うと、アプリを起動した瞬間に表示してた
古いニュースの見出しに興味があっても、すぐ
最新ニュースに上書きされてしまって読めません。
読めないとなると、すごく気になります(笑)。
朝昼夕夜の4回はプッシュ着信でニュースが
配信されるので、それはバックグラウンド通信を
止めるアプリの設定では止まらなかったような
気がしましたが・・・。
今日の昼ニュースででも確認してみます。
確かに、時々しか圏外場所から出てこれない
状況だと、プッシュ通知も来ないので
バックグラウンド通信は有効の方が便利かも
しれません。
書込番号:20585552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バックグラウンド通信無効化状態で、プッシュ
配信ニュースが受信できるか確認しました。
昼ニュースの配信時間は12時に設定してます。
1. 昼前にニュースを確認する。
2. 昼にプッシュ着信するのを確認する。
3. 機内モードに設定して通信できなくする。
4. アプリを立ち上げ、1のニュースと比較する。
5. 機内モードを解除してアプリを再立ち上げする。
結論から言うと、バックグラウンド通信無効でも
定時のプッシュ着信はします。
画面上の通知バーをスワイプして通知リストを
確認しても、新しいニュースの1つのサムネイルが
表示されました。
ですがニュース本体はダウンロードされません
でした。
スクリーンショットを4枚添付しました。
1枚目は昼前のアプリ画面。
2枚目はプッシュ着信後の通知リストで、上から
2番目に新しいニュースのサムネイルがあります。
3枚目は機内モードでアプリを立ち上げたもので、
1枚目の昼前ニュースと同じだと分かります。
4枚目は機内モードを解除してからアプリを
立ち上げ直した画面です。なぜか自動受信を
しなかったので、手動で受信した後の画面です。
なお、4枚目はサムネイルのニュースがトップに
無くて分かりにくかったので、少し下のほうに
あったサムネイルのニュースが見えるように
画面を少しスクロールさせて撮りました。
この結果から、バックグラウンド通信を無効化
するなら、ネット接続が活きている環境で使った
ほうが良さそうです。
以上、検証結果でした。
書込番号:20585810 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



Androidアプリ
【報告といいますかネタのような事実ですけども】
表示方法とか、もうちょっと何とかならんかったの?と普段は思わないでもないけども。
本日、はじめて迷惑電話だか危険な相手である可能性のある番号だかで。
自動的に着信1本拒否っておりました。このアプリ。
そんな機能あったんだ。存在を忘れかけてたョ・・・
つーか、12:20分前後とか!
昼メシ時どまんなか時間に電話してくんな。どんなアホぢゃい!
当然の流れでパソからネット検索。てかフリーダイヤルじゃねえか。
つーことは営業テレアポくさいな。正体すぐ割れそう。
テレアポバイトには昼休みも取らせねえのか? しかも土曜だぜ?
こいつぁとんでもねえブラック企業かもな!!
とりあえず〜どこから電話〜for〜auぅ〜♪(パチッ!と検索完了!)
ぬぅんっ!?
「KDDIテレマーケティングセンター」
wwwwwwこwwwwれwwwwはwwwwww
8点



Androidアプリ
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=59520/
2016/10/11より
ちなみにradikoからのクレームでrazikoがGoogle playからインストール出来なくなりました
書込番号:20240039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)