Androidアプリ クチコミ掲示板

Androidアプリ のクチコミ掲示板

(3800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

X(旧twitter)個人間送金可能に

2024/01/11 11:28(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:26991件

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6487808

全部入りアプリを目指す、との事

迷走し出した

書込番号:25580037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2024/01/11 20:45(1年以上前)

今さら何を…

https://www.techno-edge.net/article/2023/08/12/1739.html

スーパーアプリ化を目指す姿勢はイーロン・マスク氏がTwitterを買収し、リンダ・ヤッカリーノ氏がCEOとなった当初からのものです。

書込番号:25580544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信10

お気に入りに追加

標準

Androidアプリ

クチコミ投稿数:47006件 Android端末のFAQ 

9/21以降にドコモメールのセキュリティ強化に伴い、認証プロトコル「SSL3.0」「TLS1.0」「TLS1.1」のサポートが終了します。
そのため、TLS1.2での接続が必要になるようです。

ドコモメールを利用されている方は、ドコモよりその旨のSMSが届いていると思います。

https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail_option/
>【ドコモメールオプション利用時の認証プロトコル「SSL3.0」「TLS1.0」「TLS1.1」サポート終了のお知らせ】
>2023年9月21日(木曜)より、ドコモメールオプションを安全にお使いいただくため、セキュリティ強化の一環として、認証プロトコル「SSL3.0」「TLS1.0」「TLS1.1」のサポートを終了いたします。

https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail/other/
>IMAPサーバー
>セキュリティの種類
>TLS 1.2
>認証方式
>LOGINまたは
>AUTHENTICATE(LOGIN)

CosmosiaのIMAPサーバーの設定の認証タイプに「PLANE」と「CRAM_MD5」しかなく、
保護された接続を「TLSを使用する」にした場合に、IMAPサーバーへの接続が出来ませんでした。

今後の対応について、CosmoSiaのサポートに問い合わせたところ、当日に迅速な回答を頂きました。
同様な問い合わせがあるようです。

デフォルト値の「SSLを使用する」を設定していれば、サーバーおよびクライアントが対応していればTLSによる通信が行われため、
今の設定のまま「SSLを使用する」で問題なくTLSによる通信が行われるとのことでした。

書込番号:25393630

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2023/08/23 16:24(1年以上前)

SSL 3.0はOreo以降サポートされていないので、現状でTLS接続のはずです。
https://developer.android.com/about/versions/oreo/android-8.0-changes?hl=ja

Android 10ではTLS 1.3が追加されていますが、対応サービスは少ない様です。

COSMOSIAは機種変更時のローカルフォルダのバックアップに対応できないので今は使用していません。

書込番号:25394127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件 Android端末のFAQ 

2023/09/21 22:49(1年以上前)

>デフォルト値の「SSLを使用する」を設定していれば、サーバーおよびクライアントが対応していればTLSによる通信が行われため、
>今の設定のまま「SSLを使用する」で問題なくTLSによる通信が行われるとのことでした。

デフォルトの「SSLを使用する」のまま、今まで通り、プッシュ通知での受信,送信、ともに問題なく利用可能でした。

書込番号:25432476

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/03 13:43(1年以上前)

質問です
認証時のプロトコルは「TLS1.2」に設定し
とありますが何処で何を設定するのかが分かりませんでした
もしお分かりでしたらご教授下さい

書込番号:25570605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2024/01/03 13:55(1年以上前)

全文を読めていませんよ。

COSMOSIAの場合、メールアカウント設定設定内でデフォルトの「SSLを使用する」が選択されていれば問題ありません。メールアカウント設定設定を自動で行った場合は、この設定になっているはずです。

書込番号:25570618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件 Android端末のFAQ 

2024/01/03 14:01(1年以上前)

>うるとら2000さん
>証時のプロトコルは「TLS1.2」に設定し
>とありますが何処で何を設定するのかが分かりませんでした

設定はありません。すでに記載している通り、デフォルト値の「SSLを使用する」のままで利用可能です。
今日現在も利用出来ています。

#25393630
>デフォルト値の「SSLを使用する」を設定していれば、サーバーおよびクライアントが対応していればTLSによる通信が行われため、
>今の設定のまま「SSLを使用する」で問題なくTLSによる通信が行われるとのことでした。

書込番号:25570626

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/03 14:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます
そのまま使えていれば質問はしません汗
>認証時のプロトコルは「TLS1.2」に設定し、ご利用をお願いいたします。
メールを開こうとするとDアカウント設定の画面に行くのとお知らせの画面を見るのと選択になります

書込番号:25570690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2024/01/03 16:25(1年以上前)

dアカウント利用設定ができていないだけでは?
https://cosmosia.net/faqs/android/not-set-docomo-mail/
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=248285

書込番号:25570850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件 Android端末のFAQ 

2024/01/03 16:34(1年以上前)

>うるとら2000さん
>メールを開こうとするとDアカウント設定の画面に行くのとお知らせの画面を見るのと選択になります

普通にdアカウント利用設定をすればよいです。

SPモード通信が可能な端末であれば、何を使っても良いです。

■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

書込番号:25570864

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47006件 Android端末のFAQ 

2024/01/03 16:53(1年以上前)

↑補足
dアカウント利用設定は、最初に一回しておけば、その回線に対しては設定が維持されます。
そのため、それ以降は、端末を変更しても、維持されていますので、2回目以降の設定は不要です。
最初に一回だけ行う作業となります。

書込番号:25570891

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/03 17:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます
ドコモメールをアンインストールして再インストールしたら使えました
有難うございます。

書込番号:25570955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Yahoo防災速報の方が

2024/01/02 06:45(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:26991件

緊急地震速報より確実に通知来ます

ワンテンポ遅れますが、、

書込番号:25569068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26991件

2024/01/02 06:56(1年以上前)

ちなみに私は関西の地震が来なかった地域ですが、Yahoo防災速報の通知は来ました

書込番号:25569072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信68

お気に入りに追加

標準

Googleの特権濫用?

2023/01/20 21:36(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6736件 楽天ブログ 

5年前、一時検索履歴が消せなくなった

これでは設定の意味が無い

Google系アプリ(Google、YouTubeなど)には、設定をリセットしたり更新していないにも関わらずまるで更新したかのように機能や仕様を変える事が度々あります。

例えば話題のキーワード(急上昇ワード)、これはブラウザのGoogleやGoogleアプリでいつの間にか表示されるようになったもので、ブラウザなら設定で一度表示させなければ初期化以外では表示されません(ただしChromeはリセットされる可能性大)。しかしGoogleアプリでは更新でそれがリセットされるらしく、思った通りこちらの設定を無視してきます。Google Playでは通知の設定をオフにすると次回起動時に通知をオンにしろ(戻せ)とも迫ってきます。これでは設定項目が存在する意味がありません。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=22096410/

私はすでに5年前からGoogleには不信があり、きっかけは一時Google検索で検索履歴設定自体が消された事があった時でした。いくら履歴表示設定をしたくても出来ず非常に不満で、後で履歴設定は戻ったものの、本気で違う検索サイトを探そうとしたりと振り回されたのもあり、個人的にGoogleへの信用はガタ落ちとなりました。

他にもGoogle Play Storeはハンガーメニューが消されアカウント、アイコンを押す仕様に変更、YouTubeは広告が2つになる、サムネイルどころか広告も動くようになる、登録や視聴している関連の動画しかホームに出さないなどGoogleはやりたい放題です。

普通ならアプリ更新により機能追加や削除を行うのに、Google系アプリの場合、本体側で更新するGoogle Play Storeは仕方ないにしてもYouTubeはレイアウトをガラリと、アプリの更新すらしていないのに勝手にやったりもしています。これらを(アプリ提供または運営している)Googleの特権濫用以外に何と言えば良いのでしょうか。

TwitterやAmazonはピンチ、Appleは転売屋肩入れなど他大企業は悲惨なのに、Googleはそのようなニュースがほとんど聞かない器がします。ただ一人何の苦労もなく地球に台頭し続けるつもりなのでしょうか。

書込番号:25106088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2023/01/20 22:06(1年以上前)

Googleのソフトやサービスの仕様は彼ら次第。
それを特権濫用って、言葉の使い方おかしいと思う。
逆に聞きたいけど、彼らが仕様を変えるのに誰に断りを入れなきゃいけないんですか。

書込番号:25106131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6736件 楽天ブログ 

2023/01/21 01:15(1年以上前)

>I.M.さん

我慢しろ、嫌なら使うなという事ですか。

申し訳ありませんが、GoogleをWindowsなどと同じに思わない方が良いと思います。

書込番号:25106331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2023/01/21 11:51(1年以上前)

>香川竜馬さん

スミマセン、PCとスマホのカテゴリー表示が違ってたみたいです。
又、スレ立てご苦労様です。

さて、>I.M. さんも仰ってますが、コレに尽きるでしょうね。
ガマンできないならGoogleと縁切ったほうが良いです。

1,iPhone使う
2,ハーモニーOS使う
3,ルート取ってGoogleアプリとオサラバする
4,通話専用のガラホにして、スマホを捨てる

私には、これぐらいしか思いつきません。
1が一番簡単でしょうけど、完全にGoogleと縁が切れるかというと微妙で4番もアンドロイドベースなら同じような。
2番は日本で使えるのかもよくわかりません。
3は、それをやるのに一番適した端末がPixelというジレンマがありますもんね〜

>>GoogleをWindowsなどと同じに思わない方が良いと思います
Windowsなら良いのですか?五十歩百歩だと思いますよ。

書込番号:25106696

ナイスクチコミ!7


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2023/01/21 11:58(1年以上前)

我慢するもしないも、使うも使わないもお好きになされば良いでしょう。
私にとってはどうでも良いことです。

私が指摘しているのは、あなたが使っている「特権濫用」という言葉がおかしいってことです。
悪事を働いている訳ではありません。
Googleのサービスなんだから彼らが仕様を決めるのは当たり前ではないですか。
特権でも濫用でもないでしょというのが私の意見です。

仕様が自分の使い方に合わない、何とかほしいって主張は理解できますから、どういう方法があるのか
知りませんがGoogleにリクエストなりすればよろしいのではないでしょうか。

書込番号:25106709

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6736件 楽天ブログ 

2023/01/24 09:02(1年以上前)

追記

ログインしないと履歴編集出来ないかのような表示を出していますが、結局ログインしても何ら変わりません。

書込番号:25110972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6736件 楽天ブログ 

2023/01/28 10:46(1年以上前)

ログインしていないブラウザのGoogle ワードは非表示設定を維持

ログインしているブラウザではワードの非表示設定が破壊されている

ログインしていない状態では話題のワードは非表示を維持出来ている(ただしログインしろと表示が出る場合あり)のに対し、ログインしているとワードは設定したにも関わらず開きっぱなしです。アプリ同様にブラウザではログインしていても効力が違うのは明白です。

書込番号:25116378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6736件 楽天ブログ 

2023/01/28 10:51(1年以上前)

さらに、Googleはこのようにいきなりアンケート的な表示を出す事もありますが、欧米第一まがいなのに日本の意見を取り入れるとは到底思えません。

書込番号:25116390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SANY.Kさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/21 04:46(1年以上前)

香川竜馬さんへ

私もGoogleの設定が
勝手にON からOFF、OFFからONになったり、設定が無効状態になり困ります。


書込番号:25189140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SANY.Kさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/16 19:39(1年以上前)

>香川竜馬さん

Google 検索候補を報告しようとして バグ発生。

以前の仕様も バグ発生しましたし。

Feedback送信が バグっていると困ります。

書込番号:25224291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SANY.Kさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/16 20:57(1年以上前)

1秒から30秒以上表示される。(SANY.K)

左側に discover,コレクションなど表示された 他のユーザー

>香川竜馬さん

スマホで Google ヘルプページで、ある一定の操作後に なぜか左側に いろいろ表示が 現れる状態が 1秒から30秒以上出ます。
しばらくすると 戻るのですが、謎です。

他のユーザーとはページが 異なりますが、他ユーザーで 左側に アイコンバーが 表示されるようになったとのスレッドを見ました。

不思議ですね。


書込番号:25224376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6736件 楽天ブログ 

2023/04/17 08:40(1年以上前)

>SANY.Kさん

我儘を聞いてくださり感謝かつ申し訳ありません。

絶対にGoogleは特権濫用をしています。普通なら独占禁止法レベルな行いに等しいのですがね。YouTubeも管理がずさん、誹謗中傷を放置するYahoo!以下とすら言えてしまいます。

書込番号:25224813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6736件 楽天ブログ 

2023/04/17 11:35(1年以上前)

やはりGMSが無いHUAWEIでは気付かないですが、Googleはいくら設定を切ったりオフにしても執拗に無効化してきます(DVギャラリーを無理矢理にでも役に立たない現バージョンに更新させたがる)。

書込番号:25224983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SANY.Kさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/17 14:51(1年以上前)

Google アプリの設定のON・OFFページ

>香川竜馬さん


>我儘を聞いてくださり感謝かつ申し訳ありません。

いえいえ、こちらこそいろいろ書き込みさせてもらって有り難く思います。

なんといいますか、Google ヘルプコミュニティの方は 臆してしまい、近頃は見るだけになっています。
以前、其処のサイトにGooglerが現れていろいろ書き込みしているのを見ていたんですが、ある日 書き込みが消されていました。(おそらくアカウントすらも...)
Googlerすらも 消されるんですね。。。

あと、其処のサイトのYoutubeヘルプコミュニティに まともそうな人の長文書き込みも 消されていました。

それに最近、Google Play サイトでアプリの評価レヴューが
いくつか勝手に消されました。消されたので、再び書き込みしようとしても 書き込む項目すら消えていて できません。


>絶対にGoogleは特権濫用をしています。

むしろ特権悪用って感じもしなくはないですが...

(機能する)問い合わせ窓口の設置と、不具合情報の正式発表など すべきですね。

消費者基本法の消費者が知る権利を蔑ろにしている節が見受けられます。
【間違えて2台買った「Google Pixel 7」の注文を取り消したら15年使ったGoogleアカウントが永久BANされたとの体験談 - GIGAZINE】
https://gigazine.net/news/20221222-two-google-pixels-chargeback/

【「Googleがアルゴリズム的な判断でユーザーのシステムを停止させた」として影響を受けた人物が抗議の声を挙げる - GIGAZINE】
https://gigazine.net/news/20180709-why-should-not-use-google-cloud/

【「テラリア」開発者がGoogleアカウントを利用不可能になり「Googleとは関わりたくない」とStadia版開発をキャンセル - GIGAZINE】
https://gigazine.net/news/20210209-terraria-stadia-cancel/

【Googleが理由も告げずAndroidアプリ開発者を「抹殺」 - GIGAZINE】
https://gigazine.net/news/20190819-google-play-terminated-developer/


>やはりGMSが無いHUAWEIでは気付かないですが、Googleはいくら設定を切ったりオフにしても執拗に無効化してきます

ファーウェイ端末欲しいですね。もちろんGalaxyやiPhoneも魅力的ですし良いとは思うんですが、迷いますね。

あと、Google設定でのON・OFFについて。
以前、At a Glanceの項目で 「天気」をONにしても 勝手にOFFになるので、キャリア店員にも その設定をしてもらったら、やはり 自動強制的に勝手にOFFになるので 結局ONにできず、「力になれずスイマセン」という感じに言われました。



それと近頃、「Google アプリ情報」の「詳細設定」の「他のアプリの上に重ねて表示」を許可しない にしています。しかし しばらく後、その設定が勝手に変更されてしまうのです。
毎度毎回手動で設定し直ししている状態です。


「DVギャラリー(旧EZギャラリー)アルバムフォトエディター」のページを検索、そして ダウンロードをタップ、メール内容指示にてサイトに飛んだのですが、Google play サイトに 自動強制的に(転送)飛ばされました。
それに「Gallery+ -簡単で速い」とアプリ名が変化しています。
https://www.google.com/url?q=https://www.androidlist.jp/item/android-apps/1105245/dv-gallery-photos-album-photoeditor-fotos/download-mail/?utm_source%3Ddownload_item%26utm_medium%3Demail%26utm_campaign%3Ddownload_item&source=gmail&ust=1681788388439000&usg=AOvVaw3NhJ22C3-aj9sgS_tpUD88

書込番号:25225197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SANY.Kさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/17 20:59(1年以上前)

>香川竜馬さん

>(DVギャラリーを無理矢理にでも役に立たない現バージョンに更新させたがる)。

こちらもアプリの更新は突然強制的にはじまります。設定しても変わらない、というか、不可状態な気もします...。

あと、OS であれ、セキュリティ updateであれ、アプリ更新であれ、不具合の話は できるだけ checkしたりはしています。

以下、参考までに。
【Android 13でPixelをワイヤレス充電できない不具合が発生】
https://mobilelaby.com/blog-entry-wireless-charging-stopped-working-on-android-13.html#comment-338139


【Android 13で150もの不具合...】
https://mobilelaby.com/blog-entry-android-pixel-security-update-aug-2022.html

【...12月のアップデートが原因で通話に新たな不具合発生】
https://gazyekichi96.com/2021/12/20/google-pixel-6-new-call-glitches-due-to-december-update/

【Pixel 6、Android 13へアップデートでアイドル時のバッテリー消費が増加】
https://iphone-mania.jp/news-481014/

【...アップデートのバグにより2つの通話機能が使用不可に】
https://iphone-mania.jp/news-428511/

【Has the January update fixed any Pixel 6 issues you had?】
https://9to5google.com/2022/01/17/has-the-january-update-fixed-any-pixel-6-issues-you-had-poll/

【Issue Tracker】
https://issuetracker.google.com/issues/218516110

【Delayed March update failed to solve connectivity issues for many hopeful Pixel 6 users】
https://www.phonearena.com/news/some-pixel-6-users-find-no-relief-in-march-update_id139289


アンドロイド端末の他にも アップデートによる(?)不具合発生が あるようです ...( 無い人もいます。)

参考までに。
【iOS16.4.1の新機能と既にアップデートした人の声、不具合について紹介しましょう!】
https://www.appps.jp/376046/

【(ドイツ語表示サイト)macOS Ventura plagt weiterhin viele Nutzer mit Problemen. Neu auf unserer Liste sind Aussetzer und temporär eingefrorene Anwendungen. Ein Problem, von dem mittlerweile etliche Leser berichtet haben und das auch in Online-Foren seine Runden macht.
「マックOS Ventura は多くのユーザーを悩ませ続けています。不具合、アプリのフリーズ。多くのユーザーが報告している問題で、フォーラムにも 話題になっています。 】
https://www.ifun.de/macos-ventura-aussetzer-und-eingefrorene-apps-plagen-nutzer-199116/

【Windows 10にアップグレードしてトラブルが続出、消費者団体がMicrosoftに補償を求める事態に - GIGAZINE】
https://gigazine.net/news/20160927-windows-10-upgrader-unhappy/

【ユーザーの許可なくWindows10に自動アップグレード寸前までいってしまうという報告が相次ぐ - GIGAZINE】
https://gigazine.net/news/20160315-windows-10-upgrade-automatically/

アンドロイドスマホのアップデートは 私にも 強制2択が表示されました。
「今すぐアップデートする」&「○時にアップデートする」のみでした。「いいえ」がないんですよ!

...それが、最初は 「いいえ 」が、あったんです。しかし次に「アップデートできます、しますか?」的なメッセージが表示出た時は、強制2択になっていました。

書込番号:25225724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SANY.Kさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/24 13:28(1年以上前)

スマホ購入したての頃の画面ロック 設定画面

スマホを購入して間もない頃、スマホの画面ロックを設定しようとパスワードを入力中、いきなり 入力途中のパスワードが 一瞬で消され、わけのわからない機能が 勝手に自動強制的に追加されました。
「Start Aut.....」(画像参照)とかいうわけのわからない機能で、パスワードが勝手に記録されてしまうので、誰でも そのスマホをロック解除できてしまいます。せっかくロックをしているのに、これでは意味がありません。
しかもその機能をOFFにしようとしても 不可で、その機能説明表示が最初のみで 現れなくなり、キャリア店員にも 上手く伝えれず、暫くその機能が付いたままでしたが、いつしか その機能は 無くなり、ホッと束の間、「Smart Lock」というものが現れました。
OFFにしているのに、勝手にONになり、勝手にロック解除状態にされます(時々)。
これでは画面ロックの意味がありません。


今はそのようなことは なくなったような気もしますが、もしかすると 時々発生しているかもしれません。

書込番号:25234432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SANY.Kさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/24 15:54(1年以上前)

兎田ペコラ??(話題のキーワード)

検索履歴 (時計アイコンマーク)

虫眼鏡と時計アイコンマーク

勝手に表示される(虫眼鏡アイコンマークの)Google検索候補(話題のキーワード)は、ユーザー側では 削除できない仕組みのようで...、報告しても 表示され続けることにウンザリしています。


しかし、
時計アイコンマークのGoogle 検索履歴の方は、ユーザー側で削除できるようです。

書込番号:25234563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SANY.Kさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/24 21:49(1年以上前)

「メッセージを...(以下省略)」画面

突然 読み込み発生。その間 Gmailアプリは使用できない

最近、Gmailアプリを使用中に 突然 謎の読み込みが何度か 発生し、「メッセージを取得しています」と表示され、Gmailアプリが使用不可に一時的になります。
なぜ わざわざアプリ使用中のタイミングで 読み込みが発生するのか不思議でなりません。

書込番号:25234954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SANY.Kさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/25 12:01(1年以上前)

Gmailアプリの通知が ほぼ 届かなくなることが多々あり、Google Play サイト等でも そういった内容の書き込みが散見されます。

Gmailアプリの設定項目に、「デフォルトの通知の動作」というものがあり、【アーカイブ】と【削除】の選択肢しか ありません。

以前、其処の設定ページで「テーマ」がデフォルト設定だったので、ライトテーマに変更し、「デフォルトの通知の動作」が削除になっていたのを、アーカイブに変更してみたら、Gmailの通知が届くようになったのですが、しばらくすると 再び届かなくなりました。

結局、Gmailの通知が どうすれば届くのか わかりませんね。

書込番号:25235565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SANY.Kさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/25 15:36(1年以上前)

【追記】

Gmailの通知をアーカイブって...、わざわざメールの通知をアーカイブするのって、なぜでしょう? ...通知ですよ?(メールじゃないんですよ。)
それで、アーカイブされたメール通知は、どこで見ることができるのでしょうか?
知ってる方 いますか?


(一応 検索してみたものの、メールのアーカイブのみで、通知のアーカイブは 見つけることが できませんでした。)

書込番号:25235751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/04/25 18:33(1年以上前)

通知履歴

多分通知バーの左側を下に下げる過去24時間のGmailの通知履歴を見ることができます

デフォルトの通知の動作: デフォルトの動作を [削除] または [アーカイブ] に設定します。
デバイスの通知バーから Gmail の通知を表示した際に、下部にこの動作が表示されます。

全般設定をクリック
https://support.google.com/mail/answer/6562?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid#zippy&zippy=%2C

Gamilの通知
設定→全般設定→デフォルトの通知動作の下「通知を管理する」をタップ→Gamilのすべての通知→オン

以下の設定もすべてオンにします

設定→全般設定→通知を管理する→メール→オンにする
次に「メール」の文字の部分をタップする→通知の表示→オン→デフォルト(スマートフォンの通知音が鳴ります)

ホーム画面→Gmailを長押し→アプリ情報→通知でも同様に通知関連の設定ができます

Gamilの同期
設定→自分のアカウントをタップ→Gamilの同期(下の方までスクロール)→オン(チェックを入れる)

ホーム画面→Gmailを長押し→アプリ情報→モバイルデータとWi-Fi→バックグランドデータ→オン

ホーム画面→Gmailを長押し→アプリ情報→バッテリー制限なし

この位しか設定方法は分かりませんでした

書込番号:25235937

ナイスクチコミ!3


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Androidアプリ

クチコミ投稿数:6736件 楽天ブログ 

ロック画面の項目がある

横強制でどうにもならないロック画面

アプリ適用後は綺麗に縦になる

LenovoやNEC製のように自動回転が上手く動かない(自動回転を切ったり最小幅を変更すると、ロック画面が強制的に横になる)機種がたまに存在しますが、共通点としてロック画面だけはどうにもなりません(強制的に横になる)。最小幅をいじらない、または自動回転を有効にする、またはいっそのこと(設定や開発者向けオプションで)ロック画面を非表示にしていればならないかもしれませんがそれは通常機種の場合であり、Lenovo製のように設定や開発者向けオプションにロック画面非表示の項目が無いと対策すら出来ません。

当然そうなればアプリに頼らざるを得ませんが、ロック画面まで制御をさせるアプリがなかなか無く、私が使っていた自動回転を制御するアプリですらロック画面まで固定は出来ないためロック自体を変えるなどしないと諦めるに等しい状態でした。

このローテーションコントロールは他アプリのように自動回転を制御するアプリですが他との最大の違いは「ロック画面」の項目があり、かつロック画面さえも方向の制御が出来る点です。頑なにロック画面が横強制の機種(NECなど)にも有効、見事縦方向に制御する事が出来ました。

私はロック画面のみを縦にしたかった都合、即座に無料版から有料のProを使ったのでろくに詳細な使用もしていませんが、ロック画面さえも制御出来る点だけでも充分に価値があるアプリでしょうかね。

書込番号:25554567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

タクトキーボード

2023/12/19 16:26(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6736件 楽天ブログ 

カスタマイズが豊富

変換候補部分の表示さえ調整可能

Google日本語入力がサポート終了により使えなくなり、GBoardが事実上後継アプリとなりました。しかし全く問題や仕様が改善されず(パスワード時強制的にQWERTYになる、早く打とうとするとカーソル位置が戻る)とてもGoogle日本語入力の代わりになるとは言えません。

そのためflickを使っていました。確かにGoogle日本語入力やGBoard以上の変換ながら、変換出来ない言葉が多発、おかしな変換になるなど不便な場合もあります。

タクトキーボードはflick同様に昔(2019年?2020年)から何回か使った事はあります。変換などの機能はGoogle系に勝ってはいますが、英語の変換がまったく出来ない(変換を押しても変換候補が出ない)のが最大の弱点でした。しかしあれから約3年以上経ち、更新により英語が変換出来るようになったとレビューにあったので使ってみました。

確かに英語の変換はかなり改善され、昔なら無理だった英語が変換出来るようになっていました。まだ不完全な部分(LauncherやProなど変換できない英単語がまだある)があるため万全ではありませんが、あとは辞書登録でカバー出来るでしょう。

さらにこれは気付かなかった事ですが、キーボードの表示はおろか変換候補の部分すら表示を調整出来るようで、デフォルトでは3行あり見づらい変換候補も調整すれば他キーボードのように2行
に(見えるように小さく調整出来る)出来るなど、カスタイマズ性にも優れています。

Google製キーボードはやる気が無く、まともに使えるキーボードアプリは他のブラウザなどより絶望的に少ないので、これは数少ない使えるキーボードアプリですね。

書込番号:25552334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)