
このページのスレッド一覧(全350スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2016年7月23日 21:27 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2016年7月3日 22:08 |
![]() |
1 | 1 | 2016年7月1日 09:57 |
![]() |
0 | 2 | 2016年6月7日 17:55 |
![]() |
0 | 2 | 2016年6月7日 12:53 |
![]() |
2 | 4 | 2016年6月27日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Androidアプリ
こんばんは。
NFCを利用したオフラインでの写真の送信ができるアプリはありませんか。
CanonのEOS80Dを使っているのですが、Canonが出しているアプリ(Canon Camera Connect)ではNFCでのでカメラと接続ができますが、 画像の送信はWi-fi環境が必要なのでオフラインでの写真の送信ができません。
そこでオフラインでの写真の送信ができるアプリを探しています。
Sonyが出しているアプリ(Play memories mobile)ではNFCを利用したオフラインでの写真の送信ができるので不可能ではないと思うのですが…
私の使っているスマートフォンはSonyのXperiaperformance(au)です。
0点

>カイム666さん
camera conectでできるでしょう。やってみてください。
書込番号:20040575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Androidアプリ
アプリを探しています。
タイマーでセットした時間が来たら(音、バイブは動かずに)フラッシュで知らせてくれるアプリを探しています。
有料でも構わないのですが、バッテリー消費も考えてスリープ画面からフラッシュするのが理想です。
自分で探して見ましたが見つからないので御存知の方いれば教えて下さい。
0点

>nicchomanさん
止めるまでずっと光らないとダメですか?
フィラッシュアラート2というアプリを入れると
通知を光って教えてくます。
メール、電話、アラーム、AQUOSではすべて光りました。
書込番号:20007194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(k.k)さん
返信ありがとうございます!
フラッシュの希望としては止めるまで光って欲しいです。
このアプリは何秒もしくは何回、フラッシュしますか?
書込番号:20007454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nicchomanさん
アプリはこちらになります↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.megawave.flashalerts&hl=ja
点滅速度、回数は選択可能です最大30回
ON100ms
OFF300ms
回数10の場合はこのような感じです
速度を遅く回数を多くすれば長くなるかと。。。
書込番号:20007482
3点

>(k.k)さん
アプリダウンロードしました。
設定中に気付いたのですが、私の説明不足だったようたので具体的に質問しますと、
「何時何分にフラッシュさせるのではなく、例えば1時間後とか10分後にフラッシュさせるアプリ」を探しています。
現時間に足し算してセットするのは面倒なので、「10分後」のようにセット出来るアプリを探しています。
教えて頂いたアプリは私の求めるアラームでしょうか?
書込番号:20007535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nicchomanさん
紹介したアプリは通知が来たら光るアプリです
標準とのアラームで1時間後や10分後、、、でしたら
Googleの音声入力で(10分後にアラーム)と言えば簡単かと。。。
また、タイマーは搭載されていな機種なのでしょうか?
タイマーでも反応するので光ります
書込番号:20007563
1点

ありがとうございます。
今から出かけるので後で試してみます!
書込番号:20007576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>(k.k)さん
「通知バー更新」をONにすれば良いんですよね?
ただ、当方xperiaのプリインストールされているアラームに音量調整機能が無いのを先程知りました。(T-T)
調整機能のあるタイマーアプリを見つけてから試してみます。
書込番号:20008532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nicchomanさん
通知バー更新で私は出来ました
音量はあると思いますが、
書込番号:20008843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Androidアプリ
5月にバージョンが6に変わり、毎週 アップデートがあり、最近落ち着いたように思います。現在バージョン6.1.8です。
現象としては ピントを合わせる時 合わせたいところにに画面タッチしますが、その時 ピント表示とEV表示が出て合わせますが、何故か オートの設定が、マクロに変わり、また押すとLockedに変わります。
何故かたまにピントが合い、EV設定する時もあります。(常時この状態がいいのですが)
設定はカメラ2 手動制御です。
機種 フリーテル極
OS アンドロイド5.1
私だけの現象でしょうか?なにかいい、設定方法があるのでしょうか? よろしくお願いします
0点

6月30日にバージョンアップ(6.1.9)がありました。変わったところをチェックしてみましたら 改善されてました。結構メーカーもどんどん改良してるんですね。助かりました。
書込番号:20001313
1点



Androidアプリ
WAONのクチコミ掲示板が見つからなかったのでここに書き込みます。
http://www.waon.net/about/mobile/waon/
モバイルWAONを機種変更する際に引っ越し先のスマホにて機種変更反映用のパスワードと携帯電話番号の入力を求められました。
SIMはデータ専用の為、電話番号がなくその代わりSMARTalkを使っています。
この携帯電話番号の欄にSMARTalkの050番号を入れても駄目でした。
データ専用SIMだとモバイルWAONの引っ越しは出来ないのでしょうか?
書込番号:19936667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
会員ページにアクセス出来る様なら、お客様メニュー→会員情報変更→電話番号で自宅固定電話の番号を登録してみて下さい。
書込番号:19936760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
http://www.waon.net/about/mobile/waon/
ここのページを再度確認したところ、
モバイルWAONアプリは、お客さまの携帯電話機本体内の情報、ICカード固有の番号その他のICカード内データを参照・登録、操作等することができる機能を有するアプリです。
と書かれておりICカードと言うのはSIMカードのことだと思うのでその固有の番号と言うのがもしかしたらSIM固有の電話番号ではないかと。
設定>その他>端末情報
でSIM固有の電話番号が判明したので引っ越し先のスマホの機種変更反映画面にてその電話番号を入力したら無事通過しWAONの引っ越しが完了しました!!
しかしこれは分かり辛いですね。
通常はキャリア契約あるいは、MVNOの電話SIMもしくはSMS付データSIMを使っていれば問題が出ないがSMS無しデータSIMの場合、そのSIM固有の電話番号を入力せよと言うのは普通分からないと思います。
WAONコールセンターに電話して改善を要求しようと思います。
今後、MVNOのSMS無しデータSIMを使う方が増える可能性がありますからね。
書込番号:19937241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Androidアプリ
スマホ(Android)とPCへ同一のLINEアカウントで登録しています。
スマホ版LINEにてLINE Payカードを発行し使っています。
残高照会はスマホ版LINEでは可能ですが、PC版LINEでは項目がありません。
PCでLINE Payカードの残高照会をしたいのですが、可能ですか?
0点


返信ありがとうございます。
やはり出来ないのですね。
書込番号:19936669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Androidアプリ
スマホにnanacoアプリをインストールしています。
セブンイレブンにて自動車税をnanaco決済していますが、nanacoで固定資産税の支払いも出来ますか?
現在、固定資産税の支払いは年4回自動口座引き落としでやってますが、これを振込用紙による支払いに切り替えることは出来ますか?
書込番号:19898473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バーコードがある形の振込用紙なら多分可能。
nanacoは1枚五万円までなので、昔は5枚まで使えたようだけど今は何枚まで使えるかは分からない。
ただし自動車税程度のチャージならクレジットカードチャージしても止まらないだろうけど固定資産税だと厳しいでしょうね。
額にもよるけどクレジットカードによる電子マネーチャージはクレジットカード会社に嫌われる行為なので、多額の金額をチャージするのはクレジットカード停止のリスクは高いので紙一重です。
書込番号:19898499
0点

返信ありがとうございます。
電子マネーのクレジットチャージはリスクが高いと言うのは知りませんでした。
スマホ(SH-06E)には電子マネーを4種類入れており、
・楽天Edy 楽天カードでオートチャージ
・WAON イオンSuicaカードでオートチャージ
・Suica イオンSuicaカードでオートチャージ
・nanaco Yahoo!カードで手動チャージ
nanacoのみオートチャージに対応しておらず毎回手動で入れています。
オートチャージの額は2千円を下回ったら3千円チャージの設定なのでこの金額なら問題ないですよね?
あとモバイルスターバックスカードでもdカードでオートチャージ設定していてこちらは3千円下回ったら5千円チャージ設定です。
nanacoによる自動車税支払いは
http://www.family.co.jp/info/info110215.html
東京都がファミマTカードでの支払いを禁止してからずっと続けているので2011年から5回やってます。
その間nanacoのクレジットチャージは
アイワイカード→ファミマTカード→dカード
と切り替えてきましたがいずれのカードも利用停止には至ってません。
固定資産税の金額は1年分だと10万円近いけど4分割なら2万円台なので大丈夫じゃないでしょうか?
書込番号:19898929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

固定資産税の金額は1年分だと10万円近いけど4分割なら2万円台なので大丈夫じゃないでしょうか?
・・・この位なら平気でしょうね。
月2・3万円位なら問題はない水準でしょうね。私もそれ位は利用したことはあります。
月10万円以上チャージする人もいますので、その水準だと止まってもおかしくないと思います。
私の回答は極端な例の人の話です。
あくまで常識的な範囲内での利用は問題がないと思っています。
書込番号:19899070
0点

先日、役所へ行って固定資産税の口座振替の解約手続きをしました。
年4回のうち1期目は既に支払っているので2期(8月支払い)から振込用紙での支払いに切り替わる予定です。
Yahoo!カードでnanacoクレジットチャージすれば1%Tポイント還元なので固定資産税の支払いも1%還元ですね。
書込番号:19990204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)