Androidアプリ クチコミ掲示板

Androidアプリ のクチコミ掲示板

(1691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
350

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真のEXIF情報を出力するソフト

2013/03/20 20:09(1年以上前)


Androidアプリ

スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件

F6EXIFで撮ったデジカメのEXIF情報をCSVに出力して保存しています。
今はPCでやっていますが、今後スマートフォンでできたらいいと思っていますが
そんなソフトはないでしょうか?
スマートフォンで完結すれば重たいパソコンを持っていく必要がないので…。

書込番号:15916633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/03/20 22:39(1年以上前)

こんばんは

このアプリは可能かと思います。

【Photo Editor】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iudesk.android.photo.editor&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd

書込番号:15917445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件

2013/03/20 22:45(1年以上前)

こんばんは。
ありがとうございます。
さっそく試してみます。

書込番号:15917481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このようなアプリを探しています。

2013/03/20 16:54(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:214件

端末のGPSを遠隔操作でオンオフ出来るアプリはありませんか?

書込番号:15915764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/03/20 18:35(1年以上前)

例えば、Android LostやPrey Anti-Theftといったアプリがあるようです。
(参考)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/075/75007/
http://www.tabroid.jp/app/tools/2012/07/com.prey.html

書込番号:15916195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2013/03/20 19:52(1年以上前)

SCスタナーさんこんばんは。

こちらroot関係なしで使えますかね?

遠隔にてGPSのオンオフが出来れば他の機能は必要ないのですがこのようなアプリないか探してたんですが....

書込番号:15916543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/03/20 20:18(1年以上前)

上記の2つのアプリは、とくにroot権限は必要ないアプリと思います。

GPSのオンオフのみの機能ということでは、
SMS GPS Enablerというアプリもありますが、GPSをオフにする機能がないようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nelson.gpsenable&hl=ja

書込番号:15916665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2013/03/20 20:31(1年以上前)

ありがとうございます。

端末はバージョン4.1です。

紹介してもらったアプリは2.3以降は動作しないみたいです。

書込番号:15916738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/03/21 12:58(1年以上前)

AndroidOSの仕様で、Android2.3以降では
アプリからGPSをON/OFFできなくなっているようですが、
root化してでもというご希望でしょうか。

書込番号:15919305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2013/03/21 13:38(1年以上前)

SCスタナーさんこんにちは。

紹介してくれたケルベロスを使ってみたのですが
GPSオフの状態でも取得可能なのですが遠隔操作が不安定でした。(端末問題かもしれませんが)

もう1つのアプリは私の端末では使えない感じでした。

常にGPSオンのままだと電池消費するのでGPSを遠隔で操作出来るアプリはないかと思い質問させてもらいました。

Rootは考えておりません。

書込番号:15919407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/03/21 20:22(1年以上前)

Lookoutはどうでしょうか。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130228_589798.html

書込番号:15920577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2013/03/21 22:16(1年以上前)

SCスタナーさんこんばんは。

LOOKOUTは以前使用してて今は他の有料セキュリティを入れてるので....

そんな条件のやつはあまりないみたいですね。

書込番号:15921082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/03/22 21:41(1年以上前)

Wheres My Droidというアプリも動作しないでしょうか。
http://andronavi.com/2012/10/219989

書込番号:15924861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2013/03/22 22:30(1年以上前)

SCスタナーさんこんばんは。

すいません、英語の為よく設定がわかりませんでした(。>д<)

書込番号:15925133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2013/03/25 03:02(1年以上前)

SCスタナーさん間違って解決済みにしていたみたいで申し訳ありません。

グッドアンサーは解決済みにしたら選択出来ないみたいです(T_T)

色々教えてもらいありがとうございました。

折角教えてもらったのですが思うように動作しなく上手くつかえないのでGPSオンで使うようにします。

書込番号:15935153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RAM残量を通知バーに表示させるアプリ

2013/03/18 05:12(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:214件

カテ違いでしたら申し訳ないです。

RAM残量を通知バーに表示させるアプリを数種試して見ましたが端末の実行中アプリのRAM残量と大幅に開きがあります。

アプリで表示されるより端末側では多くなってますが、どちらが正しいのでしょうか?

同時に何個かアプリを入れて比較しましたがアプリより端末側ではかなり残量が多く表示されます。

書込番号:15905975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/03/19 20:32(1年以上前)

おそらく、実行中アプリのメモリ(RAM)空き容量は、
バッファキャッシュ(ストレージの読み書きの高速化のための保存領域として使われている部分)
を含めた値で、アプリでは、バッファキャッシュを含めていない値が表示されていて、
その違い(バッファキャッシュを利用可能な空きメモリに含めるかどうかの違い)
が出ているものと思います。

利用可能なメモリの空き容量という意味では、厳密にはどちらも違っていると思いますが、
数値的には、アプリを使った表示のほうがメモリ空き容量の真の値に近い(場合が多い)と思います。

書込番号:15912104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2013/03/19 22:01(1年以上前)

SCスタナーさんこんばんは。

何か難しいですね。

とりあえず疑問は解決しました。

ありがとうこざいます。

書込番号:15912510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ZDBOXがウィルスに感染?

2013/03/09 11:32(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6件

先程、ZDBOXを最新版?のver.3.9.270にアプデをしたら、ウィルスバスターが”脅威:AndroidOS_FakeDoc.HRWA”として検知しました。

ネットで検索してみましたが、殆ど情報が得られず・・・

私の端末だけなのかな?

他にZDBOXのver.3.9.270をを使いの方は大丈夫でしょうか?

ちなみに端末はIS12Sです

書込番号:15868569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 14:25(1年以上前)

ISW13F使っていますが、私も先程アップデート中に検出されました。

いったん削除して情報が増えるのを待つ方が良さそうです。

書込番号:15869141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/09 16:17(1年以上前)

成る程、やっぱりそうですか・・・
仰る通り、暫く様子見がよさそうですね

よくよく調べてみれば、GooglePlayのユーザーレビューにも同様の書き込みが多数・・・

一先ず、私だけではなかったという事で安心?しました

情報有難うございました

書込番号:15869539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリ作成について

2013/02/24 18:25(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:72件

アンドロイドのアプリを作成しようと
意気込んで本を買ったのですが
いまひとつ分かりません。

既に作成されている方は、以前よりjavaの知識等
詳しいところからスタートしたのでしょうか。

私は本を読みながら少しやっては悩みの繰り返しでギブアップ寸前です。

知識のない方で作成している方で良きアドバイスいただけますと幸いです。

やっぱり学校に行くのが一番早いのでしょうか。
その場合、良かった学校も教えてもらえると助かります。

書込番号:15811972

ナイスクチコミ!0


返信する
【es】さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/25 19:44(1年以上前)

プログラムから作るのであれば本を読んだ程度でできるようなものではないと思います

理解できるまで何度も読み直しそれとは別な更なる知識を身につけなければ
例題として載っているものをなぞることしかできず
自分の作りたいものを作る方法に行き着かないでしょうね


http://www.freem.ne.jp/contents/create/tool.html
こういったサイトを始め作成ツールを紹介しているところが多数あり
その中にはスマホやiフォンでも動くアプリが作れるツールもあります
ゲームのジャンルもノベルゲームからRPGやアクションなど
いろんな種類があります

まずはゲーム作成アプリなどで作ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:15816714

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

avast mobile security 通知アイコン

2013/02/19 16:46(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:763件

設定の通知アイコンの項目で通知アイコンの表示をなしにすると、表示なしにすると端末を保護できない場合があると注意書が表示されますが、通知アイコンの表示・非表示で、なぜセキュリティに影響がでるのでしょうか?

書込番号:15787727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/19 21:37(1年以上前)

通知アイコンをなしにする → アプリインストール時のスキャン結果が通知されなくなる
→ スキャンした結果、何か問題があった場合に気づかなくなる → 安全ではない
ということかもしれません。
(参考)
http://ameblo.jp/yasu373/entry-11189372617.html

書込番号:15788972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2013/02/19 22:18(1年以上前)

いつもありがとうございます。
なるほどです。しかし、アプリのインストール時にウィルスを検知した場合、画面上に警告や対処方法を選択する画面は表示されないのでしょうか?

書込番号:15789240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2013/02/20 01:04(1年以上前)

設定で通知アイコンをなしの状態にして、ウィルステストファイルをインストールしてみたところ、自動で通知アイコンが表示され、画面上に警告画面が表示されました。テストファイルをアンインストールした後、通知アイコンは自動で消えました。通知アイコンは、なしにしていても特に問題ないようです。

書込番号:15790087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


non_pc001さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 パソコン操作いろいろ 

2013/02/21 22:14(1年以上前)

翻訳者です。

この設定に関しては、通知アイコンを表示しておかないと、負荷がかかった際にOSによってプロセスが優先的に終了されてしまい、セキュリティが低下する可能性がある、というのが理由です。
通知アイコンを出しておくと、そういった場合でも最後までプロセスを残してもらえるとのことです。

書込番号:15798147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2013/02/21 22:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。大変参考になりました。ひとつ気になる事があるのですが、OSのアプリロック機能でアバストを終了しないようにロックしていても、切られる事があるのでしょうか?ちなみに、タスクキラー系のアプリは使用していません。

書込番号:15798374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


non_pc001さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 パソコン操作いろいろ 

2013/02/22 20:08(1年以上前)

OS側にそういった機能があるのであれば、それでも問題はないかと思います。
私の使ったことのある機種にはなかった機能なので、確認はできませんが…。

書込番号:15801728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:763件

2013/02/23 03:15(1年以上前)

アプリ一覧画面で稼働中をクリックして稼働中のアプリを表示し、終了させたくないアプリを長押しすると、画面右上にアプリロックの項目が表示されますので、アプリを項目に重ねると、そのアプリが勝手に終了しないようにロックされます。ロック中のアプリには画像のような鍵マークが付きます。

書込番号:15803691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


non_pc001さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 パソコン操作いろいろ 

2013/02/23 13:29(1年以上前)

情報ありがとうございます。やはり私のにはありませんでした。まぁ大分前の機種ですから…。
OS側でロックが掛けられるのであれば、アイコンは無くても問題は無いでしょう。

書込番号:15805378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2013/02/23 15:32(1年以上前)

ちなみに画面はISW12HT(2011年発売)で、これの前に使用していましたISW11HT(2011年発売)も同様にアプリロックができ、両方とも古い機種ですので、 詳細は分かりませんがHTCに付いている機能なのかも知れません。

書込番号:15805883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/23 15:55(1年以上前)

GOランチャーEXというホームアプリ(の機能)だと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gau.go.launcherex

書込番号:15805974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2013/02/23 16:25(1年以上前)

そうなんですか。
端末を購入した後、すぐにGoランチャーにしていますので、気付きませんでした。
m(_ _)m

書込番号:15806073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)