
このページのスレッド一覧(全350スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2019年6月29日 02:15 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2019年6月22日 16:11 |
![]() |
3 | 3 | 2019年5月4日 21:23 |
![]() |
1 | 2 | 2019年4月27日 04:31 |
![]() |
48 | 6 | 2019年4月12日 10:20 |
![]() |
0 | 2 | 2019年4月7日 05:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Androidアプリ
Google Chromeにてホーム画面にブックマークのショートカットを作成して使っていましたが端末を再起動後からショートカットのアイコンが灰色になってタップすると「ショートカットは使用出来ません」となります。
ブックマークのショートカットを作れる他のアプリも試しては見たのですが同じように灰色になって使えません。
何か考えられる原因はありますでしょうか?
端末はAndroid9.0です。
書込番号:22749148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。
SDカードのファイルの一部(自分が作った事のないファイル)が原因だったのかもしれません、バックアップをとってからSDのフォーマットをしてから改善されました。
書込番号:22765695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Androidアプリ
少し前にLINEPayより連絡です。という内容で、
LINE Payとは違う「LINE Pay本人確認」という怪しい?IDよりメッセージが届きました。
IDの説明を見ても何も出てきません。
本人確認すると1000円相当のポイントがもらえるという内容とともにキャンペーンサイトリンクがあります。
個人的にちょっとうさん臭く感じて疑っています。
これって正規のLINE Payからのメッセージなんでしょうか?
そもそもLINEは使っていますが Payは使っていません。
詳しい方教えてください。
0点


緑のマークなので公式アカウントになります
非公式アカウントは灰色のマークになります
リンクのキャンペーンサイトを見ていただければわかりますが、LINEのお友達の誰かがスレ主さんにLINEpayボーナスを1,000円分送っています
無料で送れるキャンペーン自体は終了していますが、LINEpayに登録すれば受け取りは今月中まで可能です
LINEpayボーナスはコード支払いかLINEpay対応サイトでしか使用できませが受け取りから2年間有効です
書込番号:22752226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銀行口座と暗証番号要求されるので公式がこういう要求するのは組織として、どうなんだと思いますね
(必須では無く他に身分証と郵送確認でもOKとなってますが)
そもそもLINE Pay使っていないLINEユーザーにも通知来てる時点で節操が無さ過ぎる
流石に韓国企業だと言える
韓国経済は最近厳しいからユーザーの個人情報をビックデータとして使いたい上、業績も上げたいでしょうから
LINE Pay使わないなら無視でOKです
消費税増税時の電子決済優遇受けるならLINE Payは日本人に取ってもスルーで良いかと
収集された情報は北朝鮮や中国に渡されるかも知れません
書込番号:22752234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本物ですね。
LINE Payは、ちょっと前に、300億円をばらまくキャンペーンをやりました。
とにかくユーザーを増やすことが必須なので、とくに、paypayとLine payは100億円単位のキャンペーンを乱発しました。
その一環です。
誰かに1000ポイントを送ることができ、受け取った人が本人確認を行えば、一回だけ、タダで貰えます。
友人や家族から、送った、という知らせが来ませんでしたか?。
6/21に、早く受け取ってね、という確認のトークが、LINE公式アカウントから送られています。
公式アカウントの印である盾のマークがついていますし、本物ですね。
QRコード決済は、最初にユーザーを囲い込んだ数社が生き残り、後は消えます。
したがって、各社、今でも20%引き、50%引き、70%引きと法外なキャンペーンを乱発し、体力勝負の消耗戦が続いています。
祭りに乗って試してみるのも手ですし、LINE Payを使うつもりがなければ、無視すれば良いです。
実際、怪しいと思って受け取らない人も続出しています。
レイシスト的なくだらない書き込みは、一切、無視してください。
書込番号:22752240
0点

関連してyahoo(JP) idも7月からビックデータとして第三者機関に個人情報提供する事が何故かデフォルトでONされており問題になっています
LINEとyahoo(JP)は共にSoftbankグループ
最近のSoftbankグループは色々と問題が多いです
書込番号:22752242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
何となくですが理解できました、
公式ですが、個人情報取得のための撒餌といったところですか。
LINE Pay使う予定も今のところないので放置しようと思います。
送ってくれた人がいるんですね。
何となく見当もつきました。
疑問のもやもやが解消しましたありがとうございます。
書込番号:22752279
2点



Androidアプリ
オペラを使っているのですが、
新しいスマホに引き継ぎがどうしてもできません。
同期にはパスフレーズがいりますとでます。
これは普段のパスワードではないみたいで、
新しく作るにしてもそのボタンがなく、
忘れた、、、のボタンから作り直すと、普段のパスワードが新しくなります。
よろしくお願いします。
1点

本来、新旧両方の端末のoperaアプリで、operaアカウントでログインすれば自動的に同期されるはずです。
>同期にはパスフレーズがいりますとでます。
どの端末でどういう操作をして、どの段階で出るのですか?。
ちなみに、パスフレーズは、同期データそのものを暗号化するための追加パスワードのハズです。
パスフレーズが分からなかったら、アカウントをリセットしたうえで、改めて各端末のOperaにログインして同期を行ってください。
あるいは、別のアカウントを作って、それで同期させてみてください。
https://www.opera.com/ja/help/account
なお、アカウントをリセットすれば、opera側のサーバーが持っている同期データは消えますから、古い端末を使って、再同期させる必要があります。
PCでもoperaを使っているなら、PCで同期させれば良いでしょう。
書込番号:22645318
2点

>P577Ph2mさん
情報ありがとうございます。
同期させるのにパスフレーズを求められます。
p9lite PREMIUMからp20lite への引き続きです。
書込番号:22645639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
ありがとうございました。
p577さんが言うように同期できてました。
パソコンとスマホマークの中にいっぱい(笑)
そのなかの一番新しいものをインポートでできました。
ありがとうございました。
皆様のお陰でスマホ引っ越しできました。
(泣)
書込番号:22645695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Androidアプリ
>DivaSAEさん
こんばんは。
下記のアプリっぽい気がします。(知ってるわけじゃないですが)
Casse-o-player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hornwerk.compactcassetteplayer&hl=ja
書込番号:22627290
1点

でそでそさん、ありがとうございます!
まさしくこのアプリです!
感謝しています!
また、よろしくお願いします。
書込番号:22627685
0点



Androidアプリ
回答を取り消ししたいのですが手順を教えて下さい。
訪れた場所についての質問でトイレはありますか等の質問ではい、いいえ、わからないの3択の回答を複数しました。
書込番号:22596182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

下記手順でいかがでしょう(削除は【】囲み部分)。
Google マップの場合
Android 搭載のスマートフォンかタブレットで Google マップ アプリ マップ を開きます。
場所を検索するか、地図上で場所をタップします。
画面下部で場所の名前をタップします。
[質問と回答] の下の [質問を見る] をタップします。
質問の横にある [答える] をタップします。
【(省略可)投稿した回答を編集または削除するには、その他アイコン その他 次に [回答を編集] または [回答を削除] をタップします。】
書込番号:22596210 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ビビンヌさん
回答ありがとうございます。
何回も試してるのですが編集などの項目もありませんし何に回答したのかも確認出来ませんでした。
書込番号:22596271 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

回答を削除するには、マップのトップページ左上メニューから→自分の投稿→中央メニューの「Q&A」へと進めば回答が一覧表示されているので、各投稿の右上にある…をタップで削除に進めます。
今試してみたので、これでいけるはず。一括削除はできないようです。
書込番号:22596301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ビビンヌさん
何度もありがとうございます。
Q&Aのとこ見ました、質問回答とも0となっています。
書込番号:22596315 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

では既に削除されてるか、もしくはログイン中のアカウントが異なるってことはないでしょうか?
複数アカウントをお持ちでしたらマップ上ですべて切り替えて上記手順を試し、回答が残ってなければ問題なしと思います。
書込番号:22596322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

添付画像と同じ画面を見てみたんですが、私は一度も回答したことないのに回答数が18となってました。バグなのか分かりませんが、実際の投稿数とは違うようです。。
書込番号:22596343 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



Androidアプリ
別のアカウントに関連付けられていると表示されるのですが関連付けを止めるにはどのような操作が必要でしょうか?
関連付けされているアカウントに切り替えしてもアンインストールと開くの操作しか出来ません。
書込番号:22585070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GAFA問題
>現在は外国企業が対象になっていない「通信の秘密」の保護について
https://www.asahi.com/articles/ASM1P4VZYM1PULFA00N.html
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190402-00036216-biz_plus-bus_all
書込番号:22585077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)