このページのスレッド一覧(全988スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2024年6月9日 20:16 | |
| 14 | 6 | 2024年6月5日 19:05 | |
| 22 | 7 | 2024年4月18日 13:20 | |
| 26 | 4 | 2024年4月27日 16:34 | |
| 0 | 0 | 2024年3月17日 09:23 | |
| 47 | 8 | 2024年3月2日 18:50 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
Androidアプリ
kiwi Browserは閲覧履歴を自動で削除出来ない(手動なら可能)のですが、パソコン版Chromeのアドオン使用が出来るためよりそれをカバー出来ます。
しかしなかなか履歴を自動で消すまたは残さないアドオンが無く困っていました。別のアドオン(Click&Clean)を使っていたものの反応しなくなってしまいました。
https://chromewebstore.google.com/detail/%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E3%82%92%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84/gejcjgokfhgogkgbhbogacmbbbmcllml
この「履歴を記録しない」アドオンは、名前の通り入れると一切閲覧履歴が表示されなくなります。そのため削除する必要すらありません。YouTubeアプリ代わりにするならもってこいのアドオンです。ブラウザで使うなら履歴が残らないため不便な面もありますが、パソコンのChromeでも使えるのでかなり使いみちはあると思いますね。
書込番号:25766525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Androidアプリ
同じ再生機器
同じ曲
有料プラン
アプリ以外条件全て同じはず
を聞き比べて
YTMUSIC=AppleMusic>>>>amazonmusic
に聞こえる
44.1の16bit
何度聞いても同じ感想しかうかばない
仕様ですかね
書込番号:25761631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そんなのひとそれぞれですからねえ
スマホで聴いてるなら再生機変えたら意見は変わるかもしれないしかわらないかもしれません。
書込番号:25761643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
抽象的だと不要な答えが付くので具体的に
AmazonMusicって固有のボリュームボタンあります?
そもそもボリュームボタン二段階くらい出てない印象
書込番号:25761681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヘイムスクリングラさん
>YTMUSIC=AppleMusic>>>>amazonmusic
明らかにAmazon Music Ultra HDの音質が悪いですね。
昔から気になっていました。
可能な限りの高音質で聴いても良くないです。
なので、専らAppleMusicのロスレスオーディオで聴いています。
たまにYTMusic。
書込番号:25761689
![]()
3点
>sandbagさん
ありがとうございます
気のせいじゃなかったみたいでよかったです
書込番号:25761692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヘイムスクリングラさん
>AppleMusic>>>>amazonmusic
同じ感想です。amazonmusicのほうが国内の楽曲に強い傾向があるけど、音質はちょっとなぁ、、、って思うことがしばしばありましたね。
Amazonプライム会員なので合わせて利用してましたが、聞き比べて辞めました。
こういうと色々理屈こねて反論してくる人が居たりしますけど、自分の耳で感じたことを信じるのが良いと思いますよ。
私はブックシェルフスピーカーですが、ヘッドフォン利用とかの方だとなおさら差を感じるでしょうね。
書込番号:25761716
2点
>KIMONOSTEREOさん
解決済みにしちゃったのでGAつけられませんが
ありがとうございます
ぐぐっても設定を見直しましょうとかいう
ブログしかなかったので
自分だけなのかなあと思いましたが安心しました
書込番号:25761730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Androidアプリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cee585bd48234ff76eba0dafb715db9613cfe6af
改悪も極まれり
個人的にはユーザー登録しといて良かったのかも
書込番号:25701695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年1ドル支払う程度で騒いでいる人には厳しいかもしれませんが、インプレゾンビやエロ垢が雨後の筍のように出てきているので、それらが抑制されるなら良い事では?
書込番号:25701706
7点
改悪も極まれり
だから?
別に使わなければいいだけじゃねー?
で、改悪も極まれりとか騒ぐのはどーなの?
書込番号:25701733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コスト面で改善でないことは確かですが、極まるほどの改悪とは思えませんが・・・
マナーだけでは通用しなくなったものに、コストという制約を設定して改善を図ろうというもので、結果として迷惑行為が減り、コストを負担したユーザーにもメリットがあるのなら、全体としては改善の範囲と思います。
個人の主観ですが。
書込番号:25701743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
これでもしインプゾンビとかエロ垢が消えたら
改善以外のなんでもないわけで
脊髄反射でスレ立てして騒ぐのがおかしい
何も変わらなかったら騒げばよろしい
書込番号:25701868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
改悪って・・・
なんでもタダでサービスを利用出来ないと騒ぐのだろうか?
書込番号:25701899
3点
>なんでもタダでサービスを利用出来ないと騒ぐのだろうか?
価格コム掲示板をタダで利用しておいて、運営の対応が宜しくない等と普段から大騒ぎしてますよね。
とても大きなブーメランですね。
書込番号:25703577
2点
もと記事を読むと、
既にbot使用のアカウントには影響ないと思います。
新規も3ヶ月待てば自由に使えます。
書込番号:25704250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Androidアプリ
今現在、このアプリ以外はブラウザくらいしかYouTubeの広告無しでの視聴は出来ないのではと思います。この手のYouTube視聴アプリは昔からありますが、広告をブロック出来ない(YouTubeの広告ではなくアプリ側の広告)、画質を選べないなど散々な場合があります。
Green Tuberも数年前まではそうであり、広告はともかく画質が低画質なまま(高画質に固定出来ない)など使い物になりませんでした。しかし今現在ではかなり改善したようで、画質も固定(ただし480pは毎回360pに、1440pや2160pは設定でいずれも手動上げなければならないため画質は1080p固定がお奨め)されます。
一昔前のYouTube風UIでジェスチャーによる全画面表示などは出来ませんが、YouTube側の広告はまったく出ない、アプリ側の広告も出るには出ますが課金により出さなくさせる事も可能(課金した場合VIP入手は無意味)です。
ただしReno 10 Proでは120Hzでも開いた動画スクロールのリフレッシュレートが60Hzになるなど、一部機種は動作が不安定になるので注意が必要です。
もはや、今のYouTubeの純正アプリは使う意味が無いとすら言わざるを得ませんね。
書込番号:25687814 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>香川竜馬さん
自分も一時期Green Tuberを使っていたのですが、バックグラウンドで通信しているようで、 motorola edge 40で(バッテリー食いアプリに関する)警告が出たので消しました。
書込番号:25687960 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
素直にpremium入りましょうよ。
書込番号:25689483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ふっくらもっちりぱんさん
毎月払うくらいなら買い切りがマシです。
書込番号:25689977 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
元々NHKに払うのとほぼ同額だしTVを家から全て排除してそっちは契約しなくてよくなったので、月額料金にそこまで不満ないですね。ファミリープランもあるし利用頻度考えたら妥当な金額かなと個人的には納得して契約した。アカウントに紐づけだからiOS端末でもAndroidでもFireTVでもWindowsでも適用できて、サードパーティのアプリ苦心しながら使うよりはいいんじゃないか、と私は思ってるだけです。
書込番号:25715916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Androidアプリ
OPPOのスマホはガラスフィルムによってはジェスチャーが使いにくくなるアプリがあり、これはReno 5Aや10 Proで全く同じなため仕様とみなしています。
その「使いにくくなる」アプリが旧Berry Browserであり、何故かジェスチャー反応がガラスフィルムによっては悪くなります。まさかそれだけのためにガラスフィルムを貼り替えるのは手間なためかなり困ってしまいます。
違うブラウザならガラスフィルムの影響は無いにしろ相変わらずBerry Browser以外まともなブラウザ(ブックマークを編集出来る、広告ブロックがある)はなく、使い勝手が近いSoul Browserすら最近は使い物になりません(相変わらずのブックマークグチャグチャにニコ動が再生できないなど)。他にviaもありましたが危ないという情報があり使用は凍結、もうガラスフィルムを貼り替えるしか手がないかと思われていました。
Stargon自体昔からあるので数回は使ったことがあるにしろ使い物にはなりませんでした。しかし今現在要求を満たす数少ないブラウザの一つになってしまいました。
反応が過敏かつブックマークの並びがSoul Browserよりもグチャグチャになる(ただしSoul Browserより直しやすい)デメリットはありますが他に無いので再び使っています。ブックマーク以外にも多少使いにくさ(表示がおかしくなる、戻るボタンで終了がやりにくい、下のメニューを上に持っていくのが設定では出来ない、バックアップに追加した広告フィルタが消える、履歴が自動で削除出来ないなど)はあるにしろ我慢または慣れるしかありませんかね。
書込番号:25663518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidアプリ
Yahoo!フリマからの宣伝・広告通知があまりにも多すぎるので、通知設定を確認してみたらこのザマです。
選択項目があまりにも多すぎるし、どれがどんな通知内容なのかサッパリ分からないので、取捨選択するのは諦めました(苦笑)
Yahoo!フリマでは「メール通知」は一切来ません。
全て「アプリ通知」のみです。
アプリ通知をOFFにすると取引などの動きは全く把握できなくなります。
ですがYahoo!フリマからの宣伝・広告通知があまりにも多すぎて、
迷惑通知があまりにも多すぎるので、
通知設定は全OFFにして小まめにアプリを起動して確認することにしました。
Androidが進化して選択肢が増えるのは喜ばしいことですが、
それを逆手にとったYahoo!の商業主義も考えものです。
16点
>焼けないハマグリはないさん
画像がぼやけているのでどこからその通知を出したかわかりませんが、こちらで確認できるYahooフリマアプリのマイページ→通知設定は数が少ないです。
書込番号:25643496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Y!フリマアプリならば"おススメ商品"と"あなたにプレゼント"の通知が主だと思います。
通知の設定から切るならば"あなたにおすすめの商品情報"(中腹より下の方)と"獲得したクーポン情報"(ほぼスクロールしなくても見えてる方)です。
切りたい通知があったら通知パネルを降ろしきって、着ている通知を長押しすると通知を OFF にするという項目が出ます。
ついでに長押ししすると、長押しした通知に歯車アイコンが表示されるので、それをタップすると本体設定が開き該当の通知項目が表示されます。
書込番号:25643502
6点
>sandbagさん
添付画像は端末側の通知設定です。
もちろんアプリ側の通知も全OFFにしておりますが。
書込番号:25643700
2点
>sky878さん
たぶん機種によると思いますが、バナー通知の長押しから通知設定画面に移行すると、該当の通知項目ではなく通知設定画面のTOPが表示され、どの通知項目が邪魔なのかが分からない仕様です。
そのため通知設定は全OFFにしております。
とりあえず「あなたにおすすめの商品情報」と「獲得したクーポン情報」だけOFFにして様子を見てみようと思います。
書込番号:25643701
3点
むしろそれ、普通のYahoo!ですよ。
書込番号:25643777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>焼けないハマグリはないさん
なるほど、機種によるところもあるんですね。
取り敢えず自分の方だと先の二つしか通知は着てないので、取り敢えず大丈夫じゃないかなと思います。
>sandbagさん
貼られているスクショにスクロールバーが出ています。
それらを上から下までスクロールスクリーンショットするとスレ主さんの状態になるかなと思います。
書込番号:25644253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
取引が成立したらメールで通知がきませんか?
通知をすべてオフで困らなければすべてオフ良いと思います
欲しい通知が来なければどの欲しい通知のカテゴリーの通知をオンにすれば良いと思います
通知設定はアプリ内とアプリ情報から設定できます
アプリ内
アプリにログイン→アプリ内のマイページ→(ユーザー情報設定)通知設定
アプリ情報
アプリ情報→Y!フリマアイコンを長押し→アプリ情報→通知
通知は19カテゴリーです
Yahoo!フリマアプリからのお知らせ
クーポンのお知らせ
いいね!された
いいね!した商品の更新
フォロー
価格の相談
価格の提案
商品への質問
違反報告
取引関連
おすすめの商品
自動公開停止
保存した検索条件
ほしい物関連
いいね!した商品への反応
出品についておすすめの情報
動画関連
投稿関連
グッズ交換
書込番号:25644385
4点
>zr46mmmさん
>取引が成立したらメールで通知がきませんか?
Yahoo!フリマでは、
買う側には取引に関するメール通知が来るかもしれませんが、
売る側には「かんたん決済」からのメール通知しか来ないと思います。
書込番号:25644532
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








