Androidアプリ クチコミ掲示板

Androidアプリ のクチコミ掲示板

(3808件)
RSS

このページのスレッド一覧(全986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ130

返信29

お気に入りに追加

標準

RakutenLinkの着信拒否

2021/06/12 07:55(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

RakutenLinkだと標準では着信拒否ができないのでログアウト運用をされている方も多いと思います。強制停止させている方もいらっしゃいましたが楽天版だと自動起動してしまいました。強制停止が機能したとしても電話を掛けている相手が10秒程無音状態になり、あまりスマートな解決法とは言えないと思います。

そこでMacroDroidでマクロを組んで非通知や連絡先に登録されている名前で着信拒否ができるようにしてみました、マクロというととても難しい気がして手を出しにくい方もいらっしゃると思いますのでテンプレートを公開しましたのでよろしければお使いください。

MacroDroidをインストールしてテンプレートからディムロスで検索するとLink着信拒否というマクロがありますのでタップして右下の三本線に+をタップすると自分の端末に保存されます。おまけでLink自動ログインのマクロも公開しています、マクロを長押しするとホーム画面にショートカットを作成というのがありますのでこれタップをタップするとログイン出来るようになります。

マクロに関してはアプリのデフォルト機能で組んでいますので端末に影響を及ぼすような事は無いと思いますが、個人で作成しているものですので使用に関しては自己責任でお願いします。公開しているマクロに関しての質問があれば私の対応できる範囲で対応致しますのでその旨書き込んでみてください。

書込番号:24184105

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/13 01:50(1年以上前)

Link自動ログインのマクロの内容を精査した所、正常に動作しない事がわかりました。もし既に自分の端末に保存していた方は既存のマクロは削除して、テンプレートから再度保存し直してください。原因はセンシティブな要素を含むので説明は割愛させて頂きます。

書込番号:24185639

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/13 02:15(1年以上前)

◆重要◆Link自動ログインのテンプレートを保存していた方へ
詳しい説明はセンシティブな要素を含むので割愛させて頂きますが、お持ちの端末に影響のあるような不具合ではありませんのでご安心ください。もし以前のバージョンで動かなかった方も今回の新バージョンでは動くと思いますので興味のある方はお試しください。

書込番号:24185658

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/16 14:22(1年以上前)

テンプレートを公開していますのでマクロの組み方は問題無いと思うのですが、拒否リストの編集の仕方がわからない等、マクロに関しての質問がありましたらその旨書き込んでみてください。

書込番号:24191334

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/17 15:08(1年以上前)

拒否リストですが連絡先に登録されている名前を基本としていましたが、迷惑電話は連絡先に登録しない場合もあると思います。000-0000-0000の形式で拒否リストに登録した所、拒否できましたのでお知らせいたします。

検証により連絡先の姓名だけではなく、電話番号を直接リストに追加しても拒否できるという事がわかりました。但し連絡先に登録された電話番号はリストに追加しても拒否できません、あくまで通知で表示される文字なので連絡先に登録してある場合は姓名で指定してください。

書込番号:24193131

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/18 11:23(1年以上前)

Link着信拒否のマクロでは非通知の着信拒否をデフォルト設定しています、しかしRakuten Linkを使っている場合は意図せず非通知になってしまう場合があるので注意が必要です。

[Rakuten Link]「不明」や「非通知表示」と表示される電話がかかってきます
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/

もしかしすると知り合いを着信拒否してしまっているかもしれません、拒否リストの非通知の文字を消す事で非通知の着信拒否を解除できますのでご自分の環境に合わせて設定してください。

書込番号:24194416

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/25 00:33(1年以上前)

このマクロで迷惑電話の着信音が鳴り続ける事を阻止できますが着信中に拒否した場合、my 楽天モバイルで停止していても留守番電話が起動してメッセージを残すように自動で音声案内します。その結果発信者がメッセージを残す可能性があります、着信拒否している相手ですからそのまま聞かずにファイルを消しても良いと思います。(メッセージが残ると通知が出ますので消すのが面倒かもしれませんが)

Rakuten Linkの留守番電話設定は応答メッセージに録音した音声(最長20秒)を使う事が出来ますので「お客様のご要望により、お繋ぎすることができません」といった音声素材をつかってオリジナルメッセージを作っても良いかもしれません。(簡単なのは無音20秒だと思います)

応答メッセージの再生中に相手が電話を切った場合は留守番電話は録音されません、その後のピーという音まで相手が電話を繋いだままだとメッセージが残ります。

また迷惑電話に困っている方は迷惑SMSにも困っていると思います、残念な事ですがこのマクロではSMSを拒否する事ができません。迷惑SMSを拒否したい方は現状ログアウトするしか方法が無いと思います。(標準電話の機能を使ってください)

書込番号:24205061

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/25 02:44(1年以上前)

やはり留守番電話が起動してしまうのは着信拒否とは言えないので改良しました、一度通話に出てからすぐ切る事で留守番電話が起動しません。ただしタイミングを待機で調整している為、機種による差が出やすくなっています。

本来の動作は応答ボタンを押す→終話ボタンを押す→ホーム画面に戻るなので動作がおかしいようならマクロを開いて待機をタップして設定変更で秒数を増やしたり減らしたりしてみてください。

テンプレートからディムロスと検索してLink着信拒否2でダウンロードできます。既にLink着信拒否を入れている方はマクロの名前の右上のトグルスイッチをOFFにしてください、こうする事でそのマクロの動作を止める事ができます。両方のマクロが動いていると動作がおかしくなります。

Link着信拒否の方が安定していると思うので用途によって選んでもらえたらと思います。

書込番号:24205131

ナイスクチコミ!8


m.ossiさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/28 17:12(1年以上前)

>−ディムロス−さん

着信拒否のマクロもかなり改良されてきているようで自分も勉強させてもらっています。

自分は今までLinkを強制停止させておき発信専用で使っていたのですが、せっかく留守電があるのに使わないのはもったいないと思い、今は着信拒否マクロをアレンンして5秒で留守電に切り替わるようにしています。
(メインのSB回線からの転送でLinkの留守電を利用)

楽天Linkをメインで使われている場合だと、条件分岐やアクションに追加する条件などをうまく使えば、「非通知や特定の番号は着信拒否しておき、その他は15〜20秒で留守電に切り替わる。」といったマクロも作れますね。

また自分の場合は、拒否ボタンを押した時のMacroDroidの不在着信通知は、留守電やLinkの不在着信の通知がない場合にだけ表示させるようにして、その通知をタップしたらLinkが立ち上がるようにしています。

書込番号:24211572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/28 17:41(1年以上前)

>m.ossiさん
MacroDroidをある程度使えている方ならカスタマイズして自分の欲しい機能を追加していく事が可能ですね。私も初心者に毛が生えた程度なので試行錯誤しながら組んでいます。

本当はもう少しフィードバックがあると嬉しいのですが・・・単純にダウンロードした方すべてがコメントしだすと、スレッドが長くなって重要な情報が埋もれてしまうのでそれはそれで考え物なのですが(汗

書込番号:24211633

ナイスクチコミ!7


m.ossiさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/28 17:53(1年以上前)

>−ディムロス−さん

って言うか、MNOのくせにマクロとか使わないと電話が快適に利用できない仕様ってどうなんだろ?って思ってしまいます。

今のところ無料だから利用していますが、自分の中では楽天はまだ暫くメインにする気になれないですね。

書込番号:24211656

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/28 20:20(1年以上前)

>m.ossiさん
Rakuten Linkの不具合のほとんどがログアウトすれば解決できますよね、私もこの状態はあまり良くないと思っています。着信拒否以外にもスマートウォッチに着信が通知されないというのがあってこれもマクロを公開しています。出来るだけログアウトしなくてもなんとか使えるように簡単なものは対策を考えています。

私もメインでは使っていませんので有料になったとしても安価で維持出来るので解約は今の所考えていませんが、今後の状況次第では考えなくてはならないかもしれませんね。

書込番号:24211930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2021/07/02 02:52(1年以上前)

このマクロは待機を切り詰めても着信音が少し鳴ってしまいます。マクロで開始時に音量を下げ、終了時に音量を戻すという設定でテストしてみたのですが音量が元に戻らない事が多々ありました。

いろいろ試してみたのですがどうしても着信音が鳴るのを阻止したい場合は、着信音を加工する事で可能でした。AndroidならWavePad、PCならWave Editorで簡単に無音挿入が出来ますので、2〜3秒程(3000ms)最初に無音を追加した着信音をLinkの着信音に設定すれば着信音が鳴る前に終話します。

無音を追加しても通常着信中はループ再生されますのでそんなに気になりません。しかしLink着信拒否2の場合は消せない終話の音(ジャカジャン?ピポパ?)がしますので、あまり気にし過ぎない方が良いかもしれません。

WavePad音声編集アプリ無料版 [JP](Android用アプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nchsoftware.pocketwavepadjp_free

Wave Editor(PC用ソフト)
https://www.wave-editor.com

書込番号:24217782

ナイスクチコミ!8


0monchan0さん
クチコミ投稿数:6件

2021/12/03 15:48(1年以上前)

楽天Link Pixelの環境です。

着信拒否の番号指定で1個づつ番号を打つとトリガーが凄い増えます。
複数指定で電話番号の場合、区切りを;(セミコロン)などで出来ますでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:24475471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2021/12/03 18:47(1年以上前)

>0monchan0さん
自作マクロの不具合の質問でしょうか?私が公開しているマクロはローカル変数を拒否リストにしているので書き込まれている内容は該当しないのですが・・・スレッドを読み返しましたがどこにもトリガーで一件ずつ番号指定をするような記述は見当たりませんでした。

マクロの説明に明記していますがローカル変数が拒否リストになっており、区切り文字は|になっています。

書込番号:24475700

ナイスクチコミ!5


0monchan0さん
クチコミ投稿数:6件

2021/12/03 18:57(1年以上前)

ありがとうございます。 よく読み返しました。解決しました。

書込番号:24475712

ナイスクチコミ!1


Miya.11さん
クチコミ投稿数:17件

2021/12/22 17:56(1年以上前)

ガラケーソフトバンクから、楽天モバイルの楽天ハンドにしようと思って検索したら、えっ楽天モバイルは着信拒否が出来ない??と驚いています。
シャープも楽天ハンドも出来ないという解釈でいいのでしょうか?
※番号指定、非通知を無音で着信拒否したいです(留守番にも入れたくない)
この設定で出来るのか教えて下さい。無料で使えるのでしょうか?
すみません、デジタルに弱いので操作方法も教えていただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

書込番号:24506721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2021/12/22 19:45(1年以上前)

>Miya.11さん
デフォルトではRakuten Linkでは着信拒否出来ないという認識は間違っていません。私の公開しているLink着信拒否2のマクロを使えば留守録にメッセージが残る事も無く、無料で着信拒否出来る可能性はあります。

但しマクロを入れるだけでは数秒着信音が鳴ってしまうと思います、また機種によってマクロが上手く動作しない可能性もありますので確実な動作を求めるとRakuten Linkをログアウトして通常電話アプリで着信拒否の設定をしなければなりません。

私の方でも数機種で動作確認をしている他、このスレッドでも何人かの方が動作報告をしてくれていますので、マクロが動作する可能性は高いとは思いますが、個人でチマチマと組み上げた物ですので不具合があったり、上手く動作しない等の苦情には対応しきれないのが現状です。

書込番号:24506869

ナイスクチコミ!5


Miya.11さん
クチコミ投稿数:17件

2021/12/22 20:19(1年以上前)

>−ディムロス−さん
返信ありがとうございました。
自分で出来そうなら検討してみます。

書込番号:24506933

ナイスクチコミ!1


wata◎さん
クチコミ投稿数:4件

2022/04/29 11:58(1年以上前)

ディムロス様、はじめまして。

すばらしいマクロの作成をありがとうございます!
楽天linkの着信拒否で大変困っておりました。
テンプレート使わせていただきます。

拒否リストの編集方法がわからないのですが、「ローカル変数」の項目をどのようにいじればよいでしょうか?

非通知|□□ □□|○○ ○○|△△ △△

非通知|000|2222|4444

例えばこのように拒否したい電話番号を区切って入力するということでしょうか。

初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:24722655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2022/04/29 12:10(1年以上前)

>wata◎さん
拒否したい電話が非通知・価格太郎・000-2222-4444の場合は

非通知|価格 太郎|000-2222-4444|

のように表記します、よろしくお願いします。

書込番号:24722678

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

Color Calibratior

2021/06/04 01:10(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6747件 楽天ブログ 

液晶には初期不良で尿液晶が、また不良でなくても暖色や青が強い物があり、それらだと色合いがおかしくなります(通常よりも赤みや黄色、オレンジが強いなど)。パソコン(Windows)なら標準で色合いを細かく調整出来ますが、スマートフォンやタブレットでは細かく調整出来るのは有機EL搭載機(しかも有機EL搭載機でもGalaxyなどわずかしかない)くらいです。

そのなためスマートフォンやタブレットでの画質調整はなかなか困難で画質系のアプリもあるにはありますが、大半が名前にキャリブレーションと付いていてもただ色合いやらを確かめるだけで肝心の調整をしてくれる物がなかなか見つかりません。

Color Calibratiorはその数少ない色合い調整アプリの一つで、起動させたら赤みや緑、青みの強弱を調整すれば色合いを変えることが出来ます。このアプリはバッテリー最適化をしなくても、一度起動させればそのまま常駐してくれるため通知からいつでも開いては調整も容易です。

試しに暖色が強いタブレット(S7)を寒色に近付けるようにしてみましたが、かなり青みを持たせることが出来ました。ロック画面や通知、設定だけは効かないようですがホーム画面だけでなくブラウザなどアプリにも適用されています。ただ、当然YouTubeアプリにも適用されているためYouTubeも青くなり、またスクリーンショットも青くなるなど多少弊害もありました。YouTubeやスクリーンショット時はアプリをオフにすれば良いものの使い分けが必要になります。

また、Galaxyには効果ありましたがHUAWEIには効かないようでMediaPad M6にはまったく効果がありませんでした。おそらくMatePadも同様でしょう。HUAWEIの場合色合いというより色の濃さが足りないので入れても意味は無いのですが。

いずれもタブレットにしか使用していませんが有機ELに効くかはわからないので液晶のみにした方が良いでしょう。

書込番号:24170927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6747件 楽天ブログ 

2021/06/04 12:19(1年以上前)

カメラにはフィルタはかからないようです。まあS7のカメラは画素が悪いのでなっても構いませんが。

書込番号:24171472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

豆腐フィルタ

2021/05/30 23:50(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6747件 楽天ブログ 

豆腐フィルタ無しでは正常だが

豆腐フィルタ有効だと真っ白に

http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html

もう半年前の話ではあるのですが、豆腐フィルタが効かなくなりました。

本来この豆腐フィルタはパソコンのブラウザ、または広告ブロック用のフィルタ(入れるとある程度の広告をカットする)なのですが、Berry Browserや(u Block Originなどの広告ブロックアドオンを入れた)kiwi BrowserやFireFoxならスマートフォンやタブレットでも使用が出来ていました。しかし、u Block Originが方針転換をしたらしく効かなくなったようです。私もまったく気付きませんでしたが、(久しぶりの更新により広告ブロックフィルタが使えるようになった)Yuzu Browserに豆腐フィルタを使おうとしたらサイトがこのように書いていたのです。


当然Yuzu Browserに入れても反応せず、Berry Browserでなら使えていましたが、Berry Browserではアップデートにより豆腐フィルタがかえってサイト表示を阻害(知恵袋の解決済みページが白くなり全く表示されない)するようになってしまいました。しかしその分広告ブロックが幾度のアップデートで強化され、豆腐フィルタ無しでも十分広告を抑えられるようになってもいたので豆腐フィルタは削除しました。

古いBerry Browserでは未だ豆腐フィルタは必要ながら、広告ブロックフィルタも強力な物が増えてきたためもう不要なようです。

書込番号:24164175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

標準

メルカリ情報漏洩

2021/05/21 19:30(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:27071件

https://news.mynavi.jp/article/20210521-1892033/

約2万7千件の情報漏洩

LINEに続く事件

書込番号:24148258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3050件Goodアンサー獲得:141件

2021/05/21 20:23(1年以上前)

メルカリの馬鹿野郎に、本人確認で運転免許の写真を送れとか言われて対応したけど、すみませんじゃ許さないぞ!

書込番号:24148347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/05/21 20:45(1年以上前)

何も連絡無ければ問題無いということですかね?本人確認全然出来ないのにセキュリティも何もないですね。

書込番号:24148397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/05/21 21:41(1年以上前)

7、8年前から利用している人やメルペイ利用者みたいですね。私は利用が去年からなので関係無いらしいです。

書込番号:24148475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10699件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2021/05/21 22:56(1年以上前)

どこの誰とは言わんが「ナンチャッテ運転免許証」で認証通してた馬鹿野郎は正解だったという訳か。
でも何かあったら立派な有印公b(略

書込番号:24148616

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/05/21 23:40(1年以上前)

登録に関してメルカリはヤフオクやラクマより使いにくいですね。

ヤフオクやラクマならただ振込み用の銀行登録はパッパと出来るのに、メルカリは本人確認しないと出来ず、メルカリでは買いは出来ても銀行登録が何故かうまく出来ないので売れません。

書込番号:24148669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

シンプルギャラリーProが重い理由?

2021/05/09 23:39(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6747件 楽天ブログ 

DVギャラリー系の編集機能は簡易的だが

シンプルギャラリーProの編集機能は画像編集アプリ並み

昔私はGalaxyやHUAWEIでシンプルギャラリーというギャラリーのアプリを使っていました。(後述しますが有料版はあるものの)無料ながら広告が無く、さらにOTGに対応していた数少ないギャラリーアプリであり、OTGに対応していながら標準ギャラリーでUSBメモリなどの外部ストレージの画像を閲覧出来なかったGalaxyには必須であり、また標準ギャラリーでOTGに対応していても使いにくいHUAWEIにしても必要不可欠なアプリでした。しかし2年前あたり、更新した途端外部ストレージの画像読み込みが非常に遅くなり使い物にならなくなり、以降は類似のDVギャラリーを使っていました。


今使っているPC-T1195BASはじめNEC製は標準ギャラリーがプリインストールされておらず、さらにOTGに対応していないためDVギャラリーのようなギャラリーアプリが使えません。厳密にはPC-T1195BASはOTG対応ですがそれでもDVギャラリーはダメでした。やむなくまたシンプルギャラリー、有料版のProを入れてみました。シンプルギャラリーの無料版はすでにDVギャラリーを使うあたりからProよりも使えなくなってしまっており(読み込みは早いが画像の移動コピーがエラーで全く出来ない)嫌でもProを使わざるを得ませんでした。


やはり今でも読み込みが遅く、DVギャラリーなど無料アプリ以下と言わざるを得ない有様は変わりません。しかし、画像を編集しようとしたら、なんと画像編集アプリ並みの編集項目があるではありませんか。私は高めの画像編集アプリを2種類使っていますがそれに負けず劣らずの充実さに見えました。しかし、その2種類のアプリで画像編集は行うので編集機能は不要だし、昔よりトリミングなどが見づらく余計に使いにくくなっていました。


もしかしたら、このような画像編集の機能を付加したがためにあんなに動作が重くなってしまったのではないかと今更ながら考えるようになりました。昔であれば編集画面は非常に簡易的な、トリミングやペイントくらいだけだったのが、今や一見しただけなら完全な画像編集アプリと化しており、本来のギャラリー機能が食玩のおまけのようになっているのではないか、と。この仮説なら読み込みが遅いなど動作が重くなった理由にも説得力が付きます。


もちろん無料で読み込みが出来たアプリで編集機能が簡易的でも遅いものはありました。なのでこの予想は当てにならないかもしれませんが、シンプルギャラリーにはバックアップ機能があるので捨てがたいと思う部分もあります。さらにAndroid11ではギャラリーアプリのOTG機能が失われたかのような記述すら見かけます。


有料アプリはapkすら使えないため昔の、読み込みが早かったバージョンはもう使う事が出来ません。代わりになる使えるギャラリーアプリはもう無いんですかね。

書込番号:24128098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2021/05/10 00:11(1年以上前)

レビューを見る限り、Android11絡みのようです。
Android10からのアップデートの場合はアクセス不可になるケースもあるようです。

なお、私が使っているのはファイルマネージャー+もしくは Googleフォトですね。

書込番号:24128142

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6747件 楽天ブログ 

2021/05/10 22:20(1年以上前)

DVギャラリー

シンプルギャラリーPro

>ありりん00615さん

シンプルギャラリーProはAndroid11になる前、確かにAndroid10あたりから読み込みが遅くなった気がしました。とは言え、一応Android10のMediaPad M6は読み込みが速いままなので機種によるのでしょうか。

比較でシンプルギャラリーProとDVギャラリーでスクリーンショットから4:3の画像を作成してみましたが、解像度が違うことに気付きました。DVギャラリーでは2134×1600なのに対し、シンプルギャラリーProでは2133×1600でした。解像度がわずか1しか違わないもののなんだか良い気分ではありませんが、Android11ではシンプルギャラリーProでないと使えない可能性があるので、万が一ならやむを得ないでしょう。

書込番号:24129388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6747件 楽天ブログ 

2021/05/15 00:50(1年以上前)

追記

Galaxy S10+をAndroid11にしたら、やはりPC-T1195BASとまったく同じ動作になりました。PC-T1195BASはまだAndroid10ですが、GalaxyもだんだんとPureAndroidのようになってきましたね。シンプルギャラリーProの早急なアップデートが待たれます。

書込番号:24135737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

LINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処

2021/05/05 08:44(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

根本的な解決法では無いのですが一時凌ぎ出来る方法は見つけました、興味があれば目を通してみてください。(通知はされるけど音だけ鳴らない人向けの内容です)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab

書込番号:24119224

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2021/05/12 20:21(1年以上前)

MacroDroid?マクロ?という方向けにマクロをダウンロード出来るようにしました。自分でマクロを組まなくてもMacroDroidをインストールしてテンプレートからダウンロ―ドすればすぐに使えます、興味がある方がいらっしゃいましたら前述のスレッドをご覧ください。

書込番号:24132204

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)