Androidアプリ クチコミ掲示板

Androidアプリ のクチコミ掲示板

(3808件)
RSS

このページのスレッド一覧(全986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オフラインの「Playストア」

2021/03/03 15:14(1年以上前)


Androidアプリ

スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件 MASA−XVのページ 

再生するオフラインのPlayストア

その他
オフラインのPlayストア

オフラインで「Chrome」は、恐竜君がサボテンをジャンプするゲームは知ってましたが、「Playストア」がオフラインだと、バルーンの避けゲー玉集め?(名前分からん、笑)が出来る事を発見しました。
この感じだと、他にも色々隠されてるのかも?

書込番号:24000175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

Berry Browserが2個

2021/01/25 00:12(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6747件 楽天ブログ 

旧バージョンと新バージョンが別々にある?

どちらが新旧バージョンかまったくわからない

Nova Launcherの機能で別Browserに偽装

Google Playを開いてみたら、なんとインストールしてあるはずのBerry Browserが、もう一個あるではありませんか。

どうやら、バージョンが違うほかに様々なトラブルがあったようです(同名のアプリがあるとGoogleに指摘されても開発者が応じようとしないばかりか、不具合だらけかつアプリの更新の仕方が更新どころか初期化されてしまうなど)が、広告ブロックフィルタが使えブックマークをバックアップ出来るブラウザはこれしか無いため嫌でもBerry Browserは必要です。

とりあえず新しいバージョン(というより新しいアプリ扱い?)をインストールしたらBerry Browserが2個もインストールされている状態になってしまいました。バージョンが違うとは言え挙動はまったく同じであり、開発者でもなければ見分けはつかないでしょう。

なので古い方をアンインストールしようとしましたが、どうせならと古いBerry Browserはサブのブラウザとして使うことにしました。サブで使っているYuzu Browserが不安定で危険であり、アイコンやわずかなレイアウト以外使い勝手がほぼ同じBerry Browserなら充分代用出来ると思ったからです。旧バージョンは更新も無いだろうしいつ消えるかはわかりませんがYuzu Browserよりは使えるはずです。

もちろんこのままでは見分けが付かないので、Nova Launcherでアイコンや名前をYuzu Browserに偽装、さらにテーマも変え新バージョンのBerry Browserと見分けが付くようにしてみました。

普通の利用者にしてみれば私のこれは訳がわからない行為でしょうが、どうせ複数ブラウザを使うなら同じブラウザが複数あった方が便利ですからね。

書込番号:23926109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2021/01/25 00:51(1年以上前)

Berry Browserは評価が落ち込んだためか年末にPlayストアから削除されており、再登録されています。次に同じことをしたらGoogleから抹消されるかもしれません。

書込番号:23926153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6747件 楽天ブログ 

2021/01/25 00:59(1年以上前)

>ありりん00615さん

そうだったのですか。削除の顛末は知りませんでしたが5chの書き込みやGoogle Playのレビューには開発者への不審がかなり書かれていたのでそれで何かあったのだなとは薄々感じていました。

書込番号:23926156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

トランプ大統領が中国アプリ(8種)を禁止に

2021/01/20 14:02(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:27072件

https://www.google.com/amp/s/japan.cnet.com/amp/article/35164730/

Donald Trump米大統領は米国時間1月5日、「WeChat Pay」を含む、8つの中国製アプリとの取引を禁止する大統領令に署名した。

WeChat Pay以外で大統領令の対象となったアプリは、「Alipay」「CamScanner」「QQ Wallet」「SHEREit」「Tencent QQ」「VMate」「WPS Office」だ。

今回の大統領令は、45日間の猶予期間を経て、Trump氏がホワイトハウスを離れた後に執行される。米商務長官は声明で、禁止対象となる取引の特定など、この大統領令の執行に向けた作業を開始するよう商務省に指示したと述べた。

書込番号:23917469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安定しないアプリとか

2020/12/16 07:05(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:60件

よく通話アプリとか利用する人はわかると思いますが、アプリによって安定性が違いますね。
様々な事象でアプリが安定しないというのは仕方ないですが、他にも同じようなアプリはあるので安定してるアプリを使いましょう。
使えない、不具合の多いアプリを無理に使おうとしても、使えないものは使えないですし、アプリ開発者に改善要望出してもなかなか改善されません。
スマホとの相性とかも時折あるので一概にアプリ開発者が悪いとは言えない場合もあります。

書込番号:23851595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信0

お気に入りに追加

標準

Gboard 強制的にQWERTYになる時の対処法

2020/11/29 22:39(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6747件 楽天ブログ 

Yahoo!などID入力時は通常だが

パスワードになると強制的にQWERTYに

下のスペースキー長押しでキーボードを切り替え

QWERTYにならないキーボードに切り替わる

今月アップデートがあったようですね。使いたくても様々な理由から使っていませんでしたが、Google 日本語入力が使いにくくなった(しきりにGboard使用を薦めるポップが表示される、変換が反応しない)ためGboardに切り替えました。

以前はまだMatePad ProのGoogle Playが不完全だったせいかGboardを入れてもGmailのようにエラーしか表示されず使い物になりませんでした。しかし今なら大丈夫だろうとMatePad Proに再び入れましたが、予想通り正常に使えています。

私がGboardを避けていた理由は変換が反応しない、キーボードの高さが低い(サイズが小さい)のと辞書がインポート出来ない、パスワード(またはID)入力時QWERTYになるなどでしたが、高さも結構高くなり辞書もGoogle 日本語入力のものをそのままインポート出来るし、変換も反応するなど、QWERTY以外は一応改善されています。

唯一の問題であるQWERTYに関しては、パスワード入力時にGboardをiwnnなど標準の(パスワード入力時強制的にQWERTYにはならない、またはその設定に出来る)キーボードに切り替えればとりあえず補うことが可能です。キーボードの切り替え作業が生じますがGboardを使うためにはやむを得ませんし、普段は使わず無効化すらしている標準キーボードの使い道もある意味では出来ました。

これなら確かにGoogle側からすればもうGoogle 日本語入力は必要ないと言いたくなるのでしょうが、QWERTY以外にもまだ自由度が足りない(Google 日本語入力のようにスライドやフリックの感度や、サイズも高くは出来るが数値では無いため細かく調整出来ない)など不満点もややあるのでそこら辺にも気を配ってほしいところです。

書込番号:23819807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

Google フォト(Google Photos)改悪

2020/11/12 05:58(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

今まで高画質で保存していれば容量無制限でしたが2021年6月1日以降にバックアップした写真と動画はアカウントの容量を使用して保存するようになるとメールが来ていました。期限までに保存していた既存の写真と動画は対象外との事ですが大量に写真と動画を保存しているユーザーには非常に影響のあるポリシーの変更だと思います。

迷惑メールでは無いと思いますが他の方も届いていますか?

書込番号:23782702

ナイスクチコミ!0


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2020/11/12 07:13(1年以上前)

>−ディムロス−さん

こんにちは、

Googleは、自分とこのサービス充実のためにいろんな事を考えてると思うのです。
マップの精度をあげるためと思うのですが、「Wi-Fi」の場所の特定のためにIngressをローンチしたりクロームキャストを配ってみたり。
多分ですけど、その「フォトの高画質で保存していれば容量無制限」も、Googleレンズ用のデータ収集じゃないかと思うわけです。
ここで、そこそこデータも集まったし収益を上げる方向に舵を切ったんじゃないかと?
つまり、「Google ONE」を使わせてようとしてるのでは。
私の所には、まだメールが来てませんが、無料の15GBでもまだ余裕が有るからかも知れませんね。
−ディムロス− さんの場合はキチキチだとか?

書込番号:23782775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/12 07:32(1年以上前)

>redswiftさん

容量では無く設定だと思います。メールには「Google フォトを現在お使いで、今回の変更の影響を受ける可能性があるユーザー全員にお送りしております」となっています。営利企業なので収益を求めるのは通常の事でしょうから仕方のない面もあると思いますが無料で無制限で使えると思っていたものに制限が付くのは悲しいですね。

書込番号:23782803

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1065件 問い合わせ 

2020/11/12 08:44(1年以上前)

ウチにも来ていましたが、10GBしか使ってないのに100GBプランを契約していました。
とにかく格安のMVNOじゃないと辛い人でかつ動画をたくさん撮る人は厳しいでしょうね。
他のクラウドストレージを使い分ければ良いですが。

書込番号:23782913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2020/11/12 09:51(1年以上前)

ニュースを聞いて自分のGoogleフォトアカウントを確認したら、「高画質のアイテムの保存容量に関する重要なお知らせです。」というリンクがすでにできていました。

ショックですね〜...
とりあえずあと半年ほどは高画質で保存してもそのまま無料で残せるようですし、とりあえずローカルにおいてる写真データを高画質設定でアップロードしておくと良いのではないでしょうか。
私はほぼすべてのデータをアップロード済みですので、とりあえずは安心です。

ただ、最近はGoogleフォトにしか残していない写真データも多いので、折を見てローカルにダウンロードしておかなくてはいけませんね。
いずれ保存済みのデータも有料化される可能性も考えられますし。
やれやれです。

書込番号:23783001

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2020/11/12 09:59(1年以上前)

Google Japan Blog
(https://japan.googleblog.com/2020/11/storage-policies-update.html)
の方に詳細がありました。

その中で「Pixel3〜5」は免責みたいです(スクショ)
わたしはPixel4aからのアップロード使ってるので、メールが来ないのでしょうか?
でも、PCからもアップロードしてるのですが、Pixel4a経由にしたほうが良いのかな?メンドクせ〜(笑}

書込番号:23783018

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1065件 問い合わせ 

2020/11/12 11:00(1年以上前)

>redswiftさん
なるほど。
大事な写真はPixel4で撮影しようかな。

書込番号:23783095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/12 18:52(1年以上前)

色々と情報の追加ありがとうございます、出勤前に急いで書き込んだので補足して頂けて助かりました。人によって使う容量も違うでしょうし、受け止め方も違うでしょうね。

個人的にはあまり写真も撮りませんし、スマホ本体の容量で十分だったりします(笑)必要なら自宅のルーターにぶら下がってる簡易NASにバックアップしてます。あまり突き詰めて設定して無いので自宅外からアクセスできるようにはしていませんが、私の使い方ならこれで十分かなと思ってます。

書込番号:23783730

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1065件 問い合わせ 

2020/11/12 19:05(1年以上前)

Amazon Prime契約してる人はAmazon photoに流れそうですね。

書込番号:23783758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/12 19:17(1年以上前)

>sandbagさん

プライム会員の付加価値をお得だと思えれば新規で加入する人もいるのではないかと思います。ただAmazon Photosに引っ越したと思ったらポリシーの変更で無制限ではなくなったといった事は起こるかも知れませんね。

書込番号:23783783

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2020/11/13 15:44(1年以上前)

スクショ1

スクショ2

>−ディムロス−さん

Pixel使いの私には、違う文面でメールが届きました。
やはり、PCからのアップロードは関係無いよと釘を刺されました(スクショ2)当たり前か?

今使ってる「Pixel4a」は一線を退いても、画像のアップローダーとして余生をおくりそうです。

書込番号:23785368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/13 18:31(1年以上前)

>redswiftさん

やはりPixelは違うんですね、既得権のある方は有効に活用すれば良いのではないでしょうか?

書込番号:23785648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/13 19:03(1年以上前)

Googleフォトの「無料無制限」対象機、新型Pixelも除外へ
https://smhn.info/202011-google-photo-unlimited-on-pixel

Pixelの免責ですが現行機種で終了みたいです、本当に既得権のようですね。

書込番号:23785699

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1065件 問い合わせ 

2020/11/13 22:14(1年以上前)

こんな事で手持ちのPixel4の価値が上がるとは思わなかった。
…上がったのかしら?

書込番号:23786079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/14 07:41(1年以上前)

中古市場で値段が上がるとかはあるかもしれませんね。

書込番号:23786528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)