このページのスレッド一覧(全987スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2025年4月13日 08:44 | |
| 27 | 5 | 2025年4月4日 22:01 | |
| 2 | 0 | 2025年3月31日 17:21 | |
| 12 | 3 | 2025年3月30日 19:17 | |
| 19 | 3 | 2025年3月19日 03:52 | |
| 3 | 3 | 2025年2月26日 18:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Androidアプリ
Android14で、Googleの電卓のウィジェットが出ないんですけど、共通仕様なんですかね?
Android10では出てるんですが。手持ちで他にAndroid14が近くになくて確認できません。
Android14で出てる方は居ますかね?
ちなみに私の出ない端末は機種名忘れましたが富士通のARROWSのメモリ12GBの安いやつです。この機種に限って使えないということは無いと思うのでどうでもいい情報かも知れませんが。
書込番号:26142374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まぐたろうさん
同じく出ません。
デフォルトが別の電卓アプリのAndroid10機に最新のGoogle電卓を入れてみたのですが出ませんね。元の電卓アプリもウィジェットは用意されていませんでした。
以前ウィジェットが配置できていたのであれば、新しいバージョンの電卓アプリではウィジェットを含まないようになったのだと思います。
ウィジェットのある電卓アプリを別途入れるしかないと思います。
書込番号:26142980
![]()
3点
>しげ散歩さん
ありがとうございます。
ウイジェット消えてしまいましたか。確認が取れて、前に進むことが出来ます。
書込番号:26144677
1点
Androidアプリ
我ら貧乏人の心強き味方、月額金本領無料のSMARTalkが先々月、逝きました。
毎月タダで着信した留守番電話を自動的にmp3ファイルに変換してメール転送してくれ、
種々雑多の営業電話や各種イタズラの防御壁になってくれていた素晴らしいサービスでした。
買収するだけ買収して、全く育てる気が無かったろ、楽天。
そして来る7月、今度はLaLacallが値上げを行うとの旨の通達がメールで届きました。
この御時世だから多少やむなしとも思い内容を確認したところ、その額なんと429円。
https://support.lalacall.jp/news/1356/
従来の約4倍。ラ・ムーのパスタ弁当が4パック買える値段です。
金持ち以外はサービスを使うなということでしょうか。突きつけられた容赦無い仕打ち・・・あまりの衝撃に慟哭し、へたりこんでしまいました。
この国はいったい何処に進んでいこうとしているのでしょうか。
10点
>>eo/mineoをご利用中のお客さまに付与される毎月の無料通話分を110円から550円に増額いたします。
仮に通話料が従来据え置きとすると、550円分の通話料というのは、ケータイへの通話なら最大30分、固定電話への通話なら最大180分に相当する。
あの通話品質で30分も話したら喧嘩が勃発すると私は思うんだが。
書込番号:26134136
6点
SMARTalkの技術は楽天LINKに引き継がれているのだと思います。
キャリアの留守番電話サービスよりも多少安い程度ですが、G-CALL050という選択肢もあります。
https://www.g-call.com/050/index.php?pg=2
書込番号:26134429
6点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。実はG-CALLも使ってます。
SMARTalkの延長線上に楽天LINKが有ったんでしょうか。その割には音質が・・・いや、どっちも大差なかったですね。
書込番号:26134844
1点
>まぐたろうさん
>SMARTalkの延長線上に楽天LINKが有ったんでしょうか。その割には音質が・・・いや、どっちも大差なかったですね。
https://comm.rakuten.co.jp/goriyouchu/network/smart_kouji.shtml
>引き続き音声通話サービスをご利用いただくためには、「Rakuten Link」アプリ利用で国内通話が無料になる「Rakuten 最強プラン」等の代替サービスの検討をお願い申し上げます。
どちらもIP電話なので、品質は、同じようなものかと。
書込番号:26134870
2点
>†うっきー†さん
どのサービスも似たようなもんだろうと私も思ってたんですが、Lalacallって異様に相手方に声が響きませんか?
んで楽天リンクってこもったような音質になる。
機種の問題なんでしょうかね。
書込番号:26135012
2点
Androidアプリ
標準のカメラアプリが使えない場合(本体の不具合により標準のカメラアプリが使えない、または機能に不満があるなど)、Google Playにあるカメラアプリを使わなければならないでしょう。
たいていこの場合、定番どころはOpen Cameraでしょう。しかしOpen Cameraだとやや使いにくい(設定でオフには出来るが、起動させると明るさが全開になるなど)のであくまで最低限のものとしか感じません。
当然他の、Galaxy用または風などを謳ったカメラアプリもありますがそれは広告だらけなど使い物にならない事もしばしばです。
この「Android用カメラ」は、まるで標準のアプリかのような見た目や使い勝手、Open Cameraよりも使いやすい気がします。
変な機能や広告が嫌(広告ありとあるので広告が出る?)、または標準に近いアプリを使いたい人には良いのではないでしょうか。
書込番号:26130140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Androidアプリ
Berry BrowserやSoul Browserなど一部ブラウザでGoogleの検索をしようとすると、パスワード入力画面でよくある「私はロボットではありません」と表示され認証を求められます。チェックが一回で終わる時もあれば認証画面が出たりと、パスワード入力やログインでも無いのにも関わらず表示されるため非常に面倒で困ってしまいます。
というより、ただ検索をしたいだけなのに何故これが表示されるのかが理解しかねます。
もちろん出ないブラウザもあるはずなので、表示されるブラウザのGoogleがおかしいのでしょうか。
書込番号:26128989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ロボットではありませんの情報が出る仕組みを調べないと分かりませんが、例えばChromeなどでアクセスしたときに送られてくるヘッダー情報が別のブラウザでは欠落していて、不正なアクセスかもと判断されているかもしれません。
書込番号:26129012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
一番簡単な再現方法はVPNさすとまず間違いなく出ます
IPアドレスが文字化けしてるからそのへんなんか偽装するように出来てるのでは
知らんけど
書込番号:26129065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ちょっと興味が沸く質疑なのでお邪魔します。
スマホでないですが、自分のデスクトップPCのブラウザ(Edge)も一時期私をロボットと疑ってきました。
googleニュース限定なのですが、googleニュースの詳細を読もうとそのサイトに進もうとするとロボット・・・
そのうち出なくなったかな。出るときは必ず出て邪魔でしたね。
chromeの方では出ないので、ブラウザをEdgeからchromeに乗り換える切っ掛けにはなりました。
Edgeのセキュリティ設定が厳しかったのも原因かも知れませんが、折角厳格に守られているものを緩める気にはならず、ウェブサイトでブラウザを使い分けるようになりました。
スマホでないのであまりお役に立てない情報でしたね;
書込番号:26129188
2点
Androidアプリ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1671073.html
不具合が無ければ良いアプリなんだが
書込番号:26114658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日の時点で利用可能になってましたが、ケータイWatchは記事出すのが遅かったですね。
書込番号:26114670 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>舞来餡銘さん
別に不具合無いけど。
>まっちゃん2009さん
昨日どの機種も降りてこなかったので、apkmでアップデートしました。
もともとAndroidメインで、PCとiPadをサブで使っていましたが、Android2台で使えるのは助かります。
書込番号:26114750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sandbagさん
一部機能に制限があるものの、異なる端末で同じアカウント利用できるのは使い勝手アップしましたね。
特にAndroidを複数端末所有してる場合に便利だと思います。
書込番号:26115415 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Androidアプリ
ファーウェイの蓄電アプリのFusion Solarについて質問させてもらったものです。
App Galleryインストール時にやはり警告が出て怖いのでFusion Solar以外のアプリを使いたいのですが、使えるアプリケーションはありませんか?
書込番号:26089402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設置業者に確認とった方が良いですが、基本的に専用機器なので無理のはずです。
サーバーもファーウェイが管理してるはずなので、そちらに接続しなければならないですし。
書込番号:26089694
![]()
1点
ファーウェイのアプリがGoogle Playストアに登録できないのでファーウェイの AppGalleryがアプリをダウンロードします
またFusionSolarアプリはファーウェイが提供しているアプリです
ファーウェイの製品用のアプリのため他社製のアプリはないです
ファーウェイ AppGallery
アンドロイド
FusionSolarアプリとAppGalleryは安全で信頼できます。インストール中にシステム警告メッセージが表示された場合は、[OK]をタッチして続行してください。
Download FusionSolar App
https://intl.fusionsolar.huawei.com/fusionsolarapp
Huawei Technologies Co., Ltd.
https://solar.huawei.com/jp/
書込番号:26089738
![]()
1点
どうにもならないんですね。
ファーウェイと付き合っていくしかないのかー
書込番号:26090647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


