Androidアプリ クチコミ掲示板

Androidアプリ のクチコミ掲示板

(3808件)
RSS

このページのスレッド一覧(全986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MNPでandroidからiphone7 教えて!

2017/02/24 19:23(1年以上前)


Androidアプリ

月末にdocomo SH01GからソフバンiPhone7に乗り換えます。
OSまたいでの機種変は初めてで色々なやんでます。
「かけ〜ぼ」アプリはAppStoreにもあるらしいのですがDropBoxやGoogleDriveへのバックアップからデーターは移行できますか?

なお、他にも調べても分からない事が多く質問したいのですがこちらからの書き込みでいいのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:20687001

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/24 19:37(1年以上前)

キャリアの選択で終わってる

書込番号:20687044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2017/02/24 19:53(1年以上前)

ただの知りたがりさん こんにちは。

かけ〜ぼ アプリの説明書きに以下の記載がありました。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.donapon.pisces.cashbook&hl=ja

■ 機種変更時のデータ移行について
機種変更時のデータ移行は、バックアップ(CSV入出力)を利用することで移行できます。
Ver1.23.0からオンラインストレージを利用してバックアップできるようになりました。

■ このアプリに必要な権限について
・ID
 Googleドライブに接続するIDを設定するときに利用します。
・画像/メディア/ファイル
 SDカードにデータを保存するときに利用します。
・バイブレーション
 電卓画面でボタンを押したとき振動を与えるために利用します。

書込番号:20687088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2017/02/24 19:57(1年以上前)

参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013549/SortID=18001648/

書込番号:20687100

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

分かりやすいファイルマネージャー

2017/01/31 01:09(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:3430件

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager

初心者にもとてもわかりやすく、グーグルドライブやドロップボックスなどのクラウドのファイルも簡単に処理できます
これまでたくさんのファイルマネージャーを試しましたがダントツに分かりやすくオススメです

書込番号:20617415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Yahoo!ショッピング

2017/01/29 16:05(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

MediaPad T2 7.0 Proのネット速度がかなり遅くなり、特にYahoo!ショッピングや楽天が顕著です。楽天は(Galaxy S7 edgeに機種変更するのに楽天のポイントが必要だったため会員にはなったものの)利用頻度は高くありませんが、頻繁に使うYahoo!ショッピングは楽天以上に使い物になりません(検索バーに文字入力すると、まるでテレビ番組の演出のように綺麗に?遅く変換される)。

Yahoo!ショッピングアプリ自体は一度isw11scに入れましたが、ブラウザでYahoo!ショッピングを開けなくなる(アプリで開くことを強要される)ため使いませんでしたが、もう形振り構ってられなくなったためMediaPad T2 7.0 Proに入れてみました。

すると、明らかに、ブラウザのYahoo!ショッピングよりも軽快に動き、さらにブラウザのYahoo!ショッピングを開いてもアプリが勝手に起動しません(ひょっとしてスマートフォンは勝手に起動するがタブレットは起動しない仕様?)。加えて、閲覧履歴を個別に削除出来るなどブラウザでは出来ない細かいことが出来ます。

アプリなので進むボタンが無いなどデメリットもありますが、明らかに入れて正解でした。このアプリはタブレットには最適なんでしょうかね?

書込番号:20613190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2017/01/29 19:56(1年以上前)

Galaxy S7 edgeやこれまで使ったスマホでも、Yahoo!ショッピングアプリが使いにくいとかはなかったですけどね。
タブレットに最適化されてるとかではないと思いますが、どうなんでしょう。

ブラウザでも普通に閲覧できますし、いきなりアプリに飛ぶということはないですが。
特定のリンクを選ぶ(注文履歴、閲覧履歴等)とブラウザで表示するかアプリで表示するか選ぶようになってます。
途中でサイトの仕様が変わってるのかもしれませんが。

閲覧履歴の個別削除は最近(昨年末?)対応したんじゃなかったかな。
以前はすべて削除されるので、お気に入りに登録してから削除してましたが、最近はその手間がないです。
ブラウザでの個別削除も、ログインした状態で可能ですよ(スマホ向けではなくPC向けに切替)。

書込番号:20613787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2017/01/29 20:12(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

本当ならYahoo!のアプリは何も使いたくないのです。私はここ以外にYahoo!は買い物や知恵袋を使いますが、Yahoo!は普通のサイト以上に広告だらけで、今使っているブラウザ(スマートフォンではHabit Browser classic、パソコンではFirefox)でないとまともに使えないのです。

価格.comはまったく広告は出ませんが、Yahoo!は悪質なほど広告だらけで、特にスマホではアプリを使えとしつこく広告がでてウンザリしています。

Yahoo!系アプリが改善しているなら良いのですが、S7にYahoo!ショッピングアプリは入れたくないですね。

書込番号:20613843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2017/01/29 20:24(1年以上前)

今までの商品表示

今年から何故か横表示に

このようにYahoo!ショッピングだけでも、商品表示が今まで見やすい横表示が今年から縦表示になる、検索も適当になってしまったり(「15.6 i7」と検索すればCorei7で15.6型のノートパソコンしか出なかったのが、今では15.6型でもCorei7ではないノートパソコンも出てしまう)とあまりにひどいのでYahoo!に何回か抗議もしています。

書込番号:20613885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2017/01/29 22:08(1年以上前)

私が使ってるYahoo!系アプリは、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、Y!天気くらいですね。
サービスというかアプリが多すぎるし、普段から使うのこの3つなので(笑)

ブラウザ版って広告多いですかね???
まあ、Yahoo!系サービスの広告が多いといえば、そうかもしれませんが。
アプリはシンプルなので、広告がない、見やすいレイアウトなど、人によってはブラウザ版より使いやすいかもしれませんね。
さらにシンプルな「らくらく通販アプリ」もありますが、簡単すぎて逆に使いにくい気がします。

ブラウザで開くと、アプリを使ってという表示はありますが、毎回ではなく数回に1回程度なので私は気にしてません。
まあ、人によっては気になるんだろうなとは思いますが。

書込番号:20614264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2017/01/29 22:33(1年以上前)

S7の標準ブラウザだと広告だらけ

Habit Browser classicだと綺麗に広告をブロック

Habit Browser classicのような、広告ブロックが強力なブラウザでないとYahoo!は広告だらけになってしまいます。

書込番号:20614355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidアプリ

クチコミ投稿数:307件

今月末に利用期限が切れるgoogleクレジットが数百円有るのと、デフォルトのカメラアプリが設定項目が貧弱なので、設定項目が豊富な高機能有料カメラアプリでも買おうと思います。

が、カメラ関係は元々大して興味が無かったこともあり、イマイチ良く分かりません。

だったら、高機能も使いこなせないだろうとの指摘はあろうかと思いますが、まぁ、どうせ失効させるくらいなら、今後使いこなせるようになる目標のもと、高機能アプリを買おうと思います。

つきましては、オススメのアプリがあれば、ご教示いただけませんでしょうか?

金額は700円まで、外せない機能としては、レリーズタイムラグが素早いもの、有れば良い的なのは、露出補正が素早く出来る、ヒストグラム表示が出来る、不要な機能はズーム系、SD保存です。

なんか、注文多くて恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:20608401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件

2017/01/27 23:43(1年以上前)

うおっ、環境を書くのを忘れておりました。

現在は、android 6 近い将来7の予定。
カメラセンサー1200万画素。モジュール不明。
光学ズーム無し。
手ぶれ補正無し。
SoCはsnapdragon820、RAM 4G、ストレージ64G。
SDカード無し。
こんな感じです。

書込番号:20608455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/01/28 00:37(1年以上前)

スペックじゃなくてスマホ自体の機種名を書いた方が
適切なレスが付くと思いますよ。
国内販売していない中華スマホとかだとそれでも情報も無くて難しいでしょうけど。

レリーズタイムラグとかはスマホ自体のハードウェアの実装によるところが大きいですし
細かい設定がサードパーティアプリで可能かどうかもスマホ自体が
Camera2APIに対応していてそれをサードパーティアプリから読み出せる仕様になっているかどうかで変わります。

高機能カメラアプリで定番だとCamera FV-5、Camera ZOOM FX等です。

書込番号:20608574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2017/01/28 15:20(1年以上前)

>Akito-Tさん
レスありがとうございます。

スマホの機種は、いらぬ論争の元になる恐れがあるのでご容赦下さい。まず、同機種を持っておられる方からのアドバイスは期待できない物かと。

Camera2APIに対応しているかどうかは、どのように確認すれば良いのでしょうか?
ちなみに、Camera ZOOM FX無料版の設定ではCamera2APIのチェックを入れることは可能でしたが、無料版では機能制限が多く効いているのかどうかが分かりませんでした。
また、Camera FV-5の無料版では、シャッタースピードが1秒から長いほうしか設定出来ません。
これは、対応していないということでしょうかね。

ハードが対応していないのなら、高機能は諦めるとして、レリーズタイムラグと露出補正が素早く出来るということだけを求めて探したいと思います。

Camera FV-5は、露出補正が常時表示され、素晴らしいと思いましたが、自分の環境ではいかんせん、レリーズタイムラグが有りすぎでした。プリインのデフォルトカメラアプリではほぼ瞬間なので、残念ながら断念します。

Camera ZOOM FXは、お試し無料版では肝心の露出補正が塞がれており、使い勝手を確かめることが出来ませんでしたが、調整アイコンは常時出ているようですし、レリーズタイムラグは気にならない程度だったので、こっちに気持ちは傾いております。

書込番号:20609943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/01/28 21:39(1年以上前)

非対応

対応

要らぬ論争になるというのは技適未取得の機種という事でしょうかね
まぁ深くは突っこみませんが
上でも書いた通りサードパーティアプリの対応、挙動に関しても機種依存によるところが大きいため
詳細情報を公開できないのであればこれ以上は分かりません。

自分は両方とも有料版を購入してしまってますが
万が一気に入らない場合でも即時にアンインストールをすれば返金処理がされますので
気になるならば一度有料版を試してみればよいかと思います。

有料版でのFV-5の挙動についてですがサンプル写真を上げておきます
前者のような表示になるのはCamera2API非対応
後者のような表示になれば対応しています。

前者の場合はサードパーティアプリからの詳細コントロールには対応しない機種という事になりますので
その点は諦めるしかありません。

書込番号:20611153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2017/01/29 00:32(1年以上前)

>Akito-Tさん
残念ながらFV-5では前者でした。
非対応ということですね。
ご教示ありがとうございます。

シャッタースピードの任意設定が出来ないのであれば、これの設定が出来る高機能アプリは宝の持ち腐れなので、出来ないものに拡大して、プレイストアからスクショ画像を頼りに露出補正が容易そうなカメラアプリを片っ端からインストールして試してみました。

その結果、自分の環境では、A Better Cameraというアプリが気に入りました。
最優先機能であるレリーズタイムラグを全く感じません。
シャッターボタン(画面表示ですが)に触れた瞬間、撮影される感覚でした。

ヒストグラムも出せますし、露出補正ほか、インターフェースも使いやすく、これに決めました。

ただ、このアプリ、かつてはもっと安かったようだし無料でほぼ使えるんで、無料のままいこうかな。
Googleクレジットの他の使い途を考えないと。

Akito-Tさんのおかげで、高機能アプリの非対応が判明し、身の丈に合ったアプリを見つけることが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:20611707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 セキュリティアプリについて

2017/01/20 12:31(1年以上前)


Androidアプリ

スレ主 SHWVGNさん
クチコミ投稿数:4件

今はガラケーを使ってますがもうじき2年縛りから解放されるため、
格安スマホにしようと(とてもキャリアの料金は支払えないので)考えている者です。

格安スマホに関してはネットで色々調べても分からない単語やシステムの説明が
ズラーーッと書かれており理解できないことが多く
周りには相談できる人もおらずここを頼ってきました。

まずお聞きしたいのがウイルスセキュリティの件です。
SIMカードを提供している会社には
オプションでこのウイルスセキュリティ対策ソフトを選べるところが多いですが
月額の料金を支払うことになりますよね。
皆さんは加入している派なのでしょうか。
それとも自分で無料アプリまたは有料アプリを探して使ってる派なのでしょうか。

無料ウイルスセキュリティアプリと聞くとほんとに大丈夫なのか不安もあるのですが
もしそれで十分事足りるならわざわざ月額料金を支払う必要も無くなりますので・・・。
   ↑↑↑
「そんな心配なら月額のアプリに入っとけば?」

などとバッサリ切り捨てるようなご意見は無しでどうかよろしくお願いします(>_<)

書込番号:20585752

ナイスクチコミ!0


返信する
acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/01/20 14:43(1年以上前)

>SHWVGNさん


>>>格安スマホにしようと(とてもキャリアの料金は支払えないので)考えている者です。


無理してまでスマフォにする必須性ってあるのですか?  

キャリアのスマフォって7千円くらいでしょうかね、で支払いで困窮するってんで格安スマフォに移行で3千円くらいでしょうか。
自身のキャッシュフローを勘案しましての話ですか。


>>>無料ウイルスセキュリティアプリと聞くとほんとに大丈夫なのか不安もあるのですが
もしそれで十分事足りるならわざわざ月額料金を支払う必要も無くなりますので・・・。


デスクトップPCでのカスペルスキーでは、アンドロイド端末もシェア可能な

http://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja_JP/pd/productID.5064647600/ThemeID.37143200#price_content_anc1

上記のような製品もあります。

書込番号:20586056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2017/01/20 15:03(1年以上前)

Zenfone2Laserという機種を使っています。
格安SIMのIIJMio(正確にはビックシム)を契約する際に、月額利用のセキュリティソフトをオプション契約も可能でしたが、見送りました。
(店員さんも、多くの方がそうすると言ってた気がします)

で、ずっとプリインストールされていた「CM Security」(無料ソフト)を使っていましたが、PC側のアンチウイルスソフト(有料)を購入してあるので近いうちに入れ替える予定です。

ESET ファミリー セキュリティ 3年版 (PC/スマホ含めて5台まで使えます)
http://kakaku.com/item/K0000605559/spec/#tab

上記のESETでしたら、Amazonでタイムセール(たぶんプライム会員向けのみかな?)でたまに目にしますので、\4,000ぐらいで買える時もあると思います。
なお、私は特に安いタイミングで購入したので\3,000ぐらいでしたが、一年に一回あるかどうかの価格かと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000605559/SortID=20473553/#tab

acid-burnさんの紹介されたカスペルスキーも有名どころですし、5台使えるみたいですね。

最初は無料アプリで凌ぎつつで良いとは思いますが、不安なら有名どころの有料ソフトを購入して使うのが良いと思います。
ただ、インストールするにあたってもセキュリティソフト同士の競合等々でトラブる可能性もありますので、SHWVGNさんには難しい可能性もありますが…。

書込番号:20586083

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHWVGNさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/20 15:35(1年以上前)

>acid-burnさん


スマホにしようと思っているのは一番の要因はネット接続ができるからです。
以前PCが故障して修理に出さなければならないとき、当然ですが(?)1台しか持っておらず
その時急を要することがあったんだと思いますが慌てて新しいPCを買った覚えがありまして・・・。
じゃあ予備に安いPC買っておけばいいじゃん、と言われれば返す言葉も無いですが
要は、電話はもちろんネット出来るしコンデジ並みの写真も撮れるし動画も撮れるしで
そろそろ自分もスマホを持ちたい、というのが正直なところです汗 


>でそでそさん 

スマホにもセキュリティアプリがプリインストールされているんですね!!
でもそれってどの機種にもインストールされているものなんでしょうか・・・。
そういう所はPCと同じように考えたらいいんですかね?
PCのセキュリティソフトは期間限定されてますけど大体どれにもプリインストされてますもんね汗

書込番号:20586137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2017/01/20 15:44(1年以上前)

プリインストールがどうなっているかは機種によるのかもしれません…
私もスマホはZenfone2Laserしか使った事がなく、まだ利用8ヶ月と経験も浅く、広くは知りません。

なければ、無料ソフトを自身でインストールするだけですし、PCをお使いなのでしたらその辺りの感覚は変わりませんよ。
理解されているとは思いますが、PCの全てをスマホが代替できることはありませんが、ブラウジングやメールなどでしたら代替可能です。
予備のPCを買うのとどちらが良いのかは判断付きませんが。

PCの感覚があるのでしたら、あとはめげずにスマホの使い方や用語を根気よく情報収集してみると、ある程度不安が解消されてくると思いますよ。

書込番号:20586156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/01/20 16:21(1年以上前)

ウイルスソフトは無料のでいいんじゃないですか。

ここのレスポンス者達は定額セキュリティに入ってる人は少ないと思うよ。
何をしたらだめとかどんな設定はしないとか理解してる人が多いし、理解してるからこそレス出来てるんだと思うし。
ただスマホ人口全体でみたらそこそこの人が入ってるんじゃないかな・・・でないとサービスしてないだろうし。

わたしはセキュリティアプリは何も入れてないけど、ウイルスがもし入った時の対処は考えてる。いちおーw
あとアプリなんかは評価が低い、良い評価が少ない、ダウンロードが少なすぎる等はDLしない。

ウェブも怪しいサイトにはいかない、人気のないサイトからのリンクは押さない等々色々あるけど考えてはいるね。
メールも知らないメールは開かないでポイッ!登録などもしない。とかで対処。参考までにどぞ。

書込番号:20586246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/20 21:53(1年以上前)

私は最近、Androidスマホを2代目に買い換えましたが、
AndroidはWindowsやiOSと違い、勝手にアップデート
されて動作が重くなっていったりしないところが気に入って
います。
ですが逆に言うと、OSのアップデートがほぼ無いので、
ウィルスなどには弱い面があるので注意が必要です。

といいつつ、私はセキュリティソフトを使っていません。
Androidの場合はウィルス感染というより、普通のアプリが
情報を盗み出してどこかに送信する方が心配ですし、
そういうタイプのアプリを検出できるのか怪しいです。

また、それ以前の問題としてセキュリティソフト自身が
信用できるか分からないですし、無駄に動作が重かったり
電池消費が激しかったりで良いところがありません。
基本的に、使い方で自衛するしか無いと思っています。

アプリをインストールするときは、アプリの評判を事前に
調べるのはもちろん、必要ないはずの権限を要求してくる
ようなアプリは入れないように注意しています。

これからスマホを買うつもりとの事ですので、個人的に思う
注意点を挙げておきます。

(1)Androidバージョンは最低でも6.0以上が良い。
(2)プレインストールのアプリは少ないほうが良い。
   プレインストールアプリは、削除できないものが
   多いです。
   特にセキュリティ関係のアプリは要注意です。
   削除不可能なプレインストールアプリに情報を
   盗み出す機能が埋め込まれていた実例があります。
(3)Android6.0以上だと、アプリ単位で権限を制限
   することができます。
   例えば写真撮影アプリが連絡先へのアクセス
   権限を要求するなんて、悪用以外考えられない
   ですよね?

私が最近買ったZTE Blade V7 Maxという機種なんて、
Androidを制作しているgoogleのアプリ以外、最初は
何もインストールされていませんでした。
こういうスマホの方が安心できます。

私はAdvanced Task Killer(ReChild氏のもの)という
アプリを使っていますが、裏で勝手に立ち上がっている
アプリを確認して、不要なものだけ選択して終了させる
ことができるので便利ですよ。
何もアプリを立ち上げてないはずの状態でも、裏では
15個以上アプリが動いているなんて状況も普通に
ありますので、実際に確認すると驚くと思いますよ。

あとは、Battery Mixというアプリも便利です。
バッテリの履歴とアプリの動作履歴を監視して記録
してくれます。
不自然なバッテリ消費があって、同じタイミングで
妙なアプリが動いていれば、そのアプリが勝手に何か
やっているということです。

こういう怪しい部分を1つ1つ潰していけば、非常に
バッテリ持ちも良くなりますし、動作も軽快ですよ。

書込番号:20587090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信3

お気に入りに追加

標準

Androidアプリ

クチコミ投稿数:203件

SmartNewsをスマホに入れて使っていますが、バッテリ消費や
無駄な通信が大きいと思いませんか?

私の場合、いくつか設定をすることで少しでもバッテリ消費を
減らそうとしています。

(1)設定 → 配信時刻とプッシュ通知 から、バックグラウンド
通信を無効化しています。アプリを使っていないときに時々
データ受信するなんて、無駄通信以外の何者でもありません。

(2)設定 → 配信時刻とプッシュ通知から、ロック画面上に
表示する設定チェックを外してします。
ロック画面上に表示すると、スリープ状態だったとしても10秒
くらい画面表示がされます。
Battery Mixというアプリで監視したところ、深夜に勝手に動作
していて、その間、何時間もディスプレイが点灯したままでした。

(3)Androidのバージョンによってはできないかもしれませんが、
Androidの設定 → アプリ → SmartNews → アプリの権限 から
全て権限をオフにしました。
ストレージも位置情報も連絡先も、明らかにニュースと無関係
なものなので、恐らくどこかに情報を送信しているのでしょう。
電池消耗にどれだけ影響するか分かりませんが、情報流出
そのものが問題なので、当然オフです。

ちなみに(1)と(2)の設定は、SmartNewsの画面全体を下側に
スワイプしたら、画面右上に設定マークが見えます。

以上、ご参考まで。

書込番号:20584743

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2017/01/20 03:08(1年以上前)

当方Yahoo!ニュースを使っており、SmartNewsは一時期試そうか迷った事がある程度です。

ご自身の意図しない通信とそれに伴うバッテリー消費は抑えられそうに思うので、北海道のヒグマさんと同様の考えの方には参考になりそうですね。
その中で、使い勝手など質問させて下さい。

1) 号外ニュースは受け取れるんでしょうか?明示的にアプリを起動させている状態のみ受け取れるということになりますかね?
2) Smartモードで圏外でニュースを読めるのが売りの一つかなと思っていますが、手動起動で最後に受信されたタイミングの記事が表示されるんですかね?(バックグラウンドで取得されないので、こうなりますかね)

その他情報送信に関してですが、ストレージや連絡先に関しては不明ですが、位置情報は天気情報の配信で使われるんでしょうかね。
その他、ユーザからのアクションを取得して配信アルゴリズムに活かしているような記事はありました。

SmartNewsのニュース選定のアルゴリズムってどうなってるの? 裏側を聞いてきた
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/04/14/19666

書込番号:20585001

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:203件

2017/01/20 10:38(1年以上前)

>でそでそさん

興味深いリンクをありがとうございます。

さて質問への答えですが、私自身が圏外で
行動することが少ないので即答できない部分も
ありますが、圏外で最後にダウンロードした
ニュースが読めるのは確かです。

またネットにつながっている環境なら、アプリを
起動したときに最新ニュースがあれば自動で
ダウンロードして内容が入れ替わります。
逆に言うと、アプリを起動した瞬間に表示してた
古いニュースの見出しに興味があっても、すぐ
最新ニュースに上書きされてしまって読めません。
読めないとなると、すごく気になります(笑)。

朝昼夕夜の4回はプッシュ着信でニュースが
配信されるので、それはバックグラウンド通信を
止めるアプリの設定では止まらなかったような
気がしましたが・・・。
今日の昼ニュースででも確認してみます。

確かに、時々しか圏外場所から出てこれない
状況だと、プッシュ通知も来ないので
バックグラウンド通信は有効の方が便利かも
しれません。

書込番号:20585552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件

2017/01/20 12:51(1年以上前)

プッシュ着信前

プッシュ着信後

プッシュ着信後に機内モードでアプリ起動

機内モード解除後にアプリ起動

バックグラウンド通信無効化状態で、プッシュ
配信ニュースが受信できるか確認しました。
昼ニュースの配信時間は12時に設定してます。

1. 昼前にニュースを確認する。
2. 昼にプッシュ着信するのを確認する。
3. 機内モードに設定して通信できなくする。
4. アプリを立ち上げ、1のニュースと比較する。
5. 機内モードを解除してアプリを再立ち上げする。

結論から言うと、バックグラウンド通信無効でも
定時のプッシュ着信はします。
画面上の通知バーをスワイプして通知リストを
確認しても、新しいニュースの1つのサムネイルが
表示されました。
ですがニュース本体はダウンロードされません
でした。

スクリーンショットを4枚添付しました。
1枚目は昼前のアプリ画面。
2枚目はプッシュ着信後の通知リストで、上から
2番目に新しいニュースのサムネイルがあります。
3枚目は機内モードでアプリを立ち上げたもので、
1枚目の昼前ニュースと同じだと分かります。
4枚目は機内モードを解除してからアプリを
立ち上げ直した画面です。なぜか自動受信を
しなかったので、手動で受信した後の画面です。

なお、4枚目はサムネイルのニュースがトップに
無くて分かりにくかったので、少し下のほうに
あったサムネイルのニュースが見えるように
画面を少しスクロールさせて撮りました。

この結果から、バックグラウンド通信を無効化
するなら、ネット接続が活きている環境で使った
ほうが良さそうです。

以上、検証結果でした。

書込番号:20585810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)