
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2024年8月29日 15:15 |
![]() |
0 | 2 | 2024年3月30日 22:32 |
![]() |
2 | 4 | 2022年11月23日 08:15 |
![]() |
10 | 4 | 2021年3月14日 18:31 |
![]() |
0 | 1 | 2019年11月21日 19:49 |
![]() |
1 | 7 | 2018年8月29日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラモデル > BANDAI > HG 1/144 マイティーストライクフリーダムガンダム
コンビニでの発売出来るほど大量生産した ☓
通常ラインとは別途コンビニでの流通を用意したので流通の分母を増やしたわけではない ◯
とある馴染の小売に聞いてショックを覚えましたが皆さんはどう思いますか?
0点


>あさとちんさん
表向きはこう言われているみたいですが、小さい小売や量販店含めて実際の入荷状況ってどうか負ってみてみたら、私はこの通りではないと思っていますね。
書込番号:25758043
0点

>メガニウム584さん
は、分母が増えていない=ファンが少ない
ということでショックなのでしょうか?
転売ヤーの抑制というか対策が出来て、
欲しい人に行き渡ったようだから良かったと思います。
書込番号:25760567
0点

>まきたろうさん
分母が増えていないは
コンビニに割いても既存の流通ルートに支障が出ない程度に生産数が雀卓であれば分母が増えている
という捉え方で実態は
コンビニに割いて既存の流通ルートに支障が出ない程度には生産できていないんではないだろうか、
と釘を差したかったのですが、上手く伝わっていますか?
書込番号:25760577
0点

>メガニウム584さん
単純に生産数の問題だったんですね。
とある馴染の小売店には充分な量が入荷しなかったということでしょうか?
うーん、転売価格がつり上がってなければ需要と供給のバランスが取れているのかと思ってました。
あまり余分に生産しても在庫増えて困るだろうし。
まぁでも、コンビニで販売する分、小売店の収益が減るのは業界にとってマイナスとも思います。
書込番号:25760756
0点

>まきたろうさん
そもそも論として古くからある小売店には品物が回ってこず、量販店ですらコロナ前までは問屋にあれば店頭でオーダーすれば発注可能だったのですが最近は量販店クラスの小売であっても問屋側の在庫をy店頭で取り寄せ出来るといういかつての流れがこの製品に限らず、ある会社の製品はなくなってしまっていて、問屋側に在庫を回すかの裁量権があるようです。
古くからの小売に至っては定期の発注しなければ次回のオーダーシートすら回ってこないような、公平な立場といえるのか定かではないような状態であると話していました。
ついでにかつて存在し現在ある大手玩具問屋に統合された模型問屋の流通網はあるECサイトが独占状態であるとも聞かされました。
書込番号:25761474
0点

>メガニウム584さん
普通にジョーシンで購入しました。
普通に棚に積んであったので、気軽に購入できましたね(苦笑)。
場所も名古屋市中区の大須のジョーシンです。
書込番号:25764970
1点

>聖639さん
そこはノーコメントとしておきます。
購入おめでとうございます。
書込番号:25764976
0点

>メガニウム584さん
ありがとうございます、
書込番号:25765014
1点

>メガニウム584さん
どうでも良いけど、クローズにはしておいたほうが良いかと。
※管理者じゃないから、そのままで全く問題ないですけどね、
(所詮、価格comの口コミなんてどうでも良い。…悪口とか礼儀がないものはべつだけどね)
書込番号:25869756
1点



プラモデル > グッドスマイルカンパニー > マジンカイザー MODEROID マジンカイザー [2023年9月]
とりあえず、本体も組み終わって、切り離した取っ手の使い方が分からない(苦笑)。
レビューの写真にもアップしてコメントも追加した。(汗)
B14にB12を取り付けて、B4かB15を使う。
B13にB11を取り付けて、B3かB16を使う。
まあ、剣が使えないだけなのでまあ、良いと言えば良いけど…。
0点

ユーザーではありませんが、公式サイトにマニュアルの最新版ってのが公開されてますが、これ見てもわからないって感じですかね?
https://www.goodsmile.info/ja/product/14338/MODEROID+%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC.html
書込番号:25680131
0点

>KIMONOSTEREOさん
持っている説明書と同じですね。
まあ、少し分からないだけなのと剣が装備出来ないだけなので、
致命的じゃないので問題ないです(苦笑)。
書込番号:25680821
0点



本来なら生産可能な数で足りるハズですが今はいくらでも買われるので抽選で制限しないとダメなのでしょう。
受注分全て生産できるわけじゃないですから。
すぐに再生産も予定しているでしょう。
書込番号:25018753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その方が盛り上がるでしょ。
過剰供給したら市場価値が落ちるし。
書込番号:25018878
0点

過剰供給したら価値が下がる?
コメントしたムアディブさんは転売ヤーだな。
同じものを複数買って、例えばガンダムマーク2を2機買ってエゥーゴ版とティターンズ版にペイントカスタイマイズができる。
ジャスティスとフリーダムをそれぞれ2機ずつ買って、ジャスティスをキラ仕様のペイントカスタマイズ、フリーダムをアスラン仕様ペイントカスタマイズ、という風に可能。
抽選で転売なんて無理。
過剰供給をやれば、テンバイヤーはいなくなる。
書込番号:25018913
2点



昔 ガンプラをそれなりの数を作って来ましたが、置き場所に困りだして
心機一転(老眼で細かい所が見えない)全て破棄、プラモ作りを止めてました。
ところが最近なにか作りたいなあで復活。
自分の購入&乗って来た車(これなら数もしれている)のプラモを探し出しました。
アオシマの2021年3月〜4月発売予定のエスティマなのですが、予約を入れたので
一応購入可能(入荷待ち)となっていますが、数日後そのWebページ見たら
売り切れ表示が…。
う〜ん すでに生産終了車種のエスティマプラモを欲しがっている人がこんなに?
ガンプラと違ってアオシマプラモの製造個数って極端にすくない?
まだ発売もされていないのに売り切れとは?
理由が推測でも良いので判る方お教えいただけませんか。
2点

>予約を入れたので一応購入可能(入荷待ち)となっていますが、数日後そのWebページ見たら売り切れ表示が…。
予約者が販売予定数を超えてしまったのでしょう。どこどこの販売先にはロット数XXXと決まっているのだと推測します。
フィギュアなどもそのような事がよくあって当初は完売表示が多いですがしばらくすると普通に買えるようになりますよ。
功を焦るのは良くない落ち着くんだ!
書込番号:24018145
3点

>JTB48さん
返信ありがとうございます。
予約を入れたのはジョーシンなのですが、Webページを再度見たら
注意書きに 予約は受け付けたがメーカーからの入荷個数少なく
予約者に行きわたらなかったら早い者勝ちで後から予約した人は
キャンセルよ…と書いてありました。
つまり安全を見て早く「売り切れ」表示にしておいて入荷個数に
余裕があれば再度販売開始と言う事ですね。
ガンプラなんて発売開始日に店頭山積み状態を見てたので
エスティマプラモ欲しがる人が多いのが信じられなくて…。
とりあえずジョーシンからキャンセルが来ない事を祈りつつ…。
あと売り切れ品をAmazonで売り出し価格の数倍で売っている
ショップを見るとイラ立ちはします。
書込番号:24018170
2点

エスティマのプラモデル欲しがる人が多いんじゃなくて、単に置いても売れないだけでしょう。
山積みになってても売れるガンプラと違って。
仕入れる側も在庫を抱えても赤字しか生まないのであれば、数入れることはしないでしょうね。
造るほうも売るほうもどれだけ捌けるかをみて生産し、仕入れて売る。
そんなものだと思いますよ。
ガンプラとか作ったことはありませんが、一応はクルマやフネなんか手掛けたことあります。
特にフネはインジェクションキットに限らず、作る前から手間がかかるレジンキットまで。
工房飛竜のものなんか、当時でも知る人ぞ知るものなんかまで。
まぁ年に1〜2回金型が動けばいいほうでといったくらいお寒い状況。
場合によってはキャンセルも充分考えられるので、価格は高くなるものの発売開始日と共に実店舗を回ってみるくらいの気構えがあったほうがいいですね。
限定でなければ、どこかにあるかとは思いますが、ガンプラはあっても他のプラモデルを取り扱ってるとこは少ないのが現実ですが。
クルマの場合は実車持ってるものを買ったことがありましたが、アオシマより田宮のほうが精巧にできてた記憶があります。
書込番号:24019252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hinami4さん
回答ありがとうございます。
アオシマの生産数がかなり少ないのですね。
プラモはやはりバンダイのガンプラが生産数が特別な状況。
田宮も出してたかな?
現在希望小売価格で買えるものは発売前のアオシマぐらいなのです
プレミヤ価格品は買う気が起きません。
書込番号:24021275
1点





プラモデル > BANDAI > MG 1/100 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY MS-06F-2 ザクII F2型連邦軍仕様

MG1/100ではツノは付いてないですね。
https://www.1999.co.jp/image/10027328
ツノが付くのは1/144のHGUCの方です。
https://www.1999.co.jp/image/10106698
書込番号:22056031
0点

MG 1/100 MS-06F-2 ザクII F2型だと11月発売予定の下記のものがツノ付きですね。
連邦軍仕様ではないですが・・
http://p-bandai.jp/item/item-1000127907
書込番号:22056095
0点

えーと…
「MG ザク F2 組説」で検索すると、ツノの付いた頭の画像が出てきたりしますが…
書込番号:22057443
0点

ああ、たしかに1/100 MG ザクU F2はツノ(中隊長仕様)の頭とツノ無しの選択式でしたね。
ツノ付きのあるジオン軍仕様はコチラ↓
http://kakaku.com/item/K0000389656/
上記の画像一覧
https://www.1999.co.jp/image/10023694
ただ、スレ主さんが質問されているこちらのMG1/100 MS-06F-2 ザクII F2型 連邦軍仕様のものは頭部はノーマルとアップリケアーマーの選択式のみでツノ(指揮官機用ブレードアンテナ)は付いていなかったはずです。
まあ、再販版で変更されてたら分かりませんが・・多分無いと思いますね。
書込番号:22058049
0点

判ってるならプレバンの商品なんか勧めちゃイカンでしょうよ。
当方はザコ機だけ注文してますが、そっちはツノが無い金型の組み合わせなんでしょうな。
書込番号:22058095
0点

>mitsukikoさん
ありがとうございます、連邦のタイプはツノがないと言うジオン使用の物を検討したいと思います
書込番号:22067363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>東洋医学さん
何かプレミアムバンダイの商品は駄目でしょみたいな事言ってる人がいる様ですが
別に勧めてはいませんので悪しからず。
書込番号:22067915
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
プラモデル
(最近3年以内の発売・登録)





