
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年12月28日 01:46 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年12月14日 22:54 |
![]() |
2 | 0 | 2012年12月12日 08:14 |
![]() |
851 | 200 | 2013年3月16日 16:19 |
![]() |
644 | 200 | 2012年12月18日 19:05 |
![]() |
817 | 200 | 2012年9月28日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラモデル > BANDAI > HG 1/144 機動戦士ガンダムUC シナンジュ チタニウムフィニッシュ
甘いです。内バリ(つまり、接合部にバリが直接来ている)でないのでせっかくのチタニウム
フィニッシュが台無しです。
同Ver,の百式ゴールドメッキ仕様はその辺はしっかりしていましたが、このモデルについては
途中から創作意欲が失せてほとんどやっつけ仕事になってしまったほどです。
対費用効果を考えたらHGではチタニウムフィニッシュではなく通常版のほうがおすすめです。
価格も半額位ですし、最初から自分で塗装するという割り切り方ができます。
0点

こんにちは!
HGUCの頃から百式はアンダーゲートなどでそのへん恵まれてますね。
シナンジュにかぎらず、ユニコーン、ガンダムVer2.0などなどコーティングVerで出たやつの宿命ともいえる仕様ですね。
チタニウムフィニッシュやコーティング仕様に金型を作り直すわけにはいかんでしょうしね。
しかもゲート跡の完璧なリタッチは、そうそうできるもんじゃないですよね。
お察しします。
書込番号:15505155
0点

シャーマンの転輪の肉抜き穴にバリが出てた日には泣きたくなるよね、ってゲートのことをバリと呼んではイカンだろう…
ま、どんなにCAD/CAMの技術が進んでも、実際に出来上がった金型に湯を注入すると回らない部分が出てしまい、その調整でたまに極太のゲートが付いてたりしますな。(PGのでかいパーツなんか特に)
極太ゲートの切り株痕は素組派にとっては困ったものではあります。
書込番号:15538154
1点



最近、コトブキヤのスーパーロボット大戦のプラモを探しているんですが
中々スレードゲルミルだけが見つからず
大阪市内で探しているのですか、何処かにないでしょうか?
値段とかもできれば知りたいです
書込番号:15479102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラモデル > BANDAI > メガサイズモデル 1/48 機動戦士ガンダム 量産型ザク
北九州(福岡県)の「イオンモール八幡東」の1階にあるトイザらスにて、
このプラモデルが 3,998円で出ていました。
ネット上の平均価格と比べてもかなり安いと思ったので、情報掲載します。
2点



ちゅーことで、第47弾です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でわあらためまして、このスレのスタイルの紹介です。
基本的に、ガンダムが好きというのが共通な少年の気持ちをもつ大人たちが、現在はまってるもののお披露目や、共感できることで盛り上がるスレです。
皆が共感することが多いのが、
:ガンダム(映像)
:ガンダム(イベント)
:ガンプラ
:戦艦ヤマト(全般)
:ラジコン
:オーディオビジュアル
:キャンプ
:宇宙
:F1
:戦車
:ゲーム
:フィギュア
:炊飯ジャー
:車&バイク
:懐かしい&今なアニメ
などです。参加は自由。ただし人の趣味、趣向にケチつけるのはナンセンス。
さて、このガンダマースレを僕がスレ立てするのはこれで最後になります。
47回もやったんか。本当皆さんとは、長い付き合いの友人に似た感情をいだいております。
価格コムがある以上、またお会いできますからさびしくなんかないやいです。
では引き続き盛り上がっていきましょう!
9点

みなさんこんばんわ!
第47弾おめでとー!
ロム専になりつつありますがよろしくです^^
RG-Zがかなり欲しいです!
むちゃかっこいい♪
書込番号:15404057
5点



時は元禄十四年極月の十四日、ということで今年もまた義士伝四十七士の季節が巡って参りましたな。
これもまた共時性か…
他人にはどうでもいいだろうけど、個人的にはとってもうれしいCDが届きましたり。
谷口ジローの探偵深町のモデル、なのかな、エリオット・グールドの「らしくない」マーローがぼやきまくる、ロバート・アルトマン監督「ロング・グッドバイ」のサントラ。
作曲は、あのジョン・ウィリアムズだけど、オケじゃなくてジャズ。(デイヴ・グルーシンのトリオがメイン)
ラロ・シフリンの「ダーティハリー」よりも、こっちの方が断然渋くて好み。
書込番号:15409643
5点

おはようございます。
昨日も仕事、今日もこれから出勤です。
今回は週末は休み無しかぁーーー。
まぁ、仕事があることは良いことではあるのですが、休みたいっすよね。
残業代が出たら、何か買うべぇ・・・。
こんな風に考えれば、がんばれるかな・・・。
でも、子供へのクリスマスプレゼントで消えそうな・・・。
昨日、呼び出しを受ける前に、長男に携帯を買ったんでしたー。
高いっすよね。7諭吉オーバーっすもんね。
昔は型遅れの携帯がただで入手できたのに・・・ってボヤいてみる。
では、行ってきまーす。です。
引き続き、よろしくです。
書込番号:15420510
6点

47弾おめでとうございます(^.^)
う〜む、ROM専状態とはいえ、ここのスレは常に気になるものですな(^^ゞ
いやいや…どれくらいから参加させてもらったのか?既に記憶がありませんが、良い仲間に巡り合えたことに感謝です。
鬼さん、ほんとお疲れ〜〜〜(^.^)/~~~
スレ主としてはこれでおやすみかと思いますが、また引き続きよろしくです〜〜〜
さて、すっかりプラモから離れてしまった感がありますが(苦笑
年末年始に余裕があったら、RGガンダム作ろうかと。
Rikuさん同様、RGZはなんとしても入手したいところですが、まずは在庫からが筋かと。
んでもって、改めてキットの確認などしてみましたが、やはり良くできていますね〜
下手に塗装しないで納めるのがベストのようにも思いますが・・・どうしようかな??
実のところ、ここ最近のすったもんだで、エアブラシのキットを紛失しまして(泣
新たに買うにも今は厳しいところです(大泣
気合いで筆塗りもありですが、久々の制作で不安がいっぱいですゥ(^_^;)
書込番号:15428769
6点

みなさんこんにちは!
もう12月ですね。これまたどんどん忙しくなるぞ。
モンスターアーツのキングギドラのセール品みつけてポチったのは秘密です。
ついでにゴジラ1995も。ビオランテ版のゴジラの顔が一番好きなんですが。。。
RGのZ僕も確保しました。現在MGを買うとMG用のバーニアパーツ、エフェクトパーツ、ママニュピレーターの簡単なキットがもらえるキャンペーンが行われてますね。
僕はRGのZとフィギュアライズ6のワイルドタイガーを買ったんですが、好きなのもってっていいよと言われ、ジオン用マニュピレーターとバーニアのエフェクトパーツをもらいました。
この板ではあまり?人気のないニューガンダムVerカトキですが僕は2個予約してきました。
模型屋のおじちゃんとおばちゃんに、「けっこう高いよ」と言われましたが「いいんんです、僕は色違いで2個作るんですよ」と豪語してしまった(笑
その予定なんですがね。そして1個はまた模型屋さんに飾ってもらうつもりです。
目指せ!響く鬼作品コーナー(笑
しっかし、毎日どうしてもうたたねして、そのまま就寝気味。。。。
そういえば、今の世の中、親に携帯買ってもらうんですね。
ぼくが20歳そこらの頃は携帯持つこと自体すごかったんですが。
大人な感じがしてましたね。どうしてもPHSやポケベルでした。
本当いつのまにか携帯って身近なもの、生活必需品になりましたね。
うちの母親なんかが、携帯いじってるとこみると、そういう世の中かぁ。
とか思っちゃいます。
書込番号:15431563
7点

皆さんお疲れ様です。30歳まで携帯がPHSだったゴン太です。
今年の子供用クリスマスプレゼントは、確保しました。
自分用は何にしようか思案中。カメラ欲しいけど予算オーバー。
妻用は、洋服にしようかと思ってます。
鬼さんとこは、初お子様も一緒クリスマス会?何か考えてますか?
書込番号:15436638
6点

こんばんわ!
ゴン太さん、子どもと向かえるクリスマスは今年で2回目になりますが、イブと当日はやはり、僕は仕事で、帰りも夜中1時くらいになりますから、23日の日曜日にクリスマス会みたいなのをやる予定です。
子どもへのプレゼントはアンパンマンのすべり台とブランコが合体したやつを買う予定でしたが、あまりにも玩具などを与えすぎてるようなんで、考え中です^^;
この前の日曜日も子どもが踏み切りや電車に夢中になるんで、衝動的にプラレールのトーマスセットと、リアル踏み切りを買ってしまいました^^;
おかげで奥さんと大喧嘩。
奥さん曰く、踏み切りのとこまで行ってたまたま電車が通り、カンカンカンと鳴りその偶然とかに意味がある。
僕は、かわいいこの子がそんなに踏み切りが好きなら本物を家に置いてもいいくらいだ!
こんな感じです。そんなに好きならわざわざそこまで行かなくて良いようにしてあげたいと思うのが僕で、わざわざというか、そこまで行って見るのに価値があり、あまりにも身近に、手軽に踏み切りを感じさせてはありがたみを感じないというのが奥さんです。
まぁ客観的に考えたら奥さんが正論です(笑
書込番号:15436907
5点

>かわいいこの子がそんなに踏み切りが好きなら
東武伊勢崎線の竹ノ塚駅前の踏切、事故で問題になって、高架工事着工が決定しました。
首都圏では、踏切は「在ると困る」ものでございますな。
荒川線の踏切なら、それほど危なくもございませんが(笑)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=ux0MEUZzlTA
書込番号:15438708
4点


鬼さん
小さいときから本物と親しんでいると違いのわかる大人になると思います。ダバダ〜♪
わが娘は、今年は「サンのオルゴール」のリクエストがあり、確保済みです。
らぶさん
らぶさんは、新婚でらぶらぶの熱々なので、二人きりのラブラブクリスマスですか?
書込番号:15463392
6点

みなっさんこんにちは!
そうか、都会はJR以外にもたくさんの電車の路線があり、踏み切りが多いんですね。
僕が住んでるとこはJRオンリーなんで滅多に踏み切りに遭遇しなかったりします。
モンスターアーツのゴジラ1995.。。良いですよ。。。あしの付け根の隙間のぞけば。
うう、らぶ兄さんの漫画がよくわからん^^;
ゴン太さん、僕は絵本をプレゼントすることにしました。よく、絵本を読んでとせがむので。
気付いたら、今週発売なのね、MGニューガンダムVerカトキ。。。
けっこういい値段してますねぇ。。。定価は7350円(税込み)ですか。。。
勢いで2個も注文したことを若干後悔。
まぁよかとです、絶対に2個作りたいキットですから。久々に発売が待ち遠しいです。
なんたって一番好きなMSだし、リニューアルを猛烈に望んでたキットですからね。
しっかし寒い。
書込番号:15464483
5点

いよいよ年の瀬ですね。
みなさん体調は崩されてませんか?
週末はまた暖かいみたいで寒暖が激しいので、お体には十分お気をつけ下さいませ。
さて個人的な話ですが、今年はホントに厳しい(仕事)年でした。。。
政治のせいにはしたくないですが、今度の選挙で日本が変わり豊かになることを切に願います。
来年こそは良い年でありますように!
少しですが今年作ったガンプラをアップします。
ではでは、まだ早いですが良いお年を♪
書込番号:15468809
6点

やっとネットが開通!
賞与が入ったので、懸案だったパソコンの更新を行っています。
ケースは以前ご紹介した超弩級ウルトラタワーのcosmosU。
http://kakaku.com/item/K0000347114/
これに最新のギガバイトのZ77系マザー、インテルCOREi7の3770K、メモリはコルセアの8GB4本挿しで32GB、OS用にインテル製520シリーズSSD、ストレージ用としてHDDを2TB×3台‥
そして目玉は初導入の簡易水冷です。
240サイズの特大ラジエターを選択したら、これが冷える冷える‥(笑)
でもポンプが結構騒々しいので、多少回転数を落としてやってます。
まあ、完成したら写真でご紹介しますよ。
書込番号:15471424
5点

自分も子供と嫁さんに絵本をプレゼントしたことがあります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%80-%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%91%E7%B5%B5%E6%9C%AC/lm/53DADTBCYUCS
妻には、不思議の国のアリス、子供には、クリスマスの絵本、甥っ子には、恐竜のを上げました。
今年の妻用は、何にしようか。今朝も化粧品代を上げてきたけど。
書込番号:15471982
5点

こんにちは!
新スレ出遅れました。。
街並みはクリスマス一色ですが、数多く控える忘年会で胃腸はベリークルシミマス(゚Д゚)!
さて、昨日今日はクリスマスプレゼントの確保でショップ巡りしています。
その中で次女が欲しがっているプリキュアのアイテム「スマイルパクト」がどこも売り切れ!
いい年したオッサンが血眼で探すのもそろそろ限界なので、最後の切り札として多少高くてもヤフオクで狙ってみようかな。。
クリスマス商戦というか買戦に出遅れた事、反省です。。
ゴン太さん紹介の絵本は、小さい頃にプレゼントしたシリーズと同じかも知れません。
長男は飛び出すティラノの顔が気に入っていましたね。
らぶさんの写真は漫画カメラですよね。
私もスマホにダウンロードしていますよ(^^)
Uさん、ハイスペックPCの構築おめでとうございます!
ケースだけで20sオーバーですから物量も半端ないですね。
グラボと電源が気になる所です。
PC組むの楽しいですよね。こちらの機体は稼動してそろそろ1年になりますが、何のトラブルもなく快適です(^^)
書込番号:15487873
6点

こんばんわ。
選挙は民主の完敗ですね。
元々、自民の失政から前回は民主が勝った訳ですからねぇ。
他党の失敗を強調するだけで、自らの失敗には触れもせず・・・。
民主を応援してるわけではありませんよーーー。
なんか、政治家(政治屋?)ってイマイチ信用できないんですよね。
選挙には行きましたけど、積極的に投票したい「人」も「政党」も無かったなぁ。
今日も仕事してました。
週休二日なんですけど、なんか・・・。
疲れてるから、愚痴っぽくなっちゃいます。
皆さん、クリスマスのプレゼントの準備に入ってるみたいですね。
我が家では、子供たちはゲームソフトで良いそうです。
サプライズで、WiiUのプレミアムの方を用意してます。昨日、仕事帰りにふらっとジョーシンに寄ったら在庫がありまして。
νのカトキバージョンもありましたが、グッと我慢しました。未練が・・・。
妻にはスマホを買ってやったんだから、それで許してもらおうかな。高かったし。
誰か私にプレゼントをくれーーーーー!!!って・・・思うのですがねぇ。
父ちゃんは悲しいなぁ。
書込番号:15489925
6点

いきまっせ〜!!さん
私は、ユニクロのウルトラライトダウンをもらえるらしいが、売出しがあるまで手元には届きそうにありません。
父ちゃんはつらい。
書込番号:15490976
7点

みなさんこんにちは!
ユニクロのウルトラライトダウンを着て仕事してる者です。
めっちゃ軽いっすよ♪しかし売り出しんとき買ったほうがよいですよ。
僕は寒さに耐えられず、平日に飛び込んで買ったんですらけっこうよいお値段でした。
ゴン太さんおすすめの本、絶対に子ども喜びますね!
しかけのある本かぁ。こりゃよさそうです。
いきまっせ〜さん、WiiUのプレミアムのほうとはリッチですねぇ。。。
僕も買うつもりでしたが、Wiiのときみたいに、買ってからぜんぜん遊ばないことになりそうだったんでやめました。
PS3、Wii、PSP。3DSと買ったものの実際に使ってるのはPS3だけですからね。
MGニューのVerカトキかなりかっこよかですよ。すごい進化うぃ感じます。くわしきはのちほど。
リボルテックのタチコマ出てたんですね。まさかまさかのキン肉マンまででますね。
さんパンマンさん、RG二体完成ですか!僕は今週中にニューの一体目を完成させるつもりです。
ドッペルさん、あちゃぁ。このクリスマスシーズンを狙って活動する転売屋がいますもんね。
DSライトの頃もひどかったみたいですが、男児、女児の人気キャラが狙われますもんね。
クリスマス当日あたりの再販あるかもですよ。
Uさんのウルトラスペック水冷PCはやくみてみたいです。
らぶ兄さんの漫画は噂の漫画カメラだったんですね。
しかしアイフォンでしかないアプリでしたかね!?
え〜、金曜日に無事MGニューガンダムVerカトキを二個フラゲしました。
さっそく作ってまして、胸、腰、腕、頭は完成しました。
今日から肩、下半身に入ります。
作ってて気付きましたが、素材がめっちゃ削りやすくなってます。
デザインナイフだけでけっこう綺麗になります。
削りやすいんで、無理に力が入らず削りすぎになりにくいです。
そして、やっとやっと、モノアイパーツがたんなるクリアパーツではなく色つきになりました。
サイコフレームの再現パーツと同じランナーで形成されてます。
いつもは黒で塗ったうえから、付属のシールの目の部分だけ切り出し貼ってましたが、今回は渕を塗るだけでけっこういい感じです。
そんでサイコフレームの再現パーツは裏にアルミシールを貼って、キラっとみえるようになってます。
シールの接着面がメッキみたいな色なんです。これは余白が重宝しそう。
そんで早速余白をモノアイパーツくらいに切り出し、モノアイパーツの裏に貼りました。
目がいい感じにキラってます。
パーツのゲート処理が若干楽なんでパーツ数のわりにさくさく組めます。
年内中に二体とも完成させたいのですが、そりゃさすがに無理かな。
二体目はオリジナルカラーでいくのです。
ちゅーかこのニューガンダム、もろにユニコーンみたいに、いろんなとこのパーツがスライドしたり展開したり、伸びたりします。
まぁよかです。
それと私事ですが、人生で始めてちゃんとした眼鏡買いました。
乱視がひどいようで、レンズ取り寄せです。
先週、車運転してて道路工事の工事車両&警備員に突っ込みかけたんですよ^^;
見えなくて。薄暗くなってて雨も降ってたんですがね。
しかし工事してるなら工事中の看板置いときやがれです。
眼鏡できたらアップします(笑
書込番号:15492004
6点

拙宅の場合、現在貧乏極めてますが、子供のクリスマスプレゼントは何とかしなくては…ということで、買い物ついでに散財(苦笑
今まで、友達から野球に誘われていたらしいのですが、運動があまり得意でないことと、左用グラブを持っていないことで断っていたらしいんです。
薄々気付いていたのですが、左ききだったようです。
本人も、本当に嫌で断っていたのではないようなので、この際奮発しました。
実は売れ残りですが(あ
ミズノのイチローモデル、ゲットしました(^^;
書込番号:15492074
6点

では、ドッペルさんからもリクエストがありましたので、仮組み状態ですが公開します。
この部屋はもう少し構成を練ってから「趣味の部屋」として使います。
現在は処分しなきゃいけない家具などもあり、搬入できているのはPC関係とAV関係のみですが、PCデスクに並べて模型製作用の作業机を置くスペースを確保しています。
さて、今回自作しているPCの構成は以下のとおり。(現段階では仮組み状態)
CPU:インテル CORE i7 3770K (3.5GHz 定格動作)
http://kakaku.com/item/K0000368065/
マザーボード:ギガバイト Z77X-UP4-TH
http://kakaku.com/item/K0000401649/
電源ユニット:シーソニック SS-760KM 80PLUS GOLD 760W
http://kakaku.com/item/K0000162335/
メモリ:コルセア CMZ16GX3M2A1600C10 DDR3 PC12800 8GB×4枚
http://kakaku.com/item/K0000327037/
CPUクーラー:サーマルテイク Water 2.0 Extreme CLW0217
http://kakaku.com/item/K0000378664/
グラフィックボード:サファイア ULTIMATE HD5670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP
http://kakaku.com/item/K0000135667/
サウンドボード:クリエイティブ PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA
http://kakaku.com/item/05601010373/
OS用SSD:インテル 520 Series SSDSC2CW120A3K5
http://kakaku.com/item/K0000339857/
ストレージ用HDD:シーゲート ST2000DM001 2TB SATA600 7200回転
http://kakaku.com/item/K0000313506/
因みにグラボとサウンドボードはキャリーオーバーです。(笑)
グラボに関しては、私の場合はオンラインゲーム等はやらないので、ミドルクラス以下で十分なんです。
しかも静音にこだわるのでファンレスばかり。
この時点で爆熱のnVIDIAは候補から外れます。(笑)
実は今回はサファイアのHD7750最新ファンレスボードを購入したのですが、ドライバがダメダメで起動時にエラーメッセージが出ます。
見た目的にもイマイチなので、ヤフオクでドナドナ決定。(笑)
型遅れだけど、この5670のファンレスは見た目的にもイケていますので、暫くはこれでいいかなと。
因みにこれってミドルクラスのくせにCROSSFIRE対応なんです。
もう一枚、オークションとかでゲットして、組んでみようかなという密かな野望があります。
サウンドボードはパソコンで音楽を聴く事がなくなりそうなので、これで十分。
とは言っても、3年前当時は最高峰のサウンドボードでしたけど‥
サーマルテイクの特大水冷クーラーですが、冷却性能は十分過ぎます。
ネットで書き込みをしているだけの現在の負荷で30度台前半です。
アイドルでは20度台が出ます。(笑)
まあ冬場だからですけどね。
でも、難点がいくつか。
まずはポンプの回転数を直接制御できません。
ファンの回転数と併せて制御していて、しかも常用するファンの回転数がやたらと高く、煩過ぎて水冷の意味が全くなし。(笑)
やむなくケース側のソケットにファンをつないで、ケースのファンコンで制御しています。
ポンプの回転数も3000回転前後と非常に高く、普段は無音ですが、エアを噛んだりするとカタカタと音を出します。
この辺りをもっとマニュアルで設定できた方が良かった。
ひょっとしたらコルセアに乗り換えるかな‥
ファン類は給気6発、排気が3発。
排気のうち上方の2発は水冷ラジエターの冷却も兼ねています。
すべてENERMAXの静音ファンに換装しています。
排気の3発と前面給気の1発は14センチです。
まあ、概ね満足ですが、やはりある程度は自らが実験台になってしまうのは仕方がないところです。
書込番号:15492132
6点

みなさんこんばんわ
寒くなり最近風邪気味です><
皆さん奥さんにプレゼント買ってるんですね!
えらいなー^^;
俺もサプライズで何か考えようかな〜。
子供には 息子:ウィザードのベルト 娘:リカちゃん人形 と相成りました。
ベルトは実売店では品切れなので定価以上を覚悟してましたが、
幸いオークションで安く入手できラッキーでした。
WiiUは少し欲しいのですが、鬼さんのように買うだけで、
ホコリをかぶりそうで怖いのと^^;
Wiiがこれにあたっていたけど、ドラクエのおかげで今はフル稼働です^^
PSPや3DSはホコリを^^;
これ以上ゲーム機を増やすと怒られそうです><
最近欲しいプラモが多すぎで困ってます。
ニューガンダムは良さそうですね!
RG-Zもまだ買って無いし、MGのイージスやバスター等も地味に欲しいです^^;
俺にもサンタこんかな〜♪
書込番号:15492164
6点

こんばんは!
鬼さん、まんまと転売屋にやられた感がありますね。
でなければあんなにオークションに並ばないのかなぁと。
今日も仕事途中にビックカメラに寄りましたが「こんな人気商品、今頃有りませんよw」
と若い店員に言われてしまいましたので考えが甘かったのは歪めませんが(^_^;)
オークション品はもう少し様子を見ます。
社内でも同じものを探している者がいますので、情報交換しながらめげずにもう少しさがして見ます。
Uさん、写真アップありがとうございます。
よく分からない人から見れば冷蔵庫の様な巨大ケース(笑)
中身もスッキリまとまってお見事ですね。私のギュウギュウ詰込ケースとはゆとりがまるで違います(汗
パーツが幸せそうです。
サウンドボードもしかり、パイオニアのネットワークオーディオとの組合せは音も良さそうですね。
クロスファイアも確かに余裕でしょうね。
ミドルクラスがハイエンドクラスになるので、気が変わってゲームされる場合でも高スペック設定で大抵サクサクいけるでしょう。
しかし、SSDはここ一年でだいぶ価格が落ち着きましたね。
CドライブSSDのRAID 0設定が個人的に超お勧めですよ(^^)
書込番号:15492604
6点

鬼さん、ドッペルさん、どうもです。
因みに光学ドライブは遂にブルーレイ化となりました。
それとメモリを32GBにしましたけど、64bitのホームプレミアムでは16GBしか認識しない‥
プロフェッショナル買っちゃおうかな‥
それと、我がAVサブ環境を紹介。
テレビ:パナソニック 3D VIERA TH-P42ST3
http://kakaku.com/item/K0000224942/
BDレコーダー:ソニー BDZ-T55
http://kakaku.com/item/20277010407/
ステレオアンプ:デノン PMA-1500SE
http://kakaku.com/item/K0000100538/
CDプレーヤー:パイオニア PD-HS7
http://pioneer.jp/press/1997/0825-1.html
ネットワークオーディオプレーヤー:デノン DNP-720SE-SP
http://kakaku.com/item/K0000279466/
スピーカー:ダリ MENTOR/M
http://kakaku.com/item/K0000063634/
まあ、有り合わせで組んでみましたって感じですね。
最後に、ヤマト2199ですが、遂に第4章のPVが公開されています。
公式HPからも見られますが、こちらの方が解像度が上なのでご紹介。
http://www.youtube.com/watch?v=ctmO-z08LdM
ドメルの声がイメージとちょっと違うかな‥
書込番号:15493822
4点

みなさんこんにちは!
サイト開くと、下になんか変な広告が出て困ってます。
ドッペルさん、僕みたいなオタクコレクターは年中転売屋との戦いですよ^^;
Rikuパパさん、RGのZ僕は確保済みですが、製作開始は来年になりそうです。
UさんのPCすごいというか、一体何をするんだ!?と思いました(笑
それにしてもでかい。圧巻。まさに趣味の世界ですな!
ムーンさん、イチローモデルのグラブとは奮発しましたな!
左利きって別に隠すことじゃない気がしますが???
しかしお子様の立場、気持ちにならんとわからんのでしょうね。
運動は僕も不得意でした。現在もですが。
僕はサッカーをしてましたが、小学生の頃って、補欠だったり上手じゃなかったら恥ずかしく思いますもんね。
しかし僕はやってて良かったと思います。サッカーを憶えたってことより、集団行動、持続する気持ちなどを学べましたから。
息子さんとキャッチボールする楽しみ増えましたね。
うらやましかですよ。
さて、ニューガンダムですが、昨日は上半身と腰部分まで完成しまして、足のパーツの切り出しゲート処理がほぼ完了。
やっかいな足首のパーツは本日やります。
組んでて思いましたが、頭に電飾ユニットがないだけで、ほぼPGのスケールダウンモデルです。
水写デカール仕様といい、気合はいったキットだ。
書込番号:15496259
4点

こんにちは。
ヤマト2199第4章は公開1ヶ月切ったのですね。
そう考えると月日の流れが異様に早いです。
ドメル将軍のケツ顎はシャープになりましたね。
あれ、肩の上の鳥はハーロックの。。
旧ヤマトに登場していませんでしたよね?
>UさんのPCすごいというか、一体何をするんだ!?と思いました(笑
鬼さん、聞くだけ野暮ってもんですよ。決まっているじゃあないですか(笑)
ちなみに私の場合はエロ50%、デジカメ写真やデジタルDVの動画管理20%、ゲーム10%、音楽10%、ネット10%といった割合です。
グォングさん、〆お疲れでした。
競馬といったらJさん向け問題かと思ったら聞いた事あるネーミング。。
答えのシリーズはSEED?ガンダムかな?
書込番号:15500281
6点

ボソボソ.....
2013年春にBLACK LAGOONのBDBOX来るのか.....(公式サイト情報)
書込番号:15501945
5点

ワーグナーのネタで書こうと思ったら、あまり面白くならなかったので止めたんだけどね(苦笑)
先日ワルキューレが引退したけど、
ジークフリート
タンホイザー
パルジファル
トリスタン
イゾルデ
マイスタージンガー
さらには、
ヴォータン
フリッカ
まで、馬の名前にワーグナーはよく使われているようですな。
流石にフライングダッチマンは字余りでいないけど。
(と、ここまでが、ほぼ、その時に書いて止めた内容)
今度の日曜の晩には、BSプレミアムで「ローエングリン」を放送します。(指揮はユダヤ人のバレンボイム)
書込番号:15502011
5点

小倉の「あるあるCity」2階に宇宙戦艦ヤマトの1m超えの大きな模型が天井から吊られています。
どうにか入手して自室の天井に吊りたいなあ。
書込番号:15502862
6点

みなさんこんにちは!
guongさんの〆、回を重ねるごとにむずくなってる。。。。
ドッペルさん、電動93Rですがもちろんボーイズじゃぁございません。
実家に居候してるときに、庭に出来た蜂の巣を壊すために導入しました。
真冬だったんんで、手持ちのブローバックガスガンじゃなかなかガスの安定した圧が期待できなかったモンで。。。しかもボアアップしてましたから。。。
規制がかかる頃、駆け込みで福岡のショップにてギリギリのラインまでカスタムしました。
なんで1発目はよいのですが、連発で撃てない感じになってました。ハンマーのバネ、ブロ^バックのためのスプリングの硬さ、精密バレル、けっこう良いバランスでしたが、ホップアプ機構は役立たずに(笑
電動93Rha撃つとペンペンペンペンペンみたいな軽快な音で、ホップアップでスーっと飛ぶ幹事でした。
弾の飛ぶ速度は遅いけど良く飛んでくなぁって印象でした。
UさんのPCの使い道はエロでしたか(違
ちなみに僕はネット20%CD取り込み10%部屋のオブジェクト70%です(笑
リビングにPCあるとオシャレですしね(笑
3Dの意味なし。
油さん、YYテレビってこの前まんだらけの商品出てましたね。
しかし司会の福岡よしもとのキーキー声のやつ観てたら不快になるんで観ないことに。。。
JATPさん、ジークフリートだけ知ってます。セイントセイヤのアスガルド編のキン肉マンの声の人がえんじたキャラ。。。
競馬はわからん(爆
ウォンレイさん、ワンピースフィルムZのフィギュアーツZEROですがなんと全部魂WEB商店での販売ですよ!!!!!
おのずと全部定価!一般販売だと売れ行きが悪かったんでしょうね。
だから受注生産にしたんでしょう。
なしてウィザードのフレーム以外WEBなんじゃぁ。。。。
さてニューガンダムですがここまで出来ました!
めっちゃ細かい!僕が今まで作ったMGでは一番の細かさ!
今日はファンネルまでいきたいな。
書込番号:15505229
8点

うーん、使い道というよりは、作る行為そのものが楽しいんです。
でも、何台も組んでしまうと、基本的な組み方は同じなので、面白味に欠ける訳です。
だから新機軸が欲しくなる。
SSD然り、RAID然り‥ 今回の場合は水冷とクロスファイアですかね。
そうやって自分自身の経験値が上がるのもまた楽しい訳で‥
実際、最近はパソコンは凝った使い方はしていません。
昔はキャプチャボードを挿してLDソフトをエンコードしたりしていましたけど‥
今はもっぱらネットばかり。
だから別に高スペック機である必要性なんて全くないのですが、そこは自作魂って奴です。(笑)
困った性分ですね。
基本的に金が掛かるメンタリティの持ち主って訳です。
あ、もちろんエロ方面にも使いますけど‥(笑)
書込番号:15507504
7点

書き忘れてたけど、ブリュンヒルデもいればブリュンヒルトもいますな(笑)
ラインハルトの艦がブリュンヒルトで、ロイエンタールの艦がトリスタン。
で、ミュラーの艦がパーツィバルだったんだ、乗り換えのエピソードが印象的すぎて艦の名前なんて記憶に残りませんな。
さらにはバイエルラインがニュルンベルクだって…
ついでに、帝国軍の戦闘機の名前がワルキューレ(ヴァルキリー)。
その他、ザンデルリンクとかブロムシュテットなんて渋い名前の戦艦もいたようですが、流石は徳間(ドイツ・シャルプラッテン)ってとこですか。
どうせならレーグナーやスイトナーも登場させればいいのに(笑)
書込番号:15507589
5点

こんばんは。
Jさん情報の馬の名前って面白いですね。
ガンダムSEED(まだ観てませんが)のネーミングでもワーグナーを使っていたと言う事ですか。
ジークフリートと言えばグレンダイザーの主人公名でもありましたね。
鬼さん、M93Rで鬼退治、じゃなくて蜂退治ですか!
威力が無ければ単に怒らせるだけですもんね(^_^;)
折角のカスタム品、処分してしまい残念でしたね。。
しかし、ぺんぺんと聞いてしまうと電動の購買意欲が。。
元オーナーとしてのお話、とても参考になりました!
ありがとうございます。
油さんが目撃した1m超えのヤマトを見てみたいですね。2199仕様でしょうか?
バンダイ本社に展示してあったモデル(市販モデルか不明)はそれより小さ目ではありましたけど、細部までよくできていて中々のクオリティでしたよ。
2012/02/08 19:47 [14125845]
書込番号:15510258
4点

>だから別に高スペック機である必要性なんて全くないのですが、そこは自作魂って奴です。(笑)
Uさんの気持ちよーく分かります。
ちなみに自作して間もない頃、ゲームを試してみたら前の構成とは比べものにならない位に快適!
「さすがSLI!グラボ2枚にしてよかったw」
と思っていたら、よく見るとSLIがOFFになっていました(汗)。
オーバースペック万歳です!
書込番号:15510330
4点

♪あれ〜は〜、お不二と〜、いう〜お〜ん〜な〜
『峰不二子という女』のサントラCDが届いた。
いやー、音いいわー。
コロムビアのジャズ録音というのも絶えてなかった様な気がするけど、ただ、ルパンだからコロムビアから出ただけで、内容的にはビクターの方が違和感がないですな。
驚いたのが「音楽プロデューサー:渡辺信一郎」、これまたビクター人脈ですがな(笑)
書込番号:15511091
5点

>油さんが目撃した1m超えのヤマトを見てみたいですね。2199仕様でしょうか?
下から見上げた際の第三艦橋の大きさから、2199仕様だと思います。
波動エンジンと補助エンジンの噴射口が赤く光るギミックが付いているのでカッコいいのですが、
映像のヤマトではもう少し明るいオレンジ色ですね。
人間と対比すると1.5m程度の大きさはあるので1/200スケールかな、値付けすれば結構高価な
品なんでしょうね。
書込番号:15511141
4点

こんにちは(´ェ`)v
鬼さん
Zはpopで予約したぜ(まだチョッパーしか来ていないけどw)
SAフランキーは受注で15000円越えだそうなorz(2/15から)
来月の予約はこれ
書込番号:15513624
4点

ガンプラW杯の結果
http://mantan-web.jp/2012/12/23/20121223dog00m200016000c.html
日本の作品が世界で愛されるって嬉しいものですね
書込番号:15519135
7点

メリークリスマス!!
って、まだぎりぎりイブですねー。
プレゼントも渡しちゃいまして、好評で良かったです。
夜は出前のお寿司しにて、ビール飲んで風呂に入ってくつろいでたら、職場から呼び出しの電話が・・・。
酔いも醒めちゃいましたが、運転はできないので妻に送ってもらって、先ほど迎えに来てもらって帰宅しましたーーー。
WiiUは、セッティングして使えるようにしてお披露目をしようと思っていて、夕方から作業を始めたのですが、起動後のアップデートに時間がかかるったら・・・。
とりあえず使えるようにはしたのですが、今日は時間切れになったので、子供へのお披露目は週末にします。
イレギュラーがあったので仕方がないですね。
年末年始のお休み中のプラモですが、鬼さんのνを見て「やっぱνガンダム、かっこいいな」と思い、5千円弱で売ってるとの新聞のチラシもあったりで、心が揺れるんですよ。
スペースウルフも組みたいし・・・。
周りの同年代がみんな老眼が進んでまして、細かな作業に支障がでてるみたいです。
幸いなことに私は今のところ問題ないのですが、今のうちにできるだけプラモを組んだ方が良いかなと思っちゃったりして。
なんか、切ないなぁ。
書込番号:15525902
6点

いきまっせ〜!!さん
自分も老眼が出ていますが、行きつけの眼鏡屋で読書・軽作業用に近々両用メガネを作りました。
近距離専用なのでピントがバッチリあって良いですよ、外出用と違って薄い非球面レンズを使う
必要もないので、割とリーズナブルな価格で作れました、ただし移動する際には別のメガネに
かけかえる必要があります。
バイク用のガラス標準レンズの単焦点メガネ、外出用の遠近両用メガネ、会社で使う中近両用
メガネ(PC対策済み)、家で使う安い中近両用メガネとスペアの単焦点の安メガネもあるので
メガネマニアみたいになっています。
書込番号:15526400
6点


みなさんメリークリスマス!
世界レベルのガンプラになるととんでもないことになってますね^^;
ウォンレイさん、フィギュアーツゼロのフィルムZのやつ、戦闘服Ver?がウェブ限定でしたね。種類多すぎて把握できん^^;
POPでサディちゃんですか。この前フィギュアーツゼロででたばっかなんd新鮮味が。。。
しかし大きさもクオリティもだんちなんでしょうね。
めがねきました!めっちゃ見える!見える!私にも敵が見える!ララァぁ状態です(笑
乱視がとんでもなくひどかったみたいで、眼鏡かけてそれがはっきりえわかりました。
眼鏡かけてるときと外したときじゃ、ものの横幅がかなり違って見えるし、信号機や、車のテールランプもぼやけてみえてました。
しかし!先週の金曜日くらいから体調崩し(またか)熱も出て仕事するので精一杯でニューガンダムはファネル一基しかできてません(爆
ファンネルといえば、同じモンを6基つくるわけで、せいしきにいうと基部を6個と羽っぽいやつ12個なんですよね。
覚悟ってもんがいりますから試しに1基作りどの程度手を抜けるか調べました(笑
思ったより大変じゃないようで安心。
そうそうWiiUって買ってすぐ遊べないらしいですね。なして買ってすぐにアップデート???
クリスマスプレゼントですが、子どもには結局アンパンマンの顔の形のお菓子の詰め合わせにしました。とってもついいててバッグみたいにもてるし、首から下げることもできます。
スーパーに買い物にいくたび子どもが指差してアンパンマンと連呼してましたからきっと欲しいんだと思ってました。
絵本は保育園のやつで大量に申し込んでましたんでこれ以上は今のとこ必要ないかと。
奥さんにはクリスマス仕様にしてもらった花束を贈りました。
そんで今日はお世話になってる歯医者さんに今年最後の治療だったんで、感謝の気持ちをこめシャンパンを持っていきました。
はぁ。。。あげるばっかだ。
はやく佐川に営業所とめになってるフィギュアーツの龍騎サバイブとりにいかなきゃ。
書込番号:15528118
6点

こんばんわ。
皆さんは年賀状って出しますか???
年賀状、そろそろとりかからないとヤバいと思い、パソコンを立ち上げたら・・・。
春にパソコンが逝っちゃって、今のパソコンに換えたことをすっかり忘れてました。
当然、データはまっさら・・・。全く無し。
これから、年賀状を引っ張り出して年賀状ソフトのアドレス帳を仕上げねば・・・。
今日がクリスマスなんですよね。
すでに気分は正月に向かってます。
今度は「お年玉」かぁって。
誰か私にもお年玉を!!!って感じっすね。
書込番号:15529120
5点

ウォンレイさん
予算のせいでしょうが、一部分だけ70mmフィルムで制作された「宇宙戦艦ヤマト 完結編」は
映像ソフト化するたびにリマスター作業が面倒くさいんだろうなあと、ちょっと同情します。
書込番号:15530293
5点

いきまっせ〜!!さん
年賀状、書きました。去年まで、10年前のWIN Me機の筆まめVer.10を使ってましたが、キーボードがなくなられたので、雑誌付録の筆まめVer.22にアップデートしました。
しかし、宛名印刷が毛筆で出来ないので、正式版を導入しようか思案中です。
最近は、年賀状書く人少ないんでしょうか?
書込番号:15531319
6点

こんばんわ。
年賀状、最後の追い込み(?)です・・・。
長男は、友達にはこの前に買ったスマホで元旦メールだそうです。
仲間内ならメールでも良いのですがねぇ。
明日から休みです!!
やりたいことが有りすぎて・・・休養もしたいし。
νのカトキは、まだ買っていません。
最近、子供が一緒に出掛けたがるので、自分の「おもちゃ」が買いづらいんです。
欲しい機体なんですけどねー。
書込番号:15540575
5点

いきまっせ〜!!さん、ゴン太さん、私も年賀状追い込みです(自爆
つ〜か、今年の年賀状はいろんな意味で複雑でして…(謎
まあ、普通に年賀状は出すものだという世代?なのかもしれませんが、本当はもう出したくないと思ってたりします^^;
実際に顔を合わせたりして挨拶するのがベストであると思っているので、年賀状でもメールでも後は皆同列じゃないかと。
何もしないというのは味気ないですが、妙なノルマに追われるのも何だかなあアって感じですね。
もう数年前から老眼の兆候はありますが、未だに老眼鏡は使ってないです(^^ゞ
はっきり言って、業務の支障はあるのですが(苦笑
皺と白髪と老眼…自分の老いは隠せない今日この頃…(涙
プラモ作成も、もうそろそろ気力が湧きそうな感じです。
先日書いた通り、RGガンダムから作ってみようかと。
…あ〜〜〜…アレンビーの塗装からっていうのもありかな??
実はちらっとRGZ索敵に行きつつ、ハンブラビ捕獲もしようかとヤマダに向かったのですが…
なんかこう…購入意欲が(^^ゞ
悪くはないけど、やはり何度見ても微妙なキットですな。
別の棚にあった東方不敗の方が良いかな〜〜〜〜????
来年はゲットしまっせ(^^)v
書込番号:15544613
6点

宇宙戦艦ヤマト2199第四章の冒頭10分の映像が公開されましたが、ドメルがガトランティスと
発言しているので、2199の世界ではガミラスと彗星帝国が星間紛争を起こしているようです。
高速中型空母も出ていました、彗星帝国の戦闘艦もカッコイイですね。
「さらば」では超大型空母が艦載機発艦時に甲板を180度回転させていましたが、
天地が無い宇宙空間で甲板ひっくり返す意味が判らないが、カッコイイから良し!
書込番号:15545175
5点

HGUCローゼン・ズール着。
当方コンディション最悪により写真は無し。
箱の側面の薔薇色がなかなかにナイスなんですでが、ね。
問題はボディと肩の部分のモールド色。
紫というより茶色になってる…
さて、明日も仕事だ、何時になったら組めるようになることやら…
書込番号:15545394
5点

こんにちわ。
年賀状、やっと終わりましたーーー。
確かに止めたい習慣のひとつですね。しんどいっす。
昨日は呼び出しを受けて職場に顔を出す羽目に・・・。
でも、1時間ほどで開放されました。長引かずに良かったです。
自宅では妻が大掃除を実施中。
今のところ、掃除では戦力外となっていますが、さすがにこの状況でプラモは無理ですねー。
午後は、大掃除に参戦かな。風呂場とか。
隙をついてアルコール洗浄とサーフェイサー処理だけでもしておきたいところです。
書込番号:15546609
4点

今年最後のプレゼントが昨日届きました ガンプラ全然関係無いけどw(ぁ
皆さん今年は大変お世話になりました 来年もよろしくお願いします
皆さん 良いお年を(´ェ`)v
書込番号:15552052
6点

みなさんこんにちは!
年賀状は宛名は全部手書きの者です。
仕事関係で120枚ほど書きました。
さてさて2012年もあとわずか。僕は予定では今日の夜10時くらいに仕事が終るはず。
この年末に届いたフィギュアの量&金額にびっくり。。。。。
とりあえず9万円飛びました!
来年4月までに確実にあと14万円くらい飛ぶ。
おい大丈夫か!?この中年おやじ!と自分に問いかけてます^^;
では皆さん良いお年をお迎えくださいませ!
書込番号:15552096
4点

皆さん、ごぶさたしとります。
最近はライダーとウルトラマンにドップリはまり、ガンダムは御無沙汰ぎみ…
ファイズやアギドのDVDを観ましたが、子供向け番組とは思えない内容?ですが大人には月9並みに思える内容!深い!素直に面白い!
興味のあるかたは是非
では、今年もお世話になりました。ほぼロム専ですが来年もヨロシクお願いします。
あっ散財報告、ヴィトンの財布、8諭吉over、まぁ私の物では無いのは当然ですがね(苦笑)
良いお年を♪
書込番号:15552261
5点

みなさん今年もありがとうございました。大変お世話になりました。来年もよろしくお願い申し上げます。
先ほどOPPO105の注文を行いことし散財の締めくくりといたしました。
書込番号:15553425 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あけました!おめでとうございます!
紅白は白組の勝ちでしたね。
どうでもよいのですが、ジャニーズの追っかけの人数が多すぎるからじゃないのかな・・?
年明けは近所のお寺で除夜の鐘の音とともに迎えました。
今宵は空気が澄んでいて星空が綺麗です。オリオン座が木星とシリウスに挟まれていましたね。
さて、今年も趣味を楽しみたいですね!
みなさま、本年も宜しくお願いします(^^)/
書込番号:15554285
5点

あけましておめでとうございます。
自分はマンガオタクなので、コミック雑誌と単行本で散在したなあ。
月に4〜50冊は単行本を買い、マンガ以外の雑誌やムックも含めると年間50万円以上は散財している。
映像ソフトと家電製品や日本酒も含めると…
恐ろしや恐ろしや。
書込番号:15554291
7点

明けましたねーーー。
あけまして、おめでとうございます。
今年も、たぶん2-3体になると思いますが組んでアップできたらと思ってます。
年末にオフハウスで電撃ホビーマガジン付録だったコスモファルコンを見つけて購入しました。
買い逃してた物なので、ラッキーでした。
これから初詣に出かけるつもりです。
そのついでに良い物を入手できたらうれしいのですが・・・。
正月なんだから、子供が一緒でも自分の物を買って批判はあびないかなと。
お年玉もあげたし。
てな訳で、皆さん、本年もよろしくお願いいたしますーーー。
書込番号:15555340
5点

連投になっちゃいましたー。
明日から仕事です・・・。
今頃になって、先月買ったWiiからWiiUへの引っ越し作業をしています。
簡単と言えば簡単なのですが、時間がかかりますね。
ドラクエの引っ越しは、大変です。
セーブデータは簡単なのですが、ゲームデータが入ってるUSBのデータの入れ直しが必要なので、製品パッケージのインストールを行い、更に今までのアップデートをすべてダウンロードしなければならない。
どれだけかかるんだろ???
こんな作業、休日じゃないと無理ですなぁ。
元旦の午後に初詣に行ったのですが、その帰りにνガンダムのカトキVerを買おうと思ったのに売切れてました・・・。
この近隣にもガンダム好きの人がそれなりにいることは喜ばしい事なのですがね。
年末に10個はあったので・・・甘かったっす。
近々入荷するそうなので、それまで待つことにします。
書込番号:15564047
3点

皆さん、明けましておめでとうございます。
今日から、仕事。
今年も、がんばっていきたいと思います。
本年もよろしくお願いします。
書込番号:15568047
6点

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
自分も仕事初日、都内はまだ正月気分なのか道空いてます
新年は挨拶周りで甥、姪にお年玉。。
小学生には2千円
中学生には3千円
と親族内で設定しましたが
5.1Chで『これじゃ3DSソフト買えな〜い』と駄目出しされる43歳(苦笑)
生意気盛りに困惑
『子供がかわいいのは五歳までだし〜』と親同士で愚痴り
お年玉廃止案で盛り上がり深酒してしまいました。。
かわいくないともうやらんぞ〜
ほんまに、いけない子だぁ〜♪
物欲方面では
フルハイビジョンのビデオカメラが欲しいこの頃(現在DVテープ物、冬眠中)
どのメーカーでも普通に撮ってHDDレコに落として
BDとかに焼けるんですかねぇ?
今はPCに取り込むのが普通なのかなぁ編集とかで便利で
下調べにカタログ集めてますが、
BDレコと同一メーカーにしないとそれなりに恩恵ないみたいですね
だいたい ソニー、キヤノン、ビクター、パナソニック
どれも
4、5万だせば充分みたいで
安くなりましたねぇ
書込番号:15568430
5点

新年あけましておめでとうございます!
お、みなさんなかなか散財してますね^^;
この正月三箇日は元旦に子どもが高熱を出し病院いったりで大変でした。
昨日は一人で過ごす時間が多くとれてたんで年末に届いたフィギュアで遊ぼうと思ってましたが、部屋の片付けとかしてたら、ロボット魂のガンダムエピオンとスーパーロボット超合金のブラックマイトガインを開封するのが精一杯でした。
SICタジャドルや12PMワイルドタイガー、メディコムRAHの仮面ライダーアギトリニューアル版はおあずけ。
ホットトイズのダークナイトライジング版のバットマンは陳列済み。
2日の夜中は楽しみにしてたBDのダーキナイトライジングを観ました。
面白かったぁ。そんで昨日の夜中は録画してたウルトラセブンハイビジョンリマシターを観ました。ウルトラマンはあんまし興味ないんですが、ウルトラセブンだけは別格です。
最高です。。。
さて現実にもどりお仕事します。
ことし一年皆様にとって素敵な一年になりますように。
書込番号:15569592
4点

えーと、皆さん明けましたか?
こちとら暮れても仕事、明けても仕事で、なんにも目出度いことがなく(泣)
誰もいない三賀日のオフィスは寒くて寒くて…
ヨドバシ・ドットコムでタイバニ+ダブチェが2K円でGETできるチャンスも逃してしまいましたが、まぁ、どうせ積むシティだから…
さて、土日が修羅場だ。
書込番号:15570706
5点

修羅場のさなかにあって、何故か今頃UCの中古BDを3巻までGETして観る。(1巻が248で2,3巻が348)
00はボンズ、UCはIGと「外の血」を入れているわけですが、その意味が判る映像の出来ではありますな。
その上で、サンライズの「本隊」が作ったアゲがあれじゃあねぇ…
で、オリジンを誰がどう作るのか、なかなかに問題ですな。
あと、ヤマトのPV観て思ったこと。
星界かよ…
七色星団、やるのかねぇ…
とりあえず、コスモゼロの古代機(崩れ落ちそうな名前ですが)は予約しましたけど。
書込番号:15579677
5点

ビデオカメラは、HDC-HG1フルじゃないけど一応ハイビジョンです。
最近は、BDレコとの連携は、そんなに気にしなくてもよくなりました。
と、いっても最新のBDレコが必要ですが。
今なら、パソコンで編集、バックアップ管理したほうが楽かも。
手振れのソニーと倍率のパナか、こだわり画質のキヤノンといった感じでしょうか?
久しぶりに3DS用ソフト買いました。ニュースーパーマリオ2。今頃ですが。
書込番号:15585203
5点

明けましておめでとうございます!
ほとんどロム専ですが本年もよろしくお願いします。
年末に何とか念願のRG-Zを確保!(嬉しい)
みなさん凄い散財ですね^^;
俺は昨年はSEEDのBDを全4巻買ったのが散財かと^^;
たけー>_<
RG-Zは早く組んでみたいですね。
うちのビデオはフルハイビジョンのCANONですがPCのスペック不足なので、
保存のみで何もしとりません^^;
30分-4Gと容量食いなのでBDレコが良いかもです。
書込番号:15585639
5点

SEEDはいいよなBDになって。ディスティニーもHD化するみたいだし。今年放送20周年のVガンダムにはなんの音沙汰もないし。あ、08MS小隊もBDBOXが来月発売でしたね。Vガンダムを差し置いて。まあ予約済みだけど。あ、3月にはオーバーマンキングゲイナーのBDBOXもでますね。放送10周年でしたっけ?20周年のVガンダムにはなんの便りもありません。でもオーバーマンキングゲイナーも予約済みですが。
書込番号:15585677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このラジコン最高!
欲しい。。
http://youtu.be/PHQGAYaQTEE
いずれガンダムシリーズ、孫悟空などのジャパニーズアニメキャラも登場するかも知れませんね。
書込番号:15585991
6点

ずるずるむけポンさん
そういえば、冨野御大はキングゲイナー以来10年間TVシリーズをやっていない。
この世代のクリエイターがTVシリーズをやるのはもう無理なのかな、キングゲイナー
好きだったのに。
Vガンダムと冨野作品じゃないけれどガンダムXのBD-BOXは出るのかなあ。
ガンダム作品の中で、おそらく女性が一番目立った(一番死んだ)作品はVガンダムですよね。
IWCドッペルさん
動画を見ましたがカッチョイイですね、空飛ぶヒーローやキャラクターは多いので、
オーダーメイドで自分の好きなキャラクターで作れれば楽しいと思います。
書込番号:15587086
5点

さらに5巻までGETして視聴。(4は268、5は428)
驚いたのが原画の村瀬修功と寺岡巌。
お助けマンなのか当初からの予定なのかは知らないけど、「まだアニメーターやってたんだ」な土器手司よりも「すげぇ」感あり。
これで梅津が入ってれば完璧なのにねぇ(笑)
書込番号:15592228
5点

みなさんこんにちは!
正月ムードもなくなりました。
大きいTV欲しいなと思い、ビエラのZT5の65Vいいなぁって思ってたら時代は4k2kに以降してるんですね(汗
最近家電のほうチェックしてなかったら浦島太郎になってた^^;
勝手に絶望的と思ってた有機ELの大画面もパナやソニーが着手してるようで期待してよいのかな???
しかし4k2kのソフトになるのっていつごろだろか???
BDが今で言うDVDみたいな感じになってしまうのか?
そんなことよりも再来月くらいに来るホットトイズの1/6バットモービルの場所の確保が。。。
全長1メートルですからね。。。来るのはとても楽しみですが、どこにおこう。。。
ドッペルさんがアップしたスーパーマンのラジコン最高!
ちなみにうちの近所なら十分飛ばせます(笑
田んぼだらけだから。
ここで最近はまってる麦焼酎の報告!
壱岐スーパーゴルド22度!
壱岐は麦焼酎発祥の地といわれてますが、この壱岐ゴールドはシェリー樽にて熟成されてまして、まるでウイスキーな香りと味わい。
不思議と焼き鳥などにもあいそう。
書込番号:15594159
4点

こんばんは。
UCの女性キャラファッションですが、どこかで見たことあると思ったら昔の中森明菜の衣装に似ていません?
油さん
>オーダーメイドで自分の好きなキャラクターで作れれば楽しいと思います。
素っ裸のスーパーマンを飛ばしたら捕まるでしょうかね・・
鬼さん
ソニーの84インチ4kは何度か観る機会があったのですが、かなり良かったですよ。
地デジやブルーレイのアップコンバートも中々優秀で、4kソフトがなくてもそう不満のないクオリティかと思いました。
昨年からパナソニックもついにプラズマの開発が打ち切りとなり、有機ELにシフトしましたね。
今モニターを買い換えるとなるとかなり中途半端なタイミングかも知れません。
KUROは最後に所有するフルハイビジョンになるかも知れませんね。
海外のマニア(アマチュア)が作成したマクロスが凄い。YAHOOでも紹介されていました。
http://youtu.be/4fp8hhXaMfQ
願わくば、本物の実写は日本で作って欲しいですね。
書込番号:15595624
3点

「シャア専用オーリス年内発売へ ジオニックトヨタ社を“設立”」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130109-00200024-mantan-ent
プロジェクトの発表会に、池田秀一登場。
書込番号:15596409
3点

連投になって、すんまそ。
「ジオニックトヨタ社が社員募集開始」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130109-00000048-rbb-ent
ジオニックトヨタ ウェブサイト
http://netz.jp/char-auris/index.html
書込番号:15596427
3点

「ジーク ジオン」
「ジーク ナオン」
間違えた、こっちは「神聖モテモテ王国」だったw
書込番号:15596536
3点


ちょっと遅いですけど、明けましておめでとうございます。
さて、正月休みは部屋の再構築に明け暮れて、ようやく趣味の部屋が形になってきました。
作業環境も概ね整いましたが、塗装ブースはワゴン上に載せて使う事を画策中です。
後は一人掛けのソファが欲しいのですが、マッサージチェアにでもしようかな。
で、記念すべき新居第1作となるのはゲルググ2.0。
これをジョニー色に塗り直して、1.0に付属する高機動バックパックを手直しして背負わせるつもりです。
つまりMS-14B高機動型ゲルググ2.0という訳です。
今はまだ塗装もしていないので、お見せできる物ではありませんが、近々公開しますので乞うご期待。
PCの方は懸案のCROSSFIREも完成して快調に動作しています。
更に以前に使っていたPCも、新たにコンパクトなケースに再構築し直してサブ機として完成しています。
そして、今日はヤマト2199第4章の公開日。
早速見てきましたよ。
次元潜行艦との亜空間戦闘、ガミラス戦役開戦の秘密、ガミラス閣僚たちの人間模様、そして、段々と明らかになってきたユリーシャ、雪、百合亜の関係…
今回も見所満載だけど、ドメル本格参戦前の静けさといった感じで、少々パワー不足かも。(笑)
佐藤琢磨の2013年の体制も決まりましたし、今年はF1よりも断然インディかな?
書込番号:15607922
4点

こんにちわ。
バタバタな日々を送っております・・・。
WiiUですが、ドラクエ専用機になってます。
Wiiでは頻繁に出てたエラーが、Uでは出なくなり快調です。
子供が喜んで遊んでいます。
年末年始のプラモですが、結局は進展なし。
短い休みでしたからねぇ。
組みたいと思っているのは、RGΖ、アルカディア号艦載機のスペースウルフ、ヤマトの沖田艦と古代艦あたり。
気温が低いとサーフェイサーのスプレーが均一にならないかもって思っちゃいまして、進めようかどうか考えちゃいます。
暖かい部屋でサーフェイサーや塗装作業をすると、家族から不評をかいますしね・・・。
昨日、ゲオに寄ったらヤマト2199のDVDもレンタルしてました。
見つけて喜んだのもつかの間で、1巻が貸し出されていたので見送りました。
この田舎で私以外でも借りる人がいるってことは、嬉しい事でもあるのですけどねーーー。
書込番号:15611508
2点

ヤマト2199が4月からテレビ放映が決まったみたいですね。
映画館版からは、さらにシーン追加とかされるみたいです。
書込番号:15614571
2点

>ヤマト2199が4月からテレビ放映が決まったみたいですね。
映画館版からは、さらにシーン追加とかされるみたいです。
今やっている「マギ」は面白いのに、半年で終わらせるのもったいないなあ、
ガンダムOOみたいに間をあけて合計で4クールとかやってくれないかな。
すでにガンダムAGEは自分の中では無かったことになっていますけれど。
書込番号:15615100
3点

マギの後番組なんですか?
それでは、毎週録画しなくては!!
今日、Mr.COLORのヤマトカラーセットの連合宇宙艦隊セットを見つけて購入しました。
これで、沖田艦や古代艦の塗装が楽になります。(色を混ぜ合わせて作らなくてもいいし・・・。)
1/1000の連合宇宙艦隊はまだ買っていませんが、ファインモールドの1/500を備蓄してるし、ヤマトも1/500がありますしね。
出来はバンダイの方がよさそうかなぁ・・・。
買って比べる必要がありますかねぇ。
書込番号:15618829
3点

関東は、雪がすごかったようですが、こちらはインフルエンザがすごいです。
連休は、PS3でドラゴンズドグマをやってました。新作が販売される前にとりあえず、終わらせたいです。
書込番号:15622554
3点

こんにちは!
先日、NHKで放映された「世界初撮影!深海の巨大イカ」のドキュメントに感動。
その番組が今夜の深夜0:25に再放送されます。
伝説とされていた世界最大のダイオウイカ、いえ世界最大の無脊椎動物をNHKと米ディスカバリーチャンネルの共同プロジェクトにて世界で初めて動画撮影に成功(たぶんハイビジョン)。
かつてのなんたら探検隊みたいに影とか一瞬しか映っていないというオチではありません。
モロ!映っています。
ダイオウイカの確認は、これまで海岸に打ち上げられた死骸サンプルのみでした。
今までの最大は18mとか。もっとデカブツがいても不思議じゃありませんよね。
とまあ、中々見応えあるドキュメントですよw
この功績を記念してなのか、上野国立科学博物館にて「特別展 深海」を7月-10月に開催するそうです。
主催はNHK。
これも夏休みスポットとして話題になりそうですね。
宇宙と同じくらい深海も神秘に包まれていますので、こういった内容は目が離せません。
さてさて、ヤマト2199第4章は今週末に突撃します。
書込番号:15627082
4点



ダイオウイカはまずくて食えたもんじゃないのですが、こいつでイカ飯を作ったら
世界最大のイカ飯としてギネスブックに載るかも。
煮込んで縮んでもスコープドックやダンバイン位の大きさにはなりそうだし。
書込番号:15629368
6点

海も神秘まだまだ解明されていませんね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130117-35026990-cnetj-sci
PS4でるんでしょうか?
書込番号:15631639
3点

のぞいてみよう指望遠鏡
みなさんこんにちは!昨日ひさびさに吉野家の牛丼食べて、おなかこわしてるものです。
いや、久々に贅沢なもん食ってお腹が驚いてるだけです^^;
シャア専用オーリス、良いですね!
せっかくなら足回りはブレイドと同じくダブルウィッシュボーンにして欲しい!
新型オーリスもトーションビームでしたっけ?
エンジンもせっかくなんで3.5Lをつんで欲しい!
S型と解釈して、ABS,TRC、VSCも全部カット!
86でならそうとう欲しいんですが^^;
じつはマギのTV放送毎週楽しみにしてます♪
あのNHKの大王イカの番組僕も昨日再放送分を観ました!
実はその番組の情報、放送終了後に知りキィ〜!ってなってましたが再放送の情報を得て無事に視聴できました。巨大生物には目がないぼくですから、そりゃもう楽しみでした。
しかしあんまし巨大さがわからんかった^^;
でもすごいですよね、深海で大王イカの動く映像なんて。18メータークラスってのも見てみたい。
昔、はじめてリュウグウノツカイの撮影されたときを思い出しました。
今度はメガマウスをたのむぞNHK!
MGニューガンダムVerカトキのダブルファンネルパーツがまだ届きません(涙
はやく送ってくれプレミアムバンダイ!
書込番号:15631778
2点

ダイオウイカの大きさは、餌に使っていたソデイカが人間比で大きさがわかったので、そのソデイカと比較して、ある程度想像できました。
あのサイズのソデイカは、下関市の唐戸市場で見かけるので。
南風のおっさんが作ったニセイカ娘のバージョンにダイオウイカの目玉に似たようなのがいました。
書込番号:15632119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ぬお!MIA(モビルスーツインアクション)のビグザム!
そういう感じですか!
どこからがダイオウイカのボディでどれが餌のイカかよくわかりませんでした^^;
もう一回観てみます^^;
油さん、ぼくは呼子のイカより大きいイカ見たことがありません。。。。
書込番号:15632397
2点

油さん、捕食済みですか?
捕獲された動く触手は美味そうでしたけどねw
私ならその場でスライスして味見しちゃうと思いますけど。
ラブさん、海のビグザムと呼ぶに相応しいかもですね!
さて、今日は代休で午前中に仕事用事を済ませ、ヤマト2199第4章を鑑賞してきました。
見応えに満足。ですが後半は嵐の前の静けさ的な。。
それにしても、ガミラスの強大広大な軍事力を描けているのはいいけど、元ネタが分かっていてもこの先ヤマト一艦でどうやって勝つのか?と思ってしまう。
益々今後の展開が楽しみになりましたね。
うーむ、山本玲のランニングフォームがメチャクチャでいい女台無し(^_^;)
ロンブー淳なみに酷い。
宇宙だから?
森雪の尻ラインを強調したシーンがやたら多かった様に感じましたが、ファンサービス?
「ぶぁっかもん!」
沖田艦長ののどちんこ初めて見ました。たぶん。。
4月からのテレビ版は劇場版とは異なるのですね。
現行2199のBlu-rayには「初回盤」と丁寧に表記してあるのですよ。
その内にテレビ版、ディレクターズカット版など、グレードアップ版がリリースされそうですねぇ。。
初回盤を揃えるのやめよかな(^_^;)
書込番号:15632578
4点

> 油さん、捕食済みですか?
補食済みなのはソデイカの方です。
身が分厚いので、イカステーキにすると美味です。
書込番号:15637877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ある晴れた 昼さがり 九州へ 続く道
ヤマトが ゴトゴト 900 乗せてゆく
かわいい900 売られて行くよ
悲しそうなひとみで 見ているよ
ドナ ドナ ドナ ドナ 900 乗せて
ドナ ドナ ドナ ドナ ヤマトが ゆれる
さんパンマンさんBDT900を愛でてくださいね。
書込番号:15641392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドナドナド〜ナド〜ナ〜♪
ヤツがキター♪
ずるむけさん、ネコが丁寧に持ってきて無事到着しました。
うっこんなに静かなドライブなのか!
エントリー110とは違いすぎる!
おかげ様でBD生活がマンナンライフ(^○^)
書込番号:15650549
4点

で、うちにも遂にヤツが来ました。
今年の散在初めはOPPO BDP-103。
箱を開けてビックリ。
本体が手提袋に入ってる!
更にケーブル類も化粧箱に入っていて、無駄にクオリティが高い!(笑)
まあ、高級品を買ってるんですから、こういうサプライズも悪くないですね。
最近の日本メーカーはコストダウンばかりで、潤いが少ないですから。
さて、これからセッティング。
明日は早速ケーブル散在の予感…
書込番号:15652202
4点

OPPOいっちゃいましたか!
私もOPPOを使用していますが日本メーカーを選ばすに国外メーカーを使用する事に忸怩たる思いが無いわけでは無いのですが、日本メーカーにはこれだっ!といプレーヤーが無いんですよね。
書込番号:15652314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブルーレイ開発メーカーのパナとソニーが、「OPPO何するモノぞ!」との気概が感じられる
モデルを発売して欲しいのですが、期待薄ですねぇ。
パナはSACD再生は対応してこないでしょうし。
書込番号:15652359
4点

こんばんは♪
ずるポンさん、前に使ってたOPPO安く譲ってチョモランマ(笑
みんな散財いいなぁ。
書込番号:15652539
4点

鬼さん、100踏んだから次スレ主決定ね(笑
極秘任務遂行中(謎
Uさん、いつの間にOPPO!?
購入おめ〜♪
油さん、パナのSACDはPSでマリオ出すのと同等の難しさかも?
いつから日本メーカーは万人受けが得意になったんでしょうか。。。
ずるむけさん、EX3000あれは良いものだ(笑
書込番号:15652746
4点

ぬお!100踏み^^;
Uさんも人知れずとこでOPPOゲットですか。103てことは最新のやつですね。
てかOPPOについて調べましたが、かなり高性能なんでしょうが、接続方法が多いですね(汗
映像と音声のセパレート出力???アナログ接続???DLNA???
もしプリメインアンプとAVアンプがある場合でBDプレイヤーとしてマルチで再生と2ChでCDプレイヤーとして使う場合、どのような接続がベストでしょうかね???
OPPOならハイレゾなんたらも聞けるんですかね????
さて、OPPOオナーナーのずるポンさんとUさん使用方法を待ちますか(笑
ずるポンさん、ありがとうm(。。)m
昨日、衣裳部屋の押入れに収納してるフィギュア&ガンプラの一部をマイルームに移動して陳列しました。
そこで発見!以前作ったMGのハイニューの塗装がちょこっとはげてる(涙
リタッチでも目立つぞ。。。
あと、なぜかわかりませんがスクエニのファイナルファンタジーのフィギュアがいっぱいでてきました。プレイアーツってやつです。
あんまし記憶がない。。。国内販売がなかったやつまで。。。
やばい私は自分でも把握しきれてないくらいのフィギュアを保有してる。
書込番号:15655386
4点

95>>HDMI OUT1>>モニタ
95>>HDMI OUT2>>AVアンプ
95>>バランスまたはRCA>>プリメインアンプ
あとLANでホームネットワーク構築してサーバーの音楽ファイルの再生もいけます。ハイレゾも、OK!ただ日本語は文字化けします。
AVアンプが対応しているならアナログマルチ接続なんていかが?
私が現在使用している105はHDMI出力が2にHDMI入力が2に光 同軸入力もあるので、いろんなモノ(HDMIケーブルが4本 同軸デジタルケーブル 光デジタルケーブル バランスケーブル )がぶっささっています。
書込番号:15655441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ずるポンさん早速の接続方法ありがとうございます♪
RCAってなんですか?
赤白のケーブルはあんまりよくないですか?
僕のプリメインはマランツの一番安いやつなんで、赤白ケーブルしか挿せません(涙
書込番号:15655463
2点

RCAは赤白のヤツです。別にダメって事は無いですよ。
取説から何から全て英語なのが面倒といえば面倒ですが、アホな私でもフィーリングでなんとかなっています。
書込番号:15655489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はアバックの通販で正規品を買いましたので、値は張ったものの、日本語解説書が付いていました。
まあ、私の場合はオーディオプレーヤーとして使う事を考えていなかったのでBDP-103にしましたけど、ラックの中の混雑ぶりを考えると105にした上でCDPを撤去するという選択肢もあったかも知れません。
まあ、ネットワークオーディオが稼動していますので、CDPを使う事などあまり無いんですけどね。(笑)
因みにファーストインプレッションですが、まずは一番気になっていたDVDのアップコン画質。
普通にPS3以上の解像度です。
ただし、その解像感が「容赦なし」という感じで、かなり目が疲れます。(笑)
まあ、慣れの問題だと思いますけどね。
更に、夜や影の階調表現の滑らかさには脱帽。
PS3とはアップコン自体の方向性が全く違うように感じました。
今日は映像の情報量が極端に多い「ベン・ハー」を試してみます。
ブルーレイはその後かな。
因みに画質的には103も105も大きな差はないとの事です。
書込番号:15657015
4点

RCA…
ヴィクターですな(笑)
オイラはアクロリンク、U名人はオヤイデ、1万でお釣りがくるぐらいのでよろしいか、と。
とりあえずテクニカという選択も。(値引き率が高い)
http://www.oyaide.com/audio/audio_products_files/QAC-212R.htm
http://www.oyaide.com/audio/audio_products_files/pa-02.htm
http://www.acrolink.jp/products/6n_a2200_2.html
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1390
書込番号:15657078
4点

みなさんこんにちは!
ずるポンさん、もしや95って7個のパワーアンプと接続したらアナログで7.1CHできるんですか?
しっかし、OPPOってググったらすごい評価ですね!久々にネットに夢中(笑
Uさん、ファーストインプレッションありがとです♪
DVD再生はそんなに優れもんですか!アマゾンでOPPOとPS3のBD再生映像の比較写真があったんですが、BD再生でも段違いみたいですね。
こりゃやばいぞOPPO。
DLNAでの音楽再生や動画再生で途切れはありませんかね?
JATPさん、あかん。。。もう平成ライダーについていけそうにありません。
最近久々に龍騎をみましたが、めっちゃ面白い。内容も濃い。
それにくらべ内容が軽くなってきたなぁと思います。
あ、フィグアーツ桜島買いました?僕は旧1号狙いなんでスルーです。
え〜、定期的に新型レクサスISの情報ググってるんですが、いよいよ全貌があきらかになってきましたね。
正直ショックでした。
なしてホイールベース伸ばすんじゃ!なして全長も伸ばすんじゃ!
なにが1回り大きくなっただ!後部座席の居住性だ!?
あのサイズが良かったんだろが!あんな趣味性のスポーツセダンの後ろに乗る人のことなんてどうでもよいではないか。
まぁ、ぜんぜん買えるような金額の車じゃありませんが、候補から消えました。
もう国内には欲しいと思える車が消えた。。。。
道路の幅がどんどん広くなってきてるから、おのずと車も巨大化してるんですかね。
今じゃシビックも3ナンバーですしね。
すみません、新型レクサスISのショックが大きすぎて愚痴ってしまいました。
さてOPPOをもっとググるぞぉ!
書込番号:15659994
3点

こばわ。
>フィグアーツ桜島
この間、アキバのエックスにBD−R買いに行ったら、置いてましたね。
ああ、あるなぁ、でおしまいでしたが。
今、何が欲しいかといえば、せめて1日休みが欲しい、と(泣)
書込番号:15660172
3点

グッドイブニング。
ありゃ、フィギュアーツじゃなくフィグアーツになってた^^;
JATPさんもスルーですか。完成度は高そうなんですがね。
昭和ライダーは気合が入った作りな気がします。
もしや、正月も働いてるって言ってましたがそれからぜんぜん休みなし???
僕ももっと時間や休みがあったら、モンスターアーツのキングギドラ天井から吊って富んでる状態にしたいなぁ。。。ファイアーラドンも。
書込番号:15660200
3点


レクサスIS も海外市場重視ということでしょうね。
自分ならレクサスIS よりもBMW 320に魅力を感じます。
書込番号:15660639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

油さん、BMWの3シリーズよかですよね♪
とくに現行型はたまらんです。
しかし車検が高いから外国車は僕には一生高嶺の花(涙
書込番号:15660807
2点

げええええ!
鬼さん、こいつはどうあっても欲しい所なんですが…
う〜〜〜む、金欠じゃああああああああ!
で、何で3機揃って出さないんでしょうね?
しかし…1/35は良いなああ…^^;
出来ればビルバインも希望(^^ゞ
書込番号:15661311
3点

ガンダムSEED デスティニー HDリマスター版
○BS11 2013年4月7日(日)19:30〜
○TOKYO MX 2013年4月9日(火)22:29〜
となります。
書込番号:15671919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トールギス着。
箱の横にあるカトキのイラストからすると、メリクリと倍8も出そうな感あり。
しかし、積むシティも人口超過だなぁ…
書込番号:15672142
4点

種で終わっていれば良かったのに、種デスは蛇足だと思う、録画するけれど。
AGEがアレだったので目立たないが、自分の中では種デスもアレ作品。
ヤマト2199、今のソフトの発売ペースだと、TV放送終了時までにソフトを完結できるのか、
非常に微妙な感じですね。
書込番号:15674498
3点

MGダンバインのトッド機、トカマク機は魂ウェブ商店で捕獲しました。
因みにショウ機にも再生産が掛かり、1月24日に店頭に並ぶ予定でしたが、どうやら予定が狂ったらしく、当日に間に合ったのはごく少数らしいです。
その為、入荷した一部の店舗でも即座に売り切れたとか。
2月1日頃に再度入荷するらしいとの話もありますので、興味のある方はご確認を。
1/20スコープドッグも同様に再生産が掛かりましたが、こちらもダンバインと同様のようです。
まあ、とりあえずアマゾンでRSCをポチッときましたけど。
OPPOの設定で苦戦中。
オーディオソフト再生時はアナログ出力、ビジュアルソフト再生時にはHDMI出力にしたいのですが、どうやらそこまでの機能はないようです。
1台のプレーヤーをオーディオ時にはステレオアンプ、ビジュアル時にはAVアンプで再生したいだけなんですが…
書込番号:15674766
4点

音楽ソフトの再生時にはHDMI音声出力をOFFにしてアナログ音声出力のみする。
あとは音楽ソフト再生時にはAVアンプOFFにして、映像ソフト再生時にはステレオアンプをOFFにしておくくらいですかね。
BZT9300は映像ソフトと音楽ソフト再生時の映像のON/OFF及び音声出力端子を任意で選択できるんですけどね。
書込番号:15674895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ずるポンさん、早速どうもです。
映像再生時にはフロントchのみ、AVアンプからプリアウトでステレオアンプに担わせているのですが、ステレオアンプのRCA入力はOPPOと直につないでいる訳です。
ステレオアンプは当然パワーアンプダイレクトモードなのですが、OPPOからのRCA入力から出ている信号に反応しているらしく、映像再生時に高周波の雑音が入ります。
不思議ですよね。
コントロール段は機能していない筈なのに…
因みにBDP-105にはバランス出力まで付いていますけど、こちらの場合もソースの種類ごとに出力設定を変える事ってできないんでしょうか?
出来るのなら105を買い直す事も考えますが…
書込番号:15675249
3点

105もHDMI音声出力はOFFにできますけどアナログ音声出力はOFFにできないはずです。
このあたりは103と共通だと思います。
書込番号:15675451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ずるポンさん、どうも。
やはり現状ではCDPとBDPは別個に揃える必要があるようですね。
さて、ヤマト2199第4章の劇場先行上映も終わりましたので、ここらでちょっとネタバレの考察などを。
楽しみにしてる人はこのレスはスルーして下さいね。
第4章では色々な事が明らかになりましたが、一番の収穫は森雪とユリーシャの関係。
結論から言うと、雪とユリーシャは同一人物ではありません。
更に雪は地球人である事も分かりました。
ただし、この2人は、容姿が完全に瓜二つ。
雪の回想シーンでは、地球に来たユリーシャに真田が「地球人として生活してもらう」事を告げ、彼女の世話係となったのが森雪でした。
容姿は「似ていた」のか「似せた」のか分かりませんが、影武者的な意味合いも相当あったようです。
実際、テロと思われる事故によって、雪は記憶を失くすほどの重傷を負う訳ですが、恐らくこれはユリーシャを狙ったテロ。
黒幕は芹沢率いるイズモ計画推進派かと。
彼らにしてみればユリーシャの来訪によって主導権を奪われた訳なので、動機は十分に存在します。
雪は奇跡的に一命を取り留めるものの、一年以上前の記憶をすべて失ってしまいました。
そしてユリーシャの方はヤマトの出航に際して、冷凍睡眠状態になり、自動航法室と呼ばれる小部屋に安置される事になる訳ですが、精神はヤマトのコンピューターと融合しているようです。
なぜそうなったのかまでは語られていませんが、人間ナビゲーター的な役割を担っているのか、それとも事故や不可抗力による物なのか、謎解きは今後に持ち越されています。
そのユリーシャの精神は岬百合亜の体に憑依する事で実体化し、今回は雪のピンチを救っています。
第1章で雪が持っていた謎の通信機のようなもの…
あれはユリーシャの持ち物で、冷凍睡眠前に雪に託された描写がありました。
さて、森雪の容姿がユリーシャと瓜二つなのは何故か…?
影武者だとは言いましたけど、果たして似ている人物を選抜したのか、それとも後から似せたのか…
ユリーシャに始めて挨拶した時の森雪は何故かマシンボイス。
あれは単なる精神世界を描く上での演出だとは思うのですが、ひょっとしたらあれこそが雪の正体なのでは…?
1年より前の記憶は失われたのではなくて、最初から存在しないのかも。
要するに「人造人間なのかも…」という突飛な推理も出来てしまいます。
まあ、山本玲との神経戦を見る限りでは、どう見ても人間なのですけどね。(笑)
書込番号:15681173
3点

みなさんこんにちは!
SEEDデスティニーは4月ですか!
デスティニーは観るの途中でやめてたんで嬉しいです。
ステラが死んだくらいでとまってます。
JATPさん、え!?あの赤いやつと青いやつもMG化????
ウイングゼロはいつになるんだ。。。。
さて、報告があります。
なんと!ずるポンさんのおかげで僕もOPPO95ユーザーになりましたぁ!
へへ、Uさん僕も仲間。
ずるポンさんとUさんのやりとりで勉強してました(笑
ネットの接続はまだですが(無線LANなんでめんどうなようだ)、一応機器との接続は完了しました。
OPPO・HDMI1→KURO
OPPO・HDMI2→AVアンプ
OPPOアナログ出力→プリメイン
映像と音のセパレートに成功。HDMIの1と2を逆にした場合、AVアンプにちゃんとロスレスで音がいきませんでした。
さてPS3との比較で申し訳ないんですが、感想を。
まずはCD!
アンプをアップグレードしたかと思うほどの変化!
ボーカルの声がまじでリアル!全体的に弾んで、明確!まじやべぇ。
続いてBD再生!
ダークナイトライジングですが、画がつやつや!生々しい!奥行もすげぇ。
KURO大喜び(笑
音もうち安いオンキョーのやつでもとても厚みのある迫力ある音に。。。。
こりゃすごい機器だぁ。。。
ずるポンさんありがとう。これで僕もさんパンマンに続きマンナンライフ。
あとプリメインを入れ替えたら、立派な高級システムだぁ。。。。
まさかプレイヤーでこんなに変わるなんてさ。
書込番号:15683013
3点

コンニャク畑増殖中(笑
鬼さん、OPPO95は名機だからスーパーマンナンライフ!
ちょっとHで良心的なずるむけ商店に感謝です♪
次回狙うはパナ9300か!?
ずるむけ商店に無金利出世払いがあれば即注文なんですが・・・・・
ずるむけさん、やっぱムリ?(笑
書込番号:15683420
3点

BDT900最後のお仕事は『小倉 ゆず』の成人男性向けDVDの再生。
OPPO 95の最後のお仕事は『篠崎 愛』のイメージDVDの再生でした。
愛でてあげて下さい。
書込番号:15683523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おお、鬼さんもOPPOユーザーですか!
次は仕上げにアンプ逝っちゃいましょう!
出たばかりですが、デノンの2000RE辺りが硬質な音でスピーカーと合いそうな気がしますけど…
モデルチェンジ狙いで2000SEを格安に逝っちゃうのも良いかも。
さて、ネタバレ考察第2弾。
今回は第13話「異次元の狼」について。
旧作のヤマト3に出ていたフラーケン少佐率いる次元潜行艦との戦いの話です。
次元潜行艦とは、自由に亜空間と通常空間を行き来できる艦で、ガミラスの機密兵器。
要するに「宇宙潜水艦」という訳です。
この第13話は「眼下の敵」のような潜水艦映画の変形ではあるのですが、立場が全く逆転している事に注意。
通常の潜水艦映画では駆る側は駆逐艦で、息を潜めて形勢逆転を狙う潜水艦との駆け引きが見所。
ところがこの話の場合は、ヤマト側には亜空間に潜む敵に対して有効な攻撃手段が皆無で、暗礁空域に息を潜めてフラーケンが諦めるのを待つ事が唯一の手段です。
それに対してフラーケンは、攻撃を受ける心配がないので傍若無人に攻撃を続けるのですが…
やがて戦いは膠着状態となり、フラーケンはここで一芝居打つ事を企みます。
デコイにガミラス艦の発動音を出させ、それを戦域外に発射。
これでヤマトは「敵が諦めて撤退した」と騙され掛けます。
それに異を唱えたのが古代。
「直感」として、敵がすんなり諦めるとは思えないと。
新見女史もそれに賛同したまでは良かったのですが、この後の展開が全く意味不明。
敵が本当に撤退したのかを確かめる為に「事もあろうに」アクティブソナーを使っちゃう。(失笑)
アクティブソナーというのは、よく潜水艦映画で出てくる「ピーン、ピーン」という発信音の事。
音波を発信して跳ね返ってくる音を受信。
それで敵の位置を探ったり障害物を探ったりする訳ですが、通常は戦闘時には使いません。
何故なら発信元を逆探知されれば簡単にこちらの位置が知られるから。
圧倒的に優勢な側ならばアクティブソナーを駆使して敵を追い詰めるのも有りかも知れませんが、今回のヤマトは圧倒的に不利な「駆られる」立場。
自分の位置を知られる事が一番マズいのに、なぜこんな博打を打つのか…
仮にそれで敵が見つかっても攻撃手段がない訳で、何の得にもなりません。(笑)
まあ、古代が主張する艦載機によるソノブイ投下の方がリスクは少ないけど、どの道、敵を発見したところで無意味な訳です。
出渕さん、こういう部分は大切だから、もう少し煮詰めないとね。
書込番号:15685242
3点

みなさんこんにちは!
散財ビンボーな者です。
ずるポンさん、OPPO95をずるポンさんだと思い大事にします。
うちに到着してから最初の仕事はトランスフォーマの再生でした。
アニメのやつのDVDですよ。コンボイ司令官の「命令だ!」がいつもより男らしかった。
しっかしあんまりにもBDの画が綺麗なんで、内容はおかまいなしにダークナイトライジングを昨日も観てました^^;
こりゃKURO買ったとき以来のことですね。しかしたまにザラついてる気がしたりしたんで。KURO側でノイズ調整。久々にガンマなんたらやカラーディテール?シネマ?アドバンス???とかの項目いじりました。
しばらくは寝不足になりそう(笑
さんパンマンさん、まさにスーパーマンナンライフです(笑
バランスケーブルで接続したらどうなるんだろ、もっと高い赤白ケーブルにしたらどうなるんだろ、アナログマルチにしたらどうなるだろと。。。妄想が。。。
ああきっとこれがマンナンライフ。
Uさん、はい!OPPOユーザーになれました。
Uさんやずるポンみたいに新型ではありませんが、十分すぎるほどの満足感です。
デンオンの2000REちきっと調べてみましたが、SEにくらべ、癖がなくなったみたいですね。
デンオンといえば、こうなんというか、厚く、ボリューミーな音の印象でしたが、どう変わったか気になるとこです。
個人的な好みでしょうが2000SEはエラックとの相性があまり良くないように思いました。
いやデンオン自体の音とかな。どうしても低音のボワボワ感をひきたてるような。。。
ですから、マランツやソウルノート、オンキョーのデジタルアンプのような高音シャカシャカ系で全体的にスッキリ系の音が良いかな???と思ってます。
しかし、オーディオの基本、まずは試聴ですね。
ここまできたらもう逝くしかない。バラbンスケーブルで接続できるアンプ。
しかし6月までは絶対無理だ。。。*詳しくはウォンレイさんの散財スレで(笑
いやぁオーディオに完成という文字、言葉は存在しないと思った今日この頃(笑
あとこのガンダマー板って、続きものスレで心配されるマンネリ化ってのが存在しないと思った今日この頃(笑
え、ソウ思ってるのは僕だけ!?
さてMGニューガンダムVerカトキ用ツインファンネルパーツきました!
送料など込みで2940円!くぅ。。。下手したらMGのキット買えるじゃないか。
書込番号:15687505
4点

ちっ!
ずるむけさん、ちゃっかりDVDは抜き出してある(爆
私もヤマトネタですが(汗
今頃になってキムタクヤマトを観ました。
感想は・・・・・・・・意外と悪くないやん(笑
何が良いかってキャストかな?
キムタクはパンダとして、黒木メイサ以外はなかなか良かったです。
柳葉敏郎の真田なんてバッチリじゃないですかね。
CGも邦画にしては頑張ってるし、デスラーもアニメのイメージを壊さずアレで正解かも?
あとアナライザーにはかなり意表を突かれました(笑
個人的には黒木メイサを排除して、ちゃんとユキらしい女優さんが出てれば、まだ楽しめたかな〜
書込番号:15687548
2点

沢尻エリカでしたっけ?本来なら黒木メイサじゃなくて。
書込番号:15687556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どっちもどっちかな(笑
まぁ「別にぃ」は演技は上手いんで「別にぃ」の方が良かったかも?
ただ理由は知りませんが「別にぃ」だけにキャストから外れたんですかね(笑
書込番号:15687592
2点

こんにちは♪
森雪は胸もオシリも大きいのにスタイル抜群
女優さんには敷居が高いかな。。20年前の森高千里推し。なんてね
メイサもエリカも色気はないですね、壇蜜に遠く及ばず(え
OPPOネタ、興味深く読んでます。(OPPO←なんて読むの『オポ』?)
ウチのBPプレーヤーはパイオニアの名機91の末弟だったBDP71
BDの再生されない事例が多くて最近冬眠
レコーダーでのBD再生が多くなってます
魅力ある価格帯の国産機がないので良い情報です♪
さて、ジロリアンなる言葉ご存知ですか?
(こってり背油、大量の野菜、にんにくがカスタマイズできるラーメン屋さんのファンの意)
ラーメン二郎が発案してその系統の店が職場近くにあることを発見♪
もう若くないのでねぇ、なんておもっていたのに最近プチはまり状態
翌日、息はくさいし、ウンチは変な色に変身(笑
でも、むしょうにたべたくなります
1月の散在はビデオカメラをポチリましたぁ♪
ソニーの簡易プロジェクター付き。(PJ590)
プロジェクターの画質は正直悪いのですがちょい見なら充分
遊び心ありますね。
ちゃんと見たいときはKUROにつないじゃいます
ハイビジョン画質は普通に良いです
書込番号:15696974
3点

オッポですね。
91円近くまで円安が進んできてるんで直販もイイですけど、EMC設計って代理店で購入するのもイイかもしれません。
直販の+3〜4万円程度でイケるんじゃないかなあ。これ以上円安が進むと値上げとかありそうだけど。
書込番号:15697377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北九州市にはラーメン二郎系の店は無いですねえ。
一度食べてみたいとは思っているのですが。
書込番号:15698081
3点

>ジロリアンなる言葉
う〜む、どうしても
ジロリまんじゅうのジロリアン
というフレーズが浮かんでしまう(笑)
(実際には「千鳥饅頭とチロリアン」のようですが…)
書込番号:15699625
2点

おはようございます!
皆さん揃って凄い!OPPOの購入おめでとうございます。
先週に映画スレのオフ会でOPPO95、パナソニック9300、パイオニア91を比較視聴しましたが、プロジェクターがX95Rの為どれも高画質(^_^;)
それぞれ個性があって半日タップリ楽しみました。
95は8万くらい施したショップのカスタム品で、特に電源を強化したものらしく、暗部のノイズ感は一番少なかったです。。
105、103を見てみたいですね。
ジロリアン…爆盛りで安いですよね。
私は体質的に合わないのか2回試して2回とも下痢になりました(^_^;)
かつてはこってり系をこのんでいましたが、最近はもっぱらシンプルな中華そば系で素材に拘ったものを好んでます。
書込番号:15700005
3点

おお、満来ですか。
あそこは昔、チャーザル目当てに並んだものです。
でも、あのチャーシュー、大きいのは良いのですが、味が染みてなかったり…(笑)
ジローは正直、私的には駄目です。
味とか量とかの前に、頼み方や並び方に掟があったりとか、そういうのは我慢ならない。
だって、どんなに人気店でも「たかが」ラーメンです。
だから、庶民相手なのにそういう訳の分からんプライドを持ち過ぎな店はNGかな。
それとOPPOですけど、93には「NuForce Edition」なるコラボチューンドモデルがありましたけど、ほかにも結構OPPOベースの物があるみたいですね。
例えばこんなのとか…
http://www.avac.co.jp/akihabara_inp_43.html
書込番号:15703220
4点

BD32
3Dユニバーサルブルーレイプレーヤー
BLACK(型式:BD32 BLK)
TITANIUM(型式:BD32 TITAN)
2012年5月25日発売
標準価格¥630,000-(税込)
書込番号:15703280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

二郎のアホ盛りの写真は、練乳かけのかき氷みたいですね。
一度は食べてみたいものです。
デノンやマランツあたりがOPPOに対抗できるユニバーサルプレーヤーを出して欲しいもの
ですが、フィリップスがフナイにオーディオ・ビジュアル部門を売っぱらう時代ですからね。
マランツはどうなっちゃうのかな。
書込番号:15705960
4点

皆さん?この板でわはじめましてです。
見たこと有る名前が多数いますが…
エロビ仲間の鬼さんに誘われて来ました(半分嘘)
山城です。
:ガンダム(映像)
BS11のSEEDを録画するも後からHD版が放送…
:ガンダム(イベント)
経験無し
:ガンプラ
HGエールストライク素組以来…
:戦艦ヤマト(全般)
緑の榛名が好きです。
:ラジコン
AYK
クワトロ
パーセック
石原
ロードランナー
:オーディオビジュアル
色々
:キャンプ
一昨年の満濃公園
:宇宙
未経験
:F1
未経験
:戦車
高速でたまに見かける
:ゲーム
ガンダム無双3
:フィギュア
浅田舞(違)
:炊飯ジャー
自炊しません
:車&バイク
ラパン
:懐かしい&今なアニメ
アニパラ音楽館は見てます。
以上が個人情報になります、以後宜しくお願いします♪
チョメチョメ
書込番号:15719025
5点


3月3日よりBS11で0080 ポケットの中の戦争が始まります。
BDBOX化もあるのかな?
書込番号:15728689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近のMYガンプラたち
震度4程でPGのマーク2が腰砕け
最近は震度3でも腰がもげ
で、寝たきりガンプラ1号
診断:腰椎圧迫骨折
HGは震度5強でドム&ゲルググ以外はバタバタと倒れた
ウルトラマン消しゴムのレットキングのごとく。
メタボよろしく、小太りはやはり丈夫だね♪
山城さん ヨロシク♪ ん〜フルネームで名前読めない(笑
書込番号:15729757
5点

こうたろうらぶさん
はじめまして♪
HNは戦艦の名前を足していっただけです…
その昔
マント?を展開すると自立しないデスサイズヘルの足に鉛玉を詰めた記憶が…
書込番号:15731671
5点

陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん
比叡伊勢日向大和武蔵を選ばなかったのは何か理由があるのですか?
書込番号:15731710
3点

油さん
へそ曲がりなので 大和 武蔵は外しました(笑)
比叡は忘れてました テヘペロ
因みに好きな空母は 大鳳と隼鷹かなぁ
書込番号:15731776
5点

こんばんは!
マランツのネットワークプレーヤー「NA-11S1」
これは売れそう!
◆陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん
え、山城さん?チョメチョメ?
ようこそおいで下さいました!
KURO沼で何度かニアミスしましたね。
どちらとも宜しくお願い致します。
◆油さん
二郎にはレンゲがないんです。
箸だけでモヤシタワーを崩さずに食すのはちょいと大変です。
◆Uさん
満来ご存知でしたか!
あのステーキのようなチャーシューは胡椒をかけて食すのがお気に入りです。
ただの胡椒でなく岩塩が入っているので丁度いい塩梅になりますよ。
同じくカウンターにある「酢」もかなりの上質で、ラーメン・ざる共に少し入れると味がまろやかになりますね。私はいつも半分位食べ終えてから投入します。夏場は特に少し酸味を効かせるくらいがオススメです。
>だから、庶民相手なのにそういう訳の分からんプライドを持ち過ぎな店はNGかな。
これは同感ですね。ヘコヘコする客側にも問題ありですよ。
二郎の店によってスタイルが変わるみたいで、私が行ったお店は丁寧な対応でしたよ。
書込番号:15732213
5点

>二郎にはレンゲがないんです。
あの写真のラーメンをレンゲ無しで食すのですか・・・
それにしても東京は全国各地のラーメンが切磋琢磨してレベルが高そうなのが羨ましいです。
福岡県は豚骨ラーメン以外は本当に少ないですから。
書込番号:15732317
4点

また一つ、古本屋が消えたか… (a la 納谷悟朗)
古本屋と私立図書館がブームなのはラノベ/コミックの中だけなのかねぇ…
まぁ、こちとらも最近はネット購入がメインだから、特に困ることもないんだけど。(入手困難だった大伴昌司の本もこの間GET)
閉店整理中のほんだらけ蒲生店の店内は、半額セールということながら「不良債権」ばかりでうら悲しさを誘うばかり。
値を下げれば買ってもいいなぁ、と思っていたレーゼルのシューマンのCDも、CD全体が「優良債権」と見なされたらしく、CDコーナーそのものが無くなって、GETできず。
程度が悪くて躊躇していた小松左京の『結晶星団』のハルキ版を \200- でGETしたのがせめてものなぐさめかな。
書込番号:15743216
5点


皆さんこんばんは!
明日は朝から大阪城ホールに遠征の山城です。
時間が有れば メイドカフェに行きたい…
ドッペルさん 宜しくです。
本日夕方地元ステレオ屋にて中古のパワーアンプを視聴しましたが…
ゴールドムンド
ミレニアム
定価13000K
売値3800K
まさに聞くだけでしたが(笑)
チョメ
書込番号:15747272
5点

みなさんこんにちは!
お!?山城さんも参加^o^
今日は久々に仕事はのんびりモードです。
昨日は久々に福岡県の大名にある、まんだらけに行って来ました。
欲しいもんありすぎて目移りしまくり。まんだらけ福岡店は店員さんもコレクターの気持ちがわかる人が多く中古品買うときも安心なお店です。
もっぱら売ることが多いんですが。ラーメンですが、油さんがいうようにこっち方面は豚骨ばっかです。
ラーメンといえば豚骨ラーメン。豚骨以外ではラーメン屋やっていけないだろな。
九州人にとっての豚骨ラーメンは特別です。
トンカツにソースをかけることと同じくらいラーメンは豚骨!
ちょっと意味不明ですね^^;
くぅ久々にカキコできるのにネタがない。
書込番号:15750321
4点

こんにちは
鬼さん、
豚骨ラーメンにタップリニンニク+辛子高菜で最強ですね!
所でウルトラマンセブンにカラータイマーが無いのは何故?といきなり嫁さんに聞かれて調べ中φ(..)
書込番号:15750626
5点

脩さんおひさしぶりっこ。
セブンはっすねぇ、おでこのポッチがやばくなると光ったようなぁ。。。
ちなみにセブンの息子は不良っすよぉ(笑
豚骨にニンニクは合いますね♪
書込番号:15750687
5点

鬼さん、
お刺身は鰤
それが、オデコは関係無いみたいなのですよ。
元々ウルトラマンとは別路線の内容だったみたいな…?
さらに調査中
今更ですが、ユニコーンガンダムDVDを最初から視聴してます
目茶苦茶面白いではないですか!!
ファースト並にハマりそうです。
意外だったなぁ〜嬉しい誤算でした。
書込番号:15750748
5点

ウルトラの母はウルトラの義母だった?
ウルトラの父とウルトラの母からあの顔が生まれたらスゴイわな。
つーか、生まれる時にあんなものが頭に付いてたら…
ひかりの国は実は十二の国で構成されるのかもね、祈れば木に生る、と(笑)
書込番号:15752412
5点

ウルトラの父と、母の子供はタロウのみとなんかの本に書いてあったような。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215458397
セブンは、肉体改造をしてなかったらしいです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1348085828
別路線話も。
宮崎は、つけ麺、辛麺、トマトラーメンブーム。
http://loco.yahoo.co.jp/place/d36fe979d1106e128516e12c572bf8d79d011f8b/?prop=search&ei=utf-8&q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E&p=%E3%81%A4%E3%81%91%E9%BA%BA
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BE%9B%E9%BA%BA%E5%B1%8B&aq=0&oq=%E8%BE%9B%E9%BA%BA&lq=0&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
http://www.karamenya-masumoto.com/
http://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45005100/
宮崎に来た際はぜひご賞味ください。
書込番号:15753931
5点

チョメさん
自己紹介に趣味デリバリーが抜けてまっせ(笑
いまごろ大阪かぁ。。。
道まちがって西成に行かないように注意して下さいね!
脩さん
お久しぶりです〜
>豚骨ラーメンにタップリニンニク+辛子高菜で最強ですね!
もしやサンポー?
セブンの額は自爆スイッチです(大嘘
J様
私が仕事帰りにたまに寄る近所のエーツーが年明け早々閉店。。。
まぁそのエーツーは品揃えは悪い店舗でしたけど(笑
でも仕事帰りに掘り出し物を探す、たまの楽しみが減ったのは残念です。。。
書込番号:15754583
6点

きゃりーぱみゅぱみゅのLIVE BDが届く。口パクが多い気がしないでもない(笑)でも『PONPONPON』は好き。
ウルトラマンセブン・・・アホアホ幼児だった頃に従兄弟としりとりで遊んでいて、思わずウルトラマンと言ってしまい、ヤバイと焦ったのかよりによって『セブン』と付け足してしまい負けたのを思い出しました。他にもイロイロいたのに。
書込番号:15755218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タミヤの新製品は1/24ザクスピード カプリ
http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/2110-20130206.html
赤く塗って角を付ける作例も出てくるかな(笑)
書込番号:15756903
3点

>さんパンマンさん
>近所のエーツーが年明け早々閉店
いやぁ、知らない古本屋さんでした(苦笑)
中山、松戸、八幡かぁ、最近では近寄ることがないエリアですなぁ。
日光街道周辺では「古本市場」が頑張ってますね。(ネットでもブックオフの対抗馬)
ブックオフよりもお買い得なものも多いけど、郊外店舗ばかりなので機動力がないと行き辛いですが。
昔ながらの古本屋さんが全滅にちかい状況ですが、本郷の大学堂や堀切の青木、西新井の高田といったお店は長く続いて欲しいところです。(大学堂はあと何年なのか…)
書込番号:15757293
5点

こんばんは
ずるポンさん、
つぎは、ウルトラマン…セブン…の息子…のゼロ、でok?
パソコンは何買われたのですか?
私はタブレットが欲しくて審議中
さんパンマンさん、
熊本八代名産の巨大なミカン?食べました!
見かけによらず激旨!!
まだまだ世の中には美味い物が沢山ありますね
しかし体が巨大化してヤバイ…
TRFのダンスエクササイズでもやろうかな!?
昨年末、ビデオカメラを初めて買いました。
記録より記憶!?で今まで来ましたが婆様達の押しに負け購入
sonyのエントリーモデルのCX-270V
ついでにPC用BDドライブもゲッツ!!が私のPCでは再生不可…データ保存専用となってますが(笑
新しいパソコンも欲しいなぁ〜i7
書込番号:15757505
4点

3班さん
デリバリーは先月5回ほど利用しました。
ピザ
お昼の弁当
ミドリさん
ナナさん
詩織さん
全て美味しく召し上がりました?
今月はまだこれからです。
大阪は日本橋をうろうろしてきましたよ…
乗用車で島外に出るのは 15年ぶり位でしたが(笑)
あと24日は
第一回竜馬マラソン
が開催されるので ボランティアに駆り出されます…
地元がコースなので給水所や交通整理要員ですね
書込番号:15758048
4点

川田まみベスト届いた CDの購入は去年のユーミンベスト以来 ライブBDもついて(限定版)3000円ちょっとはお買い得w
秦基博 カラフィナ バンプ スーパーフライ 早くベスト出さないかなぁw
書込番号:15764733
5点

『「ウルトラマンランド」閉園へ』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000030-flix-movi
そんなところがあること自体知りませんでした…
書込番号:15765833
5点


みなさんこんにちは!
な!ウルトラマンランド閉園ですか。
てかまだあったのね^^;熊本の有名な三井グリーンランドの近くにあったと記憶しとります。。。
ツインテールと一緒に記念撮影したかったな。
浅薄さん、おひさですね!
偶然にもそれチェキってました。249、しかもBE(ブラックエディション)とはすごい。
へへへ、もう誘惑に踊らされることはないんです。
現在のシステムで、もってる247の実力をぜんぜん発揮してないと気付きましたから。。。。今更ですが^^:
OPPOで再生したときの変化で気付きました(笑
やっぱりアンプが今使ってるマランツ5003だと音が出てるだけ止まりかな???
このアンプだから低音など制御できずにいて、今の音なんだろと思いました。
デノンの2000REやマランツ15S2あたりと組み合わせたら本領発揮すると思ってます。
さてこの板も200が見えてきました。
でですね、大変申し上げにくいんですが、まだいけそうなんで、次もスレ立てします(爆
いや、もうやめるって言ってた時は本当、もう無理ばいと思ってましたが最近若干ですが余裕もあったりして。。。。
やっぱりみんなとつながってたいし。。。。。
ちゅーことでよろしくお願いします。
書込番号:15773338
7点

>ツインテールと一緒に記念撮影したかったな。
今の世の中じゃ、ツインテールと聞いて、こっちのツインテールを思い出す人は
少数派でしょうね。
かく言う自分もアッチのツインテールを先に連想しそうw
書込番号:15776243
5点

ツインテール。。ももちの事?イラドル??好きかも
鬼さん継続宣言うれしいな♪♪
ロシアに落ちた隕石映像すんごいですなぁ
(ドライブレコーダーの普及にも関心)
アニメや映画でしか見られなかったリアル映像
この調子で宇宙人やUFOも(笑
昨日はダイニングテーブルとチェアを新調
ここぞとばかりに長年邪魔な家具、建材などの処分も依頼
物置小屋状態の部屋がすっきり♪
でもねぇ
CD、DVD、PC、オーディオ、ラジコン、プラモ、自転車等。。
埋まるのも時間の問題、ふふふ
我が家の家具類の購入は
大塚家具でもシマホでもなく
御徒町の多慶屋。。(ニコニコ現金払い
書込番号:15783065
4点

らぶさん
埋まりそうになると次々捨てられていくのよ。
哀しいけど,これ(家庭内)戦争なのよね。
書込番号:15783222
5点

あの大きさの隕石であれなら
コロニーが落ちてきたらエライ事になりそう…
書込番号:15783259
4点

コロニーは中身スッカスカだから実際に落っこちてきても意外とヘーキじゃね?って研究者もいますね。
コロニー自体も隕石などから守る為にコーティングされていて見た目以上に頑丈だからヤッパまずい。って研究者もいますね。
オリジンでは大気圏突入時に燃え尽きない様に耐熱コーティングを施していました。
5thルナなんかがイチバン効果的なんでしょうか。
書込番号:15783559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ずるポンさん
コロニーが地球に刺さってるのも有りましたね…
5thルナなら νガンダムで向きを変えれそう(笑)
書込番号:15783583
3点

機甲戦記ドラグナーのマスドライバーで巨大な岩を地球に打ち込む兵器の威力は
すさまじいものであろうなあと。
今思い返すと、リアルロボットアニメ衰退期で不遇な作品でしたが、物語としては
面白かったですね。
書込番号:15784842
4点

エヴァQ BD/DVD 4月24日発売
書込番号:15786566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20130131_585772.html
BDのお供に。買わないですよね。
ドラグナー見てました。いいお話だったと思います。
D3て、改装されてましたっけ?スパロボでもD3無印しかないような気がします。
鬼さん
家主継続宣言、頂戴しました。引き続きよろしくお願いします。
書込番号:15787332
4点

Q10のコレジャナイロボエヴァバージョンは出ないのかな?
「これじゃない、これはデュアルぱられルンルンっぽいカメラだ」とか。
書込番号:15788081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、こんばんは!
鬼さん、継続ありがとうございます^ ^
ロシアの隕石は衝撃的でしたね!
真っ先に思い出したのが、映画アルマゲドンの冒頭シーン。
バスケットボールか自動車くらいの隕石の後に、主役の小惑星でしたね。
そのアルマゲドンで、NASA局員が地球衝突起動の小惑星発見が遅れた説明として、「現予算では全宇宙の5%しか監視できない」という台詞がありましたがあれは本当なのだろうか?
今回の騒動で負傷された方は不幸この上ないですが、この程度で良かったと思うのが共通認識かも知れませんね。
動画が瞬時に広まった事で隕石危機対策が世界中に自然と広まったのは時代の得と成すとこか。
まさに百聞は一見に如かず。
同じ様なケースであれば被害は少なく済みそうですね。
教訓
まばゆい光が見えたら…
・窓に近づかない
・外に飛び出ない
・耐ショック姿勢を取る
・蛍光灯などの落下物に備え、机の下に潜り頭を防護する
他にもあるかな?
ふと思ったのが、ロシアにはロシア宇宙局というNASAにも劣らない機関があるのに、様々な発表や報告はNASAはかりなのは違和感ありですね。。なんでだろ?
仮にアルマゲドンの台詞が事実だとすると、世界の宇宙局がエリアを分担して監視を行えば、少しは早期発見率が高まりそうですね。
ま、仮に早期発見できた所で回避策があるかどうかは分かりませんが。。
書込番号:15788371
3点

直径10mかそこらの落下物を撃墜できる能力のあるミサイルとかないでしょうね。
仮にあっても,撃墜して破片がさらに各地に飛散すると厄介ですし。
するとウルトラマン的に壊さず両手で抱えて宇宙に持ち出すのか?
もっと無理だ。
書込番号:15788633
4点


わんばんこ。
『新世界 透明標本』という写真集をセコハンでGETしました。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102805141/subno/1
これぞ21世紀の大伴昌司だ!
もしも、手のひらサイズのバルタン星人を捕獲できたなら…
まぁ、バルタン星人のカラダがタンパク質でできているのかは微妙かもしれませんが(笑)
書込番号:15808150
5点

しばらくぶりっす。
この週末は会社の同僚が初めて拙宅にお宅訪問という事で、金曜の夜から6人が泊まりに来るという大変なイベントでした。
例のドッキリの時の同僚です。
でも、その内2人は直前に緊急の仕事が入り急遽出張となり、もう1人は例の北区の連続火災が家の近くだという事で途中で帰りましたけど…
まあ、3人ぐらいが丁度良かったのかも知れません。(笑)
兎にも角にも、2週間ぐらい前から部屋の掃除のラストスパート。(笑)
前の家を出た時は時間がなくて、捨てる筈の物もかなりそのまま持って来ていましたので、このタイミングで断捨離を実行。
出るわ出るわ… まるでゴミの山…
よくこれだけいらない物が出てくるものだと自分に感心しました。
お陰でかなり身軽になりましたけど、基本週末のみの作業なので、効率を上げる為に友人をバイトに雇ったり…(笑)
その甲斐もあって、まるでモデルルームのような出来栄えになりました。
しかし、誰の部屋だ、これは…(笑)
酒も「富乃宝山」をはじめ、「山崎」や「越乃寒梅」も用意し、更に山崎プレミアムのソーダ水までアマゾンで取り寄せて、夢の「山崎ハイボール」に万全の構え。
料理はすき焼き。
肉は船橋の西武の地下にある「柿安」で、100グラム780円の肩ロースを1キロほど買ってみました。
流石に松阪牛は100グラム4000円に届きそうな勢いで、全く手が出ませんでした。(笑)
それにしても流石は有名百貨店。
地下の食品売り場以外にはデパートなんて滅多に出入りしませんけど、食器とかインテリア小物とか、ホームセンターなんかでは絶対に手に入らない逸品ばかり。
今回は和テイストのランチョンマットをゲット。
2種類を買って市松模様風に並べたところ、料亭のようになりました。(笑)
又、家で普段何気なく使っている皿が陳列されているのを発見!
この貰い物の食器が京都の老舗ブランド「たち吉」の物と分かりご満悦。(笑)
そんなこんなで何とか乗り切りました。
さて、今月の散財はベッド。
やはり、一生の3分の1を費やす睡眠には妥協は出来ません。
ホテル用で有名なアメリカ、シモンズ社のベッドで、マットレスのみで15万、フレームも13万を奮発。
これで全ての家具の更新が完了しました。
更にipad miniをゲット。
http://i-remocon.com/
こんなのと組み合わせてリモコンを一纏めにした上で、LANを通じてN-50もフルコントロール。
oppoも快調ですし、かなり快適なリビングになりましたが、残念ながらCDPはサブ環境行きになりました。
音楽はN-50一本です。
リッピングに精を出さなきゃ…
書込番号:15812674
6点

訃報です。
ネットを見てて唖然…
あの本多千恵子嬢がお亡くなりになっていたとは…
エルガイムのファンネリア・アム、ZZのプル、プルツー役の方です。
子供っぽい声質からはまるで想像できない飯島直子張りの超絶美人さんでした。
背がちっちゃくて、自らネタにされる事も多かったですね。
本当にショック。
ご冥福をお祈りします。
書込番号:15813806
6点

自分は本多知恵子嬢の演じたキャラクターでは「花の魔法使いマリーベル」のマリーベルと
「Cosmic Baton Girl コメットさん☆」のメテオさんが好きです。
書込番号:15814094
4点

こんばんは
仮面ライダーに続き、レンジャー(キョウリュウジャー)にもベルトが…
バンダイ恐るべし
書込番号:15814245
4点

マックスファクトリーがダグラムのプラキットをリリース!
ダグラムが夏でソルティックが秋、そして第三弾がブロックヘッド(赤い方かな)ということだけど、チャイナ・リスクがなぁ…
とりあえず、アイアンフットとテキーラガンナーまでは出して欲しいなぁ。
それと、24部隊の青いソルティックとブッシュマンですか、って、殆ど全部の様な(苦笑)
書込番号:15817213
4点

人事異動の季節ですが、後輩が九州に転勤する事となり、身内だけで送別会を開こうと思っていたら、リクエストが我が新居での鍋パーティーですって。(笑)
数日前にやったばかりなんだけどなあ…
まあ、今度はしゃぶしゃぶかなあ…
マックスファクトリーのダグラム、テレビ設定に準じたシンプルな造形で、これはこれで好感が持てますね。
ソルティックの出来が素晴らしい。
あの大きな頭をキチンと再現しているのが良いですね。
まあ、まさかサバロフとかマッケレルとかまでは出ないでしょうけど…
書込番号:15817897
6点

みなさんこんにちは!
インターナショナル・ウォッチ・カンパニー。。。。
最近知りましたドッペルさん。
さていきなりですが引越し先です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15820326/#tab
マックスファクトリーですか。
模型はどうかわからんおですが、完成品フィギュアのMAX合金なるものを以前買ったんですが、塗装もやばかったし、値段に見合ってませんでした。と負う印象。
確か、MGの初期の開発陣の一人、MAX渡辺氏の会社でしたかね?
さて、3.4.5月と大散財確定の月をどうやってしのぐか。。。
毎日セブンイレブンのミックスサンドは飽きてきた。。。。
ちゅーことで第48弾、あらたなはじまりよろしくお願いしますね!
書込番号:15820350
4点

CM見てかわいさからかRobiに手ぇ出してもーたw
完成するまでに14万円以上掛かるらしいorz
書込番号:15821579
3点

うろ覚えですが
MAX塗りの人ですよね?
土曜日にイトコから
Macintosh MC202パワーアンプ購入しました♪
13万…
外して余ったケーブル類も合わせて借りてます。
アクロリンク7Nのバランスケーブル
定価10万超…
AETの電源ケーブル
10.5万…
AETのSPケーブル
19.8万
まぁ使ってみてと気軽に言われましたが…
俺に買えと言う事か(笑)
チョメ
書込番号:15821651
2点

最近、録画貯めしてた「坂の上の雲」を見だして、いまさらながらハマってます。
おぉ〜旅順
おぉ〜203高地
おぉ〜バルチック艦隊
関東、とくに神奈川の人はいいですね。
ある意味日本一の戦艦、戦艦三笠に乗り込めるんですよね。
いつでも、たった500円で。。
あぁ〜東郷司令官
書込番号:15824858
2点

皆さん、こんばんは!
さんパンまんさん
偶然にも今日は横須賀にいましたよ^ ^
鬼さん
そーなんですよ。長年愛用の時計名をHNにしています。
新スレありがとうございます!
Uさん
サターンV型ロケットやエンデバーを見ながらのお酒は楽しいでしょうね。
飲み会会場にリクエストされる方の気持ちが分かるような気がします。
チョメさん
MC202の捕獲おめでとうございます。
13とはお買い得でしたね!
ケーブル合計額がMC202の定価に近いとは凄まじいです。。
書込番号:15826420
3点

こばわ。
午後ローの『ジャイアンツ』、とりあえず録画しただけ、なんだけど、吹き替えのメンツだけ確認して、ほう、と思う。
榊原良子
池田秀一
柴田秀勝(劇場デギン)
木原正二郎(シャリア・ブル)
水鳥鐵夫(ガデム)
清川元夢
キートン山田
鵜飼るみ子
ガンダム率高いなぁ、と思ったら、日本語製作が東北新社だった(笑)
書込番号:15826604
3点

IWCドッペルさん
三笠のように大事にされていませんが、我が北九州市若松区にも、旧帝国海軍駆逐艦初代「柳」が
防波堤として使われていた名残で船体の一部がまだ地表に露出していて触ることができます。
結構有名な「軍艦防波堤」です、ネットで検索すると色々出てきますし、グーグルマップでも
鮮明に確認できます。
一緒に防波堤として使われていた「冬月」「涼月」は完全にコンクリートに埋まってしまい
船体の確認は出来なくなっています。
書込番号:15827269
3点

ドッペルさん
写真ありがとうございます。
う〜三笠の写真を拝見してると、日本人としての血が沸々と! オォー
ところで銅像の人物は誰ですか?
東郷平八郎ですか?
書込番号:15827690
2点

おはようございます。
梅の花が満開でメジロが蜜を吸っていました。
花粉症、私は無症状なのですが、アレルギーの方は今年大変みたいですね。
油さん
軍艦防波堤は一度行ってみたいですねw
三隻の駆逐艦が見られるのだと思っていたのですが、地表に露出しているのが柳だけなんですね。
さんパンまんさん
その通りで、沈黙の提督「東郷平八郎」氏の銅像ですよ。
銅像からも思わず敬礼したくなるようなオーラが漂っています。
日本人にとってのパワースポットかと思いますね。
書込番号:15828216
3点

ドッペルさん
上手い!
確かに日本人のパワースポットに納得です♪
油さんの初代「柳」もググってみました。
なんていうか深いなぁ〜
ちゃんと保存してる北九州市はエライ!
機会があれば北九に行って、破片を手にして時代を感じたい。ナンチャッテ(照
書込番号:15829277
1点

ドッペルさん
イトコはMC602と併用してJBLの9800SE鳴らしていました…
借りているAETのスピーカーケーブル(SCR SP EVD)は高域がちときつく感じたので 元のMITのAVt3に戻しました(笑)
軍艦堤防ググッてみました…
あんなのがあったんですね…
隣町の高知空港近くには いまだにコンクリート製のドーム形?飛行機格納庫が多数残っています…
今は農機具やトラクターの格納庫ですが(笑)
書込番号:15829698
1点

涼月、冬月は大和の沖縄特攻に際して、護衛艦隊の一翼を担った艦です。
大和以下10隻からなる最後の連合艦隊は、ご存知のように坊の岬沖で米海軍航空隊の反復攻撃により壊滅した訳ですが、生き残った艦は4隻存在します。
4隻の中で一番有名な「雪風」は終戦まで生き延び、戦後中華民国に賠償艦として接収され、同国の旗艦として新たに「丹陽」という名を与えられます。
そして1970年代に除籍・スクラップされたようです。
確か、スクリューだけが現存している筈。
涼月、冬月は両艦ともに坊の岬沖海戦を生き残った訳ですが、相当の損害を受け、特に涼月の方は満身創痍の状態で佐世保に帰り着いたそうです。
涼月は艦首を破壊され、前進航行が不可能な状態となり、ナント微速後進のまま、佐世保に帰り着きました。
そして着くなり港で着底してしまったそうです。
艦首の浸水により、艦体はほとんど沈んだ状態で佐世保を目指し、奇跡的に帰り着いた訳ですが、その艦首の浸水は艦首区画の乗組員3名が、自らの区画の脱出口を内側から密閉する事で水密を保った事によるものです。
要するに自分たちの命を犠牲にして艦を救ったという…
涼月を語る上では絶対に外せない悲しいエピソードです。
書込番号:15831105
3点

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130301_589979.html
Zガンダム再販キター!!
初販が08年だったかで人生でイチバン窮地に陥っていた時期で買うことができなかったんでうれしい。
書込番号:15834174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1レス残ってるんで消化っ!!!
ふぅサッパリ。
書込番号:15899074
2点



すみません、スレ立て遅くなり、らぶ兄さんの結婚祝福であっちゅーまに200になってました。
ちょっと今週は大きなプロジェクトがあり、準備に追われてます(汗
では、こんなスレ主ですが、引き続きよろしくお願いします!
7点

こんにちは。
しばらくご無沙汰していましたが、Ver46でも宜しくお願いします。
全スレ、うっかり200を踏んでしもうた(>_<)
グオングさんスマンです。
いつからか?iPhoneから直接、画像添付の投稿が出来るようになったのですね。
今まで写真の場合はPCからでしたので、iPhone使いにとってはとても便利!
せっかくなので、らぶさんへお祝いの花火です♪
書込番号:15151547
6点

46弾よろしくです。
アニメ版ジョジョの奇妙な冒険は2クールで第2部までやるようです。現在のところって但し書きあったので3部以降もいずれやるのでしょう。
13年1月から発売のセルBDには全巻(9巻)購入特典フィギア応募券付きらしです。
フィギアやはり闇の帝王DIO様ですかね。
書込番号:15151703
5点

第46弾おめ〜♪
最近ドラクエ10ばかりでプラモはお留守になってま^^;
みなさんよろしくお願いします!
書込番号:15151763
5点

こんばんは(´ェ`)v
さぁ皆さんでどーぞw
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20121002_563488.html
書込番号:15151996
4点

46弾オメ!!
200踏めずに、ホントに残念(嘘
AGEが終わって、今一消化不良。。。
書込番号:15152301
4点

こんばんわーーー。
46弾ですね!!!
いやーーー、らぶさん、おめでとうございますっ!!!!!
いい話題で、嬉しいです。
私も、念願のA3プリンタを買いましたー。
プリントの仕上がりも良くて、嬉しいっす。
これで、バイクが完治して帰ってきたら、なおハッピーなんですけどねー。
どうやら、燃料ポンプの不具合のようです。
一度リコールで交換した物なんですけどねぇ。
今週末の3連休で、クロスボーンを完成させて写真をアップしたいです。
私の場合、最近ガンダマーっぽくないので・・・。
書込番号:15152998
5点

こばわ。
先日、「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」の中古盤を入手しました。
これで遂に、
交響組曲 宇宙戦艦ヤマト
交響組曲 宇宙海賊キャプテン・ハーロック
交響詩 銀河鉄道999
と松本零士交響三部作のCDが揃った。(ヤマトは値段が他の2つの倍以上!)
どれも聴き飽きることがない名作だけど、1つ選ぶなら断然999ですね。
ヤマトを聴いていると、まるで久石譲みたいに聴こえる部分があるんですな。
まぁ、他人のそら似なんでしょうけど、ちょっと面白いなあ、と感じた次第。
書込番号:15153016
5点

S.H.Figuarts 両津勘吉のオマケパーツにラジコンのシャーマンが!
買うべきか?(正直微妙…)
http://www.yodobashi.com/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4-S-H-Figuarts-%E4%B8%A1%E6%B4%A5%E5%8B%98%E5%90%89/pd/100000001001623639/
書込番号:15155291
4点

みなさんこんにちは!
やっと、昨日サヨナラノツバサのレンタルCD見つけてハッピーな鬼です。
え?そのくらい買えって???
私はCDは買う派なんですが、なぜかレンタルにこだわってしまいました。
ドッペルさん、お久しぶりになってしまいました^^;
綺麗な花火ですね!もう何年も花火見にいってないや。。。
うちに二階があれば遠くの花火も見れるんだろな。。。。
引き続きよろしくです!
ずるポンさん、ジョジョのアニメですか。。。
また新たな黒歴史にならなきゃよいですね^^;
観るにはまさに”覚悟”ってもんが必要ですね。
BDの発売&フィギュア付きですか。。。だが断る。
ひき続きよろしくです!
Rikuパパさん、私はゲームすれご無沙汰です^^;
PSPのタイガー&バニーや、明日発売のバイオしたいんですがねぇ。。。
引き続きよろしくです!
ウォンレイさん、尼にてPOPウソップ再販分のドタキャンくらいました!
まさかあの天下の尼さまが。。。。
ズゴック豆腐はソーダ味ですかね(うぇ
キッドは無事デジタミンで予約しましたが、キラーは無理でした(涙
フィギュアーツZEROでもフィルムZ版とまだまだ熱いですね!
ひきつづきよろしくです!
guongさん、AGEですが、本当最後の最後まで。。。。。
消化不良どころのさわぎではないですね(笑
もっとちゃんと戦争臭さを出して欲しかったですね。
ガンダムは確かにSFもんなんでしょうが、SFすぎるというか、スーパーロボット系な感じでしたね。。。
しかし、ゲージングビルダーのAGE2、AGE3が1000円という値段で叩き売りされてたんで思わず買ってしまった(笑
引き続きよろしくです!
いきまっせ〜さん、A3?プリンター???
そんなでかいもんプリントするんですか???
うちもエプソンのスキャナー付きプリンター導入しましたよ!
会社のお古ですが(爆
引き続きよろしくです!
JATPさん、フィギュアーツの両津ですが。。。。
ラジコンもですが、プロポの再限度がすごそう。。
しっかし、肝心の顔が似てねぇ。。
完全にアニメ版の顔と体系。。。
原作派の僕には違和感が、、、
戸塚の商品化希望。
引き続きよろしくです!
ガンプラではありませんが、最近のフィギュア散財の報告の写真アップします。
ゴン太さんどうぞ(笑
スカル小隊完成まであと一体!
ルカ機いつ出るのか!?
書込番号:15155886
4点

皆様お疲れ様です(´ェ`)v
鬼さん
ウソップンは必ず再販されると思うのでその時に狙いませう
キッド値段が高いせいかまだ残っていますね キラー瞬殺で自分も驚きました
所でメガのタイバニ(GEM)買っていますか?11日にバーナビーが出るみたいですが
ボソボソ
グッスマさんでねんぷち妖精さんセット(4〜5体位で)出してくれないかなぁw
書込番号:15156627
5点

交響組曲 宇宙戦艦ヤマトの中古CD、確かに高価ですよねー。
LPレコードは持っているのですが、CDはレンタルしてきて・・・。
再販してくれないかなぁ。
ハーロックは、CDとLPの両方買って持ってます。
A3ノビのプリンターですが、「決まった!!」って思った写真をプリントしてみるんです。
本当に決まってる出来のプリントがされると、マジでうれしいですよ。
逆の場合ももちろんあります。
で、反省して、次はしっかり撮ろうと思うのです。
銀塩からデジタルになって気軽に撮りすぎるようになってしまってるので、もっと丁寧に写真を撮りたいと思いまして、大判プリンタを導入したしだいですーーー。
機材に助けられて、大外れの写真はあまり無いですけどね。
書込番号:15156765
4点

テレ玉で「太陽にほえろ」の再放送が始まった!
日曜日から移行してきた「西遊記」と連続の2時間枠!
第1話のゲストには水谷豊、マカロニ萩原との「傷だらけの天使」コンビですな。
オープニングのクレジットには、原作:魔 久平、ってでてるんだけど、これって「マクベ」と読むべきなのかな?
弟が緑郎なのかねぇ(笑)
書込番号:15158290
5点

確か第2話の爆弾犯役が松山英太郎にそっくりで、実は彼の弟の松山政路だったというオチでした。
で、その爆弾犯に散々殴る蹴るの暴行を加えるのが、ナントあの山さん。(笑)
初期の山さんって角刈のチンピラ風の体育会系刑事で、後の「人間の心の襞の奥まで知り尽くした」キャラは皆無…
まあ山さん殉職後の後任である地井さんも、最初は相当ヤンチャだったけどね。(笑)
因みに第2話で爆弾を仕掛けられたビルは新宿西口のスバルビルの隣だったような記憶が…
山さんの殉職場所の橋は、都庁第二庁舎脇に今でも残っているけど、流石に公衆電話は残っていません。
書込番号:15159635
4点

うげっ バーナビー1日早まり10日だって....おまけにしらほし再販.....
網で買える(SAペロ)自信無くなったorz
書込番号:15160641
4点

46弾おめ〜!
もうそんなになりますか。
早いもんですね。
ガンネタはないですが最近「負けて、勝つ」にハマってます。
白洲次郎、名前は聞いたことありましたが、イマイチよく分らない人物だったのでググってみたら、
恥ずかしながら、今更SBのCMの裏ってのを知りました。
白い犬かわいいなどと思っていた自分が情けなくなりました。。。
これ削除されるかも(笑
書込番号:15160677
4点

単車、帰ってきましたーーー。
燃料ポンプが換わって、なんか別物の雰囲気ですがいい感じです。
これで安心して乗り回せます。
まだまだこの時期なら楽しめます。うれしいっす。
プリンタ(Canon PIXUS Pro9500 MarkU)のインク10色も届きましたーーー。
なんか、今日はいい日です。
仕事は忙しいけど、週末は休めそうです。
晴れたらカメラを担いで単車、雨ならドラクエとクロスボーンですかねぇ。
書込番号:15161569
5点

決算も無事に終わり、出向中の4回の四半期決算を無事に乗り切りました。
出向期間もあと2ヶ月。
でもチラホラと延長の話が‥
まあ、必要としてもらえるのは有り難い事です。
今日は早めに仕事を終えて、IKEA船橋でお買い物。
食料品は定番のミートボールやチーズパイなどを買い込みました。
家具は本棚とテーブル。
プラモ作業用のテーブルなんですが、所謂デスクではなく、ダイニングテーブルを買ってみました。
その方が面積がデカくて使い易そうなので‥
1万2千円也
本棚はIKEAの定番、BILLYです。
高さ202センチ、幅80センチ、専用オプションのガラス扉を付けて2万円也。
日曜には届きますので、ようやく作業環境を構築できそうです。
ヤマト2199ですが、第3巻の冒頭10分間を無料配信していますのでご覧ください。
http://www.b-ch.com/contents/feat_yamato2199/
ユリーシャの件がいよいよ核心に‥?
コスプレ真琴に加藤が不器用なアタックを‥(笑)
そして、徳川親子の会話に涙‥
書込番号:15161840
6点

本日、自宅の外装補修が終了しましたが、料金約80万円也。
趣味に回すお金に影響が出ますねぇ、はぁ・・・
書込番号:15165241
4点

しかしヤマト2199の第3章、冒頭10分間の映像だけでもどれだけ濃い情報か‥
一番気になったのはやはり、保安部長の伊東の不穏な動き。
流石に「新見」の銘は伊達じゃないのか、一気にオネーサマも怪しくなりました。(笑)
まるでエヴァの加持と赤城リツコを見ているような画の作り方‥
最後に映った「Project IZUMO」の文字‥
ここからは勝手な想像ですが、やはり伊東は芹沢軍務局長から密命を帯びているのかも。
要するに表向きは廃案となったイズモ計画=人類移住計画、実は水面下ではまだプロジェクトは進行中で、イスカンダルという星の存在が明らかになったからには、そのイスカンダルへの移住も考えているというのが自然かと。
当然イスカンダルの都合は関係ないし、恩を仇で返すかのような所業なれど、このまま絶滅するよりはと考える一派もいて当然。
ヤマトの帰還を当てにするよりは幾分確率的に上かも知れませんし。
ヤマト乗組員にも当然それは伏せられていて、イスカンダル到着後、彼の星が制圧可能と分かった時点で発動されるとか‥
このイズモ計画が未だに進行中なのは藤堂や沖田には知らされずにいて、元々の計画の責任者である芹沢局長の単独行動。
もちろん、国連上層部にも彼に同調する一派が存在していて、要するにクーデターを画策しているという図式。
イスカンダル到着後、伊東は同士と共に蜂起。
武力でヤマトを掌握し、その兵器でイスカンダルを恫喝するというシナリオ。
新見は現時点では芹沢派ではないものの、過去に同計画に携わっていた事もあって、伊東が執拗に寝返りを促しているとか‥
保安部員が女性乗組員に目を付けているのは、イスカンダル移住後の事を考えているとか‥
移住するとなれば、当然男女両方が必要となる訳で‥
旧作における藪の反乱をベースに、更に数歩進めたストーリー。
まあ当然、こんな事が成功はしないのですが、事ここに至っても主導権争いにうつつを抜かす地球人類の醜さを描く事によって、震災後の日本政府の現状を揶揄する狙い‥とか。(笑)
まあ、芹沢のクーデターは土方さんが阻止してくれるでしょう。(笑)
ところで、ヤマト2199の公式サイト、ガミラスの軍上層部の新キャラがズラリと発表になっています。
注目は‥ タランが2人?????
確かに旧作の1作目とそれ以降ではタランの顔立ちはまるで別人だったけど、それを利用するとは‥(笑)
書込番号:15166853
4点

新撰組で近藤一派で無かった苗字を冠しているのは芹沢、新見、伊東(山南と藤堂も切腹、殺害
されていますが)なので、このあたりが不穏分子の伏線なのでしょうね。
最初の宇宙戦艦ヤマトの当初予定では、反乱を起こすのは藪機関士ではなく真田技師長だったの
ですが、さすがに今回はそうならないとは思います。
だいぶ先の話ですが、イスカンダルに古代守はいるのでしょうか?
太陽系内宙域で遭難しているゆきかぜから古代守を救助することに科学的な理屈を付けるのは
難しそうなので。
書込番号:15167109
3点

おはようございます。
U12さん、10分間観ましたー。
まだこのヤマトは観ていないのですが、やはり観なくてはなりませんなぁ。
久しぶりに(何か月ぶりだろう?)レンタル屋に行ってみようかな。
今日から3連休です。
しかも、子供のイベントは無し。自由です。
これから帰ってきた単車で出かけますーーーーー。
明日は雨っぽいので、インドア活動の予定。
クロスボーンの腰から下を組んで完成に近づけようと思います。
ドラクエも進めようかな。
書込番号:15167414
3点

IKEAのミートボール一袋全部を一気に食べたところ、物凄く胃がもたれて寝たきり状態‥
さて、注目の日本グランプリ公式予選、小林可夢偉は危なげなくQ3まで進出!
本当にマシンがコースに合っている感じです。
今回の鈴鹿、懸案だった西コースの再舗装を冬の間に行った結果、コースが非常にスムーズになり、東コース側との路面のギャップもなくなったようです。
ところがスプーンカーブの入り口辺りで、アップダウンの関係でリアのグリップが不足するらしく、スムーズな路面のせいもあってスピンが続出。
最終のQ3、チェッカーまであと数分という所で、ロータスのライコネンがスピン。
しかも、その時点で可夢偉はアタック中。
このラップで可夢偉が叩き出したラップタイムは4番手!
ところが、一瞬イエローが出てしまい、そのイエロー無視で可夢偉のタイムがノーカウントになる危機‥
しかし、どうやら可夢偉はキチンとアクセルを緩めてDRSのスイッチを切って減速していたとの事で、お咎めはなし。
それどころか、そんな減速を強いられたにも関わらず、4番手タイムとは‥
完全なクリーンラップなら、レッドブル勢に割って入ったかも。
そして今度はポールのベッテルが、アロンソに対する走路妨害の嫌疑でスチュワードから召喚されているとの報が‥
3番手タイムのバトンは前戦のペナルティで5グリッド降格が決まっていて、更にベッテルが降格となれば、可夢偉はフロント・ローを確保、最前列の2番手スタートという事に‥
そんな訳で、鈴鹿では裁定の結果を待っているような状況です。
因みに今回のレーススチュワードは、オールドファンには御馴染みのデレック・ワーウィック氏‥
前途有望なレーサーだった息子さんを亡くされた後もレース界に留まって、今ではBRDCの会長となっています。
可夢偉のグリッドの話に戻りますが、確かに最前列スタートは魅力的ですが、レコードラインは奇数列グリッドのアウト側‥
最前列とはいえ、偶数列スタートは不利かも‥
しかも、最近の可夢偉はスタートミス(マシン側の不備が理由だが)が多いので、スタートが鬼門です。
更に可夢偉の脇にはヒットマン、グロ助が控えています。
頼むから無事にスタートしてくれ!!
書込番号:15168971
5点

可夢偉、がんばって欲しいですね。
久しぶりに単車で走ってきましたーーー。
田舎道を200qちょい走って、さすがに尻が痛いっす・・・。
でも、楽しかったっす!
その反動で、もう眠くなってます。体力落ちましたねぇ・・・。
今日は、子供が寝たらドラクエを進めようと思っているのですが、どうなることやら。
明日は、プラモっす。
久しぶりに帰ってきた愛機の写真でーす。
書込番号:15169807
4点

>だいぶ先の話ですが、イスカンダルに古代守はいるのでしょうか?
>太陽系内宙域で遭難しているゆきかぜから古代守を救助することに科学的な理屈を付けるのは
難しそうなので。
旧作のスターシアの台詞によると、ガミラスが人体実験目的で捕虜としたが、その護送中に船が難破し、イスカンダル付近を漂っていた彼を救助したという話なので、辻褄は合っていますよ。
>まだこのヤマトは観ていないのですが、やはり観なくてはなりませんなぁ。
いきまっせ〜!!さんご贔屓の松本零士氏は当然の如く不参加ですので、あまりに現代風なキャラクターに違和感を感じるかも知れませんが、動画としてみるとそれほど違和感を感じないのが不思議です。
タランが実は2人いたとか、シュルツらの肌の色の違いだとか、旧作において不可抗力的なツッコミ所を、修正するのではなくて、あえて新設定を与えている所が凄いです。
「何もそこまでしなくても‥」的な気の回し方が面白いです。
例えば冥王星。
我々人類はまだ冥王星には探査機を飛ばしていない為、実際の冥王星がどんな姿なのかも知らない訳ですが、実は3年もしたら冥王星に到達する探査機があります。
現在NASAが運行中のニューホライズンという冥王星探査機が2015年頃に冥王星に到達する予定です。
この探査機が到達したら、我々にも冥王星の実際の姿が分かる訳ですが、現時点ではあくまで想像で描くしかない訳です。
想像で描いた冥王星が実際の冥王星と大きく違っていたら‥と言うか、一致する方が至難の業です。
そこでこの作品の場合はウルトラC的解釈を用いています。
この作品における冥王星は、ガミラスが自分達の生存環境に適するように「環境改造」を加えているという設定がそれ。
つまり、環境改造前の「本来の冥王星の姿」ではないという事で、何とかリアリティを保とうとしている訳です。
書込番号:15171740
4点

木星の浮遊大陸と冥王星基地は地球に施す予定のガミラス・フォーミングを先行実施していると
いった理由付けがなされています。
個人的な感想では酒を飲んで酔っ払う、オリジナル作品のアナライザーは好きだったのですが、
今回は佐渡先生が進める酒を飲めませんと断っていました。
旧作では押しかけ的に勝手にヤマトに乗り込んでいたのが、本作では最初からヤマトの装備的な
扱いになっているのも、リアルなのですが面白みが無い。
書込番号:15171898
4点

>木星の浮遊大陸と冥王星基地は地球に施す予定のガミラス・フォーミングを先行実施しているといった理由付けがなされています。
今作の浮遊大陸は来るべき地球のガミラスホーミングに備えて「ガミラス星の地殻そのもの」を木星大気圏内に運び込んだ物であって、木星に元来から存在している大陸にガミラスホーミングを施した物ではありませんよ。
旧作では「美男司令(笑)」という基地司令官がいましたけど、今作ではオカマのサレルヤ・ラーレタという技術士官が浮遊大陸基地の責任者です。
しかし、オカマキャラの名前が「される、犯られた」ってのも凄いけど‥(笑)
まあ、ヤレトラーの元ネタは旧作のヤレタラなんだけど、こっちの名前の由来は確か「ヤラレタ」のアナグラムだったと思います。
まあ、旧作同様、浮遊大陸が木星の超重力に逆らって浮遊し続けられるメカニズムは不明ですがね。
書込番号:15172159
4点

こんばんわ。
予定通りではないですが、クロスボーンを進めました。
神社の草刈りの日だったのをすっかり忘れていまして、午前中は作業でしたー。
腰がだりーーー。
まだコアファイターに手を付けていないので、クロスボーンの特徴的なシルエットはまだ再現できていません。
MGなのにHGサイズです。小型のMSだから仕方がないけど。
途中ですが足も付いたので写真をアップします。
なんか、久しぶりにガンダマーらしい感じですよねーーー。
ちなみに背景はJBLのCDプレーヤーです。
音は、ミニコンポに負けますね・・・。そんな感じです。
遊びで買ったので良いのですが、真剣に音を聴き比べてだったら買わない機械ですね。
書込番号:15174286
5点

さて、BSでの放送も終わった頃合なので‥
祝!可夢偉3位表彰台!!!
いやー、めでたいですねえ♪
私はCSフジテレビNEXTでリアルタイムで観戦していたので、既に夕方には結果を知っていたのですが‥
注目のスタートは、今回は万全。
ザウバーも相当入念にプログラムを組んだそうで、可夢偉はスタートで2位のウェバーをパス。
ベッテルに次いで2位で1コーナーをクリア。
ところが後方では乱れまくって、ナント、ポイントリーダーのアロンソが1コーナーでスピン。
更には要注意人物のグロージャンが、アウト側のペレスの動きに注意が行き過ぎて、前を走るウェバーに追突。
これで優勝候補が2人も脱落する事となりましたが、いかんせんトップのベッテルのペースが異常に速い。
追う可夢偉も5秒、6秒‥と離される始末‥
可夢偉を追撃するのはマクラーレンのバトン。
最初のタイヤ交換時には辛くもバトンを抑えた可夢偉でしたが、トロロッソのリカルドの後ろに戻る事となり、バトン共々、ストレートが異常に速いトロロッソに数周付き合う羽目になってしまいます。
可夢偉とバトンがリカルドに付き合っている間にフェラーリのマッサがペースを上げ、マッサがタイヤ交換を済ませて戻ってみたら、可夢偉の前になっていました。
以後、2回目の交換も無事に3位を守った可夢偉でしたが、終盤にマクラーレンがペースを上げて追いすがってきます。
3秒以上あったバトンとの差がみるみる詰まり、残り10週は2秒以下の接近戦。
ところがタイヤを温存していた可夢偉もペースを譲らず、バトンとのマッチレースの展開。
マシンの能力で言えば、圧倒的にマクラーレンが優勢なのですが、可夢偉は驚異的な集中力でバトンのプレッシャーを撥ね退け続けます。
そして遂に最終ラップ。
ホームストレートで追い着かなかったバトンはスプーンの立ち上がり、バックストレートから130Rにかけての区間に一点集中。
KERSとDRSを併用して何とか可夢偉に追い着こうとしますが‥
シケインで頭を取ったのは可夢偉。
ナント、その差0.5秒で可夢偉が先にチェッカーを受けました。
注目の表彰式は鳴り止まないカムイコールの中で始まりました。
今回のプレゼンテーターは日本との関わりも深いジャン・アレジ。
アレジの粋な計らいで日本語での受け答えを許可された可夢偉は、表彰台から日本語でファンにお礼を言ってました。
更には優勝したベッテルからも祝福の言葉が‥
「可夢偉おめでとう、君と一緒に表彰台に上るのはF3時代以来だね。」
可夢偉はすかさずそれを日本語に訳し、ファンに披露。
「そんな事を言ってくれるベッちゃんにありがとう」と。
実はこの2人、ユーロF3時代にチームメイトだったんです。
ヒュルケンベルグやグロージャン(笑)らも同期生ですしね。
近い将来、ベッテルと優勝争いをする可夢偉が見られたらいいですね。
書込番号:15175110
5点

さてさて、模型板らしく、私もたまにはこんなのを。
ロボット魂からエルガイムとエルガイムMk.2、カルバリーテンプル・ヘルミーネ、そして魂web商店限定のバッシュとカルバリーテンプル近衛軍です。
ご覧のとおり、カルバリーテンプルは設定どおりのLサイズフレームを再現していて、Mサイズのエルガイム、バッシュより一回り大きくなっています。
最新アイテムのカルバリーテンプル黒は先週届きました。
ヘルミーネ同様の武装とリョクレイ仕様を再現する為の設定版バスターランチャーが付属。
もちろんハンス・アラハート騎の「セイバー二刀流」も再現可能です。
バッシュにはエネルギーボンバーやバインダー、パワーランチャー、セイバー、設定版バスターランチャーの他にヘッケラー・マウザー騎用にグルーンのスピアが付属。
プラモのHGヘビーメタルでオリジナルオージェとアトールが出ていますし、旧作プラモのアシュラテンプル、ヌーベルディザード、グルーンは出来が良い事でも有名で、簡単に関節をポリキャップ化できます。
旧作プラモではオージェの出来がイマイチなのですが、オリジナルオージェとはディティールが全く異なる機体なので、改造はほぼ不可能。
よって、A級ヘビーメタルではこのオージェとエルガイムの母体となったガイラム、そして設定のみ存在するブラッドテンプル(後のLEDミラージュの元ネタ)の3種を出してくれれば、真のコンプリートとなる筈ですが‥
まあ魂web商店限定アイテムで欲しいのは、ビルバインの夜間迷彩機ぐらいかな。
それと、ネットワークオーディオ用のNASを見直しました。
オーディオ誌でも一押しのQNAPの製品です。
内蔵するHDDは別売りなので、Seagate製の2TBを入れておきました。
明日はこれで遊んでみるつもりです。
ところで、F1は来週、韓国GP。
何しろ、宿泊施設がほとんどなくて、多くの関係者がラブホに宿泊するという‥(笑)
マーシャルも不勉強でフラッグの色など全くデタラメだし、初期の設計のまま単純に逆周りにしたもんだから、ナント1コーナーにピットレーンの出口が来るというありえない設計‥
観客も絶望的に少なく、明らかに数千人程度の観客数なのに、何故か発表された観客数は鈴鹿以上だったりするという‥(笑)
ドライバー達もギリギリ水曜日まで日本に留まって、決勝レース終了後はその日の内に東京に「避難」するという‥
更には最近の反日気運もあるので、果たして可夢偉は大丈夫なのだろうか‥
書込番号:15175383
4点

グロージャンミサイルの実戦での撃墜率の高さは、空自のAAM-4やAAM-5、ASM-2並みの
信頼性があるのかもw
F1カーにはチャフやフレアは装備されていませんし。
なまじ予選で彼の近くのグリッドにつけるより、ちょっと後方に離れてつけた方が
レース結果は良くなるんじゃないかもしれません。
「グロージャンがQ3に進みそうだぞ」「じゃあウチはもうQ3に行かなくて良いや」とかw
書込番号:15176081
4点

ネット見てたらグロージャンの新しいニックネームが‥
「ムッシュ・エグゾセ」
さすがに噴きそうになりました。(笑)
書込番号:15179850
4点

>「ムッシュ・エグゾセ」
大爆笑、じゃあ彼が乗っているルノーのマシンはシュペルエタンダールですね。
書込番号:15180122
4点

ゲッタマン体操して背中いためたのは内緒。らぶです♪
46弾遅くながらおめでとうございます
鬼さん皆さん 先のスレでは失礼しました
またよろしくお願いします。
ん〜話題についていけない。。
IWCドッペルさん きれいな花火写真どうもです。
いきまっせ〜!さんのWR250いいですなぁ
定番の青でなくこの色もいいですねぇ〜!
ディスクがデカイ&キャリパー立派ですね
ウォンレイさん ズゴックとDザク豆腐確保しました。
豆腐としては高いのでリピーターになることはないですが
ガンダマーの性(サガ)新製品でたら飛びつきますねぇ。。
さて、最近カメラが調子悪い
AFが迷う、エラーが出る
ほんとはイラっと怒ったり、がっかりするのですが
『あたらしいカメラ買えるよん♪』と暗示と調子よく解釈してます。
いよいよ底値の7Dか、使い方から60Dか5Xか。。
どうにも、ミラーレスには触手がのびません。
そうそうF1のカムイ、がんばりましたね
あびる優が彼女ってほんとなんですか?
黒木メイサとも付き合っていたとも。。
ワンレン&スレンダー美女がお好みみたい
書込番号:15181815
4点

道端ジェシカと違いパドック出禁です。国際映像に映ることもありません。地元TV局にインタビューされることもありません。
書込番号:15181859
3点

こんばんわ。
クロスボーン、とりあえずできましたーーー。
どうせ隠れるんだろうと、いいかげんな処理をした部分が露出・・・。
後で修正作業をしなくては・・・。
一応できたということで写真をアップします。
花粉症の秋バージョン発症。
いつもより3週間くらい遅いんです。(実は治ったかもって・・・甘かったっす。)
バイクで走り回ったのが悪かったかなぁ・・・。
クラクラしたので、病院に行って薬をもらいました。
飲み薬、目薬、点鼻薬のフルセットです。
書込番号:15182744
5点


IPアドレスを乗っ取られたのに気付かなければ、ある日突然警察がやってきて
問答無用で逮捕されることもあり得るわけですね。
今回はある程度社会的に発信力がある人が狙われたわけですが、市井の人が
無実の罪で捕まった場合、無実が実証されてもここまで報道してくれるのか。
逮捕時に実名報道された時の社会的制裁の大きさを考えると非常に怖い。
書込番号:15183757
4点

ニュース板で変なのに粘着している変な奴が変なことを言っているから、ここで再度宣言。
1.私はガンダムというアニメそのものが大好きなのではない。
2.私はイデオンやボトムズが大好きである。
3.私はトミノ監督より高橋良輔監督の方が断然好きである。
4.私はガンプラが好きである。
5.私はガンヲタではないが、それなりにガンダムネタは判る。
6.私はガンヲタを蔑視しない。
オイラの態度は当初から明確なんだけどね(笑)
ま、少なくともオイラは、ここではガンプラ作ってナンボの輩だから、それなりの「参加料」を払っているつもりだけど、ね。
書込番号:15185169
5点

皆さん、お久しぶり〜〜〜
しばらく逐電していましたが(^^ゞ
前スレROMしてましたが、らぶさん結婚???
おめでとうございます〜〜〜
早速大阪の師匠に、東京来訪時にKY突撃けしかけときました(爆
ん?新しいカメラですか?
確かキヤノンもリーズナブルなフルサイズ機出したような?
ど〜んと逝っちゃったら(爆
あ、40Dは私にください(核爆
いきまっせ〜!!さん、A3プリンターおめ(笑
私はPRO9000愛用してます。
問題はインクの消耗が激しいという事(ぁ
中間色が無くなると、急に買いに走っても売っていない時が(苦笑
出来れば買い置きをしておく事をお勧めします。
え〜、まだまだえらいこっちゃの私生活ゆえ、なかなか参加できませんが、本スレでもヨロシクお願いします。
書込番号:15187636
6点

皆さんこんばんは(^O^)/
鬼パパ
遅れましたが、第46弾おめでとう!そしてご苦労様デス( ̄^ ̄)ゞ
最近ご無沙汰してますがガンプラは一応買ってます。
HGギラズール。久々のヒットMS頑張って作ります〜
らぶ兄さん
ご結婚おめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
連絡お待ちしております(笑
書込番号:15188055
6点

お久しぶりです。46弾おめでとうございます。
実は職場のコンピュータの入れ替えがあり、四苦八苦中です。
そして、インターネットアクセス制限がつき、職場でロムできなくなりました。
登場は少なくなりますが、よろしくお願いします。
鬼さん
オズマ機をください。
らぶさん
キヤノン6Dは、12月発売予定らしいです。
いきまっせ〜!!さん
クロスボーン完成ですね。改修が終わったら、また、写真アップしてください。
書込番号:15188532
6点

エドガー・アラン・ポーが
江戸川乱歩のパクリと勘違い、らぶです♪
ずるポンさんどうも♪
ゴクミや道端がよくて、あびるNGなんですね。
いきまっせ〜!さん
秋の花粉症のなか製作&UP、ご苦労様です♪
ムーン兄貴、お手柔らかに。。
40Dは純正標準のみAFが逝ってます。
修理するにも、売るにも微妙な標準(付属)レンズ
肥やし確定?
ゴン太さん
5Dマーク2がお手ごろで気になってます。
フルサイズはいつまでたっても憧れ。
6D初値はちょっときついかなぁ〜
ぐふさん おひさ。
現在、微妙でして。。じきに
普通に食事には行きますねぇ
風の谷のナウシカの漫画全巻
ガビガビ、黄ばんでるので
捨てる前に一読
2〜4巻が熱くて咽び泣き
巨人兵が飛ぶのはまったく記憶になし。
後半は新鮮でした。。
書込番号:15189800
5点

まあまあJさん、お気楽に‥
ところで、ヤマト2199第三章の公開が明後日からです。
新宿ピカデリー初日分の座席指定券は2〜3日で売切れてしまいました。
他の映画館も同様のようです。
劇場限定版BDをゲットするには、初日のチケットを手に入れた上で、更に朝から劇場前に並んで整理券を貰わねばならず、かなり競争率が高そうです。
第一章の頃は、今ほど注目を集めていなかったからか、比較的簡単にBDをゲットできましたけど、今回は初日で売り切れになる可能性が大です。
新宿ピカデリーの場合は売り切れても再入荷があるかも知れませんが、他の劇場は、恐らく一度のみの入荷。
売り切れたらそれでオシマイのようです。
私は何とか初日のチケットを手に入れたので、あとは整理券を入手できるかどうかに掛かっています。
行列に並ぶなんて、ガンプラ以来だな‥
ドラクエでも並ばなかったのに‥
書込番号:15191281
5点

ヤマト2199は、明らかに高購買力層の購買意欲を刺激してますね。。。
今回の販売の仕方は、どうなるかと思いましたが、
販売方法云々よりも、やはり中身が大事、と言うことでしょうか?
らぶさんのお祝いやりたいなぁ。
ねえ、グフさん。
書込番号:15191539
3点

やってもうたーーー。
クロスボーンのスッテッカー、間違って貼っちゃいました・・・。
やはり、深夜の作業はリスクが高いですね。
あまり知られていない機体なので、そのままでも気づく人はいないでしょうけど、気になるなぁ・・・。
先日、交差点であわや追突されそうになりました。
青になったので左折したら、赤になってから突っ込んできた馬鹿が完全に左折を終わった私の車を追い越して行きました。
ちなみに、おばさんでしたよ。
で、以前から気になっていたドライブレコーダーをポチッとしちゃいました。
田舎なので、お年寄りのドライバーも多く、自衛策も考えないと・・・。
通勤時間帯に制限速度50q区間を30q/hも出さないで走ってる車もいますからねぇ。
オレンジのセンターライン区間では、そんな車でも追い越してるところをパトに見つかったら、切符をきられるのはこっちなので「たまらん」です。
高速道路じゃなくても低速運転って迷惑ですし、周りをイラつかせる行為なので事故を誘発することにもなりかねないと思うのですが・・・。遅くても譲ってくれればいいのですがね。
まして、彼らはスピードだけは出ていませんが、けっして「安全運転」ではないんです。
一時停止はしないし、センターラインは跨ぐし、ウインカーは出さないし・・・。
いかん、怒りがこみ上げてきました・・・。
冷静にならねば・・・これから風呂に入りますーーー。
書込番号:15194864
4点

やっとこさBSプレミアムで「ワーロック」が再放送されたと思ったら、地震が…
次に放送されるのは何時?
HMVでプログレCDセール。
今まで安くなかったアイテム多数。
で、こんなのをポチッと…
http://www.hmv.co.jp/artist_Peter-Hammill_000000000004843/item_Fools-Mate-Rmt_1495817
http://www.hmv.co.jp/artist_Moody-Blues_000000000004453/item_Every-Good-Boy-Deserves-Favour_2731273
http://www.hmv.co.jp/artist_Steve-Hillage_000000000004951/item_Rainbow-Dome-Musick-Rmt_1224986
http://www.hmv.co.jp/artist_Jethro-Tull_000000000005126/item_Thick-As-A-Brick_219582
書込番号:15195455
3点

ヤマト2199第三章、今日初日ですが、早くも観て参りました。
予想通りだった点もあったし、予想を超えていた点もありました。
今回も実に内容が濃い。
新見女史の交信の相手は‥
森雪の過去って‥
篠原の男気‥
オルタは敵か味方か‥
ロボットとは何なのか‥
シュルツとガンツ、ザルツの誇り‥
蒼い地球の正体
ドーテム・ゲルヒン局長(笑)
デスバテーター!!!
自動航法室の女神
とにかく観てみましょう。
BDも当然の如くゲット。
朝早くから並んだからなあ‥
まあ、実際には数十人程度の行列でしたが‥
BDには「ささきいさおインタビュー」なる特典が収録されていて、これが実に素晴らしかった。
「真っ赤なスカーフ」の解説や歌い方指南まで‥(笑)
ささき氏がどんな想いを込めてこの歌を歌い上げているのか‥
「さすがプロ」と思わず唸る内容でした。
公式サイトの方には早くも第四章の各話タイトルが‥
各話のあらすじについてはアマゾンの商品紹介欄に出ていますので、ネタバレでも構わなければ要チェックです。
宇宙要塞島の話‥ 大好きなんだけどボツなのかな‥
真田の人間性と古代との絆を描いた秀作なんだけどなあ‥
更に公式サイトでは、ガミラスの軍人が一人追加発表されていまして、ナント、あのフラーケン少佐!!!
ヤマト3でガルマンウルフと呼ばれる次元潜航艇部隊を率いて、ヤマトを撃破目前まで追い詰めた智将です。
何故か後期型のネモ船長ソックリだったりする‥(笑)
まあ、お互い潜水艦乗りですから。
書込番号:15198229
4点

>宇宙要塞島の話‥ 大好きなんだけどボツなのかな‥
>真田の人間性と古代との絆を描いた秀作なんだけどなあ‥
100式探索艇が宇宙要塞のマグネトロンウエーブにバラバラにされて、急きょ継ぎ目の無い
シームレス戦闘機を造って要塞を攻略するという話ですね。
真田技師長の両手両足が義手義足であるという事実が明らかにされる話なのでやって欲しい。
>ナント、あのフラーケン少佐!!!
フラーケン少佐が出ると言うことは、原理が不明な次元潜航艇も出るのでしょうか?
彗星帝国の潜宙艦は、単に宇宙空間で目立たなくなる塗装を施しただけで、アンドロメダ艦長の
「ソナーを上げよ」(ソナーじゃなくて照明弾じゃんと思いました)で、簡単に発見されて
いましたが、次元潜航艇は2199でも宇宙に潜るのでしょうか?
書込番号:15198502
3点

ヤマト4巻 尼でも着実にランキング上がってますね
ヤマト関係でついでにこんなのもw http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIG-MOE-7435&page=top
月一の予約も無事終了(網で予約できたし) ヨドコムでカンチョー(謎)も拾えたし WiiUの予約も出来たし ゼニーは出て行く一方だw
ボソボソ
銀魂 しょっぱなから 飛ばすなぁw 18時開始のアニメであのタイトルw(良い....のか?w)
......ウルトラソウルッ(謎笑)
書込番号:15198667
2点

しかし、初めてこういう行列に並んでみたけど、私より年上の方ばかり‥(笑)
待ち時間の間にファン同士で情報交換したり、感想を語り合ったり‥
結構面白いものですね。
土方や平田、そして今回のフラーケンもそうだけど、「続編」で出てくる予定のキャラを前倒しで出すのは確かに新鮮だったけど、今度はその続編をリメイクした際に新鮮味に欠けてしまうのかも‥
まあ、出渕監督としては、続編よりも「外伝」に興味があるらしいです。
つまり、内惑星紛争だとか、ガミラスとのファーストコンタクト、そして沖田が英雄となった第二次火星沖海戦とか‥
まあ、確かに観てみたい気もしますが、今回の第三章では今までの「地球=一方的な被害者」という視点が揺らぎますので‥
書込番号:15199380
3点

デ・アゴスティーニの「週刊マクラーレンMP4/4」ですが、かなり良い出来です。
後先を考えずにとりあえず5号までゲット。
http://deagostini.jp/site/mch/pretop/index.html#model
まあ、シャシー部分のカーボンパターン再現など、手を加えるべき要素もそれなりにありますが、概して素晴らしい出来と言えるようです。
特にHPなどでの完成写真では、赤と白の塗り分けがマルボロのパッケージ同様の三角形となっていなくて、何故か曲線の塗り分けになっています。
タバコの広告の自主規制によってマルボロのロゴはこういったプラモなどからも除外されて久しいですが、最近では更に塗り分けまで自主規制するメーカーが多いです。
このキットもその例に漏れないのですが、実はこれにはカラクリが‥
カウルの赤と白の塗り分けはキチンと三角形で再現されていますのでご心配なく。
その塗り分け線を曲線にする為のデカールが付属しているという仕様。
つまり、そのデカールさえ貼らなければ、実車同様の塗り分けラインとなる訳です。
さすがに高価なキットなので、その辺はキチンと考えられているようです。
さて、このキットは1/8という大スケールなのですが、最大の難点は「完成しても置き場所に困る」という事。
そこで私はこうしようと考えています。
居間のリビングのセンターテーブルに飾ろうかと。
今現在、我が家のセンターテーブルはIKEAのこれ。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90161475/
両サイドに大容量の引き出しがあり、天面はガラスを置く仕様。
このガラスの下の板を刳り貫いて、引き出しスペースを陳列に使えば‥
まあ、そんな感じを連想したのですが、やはりDIYでやるにはハードルが高いです。
そこで「コレクションテーブル」でググッた結果、こんなメーカーを発見。
http://murata.visithp.com/index2-3.htm
これぞ理想型。
各部のサイズや塗装などの仕上げはオーダーが出来ますので、マクラーレンを収められるサイズでオーダーすれば‥
価格的にもオーダーとは思えないぐらいの良心的な価格設定なので、一つ頼んでみようかなと。
財政的に余裕がある時にやってみたいと思いますので、乞うご期待。
書込番号:15200171
2点

休日出勤の帰り、千住でクズの群れに遭遇。
車道の真ん中を逆送する自転車ってのも大したもんだけど、ねぇ…
書込番号:15200317
3点

マクラーレンMP4/4ならば、名車ですからコンプリートして完成させようとする人も多いですが、
酔狂な人むけに週刊ブラバムBT45とかの珍車で展開しても、少数の好き者は買うと思うのですが。
当然第一号のパーツはファンの部分ですね、ギミックでファンが回ると嬉しい。
書込番号:15201345
2点

ブラバムのファンカーの事ですか?
それならばBT46/2です。
BT46Bとも言うようですが、正式にはBT46/2が正しかったかと。
BT45は77年の富士でハンス・スタックとジョン・ワトソンが乗っていますが、翌年のBT46はフェラーリと喧嘩別れしたニキ・ラウダとジョン・ワトソンの布陣。
ロータス79が猛威を奮った1978年、スウェーデンGPでブラバムはBT46/2を実戦投入。
車体下面の空気を後部に装着したファンで強制的に排出する事で、負圧を発生させて車体を路面に押し付けるという寸法。
デビュー戦でイキナリ優勝したBT46/2でしたけど、それ以降のレースでは禁止となります。
後部のファンが砂塵やデブリを撒き散らして危険との判断でした。
因みに同様の効果を狙ったマシンは、既にアメリカでは実戦投入されていました。
1970年のCan-Amマシン、シャパラル2Jがそれでした。
まあ、それはともかくとしてヤマト2199の話ですが、とんでもない話が出ているようですね。
それは主題歌の変更。
原因はCDの売り上げがパッとしない事が理由のようですが、レンタルやネット配信や違法ダウンロード流行りの今の御時世、CDが売れる方がおかしいかと。
ブッチーは明確に反対しているのですが、監督にもどうにもならないような経営側の方針とか‥。
だからイベントなどでブッチーは「ファンの声を届けて欲しい」と訴えています。
大体、あの国民的主題歌に取って代われる曲が提供できるのか‥
まあ、作品に対する愛がないから、こんなとんでもない事を思い付くんでしょうけど‥
書込番号:15203637
3点

ヤマト2199のBD/DVDソフトが売れないのならテコ入れが必要かもしれませんが、
主題歌CDが売れないからとの理由で主題歌変更は意味が分からない。
売れている歌手にヤマトのヤの字も出てこない歌を歌わせたら曲が売れてもそれはその歌手の
人気に過ぎないし。
仮に歌手をささきいさおさんから誰かに変えるだけとしても、リメイク版ヤッターマンOPで
ファンからの拒否反応が出たことと同じオチになりそう。
2199は旧作のオマージュ作品でもあるのだから、変えてはいけない部分もあると思う。
書込番号:15203756
3点

ランティスか…
1 JAM Project
2 茅原実里
3 栗林みな実
4 美郷あき
5 結城アイラ
それとも、小野と鈴村で兄弟船とか(笑)
書込番号:15203778
3点

大穴でULTRA-PRISMの「侵略ノススメ☆(ガミラスversion)」
「侵略、侵略、侵略、侵略、侵略、侵略ガミラス軍♪」
書込番号:15203865
3点

まあ、今回のBDの特典に「ささきいさおインタビュー」が入っているのも、製作サイドのせめてもの抵抗なのかも知れませんね。
邪推すると「CDが売れないから」というのも方便であって、本音は別の所にあるのかも。
OPは「ささき氏が歌う宇宙戦艦ヤマト」である事がある意味、リメイク成功への絶対条件として製作サイドは考えていました。
声に多少の「老い」が感じられようとも、ささき氏が歌わなきゃ意味がない。
そこは絶対に譲れない線だったんでしょう。
それを実現する為にEDを経営側に明け渡したと。
ランティスにとっては大作のEDですから、自分の所の若い歌手を使いたいのは当然。
そして第一章と第二章のEDはランティス所属の女性歌手が歌いました。
ところが、世間の反応は‥
「OPはささき氏なのに、何故EDもそうじゃないのか?」
「何故、真っ赤なスカーフじゃダメなのか?」
と、ネガティブな意見ばかり。(リメイクである以上当り前だが)
となると‥
OPを歌うささき氏と比較されてしまうので、ランティスにとってはささき氏の存在が邪魔になる。
要するに「ささき降ろし」なのではないのかという事。
まあ、当たらずとも遠からずでしょうけど‥
書込番号:15204193
3点

面白いのは共にリメイク作品のヤマト2199とガンダム ジ・オリジンの購入者って
結構かぶっていると思うのですが、自分はそうですがヤマトの方は主題歌にこだわりますが、
オリジンの方はアムロとシャアの担当声優に相当こだわるでしょうが、
主題歌が「翔べ!ガンダム」で無くても作品のイメージとかけ離れていなければ
全然OKなんじゃないかと思います。
オリジンにはむしろ「翔べ!ガンダム」は合いませんしね。
書込番号:15204763
3点

上で要塞島はボツなのかと書きましたけど、何度もBDを見返していて思うのは、やはりボツだろうと‥
第9話「時計仕掛けの虜囚」ですが、これが非常に味のある話。
ちょっとだけネタバレをご勘弁頂きますが、鹵獲、補修したガミロイド「オルタ」とアナライザーの友情の話。
ロボットとは何なのか?
ロボットに「心」はあるのだろうか?
オルタは、単純なプログラムの膨大な多重処理により、人間同様の複雑な行動を可能にしたガミラス製のオートマタ。
地球製のアナライザーも同様のアーキテクチャから作られていますが、これはガミラスと地球が同じ数学を理解する知的生命体同士だという事になります。
アナライザーもオルタも人間と会話できますし、人の感情を理解します。
果たしてそれは「心」と呼べるものなのか‥
ある事件をきっかけに、オルタは研究室を脱走して艦内を徘徊し始めます。
それは敵性行動ではなく「自分は何者なのかを知りたい」という純粋な好奇心による行動だったのですが、保安部はオルタの排除に動きます。
それを止める真田とアナライザー。
「確かにオルタの心は作り物だが、人間の脳の構造もそれと違うとは言い切れないと‥」
更に「たとえ機械でも、心を持った相手なのだから捕虜として扱うべき」と岬百合亜までもが訴えます。
それを一笑に付す保安部長の伊東‥
「まさか、副長もアレに心があるだなんて思っていませんよね。」
それに対して真田は静かに言い放ちます。
「私には君に心があるかどうかすら分からない。」
「君には私のような意識はなく、ただ人間らしく振舞っているに過ぎないのかも知れない」と。
この後の展開は観てのお楽しみですが、ラストのシーンに隠された真田の「心」が響きました。
ヤマト2199の真田は、旧作のような「熱血サイエンティスト」ではありませんが、クールな振る舞いの中に熱い心の通った人間として描かれていますね。
レトロなSFテイストで描かれた第9話、是非ともJさんにご覧になって頂きたいのですがね。
書込番号:15205182
3点

>オリジンにはむしろ「翔べ!ガンダム」は合いませんしね。
ヤマトの楽曲は作品と世界観を共有した物でしたけど、ガンダムの場合は「子供向けの皮を被った大人向けの作品」でしたからね。
「翔べ!ガンダム」は明らかに子供向けであって、劇場版三部作のそれぞれのテーマ曲の方がオリジンには適していると思いますが、別にそれでなくても構わなかったりして‥(笑)
書込番号:15205274
3点

タダなら、観る、んだろうなぁ…(ネタとして)
ただまぁ、ニセディーン(ニセゲリオン)出渕に対しては、河森以上に拒絶感が強いですが。
今期のアニメ、全部観てないなぁ、「新世界より」も含めて。
ジョジョは、もう録画するのも止めたけどね(笑)
書込番号:15205347
3点

それってラーゼフォンの事?
まあ、私は観てないので‥(笑)
ヤマト2199のやってる事って、基本的にはオリジンと同じですよね。
旧作の再構成という点で。
だから旧作の抱える矛盾の処理が最初に必要。
そんな訳で、視点がどうしてもマニアックと言うか同人誌的になってしまうのは仕方がないのかも。
所詮は二次創作なんだし。
ただ、この作品の特筆すべき点は、恐らく「旧来のファンにもある程度受け入れられているリメイク作品」という点。
リメイクって、旧作の世界観をぶち壊しにした物が多かったから、頭ごなしに全否定される物ばかりでしたよね。
この作品は、旧来のファンが「何をやったら認めてくれるか」「何を変えたら拒絶されるか」という部分に物凄く敏感になって作られているような気がします。
まあ、私としては、そんな小難しい事は抜きにして、単純に「結構面白い」って事なんですけどね。
書込番号:15205441
2点

こんばんわー。
リメイクですか?
画像が圧倒的に綺麗になる点はいいですね。
声優が替わっちゃうと、違和感がありますね。
キャラが大幅に変わっちゃうと、すっごい違和感が・・・。
でも、ストーリーが面白ければ楽しめるかなーーー。割り切りが必要ですけどね。
ヤマト復活篇も違和感はあるけど、それなりに楽しみました。
古代が雪を探しに行く続編は期待できないですかねぇ。
ヤマトっぽくないストーリーになりそうですけど・・・。外伝的な感じで。
書込番号:15208069
2点

ヤマトの裏でひっそり「オズマ」を借りてみた。
忙しいので見るのは週末になりそうですが。
書込番号:15208962
3点

WEBアニメスタイルに79年のアニメのリストが掲載されてます。
前にも書いたけど、この年が「日本サンライズ」の拡大路線の始まりなんですね。
3月に009とダルタニアス、4月にザ☆ウルトラマンとガンダム、まぁ、身の程を知らないともいうべき頑張りようですが、下手をすれば国際映画社になっていた、と(笑)
で、ガンダム打ち切り後はダルタニアスのスタッフが移行してトラG→ダイオージャ→ザブングル、逆に009のスタッフが12チャンネル枠に移ってイデオン→ダグラム→ボトムズに。
また、009の芦田さんがバイファム→ガラット→ワタルに。
79年は、メジャーなところでは赤毛のアンに花の子ルンルンにベルばらもありますが、マイナーなところではくじらのホセフィーナ(→バルディオス→ゴーショーグン→ミンキーモモ)やゴーディアン(→ゴールドライタン→ウラシマン)と80年代に向けての種蒔きの時期でもあった訳ですな。
しかし、ガッチャマンFとゴーディアンが同時スタートで、ゴーディアンの方が長く続いたってのも、ポピーの力が如何に強かったのか、と、思うところですね。
書込番号:15209469
3点

>しかし、ガッチャマンFとゴーディアンが同時スタートで、ゴーディアンの方が長く続いたってのも、ポピーの力が如何に強かったのか、と、思うところですね。
あのマトリョーシカみたいなおもちゃが売れたので、ゴーディアンは全73話の長寿シリーズと
なりました。
太陽の牙ダグラムもプラモデルが売れたので全75話に延長されているし、今より遥かに
おもちゃとの結びつきは強かったと思います。
自分も超合金のマジンガーZやライダーベルトを買ってもらいました。
書込番号:15209967
3点

こんにちは。
アニメ原作の実写版映画が流行っているようですね。
昔だとパトレイバーの泉野明は西田ひかるとか言われていましたが,現代だったら剛力彩芽?
トライダーG7の「俺は社長で小学生」は福くん?
うーん。
書込番号:15211645
3点

こんばんわー。
超合金といえば、欲しかったのはマジンガーよりもライディーンの方でした。
やはり、ゴッドバードへの変形がねぇ。
貧乏で買ってもらえませんでしたが・・・。
ただ、なんでもロケットパンチ仕様になっているのは、いただけなかったですね。
ゴッドマーズなんか、マジンガーから年数がたってるのにロケットパンチだもんなぁ。
しかも、合体前からスフィンクス以外全部ですよ。
意図せずに飛ばして無くしたらどうするのさーーーって思いましたね。
書込番号:15212315
3点

鋼鉄ジーク超合金
バラバラの五体に無くすからと
かあちゃんにマジックでダサく名前書かれた
恥ずかしくて大泣きした
後日、砂場でほんとに無くたけど(笑
書込番号:15212363
3点

鋼鉄ジーグは、子供なら失くしますよねぇ、自分も失くしました。
弟はコンバトラーVやヤマトのダイキャストモデルを買ってもらっていましたね。
書込番号:15212536
3点

いいなあ…みんな結構買ってもらってたんですね。
私なんか、ライディーンに変型不可のゴッドバードの超合金と、グランプリの鷹の轟マシンの超合金ぐらいで、ジーグもミニサイズでした。
あとはミクロマンのロボットマンを買ってもらいましたが、早々に頭を無くしちゃって、戦車形態でしか使えなくなりました。(笑)
それ以外はプラモばかり。
親にとっては金の掛からない子供でしたね。
ヤマトの100円プラモで十分喜びましたから。
クリスマスには大きなアンドロメダのプラモ、誕生日にはカウンタックのプラモとか。
サーキットの狼が流行ってた頃は、ニットーの1/28キットばかり買ってました。FA-130モーターで走る奴。(笑)
主人公が乗るフェラーリ・ディノ・レーシングスペシャルが品薄で、大抵はランボルギーニ・ウラッコとか、悪役の隼人ピーターソンが乗るBMW3.5CSLとかしか残ってないんですけど…
ガンプラはそれより2年ぐらい後だったかと。(笑)
書込番号:15212556
4点

レース物なら自分はV1からV5まで5つのエンジンを換装できるマシンハヤブサのプラモデルを
買ってもらいました。
当時のおもちゃは使い倒してナンボなので、今美品で購入しようとしたらすごい値段が
付いているのでビックリです。
書込番号:15212606
2点

みなさんこんばんは!
ヤマトに、超合金ですか。
超合金は僕は皆さんの後の世代になりますね。
合体系はもう無かった気が。。。
タカトクのバルキリーや、
オーガスに出てくるナイキックは覚えてます。
超合金ではないですが、超金属?かなんかいう鉄人28号は持ってました。40センチくらいのやつ。
あとはポピーの仮面ライダーやバイクくらいでしたね。
ただ、ジャンブーガラットの超合金は
欲しかったけど、買ってもらうタイミングを逃し、いまだに探してます。三万円までは出すぞ!
どうやらメガハウスから、最新のクオリティで商品化されそうですが。
書込番号:15212627
2点

おはようございます。
朝は久しぶりっす。
子供の頃、超合金は買ってもらわなかったです。
私もほとんどプラモでした。
最初に買ってもらったのは自動車(何かは覚えていません)だと思います。
たぶん、アニメ系ではヤマトが最初ではなかったかと・・・。
コスモゼロとブラックタイガーにヤマトですね。
子供ながらゼンマイ走行の戦闘機にはイラッとしたのを憶えてます。
せっかくプラモデルになったのに、ゼンマイ仕様でかっこ悪いったら・・・。
で、スーパーカー世代なので、サーキットの狼シリーズにはハマりました。
赤いラインにGTウイングのロータスヨーロッパは、今でも好きです。
当時はフェラーリより好きでした。
もちろん、押し入れにストックがありますよ。
たぶん、初めて入手した超合金は六神合体ゴッドマーズです。
自分で買いました。思えば高かったなーーー。
書込番号:15214673
2点

親父ん家(73)行ったら、家電増
東芝レグザ発見
タイムシフト(6番組?1週間?まるまる録画)は便利ですねぇ
見逃し減るし見て消しならば
地上波専用で一台欲しい。。
ヤマトの100円プラモ懐かしい〜買ったなぁ
不人気半額プラモに爆竹仕込んで
公園の砂場で発破!!!!
。。近所迷惑
書込番号:15215730
5点

こうたろうらぶさん。
本日発表されたDIGABZT*30系の旗艦9300はいかがでしょう?
4Kアップコン ネットワークオーディオ機能 バランス端子も搭載して、お求め易い40万円です(笑)
爆竹の思い出。
犬のう○こに爆竹さしての爆破でしょうか。アホアホ少年の頃によくやりました。
書込番号:15215849
3点

ドクターペッパーのビンに大きめの蟻を数匹入れて、点火した爆竹を投下!
哀れ、蟻は跡形もなく木端微塵に…
子供って、そういう残酷な事を平気でやりましたからね…恐ろしい…
飽きたガンプラに爆竹を詰めて、団地の5階から落として遊んでた友達がいました。
2000円のガンダムも惜し気もなく落としてたな…
そいつはバチが当たったのか、自分自身も落ちる羽目になったのは本当の話。
まあ生死をさ迷いましたが、五体満足で生還しました。
子供の頃の忘れられない大事件でした。
懐かしい話ついでに、ガンプラ全盛期に、ツクダオリジナルからホワイトメタルのガンダムシリーズが出ていたのを憶えていますか?
あれをキレイに塗るのは至難の業でした。
何せ、5センチぐらいのフィギュアですから。
それと、森永のガンダムチョコスナック。
あれには1/300のプラモが付いてきて、キチンと色を塗って集めてました。
確かMSVとか武器セットとかまで出ていたと記憶しています。
書込番号:15217729
5点

こんばんわ。
前スレが終わるまでに作る予定だったユニコーンとバンシィがまったくの手付かずです。。
油さん、だいぶ前に教えて頂いた念願の「鍋島」初飲みしましたよ。
たまたま飲み目的で入った都内の蕎麦屋で堪能しました。好みに合う美味しさで、ついつい飲み過ぎ…。
相変わらず通販では在庫切れが続いていますね。
ゴン太さんは宮崎県ですよね。鍋島と同じ店で宮崎地酒「千徳 原酒」も合わせて楽しみました。
アルコール度数が20度近くあるので蒸留酒の様なスッキリ感で、これまたお気に入りです。
ヤマト2199の三章は今週末に突撃します。
鑑賞するまでUさんのレスは楽しみにとっておこうかと思いますので、このレスではノーコメントで^^。
いきまっせ〜さん
ヤマト復活編はディレクターズカット盤で修正されて完成度が別作品の様に格段に上がっていますね。
2199よりもかつてのヤマトらしさは継承しているかと思います。
さて、話の流れに便乗w
カナブンをひっくり返して爆竹を抱えさせて爆破とかやってましたね。。
そう言えば昔はウルトラマンやアニメと現実が重なり過ぎたのか?空を飛べると思って団地やマンションから飛び降りた子供の話を何回かニュースで耳にしましたね。
無事に生還した子は、今やさぞ大物になっていると予想します。。
書込番号:15218019
6点

森永のガンダムチョコスナックですが。
何年か前に復刻版も出ましたね。
あのチョコスナックが美味しくなくて、食べるのに苦労したな。
完食しないと次が買ってもらませんでしたから。
書込番号:15218049
5点

こんばんは。
先ほどヤマト2199第三章に突撃してきました!
1番印象に残ったシーンは、4章予告の入浴シーン(え
一言でいうと良かった!期待以上の見応えある展開でした。3章はオリジナルSTORYが入る事もあり、以降に繋がる重要なキモであると個人的に思っていたので先ずは一安心^^
ここから少しネタバレが絡みます。。
出た!デスラースイッチ!
オリジナル同様に最初の犠牲者は登場してから僅か数秒でスポーンと…なんと惨めな。
二人目こそゲールかな?
やたらと心が広く余裕こいているクールなデスラーですが、これからヤマトが駒を進めるに連れて焦りを見せる所が見もの。
ガミラス「人」とのファーストコンタクト。
ヤマト乗組員は相当な化け物を予想していたようで。。
共通のアホ毛からして人類の起源を考えても良いシーンです。
人とは何か?全宇宙生物の共通する最終進化系?
南部への顔面落書きに「ぷっ!」としたら周りは誰も笑いがなくて切なかった(^_^;)
おっさん連中ノリが悪過ぎ…?
シュルツ無念…ゲールの煽りでまさかの。。
異次元断層を彷徨っいたガミラス艦の艦長は敵ながらアッパレ。
惑星ザルツ出身の二等ガミラス軍人達は武士道精神を持っている種族の様ですね。
信義を守ったガミラス艦に敬礼する沖田艦長の表情がキリッとかっこええです。。
デスラーの戦死者と遺族への讃美も良かった。
それにしても、一等ガミラス軍人は下品野郎がチラホラですな。。
ゲールは娘を持つ二人の軍人を死に追いやった。
奴を葬るのはデスラースイッチではなく…
8光年離れた青い地球。。
あの地球を取り戻そうという気概と誓いのシーンが良かった。
ふと、最近夜遅くに見たベテルギウスは既に超新星爆発しているかも知れないなぁ…と頭を過ぎりましたけど。。
オリジナル同様、プロミネンスに波動砲。。一時的な航路を下から吹き上げようとしているフレアの上をタラタラと通過するのはいかがなものだろう?
後ろからの攻撃で前後塞がれているとはいえ、この戦略を今の若者が受け入れられるのか疑問。
ガス生命体が死滅した後なので重力アンカーを解除して波動砲で(後ろ斜め上方に)すっ飛び回避するシーンをここで再現しても良かったような。。
ちなみに太陽でいうと表面外のコロナ温度は100万度なんですけどねぇ(^_^;
ヤマトの女神。
こう来たか!アルカディア号とカブるような気もしますが。。
初回限定版は手がでませんが、早くBDが欲しいです。
書込番号:15221860
4点

IWCドッペルさん
「鍋島」のある佐賀県は、九州・山口あたりに住んでいる人を除けば日本で一二を争う
マイナー県ですが、焼酎王国九州にあって焼酎だけを作っている蔵元が無い(日本酒と
焼酎両方作っている所はあります)という知る人ぞ知る日本酒処です。
「鍋島」以外にも「東一」や「天吹」等美味しい日本酒があります。
この時期限定のひやおろし「鍋島ハーベストムーン」も絶品です。
書込番号:15222144
4点

旧作のヤマトでは、プロミネンスを波動砲で撃ったあの星は「オリオン座アルファ星」すなわちベテルギウスなのですが、アルファ星というのはその星座で最も明るい星の事なんです。
地球から最も近い恒星とされているアルファケンタウリも、ケンタウルス座のアルファ星という意味。
さて、そのベテルギウスですが、こんな事になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15079630/
まあ、超新星爆発目前と言っても、あくまでそれは天文学的な時間の流れの中の話。
つまり、明日爆発するかも知れないし、100年後かも知れないという訳。
因みにベテルギウスまでの距離は640光年。
つまり、我々が今目にしているベテルギウスの姿は640年前の姿という訳で、
足利幕府が軌道に乗った頃の時代の姿という事です。
要するに、今我々が見ているベテルギウスは大昔の姿であり、今現在の本当のベテルギウスは既に爆発している可能性もあるという事。
話をヤマトに戻しますが、今回の2199ではベテルギウスは「グリーゼ581」という、固有名称すら与えられていない赤色矮星に差し替えられています。
なぜ、こんな星にしたかと言うと、考えられる理由はふたつ。
まずは最近この星に惑星の存在が確認されたという点。
新見女史の行動を考えると、惑星系が必要不可欠。
ベテルギウスは巨星化の過程で自らの惑星系を飲み込んでしまっている可能性が大ですから。
もう一つはベテルギウスの寿命。
今ですら既に超新星爆発を起こしてしまった可能性を論じられる星ですから、今から更に200年後のヤマトの世界では、更にその可能性が高いという訳。
既に存在しない星を描く事になるのは避けたかったという事です。
ホント、よく練られた設定だと感心しますね。
書込番号:15223287
4点

職場に無線LAN引きました。(社長承諾済み)
もちろん、情報収集用です。(嘘8本当2くらい)
超合金は、鋼鉄ジーグやライディーン、ゲッターロボがあったと思います。
最後に買ったのは、ガッチャマンのゴッドフェニックスだったような気がします。
友達のダルタニアスがうらやましかったな。
お酒は、あまり飲まないので減りが遅いですが、今、福島のお酒を飲んでます。
夏の終わりに開けたんですが、まだまだ残っています。正月くらいまでありそう。
早く飲まなければ。
書込番号:15228634
5点

こんばんわ。
IWCドッペルさん、4章予告の入浴シーンは期待以上の見応えある展開ですかーーー!!!
失礼しました・・・。
復活篇のディレクターズカット版、そんなに良いですか?
見たくなっちゃいました。
なんだかんだ言っても、ヤマトは好きなんです。
しかし、手に入れたけど見ていないDVDがけっこうありまして。
銀河鉄道物語、キャプテンハーロックのアウトサイドレジェンドとか・・・他にもあったなぁ。
テレビ版のヤマト2と3も手を付けていない。
そういえば、ブルース・リーの作品やビバリーヒルズコップシリーズ、バックトゥザフューチャーシリーズなんかもとりあえず買ったんだけど見てないな・・・。
秋の夜長っていうけど、時間ってなかなか無いですよね。
ビールを飲みながら映画鑑賞っていいですよね。
しかし、最近はビールを飲むと眠くなっちゃうんです。
トシだねぇ・・・。
書込番号:15230273
3点

え〜…ヤマトネタについていけず(自爆
まあ〜、オリジナル至上主義ではありませんが、どの作品でも一番最初に世に出た時の印象が頭に残るほうです(^^ゞ
ヤマトについては、現在の作品も見てみたいし否定する事はありませんが、私の場合には「漫画家・松本零士」の存在が大きいので…
ヤマトの放送を初めてみた時、松本先生のタッチが色濃く出ていたのにマジ感動したものです。
きっとどこかに、未だに松本タッチを求めている自分があるのだろうと思います。
そもそも私の場合、「アニメ」というものに特別思い入れはありませんが、それを描いた「漫画家」に非常に興味があったのです。
古くは石ノ森章太郎であり、赤塚不二夫であり、永井豪であり…
ぶっちゃけ若かりし頃に漫画家になるのを夢見た時期があるんですな、実は(爆
ヤマトや、その後のガンダムなどは、単なる子供番組からストーリー重視になっていった先駆けだったような気がします。
漫画家を志望した身からすると、それって結構印象深い流れなんですわ。
さて、最近私生活がいろいろ激変していたのですが、11月から老齢の両親と同居することになりました(苦笑
もう少し先の事だと思っていたのですが…
引っ越して構築しかけたオーディオルームは、志半ばで断念です(涙
隣のピアノ部屋(狭い)へ強制移住と相成りました。
スピーカーがもったいね〜〜〜〜〜orz
まあ、一応ガンプラ飾って主張しておきました(爆
書込番号:15230424
3点

そうそう、超合金ですが…
私は子供の頃から裕福ではありませんでしたから、買ってもらった事ないですね(苦笑
Uさんと同じく、プラモが多かったかも…買ってもらったというか、こづかいの範囲でですね。
大昔買ってもらったものだと、G.I.ジョーとかサイボーグシリーズとかかな?
ほとんど両津の世界ですな(爆
子供の頃は、近所の友達がうらやましかったですが、その反動で?大人になってから自らの手でいろいろ買ってます。
あ〜、親に買ってもらったもので一番高かったのはバイクかも(^^ゞ
高校の時に通学用?に買ってもらった、ヤマハのサリアン(爆爆爆
あの時が、親に買ってもらった最期だったのかもなぁ…
書込番号:15230496
3点

「松本零士オズマ」今日見ました。
6話完結だったのですが、最近の超大作アニメと比べてしまうと、
ちょっと物足りなかったかな。。。
ただ、松本零士と冠を打つだけあって、絵は松本零士してました。
ストーリーはどこかで聞いたような、ってのが混ざった感じはしましたが。
なんとなく思ったのですが、ヤマトって、
松本イズムが薄められている作品のような気がするんですよね。
西崎色が濃い気がします。
まあ、最終的には松本零士はヤマトから去ってしまったわけですから。。。
書込番号:15230552
2点

皆さま、こんばんは。
今夜の晩酌のツマミは、釣ってきたハゼとハクラ(スズキの幼魚)の天ぷらでした。
ビールや日本酒に最高w
油さん、新たな情報ありがとうございます。
各地で様々な日本酒と出会い、味わってきましたが九州だけ行ったことが無いもので、九州酒に興味心身です。いつの日か飲んだ暮れ旅行に行きたいものです。。
ハーベストムーン・・これまた凄いネーミングですね。
「フワッと柔らかく甘く、なお辛い」
こんな日本酒は経験無いので是非試してみたいですね!
Uさん
ベテルギウスは爆発の約33時間前にニュートリノが放出されると言われていますからね。
日本が誇るニュートリノ観測施設「スーパーカミオカンデ」がこれをキャッチして事前検知できれば、地球上での瞬間を見ることが出来る夢のような話です。
満月の100倍もの明るさが3カ月ほど続いて昼間でも見えるとか・・空が大変なことになりそうですね。
我々が生きているうちに見ることが出来るかどうか・・ですね。
しかし、ヤマトを改めて冷静に考えると14万8千光年をワープ航法で往復したり、ベテルギウスに波動砲発射したり、世界に例を見ない?スケールのバカでかい作品ですねぇ。。
いきまっせ〜さん
4章の予告はチラリズム的一瞬でした。。
ディレクターズカットはかなり違いますよ。なぜ最初からこれをリリースしなかったのかと思いたくなるほどです。
ちなみにラストのストーリーはまったく違う展開になっていますので、2部が出るとしたらこちらの続きが展開されそうです。
是非お試しを!
書込番号:15231889
4点

こんにちわ。
ヤマト復活篇のディレクターズカットのブルーレイ、我慢できずにポチッとしちゃいましたーーー。
早く届かないかなー、楽しみです。
戻ってきた単車、その後は快調です。
昨日は薄着で出かけちゃいまして、風邪をひくんじゃないかと思いました。
夕方になって日が陰ってくると、急に体感温度が下がるんですよね。
帰宅したら、夕食は鍋だったので助かったのかな??
ミラー型のドライブレコーダーを買ってみました。
夜間も綺麗に撮れてるので、期待以上によかったです。
車のミラーが大きいためか、レコーダー本体をミラーに少しずらして付けないとだめなのが惜しい感じです。
輸入品だから、仕方がないかな?(安かったし・・・)
書込番号:15233593
2点

こんばんは(´ェ`)v
ずるむけさん
9300いったんですね すごい(財力が羨ましい)
イカちゃんでおなじみの水島努監督作品 アザゼルさんが11月にBOX化(BD)
これは欲しいw(誰得情報w)
http://www.youtube.com/watch?v=MV6UBvux5OU&feature=relmfu
書込番号:15234917
2点

guongさん
>ヤマトって、
松本イズムが薄められている作品のような気がするんですよね。
西崎色が濃い気がします。
まあ、最終的には松本零士はヤマトから去ってしまったわけですから。。。
松本零士が参加しなければ現在のヤマトはあり得ず、作品人気がいまだに続くことは
無かったのは疑いようのない事実ですが、やはり原作は西崎義展なのは間違いないでしょう。
裁判で敗れた松本零士側でもヤマトを作りたいでしょうが、制作会社が付かないだろうから
可能性は無いでしょう、出しても売れないでしょうし。
書込番号:15235370
1点

松本零士イズムが暴走した実例。
http://www.youtube.com/watch?v=5iwP_QN3Z3Y
守兄さんは宇宙海賊になりましたとさ。(笑)
まあ、この絵のヤマトを本当なら見てみたかったんだけど、2199のキャラも慣れると案外イケますよ。
みんな食わず嫌いなだけ。(笑)
特にキャラ絵のバリエーションに関しては、松本零士は秋本治と同じぐらいワンパターンですから。
2199ほど拡がりのあるキャラ設定は恐らく無理だったと思いますね。
書込番号:15235453
1点

>特にキャラ絵のバリエーションに関しては、松本零士は秋本治と同じぐらいワンパターンですから。
2199ほど拡がりのあるキャラ設定は恐らく無理だったと思いますね。
女性キャラは皆同じになってしまうw
違う女性は「男おいどん」の下宿荘のおばさんくらいw
ただ、ゲーム版のキャラクターデザイナーの力量では、その問題はクリアできたとも思えます。
今回は松本色は排除せざるを得ないのでそこは妥協しなければいけないこともわかっていますし。
書込番号:15235700
1点

松本零士のキャラは濃いですね。。。(^_^;
良くも悪くも。。。ちと食傷気味ですが。
独特の「世界観」を作るのがうまいんですかね。
まあ、世界観も「共通」の作品もいくつかありますが。
ちなみに、「オズマ」にもハーロックとエメラルダスが出てましたよ。
どちらも顔に傷は無かったですが。
ついでに、ハーロックは仮面してました。。。あの仮面は。。。
書込番号:15235719
1点

第08MS小隊のBD-BOXが決まりましたね。13年3/22発売とのこと。
Vガンダムはよ。
書込番号:15237527
2点

ガンダムUCエピソード6も13年3/22発売です。
連投失礼しました。
書込番号:15237753
2点

UC6は13年3/2〜のイベント上映先で購入します。値引きなしの9000円しますが(笑)
書込番号:15238403
2点

ユニコーンが完結したら次はオリジンかな。
果たして安彦御大はキャラデザとして制作に参加するのか。
AGEで地に落ちたガンダムの復活を期す作品として非常に期待しています。
書込番号:15238849
2点

ヤマトの矛盾の「補正」はおもしろいですね。
ガンダムと同じく、リアリズムを追求するが故の補正かと思います。
ヤマトも派生作品が出る(作る)と面白いかもしれませんね。
ヤマトが返ってくるまでの1年間の地球を描くとか、
ヤマト2までの地球の復活の過程を描くとか。
個人的にはヤマト2までのわずか1年での復活が早すぎるので、
そこまでの過程を描いてくれたら、面白いかも、と思ってます。
書込番号:15239694
2点

みなさんこんばんわ!
貧乏暇なしな鬼です。
今月は久々にテンションアップ!バンダイのDX超合金マクロスFデュランダルバルキリーのマクロス30周年記念カラーのゲット成功!
あのVF-1Sロイ・フォッカーのカラーリングです。赤い印象のデュランダルにも見事マッチするもんですねぇ。
ショップより早く情報を手に入れてたもんで、無事に予約できてました。
そうそう、あの河合商会が自己破産して、おのずと倒産しましたね(涙
箱庭シリーズ、風物詩シリーズ、そしてコアなNゲージのアイテムで有名でした。
箱シリーズの田舎のえきはNゲージと同じ1/150スケールで線路にNゲージのキットがディスプレイできるアイテムでした。
けっこう僕も作ったんですよね。種をまくと本当に芽が出るよのうたい文句に誘われて(笑
いつもの模型屋さんに行ってその話したら、「まぁ、どっかが絶対金型買うよ、時間はかかるだろうけど必ず再販される」と親父さんは言ってました。
現在うちには、箱庭シリーズの金閣寺と風物詩シリーズの茶屋が確保されてます。
はじめて作ったのは農家でした。牛つきの1/100の牧場も印象深い。
本当さびしいですね。。。
日本酒ですか。。。
私は日本酒は飲めなくて、日本酒はやっぱ新潟でしょというタイプですが、私の会社の飲食部門に日本酒焼酎をメインとしたお店がありまして、油さんが言う、天吹は人気だそうです。
山田錦純米超辛口ってのがうまいらしいです。
その天吹をつくる天吹酒造で僕が一目おくのは麦焼酎の花酵母ってやつです。
まるでチューインガムのような甘いにおいと味です。
最近の僕の近況ですが、ガーデニングしてます。
クワで花壇を崩したりして庭を広げてます。このまま行くと、タミヤのタムテックぐらいなら全力で走らせそうです(笑
せっかくの110坪の土地、有効に使いたいです。
書込番号:15240226
4点

日本酒の殆どは、協会9号酵母というのを使ってるそうで必要不可欠らしいです。
その協会9号酵母を作った蔵が、私が好む香露を製造してる蔵。
ヤマトもガンネタも無くてすみません。。。
書込番号:15242065
4点

こんばんわ。
ログイン画面が変更されてて、一瞬??って警戒しちゃいました。
ヤマト復活篇ディレクターズカットのブルーレイが明日届くとの連絡がありました。
丁度、作業を進めているイベントのひとつが明日終わるんです。
並行していくつかを進めているのですが、ひとつ終わるとその分、気が楽になります
早速、明日はビール片手に鑑賞といきますかー!
(結局、相棒を見てたりして・・・。)
楽しいことを考えてると、プレッシャーに潰されずに持ちこたえられます。
趣味はいいっすね。
昨日は巨人が勝ってくれてよかったっす!
うまい黒ラベルが飲めましたー。
交流戦を優勝しているので、日本シリーズも期待できるかな。
書込番号:15242544
3点

鬼さん
天吹といえば日本酒にも焼酎にもアベリア、シャクナゲ、ナデシコ、イチゴ、ヒマワリ等の
花酵母を使って香り豊かな製品を送り出しています。
冬の時期に、限定酒のイチゴ酵母を使ったモンスターという名前の日本酒が発売されますが、
これが毎年の楽しみでもあります。
さんパンマンさん
香露もおいしいお酒ですよね、ここは酒の神様と呼ばれた野上金一博士を招聘して立ち上げた
酒の研究所が母体となった蔵元で、ここが生み出した熊本酵母が現在の協会9号酵母なので、
現在の日本酒のスタンダードを作った蔵元と言えますね。
自分は香露では、1升2860円の特別純米酒が好みです。
書込番号:15242812
3点

『アニソン用イヤフォンが登場写真』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000028-impress-ind
モネちゃん、モネモネ〜(爆)
書込番号:15247614
3点

こんにちは
生まれて初めて、PCウイルスの被害うけましたぁ(マジ泣)
職場PCですがメール添付の文章ファイルがOS古くて開けず
知人に聞いたら、無償ソフトダウンロードすればええで♪と言われ
検索して選んでダウンロードしたら動作が変に。。。(え?え?って感じ)
すぐにアフターメンテ呼んで大事に至らなかったですが
ほぼ一日仕事がまるで出来ない状態ってのは不便だし怖い。。
PCないと人間は無力ですねぇ
気をつけなはれ〜
書込番号:15249787
3点

こんばんは
今宵は自宅で鮭のアラ(カブト焼き)とタラの白子湯引き、素揚げナスを肴に一杯やってます。
こんなに美味くてワンコインで済む安さ。やはり肴は旬物が最高w
さて、ヤマトで酒といえは佐渡先生ですが、思えばこれだけ酒が頻繁に登場するアニメも少ないような…
愛飲していた日本酒銘柄
○ヤマト1〜「大酒」「美少年」
○永遠に・・「由美」
○復活編「唯我独尊」
○2199「美伊」
○実写版ヤマト「荒海」
日本酒以外だと…
○ヤマト1〜 デスラーワイン
○ヤマト2 ヤマトカクテル
○2199 ヤマトビール
他にもあったかな?
ちなみに「美少年」「荒海」は現存する銘酒です。
「美少年」は熊本県の銘酒で、ヤマト以前の作品にも登場している様です。
「荒海」は新潟県銘酒。
ラベルに『千里の道を行くときは九十九里をもって半ばとせよ』と芥川龍之介の格言が書いています。
これはTVシリーズ『宇宙戦艦ヤマト』第23話で、イスカンダルがある大マゼラン星雲を目前に、浮かれ気味の古代の気持ちを引き締めさせた佐渡先生の名言です。
そんな日本酒を起用するとはニクい小道具演出ですね。
「美伊」はミー君に因んでかな?「大酒」「美少年」の銘柄は適当かも。「由美」「唯我独尊」は何かしら意味が含まれていそうですが謎です。
ちなみに、美伊とデスラーワインは、オリジナル商品として通販で購入できますがメチャ高すぎ・・・
http://yamatocrew.jp/crew/ymt2199sake
書込番号:15251008
3点

「日本酒は喉越しが命!」な私は、自分で金を出して買うのは土佐鶴のみ。
吟醸でも純米でもない、普通の無印の土佐鶴。
これが一番旨い。
http://www.tosatsuru.co.jp/guide/pdf/honkakukarakuchi.html
まるで水のように、いくらでも飲めてしまうのが凄いです。
ところで、今月のホビージャパンからの情報を。
まずはガンプラ。
AGEやUC-MSVなどが盛り沢山だけど、特に欲しい物はなし。(苦笑)
MG νガンダムver.Ka、RG Zガンダムのミニ特集が組まれてますが、特に目新しい点はございません。
他のアニメプラモで気になった所は、プレミアムバンダイ限定で1/20スコープドッグのメルキア正規軍カラーが限定発売。
バンダイのボトムズシリーズは初回生産後、永らく絶版状態だった為に、プレミア付きで取引されている状態です。
ひょっとしたら、今までの正規商品にも生産が掛かるかも‥と淡い期待。
聖闘士聖衣神話EXのニューアイテムは、ナント、魚座のアフロディーテ(笑)
まあ体格の違うアルデバランが後回しになるのは分かるとして、カミュやシュラよりも先に製品化する意味が分からん。
まあデスマスクが最後になるのはお約束なんだろうけど‥
空物ではハセガワからユーロファイターが遂に登場。
ミリタリー物ではタミヤのティーガーI、U用のツィメリットコーティングシートに期待大。(ティーガーT用は既に手に入れました)
クルマ関係はタミヤのレッドブルRB6。
チャンピオンマシンではあるけど、2年落ちのクルマ‥
まあ機密も多い最近のF1は、模型化の制約も多いんだろうけど‥
ところがフジミは今年型のフェラーリとマクラーレンを発売すると来た。(笑)
このフジミのエネルギーはどこから来るのか‥
セナの歴代マシンももう少しでコンプリートなので、そろそろ中嶋の愛車辺りにも手を伸ばしてくれたらなあ‥と。
更にバイクも凄い事に‥
タミヤは何トチ狂ったか、84年のスペンサーのNSRを電撃発表!
これ、カウルの外からでは分かりませんが、排気チャンバーと燃料タンクの位置関係が上下逆になっている珍車。
更にハセガワまでが88年型のYZRを出すとか。
こちらはスペンサーのライバル、エディ・ローソンがチャンプとなったマシンです。
今更、こんなのを出すとは‥ 嬉しい限りですな。(笑)
さて、ヤマト2199も凄い事に‥
今月のホビージャパンには新情報がテンコ盛り。
フラーケンの次元潜行艦UX-01だとか、恐らくドメル戦で出てくるであろうガイペロン級多層式航宙母艦(要するに旧三段空母)も公開。
特に三段空母は緑、青、紫の三色の画稿を全て公開。
緑が「バルグレイ」
青が「シュテルグ」
紫が「ランベア」
と個艦名称まで設定されています。
しかも3艦とも微妙にデザインが違う。
バルグレイは飛行甲板前縁のデザインが特徴的で、シュテルグにはアングルトデッキ(斜め甲板)がありません。
更に「地球防衛軍艦隊セット」(これも今日手に入れました)に続き、ガミラス艦の模型化も決定。
デストリア級重巡とケルカピア級軽巡のセット。
ガイデロール級戦艦(シュルツ艦)やクリピテラ級駆逐艦はまだのようですが‥
更に前述のガイペロン級三段空母も試作原型が公開されていますし、コスモゼロも商品化進行中とか。
クレオスからはヤマトカラーが発売されますし、注目の森雪フィギュアも完成したようです。(笑)
バンダイも凄いヤマト押しで来てますね。
書込番号:15251904
3点

こんばんわ。
美伊とデスラーワイン・・・確かに高い!
でも、グラスが付いていたら、デスラーワインは高くても欲しいかも・・・。
って、ワインは旨いと思ったことがないんですけどね。
RGのΖは、確か11月でしたよね。
Ζ好きの私としては、これは絶対に買いです。
ヤマト復活篇のブルーレイは予定通り届きましたが、いまだに未開封の状態です。
この土日に堪能します。
もちろん、ビールを用意して。
書込番号:15254978
2点

おはようございます
いきまっせ〜さん
ディレクターズカット到着しましたか!
ちなみに画質・音質共にアニメソフトでは最高峰である事も付け加えておきます^^
ユニコーンも素晴らしいですけどね!
さて、
近々、本日から公開される「009 RE:CYBORG(サイボーグ009)」の劇場版に突撃してきます。
http://www.ph9.jp/
シーテックにてPanasonicブースの短編映像を観た限りでは、クオリティが相当に高かったので中身も期待している作品です。
Panasonicが協賛だけでなく映像・音響技術を提供しているのですよね。
恐らく国内では映像音響メーカーとアニメの技術的なコラボ作品は初かな?
11月はエヴァQの公開もありますので、しばらく劇場鑑賞はアニメに偏りそうです。
書込番号:15257122
3点

>本日から公開される「009 RE:CYBORG(サイボーグ009)」の劇場版
キャラクターが海外で上映しても違和感が無いようにリファインされていますね。
006などは、石ノ森美術館にある原哲夫先生が描いたサイボーグ009全員のキャラクターが
あるのですが、原作よりもむしろこちらの006に似ています。
書込番号:15259717
2点

面白すぎるHPを発見!
http://www.v-gene.com/rest/dc/
やるな、こいつ‥(ちょっと古いページだけど‥)
それと魂ネイション2012において、サンライズ80'ロボ商品化希望アンケートを実施中。
http://tamashii.jp/special/tamashii_nation/80s_robot.html
どうやらレイズナーがトップですが、ロボット魂で発売されるのかな?
ザカールとかガッシュランとかに期待します。
書込番号:15261911
3点

ヨドバシ.comにてMGトールギスとHGUCローゼンズールの予約受付開始。
WのMG展開も後はアルトロンと蛇編巣怪くらいだけど、サプライズでメリクリウスとかないかな。
書込番号:15262606
3点

こんばんわ。
強風と時折激しい雨が降る中、野球をしましたー。
電線のところでピューピュー鳴ってるんで中止だと思って寝てたら、「やるっ!!」って電話がありまして、朝食もとらずに慌てて球場へ・・・。
レフトバックーーー!って感じのフライがショート定位置の若干後ろくらいまで戻される状況でした。
熱血野球バカって連中じゃないのですが、勢いで試合を始めちゃったんですよね。
寒いし、疲れました・・・。
しっかし、運動の後のビールは格別ですね。
声を出しすぎて喉がひりひりしてるんですが、それでも旨いっす。
で、帰ってきて1時間ほどドラクエを始め、今頃になって「人間」に戻れましたー。
ガンダムですが、二男がHGのHi-νを組み始めました。
以前、少しだけ手を付けて放置していたのですが、何故か今頃になって・・・。
完全に一人で最後まで組めれば初めてってことになります。
完成して、またプラモを欲しがったら買ってやろうかなぁと思います。
書込番号:15265099
3点

3つ上のレスで面白いHPを見つけたのをキッカケに、まだほとんど未見だった「バイファム13」を友人から借りて来ました。
元々のバイファムはご存知の方も多いでしょうが、1983年頃の作品。
このバイファム13は外伝として1998年頃に製作されました。
本放送時、私は転勤で高松に在住していて、夜中に放送していたのを憶えていますが「どうせメチャクチャなリメイクだろ」とタカを括って見ていませんでした。
実際にアマゾンなどでは結構酷評されていますが、果たして‥
結論から言うと、かなり良いです。
絵柄がちょっと変わったけど(目がキラキラ)、充分バイファムですよ。
それに声優陣がほとんど変わっていない。
声が変わってないのに演技が上手くなっていて、ちょっと感動ものでした。
ヒロインであるカチュア役の笠原弘子さんなんか、バイファムの当初は中学生だった為、台詞が完全に棒読みでしたけど、今やベテランの声優さん。
全く別人に聞こえるから面白い。(笑)
バーツも段違いに滑舌が良くなってます。
野沢&千々松のド根性ガエルゴールデンコンビも健在ですし。
効果音もBGMも一緒ですし、主題歌は和訳された歌詞になっています。
http://www.youtube.com/watch?v=kG6SBjN77M0
因みにこれ、続編やリメイクではなくて、旧作のタウト星への宇宙航行時に挿入されるサイドストーリーとしての扱い。
ストーリーもバイファムらしさ充分(要するに戦闘以外の要素が大きい)ですし、世界観が全く一緒ですから安心して見ていられます。
もう一度、あの世界に浸りたい方には本気でオススメです。
書込番号:15265673
2点

へっへっへーーー、休んじゃいましたー。
休養です。有給休暇ってやつです。
午前中は寝てました。
昼過ぎからヤマト復活篇ディレクターズカットを観ました。
当然、音はオーディオに繋いでいます。いい音だーーー。
ストーリー、確かに通常版と違います。
第1部ですし、序盤の雪のシーンも、通常版では「生存は無理でしょっ!」って感じだったけど、生存の期待ももてるかな???。
エンディングも全く違いますし。
復活篇が1話だけってのも何ですしね。
やはり、それとは別でも、古代が雪を探すストーリーが観たいですね。
外伝になっちゃいますかね。
コスモパルサーと信濃のプラモ化希望です。
活躍できなかったブルーノアやアンドロメダ級も。
ガレージキットは高いし、なんといってもガンプラのバンダイさんなら組みやすいし出来も良い。
是非、お願いしたいです。(ムサシも)
今日、ヤマトを観て、前に組んだ「紅白の1/500ヤマト」、塗りなおさなくっちゃって思いました。
しっかし、特に機関室の双子には思うのですが、「石原イズム」っぽくはないですね。
組織としては「あれ」はいけないんじゃないかと・・・。(私も古いのかなぁ}
自衛隊はもちろんのこと、警察や消防だって、あんなに「ゆるく」はないですよ。
仕事で一緒になると「やっぱりしっかりしてるな」って」思いますしね。
書込番号:15267505
3点

こんばんは。
セブンイレブンのおでんが美味しい季節になってきましたね。
最近、夜中にテレビを見てると、CSで「あしたのジョー」とか「ガッチャマン」とか、懐かしいアニメをやっているんですが「ガッチャマン」が面白過ぎます。
ゴッドフェニックス内でのジョーと健の毎度のやり取りが大笑い。
ゴッドフェニックスには最終兵器の「科学忍法火の鳥」以外にもう一つ強力な兵器を搭載していまして、その名を「バードミサイル」と言います。
発射には5体のマシンが合体している必要があり、更には南部博士の発射許可まで必要です。
しかも、発射ボタンには保護カバーが付いていて、誤発射を防止する仕組みになっています。
ここまで厳重な扱いをされている兵器ですが、勝敗を左右するような事はほとんど無く、大抵は敵の強大さを演出するだけの役回りである事が多いです。
で、このバードミサイルを撃つ役目はジョーの担当。
「健、もう我慢できねぇ、バードミサイルをお見舞いしてやるぜ!」
「よせ、ジョー、バードミサイルを撃つには南部博士の許可が‥」
「もう聞き飽きたぜ、その台詞は!」
毎回毎回、このやり取りが続きます。(笑)
もう、ジョーのバードミサイルへの執着は異常と言ってもいいぐらいで、無許可での発射など日常茶飯事。
まるで、バスの降車ボタンを押したがる悪戯っ子の如く、健の隙を突いてまでボタン押す事にこだわり続けます。
ガッチャマンって、こんなに面白かったっけ?(もちろん別の意味で‥)
こんな動画まであります。(ビョーキだぜ、ジョー)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17803344
書込番号:15268604
2点

予定外のことながら(他に山ほど未読の本があるにも拘わらず)、明日からトミノ御大の小説版ガンダム3部作を読みます。
あの、元は緑背のソノラマ文庫だったやつね、シャア専用リックドムが出てくるやつ。
今まで全く読んでなかったのよね。(クラジョーも全く読んでないけど)
今回入手したのは、美樹本のイラストによるカバーの、角川文庫版の古本。
3冊で \390- は、安いのか高いのか…
さて、クスコ・アルがどんな「活躍」をするのか、それが楽しみ。
書込番号:15269242
2点

アムロがお守りにセイラさんの◯毛をもらうやつでしたっけ?
書込番号:15269256
2点

ずるずるむけポンさん
>アムロがお守りにセイラさんの◯毛をもらうやつでしたっけ?
もらえなかったので戦死するやつじゃないですか。
ついでにハヤトも戦死しています。
書込番号:15269574
2点

おーい(苦笑)
読んでないっていってるんだからさ…
まぁ、アムロ戦死は「衆知の事実」だからいいけどねぇ。
ついでにクラジョーの1〜4巻も古本で注文しときましたが、これは持ってるだけで読まないかな。
小川一水のソノラマ文庫11冊が全部積んだままの状況では。
書込番号:15269618
2点

あ、ごめんなさい。
富野御大もZガンダムの小説版で話が繋がらなくてごめんなさいしていました。
書込番号:15269635
2点

JATPさん
自分も謝ります、ごめんなさい。
書込番号:15269746
2点

あー、いや、別に怒ってませんよ、いちおう突っ込んでおいただけ(笑)
書込番号:15269875
2点

80年代初頭には、二十歳でも「少女」で通用したらしい(笑)
しかし、まだルナツーに辿り着いてないけど、御大が書いたとは思えない文章ですなぁ。
ぬえ(松健)の仕事なのかな?
書込番号:15274670
1点

ディズニーがルーカスフィルムを買収し、2015年にスターウォーズep7を公開とのこと。ep8と9も製作するそうです。
書込番号:15276031
2点

え〜、ドッペルさんの突撃した009が激しく気になりますが(^^ゞ
さすがに世に出てからここまで年月が経つと、リメイクであっても受け入れやすいです。
個人的には、004の悲劇的な設定が好きでしたが、さて今回はどんな人物像になっているやら…興味ありますね。
まあかなり好きな作品ではあるのですが、実は最初の連載の時のはほとんど読んだことがありません(爆
アニメで(しかも白黒)放映された、たぶん再放送を見たのが最初だと思います。
漫画のほうは、コスチュームが赤くなってからです(笑
なにはともあれ、石森作品はぜひ漫画で読んでもらいたいですね。
イナズマンなんかはお勧めです。
009と言えば、TVアニメのオープニングが非常に印象的だったと思います。
数あるTVアニメの中でも、009(白黒の)とヤマトはなぜか好きですね。
もっとも、ヤマトの場合は「音楽が流れない」パターンのほうですが(^^ゞ
特撮も含めちゃうと、ベスト1はウルトラセブンが鉄板かも(笑
Uさん、読んでて笑えました(笑
確かにケンとジョーのやり取りはかなりありましたね。
どんな話だったか詳細は忘れましたが、命令無視で打ちまくった挙句、弾切れになったことも(爆
つーか、何発搭載できるのかわかりませんが、かなり打ちまくっていたのが不思議。
言われてみると、大した兵器ではなかったような?…別に核弾頭も装備していないようだしね。
科学忍法火の鳥…ぶっちゃけ「体当たり」ですな(笑
ライディーンのゴッドバードなんかもそうですが、アニメの必殺武器で「体当たり系」は多いように思いますね(^.^)
体当たりではありませんが、ゲッター3の「大雪山おろし」は理解に苦しみますが(苦笑
足元キャタピラーで柔道の技とはこれいかに???
さてガンプラ(^_^;)
待望のハンブラビはリリースされましたが、諸事情から購入できず(苦笑
写真で見た限りでは、ちょっと出来は微妙でしょうか(^^ゞ
いきまっせー!!さんと同じく、RGZは是が非でも逝きたいところです。
てか、まだRG78組んでませんですね(滝汗
行きつけのハードオフでライネックが格安で売っていたのが気になって仕方がないです(苦笑
ガンダムシリーズ以外の作品のも、RG化してくれないかなあ…(^^ゞ
まあ少々コンセプトにはそぐわないですが、ボトムズとかダグラムなんかを1/35で精密に再現したら、買ってみようと思うマニアが多数いるように思ってます(笑
書込番号:15278281
3点

009(白黒)は007が子どもキャラに改変されていて声優が曽我町子さん。
同時期のレインボー戦隊ロビンも良作。
自分は79年作のカラー版のOPが好み。
金田パース満載の作画が小気味よいですね、銀河旋風ブライガーOPも金田節を堪能できます。
書込番号:15278409
1点

サンダーボルトの第1巻、辛うじてGET。
まだ最初のエピソードしか読んでないけど、実にボトムズなガンダムですな(笑)
連邦側主人公の名前がイオ・フレミング、乗機はガンダム007、な訳ないね(苦笑)
♪イアンばかん、ウフフン、そこはダクトなの…
書込番号:15278643
1点

11月は7日がボアハンコック(ブルーバージョン)
8日がマーシャルDティーチ1.5だと?
とりあえずサンプル画像が出てからかな 決めるのは(単なる手抜きの予感)....シリュウはいりませんw
書込番号:15279160
2点

皆さん、こんにちは。
おっとムーンさん、お久しぶりですねw
先週末から上映しているRE:CYBORG009(サイボーグ009)観て来ました!
Panasonicが映像・音響の技術提供している期待から、最先端ビジュアルを体験したく3Dを選択(+400円)。
フランソワーズの肉感的ボディーラインをリアルに見るだけでも3Dの価値ありありです(笑)
結論から言うと、首を捻る部分もありましたが、かなり面白い作品だと思いました。
作品内容は難しい作りですね。説明が少なく、見る側に考えさせ判断が求められる展開。つまり、見る側の想像力を頼りにして、見方によって受取り方が異なる構図にあえてしている感があります。話題作りが狙いかな?
悪く言えばわかり辛い、疲れる。この映画作りの姿勢だけでも好き嫌いが分かれるでしょうね。
しかも、宗教・自然摂理・脳科学・外宇宙を織り交ぜた壮大な内容を詰め込んでいるので、それらが興味無い方にはパッパラパーかも。
よって賛否両論の差が激しく、賛と否にはっきり分かれそうです。
映像と音響はさすがの一言。アトラクション感覚で鑑賞すればAVマニアであれば最低限見応えはあると思いますよ。
スクリーンが破れそうな爆裂音は久々に聞きました。
私は間違いなくBD購入するでしょうね。
詳細の続きは、映画コムに投稿していますので(長文ですが)、宜しければご覧下さいませ。
HNは同じです。
http://eiga.com/movie/57258/review/
書込番号:15280809
2点

夜中にヤマト2199のサイトにアクセスしてみたら、とんでもない情報が‥
http://yamato2199.net/musicteam/index.html
ナント、11話でドメル中将が遂に登場!
「第11話冒頭では「宇宙の狼」ドメル将軍の率いるガミラス艦隊とある宇宙艦隊との戦闘シーンで幕を開けます。」との事です。
ドメルの後ろに控えている隻眼の男‥
ひょっとして戦闘空母指揮官のハイデルンか??
という事は、ここは「オメガ戦線」???
ドメルが座乗しているのは旧作どおり最新鋭戦艦であるドメラーズVのようですが、注目はその対戦相手‥
駆逐艦‥
でも、これって「さらば」に出てきた彗星帝国の駆逐艦!!!!!!
ナント、ドメルが戦っていたのは、彗星帝国ガトランティス!!!!
スゲー大風呂敷!!!(笑)
しかも、この駆逐艦、一番手前の一隻だけはデザインが異なっていて、艦首にミサイル艦の「破滅ミサイル」が搭載されているようで‥
まさか、乗っているのはゴーランド提督‥ じゃないよね、さすがに‥
第三章に収録されている第10話でも、ヤマトが嵌った次元断層のサルガッソーに彗星帝国の主力攻撃機であるデスバテーターが映っていましたけど、あれは単なる「遊び」だと思ってたんですが‥
まさか、本編でも登場させるとは‥
まあ、ヤマトと出くわす訳ではなく、召集前のドメルが別戦線で戦っていた相手として描かれているようですけど‥
書込番号:15287321
3点

参ったガンダムネタが無いw
とりあえず これをポチっとなw
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIG-IPN-5358&page=top
BD-BOXは本編じゃなく漫画に限定でついて来た2話をBD化したやつだったのか....残念(いらない)
書込番号:15287470
3点

現在2巻の終盤。
オリジンのシャリア・ブルの扱いが小説版の影響だったんだな、と理解する。
まぁ、エルメスにしろブラウ・ブロにしろ、コロニー内で使うのってどうよ、と思うわけですが。
戦闘シーンに関しては、甲州街道沿いな描写で、これが御大自ら書いたとは思えない訳ですが、なるほど林譲治がノベライズを担当したり太田垣康男がサンダーボルトを描いたりする流れの源はこれだった訳ですな。
2巻の解説はオタキング。
で、逆シャアにガイナが参加した際(そのころはまだガイナックス所属)に、御大と話したってんですな。
で、いつもの通り、「俺はガンダムしか作らせてもらえない」とか愚痴ってるから、「嫌なら止めりゃいいじゃん」みたいなこと返したら、「俺の言うことを真に受けるな、これでもプロとしてやっているプライドがあるんだ」などといつものように逆ギレした、と。
だから、トミノより良輔、になるんだよね…
書込番号:15287840
3点

『アニメスタイル002』の神山監督ロングインタビューが凄い!
そこまでいうか、っていうか、良く日テレとIGがOKしたな、っていうか、もう日テレにとってはジブリ=宮崎という図式と違ってIG≠押井になってるようですな。
まぁ、「スカイクロラ」の後でどれほどわがままが通せるのかってことが見えなくなったのは、単純に押井が歳くって呆けたってことなんだろうけど。
001は脳みそだけを犬に移植されて、って、いくら何でもオイオイと思う話を、それが通らなきゃ監督しないなんてのは、あまりにも狂い過ぎ。
ま、別に押井なんか好きではないわたくし的には、これで神山監督が日テレの金でもっともっとでかい仕事ができればいいね、と思うだけですが。
書込番号:15295305
3点

さてさて、今年のF1も終盤のクライマックスへ。
今夜はアブダビの決勝です。
カムイはマシンがぜんぜんダメで、15番手スタート。
どうもザウバーのマシンの傾向として、ティルケサーキットが苦手なようで‥
鈴鹿やスパ、モンツァのようなオールドコースの度胸一発高速コーナーなんかは滅法速いんだけど、ティルケサーキットのような直線とトリッキーな低速コーナーの連続は非常に苦手。
鈴鹿後の終盤戦も韓国、アブダビ、アメリカと、ティルケサーキットが続きます。
最終戦のブラジル、インテルラゴスだけはオールドコースですが、コンストラクターズポイントでメルセデスを逆転したいザウバーとしてはかなり厳しい状況です。
そのザウバー、来期はペレスがマクラーレンに移籍しますが、代わりにフォースインディアからニコ・ヒュルケンベルグが移籍する事が決定しました。
ペレスの持ち込んだメキシコ関係のスポンサーは来期も継続してザウバーをサポートしますが、それ故にもう一人のドライバーとしてメキシコ人の現リザーブドライバー、エステバン・グティエレスの起用をゴリ押ししてくる事が濃厚と言われています。
ザウバーはそれに抵抗してカムイの継続起用を目指しているようなのですが、最終的にはスポンサーの意向は飲まざるを得なくなる可能性が高いです。
よってカムイに課せられているのは次のどちらか。
1.大口スポンサーの持ち込み
2.コンストラクターズランキングでメルセデスを逆転して5位を得る事
2の方は達成できれば分配金が激増しますので、スポンサーを得るのと同じ意味があります。
ところが前述のように、残された3レースはいずれもザウバーにとって苦戦が予想されるサーキット‥
現実的にこの3戦で20点差をひっくり返すのは難しいです。
カムイは既に興味を示してくれているスポンサー候補の企業に行脚を始めていますが、果たして‥
因みに現時点でドライバーラインナップを決めていないのは、ザウバー以外にもロータス、フォースインディアの各1シート、ウィリアムズの2シートぐらいです。
実は数日前にロータスはライコネンの残留を発表しているのですが、例のムッシュ・エグゾセ、グロージャンの残留は発表されていないんです。
チーム監督はグロージャン贔屓なのですが、あれだけの大失態をしでかしたドライバーですから、オーナーやFIAが認めないという噂もあります。
ウィリアムズは、マルドナードのスポンサーであるコロンビア現政権に近い企業が、現政権が選挙で勝った事もあり継続してサポートするとも言われていますが、如何せんマルドナード自体の能力に疑問符が‥
今年は1勝を挙げているのですが、それ以外はポイント獲得がほとんどなし。
スピードはあるものの、グロージャン同様にクラッシュキングで、毎レースどこかで接触を起こしています。
韓国でもカムイを抜いた後にわざわざカムイのラインに侵入し、カムイのフロントウィング翼端板に自らのリアタイヤを引っ掛けてパンク。
それを「コバヤシにぶつけられた」とか‥(笑)
もう一人のブルーノ・セナは、あのアイルトン・セナの甥っ子ですが、スピード的にはまだまた。
でも、時折物凄くセンスのある走りを見せたりする不思議なドライバーです。
マルドナードほどのスピードはないものの、安定してレースを走り切るだけの能力は持っていて、今年は7レースで入賞、リタイヤは僅かに1回のみという成績。
ウィリアムズとしては、大口のスポンサーが確保できるのなら、マルドナードを切りたい所でしょうけど‥
フォース・インディアはザウバーの対極にあるようなチームで、マシンの性格も真逆。
ティルケサーキットに強くて、このまま行くとザウバーの6位の座を逆転しかねない勢いです。
ここはヒュルケンベルグが抜けた後のシートが空いているのですが、スポンサーには困っていないようで「速いドライバーが欲しい」と言っています。
今のところカムイの名前は出てきていないようですが、果たして‥
書込番号:15295636
3点

アブダビの決勝レース、メチャメチャ荒れたレースでした。
3番手タイムのポイントリーダー、ベッテルは予選時の規定違反によりタイムを抹消。
最後尾からピットスタートとなります。
まずはスタート、第1コーナーでフォースインディアの2台が接触。
煽りを食ってザウバーのペレスもコースアウト。
ディ・レスタとペレスは順位を下げ、ヒュルケンベルグは早くもリタイヤ。
更にグロージャンとロズベルグが絡み、ロズベルグはノーズを壊し、グロージャンはパンク。
2台ともピットインを余儀なくされます。
そんな中でカムイは順位を上げ、10位にジャンプアップ。
最後尾スタートのベッテルは驚異的なスピードで上位陣に肉薄しますが、そんな中でロズベルグがカーティケヤンに追突。
ロズベルグのマシンが宙を舞って、カーティケヤンのヘルメットの10センチぐらい上をすっ飛んでった。
2人ともお互いの無事を讃え合っていたけど、あわや‥のシーンでした。
これでセーフティーカーが出てフルコースイエローになったけど、ここでベッテルが大ポカ。
フロントタイヤを温める為の蛇行運転で、コース脇の看板にヒット。(笑)
これで痛めていたフロントウィングを更に痛めてピットイン。
ついでにタイヤ交換もしたけど、またもや後方へ‥
イエロー明けのリスタートも無事クリアしたけど、20周目、なんとトップを快走中のハミルトンが突如ストップ。
エンジンブロー‥ おいおい‥
これでトップはなんとなんとのライコネン!!!
各車、タイヤ交換も落ち着いた頃、今度はウェーバーがマルドナードと接触。
明らかにウェバーに非があるシーンでしたがお咎めなし。
更にその数周後、今度はマッサを抜こうとして同じ場所で接触。
これでマッサがスピンして、直後まで順位を上げていたベッテルが難なく2台をパス。
結果的にチームメイトをアシストしちゃった訳で‥
これも明らかにウェーバーのせいでしたがお咎めなし。
ちょっと酷いよ、この裁定は。
更にその直後、今度はタイヤをまだ交換していないグロージャンとディ・レスタを強引にパスしようとして、ペレスが2台を巻き込んでスピン。
更にそこにウェーバーが飛び込んできて衝突。
ウェーバーとグロージャンはその場でリタイヤしたけど、まあウェーバーは因果応報な感じだった。
後の2台はピットでノーズやタイヤを交換する事になり、戦線離脱。
これでカムイは6位に‥
セーフティーカーでライコネンが築いたアドバンテージも霧散し、ライコネンとアロンソのガチバトル。
タイヤを温存していたアロンソが「ここが勝負」とばかりに攻め立てるけど、ライコネンも百戦錬磨。
結局、アロンソの猛追をかわして、トップでチェッカー。
1987年デトロイトでのセナの優勝以来のロータスの勝利でした。
そして、ライコネンもF1復帰後の初勝利。
アロンソが2位、ベッテルは3位で、ポイント的には3ポイント縮めて10点差となりました。
カムイは6位で8ポイント獲得。
メルセデスは無得点だったので、その差は12点差まで縮まりました。
でも、ペレスの無謀なアタックがなければ2台とも入賞ができた筈なので、ザウバーとしては喜びも半減といったところです。
何しろ後2戦しかない訳ですから。
次回のアメリカグランプリは、テキサス州オースチンの新コース。
果たしてザウバーとの相性は如何に‥???
書込番号:15296912
3点

こんばんは。
Uさん
折角詳しく書いてらっしゃいますが、読まずにスルーしちゃいました。。。
だって今夜、録画を観るから(笑
たまにはネタでもないかなぁ〜と模索してますが、思いつくのは生活ネタばかり(笑
娘の七五三とかガーデニングとか食い物とか。。。
あっ!
ズゴック豆腐たべました。
悲しいけどコレ鍋用なのよねぇ〜でした。
味は男前豆腐の方が美味かった。。。残念。。。
さっさっ帰って、たぶんシケたF1でも観ます。
その後にUさんの書き込みをジックリと。
書込番号:15299198
2点

タイトル通りの激務続き&PCのダウンもあり久々投稿しやす。
ザウバー。。
と、UさんカキコミとアマゾンのUCの新ジャケットがシンクロ
アンジェロザウバー(UCでフルフロンタルの親衛隊長君)
シャア大好きな『男おんな』だなぁ。。と思ってたら小説版では壮絶な過去が
次巻から見方変わるし、泣くなぁ、きっと
マリーダさんと云い、ジンネマンと云い、全キャストが悲惨で壮絶過ぎ!!
ま、戦争とかアニメですからと思いつつも
毎日、飯食えて、ビール飲めるんだから
仕事関連の確執や悩みなんてカルイなぁと思いました。
明日もガンバロ♪
書込番号:15299251
3点

さんちゃん お仕事お疲れビール冷やしてオウチで待ってます(違
F1も消化試合&次期シートの話題ですなぁ
流行大賞だかなんだかのスマートホン用アプリ『なめこ探偵〜』
無料だからダウンロードしてみた
なめこ引っこ抜くだけって。。。
馬鹿にしてたけど、癒されるのなんの。和みます、お勧めかな♪
『漫画カメラ』ってのはIphone専用みたいで試せない。。
ぐふさんは持ってるから遊んでるかな?と
書込番号:15299299
3点

全3巻読了。
逆シャアの空気って、この小説版のものだったのね、と思う。
まぁ、逆シャア自体、あまり褒められたもんじゃない、と思ってるところではありますが。
ゲルド・ロワにゲル・ドルバ、トミノ語はジオンもバッフクランも一緒くたですな。
で、シャリア・ブルってモーホーだったのかな(笑)
書込番号:15299616
3点

逆襲のシャアはやはり小説のベルトーチカ・チルドレンが好きです。
カセットドラマ版逆襲のシャアのシャアの台詞、「アルテイシア・・・地球に住むお前の為にはこれで良かったのかもしれないな・・・」
この台詞しびれますね。
書込番号:15299703
2点

ヤマトネタばかりで恐縮ですが、公式サイトでガミラスのメカニック設定画が何点か追加になっています。
前述の三段空母×3と、フラーケンの次元潜航艦、更には最新鋭巨大戦艦のドメラーズV世。
http://yamato2199.net/mecha/index.html
さてさて、ヤマト2199に登場するガミラスの航空機ですが、ひとつ面白い法則性があります。
戦闘攻撃機DWG229「メランカ」
偵察機FG156「スマルヒ」
空間駆逐戦闘機DDG110「ゼードラーU」
空間格闘戦闘機DWG262「ツヴァルケ」
注目はそれぞれの型式に付いた番号。
これ、ナチスドイツの軍用航空機の型番と何となく符合するんです。
例えばDWG229「メランカ」は、同じ全翼機であるホルテンHo229と同じ番号。
FG156「スマルヒ」の場合は、傑作偵察機フィーゼラーFi156「シュトルヒ」。
DDG110「ゼードラーU」は、長距離双発戦闘機であるメッサーシュミットBf110。
そして、DWG262「ツヴァルケ」は、ジェット戦闘機であるメッサーシュミットMe262「シュワルべ」。
このようにそれぞれの機体の用途が完全に一致していて、明らかに何かの意図があるように思われます。
ただ、数字の前のアルファベットの意味までは分かりませんが‥
書込番号:15309806
2点

ガミラスの兵器なのに型式番号にアルファベットが入っているのって変じゃね?
と言ってはいけない気がする。
原典からガミラス=第三帝国のイメージだったので、ドイツ軍っぽいのは織り込み済み
なのですが、次元潜航艇にUの型番はUボートを重ねてしまいます。
ドメル艦隊が交戦していた彗星帝国?の科学力がガミラスと同等とすれば、両軍膠着状態に
なるのではないのかなぁ。
今回は急降下爆撃機という機体は無いのですね、宇宙空間で急降下も何もあったもんじゃ無いので
まあ当たり前と言っちゃ当たり前なのですが。
原典の急降下爆撃シーンはカッコ良かったんですがね。
書込番号:15309972
2点

アムロは11/6の川崎競馬で2着、能力開花のためには「出会い」が必要なのか?
調べてみたら、ララアという繁殖牝馬がいて、「ララアの2011」という牝の仔馬(社台ファームの生産)がいるということですが、出会う機会もないか…
さらに調べてみたら、「ミライの2011」という牝の仔馬もいるそうで、地方ででも競走馬になったなら、チェーミンという名前になったりしないかなぁ、と。(母のミライさんは南関東で5勝したとのこと)
書込番号:15311571
3点



バイアグラン・カスタム着。
が、しかし、こちとら絶不調で萎え萎え…
馬並み、藤浪、までいかなくとも、世間並みにはなりたいものでありますが(自嘲)
書込番号:15319994
3点

薔薇色の出向生活も今月で満了‥
人間ってのは勝手なもんで、去年の今頃は出向を言い渡されてかなり鬱になっていたのですが、住めば都とはよく言うもので、今では自分の居場所が出来てしまって、戻りたくなかったりします。
来月からは恐らく新宿勤めで、鬼のような拘束時間‥
明日は出向先の第一弾の送別会ですので、何か気の利いた台詞を考えなくてはなりません。
さて、今更ながらエヴァンゲリオン新劇場版を鑑賞。
参号機の試験搭乗者がアスカに変わっていたり、ゼルエルに取り込まれたレイを救い出したり‥
新キャラのマリも含めて、結構面白かったです。
まあでも、最初のテレビ版の「アスカ来日」から始まる一連の「アスカ編」‥
一番エヴァらしくないエピソードなのかも知れないけど、あれが一番好きですね。
エヴァって終盤に近づくにつれ、どんどん話がダークになって行って、結局最後は有耶無耶だったり‥
せめて今回はナディアのような納得の行くラストが見てみたいです。
「新劇場版:Q」はいよいよ来週公開。
果たしてどんな出来なのか‥ まあ、劇場に行く事はないでしょうけど‥
しかし考えてみたら、一番最初のエヴァって、私が社会に出た年の作品なんですよね。(笑)
以来、17年が経ちますが、未だに新コンテンツとして商品力を持っているってのは凄いですよね。
書込番号:15328396
4点

皆さん、今週もお疲れ様
たまに覗くんですが、鬼さんご無沙汰?
手前のガンダムネタないので、もどかしくもちょっと寂しい
なかなか物欲が沸かない中、お手ごろ?になってきた
ロボット掃除機ルンバが欲しくなってきたこの頃
自分へのご褒美に逝っちゃおうかなぁ
Uさん エバァ TV放送見ました、続きはまた劇場で♪てのは
熱心なファンだけで、個人的に触手が伸びない。。
しかし17年前の作品としては現在も通用しますし
エバァ談義が好きな友人はBDそろえてますし映画楽しみみたい
WOWOW録で見っけ物は『スマグラー〜お前のミライを運べ』
高嶋兄(美元の旦那でない方、お兄ちゃん)のキャラがスゴイことに。
再放送があったら見てみてください。地上波では無理な内容の超バイオレンス
どSの暴力団員を怪演
ん〜購入までは絶対勧めない(笑
書込番号:15335531
4点

自分は意志が弱い 今月の予約3体 全部ポチしてもうたw(○○はいらないって書いたのにw)
ボソボソ....
よっしゃw
http://kc.kodansha.co.jp/azazel/
書込番号:15335549
4点

すみません、かなりご無沙汰になってる鬼です。
本当に忙しい…
ミニ四駆ブームにのっとり、ミニ四駆を一台買ったのは秘密です。
ストレスが溜まる一方で、ポチりまくって、発散してます。
来年の4月までに、合計20諭吉以上のポチり(爆
最近は、帰りも遅いし、なかなか
カキコできません(涙
書込番号:15335584
4点

こんばんは。
ここ数日の出来事など。
一昨日の夕方から悪寒に襲われ、調子は最悪に‥
明らかに熱があるのですが、実はこの日は出向先の一発目の送別会。(笑)
主賓が逃げる訳にも行かないので、フラフラになりながらも強引に出席しました。
結構人数がいたのでイタリアンの立食形式だったんですが、立ってるだけで辛いし、何も食べたくない‥
酒なんざもっての外なんですが、注ぎまくられるのが更に辛かったです。
酒もビールやらワインやら何でもアリで、風邪薬との相乗効果?でラリってしまい、かなりヘロヘロに‥
それでもスピーチがあるので撃沈される訳にも行かず、何とか正気を保って最後のスピーチをしたんですが、最後に「送別の品」と称して同僚が4人出てきて、まさかのチュ〜攻撃!!!!
そのうち2人がフレンチキスという… 何とも…
違う意味でもヘロヘロでした。(笑)
あっ、誤解されると困るので一応言っておきますが、こいつらは全員「男」です。(笑)
どっちが誤解なのかよく分かりませんけど…(笑)
まあ、盛り上がったからいいんですけどね…(笑)
でもこれで、今までの人生でチュ〜をした相手の人数が、明らかに男の方が多くなってしまったという哀しい事実が…(泣)
そんなこんなで、翌朝も絶不調なのは言うまでもないのですが、休めないので半ばヤケクソで出社。
でもパソコンの前で座ってるのがやっとでした。
何とか一日持ちこたえて帰宅したのですが、今度は腹が減ったので、コンビニでペペロンチーノを買って帰りました。
で、家で普通に食べてたら、とんでもない事が…
唐辛子の輪切が喉の嫌な所に入り込んで、むせてしまい、気道を塞いでしまったのか、呼吸が出来ない…いくら息を吸っても空気が入って来ない状態になりました。
緊急事態に焦りましたが、水を飲んでも全く効果なし。
いよいよ息苦しくなって無理やり息を吸い続けましたがどうにもならず、部屋の中をのた打ち回りましたが、ホントにヤバい。
「ああ、俺は下着姿のまま、窒息して死ぬんだな…」
「連絡が取れなくて、何日かして、ようやく発見されるんだな…」
そんな風に考え始めていましたが、何度目かの咳払いで異物が外れたらしく、ようやく通常の状態に戻りました。
ホントに今度こそ死ぬかと思った…
唐辛子でむせる事は今までもありましたが、ここまでの重症は初めてです。
今後はなるべく唐辛子は食べないように気を付けます。
書込番号:15339801
4点

こんにちは、今朝寒すぎて遅刻しかけた者です。
鬼さん多忙でなにより、
体調に気をつけてくださいね
Uさん 送別会おつ〜。
新宿勤務?戻るってことは車通勤復活ですか?
深夜の環状線キンコンカンコン鳴らしてクルーズして帰れますねぇ(違
風邪薬と頭痛薬の重複でも肝臓やられますから、お酒もアブナイ。
唐辛子はつらかったですねぇ
自分も活えび食べたあとの筋が喉だか気管のヘリに引っかかり
無限エアー嘔吐したことがあります(苦笑
散在近況。。
ルンバ770、ポチりました♪ 今晩、試運転します。
量販店より安い、ネット通販にて、でも実店舗にて受け取り希望
国内正規品、5年保障付きで5万弱なり
はたして愛犬と共存できるか?
書込番号:15343454
3点

こんばんわー。
いそがしいっすーーー。
壊れそうっすーーー。
ぐったりっすーーー。
これから、下ネタ大好き芸人を見るっす。
(まだ、意外と元気だったりして・・・。)
落ち着いたら、ハーロックのスペースウルフを組むっす!!
書込番号:15345837
5点

みなさんこんにちは!
いきまっせ〜さんも激務ですか!
僕も激務すぎて?物忘れがひどくなってまっす。歳のせい????
本当、子どもが生まれてからは、生活が激変です。なぜかはよくわからんのですが。
休みの日はいつも一緒にいれないんで、ずっと子どもと過ごしてます。
そして活力を頂戴し、平日は仕事に励む。家に帰ればヘトヘトで、深夜番組を流し観しながらビール。そんで、ボーッとし、風呂に入り寝る。
毎日、毎週、この繰り返しです。僕は、人と生活する時間がかなりズレてるので、誰かと食事に行ったり飲みに行くこともないんで、おのずと毎日の生活に、変わり映えってもんがないんです。
ここ最近で、何か変わったことがあったとすれば、ようやく、我が家にもこたつが導入されました。
こたつに入るって、10年以上ぶりです。あったかいです。
もはや、かたつむり状態です。
やはり寝てしまいます。僕にとって電気毛布いらいのあったかグッズ。
そんで、やはり最近思ったのは、もうネット世界の住人でいるのに限界を感じてるってことです。
このネット世界のおかげで遠く離れて生活する皆さんと出会えました。
これは僕にとって、とても大きく嬉しく良いことです。
潔く、価格コムのIDを消滅させたりはしませんが、今後はもし余裕があるならば、プロフィールんとこで、近況報告などしていきたいと思います。
みなさんの近況報告や、アニメ、CDなどの情報ROMるのが楽しみだったんで、これからは、時間あるとき、皆さんを各々ストーカーします(笑
まだ、このスレはの請ってますんで、またカキコします。
僕のこの勝手な振る舞い許してください。
書込番号:15348158
6点

鬼さん
人生メリハリつけるのも大事だけど、しかしファジーも大事よん。
がんばんび〜
これでも観て楽しんじゃお!
http://www.youtube.com/watch?v=aezXBbeKxXw
さてさて私もがんばんるか(笑
書込番号:15348527
3点

鬼さん お疲れ様
ガンダマースレ主として長きに渡りほんとご苦労様
自分は何度かスレ立てて、すぐ重圧に凹んだこともあったので
46弾も続くなんて、立派ですよん
ほんと尊敬してます。
ネットに依存しすぎない生活、ご家族との時間を大切にする姿勢
良いと思います。
書込番号:15348588
3点

鬼さん、お疲れ様でした。
第1弾から参加させて頂いておりますが、最近はクルマ板なんかもホントご無沙汰になってしまい、ここの居心地の良さに甘えすぎちゃってるなとは内心感じていました。(笑)
それと、色々な要因があって、本気でプラモを作る時間が取れなくて、ご迷惑を掛けている事も感じています。
まあ人間生きてるんだから、色々な事がありますからね。
そりゃ余裕がなくなる時だってありますよ。
まあ暫くは御自愛くださいませ。(笑)
書込番号:15348679
5点

鬼さん
価格も大事だけどそれ以上に家族 仕事優先でいきませう
価格はマイペースで適当に(´ェ`)v
楽しい動画があったので(笑)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344165
書込番号:15349052
2点

こんばんわ。
子供が小さいうちは、ほんとに自由な時間が無いですから。
私も、特に一人目は大変でした。
大切な順序を間違えないようにしないといけませんね。
余裕ができたら、復活希望っす。
子育て真っ最中、ほっと一息ガンダマー・・・なんちゃって。
楽しませていただきました。
本当にお疲れ様でした。
書込番号:15358168
2点

つーか、まあ、鬼さんがお休み中も板は継続でよろし?
スレ主がプレッシャーになるのも何ですから、その場に居合わせた者が自由に次のスレを立てるって事で。
如何でしょう?
書込番号:15358632
2点

自分も現在ガンプラ休止中だけど、この先も鬼さんの代わりにU名人が続けるんだろうなぁ、と思ってたけどね(笑)
「居場所」は大事だよね。
ま、全方位外交で、少々気に入らないことがあっても切れたりしないように、よろしく。
気楽に生きましょ、気楽にね。
書込番号:15358815
2点

継続できるなら、現状できらた理想です。
どんな形であれガンダマースレは、あり続けたい。
カキコできなくても、皆とつながってたい。
それが、僕の本心。
それが、わがままと思い、終了を決心したのですが、誰かの助けで、続くなら、続いてほしいです。
書込番号:15358853
2点

こんばんは。
鬼さんお疲れ様です。
しばらく落ち着くまで現実世界を優先に取り組んでもらえたらと思います。
鬼さんにとって、仕事も家庭も頑張り時なのでしょうね。
私も第一子が生まれた頃が仕事と家庭の両立が大変だったので、お気持ちは何となく分かりますよ。
帰りはいつも午前様。休みの日は奥さんをフォローしないとこれまたえらい事になるので、のんびり寝ることも出来ず、休まると言えば便所で用をたしている時。。という時期もありました(笑
これがまた子どもが大きくなると、憩いの場の便所にまで付いて来ますからね!(汗
またそこが可愛いんですけど。。
また、今でも言われる事ですが、パソコンや携帯をいじっていると「そんな事している余裕があれば、どこか連れて行くか何か手伝って!」と白い目で見られる始末です^^;
鬼さんも恐らく、ご自宅のパソコンに向き合う時間そのものが少なくなっているのではないでしょうか。。
しばらく休戦する気持ちで、スレは気楽にいきましょう^^
書込番号:15359781
3点

皆様、お疲れ様です。最近、ロム気味ゴン太です。
鬼さん、そんなに気負わなくても、おkですよ。
家族、仕事を優先してください。かけがいのない大切なものですから。
気がついた人が、次回すれ立てるとか、190番踏んだ人が立てるとか色々ありますからね。
気楽に、自由にがこのスレのもっとうじゃないですかね。
書込番号:15361964
3点

みなさんこんにちは!
皆さん、本当にありがとうです。
しかしまぁ今月23日のRGのZが出るし、来月は待望のMGニューガンダムVerカトキが出るというのに、とんでもないタイミングでの引退宣言?をしてしまいました。
もし、引き続き皆さんのご協力でこのスレ継続できるなら嬉しいのですが、
スレ主はあいうえお順とかどうでしう。
あいうえおから次はアルファベット順とか。
あと、僕はカキコできなくなっても、必ずあのコンテストにはアップします!
絶対に!約束ですからね!
書込番号:15362004
4点

まあ、ここまでずっとスレ主をやって来られた鬼さんの精神的な負担は凄いですよね。
そういう意味ではみんな横並びなのが一番だと思うし、スレ立てのルールを決めたら、それもまた負担かも知れないし‥
Jさんがあんな事を言ってくれてるけど、俺には無理。(笑)
というか、鬼さんほどの人格者じゃないから、絶対に成功しないと思う。
まあ「気楽に生きましょ、気楽にね。」というのがここのテーマだと思うんですよね。
オアシスって言えばいいのかな、そういう「居場所」。
守っていきたいけど、守る事が義務になったら長続きしないと思うんですよ。
書込番号:15363972
3点

みなさんこんにちわ
仮想世界の住人になりっぱなしのおいらです^^;
あはは、ネットゲー恐るべしです。
鬼さん
お仕事お忙しいみたいで、しんどいけど何よりですね。
寒くなっているので体には気をつけて下さいよ〜!
実生活があってのネット世界ですからね!
小さい時のお子さんとの時間は大切だと実感しているおいらです。
俺は基本子供の起きてる時間は自分の時間は無い物と思っています(T_T)
ドッペルさんの言われるように、トイレも安息の地では無くなります^^;
あまりに似ていて笑ってしまいましたがどこもなんですね。
スレはみんなで気が付いた人が新たに作っても良いと思いますよ!
一人に任せるのはその方に悪いので気が重いように思いますしね^^
書込番号:15365788
2点

新しいスレは、レスが190を超えたあたりで気付いた誰かが立てれば良いのではないでしょうか?
書込番号:15367423
2点

暫くROM専やむなしのムーンです(苦笑
ふと気がついたら、鬼さん引退宣言とは??
鬼さん、やっぱ大分忙しいんですね(^_^;)
いやいや、皆が言っているように、ここまで続けてこられたことに敬意を表したいですよ。
やはり家庭や生活が一番です。
ひとまず自分のペースを見つめなおすのは悪いことではないでしょう。
私からすると、ここのスレは「価格の集大成」かも。
何しろ話題が多岐にわたりますからね(^^ゞ
さまざまな情報が得られるという点では、なかなか異色なんじゃないでしょうか?
ちょっとした「寄せ鍋」的なところが面白い。
無論居心地がいいのは言うまでもないですね(笑
まあ〜、ここでは私もいろいろ皆さんにお世話になりましたから〜(笑
一度退会した時なども、皆さんの叱咤激励は本当に心に染みたものです。
顔もろくに知らない者同士であっても…というか、知らない者同士であればこその良さがここにはあるのかもしれないです。
これから先も、ここの皆さんとは交流していきたいと切に願う一人ですから、スレの継続は賛成です。
ことによったら、スレ主請け負いもOKなんですが…
今リアルな場が非常に厳しい状態なので…(苦笑
Rikuさんが言うように、「気がついた人が立てる」が当面良いのかもしれないですね〜
とにかく鬼さん、今までありがとう(^.^)
気が向いたら、いつでも声掛けてくださいね。
また東京来たらお会いしましょう(笑
あ、ゼーダは買いますよ!(いつになるかはわからんけど*自爆)
また仕上げ頼もうかな?
渡した「ダンバイン」は、これからも友情の証であってほしいです〜〜〜(^.^)/~~~
書込番号:15367602
4点

みなさんこんばんわ!
いや、精神的に苦痛だったってことはないですよUさん^^V
たまに、ガンプラをろくにアップしてなくてまずいなぁって思うことはしばしばありましたが、まぁ気心知れた仲間の集まりだからと甘えてました。
コンスタントに作る、時間と気力がなかなか持てないんすよね^^;
Rikuパパさん、言うの忘れてましたがPSのオンライイで僕はいま、barnabybrooksってIDになってます。
前のIDでログインできなくなってしまった(涙
ドッペルさん、確かに休みの日は自由がないです。部屋にこもってたら、「パパぁパパぁ」とかわいい声で僕を探しにくるし(照
あと、仕事中、お客様の顔みるかPCの画面みるかの仕事ですから、家に帰ったらPC開きたくないってのもあります。PCの画面みたら脳が活性化されるというか、落ち着かないんですよね。
ボーっとしたい時間がいっぱい必要になったと勝手に自己判断してます(笑
ムーンさん、そんな僕はたいしたことやっちゃいません。
ガンダムスレということで、もっと理想とかあったかもですが、僕は現在のスタイルで結果的にOK,よいスレだと思ってます。
ダンバインも宝ですよ。
油さん、チョーイイネ!サイコー!←わかります?
まぁ、急に言い出した僕が悪いです。
このスレは僕だけのものではなく、みなさんの集いの場ですからね。
今後のこともきちっと考えなきゃです。
なんで、次の第47弾まで勝手ながらスレ立てします。やっぱなかなかカキコできないと思いますが、次のスレで今後のありかたが見えたらいいな。
書込番号:15367899
4点

ホッとしましたーーー。
私の場合、最近はカメラや車、バイクのカキコもほとんど無し。
ここにしか来なくなっちゃってます。
それも、たまーにです。
趣味が重なる部分が多くて、ここの皆さんとの関わりは心地良いんですよね。
ほんと、皆さん多趣味ですし、内容も楽しそうで・・・。
鬼さんには、感謝しているんですよ。
なので、ホッとしましたーーー。
書込番号:15371314
4点

では、ちょっと空気を入れ換えてお題です。
今年も残す所、あと1ヶ月ちょっと。
年末年始のご予定は如何でしょうか?
私はいつも通りの寝正月なのですが、毎年大作プラモに挑んでいます。
一昨年は四国旅行、昨年は引っ越しの為に何も出来ませんでしたが、まもなく「趣味の部屋」の御披露目が出来そうなので、今年は大々的にプラモ三昧で過ごそうかなと。(笑)
で、年越しアイテムとして何を選ぶかですが…
ミリタリーなら塗装待ちのティーガーTとヤークトパンター。
艦船なら1/350の利根、それか超巨大プラモの原子力空母エンタープライズ。
飛行機ならタミヤの1/32零戦。
クルマなら、ロータス79、99T、101。
そしてガンプラならMGガンダム2.0+Gファイターって感じかな。
まあ、口だけ番長にならないように頑張ります。(汗)
皆さんも年末年始にプラモに挑みませんか?
書込番号:15374442
5点

鬼さん
PS3の件了解しました!
またフレ登録飛ばします!
最近PS3の起動ほとんどしてなかったので^^;
明日から嫁の親の還暦祝いで1泊2日で和歌山まで行く予定です!
初和歌山なのでドキドキです^^
パンダも初
書込番号:15374759
3点

みなさんこんにちは!
いきまっせ〜さん、なかなか身近に趣味のあう人っていませんもんね。
ここのみんなは、一つではなく多数の趣味があうから恐ろしい。
Uさん、正月、年越しですか。
僕は今年最後の日曜日は仕事することになったからなぁ。
正月三箇日は休みですが、いつもどうり実家に挨拶、博多ヨドバシ&福岡天神ブラ〜、家でゴロゴロ〜ゴロゴロ。。。。ああうちの父さんがスチーブンセガールだったらなぁ。とつぶやく感じになりそう^^;
模型は12月発売のMGニューガンダムVerカトキを年内中には完成させたいとこです。
しっかし、バンダイめそのニューをダブルファンネルにするキットうをウェブで販売しやがる。
まじでバンダイ、小売店全部を敵に回すぞ。
Rikuパパさん、僕も久々にゲームしました。バイオハザードシリーズだけは絶対にやるんですよ。
さて明日はマイバースデー。。。36歳になります。。。。精神年齢は÷4でお願いします。
書込番号:15375381
4点

ボソボソ....
25日はメガホビ..新規造型は何がくるかな〜 楽しみっすw
書込番号:15375686
5点

連投失礼します
こんな記事があったので
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20121122_574825.html
近場の方はぜひw
書込番号:15376544
4点

勤労感謝の日ですね。
子供が今日発売のポケモンのソフト(3DSのです)を買いたいって、早く起こされました・・・。
で、ジョーシンに行くと、RGのΖがあるじゃないですか!!
今日が発売日だったんですね。
で、Ζを持ってヤマトのコーナーに行ってみると、アルカディア号があるじゃないですか。
Hasegawaのクリエイターワークスシリーズで1/1500モデル。
昔の1/1000は押し入れにありますが、今の技術で制作されたものなら出来は当時よりいいはずと思い、こっちも買っちゃいましたー。
車で妻が待ってることをすっかり忘れ・・・バレバレでした。
でも、子供のおかげで良い買い物ができました。
やっぱり勤労感謝の日なのかな???
書込番号:15379572
5点

鬼さんお誕生日おめでとうございました。
連休の中日に仕事中、とってみたいな有給休暇ぁ
でも、明日は休みで応募で当たった
TOKYOの神田川、隅田川などをクルーズしてきます♪
御茶ノ水の谷底も通る予定です。
BGMは『仁』のOPテーマかな?
もしくは、かぐや姫(みなみこうせつ)『神田川』で
書込番号:15384262
4点

F1も遂に今年の最終戦を迎えました。
最終戦の舞台はブラジル。
サンパウロのホセ・カルロス・パーチェ・サーキット。(通称インテルラゴス)
故アイルトン・セナの地元です。
結構癖のあるコースとして知られていて、左コーナーが多いので外側になる右のタイヤばかりが傷むというサーキットです。
そしてブラジル特有の湿気のある暑さ。
安定しない天気‥ 非常に荒れる要素が大きいコースです。
フリー走行一日目は気温35度という猛暑にタイヤが音を上げ、各チームとも苦慮していました。
昨晩の予選では雨が降ったお陰で気温が下がり、セミウェットで予選が行われました。
セミウェットとは言っても、各車ドライタイヤの方が遥かに速く、しかも雨は既にやんでいて、路面状況は時間が経つにつれ好転するという状況。
マクラーレンは遂にレッドブルにスピードで追いついたようで、バトン、ハミルトンがベッテルを圧倒。
ベッテルを13ポイント差で追うフェラーリのアロンソは予選でタイムが伸びず、なんと8番手。
そんな中で中団の2チームが遂にピレリタイヤの癖を掴んだようで、フォースインディアの2台がジャンプアップ、更にはウィリアムズの2台も調子を上げてきました。
それに対して今回も全く振わなかったのがザウバーとメルセデス。
共にコンストラクターポイントで5位争う2チームですが、最終戦に至ってもタイヤの特性を全く掴めていないようで、完全に中団に沈みました。
カムイの活躍も厳しそうな予感があります。
まあ、この2チームは、もっと優秀なレースエンジニアを雇わないと来年も同じでしょうね。
さて、そのカムイ、去就が注目されていましたが、遂にザウバー離脱が正式発表されました。
カムイが去った後のザウバーのシートにはメキシコの新人、エステバン・グティエレスが納まりました。
まあ、ザウバー自体はカムイを残したくてここまで引っ張っていましたが、結局は巨大資本のスポンサーの意向にザウバーも抗し切れなかったという感じです。
でも、どうも真相はカムイ側が蹴ったという図式も見えます。
まあ、今シーズンの成績はチームの戦略ミスによってかなり脚を引っ張られていましたし、最終戦になってもタイヤの特性を掴めないようでは、来年も怪しいと思われたのかも知れません。
3年前、突然のトヨタの撤退により、デビュー直後のカムイはいきなり路頭に迷う事に‥
そんなカムイに目を付けて、持参金などゼロでいいからとチームに招いてくれたのがペーター・ザウバーでした。
ザウバーとしては、スポンサーやエンジンサプライヤーの意向など関係なしに選んだ最後のドライバー。
カムイとしてもキャリアの危機の際に手を差し伸べてくれたチームです。
そんな縁も、遂に襟分かつ時が来たのかと思うと、寂しい物がありますね。
まあ、それがプロの世界なんでしょうけど‥
で、そのカムイ、まだ来シーズンのシートが決まっていないんです。
残るシートはロータスとフォースインディア、ウィリアムズくらいです。
それ以外は参戦する意味の見い出せない下位チームばかりですので‥
で、カムイが狙いを絞っているのはどうやらロータスのようです。
ロータスはライコネンの残留は発表されていますが、ミサイルマン、グロージャンはまだ未契約。
何故、未契約かというと当然「あまりの事故率の高さ」に尽きると思われます。
スピードは一級品なのですが、少々頭が足りない。
接触してリタイヤするレースが半数に登れば、当然自チームのみならず、他チームからもクレームが入ります。
そして遂には出場停止処分という不名誉も‥
この最終戦の予選でも無理な追い越しで前走車と接触。
ウィングを破損して予選の貴重なアタック時間を浪費し、結局18位でQ3ノックアウト。
更にこの無理な追い越しが審議対象になるという散々な状態‥
それでも彼がクビにならずに済んでいるのは、GP2以来コンビを組んでいるチームマネージャー、エリック・ブーリエの存在と、10億円とも20億円とも言われるトタル石油のスポンサーマネー。
つまり、カムイがグロージャンを撥ね退けるには、トタルを超える額のスポンサーマネーの持込がまず必要なんです。
ところが、この週末になってロータスから発表が‥
コカコーラとのスポンサー契約に成功したとの話。
同社のエナジードリンク「Burn」ブランドでロータスをスポンサード。
ひょっとしたら、これでトタルマネーの必要性は相対的に下がったかも知れません。
エリック・ブーリエに関しては、カムイもGP2時代にコンビを組んでいたし、2010年には実際にブーリエ自身からロータスに誘われもしましたので、悪い印象はない筈です。
そのカムイ、遂に個人スポンサーを募るという事まで始めました。
http://www.kamui-support.com/
それだけ切羽詰っているのかも知れませんが、唯一の日本人ドライバーで琢磨と並んで戦闘力のあるドライバーですから、このままF1から撤退になってしまうにはあまりにも惜しい‥
個人が募金してもたかが知れていますが、私は募金することにしました。
それにしても‥ トヨタ!!!
カムイのサポートは続けるんじゃなかったのかよ!!!
だからトヨタは‥
書込番号:15388701
5点

メガホビ pop新造型
Portrait.Of.Pirates SA-MAXIMAM アーマード・フランキー(画像確認済み)
Portrait.Of.Pirates Sailing Again トラファルガー・ロー(画像確認済み)
Portrait.Of.Pirates シャンクス(画像確認済み)
Portrait.Of.Pirates NEO-DX ゴール・D・ロジャー
Portrait.Of.Pirates STRONG EDITION 金獅子のシキ
Portrait.Of.Pirates EDITION-Z ニコ・ロビン
Portrait.Of.Pirates EDITION-Z チョッパー
Portrait.Of.Pirates NEO-DX カリファ
Portrait.Of.Pirates LIMITED EDITION サディちゃん
SAフランキーSAローシャンクスは購入決定w
書込番号:15389180
3点


こんばんわ。
らぶさん、クルージングはいかがでしたか?
BGMに神田川では、哀愁が漂っちゃいますねーーー。
かぐや姫って懐かしいけど、貧乏時代を思い出しちゃいます。
かぐや姫・・・初めて買ったLPレコードが、かぐや姫のフォーエバーでした。
40年近く経っちゃいましたねぇ。
そういえば、「なごり雪」がイルカの曲みたいに紹介されることが多いのですが、気に入らないっす!!
あれは、かぐや姫の曲。(伊勢さんでも当然納得だけど。)
しっかし、寒くなりましたね。
今年は完全に単車を冬眠させようかどうしようかと悩んでいます。
以前は、寒くても晴れ間を見て乗ったりしてたんですが、なんか衰えたなぁって・・・。
去年痛めた肩甲骨周りの状態も良くなってるんですが、その件では家族からも衰えたと思われてるようでして。
トシをとって近視と乱視の度が進まなくなってきたのは良いのですがねー。
老眼になりたくないなぁ。
プラモの細かい作業がしんどくなると、楽しみが半減しちゃいます。
私も、正月休みに何か組もうかな・・・と思います。
書込番号:15399542
4点

みなさんこんにちは!
昨日の夜、勢いでバンダイフィギュアライズ6のバーナビーを一気に組み上げた鬼です。
久々プラモ作った。
そういえば僕もいい加減、眼鏡を買わないと。僕も乱視がひどかです。
そうそう、久々に、いや、本気で欲しいと思うのはスカイラインGT-R以来かな、欲しい車が来年でます。
てか、モデルチェンジなんですが、レクサスIS-F!しかもクーペも出る!
現行型の最終モデルも欲しいと思ってましたが、クーペとくりゃやばいですよ。
馬力も460PSにアップしてるらしい。
いや、この不景気ですから、次期ISはFスポーツまででとどまり、Fという存在は現行型で終わりだろうなと予想してましたが、ちゃんと出してくれるのね。
10年後に中古で狙います(笑
てか、もし許されるなら、次期IS-Fのクーペめっちゃ欲しいっす。
ちなみにうちの会社の近くにレクサスLFAがいつも駐車してありましたが、今日みたらフェラーリになってた。マフラーが3本並んでるやつ。
あ。メーカーの人がきた。
ちゅーことで引越しです!
ぼくが最後に立てるガンダマースレになりました。
あ、リンク貼りが。。。
あとで貼ります(爆
書込番号:15403445
4点



Wii Uも届いて今年の散財も打ち止めです。しかしゆったりプレーする時間がない!
観なきゃいけないBDもあるし。
書込番号:15467964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ。
だいぶ寒くなりましたねw
日々の通勤は.ラッシュが暑いので未だコート未着用で何とか凌いでいます。
小学生までは年中半袖短パン小僧でしたので寒さは平気^^
最近の出来事です。。
先日、ホビーショップで範馬刃牙シリーズのフィギュアがあって思わず笑ってしまいました。
と言うのも、あまりにもリアルにできているので。
アインチェインは特に(笑)
買いませんけど。。
007シリーズのBlu-ray BOXを捕獲したのですが、古い作品なのにノイズが少なくて感動画質に驚き!
数々の名車の排気音がロスレスで響くのも感動ものです。
2000GTの乾いた弾けるエキゾーストノートは痺れますよw
SONYの84インチ4Kモニターに感動。。実勢170万円くらいしますが、注文が殺到しているらしいです(本当か?)。
展示している画質設定はダイナミックでギトギトですが、ノーマルに変えると自然な映像美が堪能できます。ここまで目を奪われたのはKURO以来かも。
Blu-rayからのアップコンバージョン画質も優秀です。
欲しくても買えない。。
息子が最近エアガンに興味を持ち始め、逆影響を受けて昔の趣味魄が復活しそうです。
かつて愛用したガスガンM93Rのマルイ製電動ガンを捕獲しようとしましたが、何とどこも品切れ!それ以外の気になるライフル系電動ガンも売切れ多数。。
注文過多で生産が追いつかない状況らしいです。
エアガンがそんなにブーム?であるとは知らなかったです。
ナイフのコレクションが数えてみたら39本も。
アウトドア目的とはいえ、傍から見たら完璧危ない野郎です(笑)
我が家に泥棒が入ったら黒ひげ串刺しの刑間違い無し。。
最近は黒曜石のナイフが欲しいです。
今年最後の散財は冷蔵庫でした。
あ、ガンダムネタが無い(^_^;)
書込番号:15468672
3点

今年最後の散財は、妻へのプレゼント。洋服+化粧品でした。
wii U どんな感じでしょうか?
来年度予算で申請してみようか検討中です。
私は、MGCの93R-EXを持ってました。
娘なので、興味は持たないとは思いますが、たまには撃ってみたいですね。
書込番号:15480324
1点


ガンダムカフェ。あんまりそこら中にあってもなあ。とも思います。
宮崎には、出来なさそう。
書込番号:15491069
1点

ゴン太さんはEXを所有でしたか!
高校時に所有していたガスガンのベレッタは同じMGCのM93Rだったと思いますよ。
ロングバレルに変えてアルミのサイレンサーを装着していました。ダンボールの箱状態を軽く貫通したので初速もそれなりにアップしていたかと思います。
木製グリップに交換もしていましたね。
そんな銃をいつも学校に持ち歩く危ない野郎でした(^_^;)
マルイ電動ガンのM93Rはいまだ見つかりません。。
ガンダムカフェはいずれ海外にも進出しそうですね。
書込番号:15492716
1点

こんばんは♪
ドッペルさん、マルイの電動93Rは、実際撃ってみると、拍子抜けするかもですよ。
とにかく威力がなく、段ボールに撃っても弾かれるか、軽く刺さるていどです。僕も以前使用してました。
しかし、子どもが、産まれたときに、バイオハザードの限定のやつも含め、全て処分しました。
僕が通ってる模型屋さんには、電動ガンたくさんありますよ。
書込番号:15492748
1点

あれ?
新スレ立ってたんですね。
どうりで進みが遅いと思った。。。(爆
>ガンダムカフェ。あんまりそこら中にあってもなあ。とも思います。
カフェごとに、ガンダムの拠点名を使って、その拠点の特徴を出したカフェにすれば、
全店制覇の野望が。。。
書込番号:15492757
0点

ノーマルの93R使ってました。
EXは、ミドルサイズバレルが標準でした。夏場は、10連射すればアルミ缶に穴が開いてました。
いまどき、こんな威力のエアガンはないでしょうね。
書込番号:15495168
0点

こんにちは。
鬼さん
マルイの電動M93R、そんなに非力なんですか!まさかボーイズの電動M93Rじゃないですよね(^_^;)
初速規制が作られてリミッター仕様になってしまったのでしょうね。
ゴン太さん
確か金属のマガジンに直接ガスを注入するタイプと大きなガスボンベを直に繋ぐオプションがあったと記憶しています。
冬場は懐で温めておけば何時でもフルパワーでしたね。
あの金属の折りたたみストックが懐かしいです。
書込番号:15496590
1点

う、締めだ。。。(〜ヘ〜;)
この前の日曜日、中央競馬、朝日杯FS(G1)にて3着に入ったのが、ゴットフリート。
この父親はローエングリン。
さて、シリーズは?
また来年(^^)/
書込番号:15496907
2点



すみません、またまたバタバタしてまして^^;
カテゴリーで趣味のとこにも模型があり、このおもちゃにも模型がありプラモデルもあり、区別がつかん今日この頃です。
趣味のとこじゃ、議論て分類がありますね。
ちゅーことで第45弾に突入です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
では引き続きよろしくおねがいします!
6点

うおっしゃー、一番海苔!!
鬼さん、お忙しい中スレ立てお疲れ様です(^^ゞ
またまたよろしくです!
書込番号:14820376
5点

こんばんは。
45弾オメッです!
野外プールで足の甲に日焼け止めをウッカリ塗り忘れ、日火傷で革靴が激痛で歩くのもままならない状態。。(^_^;)
とまあ、本スレも脱線話題あると思いますが、宜しくお願いします。
目標はユニコーンとバンシィのアップです。
書込番号:14820917
5点

おはようござります!
第45弾おめ〜♪
どうぞよろしく〜♪
みなさん被害無くて良かったです。
台風をちょっとかすめるから方向転換しなければ良いのだけど。
書込番号:14822622
4点

引越しお疲れ様です。
台風接近、九州支部の皆さん、警戒してください。
鬼さん
前板に目の毒が。実は、結婚10周年で妻にプレゼントを買いたてでお金が。
その前に予約できるかが問題です。瞬殺の予感。
書込番号:14822665
4点

おかえり♪すぽると 45弾〜(BY理央
鬼さん、九州の皆さん、ご無事で何よりです。
でも台風来てるから安心も出来ませんねぇ
今後もお大事にどうぞ。
そういえばタミヤから86のラジコン発売されてます(喜
てゆうかRCで遊んでる公園に看板新規設置
禁止事項としてありまして、たぶん飛行モノだけかなとおもいますが
今まで一度も注意されてないし、でも今後RC遊びにくいなぁ
ますます飾るオブジェ状態か。。。
ドラえもんみたいななんでも有りの
土管が置いてある遊び広場とかが欲しいっす。
確か86のプラモはJ様がすでに捕獲。積んでるようですね
ゴン太さん 10周年おめ〜
スゥィート10ダイアモンドですか?やりますなぁ♪
書込番号:14823872
3点

スイート10じるこにあのゴン太です。
らぶさんありがとう。妻に、末永く付き合ってもらえるように精進します。
>ドラえもんみたいななんでも有りの
>土管が置いてある遊び広場とかが欲しいっす。
ジャイアンに取り上げられないように注意してください。
鬼さん
やっぱり出遅れたようです。定価販売のお店を見つけられませんでした。残念。
熊本、大分の豪雨被災に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
書込番号:14828059
5点

こばわ。
今晩のタイガーマスクは対猪木戦。(負けちゃったけど)
猪木の必殺技は、延髄でも卍でも腕ひしぎでもなく、コブラツイスト(笑)
作画が頑張ってるなぁ、と思ったら、なんと小松原一男+塩山紀生!
動画には才田俊次とOHプロ全員集合状態。
ダムは未だ取水制限。
出来ればマリナー1号を打ち上げたいところではありますが…
書込番号:14834485
5点

つーことで、マリナー1号。
ダムは、心の水位が上がらないことには…
それと、広沢虎象が遂に到着!
まぁ、オイラは適当に素組するだけですが、名人にはツィメリットコーティングと迷彩塗装をバシッと決めていただきたいものでありますな。
書込番号:14838205
5点

まさかの社内監査三連発により、気絶しそうな感じです。(泣)
今日もこの時間に帰宅、明日も出社‥
マジ、大企業病ですわ。
さて、私の方はエレファントは未着‥ 何やってんだアマゾン!
仕方なく備蓄のヘッツァーなどを組んでいますが、これが1/48かと思うぐらいに小さくてビックリ。
こんな小さな車体に75ミリ砲を積んでるなんて凄いですね。
オリオンモデルズの仲田裕之氏のDVDも買い込んで、ミリタリー熱が上がって来ました。
これで夏休みはプラモ三昧だ!(蕎麦打ちにも挑戦したいんだけどなあ‥)
それと、ヤマト2199のスレを立てたので、遊びに来てちゃぶ台。
http://bbs.kakaku.com/bbs/D0097142501/SortID=14836810/#14836810
書込番号:14839517
5点

おはようございます(´ェ`)v
いやー 今週の電波研究社は最高だった(特に後半(笑))
ゲストも豪華だったし(声優好きには特に)
何気に千和さん法子さんはガンダムに出演しています
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18411942
部長もおなじみの(笑)
書込番号:14840105
4点

こばわ。
象さんのボディだけ組んでみたいな、と思い、組説通りにフロントの装甲を接着しよう、と思ったら…
セメントのふた閉まってない?!
溶剤とびまくりで凄い粘度だ。
そうか、頭痛の原因はこれかっ! って、あまりにも迂闊過ぎ…
書込番号:14843603
4点

こんばんわ。
遅ればせながら、45弾、凄いっす!!
なんか、災害の翌週には祭りと、バタバタに拍車がかかった2週間でした・・・。
明日から子供らは夏休みかぁ。私も少し休みたいっす。
でも今度の日曜は海岸清掃なんですよね。
プラモは全く進まんです。
クロスボーンはコアファイターの塗装に着手したのですが、まだまだ道のりは遠いです。
次に作業にかかれるのは、8月末くらいになりそうかな。
納得できる出来にしたいので、あせらずにやります。
書込番号:14851916
6点

仕事中にエレファント購入。
流石に最新のタミヤモードらしく、カッチリとした仕上がり。
別売のツィメリットコーティングシートも買いましたが、これが全くカットしてないんですね。
外周はともかく、細かなディテールなどは難儀します。
特にエレファントの場合は増加装甲を取り付けている無数の尖頭ボルトが邪魔で、シートをキレイにくり貫くのはほぼ不可能…
ボルトのディテールを全面的に削り取り、シートを貼った上からボルトのモールドを復活させるのがベター。
しかも、探してみたらこのボルトのモールド、ガンプラの改造パーツでも有名なアドラーズ・ネストから発売されています。
こりゃ買うしかない。(笑)
実は今も残業中。
暫くはプラモどころではないけど、気長にお待ち下さい。
書込番号:14856600
6点

日頃乗ってるスクーターが出先でエンコ
神田の河内屋から湯島まで押し歩き
しばらくしたら、エンジンかかったので、恐る恐る帰還
バイク屋云うに熱のせいで燃料ポンプ故障
熱膨張でいかれちゃうパーツなんてリコールじゃん!と思ったら
国産純正はリコール対策すみなんだと。
逆輸入車は対象外
ええ社会勉強になりました
オフ会開催で行ってたと思うとぞっーとする。
ところでガンダマー九州本部は無事ですか?
書込番号:14863065
6点

皆さんこんにちは!
ろくにカキコできずごめんなさい。。。
最近は、めっちゃ重いガスボンベを足に落下させ、右足のお姉さん指が黒紫に変色し、骨が折れたもよう。
お尻から鮮血!痔のもよう。
そして夏バテもよう。
てことで私は一応まだまだ元気です(笑)
プラモはMGのタイガー&バニーのバーナビーを着々と製作中!
来週くらいにアップしたいとこですたい。
書込番号:14863081
5点

鬼さん お久しぶりです、
良かった〜♪
豪雨のその後も心配でして。。
でも、体調は最悪ですね、お大事に、自宅は無事ですか?
自分も肺炎状態から回復しません
ガンプラ製作は進みませんが
ガンダマー仲間は増えました!
患者さんで『あっくん』4歳、
ポロリせずグフのポーズ決める
将来有望なルーキー。。
書込番号:14863108
5点

おこんばんわ。
>神田の河内屋から湯島まで押し歩き
一瞬、湯島天神の坂を思い浮かべましたが(坂を上ってサッカー・ミュージアムの前を通るのがオイラの定番ルート)、不忍通りの湯島駅の辺り(三組坂下交差点〜天神下交差点)ですわね(笑)
以前、冬にパンクで御徒町から上野のバイク屋街まで先代ズーマーを押したことがありましたが、真夏の昼間なんて、考えただけで熱中症になりそうです…
らぶさんタフだなぁ…
書込番号:14864080
5点

おはようございます。
鬼さん
足は大丈夫ですか?体は資本。しっかり養生してください。
らぶさん
>ところでガンダマー九州本部は無事ですか?
宮崎支部は、雨の影響は余りありませんでした。米も豊作の様子。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44156350V20C12A7QM8000/
ルーキーにも期待大ですね。
今年は、蜂が大暴れ。蜂に刺された人が多く来ます。
車のドアノブに手をかけて人、草むしりの人、虫捕りの人、その他…。
皆さんも、熱中症対策にOS−1置いとくといいかも。
http://www.os-1.jp/
今年は、汗の量が、尋常じゃない。
書込番号:14866190
4点

ドメルのCVが大塚明夫に!
大塚明夫はキャラ的には将官(部下を監督する)ではなく佐官(自ら行動する)じゃないのかねぇ?
ああ、運命改変はならず…
書込番号:14869313
5点

セイラが勝った!
http://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1210020208/
やはり距離適正は兄シャアと同じだったらしい。
しかし、相手の名前が面白い。
ブラックアテナ、鬼門レッド、ゴールドジェーン、それにサクセス抜きのブロッケン(笑)
シャアは長期低迷でジャブロー攻略まではまだまだ時間が掛かりそうなので、セイラには是非とも頑張ってオープン入りして欲しいところですね。
書込番号:14871615
4点

2週連続で土日出社、更には完徹3日間‥
でも、そのお陰で一番ヤバい社内監査もほぼ無傷でクリア。
夏休みまでに残るはあと2つ。
未だに忙しいのですが、取り合えずのご挨拶です。
土曜の朝には待ちかねた食器棚が届き、キッチンの景観が様変わり。
いやー、良いもんですね。
と同時にヤマト2199仕様の1/1000宇宙戦艦ヤマトも届きました。
予想はしていましたが、1年半前の1/500とほぼ同じ構成。
恐らくはCADを駆使して精巧な縮小版になっているんだろうけど、次元波動エンジンと新設定の格納庫が再現されている点が1/500にはなかった見所のようです。
このヤマト、全長は333mmと非常に手頃。
同スケールでのシリーズ化に期待しています。
エレファントはとんだトラブルになりました。
同時発売のツィメリットコーティングシートですが、凄く貼り易くて調子が良いです。
ところが一つだけ難点が‥
どうやら塩ビ系の素材のようで、プラ用のセメントが全く効きません。
それを確かめずに車体部分に貼り込んで、その後にフェンダー部を接着しようとしたのですが、フェンダーの固定装具の部分をシートの上から接着しようとしたのが運の尽き。
そこの部分だけ固定ができずに、しかも染みこまないセメントがパーツを侵し、モールドが潰れてしまいました。(泣)
このコーティングシート、パーツを組み立てた後に貼り込むように手順を変えないと同様のトラブルが発生しますのでご注意を。
部品請求代がハンパじゃない‥
こりゃ、もう一両買った方が早いかも。
書込番号:14877776
6点

Uさん ナイスジョブ 3日徹夜なんて若いなぁ
J様、故障のバイクですが本郷台地に阻まれ
湯島のアバックあたりでダウンしました。。
病み中なのに帰宅しビール一気したのは内緒です。。。
台湾ヤマハ、シグナス君
カキコミでトラブル報告は多いですねぇ
このバイク、ガソリンタンク給油口がフロントポケットにあり
タンクはたぶんステップ下。どうしてもガソリンの吸い上げが必要なんでしょうか?
20年前の原チャリのチャンプはこんなトラブル無かったし。
鬼さんに残暑見舞い
新型LS写真UP
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=23974/
う〜ん ガンダム顔♪ ド迫力
高速であおられたらチビり確定。。
世間はオリンピックで大賑わいですが
体操の田中理恵選手にゾッコンです。。
『ストリートファイター』の春麗(チェン・リー)のような美貌
華麗なレオタード&ハイレグ♪
膨らんだ胸元。。
あれは悩殺っ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E7%94%B0%E4%B8%AD%E7%90%86%E6%81%B5%20%E4%BD%93%E6%93%8D
書込番号:14879813
4点

こばわ。
なんか、RG第10弾はゼータだという巷の噂ですね。
と、なると、百式とキュベレイもRG化ですかねぇ。(ジ・オ、は無理かな…)
ま、そのまえにHGUCガルバルディβとバーザムは出してくれないと、ね。
書込番号:14880849
4点

みなさんこんにちは!
夏バテ、足の指のヒビなどで、大変過ごしにくい毎日です(笑
プラモはぼちぼちやってまして、最近MGフィギュアライズのバーナビーが完成しました。
ワイルドタイガーがまだ途中でしたが、バーナビーのほうがすきだから先に作りました。
マクロスの愛おぼえてますかのBD到着しました。
通常版のほう買えばよかったと後悔してるのは秘密です。
画は、綺麗になってる気もしますが、シーンによりまちまちです。
最近の映像の規制?のせいか、映像が途中でぼわっともやがかかることがあります。
若干、残酷なシーンでです。
音はよいですね。最後のミンメイの歌をバックにして戦うとこもミンメイの声が前面に出てきたりサラウンド効果ばつぐんです。
PS3用のゲームは微妙でした。
みなさん今年の夏は異常に暑い気がするのはぼくだけでしょうか。。。。
皆さんも暑さ対策して体調管理に気をつけてくださいね。
書込番号:14887433
5点

鬼さん
愛おぼのゲームですが,うまく操縦できないのは私の腕の問題でしょうか。
それともゲームの設計上の問題でしょうか。
なんか,「これ以上いっちゃダメ」ってエリアにすぐ突入しちゃうんですよね。
なにかコツがあったら教えてください。
書込番号:14887753
4点

こんにちは
今度は恐竜へ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003FSSQ6O/ref=mp_s_a_2?qid=1343899048&sr=8-2&uid=NULLGWDOCOMO
ビニールモデルがリーズナブルな値段で発売されているので助かります。
しかし、良く出来てるな〜
個人的には、ヒッポリト星人やキングジョーが欲しいけど(笑)
コンビニ受取りで送料手数料無料!これも助かる!!
書込番号:14887778
4点


こんばんわ。
勢いでドラクエ入手。
21時ちょっと前から久しぶりにWiiの電源をON。(1年以上電源を入れていなかったような・・・。)
本体の更新やらUSBの装着やら、今はディスクのインストール中。
あと20分くらいで遊べるらしい・・・。
でも、遊ぶのは夏休み中の息子たちです。明日からですねーーー。
しっかし、USBは必須だし、ソフトは高いし、オンラインは無料の20日を超えれば有料。
子供の遊びではないですなぁ。
Wiiって子供のゲーム機ってイメージなんですけどね。
そういえば、ドラクエを初めて遊んだ時、もう私は大人でしたね。
書込番号:14888527
5点

皆さんこんばんわ! 本日めでたくスマホデビュー。改行の仕方がわからん。機種変更のときろくに説明聞かなかったたのは失敗でした。電源の入れ方もわからず、でんわのかけかたもわからず。頑張ります。エヴァンゲリオン携帯なかなかかっこよかです。
書込番号:14893391
3点

社内監査も2回目までが無事終了。
3回目は週明けですが、パワーポイントを使ったプレゼン実習もあり、明日はそのネタ作りで家で内職ですけど、激務にも一応の目処が立ちましたので、今日は久々にゴロゴロ過ごしました。
男女のサッカー、凄いですね。
フィジカルと個人技に勝る相手にはポゼッションを圧倒的に握られながらも、決定的な場面を与えずに、逆にカウンターをキチンとモノにする‥
男女共に同じような戦術になった今回の準々決勝。
守備では運動量によって数的優位を作り出し、早めのチェックで相手の攻撃の芽を摘むという作戦‥
結果、男女共に危ない場面がほとんどありませんでした。
前回のワールドカップ以降、南米色でも欧州色でもない日本独自のカラーが出来始めている気がします。
特になでしこの澤選手‥ やっぱり凄いわ‥
戦術眼というか、勝負のポイントの見極めが図抜けている。
ボールタッチの場面の一つ一つが重要な局面を左右する事が多いです。
しかし、鮫島選手も言ってたけど、今回のオリンピックの結果に日本女子サッカーの将来が掛かっていると‥
まだまだ一時的なブームかも知れない女子サッカー、なでしこの活躍にそのすべてが掛かっていると言うのは選手たちこそ実感している筈です。
サッカー先進国の欧米でも、女子サッカーのチームには、たとえホームのスタジアムであろうと、専用のロッカールームすらなかったりします。
そういう環境を少しでも良くして行き、次の世代につなげるという重大な使命もあります。
まさに20年前の男子サッカーと同じようなターニングポイントなんですね。
今日はソファーに寝転がりながらタミヤのヤークトパンターを作っていました。
現在、作り掛けで塗装待ちのヘッツァー、そしてヤークトパンター、ちょっと失敗中のエレファント、更にはヤークトティーガーも作り掛け。
ナチスドイツの駆逐戦車大集合です。(笑)
書込番号:14897155
5点

アゲは30分シフト。
で、やくみつるのヅラのボリューム感に感心した(笑)
書込番号:14899332
5点

バイクはまだ入院中、パーツ供給無いのかぁ?
人間も病み上がりなので体力つけるべく
これ購入
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BTA4HO/ref=s9_simh_gw_p121_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=18H42KJGQZG36N2K4Q93&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
マルチビタミンとミネラル
特に亜鉛強化なんて♪いやん
免疫力高めて、薄毛(笑)にも効果期待できます☆
衰えた下半身にも良いらしい(苦笑)
別にこんなのも購入
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BT556O/ref=s9_simh_gw_p121_d0_i5?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0TC4GVJ14D10RDJ8VQ4X&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
BCAA(必須アミノ酸)配合、運動するときなんかにはコッチを試してます
ためしに炎天下40kmロードバイク走りましたが、日焼けのヒリヒリ意外
翌日だるさ、筋肉痛なし、スタミナUPに
朝起きれない、だるいならお勧めしま〜す。
書込番号:14903183
4点

こんばんわ。
ずーーーっと暑いですねぇ・・・。
水不足が心配です。
らぶさん、毎日通勤に使ってた頃は感じなかったのですが、単車って体力を削りますね。
久しぶりに50qも走ると、夕食にビールを500ml飲んだだけでいつもより早く寝ちゃいます。
転勤して通勤が楽になったら太っちゃいました・・・。
久しぶりにプラモを買いました。
スペースウルフです。2個目ですけどね。(1個は、いつもどおり備蓄になっちゃいます。)
松本氏の作品が好きなので、1個持ってるのに見つけちゃったので買っちゃいました。
アルカディア号(宇宙海賊の方)、バンダイさんがプラモを出してくれないかなぁ。
宇宙海賊キャプテンハーロック(TV版)の時のプラモや玩具は、タカラだったかな?
出来としては、酷い物でしたね。(私個人の感覚としてですよ。)
書込番号:14912618
3点

連投ですねーーー。
らぶさんは、ロードバイクでしたね。
今の時期は、水分とミネラル補給が重要ですね。(エネルギーの補充も)
一昨日、富士山の5合目まで行ったのですが、暑い中、ヒルクライムしてる人がたくさんいました。
ママチャリみたいなので登ってる猛者もいたなぁ。
自転車だと、登りよりも下りが心配だったりして。ブレーキが下までもつのだろうかって・・・。
私はタクシーでしたーーー。
書込番号:14914931
2点

こんにちは
亀レスですが、
U12さんの高級炊飯器に触発され、私も同南部鉄器モデルを購入・・・
したかったのですが、大蔵省に猛反対され断念。。。
かなりランクは落ちますが、羽釜モデルを購入しました。
タイガーでも良かったんですが、銅釜は割れ易いとの事でNG
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/NPNU.html
前器が10年以上使っていた物ですので、味の違いに驚愕!
早く買い替えれば良かったな〜とチョット損した気分になりました。
シャア専用モデルの様で食欲3倍ですね
炊き方も色々選べ少し料理に興味が湧いてきました。
味噌汁くらい作れる様に勉強しよう!(汗
お腹一杯食べた後はコレで運動
『じつは!腹筋くん』
http://www.mizuno.co.jp/whatsnew/news/nr080111/nr080111.html
内臓オーバーホール後、ドンドン太って止まらないので勢いで購入
以上、散財報告でした。
らぶ兄さん
マカはどうでしょう?
私には、効果てき面でした。若返りを実感出来ます(苦笑)
書込番号:14917211
1点

アムロは3着
ビームライフルも3着
ジークジオンは6着
メーヴェは1着(しかも宮崎騎手!)
やっぱ、宮崎>トミノ、ですかねぇ(苦笑)
ファイトだ、ガンダ馬〜!
http://db.netkeiba.com/horse/2008101250/
http://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1204030209/
http://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1210020610/
http://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1201010812/
書込番号:14927639
2点

こんばんわ。
妻の携帯が水没しちゃいまして、ついでに一緒にスマホにしました。
慣れないこともあるでしょうが、普通の携帯の方が使いやすかったなぁ・・・・・・。
失敗したかなぁ・・・などと考えているところです。毎月の出費も増えるので。
ドラクエ、遊んでます。
馬姫様よりいいかもって思ってます。
オンライン、よく止まります。
今もメンテ中のようですが、改善されるんでしょうかねぇ。
私はあまり進んでいないので、評価はこれからですね。
子供たちはけっこう進んだみたいですが、展開を聞いちゃうとつまらないから一人でこっそりやってます。
書込番号:14938861
3点

皆さんこんばんわ!
またまた久々のカキコになりました。
今年は本当に盆も正月もない感じです。
夏を感じねばと、この前の日曜日に、海水浴に行ってきました。
場所は長崎県の福島という島です。
子どもと亀の形したボートみたいなのに乗り、
ああ、父親なんだと実感しました。
現在はまた激務です。
カキコしたいこといっぱいあるとに。。。
あ、行き付けの模型屋に行ったら、ばっちし僕の生演奏入りで目立つとこにmkー2飾ってありました。
恥ずかしい(*/□\*)
う
書込番号:14938923
3点

みなさんこんにちは!
大きな会社とかでは、今日も明日もまだ盆休みだったりするみたいですね。
ぼくはもちろんお休みはないから、この前の日曜日に、ぼくの実家と奥さんの実家に顔出して
お仏壇にチーンしただけです。
まったくお盆という感じがない2012サマーです(笑
いきまっせ〜さんもスマホデビューですか!
本当、最初はなんて使い勝手が悪いんだと思いますよね。
ぼくは現在けっこう使いこなしてるつもりです(笑
ぼくの好きな曲をMP3に変換してアプリで使いたいとこを編集して着うたにしたりしてます。
現在の着信音はサヨナラノツバサです(笑
いやぁ、本当にいつになったら余裕がもてるのか。。。。。
書込番号:14942527
4点

私は受持ちの現場が夏休み中も稼動だったので、ようやく今日から盆休み。
ロンドンオリンピックも終わって寝不足も解消し、ようやく好きな事ができます。
まずは最近熱を上げているミリタリー関係。
エレファントはとりあえず棚上げで、永年の備蓄から何点か引っ張り出して並行して作っています。
今日お見せするのはナチスドイツの駆逐戦車ヤークトパンター。
5号戦車パンターの車体を流用し、回転砲塔の代わりにティーガーU用の88mm砲を載せた駆逐戦車。
恐らく、ナチスドイツの戦車の中で一番カッコいいかも‥
ご覧のとおり、キャタピラ以外はほとんど組み終わっていて、そのキャタピラをどうするか思案中。
キットにセットされているのは昔ながらの軟質樹脂製のベルト式キャタピラ。
一番簡単だけど、再現性は不十分‥
そこでタミヤ純正の別売りオプションとして設定されているのが、一コマずつ組上げていく組み立て式のキャタピラ。
当然可動はしませんが、再現性がかなり高いです。
でも片側86枚のキャタピラを接着していくのはかなりキツイ作業です。
で、写真に写っているのが真打。
モデルカステンというメーカーが出している可動キャタピラ。
プラ製で一コマずつ組んで行くのはタミヤと同様ですが、コマ同士を繋ぎ合わせるのは接着剤ではなくて実車同様のピン。
1/35だと針の先ぐらいの極小のピンですが、それで左右を留める訳です。
更に内側のツメも別パーツ。
キャタピラ本体とピン2本、ツメ2枚、合計5つのパーツでようやく一コマが出来上がります。
それを86枚繋げ合わせてようやく片側の完成‥
頭がおかしくなる寸前です。(笑)
でも、苦労した甲斐はあるもので、キャタピラ上部の「弛み」のリアルさは特筆ものです。
まあ、実車と同様の組み方ですから当然なんですが‥
このモデルカステンのキャタピラ、価格的には車両一台分ぐらいの値段です。
約3000円程度なので、それほど驚くような値段じゃないでしょ。
アマゾンなんかでも楽に手に入ります。
何とか夏休み中には塗装までやりたいのですけどね。
他にもロシア戦線の初期型ティーガーT、西部戦線の後期型ティーガーT、ヘッツァー、米陸軍重戦車のM26パーシング‥
この辺ももうすぐ組みあがります。
問題のツィメリットコーティングは、このやり方が一番楽かも。
http://www.youtube.com/watch?v=L0R7xQeRsl0
http://www.youtube.com/watch?v=5XienJJUqto
http://www.youtube.com/watch?v=xjivEov5rgI
書込番号:14942730
4点


素組終了…
いやはや、眼の悪さ加減を思い知らされることに。
机の上の切手、じゃなくて、コントラストがはっきりしないサンド色の細かいパーツは超〜苦手。
忌避感が強かった(ぶちゃけめんどい)履帯の組み上げも、やってみると案外スムーズにいきましたが、半端な可動のサスペンションとか、何故か1枚余計に入れる履帯の構成(設計ミス?)とか、少しばかり疑問な部分も。
また、前面装甲の斜めの桟?の接着がうまくいかなかったり、マズルブレーキの輪っかを入れ忘れたり、と、どっかの深夜アニメ状態(苦笑)
当方は、コーティングも塗装もなく、これにて終了。
いずれ、積んだまま?年のアカデミーのM12(モールド色はオリーヴじゃなくてカーキ)と並べてみたい、けど、何時のことになるやら…
書込番号:14949022
4点

こんばんは。
さて、こっちも負けずに今夜はティーガーTを披露します。
ナチスドイツでも最も有名な戦車ですが、最厚部で100mmに達する圧延装甲と無敵の88mm砲を搭載した重戦車、一説にはティーガー1輌はシャーマン戦車5輌にも匹敵するとも‥
ティーガーには出来立てホヤホヤの状態で急遽アフリカ戦線に投入された極初期型や、生産末期に後継車種ティーガーUの部品を所々に流用した最後期型もありますが、大別して初期型、中期型、後期型の3種類のバージョンに分けられます。
このキットはタミヤの初期型のキット。
初期型は1942年以降に配備され、主にロシア戦線に投入されました。
有名なハリコフ戦車戦やクルスク大戦車戦に参加したのも初期型です。
後のティーガーと比べると、エンジングリル上にのた打ち回るエアークリーナー配管や、各所に装備された発煙装置などが識別点です。
カラーリングは迷彩を施された車両も少なからず存在しますが、基本的には従来のドイツ軍車両と同様のダークグレー単色の塗装が主でした。
さて、キットは極めて良好な出来なので、改造点は皆無。
ストレート組みです。
ただし、砲身はファインモールド社製のアルミ砲身、エンジングリル上には純正オプションのエッチンググリルを使っています。
キャタピラはキットに付属しているのは写真のとおりの軟質樹脂製のベルトキャタピラですが、純正オプションでは残念ながら初期型の連結キャタピラは出ていません。
必然的にモデルカステンの可動キャタピラの出番になります。
現時点では装備品の取り付けも最終段階にまで来ていて、それが終わったらようやく塗装の工程に進めそうです。
書込番号:14951787
4点

八ッ場ダム
ランバ・ラルに
ちょと似てる
さて、ダム開発の再開まではまだ時間が。
そのまえにヤザン隊長の機体が来ちゃうし、岳飛伝の2巻もあれば天冥の標(6)の後編もあるし…
その上、値引率に釣られて米帝の非人道兵器(劣化ウランの固まり)に手を出しちゃうし…
まぁ、値段が安くなるのも、故無しとは言えない、と…
書込番号:14956503
4点

アメリカは劣化ウラン大好きですからね。
どうもこの国、放射線に対する危機感がなさ過ぎで、50年代の核実験の時なんか、核兵器爆発後の戦場を想定するとかで、生身の兵士を爆心近くに何万人も配置して演習を行っていましたし‥
体の良い人体実験ですね
そのアメリカ的核利用の極致がこれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NB-36H
原子力艦船じゃなくて原子力飛行機‥
つまり放射能ダダ漏れで飛ばすという‥ 一体何を考えてるんだろ。
因みに自家用車に搭載可能な原子炉とかを本気で考えてたメーカーもあったな‥
劣化ウランに話を戻しますが、密度が大きくてなおかつ、タングステン鋼よりも硬いので、装甲板や徹甲弾の弾心として打って付けなんですが、やはり劣化してるとはいえ高レベル核廃棄物‥
ただ軍用だけじゃなく、民間の航空機なんかでも操縦翼面のバランス取りに使われていたりしますので要注意。
方向舵や昇降舵のカウンターウェイトとして使われていたりします。
素直に鉛でも使っとけよ。
M1A2は我が家にもあります。
ただ、M1のキットって、かなり古いんですよね。
昔、小学生の頃にシングルタイプのキットを作った記憶があります。
主砲を換装しても基本的には同じですから‥
湾岸仕様という事で各種装備品類がテンコ盛りに付属していますけど、あれも大変です。
更に砲塔前面装甲板に貼られた敵味方識別板はプラ板から切り出して貼り付けるという、昔ながらのMMシリーズによくあった手法‥ こういうのを見るとホッとします。
そういえば、たまにメルカバのキットが無性に欲しくなったりする‥
書込番号:14957574
4点

ご無沙汰です。
バイク戻ってまいりました。
今のところ、問題なく
酒屋とツマミの買い物に重宝してます。
先日、一番絞り奮発したら美味かった。
てかけっこう酔った(笑
週1ぐらいで本物のビール飲める日設定したいです。
あ〜あ、フローズンビールが飲みたい。。。
書込番号:14963005
4点

皆さんこんにちは♪
らぶにいさん、僕は頑張って一番絞り48本のんで魔法のジョッキ当てましたよ♪
今さっき目覚めた鬼でした。
UさんとJATPさんの戦車にも興味津々。。。
書込番号:14963037
4点

ほほう。魔法のジョッキとは?
注いで美味いんでしょうなぁ
スーパードライで応募者全員ってので
ぬるい缶ビールを1分ぐらいでキンキンにってのありました。
あれも欲しかったんぁ〜。
ツマミは旬のスルメイカ。
ワタと大豆味噌まぜて、
刺身と焼きで。。じゅるる
書込番号:14963112
3点

らぶにいさん、魔法のジョッキとは、ステンレスマグみたいなやつで、
なんと二時間も冷たさキープのすぐれもの!
書込番号:14963367
3点

おうう。鬼さんそれはナイス♪
夏はやっぱりビールです。いつも350ml缶が500mlに
それでも消費が早く、燃費がスリーローターコスモの様です。
ガンダムネタ
ガンダムAGEをリアルタイム鑑賞
途中から見たら、人物キャラがガンダムしてません。
個人的にはポケモンみたい
正直、なじめず。。
お盆中にAV&オーデイオお掃除(メンテ)
今まで
AVアンプからフロント2本分はプリアウト、プリメインアンプで出力してたのですが
全てAVアンプにつないで映画やライブみたら
音の繋がりがめちゃくちゃ良いじゅあんか!!
音の繋がりがマイルドな分、音量と上げても良いし
今まで聞こえなかった効果音、副音?が聞こえます
AVアンプって本当に使いこなせてないなぁと痛感しました。。。
でもフロントSP、音楽用にも使いたいので
配線その都度いじるの面倒。
妙案ないっすかねぇ
書込番号:14963864
4点

まあ、サラウンドとステレオで別のスピーカーを使うのがベストじゃないですかね?
それ以外なら、例えばラックスマンのスピーカーラインセレクター。
基本的に1台のアンプで複数のスピーカーを使い分ける時に使うんですが、逆も可能。
3機種あって、一番安いAS-5Vは私も持っていて1万円を切りますが、昔のミニコンポのスピーカー端子のようなバネ式の接続なのでかなり安っぽいです。
一番高いAS-55はゴールド仕上げのボディにロータリー式の切り替えスイッチで、見た目的には非常に華やかです。
端子はバナナプラグ対応ですけど、高いのが難点。
セレクターごときに4万は出せません。
真ん中のAS-50Rが一押しかな。
バナナプラグ対応端子付きで2万チョイで買えます。
しかも切り替えはリモコンでOK。
学習リモコンに記憶させれば全くストレスを感じませんし。
書込番号:14963949
5点

みなさんお久しぶりです!
お盆明けくらいからドラクエ10のオンラインしだして、
人との繋がり面白いなぁ〜♪と思っています。
女の子3人と組んだ時は、チャットの速さにタジタジでした(>_<)
男パーティーよりシャキシャキしてるかも^^;
いきまっせ〜!!さんはどこまで行ったかな?
スピーカーセレクターの話が出たので、
AS-50Rを持っていますが、2chとマルチを分けて使えるし、
端子も中々しっかりしているし、リモコンも使えて便利ですし、
おいらの駄耳では音の劣化はわかりませんが^^;
らぶさんおいらもお薦めです♪
書込番号:14964027
5点

なんですと!!
Uさん Rikuパパさん 速攻チャージ回答どうもです♪♪
2諭吉コースで、初ラックスマンのオーナーへ(笑
時間空いたら、量販店早速!!
ありがとうございます!
HP見たら、AS−50Rはバナナプラグ使えそうですねぇ
書込番号:14964059
3点

連投、Uさん リモコンについても詳細ありがとうございます
さっきまで職場連中で
『ジョジョの奇妙な冒険』
の話題で盛り上がっていたので
今、頭の中は『ドドドーゥ』とか効果音鳴ってます♪(←興奮)
スタンドは出ませんが。
書込番号:14964085
3点

そこにシビれる! あこがれるゥ!
10月からのアニメは第一部なんですね。
ていうことはスピードワゴンの・・・
「おれぁ生まれてからずっと暗黒街で生きいろんな悪党を見てきただから悪い人間といい人間との区別は「におい」でわかる!
こいつはくせえーッ!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーッ!
こんな悪には出会ったことがねえほどになァーーーッ環境で悪になっただと?
ち が う ね ッ !
こいつは生まれついての悪だッ!」
が聞けるんですね。
書込番号:14964154
3点

ジョジョは第2部がお気に入りです。
さて、私も便乗質問。
メインのシステムではBD/DVD再生にPS3を使ってますけど、画質的には不満はないのですが、使い勝手が悪くてBDプレーヤーに切り替えようと考えています。
DVDアップコン画質でPS3と互角に渡り合えそうな10万までのBDプレーヤーはないでしょうか?
書込番号:14966779
3点

生産終了モデルでよろしければPanasonic DMP-BDT900。
日本国内では最初で最後?のプレーヤーの旗艦モデルでした。デザインはアレですが、DVDのアップコンバートもPS3の同等以上・・・アニメはわずかにPS3が有利かな。
またはOPPO BDP-95を個人輸入。10万でお釣り来ます。個人輸入でも構わないならこちらがオススメです。
書込番号:14966806
3点

oppoですか…
スゲー欲しいけど、個人輸入&リージョン改造の勇気なし…
正規品もあるけど、倍近くの価格とあっちゃ…
まあ、そんな私にはパナソニックですかね。
oppo正規品の価格を見て仰天してたら、パナ機の価格が超良心的に思えてきた…(笑)
ずるポンさん、ありがとう。
書込番号:14967117
2点

アナログ音声出力はあまり重視しないならOPPO93もあります。グッとお求めやすい499$です!
アホな私でも個人輸入&DVDリーフリ化は容易でしたのでU12 SSS-Rもどうぞ。
書込番号:14967292
2点

BDP-93のニューフォースエディションに興味津々ですが、アップコン画質は95と比べてどうなんでしょう?
海外とのカード決済が怖いというのもあるのですが、散財続きで懐が涼しいので分割払いで購入しようかと…(笑)
量販店でもネットショップでも価格は変わりませんので、ポイント付きで分割払い可、保証付きの量販店で買うのが賢いかなと…
書込番号:14968198
2点

95はDACを含むアナログ音声出力が強化されている所以外は93と同じです。
93NFEを選ぶ方はNFだからって感じの指名買いの方もいるようです。ノーマル93とDACは共通だけどアナログ音声の音質向上の為に、NFが手を加えているんですね。
私はOPPOとクレジット決済でしたけど全く問題はありませんでしたよ!
以前利用したトルコの☆付きホテルの方がよっぽど危険です(笑)限度額イッパイ不正利用されましたね。まあ決済にはペイパルを利用するてもあります。
支払い方法や保証を考慮するなら、国内で93NFEを買う方が安心かもしれませんね。
書込番号:14968347
2点

U12 SSS-R が欲しいさん
すぐに必要です? 一応ずるむけさんもスレ立ててくれましたが デノンから新製品の発表がありました(新製品なので実力は未知数ですが)
少しすれば10万も切りそう
書込番号:14968357
3点

あー(笑)自分で建てておいて忘れていました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120822_554182.html
おそらくマランツからも近いうちにプレーヤーが発表されそう。
↑をベースにアナログマルチ出力とバランス出力が追加されるとかされないとか・・・
書込番号:14968393
2点

捕獲しました。Uさん、Rikuパパさん ありがとうです。
幅広く役に立つ、ガンダマー板
最高!!
書込番号:14970372
3点

らぶさん
おはようございます!
もう買われたんですか!はやっ!
おめでとうございます〜♪
造りが良いですよね^^
書込番号:14970392
4点

地に墜ちた赤い彗星、マッドアングラー隊のシャアが久々の勝利。
しかし、中央のオープン馬だった馬が、賞金80万のレースに勝ってもねぇ…
http://nar.netkeiba.com/?pid=race&id=p201230082212&mode=top
書込番号:14971770
4点

みなさんこんにちは!
ひゃっほ〜い!MGにて我が愛する機体、ニューガンダムがVerカトキで発売決定!!!
MGフィギュアライズのちっこい版フィギュアライズ6という新たなプラモカテゴリーでワイルドタイガー、バーナビー、そしてなんとダブルチェイサーも発売!
おっしゃぁ今年の秋はプマモ祭りだ!
こんなに嬉しいことはない(涙
あ、そうそう価格コムにてインターネットの申し込みキャンペーンやってますよね。
キャッシュバックとか。
価格コムより郵便為替で送るとか。
ぼくはまだ来ません。
価格コムにいってもそれはブロードバンドの代理店がやってるとか責任転換。
代理店もあやふや。確認します。確認に時間がかかるしか言わず。
価格コムは確認しますといったっきり、連絡なし(怒
騙されたかな。価格.comに。
書込番号:14975670
5点

こばわ。
\7,350- ですか…
var.ka が登場する文脈がよく判りませんが、ユニコの延長ってことですかね。
個人的にはスルーです。
バイアランカスタムのHGUCの方が期待大ですね。
それとMGクロスボーン揚荷がネタとして買いですね(笑)
RGゼータが \500- UPということで、ZZは \1,000- UPになるのかな?
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-1929&affid=fc
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-1930&affid=fc
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-1928&affid=fc
書込番号:14976035
4点

ウォンレイさん、ずるポンさん、どうもです。
デノンの機器の多い我が環境、AVアンプもデノン製AVR-3311なのですが、この新しいDBT-3313UDってのは最新AVアンプのAVR-3313と接続しない限りは売りのクロック同調機能が働かないようで‥
しかも、何で最近のは黒い筐体ばかりなのか‥
まあ、急いではいませんので、このデノン機のアップコン性能如何です。
それと話は変わりますが、ヤマト2199の公式サイトで遂に第3章のPVが公開されています。
第3章のエンディングには遂に満を持してささきいさお氏の「真っ赤なスカーフ」が登場するとの事。
PVも同曲に乗っての進行になっています。
また、第3章の各話のあらすじも公開されています。
実に待ち遠しい限りです。
http://yamato2199.net/index.html
書込番号:14978912
4点

そうそう、一昨日ヨドバシに行ったらハンブラビが売ってたけど、購買意欲は湧きませんでしたのでスルー‥
代わりにメルカバを買っちゃったのは内緒‥
で、暫く絶版状態だったR3シリーズに再販が掛かったようで、エルガイムMk-2とかウォーカーギャリア、レイズナーが入荷していました。
また、ヤマトのプラモも大量に再販が掛かったようです。
メカコレや700円シリーズなど、大挙して入荷していましたが、目玉は1/350ヤマト発売時に同時発売されたEXモデルのコスモゼロ、コスモタイガーU、ブラックタイガー。
http://bandai-hobby.net/plamo/all/kit/48834.htm
http://bandai-hobby.net/plamo/all/kit/49840.htm
http://bandai-hobby.net/plamo/all/kit/48835.htm
初めての再販じゃないかな?
書込番号:14979006
4点

メルカバ…
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/x0117.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/a4403.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/a2596.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/y3639.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/a2540.html
タミヤのMk.Wは今後もないのかな?
個人的に検討中なのは、タミヤのレオパルト2A6。
http://www.tamiya.com/japan/products/35271leo/index.htm
書込番号:14979255
4点

私はやはりマークTかな。
やっぱりオリジナルのインパクトが絶大でしたからね。
避弾経始を究極的に煮詰めた砲塔形状
フロントにエンジンを積む事による乗員生残性の飛躍的向上
後部兵員室の設置による歩兵との協調戦術の柔軟化
あの近未来的なシルエットに内包されている確かな合理性は、登場から30年が経過しても目新しいです。
APFSDS(翼安定離脱装弾筒付徹甲弾)が一般化して、主砲の口径自体には大した意味はなくなり、避弾経始すらも無力化されてしまう現代の戦車戦ですが、やはりメルカバやT72の持つ機能美に惹かれます。
書込番号:14979426
4点

みなさんこんにちは!
お!、RGのZかっこいい♪
バイアランカスタムですか。。。。魂WEB商店でロボット魂のバイアランカスタム買い損なった記憶がよみがえる。。。。
MGニューのVerカトキですが、せっかくならガンダムFIXのやつくらいアレンジして欲しい。
さて。。。。
せっかく手に入れたエヴァスマホが壊れたんです(涙
どうも不具合多いみたいですね。。。
へこむ。。。
書込番号:14979523
4点

JOJOスマホほしいです。まあAiphoneとWiMAXルータの組み合わせになりそうですけど。
書込番号:14979905
4点

こんばんわ。
お盆もフル出勤でしたーーー。
スマホ、使ってます。
機械好きなので、気に入ってます。便利ですね。
ドラクエ、息子たちは「そこそこ」進んだみたいです。
私はまだレベル20です。
オンラインは中断が多くて熱中できないんですよね。イライラします。
無料期間中とはいえ、納得いかないんですよね。
環境が整っていないのに販売しちゃっていいんでしょうか??
ボス戦(中ボスですかね?)の途中で切れちゃって、HPにMP、アイテムまで消費したままでボス戦の直前に戻るってのを何度か経験するとねぇ・・・。
しつこいけど、馬姫よりは面白いのですが、残念ですね。
何度もメンテで止まってるので、そのうちに良くなるんでしょうかねぇ。
夏休みも終わりますね。
二男の宿題がけっこう残っていることが発覚しちゃいまして・・・。
明日も仕事だから妻に任せますが、帰宅後に参戦しなくてはならない状況になりそうです。
RGのΖ、いいですね!!絶対に買います。
カトキのMGνは微妙かな。
書込番号:14980415
6点

速攻で、と目論んだものの、燃え尽き…
明日できるかは疑問…
BGMは、ペギラ顔のサー・エイドリアンのブラームス。(HMVはリニューアル後のURLが長くて…)
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9%EF%BC%88%E7%AE%A1%E5%BC%A6%E6%A5%BD%EF%BC%89_000000000065307/item_%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%8F%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%BE%E3%81%A7%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%A3%EF%BC%A4%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%9B%A4%EF%BC%89_5138254
書込番号:14981322
5点

西側第3、3.5世代で最強なのは何なのでしょうか?
実戦経験が圧倒的に豊富なのはM1エイブラムズですが、55口径120o滑空砲を搭載する
レオパルドA6や52口径のルクレルクも強そうですし、日本の10式もモジュラー装甲を
追加すれば強いと思います。
実戦など無いに越した事はありませんが、10式は世界水準でどのレベルなのか気になります。
書込番号:14981382
5点

http://www.mod.go.jp/gsdf/fan/fire_power/live.html
「今年から10式も参加」だとか…
有川浩のファンとしては、一概に否定したくはないのだけど、なんか違和感あるなぁ…
楽しいイベント、なのかねぇ、花火大会じゃねぇだろうに…
ま、戦車のプラモデルを「礼賛」している奴が何言ってんの、というところではあるのだけど…
書込番号:14982326
5点

ニール・アームストロング氏が亡くなりました。
言わずと知れたアポロ11号の船長で、人類として初めて月面に足跡を残した方です。
NASAの宇宙飛行士第2期生「新たなる9人」として選抜され、ジェミニ8号では機体の反動制御装置の故障で姿勢制御ができなくなり、辛くも生還しています。
アポロ11号でも決して順風満帆な航海だった訳ではなく、着陸船が司令船から切り離されて一路月面に向かう場面でソフトウェアがエラーを起こし、着陸操作の全てをマニュアルで行う事になってしまい、更には月面に近づくにつれ、着陸地点がクレーターや岩ばかりで着陸には適していない事が分かり、最後は推進剤を秒単位で使い切りながら着陸に適した地点まで着陸船を誘導したという非常にハラハラする着陸劇でした。
どちらも生半可なトラブルではなく、糞度胸の据わった彼でないとクリアは出来なかったかも知れないとまで言われています。
NASAに入る前は空軍で極超音速実験機X-15のテストパイロットを担当、後には幻の宇宙戦闘機X-20ダイナソアの操縦予定者にも内定していたそうです。
真の意味でのライトスタッフを持っていた稀代のパイロット‥
ご冥福をお祈り致します。
書込番号:14983978
4点

ニール・アームストロング氏は亡くなり、ランス・アームストロング氏はドーピング疑惑で
自転車界から永久追放とタイトル剥奪・・・
どちらもファンだったのに。
書込番号:14984226
5点

自転車競技はヤってない選手の方が少ない気がする。
書込番号:14984295
4点


>自転車競技はヤってない選手の方が少ない気がする。
故マルコ・パンターニ氏も疑惑がありましたからね。
>わーい アニメ銀魂が10月から再開だぁ(笑
レン○ウとAC広告ネタでテレ東系ネット局の地上波でしか放送されなかった話のような
爆弾が、また投下されるのでしょうか。
流石に「まーじヤバーい仲間ーがぽぽぽぽーん」はギリギリ過ぎるネタだなあと思いました。
書込番号:14984775
5点

しかし、アームストロング船長が亡くなったニュース記事を見ていると「月面着陸は捏造だ」とか、未だに言ってる奴が多過ぎてドン引きです。
あれだけの巨大プロジェクトで、もし捏造なんてしようものなら速攻でリークされます。
直接証拠を確認できない物は捏造の可能性があるのなら、世の中何が正しいのか、全く分からなくなりますね。
書込番号:14989267
5点

初の飛行士候補に漏れ
アームストロングになれなかった
落ちこぼれ元宇宙飛行士のお話
『スペースカウボーイ』
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4-Blu-ray-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89/dp/B003GQSXKY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1346117288&sr=8-1
何度もDVDで見たのですがBDもゲットして追悼。
EDがシナトラの『FlyMeToTheMOON』
中年にもなると、鉄板泣
ロードレースはJスポにてスペイン転戦生放映中。。
でも、VHS3倍モードみたいな画質。。
ツールドフランスはHDだったのに。。
ドーピングと落車、ありませんように!
書込番号:14990559
4点

スペースカウボーイは佳作ですねえ。
アルマゲドンを見たイーストウッドが「この方がもっと面白い」とばかりに繰り出した「老人版」アルマゲドン。
設定や歴史との整合性などはまるでデタラメ。
でも、そんなの関係ないんですよね。
大切なのはエンターテイメント作品として面白いか否か‥
主役の4人の老人、イーストウッドとトミー・リー・ジョーンズの脇を固めるのはジェームズ・ガーナーとドナルド・サザーランド。
ジェームズ・ガーナーは60年代を代表する銀幕スターの一人で「大脱走」ではもう一人の主人公というべき調達屋のヘンドリーを熱演、「グラン・プリ」では主人公を演じています。
ドナルド・サザーランドは名画「戦略大作戦」でイーストウッドやテリー・サバラスと共演し、トボけた戦車隊長を怪演。
当代随一の性格俳優として君臨しましたが、今では「24」のキーファー・サザーランドの父親としての方が有名です。
実際に「24」では息子が演じるジャック・バウアーの父親役でのオファーが来たのですが、ナントその父親が息子を殺しに来るというストーリー。
それを聞かされたドナルドは即座に役を降りたそうです。
「役の上とは言え、息子を殺したりはできない」と。
どちらもイーストウッドが共演を熱望して決まったキャストだそうで、この中ではトミー・リー・ジョーンズがダントツで若いんです。
一回りぐらい違うかな。
書込番号:14992078
5点

そうそう、NASA設立前に空軍が単独で進めていた宇宙プロジェクトがこれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MISS_%28%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%A8%88%E7%94%BB%29
これが劇中の「ダイダロス計画」という訳です。
書込番号:14992750
5点

バンダイホビーサイトに 1/700 地球深部探査船「ちきゅう」の情報が。
http://bandai-hobby.net/site/exploring04.html
1/700 で全長30cmってのはすげぇなぁ、と思ったら、そもそも大和のウォーターラインは全長37.5cmだと。
http://www.tamiya.com/japan/waterline/31113.htm
まぁ、大和に比べると厚みがダンチ(しかもまるでLEGOなフルカラー)なので、値段が倍なのも当然ではあるのですが、これ作っても置くとこないよなぁ…
模型誌の作例でウォーターラインになるのかが興味大。(山卓先生がやってくれるかな)
書込番号:14992975
5点

台風一過。久しぶりの晴れ間です。
http://www.excite.co.jp/News/reviewgadget/20120828/E1346082501442.html
田舎で乗る根性(お金?)はありませんが。
ノーマルより3倍速いんでしょうか?
書込番号:14994377
6点

シャア専用オーリスかっこいい
目つきはズゴックぽくもあります
これは痛車の部類ではなくカスタムカーぽくみえますねぇ
市販化すればいいのに
職場がアキバに近いので痛車(ラッピングカー)はよく見かけますが
観光バスを広告のためにフルラッピング。大音量でキャピキャピソング
鳴らしながら走ってるのは、壮観
MSってよりモビルアーマーです♪いやサラミス級
たまに右翼系街宣車と願わずも併走してるの見たときは
不思議にとても感動した(笑)
その横をスクーターですり抜ける感じ、宇宙戦みたくて楽しい
近況*
先日、我が家の炊飯器の取っ手が壊れ床に転落
ふたの固定パーツが逝きました。。
『バランンサーやられた』『チーッ』
『まだまだぁ、たかがメインカメラがやられただけだ!!』
内釜に問題なく、ふたもかぶせれば炊飯可能であります。
本体移動は両腕でかかえます。
けなげに働きものです。
Uさんがポチった装甲の厚い南部鉄器内釜の炊飯器は手が出ないけど
3万前後で探しています
スチームレスってのに興味ありますが。。どうかな
それ以外は5年前と大差ないような気がします。
シャープは、自動攪拌とお米を磨ぐヘルシオ炊飯器っての新発売
明らかに男が開発したんじゃないのって感じで
売れるんでしょうかねぇ?
ネイル好きな女性には救世主??
関西弁しゃべるロボット掃除機のルンバもどきといい
ただでさえ業績悪いシャープが心配
書込番号:14999189
5点

らぶさん、これなんかどう?
http://kakaku.com/item/K0000352517/
パナソニックの最新のフラッグシップですが、私は最後までこれと迷いました。
因みに私の買った機種も新型が出たので大幅に価格が下落し、こんな値段です。
http://kakaku.com/item/K0000269439/
ちょっと心のハードル的にも楽になったでしょ。
こういうのは妥協は禁物。(笑)
書込番号:15000942
4点

シャープはしばらく高機能炊飯器から手を引いていたのに、会社がヤバい時にまさかの
参戦、炊飯器ユーザーは買い替えの際使っていたメーカーに不満が無ければ同じメーカーを
選ぶ傾向があるそうなので、ブランドイメージが弱そうな気がします。
ルンバモドキも本家に比べて価格が高すぎるので、果たして売れるのでしょうか?
東芝みたいにサムスンOEMで出すのもアレですが。
報道を見ると液晶パネルの堺工場の稼働率が50%とか。
間違ってもハイアールブランドになったサンヨーのアクアみたいに、ホンハイジャパンの
ブランドにアクオスやヘルシオが使われる事態は避けてほしいです、悲しすぎます。
書込番号:15001744
4点

急ぎ報告
USB DAC アンプ付き♪確保〜
http://www.audiounion.jp/ct/news/article/1000004238/
アマゾンではすでに便乗値上げ
お早めに。。
書込番号:15002692
4点


来た!来た!遂に来た!!
ベルギーグランプリ、小林可夢偉が予選2位でフロントロースタート!
2004年の琢磨以来の快挙。
カムイはスタート苦手じゃないけど、イン側ってのはレコードラインを外してるから、加速の乗りがイマイチ。
特にスパは1コーナーが鋭角のヘアピン、ラ・スルス‥
つまらない事故だけは避けてもらいたいです。
スタートで順位を上げて独走するってのが理想だけど、折角のチャンスなので、たとえスタートでポジションを下げたとしても、今のザウバーのマシンなら取り戻すのは難しくない筈。
大切に走ってもらいたいところです。
今年はインディ500で佐藤琢磨が歴史に残る大熱戦を繰り広げてくれましたが、カムイにも遂に見せ場が来ましたね。
決勝の放送はBSフジで今夜23:00から録画放送。
有料のCS放送フジテレビNEXTでは20:50から完全生中継でHD放送。
最近のF1中継はディレクターが替わってから変なアイドルバラエティ路線は捨てて、昔のように今宮さんや森脇さんの解説に戻ったのは喜ばしいのだけど、ウザいのは川井ちゃん。(笑)
あの甲高い声で人の発言を遮って、酷い時には仕切ったりもする‥
頼むから昔みたいにピットレポートでもやっててくれ。
今年のF1は全20戦。
今回のベルギーが12戦で、次が伝統のモンツァ、シンガポールを挟んで15戦目が秋の鈴鹿となります。
それ以外では
第14戦シンガポールGP 5回目の開催
第16戦韓国GP 3回目の開催
第17戦インドGP 2回目の開催
第18戦アブダビGP 4回目の開催
第19戦アメリカGP コースとしては初開催(またもやティルケの新設サーキット)
第20戦ブラジルGP 40年ぐらい開催継続中(笑)
市街地のシンガポール、最終戦のインテルラゴス以外はエクレストンの娘婿のヘルマン・ティルケの息の掛かったサーキットばかりで、退屈なサーキットばかりが連ねています。
韓国なんかカムイ大丈夫か?
書込番号:15011677
4点

ウィザードは冒頭だけ観て、こりゃいらねぇや、と…
灰汁が強いオーズとフォーゼの後で、スマートな方向を目指したんだろうけど、ママさんたちはともかく、お子様の人気が得られるものなんですかねぇ。
戦隊もライダーも、そろそろ店仕舞いを考えるべき時が来ているんじゃないのかな。
ま、ガンダムやウルトラマンだってそうなんだけど。
書込番号:15013389
5点

カムイ、何だあのザマは‥
グロージャンとマルドナードが非難されるのは当り前だが、それ以前にフォーメーションラップでブレーキに熱を入れ過ぎてグリッドで白煙を上げ、それが平常心を奪ったんだろうけど、最低のスタート‥
初歩的なミス過ぎるぞ。
まあ、グロージャンは審議の結果によってはライセンス剥奪だね。
下手したらアロンソは死んでたよ。
オンボード映像見てて毎度毎度思うけど、奴は簡単に当て過ぎ。
恐らく何とも思ってないんだろうね。
人を死なせて初めて気がつくタイプかな。
マルドナードもトッ散らかり過ぎ。
何だか毎レース何かのペナルティを食らってる気がする。
軽率というか、もっと緻密なレースを心がけなきゃ。
速いのは認めるが、頭が悪過ぎ。
まあ、F1はあと8戦も残ってるからね。
でもカムイは反省すべき点をキチンと修正しとかないと、結果なんて出ないぞ。
不運を嘆くのもいいが、今回だって普通にスタートできていれば、グロージャンの巻き添えを食らう事もなかった訳だし。
そういう意味で、運を味方につけるには、くだらない凡ミスを無くさないとね。
まるで2005年の琢磨を見てるようなもどかしさだから。
それはそれとして、今夜はその琢磨にも期待。
予選はノータイムで19番手スタートだけど、アタック前にセッション自体が他車の事故で赤旗になって、全くアタックできずにそのまま終了になるという不可抗力の為だから。
フリー走行での感触はかなり良いようなので、レースは期待できます。
書込番号:15015223
4点

おはようございます。
琢磨は… 実に勿体なかった。
19番手スタートながら、レースは天候不良で荒れる予感。
スタート直前に少し雨が降り出したけど、各車ともドライでスタート。
10周ぐらい様子見が続いたけど、大部分が我慢できずにウェットタイヤに変更。
ところが、これが完全に裏目に出て、雨はすぐに止んでしまう有り様。
琢磨はドライのままギャンブルに出たけど、これが大当りで、一気にトップ争いへ。
そして、リスタートで遂にトップ。
その後も燃費とタイヤに気を遣いながら踏み留まっていましたが、中盤以降、燃圧が上がらなくなりスローダウン。
そのままリタイアしてしまいました。
セッティングは成功、ピット戦略もドンピシャ。
琢磨の速さも素晴らしく、あのまま行けば確実に勝てただけに、残念でなりません。
チームオーナーのボビー・レイホールも言ってたけど、十分な体制と適切な戦略があれば、一番重要な要素は琢磨自身がキチンと持っていると…
今回も前回もハズレエンジンを掴まされ、3基連続の大ハズレ。
ホンダは猛省すべきだね。クオリティが低すぎる。
最終戦はオーバルの500マイル。
あと一歩なんだが…
書込番号:15016051
4点

みなさんこんにちは!
今月は、連休とれそうで、ちょっぴり嬉しい鬼です。
F1のマシントラブルですか。
やっぱ、とことんシビアに設計されてて、高性能のトラブルが背中合わせなんでしょうね。
シャア専用オーリスは欲しかですね。
あいかしオーリスかぁ。。。って感じもします。
オーリスがモデルチェンジしたのなら、ブレイドは?と気になります。
ま、まさか日産のティーダとノートが合体しティーダが消えたようにブレイドも。。。
マークXがマイナーチェンジしましたが、ありゃかっこよかですね。
G’Sっていう仕様ももかっこよか。
でもプリウスもヴィッツもG’Sって仕様があるんですよね。
モデリスタのスーパーチャージャーが気になりますが、500万円オーバーじゃ買えません(笑
350GのSパッケージが欲しいです。
さて、私もちょっと散財予定です。いよいよハンディカムの導入です。
候補は最近TVのCMでみるソニーのやつです。
レンズがモノアイみたくグリグリ動くやつ。
値段はまだ見てません。もしベラボーに高かったら却下ですが(笑
仮面ライダーウィザードですが、もうオリジナルな要素があんましないですね。
カブトの最初のシーンにキバがやってきたみたいな。。。
あと、ベルトやらアイテムの主張が多すぎる。
もはやバンダイの玩具の宣伝(笑
ガンダムAGEも。。。。盛り上がりきらんですな。
BSであってるSEEDのHD版のほうが面白い。
書込番号:15017098
4点

皆さんこんにちは!お久しぶりです。
鬼パパ
ウチの息子、仮面ライダーを卒業するそうです。
ベルトや指輪の争奪戦をしなくて済むと思うとホッとするような、少し寂しいような(笑
その代わりに今年の誕生日プレゼントはDSが良いと。。
これはこれで困ったものです(^^;;ついにこの時が来たか。ルールを決めてやらさないと永遠とやっていそうです。何せ自分の息子だから(爆
書込番号:15025391
5点

今まで気になっていたけど、手を出すとキリがないので手を出さなかった「聖闘士聖衣神話シリーズ」に遂に手を出してしまいました。
聖闘士聖衣神話EXの最新作、射手座のアイオロス。
顔や髪の造形は笑っちゃうぐらい凄くて、聖衣はほぼ金属製。
但し背中の翼のように重量バランス的に気になる部品はキチンとプラ製です。
素晴らしい出来なのですが、難点がひとつ。
関節の可動範囲は十分なのですが、聖衣を纏うと重量に関節が負けてしまうんです。
特に股関節が問題で、全重量が掛かる為にすぐに開いてしまって自立出来ません。(笑)
それ以外は完璧です。(笑)
今度はアイオリアやシャカ辺りが欲しいのですが、いずれは黄金聖闘士を全て揃えたいと…(笑)
絶対にそういう方向に行くから手を出さなかったのですが…(笑)
まあ、サガなんてプレミアが付いてしまって正規の3倍ぐらいの価格に暴騰していますので、先は暗いですが…
イベント限定アイテムとして発表されたもう一人の双子座の黄金聖闘士、カノン…
メチャメチャ欲しいけど、まず無理っぽいなあ…(笑)
ロボット魂の方も魂ウェブ限定アイテムのバッシュをゲット。
更に月末には近衛師団仕様のCテンプルが届きます。
これでベビーメタルはコンプリートです。
書込番号:15025738
4点

豪華フィギア付!『ウルトラセブン音楽大全集』
http://www.hmv.co.jp/news/article/1209040030/
一体誰が買うというのだらうか…
一方、『昭和Jブルース レアコレクション クラウン編』、これで \1,500- なら断然買いだけど…
http://www.hmv.co.jp/artist_Various_000000000000075/item_%E6%98%AD%E5%92%8C%EF%BC%AA%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E7%B7%A8_5119131
「昆虫ブルース」、聴いてみたいなぁ(笑)
書込番号:15026475
4点

こんばんは!!
グフさん、ありゃ息子さん仮面ライダー卒業ですか^^;
僕は大人になって入学しました(笑
おおっと!!
セイントクロスマイスデビューですか。
私も初期の頃から集めてます。
なので!!
またゴールドセイント12体!!
しかしex第一弾のジェミニは買いはしたものの何の感動も感じなかったので売却してしまいましまた。
ミロは顔がボツなんで見送りました。
レオはかなり良いです。
アリエスも売却。
バルゴはかなりの期待!!
現在マイス数十体は段ボールの中。
飾れる見込みなし(涙
JATPさん、いよいよWOWOWで、ウルトラマンハイビジョンリマスター大二弾、ウルトラセブンが放送されますね!!
書込番号:15026646
4点

因みにCDは、今これを買おうと迷ってます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A1%E3%82%87%E3%82%93%E3%81%BE%E3%81%92%E5%A4%A9%E5%9B%BD~TV%E6%99%82%E4%BB%A3%E5%8A%87%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E9%9B%86~-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E4%B8%BB%E9%A1%8C%E6%AD%8C/dp/B00006IIE8/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1346845475&sr=1-1
年甲斐もなく、こんなのも欲しかったりして‥
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3%E7%AC%91%E9%A1%94%E7%99%BE%E6%99%AF-%E6%A1%83%E9%BB%92%E4%BA%AD%E4%B8%80%E9%96%80/dp/B008CGLR3S/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1346845371&sr=1-1
ところで、聖闘士星矢って、どんな終わり方をしましたっけ?
ジャンプの連載だとエリシオンに行って、ヒュプノスとタナトスが出て来て、聖衣が神衣に変化した辺りでフェードアウトしたような‥
その後の事は覚えていないのか、読んでいないのか‥
最近、アニマックスでテレビシリーズの聖闘士星矢が始まりましたけど、あの難しい車田画を結構キチンと描いてるんですよね。
聖衣のデザインがえらくダサダサにアレンジされてしまってますが‥(笑)
あれも代を重ねるごとに原作版と遜色なくなるのですけど‥
そうそう、テレビで最近パラリンピックの放送をしていますが、イギリスって国は凄いですね。
パラリンピックでもスタジアムがほとんど埋まっている‥
流石はイギリス、天晴れです。
東京に誘致が成功したとして、果たしてあそこまでスタジアムを埋める事ができるか‥
中韓に対して「民度が低い」なんて言ってますけど、上には上がいます。
あのパラリンピックのスタジアムを見たら、日本もまだまだだと感じますね。
書込番号:15026795
4点

Uさん、たしか聖闘士星矢のテレビシリーズは、ポセイドンを倒して終わりました。
タナトスやらハーデスが出てくる冥界騙は映像化されたのは確かここ十年以内で、DVDでした。
ハーデスの剣からアテナをかばい星矢の胸にぐさり!!
ってとこまでは覚えてます。
書込番号:15026890
4点

ふっふっふっ、持ってるよん、マゲ天(笑)
星矢は今やってるのが劇場版「天界編 序奏」のさらに後の話になるんでしょ。
さすがに、荒木伸吾亡き後の馬越キャラ+萎え萎えショコタンでは観る気が失せましたが…
書込番号:15027140
5点

ジャンプの連載をリアルタイムで読んでましたが、聖闘士星矢の連載末期は人気が大分落ちたらしく、巻末辺りにヒッソリと載る事が多かったと記憶しています。
ジャンプの不文律として、人気のある作品は巻頭近くに載り、人気が落ちるに従って巻末の移動します。
結構、読者アンケートの結果が露骨に反映されるという噂がありましたが…
ドラゴンボールやスラムダンクは最後まで人気が落ちず、スラムダンクなんて最終回が巻頭カラーでした。
車田正美作品も古の「リングにかけろ」が最終回巻頭カラーだったのを覚えています。(笑)
聖闘士星矢の場合は、嘆きの壁を突破し、エリシオンに入り、ヒュプノスとタナトスが出てきて、聖衣が紙衣になった辺りで唐突に最終回になった筈です。
ジャンプが連載を打ち切る際の得意のパターン、「これからも聖闘士は地上の愛と正義のために闘い続けるぜ!」的なノリでした。(笑)
私はその後、ジャンプを読まなくなったので、結末を読んでいないんです。
Wikipediaで調べてみたら、やはり記憶が正しかったようで、その後の結末はフレッシュジャンプに掲載したとの事。
これを知らなかったばかりに十数年来、聖闘士星矢の結末を知りませんでした。(笑)
ブックオフでコミックス最終巻を立ち読みして来よっと。(笑)
それにしてもJさん、そんなもんまで買ってるの?(笑)
書込番号:15028892
4点

お久しぶりーふ・・・。
何故か星矢ネタですなーーー。
原作が終盤で人気が無くなったのは、単純に飽きられたからじゃないかなぁ。
コミックスは全巻持ってますが、確かにジャンプ終了後の終盤はコミックスで知りました。
テレビのストーリーが原作に追い付いちゃって、アスガルド編とか無理に押し込んだり、人気があるからって劇場版を乱発したり・・・。
で、終盤はいつもお決まりのパターンでしたからね。
そういえば、劇場版ではゴールドを軽く扱ってるのが気になりましたね。
で、最後にはピンチでサジタリアスのクロスが星矢に装着されて勝っちゃうって感じ。
今放送中の新しい星矢ですが、違和感がありすぎて・・・。
子供が録画して見てるのでとりあえず一緒に見てますけど、属性やら装着シーンやらで「星矢」じゃなくてもいいじゃん!って思ってます。
手を付けたクロスボーンですが、上半身がとりあえずできた段階から全く進まず・・・。
プラモは、ハーロックのスペースウルフを見つけたのでまた買っちゃいまして、押し入れに直行です。
書込番号:15031414
4点

アニメでも原作でもタウラスのアルデバランの扱いがかわいそうでかわいそうで。
新たな敵のかませ犬あつかいの役回りが多くて気の毒でしたねぇ。
書込番号:15031819
4点

みなさんこんにちは!
おお!以外や以外、聖闘士星矢、みなさんも見てたりするんすねぇ。
ぼくはちょうど、聖闘士聖衣大系世代なんすよね。原作よりもアニメで知ってるほうです。
ですから、冥界編や本当のラスト?を見たのは30歳越えてから。
ただもうお腹いっぱい(笑
最近、家の立替を考えてまして、今度の日曜日に住宅展示場行くことになりました。
やっぱり欲しいぞ夢の2階。
理想はリビング20畳に僕の部屋は12畳(爆
埋めこみタイプタイプのフィギュアやプラモ飾るショーケースも欲しいな。
書込番号:15033852
4点

みなさんこんにちわ
聖闘士星矢は漫画やアニメを観ていましたが、
最後の方はよく覚えていないです^^;
中学生くらいに流行っていたような気がするな〜
今は懐かしくて聖闘士星矢Ωを観ていますが、
ドラクエに嵌りすぎて、途中から頓挫してます^^
鬼さん
マイホーム計画ですか!羨ましい!
以前に俺も色々と回っていまして、
実際予算を考えて間取りを考えると、かなりショボイ家になってしまい、
自室が2.5畳と涙の結果になりました(T_T)
今は嫁の実家ですが、ほとんど俺の部屋になっているのが
8畳なので今の方が快適?^^;
書込番号:15034076
4点

SILENT KNIGHT翔
速攻打ち切られましたねえ。車田先生のマンガを少年ジャンプで読んだのはこれが最後だったかな!?
書込番号:15035207
3点


ようやく星矢のラストを読んだ。
アテナの聖衣がちゃんと出てきた。
あの盾は「イージスの盾」って言うんだけど知ってます?
要するに艦隊防空システムの「イージス」は、このあらゆる災厄を祓うと言われる神話上の盾から名前を戴いています。
ところで、デアゴスティーニさんがこんなのを始めました。
週間マクラーレン・ホンダ
http://deagostini.jp/site/mch/pretop/index.html?ad=mch_adc_rch_bnr_3#top
全70号って事は、連載期間は1.4年ぐらいかな。
塗装不要で1/8の大スケール、マルチマテリアルキット‥
毎週1800円として、12万オーバー‥
でも塗装済みだし、組み立てのハードルもそう高くはなさそうです。
もうすぐ始まる「週刊戦艦大和を作る」なんて、木製の板張りモデルの上、表面処理と塗装が必要‥
それと比べれば遥かに簡単にこの大スケールモデルを手に出来そうです。
モデルを見る限りはサイドポンツーン上のターボダクトが無くなっていて、ラジエターのエア抜き部分のカバーが大きいので、鈴鹿仕様である事は容易に分かります。
何しろ16戦15勝という史上空前絶後の記録を残した歴史的マシンで、あのアイルトン・セナを初のチャンピオンにまで押し上げた名車中の名車。
記念に1台ぐらい家にあるのも良いのかも‥(笑)
マルボロのロゴは模型業界の自主規制に引っ掛かるので付いていません。
まあTABUデザイン辺りが間違いなくデカールで売ると思いますけどね。
それとプロスト仕様には最初から出来ないようで、セナ仕様のみのようです。
今晩から始まったNHKの吉田茂伝「負けて、勝つ」が非常に面白い。
終戦直後の混乱した政局、それに纏わる人間模様など‥興味は尽きません。
日本中が元気をなくしている今、一番厳しかった時代をドラマ化する辺り「NHKやるじゃん」ってな感じです。
書込番号:15039624
5点

ちょいと遅いですがももクロのBDが届きました
さて今から観賞.....んっ?ジャケにももクロ以外の人がw
ボソボソ....
水曜日 POP(キッドとキラー)の予約頑張るぞw
書込番号:15042152
4点

ウォンレイさん。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007EXQLCW/ref=mem_taf_music_s?qid=1347173985&sr=8-1
こちらの方ですね(笑)
書込番号:15042341
4点

ずるずるむけポンさん
てっきり松崎しげるも ももクロの一員かと(嘘爆)
大パノラマ地獄の方を観て ガンダムネタを発見(無理やりですがw)
ガンダムのopを歌っているではないか 玉置成実のBelieveを
イントロが流れたとたん おやっ?聴いた事あるぞと
書込番号:15042533
4点

こんばんわ。
いやーーー、単車のバッテリーが弱ってて参りました。
コンビニで休憩してエンジンをかけようと思ってもセルが弱々しく回るだけーーー。
ここ1年半くらい、あまり乗ってなかったし、3年オーバーのバッテリーだから仕方がないかな。
充電はしていたのですがねぇ。
で、押しがけしてなんとか帰ってきましたーーー。
何回も走りましたよ。(2本の足で)
明日は筋肉パンパンになるんだろうなぁ。
しかし、単車の小さいバッテリーが2万オーバー。
ライダーを増やして大量生産させないと、割高でいかんですね。
星矢といえば、けっこうテンマの星矢も好きだったりして・・・。
ゴールドが活躍しますしね。
書込番号:15051884
4点

自分も以前のっていたSL230でバッテリー劣化に悩んだので、今乗っているXR250モタードには
オプションのキックスターターを付けています。
キックで始動するので、購入して5年目ですがバッテリーを交換していません。
書込番号:15051999
4点

先日、知人と飲んだとき持ってるカードの話になった
会社経営してるのはプラチナカード
歯科医はブラックカード
大手生保の幹部はゴールドカード(支給される?)
アメリカンエキスプレスカードはステイタス??
自分は空港のラウンジも上限額アップも興味ないので
うらやましいと思わなかったけど、
支払いの時にさりげなく(?)出すと
お水にモテモテらしい。。
あちきは、星矢でないけどブロンズでいいや
でも
ヨドバシゴールドポイントカード
持ち方によってはブラックカードに見えることが判明♪
無駄な知識が
いつか役に立つ日がくるかも。。
書込番号:15055023
4点

みなさんこんにちは!
イージスと聴いて真っ先にガンダムイージスが頭に浮かんだのは秘密です。
ウォンレイさん、popのペースにはついていけない今日この頃(爆
写真に写った畳に親近感をおぼえます(笑
カードですかぁ。。。
らぶ兄さんならとんでもないクレジットカード持ってそう。。。
ちなみにぼくはクレジットカードは持ってなくて、財布に入ってるカードは
ツタヤとGEOとヨドバシのゴールドなんたらとビックカメラのメンバーカードとヤマダ電機のポイントカードのみ(涙
フィギュア購入用サイフ(これはらぶ兄さん、浅薄さん、ムーンさんは見てる!)にはナメ猫カードとデオデオのポイントカードのみ(涙
クレジットカードって持ってたら気前良くなりそうで怖いので持ちません(笑
現在、講談社から出てる”あぶない刑事DVDファイル”を買ってます。
全巻買うとなんとオリジナル手帳がもらえます。
あ!インターネットの価格コムのキャンペーン無事届きました。
カカクコムさんありがとう。
書込番号:15055096
4点

鬼さんとだいたい一緒です。
あとはスーパーと病院診察券が数枚。(笑
あぶ刑事DVDですかぁ〜懐かしい!!!
タカ&ユージの横走りが見たいっす♪日産レパード&スズキ刀
あ。
幼いころ、木の実ナナのホットパンツ姿に
不覚にもムラムラ来たのは内緒。。。
書込番号:15055126
4点

らぶ兄さん、病院に診察券ならぼくも2枚持ってますよ!
あぶない刑事ですが、まだまだあぶない刑事以外のサントラは全部持ってます。
柴田恭兵さん演じる大下勇次の曲ばかり集めたユージ・ザ・ベストも持ってるしまつ。
やたらランニングショットが入ってます。
デジタルリマスターされた名曲&あぶない刑事オープニングテーマは最高です。。。
横浜の赤レンガ倉庫行きたいなァ。。。
いまだにF31レパード後期型紺シルバーツートン3.0アルティマターボの中古を定期的に探してるのは秘密です。
50万円までなら買うかも(笑
書込番号:15055158
4点

近頃、0083にハマるさんぱんです。
ニナそりゃあんまりだろ(謎
らぶさん
タイムリーなネタだったんで久々登場しました。
カードはただのミエっすよ。
フツーのカードをガンダムカラーで塗ればOK!
ガンダマーの知恵袋!?
ウチは付き合いで、仕方なくJCBゴールドを1枚持ってますが、
そんなに高額なもんにカード使わないし、はっきりいって年会費のムダで困ってます。。
毎月ゴールドという雑誌が届きますが、いまどき年会費が掛かるクレジットカードなんて。( ̄ヘ ̄)
そんで、なんでタイムリーかといいますと、
先月JCBからエライ豪華な申し込み書が届きまして、でも取りあえず取って置く自分がそこに(笑)
さすがプラチナカード、お見合い写真の台紙のようなもんに案内が入ってました。
ちなみにプラチナカード年会費31500円(冷汗
ミエにために年3万も払うなら、私は毎年PGを買います(笑
でも、こんなんが届くのに悪い気はしないし、逆に気持ちがいいので捨てずに取ってます。(爆
PS
トアル謎の紳士から教えてもらったのですが、チャック・ノリスの真実ってスゲー
詳しくはネットで!
書込番号:15055454
5点

カードの棚卸し?
・キャッシュカード(あさひ(笑)、ゆうちょ)
・クレカ(ニコス)
・パスモ(=定期券)
・ポイントカード(ヨドバシ、ポンタ)
・健康保険証
・医科歯科の診察券
・セコム(会社のセキュリティ)
・図書館の利用カード(いくつもあるけど今は文京区しか使ってない)
・原付の免許証
さて、これが多いのか少ないのか…
書込番号:15055985
5点

『萩原聖人 10歳下声優と同せい』
コズミックフロントへようこそ、なカイジくん、お相手の名前が藤村知可(おソラさん)とあって、でも思い浮かんだのは藤東知夏(のどかちゃん)だったりする(笑)
なんか声優の名前も似たり寄ったりで…
書込番号:15058940
5点

U12 SSS-R が欲しい さん
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559385.html
105なんていかがでしょう?まだ本国での値段がわかりませんが、おそらく個人輸入なら10万でお釣りが来ると思います。
書込番号:15059114
5点

サンちゃん 選ばれし男のプラチナカードですねぇ
今年はじめに大きな買い物が続いたんですが
上限60万ぐらいのカードの上限超え
もう一枚のクレジットカード出したら
店員さんに『落ちません』といわれ恥かいたの思い出しました
残高あってもだめなんですねぇ
あと上限超えるとクレジット会社違えどチェック入るんですね
偽造や盗難対策でしょうか?
さて、最近なんどか歯科の治療に通ってます
ずいぶん古い詰め物が劣化、メンテ必要とのことで
ここの先生は自分と同じぐらいの男性なんですが
歯科助手さんと研修医さんが美人揃い♪
細かい作業意外は彼女たちが担当するのですが
仰向けで大口開いてぐいぐい指突っ込まれるので変な気分になります。
なんだか間が持ちません
書込番号:15059796
4点

Jさまがスキャンダルネタって不思議な感じ(汗
ポンタカードは一番使うカード。
でもGEO(レンタル)じゃたまんねぇ〜
それとシェルで油入れないし。。
さてローソンの今日のボーナスポイントは?(これが一番貯まる)
らぶさん
>仰向けで大口開いてぐいぐい指突っ込まれるので変な気分になります。
なんか、すんごいエロいこと想像してしまいました(核爆
書込番号:15059984
4点

任天堂、Wii Uを12月8日発売。2モデル展開で26,250円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559460.html
U〜買っちゃいなYO!!
書込番号:15060006
4点

ずるむけさん
本体と同時発売ソフトは相変わらずマリオ(笑
そんで数ヶ月したらドンキーが発売?
ソニー系はみんゴルと三国無双がお約束(笑
書込番号:15060047
3点

新ハードと同時発売が恒例のク◯ゲー・リッジレーサーの名前がありませんね。
書込番号:15060058
3点

あっ忘れてた(笑
まだソフトがないので仕方なく購入する商法(笑
書込番号:15060071
4点

お疲れ様です。
ずるポンさん、ありがとうございます。
自宅に帰ったら見てみます。
クレジットカードですけど、私も以前に限度額に達して、レジでストップされた事があります。(笑)
限度額ってのはちょっとした落とし穴がありますので要注意。
例えば利息込で30万を10回払でカード会社と契約したとします。
毎月3万ずつ払って9回まで支払い続けたら、残債は3万のみ…
と思ったら大間違いで、カード利用料はあくまで契約額の30万のまま。
要するに完済するまでは全額がカウントされ続けるらしいんです。
長期の支払いの際にはお気を付け下さい。
書込番号:15060095
5点

因みに最近のカードって、ポイントなどの付加価値が物凄く充実していますよね?
ポイントを貯めて、商品券に交換して、金券ショップで現金化というのが王道ですけど、買い物を出来る限りカード払いにすると、面白いようにポイントが貯まります。(笑)
コンビニで買い物する時も徹底的にカード払い。(笑)
更に如何にして効率的にポイントを獲得するかが鍵なので、一番利用頻度の多い店の系列カードにしたり…
そして、裏技がゴールドカード化。
確かに年会費は掛かりますが、ポイント付加率も高いですから、利用頻度が上がるほど得をします。
支出の大部分をカード決済化すれば、驚くほど還元されますから、興味がある方はお試しください。
書込番号:15060598
4点

セコセコ貯めた『Tポイント』4000Pチョイぶんを、TSUTAYAで全てムフフなDVDに放出したことはあります。
書込番号:15060619
3点

カードは、もっぱらTポイントカードで、ためてます。
一番の困り者は、各お店のポイントカード。
何枚持たせるねん状態。一枚で済ませるようにして欲しいです。
Wii Uいよいよ発売ですか?
男の子は、こっちでしょう。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14930741/#15062564
シャア専用オーリスの動画が落ちてました。↓
http://www.youtube.com/watch?v=VWmet69mVUc
http://www.youtube.com/watch?v=VD7AXgiamNQ
書込番号:15063923
4点

出入りしてる営業さん
『最近ザクの動きが読めない、しかも攻撃早くて。。』
(※ザク=駐車監視員、制服が黄緑のシャツに緑のスラックス)
元富士警察署から出撃したザクのペアはジグザクと路地を通り
時には雑居ビルのエントランスに潜み
行ったと思わせてフェイント掛けたりと
片っ端に駐車取締りやりたい放題
おびえる連邦、いや子羊たちでコインパーキング満車状態
目的補足からロックオン、だ捕までのスピードが早い
2〜3分で撃墜されたこともあるらしい。
ザクは進化してる!
営業くんの免許は当然真っ黒、講習は常連だそう
そのうち、ピンクシャツ、紅いスラックスの監視員が現れたら
3倍早いぜ!!
みんな恐怖するだろうなぁ
書込番号:15064133
4点

自分は去年バイクで駐禁やられました。
やられた場所の近くは、以前バイクの有料駐輪場があったのに撤去されてしまったのです。
自動車はまだ駐車場がありますが、バイクの駐輪場は本当に少ないので困ります。
反則金9000円は痛いなぁ。
書込番号:15064756
5点

昨日発表されたオンキヨーBASE-V30HDXの後継機のBASE-V50のアンプ部(NR-365)だけ注文してきました!
薄型でネットワーク機能アリって所だけで選んでしまいました。音はV30HDXと同程度で構いません。
K'sデンキさんありがとう!
書込番号:15065124
4点

陸上自衛隊の小倉駐屯地の正門付近に、退役した61式と74式戦車が置いてあり、前の道を
通るたび、しばし眺めて楽しんでいるのですが、アニメ「じょしらく」のOPを見て、
61式戦車の上に乗って「じょしらく」ごっこをしてみたくなりました。
61式は東宝特撮映画に良く出ていたので、今でも戦車と言えば61式が頭にパッと浮かんできます。
書込番号:15069969
5点

注目のインディ最終戦、フォンタナ500マイル、現在残り70周で佐藤琢磨は5位。
トップから5番手までが別格の速さで、その中の1台が琢磨。
インディ500で因縁のターゲット・チップガナッシとやり合ってます。
ポイントトップのウィル・パワーは序盤でリタイア。
ポイント2位のライアン・ハンター=レイは現在6位で、逆転チャンプとなる為には5位以上のフィニッシュが必要なんですが、速さではトップ5には敵いません。
琢磨は確かに速いけど、飛び抜けた速さがある訳ではなく、優勝はちょっと厳しいかな‥
でも、燃料やタイヤの磨耗状態にほとんど速さ的に左右されていないので、タイミングによっては相対的に最速になるかも知れません。
どちらにしろ気が抜けない長丁場のオーバル、しかもナイトレース。
あと一時間ぐらいでゴールですが、果たして琢磨は‥
書込番号:15072818
4点

残り20周、琢磨は2位!
果たしてこのイエロー後のリスタートでどうなるか‥
トップを走るエド・カーペンターの速さが抜けてるからなあ‥
ハンター=レイは遂に5位。
これで何事もなければチャンプ確定だけど、リスタートで順位をキープできるか‥
書込番号:15072873
5点

最終ラップでまさかの‥
チャンプが決まる5位を得ても満足せず、更に上を狙ったハンター・レイには拍手しかない。
でも、そのハンター・レイとのラストバトルで琢磨が最終ラップの最終コーナーでクラッシュ。
かなり大きなクラッシュだったので、琢磨の容態が気になります。
でも、まあ優勝は出来なかったけど、今シーズンの琢磨は素晴らしかった。
セッティングさえマトモに決まれば、必ずトップ争いに加われる実力がある事も証明できたし‥
今回のレースはここ一番の速さが今ひとつで、踏ん張りが利かなかった。
やはりプラクティスを走れなかった事でセッティングの煮詰めがイマイチだったんだろうけど‥
来年もボビーのチームで走るのか、それともトップチームから声が掛かるのか、まあ日本人のメンタリティとしてはボビーと一緒に頂点に上って欲しい所ではありますが‥
まあ、間違いなくアメリカのファンには強烈な印象を残していて、そのチャレンジングな走りにファンも激増中ですが、次に求められるのは結果。
その為にはノウハウを持っているトップチームへの移籍も視野に入れるべきなのかも知れません。
書込番号:15073339
6点

アゲは次週最終回って…
ラスボスはデビルガンダムじゃないの?
最終決着は劇場版で、って訳にはいかんだろうに…
>らぶさん
わたし的には、ザクよりグフ(交機)の方が嫌ですね。
火力(ニューナンブ)も機動力(ドダイ、ぢゃなくてVFR800P)も圧倒的に上だもの(笑)
昨日は西新井で一時停止違反を張っているのに遭遇。
昔、同じ場所で取られたことがあるので、あぁ居るなぁ、で無事通過しましたが、姿を見るだけで嫌な気分に…
書込番号:15074296
5点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0098T18SW/ref=mem_taf_videogames_s
こんなもん出るんですねえ。餓狼伝説specialやったあ〜なつかしい。
餓狼伝説specialはNEOGEOカセット版とSFC版とPCエンジン・アーケードカード専用スーパーCD-ROM版を持っていました。
NEOGEOカセットは当たり前だけどPCエンジン・アーケードカード専用スーパーCD-ROM版は、キャラのモーションや当たり判定は完全移植だったなあ。演出面はハード性能の限界もありはしょられていたけど。
PCエンジン版はスーパーCD-ROMの2メガしかないバッファRAMを、アーケードカードを使用して18メガに増設するという力業で移植を成し遂げました。
SFC版はガッカリなできでした。
NEOGEOカセット版はソフトだけで28000円でしたし、PCエンジン版はPCエンジンDUO39800円・増設メモリのアーケードカードで12800円・ソフト7000円の他にもスティックも買ったかな。
当時、業務用の完全移植を家庭で味わうには金がかかりました。
100メガショック!・・・失礼しました。
書込番号:15074378
4点

9月14日の金曜日、都内の道路ではやたらとパトカーや白バイが目立った。
飯田橋の5差路とか、壱岐坂下とか、四谷見附とか‥
来週末からは交通安全週間になるので、その準備週間の初日って事で、大袈裟にやってたんだろうけど‥
つー訳で、今週来週は気をつけましょう。
書込番号:15074429
4点

北九州市を自動車やバイクで走っていると、パトランプを点灯した白黒パトカーに
しょっちゅう遭遇します。
武闘派の暴力団事務所があるので、不名誉な事ですが日本で一番パトカーが走っている
街だと思います。
書込番号:15074729
4点


みなさんこんにちは!
九州メンバーのみなさんん、台風の影響はどうでしたか?
ぼくは久々に連休とれたんで、大分県の久住高原てとこに一泊してました。
あの大自然のパノラマを眺めながらの。露天風呂のはずが。。。。
霧か雲かわからんおですが、いっぱい出てて何も見えず。
昨日の朝一番のお風呂ではめっちゃ広大な大自然パノラマを眺めながら入浴できました。
やはり大分といえば由布岳ですね。すごいスケールでした。
二日間で約380キロ走りました。
駐車違反を監視してる、人ですが、ここらにもいますよ。
一回、めっちゃ揉めてからはぼくの仕事車のとこには来なくなりました。
現在、尖閣諸島のことで、中国では大変な暴動が起きてますね。
何かと理由こぎつけて、暴れたいだけの人々に見えるのはぼくだけでしょうか?
うちのお得意さんも中国で九州の味を広めるため飲食店をいくつか展開されてます。
心配です。中国に滞在してる日本人も危険にさらされてるそうで。。。
ぼくの住む町では、けっこう積極的に中国から来た留学生を雇ってるお店があります。
複雑だろうな。
あ、福岡の大名ってとこに、ガンダムBAR?みたいなお店があるらしいので、今度の日曜日ちょうど福岡の天神に用事があるので、行けたら行って見ます。
油さん、しってました?
AGEはいよいよ最終回ですか。まぁ、結局、画も緩すぎた。
書込番号:15084298
5点

>油さん、しってました?
知りませんでした、大名ですね。
台風の被害ですが、ヤブツバキの植木鉢が倒れて割れてしまいました。
とりあえず100均のプラ鉢に入れていますが、休日に新しい植木鉢を買いに行きます。
書込番号:15085877
4点

九州宮崎支部、ゴン太です。
台風被害はありませんでした。
http://tenjin.keizai.biz/headline/2473/
鬼さん↑。
ここですか?潜入レポお待ちしてます。
書込番号:15088791
3点

9/20(木) 門別競馬場の第12レースにシャアが出走。
賞金500万をGETして復活の烽火を上げられるか。
ま、考えてみれば、北海道といえばカニだもの、ズゴック乗りな状況としては相応しい居場所なのかも(笑)
アムロは名古屋から川崎に移籍、9/10の移籍初戦は3着。
名古屋の時は3着の賞金が3万円、川崎は48万円、地方といえども正規軍は待遇が違う、と。
書込番号:15092011
5点

PS3/PSVで『ガンダムブレイカー』なるものの発売が決まりましたが・・・ガンダムゲーはとてつもない地雷の時があるからな・・・
書込番号:15093668
3点

連休は箱根
一個食べると寿命が7年延びる
箱根大涌谷の黒タマゴを食べた
芦ノ湖でもどこでも売ってるけど
ちゃんと大涌谷で熱々を食べた。
欲張って3個食べた
帰り、小田原、一夜城跡に出来た鎧塚パティシエのケーキを食べた
二個食べた
寿命は延びたかわからないが、旅終え
2kg太。。
エヴァンゲリオンのお土産が売っていた
ご当地なのね
書込番号:15094129
4点

『勝ったのは3番のシャア、赤い彗星、門別の夜空に輝きました!』(インターネット中継のアナ氏)
スタートから終始先頭で2,600mの長丁場を押し切った!
この先、2,500mの名古屋グランプリ(12/26 JpnU)あたりに出てくるかな。
このままズゴックに乗り続けるのか、宇宙に上がってゲルググに乗るのか、楽しみなところではあります。
書込番号:15095566
4点

Uさん
唐突すみません。
以前UPされてたコレクションケース(確か七千円位?)、あれはどちらで購入されたんでしたっけ?
また通販でも購入可能でしょうか?
過去スレで探そうとしましたが、あまりにもガンダマー板は膨大なので見つけれず、
直接Uさんに訪ねたが早いかと思いまして。。。
お手数ですが宜しくお願いします。
らぶさん
箱根は誰と行かれたんですか?(*^m^*)
ホントは南に下って熱海秘宝館へも(違
太るってことは幸せなことですよ〜
楽しい旅行でなによりです。(^▽^)/
書込番号:15098884
4点

さんちゃん、あれはIKEAで売ってるDETOLFという組み立て式のショーケースで、ブラックブラウンとビーチ調の2色が選べます。
IKEAは熊本にはないようですが、福岡にあります。
古賀インターから10分の距離だそうで、熊本から一時間圏内です。
IKEAはスウェーデン発の組立家具店で、日本でも増殖中です。
ここは残念ながら、完全な通販はやっていなくて、あくまで店頭でレジを通さなければなりません。
完成品は店舗で見られますが、商品はすべて組み立て式で、巨大な倉庫に入って自分で商品を探してピックアップせねばなりません。
ピックアップしてレジを通したら、配送カウンターで発送手続きができますが、送料がかなり割高な上に配送も数日間掛かるので、オススメはしません。
積載力のあるクルマなら絶対に持ち帰った方がいいです。
ただし、結構重量があるので、搬入の際にはご注意下さい。
因みにDETOLFは60キロ以上あるので、一人では危険です。
それと、外部の業者が買物代行と配送を請け負う商売をしていますが、大体売値の3倍近く掛かりますので、メチャメチャ割高ですから気を付けましょう。
まあ、ネットで色々調べて、他に欲しい家具とかも一緒に買ってしまった方がお得です。
基本的には欲しい家具をネットで決めておき、店頭では確認するぐらいのつもりで行かないと、あまりに商品が膨大過ぎて収集が付かなくなります。(笑)
最後に大事な注意点ですが、休日の日中なんかに行くと、大渋滞でクルマを停めるまでに数時間掛かり、店内は初詣のごとき有り様、レジや配送カウンターも長蛇の列…
絶対にやめておいた方がいいです。
有休取ってでも平日に行きましょう。
書込番号:15099357
4点

一時間じゃ無理っぽいですね。
スミマセン。
書込番号:15099384
4点

みなさんこんにちは!
その福岡のIKEAに日曜日に行ったことがあるものです(笑
古賀インター下りて、IKEAに近づくほど目に入るのが、警備員がかかげた”入場3時間待ち”のボードでした。
実際は20分くらいで入れましたが、有名人のコンサート会場かと思うほど、列!列!
さんさんとこからだったら、出発して入場まで含めて3時間くらいみとけばよいかな?
って気がします。
散財報告!
パナソニックのシェーバーラムダッシュを買いました!5枚刃のやつ!
ずっと使ってた3枚刃のラムダッシュの洗浄機もガタがきてたんで、思い切って買っちゃいました。
さて皆さんは、ブラウン派?フィリップス派?ラムダッシュ派?(笑
書込番号:15099417
4点

こんばんわ
今は無きナショナルです^^;
以外と長持ち〜♪
書込番号:15099649
5点

ナショナル派入りました♪
私の前のラムダッシュも最後あたりのナショナルです。
本体は問題ないのですが、洗浄しても、乾燥されてません。
書込番号:15099694
4点

Tジ派です(ジレット プログライド)
毎日だと肌が負けて痛いのでヒゲは2〜3日に(ある程度のびてから)1回しか剃りませんw
書込番号:15099822
4点

ジャーマンスープレックスのような切れ味のブラウンです。
替刃が高いけど洗浄機付きなので重宝してます。
Uさん
いろいろ教えていただいてありがとうございます。m( _ _ )m
しかも福岡店のことまで調べていただいて感謝です♪
TVで見たことのある、あの有名IKEAなんですね。
通販は無いのですか......残念。
福岡なら高速で1時間、たぶんIKEAのある古賀も1時間ちょいで行けますが、
でも隣県って用事でもないと、なかなか行かないんですよね〜。。。
以前、Uさんのケース見ていいなぁ〜と思って覚えてました。
車の問題は1BOXで余裕はあるので、どうにか機会を作って行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
鬼さん
そういや前にIKEAに行ったって言ってたよね。
う〜ん並ぶの苦手。。。
でもガンバルぞ〜
あれだけコスパが高いコレクションケースは他に無い!
確か照明も付いてたし。
そんじゃ、折角だから鬼さんも一緒に行こうか。
コーヒーおごるから(笑
う〜ん仕方ない、ドトールのサンドも付けちゃうぞ♪
ではでは皆さん、よい連休を!
書込番号:15099836
4点

あっ休み明けの伸び放題時はT字を使います。
シッククアトロ。
じょりじょり
書込番号:15099849
4点

ここにきて我がライバル、ブラウンきました♪
自動洗浄は必需品です。
さんパンマンさん、IKEAは肉団子とホットドッグご最高です。
さて私も仕事するか。
書込番号:15099864
4点

ミートボールは確かに旨い。
手軽な北欧の味ですね。
さんちゃん、DETOLFは高さ150センチの一枚板の強化ガラスを四面に使っているので、組立家具とはいえ、かなり大きいです。
ミニバンでもシートを倒さなきゃ入らないかと。
家族で行くとしたら気を付けて。
それと、子供さんにはオネダリされる事必至です。
ぬいぐるみとか、大量に陳列されていますので。
それと、照明は別売です。
電源配線用の穴が天板に開いていますので、好きな照明をセットして下さい。
当然IKEAでも何種類か売っています。
ただ、四面ガラスなので、配線がネックですね。
書込番号:15099954
4点

さんちゃん、朗報です。
Amazonで9900円ポッキリ、送料無料で売ってる業者がいます。
ガス代や高速代、時間のロスを考えたら断然お得です。
書込番号:15100042
4点

電気シェーバーはブラウン、T字はジレット フュージョン プログライド。
使用頻度が高いのはやっぱりお手軽な電気シェーバーです、自動洗浄器付きを体験すると、
もう自分でシェーバーを手入れするなんて考えられません。
書込番号:15101077
4点

こんばんは。
Uさん
あれから色々やってましたんで返信遅くなりました。。
照明は別売りなんですね。
まぁ全面ガラスならば、確かに配線をあらわにするより無い方が良いかもですね。
おお〜何とAmazonでありますか♪
そこまで調べて頂いてUさん感謝です\(^^)/
嫁にIKEAのこと話したら、さすがに有名店だけに知ってたようで、
本人も行ってみたかったらしく、近々行ってみることになりました。
ただ、あくまで予定は未定なんで、Amazonの方が手っ取り早いかもしれないですね〜
Uさん、ご親切に色々とお世話になりありがとうございました。
こんなに嬉しいことはない。(^.^)
書込番号:15107007
4点

んん・・・?
何故にシェーバー??
私はずーーーっとSchickのUltraです。2枚刃です。
刃と刃の間を押し出して綺麗にできるのが気に入ってます。
最近、A3プリンタが欲しくて。
でも、昨日、単車がドック入りしちゃいまして、いくらかかるんだろう・・・。
いつ帰ってくるかも、今は不明です。
ここ数年、スープラに悩まされて買い換えれば体を痛め、それが治ったら単車・・・。
続くなぁ・・・。
書込番号:15110939
4点

共時性ってやつが発動して、先週木曜日にシェーバーの外歯が破損して、慌てて交換パーツをヨドバシで注文して土曜日に届きました。
目立のロータリーレイザックという今は亡き機種。(現行はカサノヴァとかいうらしい)
替歯は1つ千円で2つ購入、2年後くらいには次のシェ−バーを買うことになるか…
書込番号:15114131
3点

PC買ったぞ〜(まだケータイから書き込んでるけど)NASも届くし手持ちのCDをロスレスでNASに突っ込んでやる!!
nbg対応のルータも買ったから無線も快適です。
DIXIM デジタル TV プラス体験版で、TV/レコーダー/CATV STBの録画番組と番組のリアルタイム視聴が、無線LAN経由で視聴ができたので安心して製品版買えます。
来月にニューiPod touchとWiMAXルータを導入して、ガラケーからの書き込みを完全に卒業しようとおもいます(笑)
書込番号:15114175
4点

あごヒゲ男なので専用トリマー買おうかと思いましたが
頭髪用の兼用で
テスコムのバリカン(実勢価格2000円)を使ってます。
安い!充電式、水丸洗い、一年ぐらいで変えます。
ポイント高い時期に量販店でまとめ買い。
ビックアウトレットにも常時山積み
あご下はT字、眉用安全かみそりで際そろえてます。
たまに剃り残しの長い毛があご下に
ニョロリでございます
ん。さんちゃん 箱根は誰と行ったとな?
愛人でなくちゃんと妻とですよ♪ 意地悪ぅ〜。
いきまっせ〜!さんほど深刻でないけど
来月車検。5年目
見積もりもらったのですが20万弱(汗
過剰整備全部乗せですが。。
ん〜維持楽な軽にしよっかな
書込番号:15114317
4点

こうたろうさん
妻?
つま?
????????
あれ?
いつの間に?
合コンキングだったのにぃ(・。・;
書込番号:15114455
3点

私の方はインプが10万キロを超えたので、タイミングベルト、ウォーターポンプ、燃料フィルターなどの交換が控えています。(笑)
見積総額は13万!
さすがブルーの金食い虫!
困ったもんです。
更に最近エンジンから金属が摩擦するような異音が…こりゃ、ベアリングやメタルが逝ったか〜?
ディーラーでも分からなかったのですが、たまたまエアコン切ったら異音も消えました。(笑)
コンプレッサーのマグネットクラッチがそろそろ寿命のようです。
中古パーツでアッセン交換かなあ…
たしか昔、冷媒に潤滑剤を混ぜた物が市販されてたけど…
書込番号:15114582
4点

ネットワークオーディオの設定に四苦八苦しました(笑)NASも含めて
日々是勉強です
書込番号:15119491
3点

お、ずるポンさんにアイコンが付いた♪
PCから?
スバルのSUV
次期フォレスターの発売前情報ディーラーから傍受
サッシュレスドアはやはり廃止。
スバルの車はサッシュレス多かったのですが
これで全滅。
ターボ車のボンネットの穴も廃止、NAとはバンパーがちょっと違う程度
アイサイトもCVTも搭載されます。
窓下げて枠(サッシュ)のない車生活が20年近いので
どーにも頭ぶつけそうで。。
クーペやカブリオなどには構造上サッシュレス残るでしょうが。。
新型フォレスターは11月発表
一年ほど遅れ、ハイブリット発売かも
ディーゼルは出さないかもって営業の声でした。
インプレッサが好調で現行フォレスターは製造ライン無いらしく
実質完売らしいです。。
ところでUさん、
車体下部のスチーム洗浄後
防錆の塗装しませんか、防錆保障がどうの、とか言ってます。
必要ですかねぇ?まずスキー行きませんし。。
エアコンエアークリーナー
わさびフィルター?防臭だか除菌お勧め♪って
これはどうなのかなぁ。。。
タイミングベルトも年数劣化で交換お勧めって
目視ではヒビも無いように見えます。
最低限の整備で通して、様子みようかな。。
思慮さん 合コンキング?事実無根なり
書込番号:15119615
3点

連投ごめん
スポーツ紙より
日馬富士の横綱昇進の条件に
張り手禁止の条件。
品格、ですか?ハンデですか?
飛車角抜きの将棋みたい。
がんばれ国産力士!!!!!
書込番号:15119687
3点

防錆塗装ですか?
私ならやります。
大して高くないと思いますし、最近のはクリア塗膜だったりしますし。
冬の首都高の場合、高架部分は地熱がないから放っておくと凍結します。
だから、あらかじめ融雪剤を撒いてしまうのが常套手段です。
そんな感じなので、東京の冬の道は結構過酷なんです。
防錆塗装はやっておいて損はないですよ。
書込番号:15120290
3点

それと、5年でタイベル交換なんて、10万キロ超えてない限りは全く必要なし。
まあ、切れる時は切れるでしょうけどね‥
でも、スバル車に限らずタイベルって目視できます?
多分ファンベルトなどの見間違いじゃないかと。
ワサビはよく知りませんが、米びつの虫除けに使うのと同じ理屈かな。
まあ、エアコンフィルターは6ヶ月点検ごとに小まめに換えておいた方が良いです。
病気の原因になってるかも知れませんし。
それと、おめでとうございます????
書込番号:15121227
4点

あ。。
え〜ありがとうございます。入籍ました♪
人生で二度目ですが。。ジミ婚
タイミングベルトはメカニックのデジカメでみましたが
よくわからないなぁ
ファンベルトはいつでも目視できますがこちらは綺麗ですよ
話かわりますけどオスプレイがかっこいい
世間的にはお邪魔虫ですが
変形メカというか単純にカッコよい♪
隊長機は尾翼が赤だったか、さらに良い♪
人的ミスか、横風に弱い体勢があるのか、事故なくなるといいんんですが
書込番号:15128466
5点

こんにちわ
らぶさんおめでとう♪
いつの間に^^
お幸せに〜♪
書込番号:15128527
4点

らぶさん
いつの間に!
ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに
書込番号:15128571
5点

それでは不肖私メ、
赤ベースに黒のドット柄のスーツ着て、
てんとう虫のサンバ歌います♪
至急、合唱隊求む!
らぶさん、ご結婚おめでとうございます!!!
暖かい家庭を作って下さいね〜
お幸せに〜♪
書込番号:15128589
4点

こうたろうらぶさんおめでとうございます。
次は私の番です(嘘)
書込番号:15128912
3点

こうたろうらぶさん
おめでとうございます。
ヲタクな自分には無理な話ですねぇ。
書込番号:15129900
4点

らぶ兄さん、ご結婚おめでとうございます!
お幸せに!!
書込番号:15129926
4点

ら、らぶさん!!
おめでとうございます!!
2度目なんて、誰でもできるものではありません!
目指せ3回目、4回目!(違
書込番号:15130176
3点

あううう、皆さんありがとうございます。うれしくて想像妊娠した気分
書込番号:15130220
3点

こうたろうらぶさん
おめでとうございます!
新婚!いい響きですね。
お幸せに〜
書込番号:15134467
3点

らぶさん、おめでとうございます!
やりましたね!
ワンちゃんは大喜び?嫉妬?微妙かも知れませんね。。
書込番号:15134593
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
プラモデル
(最近3年以内の発売・登録)





