
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
695 | 200 | 2011年6月29日 14:44 |
![]() |
722 | 200 | 2011年6月2日 21:31 |
![]() |
616 | 200 | 2011年5月10日 02:01 |
![]() |
678 | 200 | 2011年4月13日 23:05 |
![]() |
11 | 7 | 2011年3月14日 16:53 |
![]() |
154 | 23 | 2011年5月3日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさんこんにちは!
日々進化をとげるガンダマー板です(笑
ちゅーことで、第33弾突入です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最近は、各メーカーから大人をターゲットとしたアイテムが多く出てますね!
値段だけ大人向けってのだけは勘弁ですが。。。
自分の時間があんまし無い人には、完成品フィギュア大歓迎ですね。
ガレージキットなみの造形で、完成品で箱から出したら、すぐに鑑賞できるなどなど。
しかし、たまには自分の手で完成させてたのしみたい!
ガンプラを!
ではでは、これからも大人の趣味全般で盛り上がりましょう!
引き続きよろしくお願いします!
10点

鬼さん
第33弾おめ〜♪
初1番乗り!!?
引き続きよろしくお願いします!
書込番号:13075360
7点

フライングして2番ゲッツ!
33確変もゲッツしたい。。。
おぉマリンちゃん。おぉ亀よぉ〜
ガンプラ選手権で燃え尽きたのか?
ちょっと停滞してるので、ガンプラモチベ復活を自分に願う。
鬼パパ
母は強しだね!
書込番号:13075423
5点

こんばんは、スーパーダメ人間です。
ホントは何もやる気が起こらなかったんだけど、鬼さんの「挑発」を受けて、とりあえず腕だけは付けてみました。
しかし、ABS様のゲート処理がダメ杉…
カッターの刃はこまめに折らないといけんかな…
旧1/100と並べるとまるでバランスが違いますね。
MGはPGのダウンスケール版だということがよく判ります。
まぁ、そうでなければMGで出す意味もないけれど。
書込番号:13076307
5点

33弾おめでとさんです。
JATPさん、体調悪いの?どうしたの?
最近は天気も悪かったせいか、5月の末とは思えないような肌寒さ。
スーパークールビズとか言っても、これだけ寒けりゃ無意味‥
お陰で先週は風邪をこじらせ、今でも咳が残ってる始末です。
それと、私の身近の友人が最近会う度に痩せて「おかしいな」と思ってたんですが、本人は全く節制せずにココイチだのペッパーランチだのと言ったジャンク系の飯ばかり食べまくってる始末‥
そしたら案の定、重度の糖尿病‥ まだ30代なのに‥
食生活には気を付けましょう。
さてさて、ムーンさん、AVアンプは機能性において日進月歩の分野だから、どこかで見切りを付けないと買えませんよ。
最近はネットワークオーディオ対応が流行りですが、一昔前はHDMI対応、更にその前になると7.1ch対応だとか‥
世代を重ねる毎に付加機能がどんどん増えて、最近ではネットワークオーディオ再生のためにオーディオアンプ顔負けのスペックを与えられたAVアンプもあります。
私はネットワークオーディオに興味深々だったので、デノンの最新型AVR-3311にしましたが、登場から一年経たずして後継のAVR-3312が発表される始末‥
ホント、どこかで見切りを付けませんと‥
鬼さん、シャトルは結構良い出来です。
何しろ耐熱タイルのモールドまで彫ってあるという細かさ。
更にギミックが凄く、ランディングギアは全てキチンと出し入れ可能だし、動翼部も全て可動。
方向舵はキチンと左右に広がってエアブレーキになります。
SRBや外部燃料タンクとの接合も一見華奢に見えますが、かなり丈夫なようです。
出来れぱハッブル宇宙望遠鏡のような、存在感のあるペイロードが欲しかったところですが、オービターがエンデバー指定なので‥
本来なら他のオービターも選べたら面白かったのに‥
とは言いつつも、コロンビアやチャレンジャーはシャレにならんし‥
アポロの方はとにかく馬鹿でかいです。
暫定的にテレビ台の上に置いていますが、50インチのテレビと同じぐらいの高さ‥(笑)
ただ、超合金とは言っても、アポロの場合はほとんどがプラ製なので、地震が来ても大した被害にはならないで済みそうです。
シャトルの方は金属主体ですが‥
ドッペルさん、39A発射台ですが、ペーパークラフトという手もあります。
クローラートランスポーターも出ていますので、全部揃えればフルオペレーションが再現可能。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/apollo/model_d-condave_LUT_jp.htm
ただし、ハードルはかなり高めですが‥
因みに私、ペーパークラフトはほとんど経験なし‥
らぶさんの家のソファ、かなり良さげ。
あの寝椅子がいいですね。
先週末は実はバーベキューの予定でした。
当然、台風で中止になりましたが‥
今回はダッチオーブンのデビュー戦の筈だったんですが‥
コールマンの新型ダッチはナント、シーズニングが不要という手軽さ。
10インチで8,000円ぐらいだったかな?
ファイアサイドテーブルとかも買ったし、早く使ってみたいものです。
フォーカルが来るまであと2週間。
うーん、待ち遠しい。
でも、ブラウン管テレビや古いラックなど、処分しなければならない物も山ほどあって、部屋がとんでもなくエライ事になっているので、部屋の写真の公開はもう少しお待ち下さい。
アポロとシャトルのアクリルケースも買わねば‥
書込番号:13077326
3点

33弾おめでとうございます
鬼さん今回も良いタイトルでグー!!
個人的に多忙な5月を終え、燃え尽き症候群ぽいですが、
RGグレードの量産型ザクは備蓄します。
ラジコンはタミヤの部品が納期未定&梅雨なので封印の予感。。
コメント遅く跨いじゃいましたが、
J様のドライセンとOOライザー見事でございます♪
速攻組みに感激。
ウチのMGユニコーンはいつになったら製作再開するのか。。
MGでも細かいUCのパーツは個人的ストレスの塊
そんな自分がはたして1/144RGグレード作れるのか?不安です。
週末スクーターのオイル交換と点検に上野へ
待ち時間のお決まりコース〜@
バイク街の立ち食いステーキ屋でお昼、
駅前のパチンコ屋にて暇つぶし
CR海物語アグネスラムという台打ちました。
いきなり確変昇格で射幸心あおられまくり。長居しそうでしたが
バイク取りに早く切り上げました
今回、大当たり中にラムちゃんは出現せず。。(出るのか?
連チャンしないといけないのか?謎
○ムーン兄貴 AVアンプ、Uさんの言う通り、進歩が激しいですね
ただ、アンプとしての駆動力はありますので映画やライブ鑑賞には使えますし
セカンドシステム用として取ってあります。
欠点としてはHDMIスルーが出来ない、
HDMI端子が不足ぎみかな。。
ほんとAV沼ってキリがありません
最新のエアープレイってのにも興味が(ヨダレ)
あ〜5月の疲れが抜けない、アラフォー男子
マッサージチェアが欲しいこの頃
書込番号:13078906
4点

みなさんこんにちは!
梅雨のジメジメに負けそうな者です(笑
Rikuパパさん!
一番海苔ゲットおめでとうです!
ご存知かと思いますが、何の景品もありません(笑
引き続きよろしくです!
さんパンマンさん!
母は強しですね!
しかし、強すぎるのも考えもんですね!(あ
引き続きよろしくです!
ムーンさん!
今回は3番手でしたね!
AVアンプ導入の日は近そうですね!
まぁ、それしかなかったらそれで満足するわけであって。。。
進化にゴールはないから、買いたいときに買っときましょう♪
引き続きよろしくです!
おお、JATPさん!
なんか催促したみたいですみません^^;
う〜ん、確かに完全にPGのスケールダウン版て感じですね。
PGが先行して発売されたのは、確か、Wガンダムゼロカスタム以来ですかね?
アストレイは確かMGでは出てなかったような気がするし。。。
いや、MGアストレイは存在する!?
いや、実はアストレイはまったくもってなぜか興味が持てないやつでして^^;
でですね、PGのスケールダウンは新鮮味はあんましないかもですが、僕はウェルカムですね!
PGの00ライザーは神がかり的なかっこよさですから。
1/100と比べてやはり目が行くのは肩ですね。
エクシアもですが、1/144、1/100、1/60と、すべて同じアレンジで、異常に肩が長かったんですよね。
00ライザーの1/100もMGと比べたらやっぱし長い。
両肩のGNドライブを考慮すると、PG,MGの00ガンダムの肩くらいがいい感じです。
1/100の00ガンダムも腰が固定って事、意外はナイスキットと思ってましたが、MGと比べたら^^;
僕はMGエクシアの発光ユニットを2つか、1/100の00ガンダムの発光ユニットをMGに搭載予定です!
引き続きよろしくです!
Uさん!
シャトルのほうは、発表されてから、バンダイの魂ウェブにてよくチェックしてたんですよね。。。
地球上を移動するさいの、シャトルを上に乗っけるジャンボジェットらしき飛行機までリリースされたらそうとう考えるのですが。。。
あの垂直にスタンバイしてる姿もいいんですが、僕はジャンボジェットの上に乗ってるとこや、宇宙空間で後ろんとこがパカっと開いて、作業アーム?みたいのが出てる姿が好きなんですよね。。。。
>コロンビアやチャレンジャーはシャレにならんし‥
同感です^^;
引き続きよろしくです!
らぶ兄さん!
マッサージチェアは良かね!
夜中のテレビショッピングでしょっちゅー破格の価格で売られてますよ!
うちの実家に超初期型のマッサージチェアありますよ!
背中をマッサージするやつがむき出しのやつ(笑
小さい頃、それで頭挟んだら痛いだろかと、試したら大泣きするほどの衝撃でした!
シンバルを仕込んでやろうとも思ってたんですが。。。
AVアンプは進化が早いですね。
HDMIケーブルも3D対応のためですか。Verが1.3じゃなくなるし。。。
ちなみにHDMIスルーってなんですか?
僕のはエントリーモデルやから付いてないんだろな(涙
え〜、今日から6月なわけでして。。。
よくは覚えてませんが、すでにガンダム板2周年を迎えてたような。。。
いやまだなのか?
どうでもいいや(爆
書込番号:13079053
4点

鬼パパ
HDMIスルーは、接続機器をアンプ電源OFFでも送ってくれるってことだよ。
だから鬼さんの205HDも付いてます!
因みに鬼さんのは、設置時に私が勝手にONにしました(笑
ムーン兄さん
らぶさんのAVアンプ、ちょっとスペックを調べてみましたが、
ロスレスは未対応でしたけど、元の性能が良いので中々の物と思われます!
もし1万でいいなら私が欲しいっすよ。
東京へは幼児持ちなんで中々行けないですが、もし行く機会がありましたら、
そのときは宜しくおねがいしま〜す♪
書込番号:13079202
3点

皆さんこんにちは(^-^)/
鬼パパ!!
第33弾おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
お〜夜泣き体験して来ましたか(^ ^)
大体3時間おき位でしょう。母親はパッと目を覚ましおっぱいをあげる。
私は気が付かずに朝まで爆睡。。頭が上がらんですf^_^;)
「あんな大きな声で泣いているのによく気が付かないね」なんてお褒めの言葉を頂いたとか頂かなかったとか・・・
さんパンマンさん
寝落ち注意!
書込番号:13079291
5点

グフさん
バレてたのね(眠
座ったまま寝るのは腰を痛めるので、みなさんもお気をつけ下さいませ。
えっお前が言うな?
失礼しました。。。
書込番号:13079362
4点

出遅れた。。。
33段オメ!
ぞろ目ですね。
前スレのラスト、さんパンマンさんにプレッシャーかけられ、まだ埋められず。。。orz
書込番号:13079538
4点

皆さまこんばんは。
鬼さん、33弾おめでとうございます。引き続きヨロシコです。
さて、いきなり宇宙ネタ
5/31.6/1で国際宇宙ステーションとエンデバー号がランデブーで目視できたらしいですね。
すっかり見落としました。
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/100/83863.html
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
と言っても、この2日間の関東は曇りでしたから観測できなかったかも。
Uさん
ダッジオーブンにピクッと反応〜。
ついに目覚めましたか。料理のバリエーションがさらに増えますね。
鋳鉄製でもシーズニング不要とは。
少し前までシーズニング不要と言えばステンレス製でしたからね。
http://kakaku.com/searchitem/S0000470697/
ブラックポットに仕上げちゃって下さい。
ムーンさん
保土ヶ谷PAに是非!車でも何でも大丈夫ですよ。ね、グフさん。
梅雨明けの実現を予定日していますので他の皆様も是非!
AVアンプのネタ、出遅れて状況を把握していませんが…。
進歩の大半はプリ部ですから、パワーアンプを手に入れ廉価版のAVアンプをプリとし、規格進歩の状況によりプリ部のみ買い換える手もありますよ。
マランツの8CHパワーなら中古や展示品で10万ちょいであります。
また、型落ちのリファレンスモデルの中古は数万で手に入るので、この強力な電源部をパワーアンプとする方法もあります。
大抵、マルチ入力端子が備わっていますので。
置き場所が二倍必要になるデメリットがありますが、安価で良い音を手に入れる方法の1つかと思います。
書込番号:13080795
5点

第33弾オメです。
うちの子はあまり夜泣きは無かったゴン太です。
夜泣き時は、妻より早く起きてました。だから、頭が上がらないこと無いです。(えっへん!
5.1ch環境が欲しかったので、ホームシアターの
http://kakaku.com/item/K0000157275/
辺りを物色していましたが、10年間お世話のなっていたカーナビが急逝。
急遽カーナビを購入しました。また、しばらくおわずけです。
ナビ取り付け中に、店内を物色してたら、グフ、ガンダム、シャアザクのドリンクホルダーが。
使いにくそうなので見送りました。(笑
こちらのスレで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13059288/
オーディオ選んでる気分を味わっているゴン太でした。
書込番号:13081099
3点

おはようございます。
33弾、よろしくお願いしまーーーす。
体調もなんとか戻ってきたって感じです。
週末には全快かな??
今更ですが、PS3のガンダム無双のレビューを報告しまーす。
残念ながら・・・っていう出来です。
画像は、さすがに綺麗です。
クインマンサが出るのもいいっす。
しかし、ステージに変化が乏しく、戦闘する空間が部屋の中みたいで、その部屋と部屋を繋げる廊下・・・宇宙で戦ってる気がしないんです。
で、一番の不満な点は、条件はありますが敵も味方も自分も撃墜されても復活しちゃうことです。
だから、味方がピンチなときに「無理してでも救援に行かなくては!」って思えないんです。
ボス戦で失敗してやられちゃって、「ゲームオーバー」と思ったら復活しちゃって、ライフも復活してるから、ライフを削ったボスが簡単に倒せたり・・・。
不満な点はいくつかありますが、許せないのはやはり「ステージ中に復活」ってやつですね。
ピンチの味方を救援って気持ちが沸かない。これが一番いかんです。
ということで、無理やりガンダムネタを持ってきましたーーー。
書込番号:13081359
3点

おはようございます。
先日、アニマックスでガンダムの映画作品を二本立てで放送していました。
「0083ジオンの残光」と「08小隊ミラーズリポート」。
まあ、0083はともかく、ミラーズリポートの内容の薄っぺらさは…
確か、あれってエンドレスワルツと同時上映…でしたよね?
エンドレスワルツも酷かった。
何だか「プラモを売りたいから映画を作りました」って感じで…
大河原邦男さんにとって、カトキ版ってのはどう感じるんだろうか…
カトキ氏を全否定するつもりはないが、いくら何でもテレビシリーズ放送終了後それほど時間が経ってないあの段階で「はい、これが本来の主役ガンダム5機ですよ。テレビシリーズのデザインは忘れてください。」っていうのは酷いと思いました。
まあ私の場合は、作品としての良さがあるからこそ、プラモを作りたくなるんですけどね。(笑)
書込番号:13081464
3点

みなさんこんにちは!
今日は蒸し暑かです。
OH!さんパンマンさん、あっしのアンプもHDMIスルーなのね♪
初期設定を全部していただいたときにその機能を有効にしてくれてたんでありますね!
小生、嬉しいであります。
グフさん!
ハイ!夜鳴きを体感してまいりましたです。
抱っこしてるときにおしっこもくらったであります!
髪の毛引っ張られてもめげないであります!
らぶ兄さん家の玄関はオートロックであります!
なぜかロボコップを連想したであります(笑
引き続きよろしくであります〆-o-)
guongさん、200の〆まってるであります(笑
おそらく今まではそこまで意識せず、のりでいけたんですかね?
いざ、200を〆てくださいと、意識させられると。。。。
期待に200%でこたえようとするguongさんですから。。。
よろしくお願いします(プレッシャー
引き続きよろしくです!
ドッペルさん!
おおっといきなり?
皿うどん(違
サラウンド沼から猛烈にムーンさんを手招き(笑
最近、ぼくも「もしこのELACでサラウンドの音出したらどうなるんだろ?」
と思い始めました^^;
サラウンドにはお金かける余裕はまったくないのですが。。。
引き続きよろしくです!
ゴン太さん!
あんまし夜鳴きしないおりこうさんでしたか!
うちの子はしょっちゅう無くみたいです^^;
そのオーディオ板ですが、偶然にも僕もROMってましたよ!
何か、スレ主さんのわくわくがこちらにも伝わりますよね!
それにしても、オーディオ板で色んなアドバイスできる、知識と経験豊富な口コミストの方たちってすごいですよね!
ちなみですね、にあの板でアドバイスされてたローンウルフさんは僕の兄です(激嘘
引き続きよろしくです!
いきまっせ〜さん!
ガンダム無双ですか!
僕は最初のやつだけやりました。
的に背を向け、フィールドの行き止まりでしばらく待ち、振り返ると!
そこには、落ちたお菓子に群がる蟻のようなザクたちが(笑
もう次は買わないと思ったソフトでした(笑
引き続きよろしくです!
JATPさん!
ワモノグルーヴですが、なるほど、あくまで日本オリジナルで、こう体が自然と動くミュージックとなると、死んだはずだよお富さんなどになるわけですな。
色々と考えてたら、北島三郎の祭りでもいけないかと思いましたが、何かわっしょいな動きにしか想像できず、踊りではないんですよね。
無意識なうちに出来た日本のグルーヴ、興味が出てきました!
Uさん!
カトキハジメって人は、ぼくにとっては大河原先生のすごさを再認識させた人物ですね。
以前もカキコしましたが、大元の大河原先生デザインありきです。
大河原先生のこれまでの作品を色々調べると、おおこれもか!
と驚きますが、カトキハジメのオリジナルデザインはやはり、どうも似たりよったりで、想像力では大河原先生の足元にもおよばないと僕は勝手に思ってます。
そりゃぁ、カトキアレンジのガンダム系を最初に見たときは、すっげぇ、かっこいいと新鮮味を感じ、人によっては、大河原先生の描くMSは古臭く感じたかもしれません。
しかし、僕はカトキハジメの時代が来た!これからはカトキだ!とは思いませんでしたね。
大河原先生のデザインのメカじゃないと、少年の心は燃えません(笑
大河原先生は日本でも、いや世界でもまれに見ないヒーローを描ける偉大な人と思います。
魂がこもっとるんです。
しかしながらカトキハジメのPGガンダム用デザイン見たときは、心底惚れ込んだりもしましたが。。。
え〜、とうとう5月中にギャンは完成せず(爆
ANAユニコーンは完成してるんですよ。
シールまでちゃんと貼ったもんね。
でもね、デジカメが無いとよ。
ついでに言うと、PS3も奥さんの実家。
ANAユニコーンは目のあたりのパーツにもメッキが施されてまして、面倒くさくて、その上から目を塗ったんですが、これがよろしくないようだ。
写真とるときまでには、塗装を一回落とし、メッキを剥いでからもう一回塗りなおそう。
そうそう、ヤフオクで色々チェキッてたら、ユニコーン用のガンダムデカールにたくさん入札が。
おそらく定価越えしてるんじゃないかな?
書込番号:13082899
6点

鬼さん
こんにちわ
夜泣きの洗礼を受けたんですね^^
うちは最初は気になって起きていたんですが、
慣れたら一緒に寝ていても泣き声に気付かず^^;
そうでなくても、子供が泣くのに、追い討ち攻撃?で
俺のいびきがうるさい!!と部屋から追い出されましたのはおいらです( ̄▽ ̄)
書込番号:13083145
5点

かような夜分に失礼仕る。
いや、しかし、田中秀幸殿の「昭和ブルース」には意表を突かれ申した。(明智→天知?)
http://www.youtube.com/watch?v=Y9oNXcVzw_c
ですが…、「非常のライセンス」といえば、なんといっても野際陽子ではござりませぬかな?
http://www.youtube.com/watch?v=0uTgN9ptDm4
あ、いや、これは余計な講釈でござった、お許し下され。
♪それは〜、容易い〜、ことだ〜けぇど〜
(でもでも、どうして誰も惟任日向と呼ばないんだろう???)
http://www9.nhk.or.jp/anime/hyouge/
書込番号:13084691
3点

お〜い山田くん、guongさんに座布団1枚♪
guongさん
タイムリーなネタとは!!
さすがです、参りました。m( _ _ )m
あっ残念ながら画像が消去されてますね(涙
肖像権ってやつなんでしょうね。。。
Jさま
カブリ過ぎっす(笑
敵は本能寺にあり!
書込番号:13086697
4点

鬼さんは既にHDMIスルー
さんちゃんはスルーマイスター
今年の夏はシースルーが流行る♪
なんだか
今週すっぱいものが食べたくて食べたくて。。
○ピリカラらっきょう。
○瓶入りピクルス。
○よっちゃんいか(徳用)
○スッパムーチョ
○グレープフルーツ
よく妊婦さんはすっぱい物欲しがるというが。。
こんな状況モヤモヤした状況を打破すべく
ジャンボグレード(JG)の量産ザク
買ってきます♪(マジ
さ〜て、置く場所どうしよ。。
書込番号:13086760
3点

もしや!?
らぶさんおめでた(違
>さんちゃんはスルーマイスター
一応、みなさんのレスには返信するよう心がけているのですが。。
あっ意味が違いますね(笑
JGザクいいな〜、私は玄関に飾りたいです。
シャアザクと一緒に並べて風神・雷神みたいに♪
では帰ります。
シースルーファイヤー!(地元のパチ屋のイベント名)
書込番号:13086937
4点

特撮リボルテックの8月発売アイテムはジュラパ2からティラノ。
http://tokusatsurevoltech.com/series029/
ちょっと逡巡したものの、結局予約しました。
何故かというと、原型が松村しのぶだから。
実は今ままで松村さんの恐竜フィギュアって、チョコエッグも含めて縁がなかったんですね。
(地底怪獣は松村さんだったけど、アレは番外ってことで)
しかし、定価\3,500-で、版権料はいくらくらいになるんだろうか?
書込番号:13087720
4点

っくっ!
消されたか!
実写版、レビル将軍、傑作だったのに。。。(嘘
写真を換えて再度チャレンジ。
書込番号:13087891
3点

こんばんはw
日中は暑かっのに夜はすっかり涼しい関東です。
鬼さん、夜泣きは大変ですよね・・。
既にご覧になっているかも知れませんが、とても参考になるサイトです。
http://yonaki.ezwnet.info/
さて、話は変わりまして・・。
パイオニアから次世代カーナビが登場しました。
ななんと、車載カメラで撮影した映像をカーナビ画面上で情報を重ねて表示することが可能とか。
カメラと密接に連動する表示画面はガンダム世代のハートを擽るものがあります。
「AVIC-VH09CS」
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/index.html
ほ、欲しい…
書込番号:13087958
6点

またまたこんばんわw
終電の満員電車で揉みくちゃになりながら帰宅しました。
さっき駅からの帰り道で、前を歩く歩きタバコのオヤジを注意したら、家から二つお隣のご主人(^_^;)
き、気まずい…。
グオングさん、前スレの締めお疲れ〜(^^)
チョイ前の話題、静岡ガンダムは今年6月から開催される「静岡ホビースクエア」で登場予定の噂が…。
静岡ホビーミュージアムを発展させたイベントらしく、JR静岡駅南口近くにオープンするらしいですよ。
書込番号:13088463
5点

ドッペルさん
ナイス情報!!
またまた静岡ですか!やはり、バンダイのお膝元。
こりゃまた、ガンダム詣でをせねば。(^_^)v
また、ポーズが変わるんですかね?
ビームライフルとか持たないかな。^^;
書込番号:13088473
4点

おはようございます
スクーターでメガサイズモデル、量産型ザク買って来ました
久々の備蓄、鬼さんサボってご免
ハコはデカイですが中身はHGみたくモナカ構造、サクサク組めそう
対象年齢8歳以上とハードル低いので挫折せんよう製作します。
IWCドッペルさん、えらい♪ ご近所さんでも歩きタバコは良く無い
1/1ガンダム情報、もどうも
さんちゃん ipad2予約しました、PC楽曲のエアープレイ(リモコンにも)出来る。
そうなるとAVアンプが対応してないので、パイ81を買い替え。。
Guongさん レビル将軍なるほど!先スレの削除残念です
さて仕事、でます。
書込番号:13089093
6点

おはようございます。
昨夜は社内の東北震災派遣メンバーの慰労会。
約20人ほどの会合でした。
震災直後の3/12に出発した先遣隊もいますし、私のように4月に入ってから行った者もいます。
5月の連休後に派遣された者も‥ そして今でも働いている社員もいます。
今思えば、言葉は悪いけど、楽しかったと‥
少なくとも「復興」という前向きな目的に向かって仲間同士が一丸となって取り組む‥ もちろん休みなしで朝から晩まで働き詰め、辛い事もあったけど、都心のオフィスで書類いじりをしているよりは遥かに気持ちが晴れ晴れとしていました。
まあ、復興も始まったばかり。
懐かしむにはまだ早過ぎますがね。
ところで、勝手に「大人の超合金」シリーズの新製品をリクエスト。
1.アポロ指令船+月着陸船 ‥ 1/24ぐらいの大スケールで。
2.ボイジャー1号、2号 2機セット ‥ 太陽系を模した台座付きで。
3.ボストーク1号 ‥ これも1/24ぐらいのスケールで。
4.土星探査機ガリレオ+カッシーニ
5.ジェミニ&マーキュリー宇宙船セット
6.アポロ18号+ソユーズ19号 アポロ・ソユーズテスト計画セット
無理矢理挙げてみたけど、まあこのぐらいかな。
書込番号:13089418
4点

おっと間違い。
ガリレオは木星探査機、カッシーニが土星探査機です。
パイオニア10号、11号ってのもあったなあ。
書込番号:13089662
2点

あ、また消された。。。^^;
基本的に芸能人系の写真はアウトなのかな?
今度からリンクにしよう。
書込番号:13090023
2点

らぶさん
ジャンボザクおめ♪
HGと同じ構造なら簡単ですよ〜
ゲッIPAD2散財されるんですか!?
ちょっと最近、その手に物に興味津々。。
仕事で使えそうなんですよね。
でも手が届かない(涙
因みにエアプレイって聞いたことはありますが、私は内容を知りません(汗
ネットワークみたいな感じなんですかね?
Uさん
追加でキューブリックのスタジオSETも(笑
スミマセン、しゃれにならないジョークでした。。。m( _ _ )m
guongさん
あら、今度はレスごと(涙
世知辛い世の中になりましたね。。
TV観てて、わざわざバックに映る物にまでボカシ入れてあると、
視聴者としては面倒くせぇ〜と感じます。。
たまに番組で、ボカシを入れず最初から商品を紙などで覆っている場合もありますが、
その番組が突撃系のドッキリ番組だったりすると「あっこれヤラセじゃん」ってスグ分かります。
だって突然驚かされる人なのに、手荷物の品名を隠す細工してるなんておかしいですよね?
TV局もアホだなぁ〜(笑
おっと話がかなりズレちゃいました。。。
書込番号:13090188
2点

こんばんわw
今、娘の為に探しているホビーです。
大爆笑するセサミストリートのエルモのぬいぐるみです。
見ているだけで大人でも癒されちゃう
あまりにもカワイイので紹介します(^^)
http://www.youtube.com/watch?v=QR-4ZGF8LB8&feature=youtube_gdata_player
店頭ではなかなか見つからないんですよね(^_^;)
ネットでは見かけるのですが、値段にかなりバラつきがありパッケージも異なったりと偽物の匂いがプンプン。
書込番号:13091205
3点

ようやくUP…
しかし、いきなり暖かくなった所為か、間接グラグラで立たせるだけでも難渋することに…
で、左のライザーが傾いじゃってるけど、もう面倒だからこれでいいや…
旧1/100に付属していたベースにセットしてポーズ付けようとしたら、後ろが重くてクルりと回転して落ちちゃうのね、ホント難儀やわ…
さて、どないしよ…
書込番号:13091784
6点

うーん、OOってのは凄くアンバランスなんですな。
上半身にマスが集中してますが、よほど股関節のポリキャップがキツくないと‥
特に一番右側の機体なんざ、これだけ左右のバランスが違うのによく真っ直ぐに立っていられるなと‥
まあ、基本的にはアクションベースで飾るべき物なんでしょうかね‥
ところで、早くもアンプの買い替えに心が傾いています。
PMA-1500SEから2000SE辺りへ。
オーディオユニオンで未開封品が11万円台で出ていますし‥
あるいはラックスマンのL-505u辺り。
あれも17万程度で何とか手に入りますから。
最近、店頭でマランツの製品を見て、ちょっと考えが変わりました。
あのM-1とか言うデザインシリーズ、どうも私としては苦手だったんですが、実際に駆動している時にはブルーの照明が点き、その光がフェイスパネルの凹凸にキレイに反射して凄くゴージャス。(笑)
CDPも買い換えようかな。
DCD-1650SEは、1500SEと似た方向性の音だろうし、私としてはもっとアナログチックな柔らかめの音が好み。
手持ちのPD-HS7の温かみのある音が好きなんですけど、もう少し最新のDACで解像度が上がれば‥と。
書込番号:13094635
6点

わんばんこ。
>よほど股関節のポリキャップがキツくないと
うんにゃ、関節はABS様なんですがね…
いずれ、リボルテック的な機構を仕込んだ関節ってのが、中身が詰まって重くなるMGの課題になりそうですな。(PGのは出来がイマイチだった)
HGUCジム・キャノンUは再来週、それまでにバニング隊の編成を進める必要があるのだけど、今のダメ・モードで体が動くかどうか…
いろいろと変な趣向を凝らした編成が面白い現代音楽、最近購入したSACDがイギリスの作曲家ジョン・タヴナーの「TOWARDS SILENCE」(四つの弦楽四重奏団と大きなチベットの寺院の鉢のための)ってやつ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=3975254
チベットの寺院の鉢、ってぇなぁ何かってぇと、要するに鈴(りん、お経唱えながら坊さんが叩いて鳴らすやつ)なんですね。
まぁ、パーカッションだといえば確かにそうなんだけど。
夜寝る時のBGMとしては、結構怖いかも(笑)
書込番号:13095382
6点

ジムキャノンUじゃなくて、元祖のジムキャノンが欲しかったりする私。
プラモ狂四郎でケンが使ってた奴。
なんでMGで出さないんだろ?
ジムスナイパーも初期のMSVが一番格好いいと思ってる化石人間ですから‥
一応、サンちゃんのツッコミが執拗(笑)なので、反証を。
多分、キューブリックが捏造に関わったってのはこの番組かな。
http://www.youtube.com/watch?v=IlNlsP_4UFM&feature=related
この番組、フランスでエイプリル・フールの手の込んだウソ放送として報道された番組で、ラムズフェルドやキッシンジャーの台詞は別の事について語ったシーンを巧みにつなげ合わせたもの。
要するにコラージュです。
実際に番組の後には、これがウソだという事がアナウンスされているのですが、どうも本気で受け取っている人も多いようで‥
日本で放送された時もビートたけしがジョーク番組だと明言しています。
まあ、アポロが捏造だとか本気で言ってる奴らは、ロズウェル事件だとか9.11が自作自演だとか言ってる連中と同じでしょうね。
大槻某と同レベルの‥
因みにディスカバリーチャンネルの「怪しい伝説」という番組で、捏造論者が論拠としている科学的矛盾も全て解明されています。
http://japan.discovery.com/mythbusters/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5281287
まあ、多少なりとも常識を持った人なら、40万人もの人材と、250万ドルもの予算を割いた世紀の国家事業において、捏造なんて不可能だということぐらいは分かるでしょうけど。
その内、坂本龍馬は実在していないだとか、特攻隊はフィクションだったとか、そういう馬鹿な事を平気で言うような奴も出てくるんでしょうね。
書込番号:13095665
4点

乾涸びたミミズが大好きらぶです♪
Uさん 大人の超合金、見積もり総額300万円(え
アンプもう買い替えですか?
マランツはカタログや写真で見るより、良い面構えですよね
青色LEDも良いアクセント
フォーカル未だ来ないのですか?
さんちゃん I
PAD2 仕事で使うのも目的で
経費で落とすの落とさないので社長と揉めながら、
進展ないので自腹切りました。。。
経費で請求出来る可能性願い、領収書は取っています
あ、予約の翌日に入荷したので、昨夜ゲットしました♪
J様 完成&ポージングありがとうございます
ガンダムも78は森高千里ぐらいの肩でしたが
アップ写真のOOガンダムをながめていると、
リオのカーニバルか宝塚か小林幸子(あ
まさに華やかの極み。
IWCドッペルさんのカーナビ見ました。良い♪
実写映像のカーナビなんてまさにMSコックピット
気に取られて、オカマ掘っても
『たかがメインカメラやられただけだ!!』
などと言い訳、しそう
実際、事故の時の記録もできるのかな
え〜
メガサイズ製作、今日は足のみ(取説では足からが順番)
足から作るので
MGに作り慣れた者には新鮮です、はい
書込番号:13096661
3点

みなさんこんばんわ
今は何故に?のMG-Gファイターの製作中!
■IWCドッペルさん
エルモのぬいぐるみ友達の家にありました!
大きい声と倒れたり、立ったりと2歳くらいの時は動きが怖かったのか?
5人くらい子供集まっていましたがみんな泣いていましたが、
4歳になったくらいからはみんなで力を合わせて撃退してました^^;
大人が子供の反応を見るのが面白かったですね^^
■JATPさん
OOライザー完成おめでとうございます。
よく自立してますね^^;
3体並ぶと違いがわかり良いですね〜。
やはりOOライザーが一番かっこういい!
■らぶ
ザクおめ〜♪
やはりメガはデカイなぁ〜
AVアンプ買い替えですか?すげ〜!
■U-12さん
スピーカーもう直ぐですね!
それに伴いアンプ&CDPの物色ですか!
いやー、凄い^^
書込番号:13098792
3点

こんばんはw
ガンダムシリーズの新作が6/13に発表されるそうですね。
バンダイチャンネルライブから配信される様です。
ダブルオーがかなりツボにハマったので新作が気になる所です。
こうたろうらぶさん
Pioneerの次世代ナビ、未来を感じる仕様ですよね。
いずれフロントガラスに直接ナビ表示される時代を予感させます。
ドライブレコーダーが任意設定できても不思議じゃないかも。
RIKUパパさん
エルモをお持ちのご友人が羨ましいです。
小さいお子様には恐怖の笑いかも知れませんね(^_^;)
書込番号:13099321
3点

この週末の出来事。
久々に自宅に帰宅。
嫁さんに、デジカメが欲しいんだけど、欲しいカメラがあるか?
あるなら、今家にあるデジカメ持って行くけれど、と言ったら、
結果、マイクロフォーサースと、高倍率コンデジの2機を買う羽目に。。。
散財だぁ散財だぁ!(~ヘ~;)
まあ、おかげで、旧式ながら、コンデジを確保。
ポイントもたまったし、フロント、リアのSPをそろそろ。。。
書込番号:13099505
3点

第2次OGが9月に発売!
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_og2nd/index.html
で、PS3を買わんといかんかなぁ…
書込番号:13099623
3点

いやあ、久々に見てみたい日本映画が出てきた。
しかも特撮、仮面ライダーときた。
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20110527spn00m200010000c.html
こりゃ是非見てみたい。
荒唐無稽だと失笑する向きもあるだろうが、マツケンの英断にはただただ拍手。
暴れん坊将軍の殺陣のシーンは、数ある時代劇の中でも格段に「美しい」。
まあ、人を斬るのに美しいもヘッタクレもないんだけど、やるならあの世界観を大切にしてもらいたいね。
ところで、め組の面々も出演するのだろうか‥
書込番号:13101096
3点

みなさんこんにちは!
やはり激務です(爆
この前テレビで子供が産まれるのに仕事がないっていう芸人さんを見ましたが、本当、冗談抜きに深刻そうに見えました。
他人と比較して、僕のほうがましだとか言っちゃいかんのでしょうが、まだ仕事がるぶん恵まれてるかと思いました^^;
おお、JATPさんMG00ライザー完成っすね♪
どっちかというとこれまでは、追加武装で上半身にボリューム出たら、それに見合うだけのボリュームを下半身にも持たせるデザインが主流でしたが、00ライザーはMK2+Gディフェンサーのスーパーガンダムに近い感じですね。
ちゅーか、もろスーパーガンダムだ。
リボルテックのT-REXは僕もチェックしましたよ!
エイリアンクイーンに続く大型ですな。
早く現物拝みたいとこです。
Uさん、もうアンプ&プレイヤー買い替えですか^^;
デノン2000SE、ラックス505や、マランツPM-1系なら僕と同じとこあたりですね。
僕はマランツになると思います。
ソウルノートも候補でしたが、アフターサービスなど考えると。。。
仮面ライダーオーズ劇場版に暴れん坊将軍ですか。。。
しかし、仮面ライダーの映画って、予告で期待持たせといて、けっこう本編でがっくりさせてくれるんだよな^^;
織田信長に続き今度は徳川家とは。。。。
guongさんもいよいよサラウンドデビュー!?
ドッペルさん、もうガンダム新シリーズですか!?
夜鳴きは。。。
とにかく子供が一番困惑?してるようなんで、安心させてあげることに一番力いれてます!
僕が横になり、胸の上に寝かせると、不思議と泣き止み眠ってくれたりします。
カーナビですが、日産車に採用されてるやつと同じようなもんですかね?
車をま上から見下ろした感じ。
エルグランドで体験しましたが、本当便利で不思議でしたね。
らぶ兄さん、メガザクゲットですな!
ちゃんとニッパー使わず作ってね♪
KEFの上に飾ってね♪
いけない子にも期待♪
さんパンマンさんはスルーマイスター。
たばこはセブンスター(違
はみがき粉はサンスター(違
いやぁ。現在、毎晩奥さんと子供の顔見て家に帰り一人での生活がはじまり3週間くらいになりますが、ゆっくりと過ごせないもんですね。
家につくのが毎晩AM1:30くらいです。
WOWOWで録画した映画観るので精一杯です^^;
来月になると奥さんや子供と生活するわけですが、その後はゆっくり自分の時間できるかな?
いや、子供いるからやはり無理????
とにかく現在背負い込んでる仕事片して、はやく落ち着きたいっす。
家に帰り、イスに座るときに感じる重力が半端ねぇ(笑
書込番号:13102729
6点

みなさんこんばんわ
■ドッペルさん
>小さいお子様には恐怖の笑いかも知れませんね(^_^;)
まさにそのとうりですね!
■鬼さん
激務お疲れ様です^^
一緒に暮らしだすと、寝てからが勝負です( ̄+ー ̄)
今Gファイター造っていますが、上の坊主はどこまで作ったの?
と毎日チェックされるのでプレッシャーが^^;
今は録画したビギニングガンダムの放送を何回も観ています。
鬼さんもアンプ絞ってきてますね〜♪
アンプ買ったら、CDP欲しくなりますよ〜。
■guongさん
カメラ2台ですか^^;
それも2台とも奥様用で!
テレビに続き、さらにスピーカーとは!
ほんと男ですね〜♪^^
書込番号:13102867
5点

「コズミック・フロント」、今晩放送の太陽活動の話も最高に面白かったですね。
しかし、堀勝之祐御大は、入れ歯でしゃべりにくそうな感があり…(もう七十なのか、まだ七十なのか)
まぁ、納谷悟朗御大(すでに八十)にくらべればまだまだ大丈夫ではありますが。
書込番号:13104008
4点

こんばんは
最近見た仮面ライダーは「カブト」ですね。といってもかなり前ですが・・
太陽光発電&軌道エレベーターの発想はダブルオーより前に取り上げられていました。
鬼さん
カーナビの件、日産のとはちょいと違いますね。
(前レスのURLよりデモ画面が確認できますよ)
車の前方にカメラを設置した実映像をカーナビ画面上で情報を重ねて表示することができる画期的なシステムだと思います。
簡単に言えば、ナビの画面だけガンダムのコクピットに類似している?代物です。
深夜の帰宅大変ですね。車の運転&体調にはお気をつけ下さいねw
書込番号:13104104
4点

コズミックフロントを見れるような時間にはなかなか帰れないんです。
今日もようやくこの時間に帰宅。
次回は遂にセルゲイ・コリョロフの登場。
ソ連崩壊まではその正体が西側諸国には全くの謎だったソ連宇宙開発プロジェクトの指導者。
ソ連はこのコリョロフの西側情報機関による暗殺を何よりも恐れ、極秘中の極秘として公の場には一切露出させなかったという裏話があります。
我々が彼の存在を知ったのは、彼の死後既に20年以上が経過した時点‥
凄い話ですね。
さて、マツケンですが、素晴らしい俳優さんですね。
大河ドラマ「義経」での武蔵坊弁慶役は素晴らしかった。
今回のような異色のオファーを快諾するような度量も凄いです。
さて、実は急に引っ越す事になりそうです。
今、私が住んでる部屋は母親の元の実家。
誰も住んでいないからという事で格安で借りていたのですが、まあ親戚ってのは色々とありまして‥
多少高くても、マンションにでも移ろうかなと。
それも賃貸ではなく、そろそろ買ってしまおうかなと‥
そんな訳で急転直下。
アンプの買い替えは白紙撤回です。
書込番号:13104757
5点

みなさんこんにちは!
いやぁ、蒸し暑い。
JATPさん!
納谷悟朗さんて、確かショッカーのドンや、ルパン三世の銭型のとっつあんの声の人ですかね?
なんと、もう80歳ですか。
声優さんて、声を何十年も維持するからすごいですね!
Rikuパパさん!
子供が寝てからが勝負ですか^^;
Rikuパパさんちのお子様もRikuパパさんが作ってるやつを完成したとこを早く見たくてたまらんのでしょうな!
完成したやつを見て2言目に、次は?ってきかれるのでは?(笑
アンプは完全に絞れてきました。
販売価格見る限り、ラックスマンの505uがお財布に優しいのですが。。。
しかもプリとパワーを別電源?にしてあるから、拡張性が高いです。
パワーアンプとしても使えるし。。。
でもきっとそんな機能使わない(笑
あと、バランスケーブルでCDプレイヤーと接続することが出来るってのが大きいですね。
バランスケーブルで音が変わるってのを経験してる僕には魅力的です。。。
しかし、ELACの243で試聴したときに、とても弾む元気な音の印象だったんで、ぼくの247じゃ低音が暴れそう。。。
やはり、マランツの13S2はラックスマンに比べると、大人しめにも聴こえますが、やはり音がタイトで僕好み。。。。
しかしちょっと、いや、かなり高い(爆
ドッペルさん!
リンク先みましたが、僕の思ってた日産のやつとはぜんぜん別物でしたね^^;
しっかし、前方の車をロックオン?
うんうん、衝突しそうになったら警告!
大体ナビって、上から見た画なんで、曲がるとき、曲がるとこが連続してたら、どれよって迷うこともあるんですが、あのナビの映像での指示だったらかなりわかりやすいですね!
おいらの車には付けれない。。。。
こういうとき純正マルチは不便さ。。。。
Uさん!
ありゃ、引越しですか。
マンション購入ですか。。。。
東京の港区あたりがおすすめですよ。
レインボーブリッジが見下ろせる部屋なんて素敵です。
新たなガンダムシリーズが気になりますね。
シルエットでしか、機体の確認がまだ出来ませんね。
大河原先生のデザインぽいな。
若干、インパルスっぽいな。。。
最近のガンダムは4本角が多いから、2本角への回帰を望む。
エクシアは2本、いや、1本のV字?でしたが。。。。
ユニコーンは2本角だけど、カトキデザインすね。
大河原先生の2本角のシンプルデザインのガンダムが見たい!
書込番号:13106619
4点

こんばんはw
たまにはガンダムのネタをば。
写真は作る余裕が無く未開封のガンプラですが、ネットでたまたま見かけたら若干のプレミア価格が付いていました。。
600円アップの3,000円程度ですけどね。
ユニクロ限定モデルのホワイトバージョンも家にある筈なのですが行方不明です。これも少しは価値が上がっているそうですね。
実家に未開封で当時物プラモがあるのですが、そこそこで売れるものでしょうか?
ホワイトベースなのですが。。。
鬼さん
>2本角
最初にガンダムを見た印象を今でも覚えていますが、2本角のV字からてっきりコンバトラーシリーズかと思っていた私・・。
色合いも微妙に似ているし、空中での合体シーンなんて、まさにレッツコンバイン!
書込番号:13107880
5点

ガンダム新作を探ってたら、変なモノを見つけてしまった…
http://www.youtube.com/watch?v=dNLxG4-PKEo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=8BsteSLdl7o&feature=related
書込番号:13108100
3点


みなさんこんにちは!
今日は社会保険事務所へ行ってきました。
きちんとした、お硬い書類に初めて子供の名前書いて、さらに実感がわきました。
JATPさん、あのシリーズ?まだ進化してたとは(笑
しっかし、どれも鉄板で笑えますね(笑
ドッペルさん、おお、ANAガンダムですね!
その1/200スケールジェット機&ガンダムは悩んだあげく買いませんでした^^;
ちゅーか、はやくANAユニコーンをアップしたいな。
今日、デジカメ借りていいか奥さんにきいてみよ。
ガンダムの空中換装?合体のときは、”ガンダムドッキングゴー!”ってアムロが言ってましたね!
ようやく仕事もひと段落してきました。
来週また忙しいのが確定してますが(−o−)=3
そういえば、都会のほうでもロードレーサーみたいな自転車に乗って走ってる人っていますか?
こちらではけっこう多いです。競技に向けての練習ですかね?
しっかし、マナーの悪い人もけっこういるもんで、たまにイラっときます。
完全にバイパスの車道走ったりするし。
しかし、彼らからすれば、運転マナーの悪い車のドライバーも目につきイラっときたりしてるんだろな。
書込番号:13110706
5点

こんに、こんにちワ、ワ、ワン
>完全にバイパスの車道走ったりするし
まぁ、軽車両だから道路を走る「権利」はあるんだけど、逆走は困りますね。
それと、自転車通行禁止の陸橋を平気で渡ったりとかね。
警視庁交通機動隊には問答無用で取り締まって欲しいところなんだけど、捕まえるの見たことないんだよなぁ…
では、さよなライ、ライオン
書込番号:13110924
5点

Jさま
リンク超笑いました♪
ACのとこがたまらん(笑
あとJさまもCD焼いたりするんですね。。(意外でした
あっスレ違い。。。
書込番号:13110947
4点

みなさんこんばんわ
■U-12さん
マンションですか!!
ガンダマー始まって以来の大散財ですね。
自分の城は良いですね!
うちは嫁の家にマスオさん状態なので肩身は狭いっす(>_<)
城は男のロマン♪
城は熊本城!
■鬼さん
今、ファーストの3部作の映画を子供が良く観てまして、
PGのコアファイターがお気に入りみたいなので、
今回Gファイターを作っているんですよ^^;
この後は必然的にガンダムver2.0ですが^^;
Gファイターが形になったら、次は?って鬼さんの予想どうりでした(^^;)
アンプはAVアンプの時はあまり気付かなかったんですが、
プリメインにしてあまりに低音が凄かったのでスピーカーを前にすると、
だいぶ解消されましたが設置も見直さないといけないんですね^^;
電源ケーブルやRCAケーブル換えるとどうなるのか?
今はそこのチェック中です^^;
■ドッペルさん
初代ガンダムの合体はテレビ版でしか無いんですね!
最近映画版はよく観ているので^^;
合体シーン、Gファイターが懐かしいなぁ〜
書込番号:13111067
4点

Rikuさん
>城は熊本城!
ハイ、そのとおりです♪
くらえ武者返しぃ〜(謎
書込番号:13111079
3点

こんばんは
庭にあるイチジクの実が大きくなってきました。
ダーフィンという大型種で完熟の甘さは強烈です。
鬼さん
埼玉や東京都心でもロードレーサーもどきが多いですよ。
たまにマナー悪い暴走レーサーが歩行者と激突して死亡事故になっていたりもします。平坦で時速60キロ、下りで90キロくらいプロでなくても出せますからね。二輪車や車同様に一歩間違えれば殺人マシーンです。しかも免許不要・・。考えものですね。
話し変わりますが・・
昔、マウンテンバイクを担いで富士山の頂上まで登りダウンヒルをした時のこと。
当時、パナソニックのフルオーダーで作ってもらった大事なバイクだったのですが、5合目の売店前に自転車を置き、牛乳を飲んでいる隙に盗まれて悔しい思いをした経験があります。
まさか富士山に自転車泥棒がいるとは・・・鍵を掛けなかった一瞬の隙をつかれましたね。
恐らく車に運んで持ち去ったのだと思います。
それ以来、自転車に散財していません。
今の自転車はカーボンやチタンなどのF1や宇宙開発で使われる様な素材を使用し、数百万クラスも数多くあります。これも大人の趣味ですね〜。
書込番号:13111534
4点


こんばんは!
ドッペルさん
子供向けですか?
過去に失敗?した幻影が。。。
(好きな方もいらっしゃるので、何とも言えませんが。)
書込番号:13111662
3点

皆さんこんばんは(^ ^)
ドッペルさん
ガンダムの新作。。
コロコロコミックに連載と有るので100%今の世代の子供向けですねf^_^;)
非常に残念です。
でもこのガンダムが今の世代の子供のニュースタンダードになるのか!?
大人になっても熱く語れるアニメになり得るのか!?
時代に飲まれてしまう様な薄い内容の作品にガンダムと言う名をいれて欲しく無いもんです。。
って未だ見てないのに勝手な事をほざきましたm(_ _)m
鬼パパ
RIKUさんの仰る通り、何事も子供が寝てからが勝負でっせ〜!
あんな事やこんな事や・・・(^^;;
ねっ!さんパンマンさん♪
書込番号:13111786
5点

まぁ、バンダイ主導の企画なら別に不思議じゃないか。
ホビー事業部とボーイズトイ事業部の綱引きは想像できるけど…
別に転けても戦隊とライダーが好調だからオモチャの商売に問題はないんだろうけど、バンダイビジュアルとソニーミュージックはこれで商売になるのかな?
カードゲーム向けの仕組みがいろいろと入ってくるんだろうなぁ、オプションウェポンだのサポートメカだの。
胸の「波動砲」の使い方が肝になりそうですが。
福田監督らしいから、総集編はバシバシ入るんでしょうね。
しかし、スタッフ集まるんだろうか?
ケロロのスタッフは『ファイ・ブレイン』に入るんだろうし、『バトルスピリッツ』が終わるのか、それとも舞-HiME組が福田と復縁するのかな?
書込番号:13111962
5点

ドッペルさん
ガンダムあげ?
グフさん
昨日はどうも。
で,やっぱり寝坊したのは内緒です。。。
書込番号:13112491
4点

思慮さん
昨日は遅く迄ありがとうございましたm(_ _)m
あらら寝坊しちゃいましたかf^_^;)ゴメンクサイ(^^;;
揉み返しは来ませんでしたよ〜
マシーンの中に入ってたオジさんの腕は確かな様です(`_´)ゞ
草刈り頑張って(^-^)/
書込番号:13112712
4点

みなさんこんにちは!
九州北部は梅雨らしい雨です。
JATPさん、総集編をしょっちゅう入れられるのは簡便ですね^^;
ちゅーか、総集編挟むのやめて欲しい。
やhり都会でも一部のマナーの悪いロードレーサーが迷惑かけてるんですね。。。
Rikuパパさん、やはりプリメインにすると、低音も増しますが、音がはっきりと明確になり全体的に音の主張が大きくなり、セッティングを見直すことになりますよね!
うちのELACも、2名ほどの方に聴いてもらいましたが、低音すごいねといわれました。
ちょっと抑えたほうが聴きやすいなど^^;
さんパンマンさん、うんにゃ城はやっぱし緑山のたけし城ばい(笑
guongさん、新ガンダムでそんなに落胆しないで^^;
ドッペルさん、なんと富士山で自転車盗まれたんですか!
帰りも大変だったでしょう。
ひどい事するやつもいるもんだなぁ。
オーダーメイドだとすっごい金額したんでしょうね。。。。
グフさん、子供が寝たあとというか。。。。
僕が帰宅する頃には、きっと就寝時間です(涙
夜9時には寝るようにしつけたいとこです。
浅薄さん、何かよくわからんのですが、遅くまで草刈と朝寝坊おつかれさまでした<(。。)>
ドッペルさんのおかげで新しいガンダムシリーズの絵が見れましたね。
もはやガンダムビルダーの流れか?
う〜ん、僕が望んだように2本角っぽいが。。。
ちゅーかもろに小学生が主人公っぽいが。。。
どんな世界観が描かれるのか。。。
これまでどんなガンダムも受け入れてきたつもりの僕ですが。。。
作品の内容もですが、まずはプラモの完成度が気になるな。。。
書込番号:13114540
5点

こんにちは。
鬼パパ
うっ、それは風雲の城ですな!
子供の頃、ファミリートレーナー(ファミコンソフト)で友達と遊んでましたぜい。
ドッペルさん
ガンダムアゲ(笑
顔がデカイくて幼いですね。。。
大人ガンダマーとしてはちょっと残念な気が・・・・・
グフさん
最近入手した、レッド・デッド・なんとか?ってのにハマって寝不足気味ですzzz
思慮せんせ
赤じゅうたんとクスダマの用意に、店の段取りで追われてます♪
待ち遠しいなぁ〜
書込番号:13114735
4点

こんにちは
新宿西口のビックカメラで激安展示品です。
本スレ(前スレ?)で話題に上がった製品でしたので・・。
興味ある方はお早めに。
グオングさん
グフさん
さんぱんまんさん
AGEの意味って何でしょうね。
年齢?薄毛治療?人工知能・・・?
トランスフォーマーみたいにガンダムと人間が会話したらどうしましょ。
「正体不明の敵」って外宇宙を連想しますね。
当時小学3年の息子とダブルオー見ていましたが、それほど興味無しでしたね。内容サッパリでポカ〜ンとしていましたから。
そんな息子に新作のパッケージを見せたら「おもしろそう!」とのこと。
子供ウケしそうな展開にすることで新たなガンダマーを育てようとする試みでしょうか。
鬼さん
悪い奴は何処にでもいるもんですね。
あ、さすがに家からチャリで富士山に行ったのではなく車でしたから帰りは大丈夫でした(^^)
書込番号:13114771
7点

思慮浅薄さん
お久しぶりですねw
すいません・・・上のレスでお名前を入れ忘れ、スルーするところでした・・。
今年もシーテックオフ会でお会いしましょうw
今までの話題と関係ありませんが先程の展示品情報の追加です。
ソニーのプリメイン「TA-FA1200ES」が39,800円でしたよ。
書込番号:13114832
3点

アムロが勝った!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000002-kiba-horse
明日はシャアが初の関東遠征でオープン挑戦!
http://keiba.yahoo.co.jp/race/denma/1105030711/
来年の「かきつばた記念」あたりで、宿命の対決は実現するか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%B0%E3%81%9F%E8%A8%98%E5%BF%B5
書込番号:13115180
3点

なにやら、凄いCDが出るらしい。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1106060068
アホな時代劇好きは、「さむら かわちのかみ」と読んでしまいました(苦笑)
買うかどうかは、態度保留…
書込番号:13115393
3点

Jさん
苗字、漢字4文字はありえんです。。。
私もカワチモリとしか(笑
あっそいうやPS3購入されるんですか?
ドッペルさん
激安っ!
都会って給与所得は高いのに物が安いから羨ましいです。。(田舎者のヒガミ(爆
AGEの意味はまだ分かりませんが、もしガンダムが喋ったらアゲアゲ〜(汗
やっぱエイジですかね?
視聴する年齢を問わないガンダムシリーズとか?
どっちにしろ顔がデカイのはゲンナリします。。。
書込番号:13118367
4点

シャアは3番人気で2着に来た!
勝ったのはナムラタイタンだし、競った相手はバーディバーディだから、オープン初戦としてはまずまずかな。
PS3は、買ってもねぇ、プレーヤとして使う気はないし、いくらで買えるかにもよりますかねぇ…
書込番号:13118522
4点

こんばんは。
鬼さん、そんな場所のマンションを買うぐらいなら、田舎に城でも建てますよ。
まあ金がないけどね。
私は都会に対する憧れとか微塵もないから、出来れば都会の喧騒から離れた田舎に住みたいんです。
でも、千葉からは離れたくない。
それも出来れば東京湾岸のベイエリアが良いんだけど、液状化や津波を考えるとちょっと‥
だから、ある程度内陸の物件を狙っています。
ガンダムの新作、まるでポケモンのキャラのような‥
親子孫の三世代に渡る大河ストーリーらしいですが、そんなテーマで重々しい話にならないのか‥心配です。
書込番号:13119131
5点

そうそうJさん、私はPS3はゲーム機としては否定派だけど、DVDプレーヤーとしての能力は凄い物があります。
実際、50インチのプラズマで視聴しても、BDと比べて若干画質が甘くなる程度で、十二分に視聴に耐えますよ。
特に画質重視で作られた最近のディスクなら、一見してBDと区別がつかないぐらいです。
まあ、ガンダムなどの古いアニメコンテンツはちょっと厳しいですけど‥
プレーヤーとして使う場合のネックはリモコン。
純正のリモコンはBluetoothを使用している為、赤外線が主体の通常のAVシステムとはなかなか相容れない。
最近はBluetoothと赤外線の両方に対応した新型純正リモコンが出ましたけど、AVアンプの操作までひとつのリモコンで行うには明らかにキー不足。
まあ、USBポートに赤外線受光部を付けて使うサードパーティー製の赤外線リモコンを買って、市販の学習リモコンにそのコードを読み込ませれば操作は可能ですがね。
HDMIの恩恵で、テレビリモコンとHDMIケーブル経由で同調させられますので、私はテレビリモコンで暫定的に使っています。
それと報告。
フォーカルの到着が遅れる模様で、6月末の配送との事。
それならば新居に引っ越してから受け取った方が良いかなと‥
書込番号:13119279
4点

え〜…おはようございます。なんかしばらくぶりですがf^_^;
先日、秘密結社大幹部会が終わりまして、ようやく夜間任務月間も終盤戦(;^_^A
今期役員改選がありましたが、所属部署では一番若造になってしまったので最悪だす(>_<)
一昨日は地元大幹部のお供で擬似フィリピンツアーに散財(爆
かなわんのぉf^_^;
どうせならもう少し…以下省略
おおっ、新しいガンダム?
まあーなんだかんだ見るかもしれないね。
案外駄作と思われても、後にブレイクかも?
でも、確かにイマイチに見えますな。
なんと!Uさん、マンション逝きますか!
…悪いこと言いません。
車持っているなら一戸建て狙いましょ(^^ゞ
なにしろ、管理費やら積立金やらくだらない金かかる上に、資産価値なんてすぐ落ちるからもったいないです(≧ω≦)
私など、運も悪かったかも知れないけど、今にっちもさっちもですよιι(+_+)
あと数年でローンも終わるけど、空しい…
千葉だったら、内陸部なら案外安い物件有ると思います。
義弟もちょっと前に買ったのですが、うらやましいくらいお買い得?でしたよ。
さんちゃん、都会はつまらないところでバカみたいな金がかかるのです。
人として暮らすには、地方のほうが充実するかもね。
ちなみに、おねいちゃんのグレードも変わることはないとおもわれ(爆
書込番号:13121520
4点

バンダイからスカイツリー発売(笑)
http://bandai-hobby.net/site/skytree.html
城でお馴染み童友社からも出てる。
http://www.doyusha-model.com/dys_skytree.html
あたしはもちろん買いませんけど…
書込番号:13122586
2点

そうですねえ‥ まあ長男だし、鉄筋コンクリート造の実家があるので、とりあえずの仮住まいという感じで探しているんですけどね。
一軒家だと建売の新築ぐらいなら手が出ますが‥
確かに高松に住んでた頃は土地代なんてタダみたいな物でしたからねえ‥
気候も穏やかだし、風光明媚な瀬戸内の景色が毎日見れるし、食い物は旨いし、物価は安いし、なんと言っても生活のスピードが都会と全く違う。
外回りだった頃によく言われていたのですが、私はかなり歩くペースが遅く「お散歩モード」と呼ばれていました。(笑)
そんな私でも、高松の市内だと激速の部類でした。
都会のように誰もセカセカとしていない‥
人間らしい暮らしってのはこういう事なのかと、実感できましたよ。
今や地方でも、流通やネットの発達によって物資的なハンデはほとんどなくなりましたが、唯一の問題は雇用‥かな?
安心して暮らせる収入源となる雇用さえあれば、地方暮らしほどすばらしい物はないと思いますね。
因みに‥ 高松はオネーチャンのレベルは高かった。
何故かと言うと、四国の玄関口、人口は松山の方が多くても高松は四国一の都会‥
だから四国中から人が集まる‥
道理でしょ。
書込番号:13122592
3点

うーん、調べてみたんですけど、確かに一戸建てでも手が出ない事はないですね。
それも新築。
新築でも建売なら軒並み信じられないぐらい安いです。
場所は私が通ってた高校の近くが多い‥
ただ間取りは4LDKばかりでクルマも2台置きが可能な物件が多いです。
広さに文句はないのですが当面は独り身ですから、そんなに広い家に住んでどうすんのか‥
まあ、もうしばらくは考えます。
一応我が社の系列の住宅販売店もありますから、社員割引や秘蔵物件なんかもあるかも知れないので、まずは販売店に行ってみようかと‥
書込番号:13124538
3点

おひさしブリーフ
植毛手術受けてました。(違
九州方面は大雨のようで、どうか用心ください
関東にもこれから大雨降るみたい
IWCドッペルさん、価格情報どうも♪
ん〜〜〜もう、目に毒。。
Uさん なんと家購入ですか?
ぜひ、マイ電柱引いて電源面からこだわっちゃってください。
Uさんのイメージだと高層マンションですが、やはり地震はこわいよねぇ
え〜珍しく?
なんと久しぶりに??
ガンプラをコツコツ作ってます(苦笑
メガサイズはとてもアラフォーの乱視&老眼に優しく良いです。
ガンプラ作ってイライラしたら趣味として残念ですし
とりあえず、下地処理、
ガンダムカラーでちゃんと塗装、所々墨入れ、
そして、オリジナルでビスなどの装飾を施しました、
水転写のデカールはトップコート吹くかもしれないので保留
プロポーションがいいので、惚れ惚れし酒が旨い
関節もロックが利くので、ポージングは容易です
また相変わらず武器を持たせてません
いけない子のやり方なんか忘れたので、今日はこの辺で
とりあえず飲酒して現実逃避行します
以上 まったりガンダマーでした
書込番号:13124878
4点

マイ柱上変圧器とか、いくらなんでもやり過ぎです。(笑)
せめて、コンセント配線を3芯化したいぐらいかな。
まあ、まだ買うと決めた訳じゃないですし、こればっかりはガンプラを買うみたいに気軽には買えませんし‥
それに転勤というウルトラCだってあるかも知れません。
九州から近畿に掛けて大雨、1時間に50ミリから70ミリの非常に激しい雨だとか‥
九州組の皆さんやRikuさんは大丈夫?
最近の梅雨は命掛けだからなあ‥
裏山や河川の近くの方はくれぐれもご注意を。
この雲、明日以降は関東や東北の被災地に来るのかもね。
ホントに自然ってのは無慈悲だよね‥
書込番号:13125299
3点

Uさん、世の中実はそんなもんです(笑
あまり贅沢言わなければ、もっと魅力的なのもあったりね(^_^)
なにしろクルマもそうですが、オーディオ趣味ならますます一戸建てですね。
なんだかんだマンションではまともに音出しは厳しいですよ。
例えばもし後からでも防音・遮音改造するにしても、マンションでは限度があります。
窓まで換えられないですからね。
まあ、所有するに持て余せば、売却や貸すこともできますが、マンションはかなり不利ですよ。
今の建売も、小さいとはいえ、一昔前に比べれば内容がかなり充実してます。
いずれにしろ、調べる価値は大ですね(^O^)
私はいずれは、今のマンションから実家に戻る(実家もろとも買い替える)予定なので改めてその時に考える事になりますが、今のマンションの為の3000人の諭吉+金利の特攻は正直空しさが大半ですね(泣
人生一度きりですから、もう少し散財楽しみたいですが、まあなかなか両立は難しいですね。
もう少し仕事が順調なら良いのですが…
余談ですが、ぼちぼち東北へ派遣任務が来そうです。ただ、桁外れの仕事量だったりもするので、無責任に請け負うわけにもいかないようです。
書込番号:13125345
4点

スカイツリーのプラモ、インテリアとしてちょっと欲しいです。
ツリーを眺めながら飲む酒は‥
やっぱり浅草発のオールドカクテル、電気ブラン‥ かな?
まあ本家の東京タワーも出してくれると良いのですがね。
らぶさんのザクのホクロ、コトブキヤ辺りのアフターパーツですかね?
メガサイズモデルは大きい故に色々な仕上がりを楽しめますよね。
ザブングルのプラモのようにリアル路線ってのもアリです。
コクピットの辺りにステップを付けたり、バーニアのディティールに拘ってみたり‥
ムーンさん、千葉の内陸(東葉高速線沿いだから、それほど内陸じゃないけど)なら、今や2,000万円台前半で戸建が十分狙えます。
中には2,000万を切ってる物件もあるぐらいです。
バブルの頃のあの価格は一体なんだったのか‥
書込番号:13125457
3点

ヨドバシ・ドットコムに「アダルト」カテゴリが設けられていてビックリした(ビーチク出し放題…)
ヨドバシも商売が大変なのかな…
書込番号:13125621
2点

部屋が獺祭状態のゴン太です。
らぶさん。
獺祭おいしいですね。酒はあまり飲めませんが、飲んだことあります。
ザクもプロポーション抜群ですね。
Uさん。持ち家購入ですか?田舎は良いですよ!職があれば。
電源導入しなくても、ノイズ源がありません。防音もいらないかも。
こちらの建売は、安いものは窓が断熱でなかったり、柱が細かったり、基礎が低かったりと
いろんなところがコスト削減されてます。その辺りはぜひチェックしてください。
書込番号:13127293
4点

みなさんこんにちは!
昨日の豪雨はすごかったっす、九州北部。
現在住んでる家は、僕が産まれてしばらく住んでた家だけども、実際この家から出て、過ごした時間のほうが長いわけで、大雨で家の近くがどうなるかまったくわからず怖かったです。ハイ。
やはり、川の水位がかなり上がっており、田んぼとつながってました。
うちは近くに山もないし、大きな川もないし、海も遠いんで、けっこう安心できる環境です。
Uさん、いや、港区あたりに住みレインボーブリッジも見えたら、出勤途中のタモリや芸能人見放題かと、田舎者の憧れがありました(笑
JATPさん、1/2400スケールのスカイツリーですか!
1/2400スケールのホワイトーベースを突っ込ませたジオラマもありか!?
ムーンさんは、都会のマンション暮らしでしたね!
横浜とかマンションの家賃高いんですよね!
同じ間取りだと、こちらの4倍くらいですかね?
父が横浜に住んでたときの家賃が30万円くらいと言ってました。
よく、ドラマなどに出てくる、主人公などの何気ない部屋も実際の家賃は40万円とかする物件だったりするんですよね。
場所てきに良いから?だったかな?
らぶ兄さん、メガザクいい感じですね♪
コトブキヤ?ウェーブ?のリベットやモールド系駆使してますね!
対象が大きいから、細かくいけない子を施せますね!
目指せ、脅威のスケール感!ですね!
そういえば、建売ってなんですかね?
家が建ってからお金払うってことですかね?
建ってみて、気に入ったら金払って買う、もし気に入らなきゃ買わない?
いやいや、そんなことしたら家建てる会社が大変だ^^;
僕が住んでる家は同じ町内の大工さんが作ってくれたみたいです。
家って買うとき、だいたい何タイプかあってそこから選んで建てるんですかね?
僕なら、全部自分でデザインして、設計してもらって建てたいな。
やはり2階が欲しい。
今の目標は、子供が小学生になるころに、今住んでる家を売って、引越したいです。
今の段階で、これが良いという希望物件がありまして、もちろん中古物件ですが目標の家があります。
価格は4800万円。
もちろん、今の僕じゃとうてい買えない物件ですが、あと7年くらいで、その物件を買える状況に持っていけるかどうかってとこです。
無理かも知れませんが、がんばってみます。
7年後僕は42歳。
還暦迎えるまでには支払ってしまいたい。
ちゅーことはどんだけの収入がいるのか。。。
売った家を頭金にしようとしてるのは秘密です(笑
書込番号:13127326
4点

う〜ん地方とはいえ、私の住む熊本はあまりオススメしませんね。。。
ネーミングから田舎とよく誤解されますが、実は中途半端に都会なんです。
一応、熊本市は半端な政令都市になります。
なもんで中途半端にセカセカしてて、のんびり度も中途半端です。
名前が熊のクセに半端らしくクマは一匹も居ません(笑
でも所得は半端ではなく、全国でも低い方です(涙
都市ランキング
http://blog.livedoor.jp/ringotomomin/archives/51620490.html
これ見てかなり驚いたのが、繁華街ランクに熊本市中心地が上位にランクイン!
オイオイ、所得は低いのに。。。どんだけ遊びが好きな人種かい(笑
てな感じでムーン兄さん、こっちも意外といらん金が掛かるとですたい。。。
熊本市から外れて郡部に行けば、自然も多くのんびりしてますが、
その分、就職先や収入はもっとダウン。。。
だからって都市部も地場企業は。。。
役人なら良いのですが。。。
なんだかんだ言ったって、金銭的には都会が良いですよ。
あとランキング見て初めて知ったのが、日本で2番目に人口が多いのは横浜なんですね!
てっきり大阪市とばかり思ってました。
軍艦カレー食べたい。
Uさん
私も一軒家に1票!
でもその前に、遊びを程々にして身を固めるに3000点
Uさん博識で行動派だし、情や熱いとこもお持ちなんで良いパパさんになりそうなんですけどね〜♪
お節介でスンマセン。m( _ _ )m
らぶさん
ザク君、一升瓶と同じデカさなんですね!!
でも、う〜ん大吟醸が気になるx2
久々のガンプラ作成はどうでした?
最近の私はモチベが上がらず駄目ガンダマーです(汗
書込番号:13127477
3点

OH、鬼パパ
よっ4800福沢の中古って。。。
その予算なら、いいメーカー住宅の新築がいけるよぉ〜
セキスイのシアタールーム付きなんてオススメ♪
無駄にバカデカくないならお釣が来ますぞ!
にしても昨日までの大雨は凄かったね。
おかげで車がキレイになりました(笑
書込番号:13127546
3点

Uさん、なんとなくその相場は分かります(*^^)v
私の嫁の実家(というより義弟の家)はもうちょっとばかり北寄りですが、以前移転の際に相談に乗ったりしてたのである程度は(笑
鬼さん、家賃30万はちと高すぎです(爆
私の所は別に中心部(有名どころ)ではないから、せいぜい3DKで賃貸なら15万でも高い方です。
場所によってはそれくらいとる所も無きにしも非ずですが、多分それなら都内に行くでしょうね。
建売っていうのは、土地に建物を立てた状態で売る物件の事です。
まあ最近は土地の段階で販売して、半オーダーで建てる時もありますが、大きく変わる事は無いと思います。
最近は装備が充実してますが、やはり注文建築とはかなり差があると思いますよ。
中古で良質の物件探すというのも賢い買い方だと思います。
ただ、注文で本格的に作ったものは、修繕するにもそれなりのお金がかかると思っていたほうが良いでしょうね。
4800万ですか!なかなかの物件でしょうね。
最近の金融傾向はあまり知らないのですが、以前はだいたいお金を借りられる範囲は年収の5〜6倍と言われてました。
年収800万なら4800万がマックスということです。
なお、4800万の物件買う時にローンを組むとなると、おおよそ2割くらいの現金(頭金)を必要と言われると思います。
まあ約900万強ってとこですかね。
それと別に、仲介手数料が約3%+消費税とかが必要です。
初期費用が800万くらい用意できるとすると(下取り含む)、その中からまず仲介手数料分(5000万でおおよそ160万強くらいか?)引いて考えるので、残り650万程度。
そこからこまごま端数を引いておいて600万くらいが実質の頭金になりますが、4800万から600万を引いて4200万が借りるお金になるということです。
するとだいたい年収で700万くらいは必要になるということですね。
あくまで荒っぽい計算ですから参考程度ですが、その他に移転費用でなんだかんだ200万くらいかかってくるんじゃないかと妄想します。
てなわけで、どんな物件にしても最初にどれくらいお金を貯められるかが大きなポイントですね(^^)
まあ最近は、頭金無しをうたい文句にしている物件も多いみたいですが、基本的にたてまえですね。
高額な収入があったり、比較的安い物件なら適用出来るみたいです。
この辺りは応相談ってことですね。
厳しい条件のお客にも、うまいことローンを組んでくれる業者というのはいるものですが、あんまり無理するとヨロシクないのはいうまでもありません(苦笑
でも、Uさんも鬼さんも、今がチャンスとも言えますよ。
何しろ金利安いですから。
同じ方法で買った場合、月々の支払額が数万違ってきますからね。
さんちゃん、熊本もいらん金がかかりますか(爆
てか、どこでも同じだよね〜、きっと。
日頃の話しっぷりからすると、さんちゃん・私・らぶさんは別の方面にもいらん金散財してるような?(爆
いやいや、繁華街が滅ぶと街全体が滅ぶ…だよね〜〜〜(違うか
いかん…散財はガンプラくらいが吉だったか(^^ゞ
そろそろ「月光蝶製作所」も復旧させねばいかんですね(爆
さて、どれから作ろうか…
先日J総裁がアップしていたドライセンが微妙に気になるのですが〜〜
書込番号:13127855
4点

ガンダムAGE(エイジ)は、その名の通り、世代をまたぐストーリーだそうで、
3世代にわたる話だそうです。
http://www.sanspo.com/geino/news/110613/gnj1106131754019-n1.htm
ストーリー性に期待かな?
書込番号:13128341
3点

アゲの監督は福田じゃなくて山口晋という方だそうです。(確かケロロやってたのかな)
スタジオダブ出身のアニメーター上がりというサンライズにしては珍しいタイプの監督さんだけど、やはり人脈としてはトミノさんではなく良輔さんにつながる人になるんですかね。
キャラとメカのデザイナーはダブルオーと地続きということ。
監督がダブ出身なら、作画にもダブが入るのかな。
ダブ・中村プロ・アニメアールそろい踏み(ボトムズ〜ガリアン・シフト)なら面白いけど。
まぁ、ダブルオーのように入り込まずに、ケロロのように距離を置いて楽しめばいい番組になるんでしょうね。
書込番号:13128581
4点

こんばんは
ちょいと目にとまった記事。
映画「トップガン」のワンシーンが現実に・・・。
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1307589905
U12さん
新居検討中なんですね。分譲か賃貸か、マンションか戸建か・・・正解は人それぞれですから悩みますよね。
皆さんお勧めの通り、AVとアウトドアが趣味、車所有であれば戸建が良さそうな印象です。
鬼さん
>港区あたりに住みレインボーブリッジも見えたら
賃貸であれば賃料100万円オーバーの物件がゴロゴロ〜(@@)
書込番号:13128822
4点

2,300万の物件として、頭金は700万ぐらいかなあ‥
それで1,600万ぐらいをローンで。
一部は社内融資も受けられるので、金利も多少は安くなります。
月々10万として、ボーナス併用で約10年‥
10年以上先は世の中がどうなっているのか非常に不安なので、そのぐらいで払い終えたいのです。
それに月10万ぐらいなら貯金に回せる余裕もありますし。
定年退職する頃に退職金で建て替える‥ というのも良いですし、売ってしまって更なる田舎に引っ込むという手もOK。
まあ、本当ならログハウスに住みたいってのが本心なんですが、やはり価格や手間を考えると難しい。
建売でも4LDKぐらいあれば家族が増えても安心だし、幕張メッセの程近くのベイエリアにある実家が津波で被災したとしても両親を受け入れられます。
カーポートも2台分ある物件が珍しくないので、是非ともそれを狙います。
庭は確かに欲しいですけど、手入れをする時間も無いので現状はなくても構いません。
‥と、段々とその気になってきたような‥ まあ、焦らず早まらず、じっくり考えます。
書込番号:13129122
5点

すいません
前レスのURL間違えました…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110609-00000135-reu-int.view-000
なるほど、新ガンダムはエイジなんですね。
気になるのはコロコロ系であれば殺戮系の内容にはならないと思うのですが、戦闘はどうなるのでしょうね?
ダブルオーで"イラっ"ときた脱出ロケットでスポーンと、パイロットは無事。の様な展開を予想w
書込番号:13129464
5点

みなさんこんにちは!
昨日、ほっともっとの新メニューのチーズタコスご飯食べて、損した気分になりました。
ゴン太さん、防音の要らない環境って素敵ですよね。。。
うちは隣との境界が低いブロックだけなんで、防音の必要があるかも。
サッシはペアガラスなんですが、サッシ自体が古いんで隙間テープを駆使してます(笑
うちは道路に面した正面のみ、塀がりまして、横や裏側は、いつでも侵入ウェルカムな状態です(笑
ちゅっと高い塀を組みたいのですが、なんか隣の人に気まずくなりそうで。
リビングや縁側から隣が丸見えで、ガラシ越しに挨拶するのが当たり前で父は過ごしてたみたいで、僕が塀を建てたら、隣の人と距離をとるみたいに思われるかな?っと悩んでます^^;
さんパンマンさん、新築あこがれますね。。。
新築の家特有のに匂いとかいいですねぇ♪
さぁ、さんパンマンさんもいよいよ本格的始動ですかね?
ムーンさん、やはり横浜でも家賃30万円は高すぎですか!
いったいどんな暮らししてたんだか^^;
毎日外食ばかりで、食事代だけでも1月15万円はかかってたとか自慢してましたが。。。
そんな父も今じゃ無職(爆
車にバイクにオーディオの散財してきて、今じゃ残ったのはKUROとオーディオのみみたいです^^;
いよいよ、僕の扶養に入れてくれないかと連絡がありました。
とても複雑な心境ですね。
まだまだ、僕も親を扶養に入れる歳、父もまだまだ僕の扶養に入る歳って実感がわきませんから。
ああ。僕もそんな歳、立場になったのかとちょっぴり切ないです。
家は、最悪、今のとこに建て直すってのもありかと思ってます。
大変不便なとこですが^^;
最近は、田んぼだったとこがどんどんアパートになってきてまして、住人がかなり増えてきました。
駅からもそんなに遠くないんで、人気の地区になるのかな?って勝手に思ってます(笑
裏の一軒家の借家の住人が出て行ったら、その土地も欲しい(爆
つなげれば、200坪オーバーだ!
guongさん、ガンダム揚は3世代ですか?
ちゅーことは、祖父ちゃんもガンプラ作るんですかね?
勝手な想像ですが、プラモ屋さんで、祖父ちゃんが新作のガンプラを発見して、店員さんに、「おぬし、近々、年金が入るからそれまで取り置きしといてもらえんかのぉ」
と年金でガンプラ買う祖父ちゃん(爆
JATPさん、確かに、今まで見てきた”ガンダム”ってのを置いといて、見たほうが良いんでしょうね。
今まで見てきたガンダムとはって考えがあると、やはり否定ばかり生まれる気がしますし^^;
今までのガンダム像を保ってたら、同じような展開、毎回、ファーストへのオマージュ、といい加減飽きてしまうかもしれませんね。
そのへん、やはり00は素晴らしかった。
Uさん、ぜひ車を上げることの出来るリフト装備のガレージ付きで検討してください!
ガレージがあって、エンジンオイルもドラム缶で買い置きしてたらかっこいいな。。。
ラジエター水も自分家で交換したり、ヘッドライトテスターも置いて、トーイントーアウトも計れる設備置いて。。。
目指せ、自分家で車検整備!(爆
ドッペルさん、やはり港区は家賃100万円オーバーですか!
新宿や六本木、西麻布あたりが高そうだと思ってましたが。。。
それにしても、リンク先の飛行機やばいっすね!
あのまんま、回転しながら飛行したらもとすごい。
明日で、子供が産まれて1ヶ月になります。
一ヶ月検診てのがあるみたいです。
そんで、今度の日曜日にお宮参りしてきます。
日晴れかなんかいうやつですね。
その後、地元の写真館にて記念撮影したいとこですが、何年も前に廃業されてまして、実家で一眼デジカメで撮ることにしました。
やはりデジカメの普及、各家庭に複合機の普及にともない、撮った写真を自分で印刷するのが当たり前になってきましたからね。
僕が住んでる町は、昔からやってる、お店で閉店した店は無かったんですがね。。。
今でも、時計屋さん、魚屋さん、お肉屋さんがあり、スーパーもあるんですが、肉は肉屋、魚は魚屋、時計買うのは時計屋さんという感じです。
だから夜ご飯の買い物に行くにしろ、何件も回ることになるんですね。
ちなみに響く鬼家は、離れた大きなスーパーでしか買い物しない一家です(爆
とにかく僕が地元の人に会いたくないってのが一番の理由ですが^^;
田舎町なもんで、うちの祖父さんを知ってる人が多く、その孫と認識されるのが困るんす^^;
こんな身なりしてると田舎じゃけっこう浮くんです(爆
書込番号:13131414
4点

みなさんこんにちは!
さっそく、ガンダムAGEのPVを観ましたが、なかなかかっこいいじゃないですか。
なんと、ガンプラにも、フィギュアのほうにも、何かICチップみたいなのを内蔵してるそうな。
そのチップがゲームで遊ぶ鍵みたいですね。
戦いの状況にあわせて、腕や足ごと換装?
なんか、仮面ライダーオーズのコンボチェンジみたい。
キャラクターなどは、ちょっと馴染みがないな。。。。
レベルファイブも参加してるんですか。。。
3世代に及ぶ戦いのストーリー。
なかなか面白そうかな???
ガンダムの基本形態もシンプルですごく好感が持てました。
書込番号:13135293
4点

観てはいけないと判っていながら、観ちゃうんだよねぇ、巨人戦(苦笑)
(「巨人」という呼称には忌避感があり、通常は「読売」と書くところではありますが)
アゲは、いい意味で予想を裏切る結果を示して欲しいところではありますね。
ただ、サンライズが溜めに溜めた分新作ラッシュになるようなので、どこまで制作のパワーが得られるかがポイントになるかとは思いますが。
銀魂(たぶん10月以降も継続)
TIGER&BUNNY(9月まで)
バトルスピリッツ・ブレイヴ(9月まで?、続編有無不明)
セイクリッド・セブン(7月から、スタッフは谷口組)
境界線上のホライゾン(10月から、スタッフは舞-HiME組?)
ファイ・ブレイン(10月から、スタッフはケロロ組?)
ガンダムAGE(10月から、スタッフはダブルオー組?)
ガンダムUC(OVA継続)
凄いなぁ、ファーストの頃(ガンダム、009、ザ☆ウルトラマン、タンサー5、ダルタニアス)みたい(笑)
メカ戦に関してはCG多用になりそうですね。
PVはハードな展開を匂わせてますが、さてどうなることか。
書込番号:13136730
4点

夜中ですが、こんばんは。
以前ここで紹介した映画「グラン・プリ」のBDが今日発売となりまして、早速手に入れました。
で、10年ぶりぐらいにキチンと視聴。
いやはや、半世紀前の映画とは思えないぐらいのスゲー画質!
やっぱり、こういう大作は大画面テレビで観ないとね。
昔、ベン・ハーのLDを21インチの4:3のブラウン管テレビで観ていて、物悲しくなったものです。
だって、画面の半分以上が黒枠になる訳で‥(笑)
それでも有難く見ていた自分に拍手。
書込番号:13137487
4点

こんにちは
アマゾンにてキムタク主演のヤマトBD
クチコミみたらエライ酷評。。
キレイな映像見てみたいのですが、ストーリー&キャストの評価が。。
とりあえず、レンタルで、かな
森雪が降板のエリカ様だったらと想像しながら鑑賞
一緒にドラゴンボールの実写も逝く?
WOWOW録画で収穫は
『ハングオーバー 地上最大の二日酔い』
男四人がラスベガスで大騒動、いかにもB級映画の王道
でも、なんの南野これしき
お馬鹿でお下劣で謎解きぽくもあり結構爆笑ツボに入りました。
続編も公開らしいですが、理由解るなぁ
新作ガンダムAGEは三世代に渡るストーリー
複数ガンダム登場するのは予想できますが
敵が異星人ならMSザクはないかな
タコイカみたいな宇宙人キャラだったら引きます〜
バイファムみたいな世界感を個人的に期待
○見習いゴン太さんへ
獺祭美味しい♪
実は
父の日ギフトで取り寄せたのですが
友人が襲来して何時しか開封(あ
。。さて困ったばい
書込番号:13138484
3点

よく降りますね。
今日も〜宮崎は〜雨だった。(前川清調
新しいガンダム、宮崎でも地デジで放送があるかな?
心配は、まずそこです。ゴン太です。
バイファム見てました。自分的には、面白かったのですが、視聴率が芳しくなく打ち切り(休止がありましたが、
ファンの声で最終回まで放映されました。新ガンダムは、いかに?
らぶさん
関西にいるときは、「呉春」をよく飲んでました。(*酒に弱いので量は飲めませんが。
癖が無く、飲みやすかったですよ。
今、飲んでみたいのは「田酒」。とあるお店のお客さんが、「おいしいよ」と
勧められたのですが、すでにギブアップ状態で飲めませんでした。もったいないことしたかも。
書込番号:13138968
4点

見習いゴン太さん どうも♪
自分普段はビール党
でも新潟の寺泊だか研修旅行に行って日本酒に開眼
醸造アルコールや添加物含まない純な日本酒はホント美味しいし
悪酔いしないのでびっくり、それからボチボチ日本酒を買い漁るようになりました
ラベルみてですが選ぶのは大吟醸が多いかな、酒量は少ないですから
『呉春』と『田酒』早速チェックします♪
そういえば鬼さんが東京きた時、食事あまりせずお酒ばかりだったような。。
九州男児はお酒に強い!!
あれぇ
バイファムの謎の石碑が最後どうなったか思い出せない。。
異星人に返すのかなぁ。。
ネタバレでいいですから誰か教えてください。
書込番号:13139506
3点

皆さんこんばんわ!
らぶ兄さん、はい!
九州男児は、酒か食かどちらかで、両立はせんのです(笑
呉春は確か大阪の酒でしたかね?
特吟がオススメ(^O^)
はぁ。。。
お得意さんが破産宣告の準備してるらしい。。。
困ったぞ。。。
書込番号:13139544
3点

らぶさん、あの石碑というかモノリスもどきというか‥は、植物自然環境を再生するシステムです。
周囲に水蒸気を発生してジェイナス号のカーゴルームの床面にコケが繁茂した事もありました。
で、この石碑はククトニアンの天才科学者であり反政府運動の指導者であるサライダ博士が作った物で、博士の指示で全くの別物に変化してしまいます。
変化後はククト製の機動兵器に対する妨害場を発生するシステムとなり、これのお陰でジェイナスにはマトモに敵が近づけなかったというオチでした。
ジェイナスの13人はその事を全く知らなかったものの、亡きケイトが研究していたこの石碑をガーディアンと崇めるようになり、ククト上陸後もトラックの荷台に積んで移動していました。
実際にこの石碑は正真正銘のガーディアンだった訳ですが‥
最終的には地球に持ち帰ったかと記憶しています。
地球環境の再生にも役立つからという理由で‥
バイファムは確かに面白かったですね。
特にジェイナス艦内でのほのぼの感が良かった。
後半、シド・ミューラァーという地球とククトの混血の軍人が登場し、主人公たち以上にキャラが立った設定によって、一躍後半の影の主人公となりますが、番組自体の不人気故にそれ以上彼のキャラを掘り下げる事が出来なくなって、描き方が中途半端に終わってしまったのが残念です。
OVA「ケイトからの手紙」を見る限り、ひょっとしたら‥ 生きていたケイトと結ばれたのかも知れませんね。
それとバイファムのOVAと言えば、「消えた13人」がキョーレツに面白かった。
まだ見てない人は是非ともご覧になって下さい。(笑)
書込番号:13139836
3点

バイファムですか。
何となく見ていた記憶があるのですが、ストーリーが思い出せない。
憶えているのは、全部英語歌詞のオープニング。。。
非常に衝撃を受けた記憶があります。
書込番号:13139856
2点

オープニングが見て見たくなって、実際に見てみたら、
やっぱりかっこいいですね。。。
で、富野+大河原+サンライズだったんですね。^^;
なるほど、良く練られている筈だ。。。
AGEにも期待しますか。
書込番号:13139885
2点

こん、こんばんワニ
デアゴの「UFO」第1話を観ているところです。
http://deagostini.jp/gad/
フィルムの保存状態が良くてとっても嬉しいなぁ。
広川さんもアメリカ人だとお馬鹿なのにイギリス人だとお利口になるんだよなぁ。
小林昭二のフリーマン大佐も渋くて良いけど、やっぱエリス中尉萌え(笑)
いやぁ70年代、「恋のサイケデリック」だねぇ。
矢島さんのナレーションも最高。
超合金スカイダイバーと超合金SIDの製品化希望!
書込番号:13139904
3点

こんばんわっしょい(笑
バイファムでっか!
確かお腹がトンネル(違
プラモだくは作ったな。。。
書込番号:13139918
3点

話がそれて恐縮ですが、ウララーの皆さんには、嫌な予感のニュースが。。。
「日立、テレビ先端技術販売へ…自社生産に見切り」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110615-OYT1T01312.htm
表題はセンセーショナルなのですが、
わかっている事実としては、日立の液晶独自技術である「S−LED」の技術を、
海外の新興メーカーに売ると言うもの。
その前提として、テレビ事業の販売拡大による利益回復は難しいと言うことがあるのですが、
記事中にはテレビの生産を停止するとは、一言も述べてない、と言うセコイ手を。。。^^;
つまり、「自社生産に見切り」とは、新聞記者の見解と言うことみたいです。
まあ、今のままではジリ貧なのは確かで、いつ撤退してもおかしくない状況ではありますが。
書込番号:13140044
3点

バイファムのオープニングが
♪寿限無,寿限無〜 バーイファーム
に聞こえていたのは内緒です。
あれは全部英語でしたか。へー。
書込番号:13140424
3点

ゴメンナサイ。
OVAのタイトルが間違ってました。
正しくは「“ケイトの記憶”涙の奪回作戦!!」
他に総集編的OVAとして「カチュアからの手紙」という物があり、それとタイトルがごちゃ混ぜに‥(笑)
更には「消えた12人」
これも総集編的OVAの「集まった13人」という物があり、またしてもごちゃ混ぜに‥(笑)
書込番号:13140657
3点

おはようございますーーー。
今日は人間ドックですーーーーー。
なんか、怖いなぁ・・・・・。
九州では雨による災害が起きていますね。
皆さんは大丈夫ですか?
最近は気候が極端になってきた気がします。
寒暖の差やゲリラ豪雨、超大型の台風とか。
中国の消雨なんて技術が本物なら、うまく使いたいところでしょうか???(信じてないけど)
らぶさんは、日本酒に開眼ですね!
私も普段はビール一辺倒ですが、たまーーーーーに大吟醸を買ってきて冷酒でいただきます。
気分転換ですかね。
昔、父がワンカップ大関を飲んでたのを思い出して、命日には日本酒を一人で飲んだりしてます。
よい日本酒は香りも良くて、ビール党の私でも少量なら楽しめます。
つまみは魚介が合いますね。
プラモですが、作業を始めてます。
出来上がったらアップしますーーー。
では、ドックに行ってきます。
書込番号:13141656
5点

な、な、なんと、ジェネラル・リーがキット化される!
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001382112/index.html
南軍の旗って、ボンネットじゃなくてルーフに描いてあったんだっけ?
完成品なら文句なしに「買い」なんだけど…
書込番号:13142379
3点

エセ九州男児のゴン太です。
http://www.youtube.com/watch?v=mEZ_Ag-Y4s8
↑<♪寿限無,寿限無〜 バーイファーム
聞こえるかな?
EDは↓
http://www.youtube.com/watch?v=7ibv0aZ_Zm8
個人的には、こっちがすきです。
ミウラさんのテーマ↓
http://www.youtube.com/watch?v=7ibv0aZ_Zm8
これまた、英語でかっこいいです。
リメイク版はKATUMIさんの↓
http://www.youtube.com/watch?v=jWzSplx8m-8
です。
「集まった13人」と「カチュアからの便り」は、確か総集編だったような?
「消えた12人」は、TV版の20話あたりに入る話だったかな?
「"ケイトの記憶" 涙の奪回作戦!!」は、ククト星に残った二人が
なぜか、ミューラさんにかくまわれていたケイトさんの記憶を、取り戻すお話だったと思います。
鬼さん
「呉春」は、大阪池田のお酒です。関西にいるとき割とどこのお店でも置いてあったので
よく飲んでました。
書込番号:13142874
5点

こんにちは。
子供の頃、親父にMSXというPCを買ってもらいました。
松田聖子がCMしてたSONYのHitBitって奴です。
PCといってもプログラミング(BASIC)なんて私には出来ないから、ただのゲーム機でした。
そして、そのMSXで初めて買ったソフトがバンダイから出てた「バイファム」。
でっ内容は・・・・・秘密
バイファム、OPの歌がメチャかっこよかったですよね〜♪
因みに好きな機体は、緑色の縦にモノアイ2つ並んだ奴がすきでした。
ガンダムでいうとザク的位置の雑魚機体(笑
名前はトランファムだったかな?
好きなアニメだったのに記憶はかなり薄いです。。。
書込番号:13142907
4点

皆さんこんにちは!
PC繋がりで。。。
昨日、パソコンのキーボードを掃除しました。
ボタンを外して掃除しました。
綺麗になりました。
ボタンが何個かきかなくなり、今日買いに行くはめになったのは秘密です。。。
書込番号:13143027
6点

思い出した
そうだケイトさん、TV版で死んじゃうんですよね
そんな、OVAがあったとは興味深々
Uさん石碑の解説、ありがとうございました。
バイファム劇中、エロ本を見つけるシーンが今でも忘れられません。
その影響で友人宅でエロ本探すのがブームになりました
銭湯の親父さんが熟女物とエロトピア
友人の兄貴が教師物
お堅い職種のお父さんがロリータ物と豊富
ばれない様に戻して次の日、一冊増えてたのは銭湯の親父です
見習いゴン太さん 添付拝見
いまでもOP&EDいいですなぁ
あ、EDって病状でない?
さんちゃんのPCネタ
鬼さんの乗り、最高の掛け合いです♪
書込番号:13143150
4点

らぶさん
どうもどうも。
エロトピアに遠い目...(爆
あと、なんちゃら写真塾とか?
けしてカメラマニアの方が読む本ではないですが。。。
ある意味ちがうマニアですけど(笑
あのスタートレックっぽいバイファムの戦艦、
浅い記憶ですが、植物が船内にあって酸素を作ってなかったですかね?
因みにゴン太さんリンクのバイファムED、見ても全く記憶が蘇りませんでした(汗
あんなに好きなアニメだったのに。。。軽い脳障害か!?
書込番号:13143241
3点

いやん、まいっちんぐ〜☆
さんちゃん どうも
アイドル誌 ボムとゴロ(←スペル解らず)に遠い目そのA
バイファムのEDアニメ、
徒歩と地面スピードが不自然な
動く歩道でしょうか。。
植物は石碑の力で育つようですぅ(Uさんの受け売り)
コスモクリーナーでしょうか。。
書込番号:13143339
3点

日本酒はのどごしが命!!!
男は黙って辛口!
まあ、私は断酒中なのですが、やはり「土佐鶴」命だなあ…
それも純米とか吟醸とかではなく、ごく普通の本醸造の土佐鶴。
あの水のようにいくらでも飲める感覚が何とも素晴らしい。
あれとカツオの叩きと丼飯(笑)さえあればご機嫌です。
さて、さんちゃんのご贔屓のラウンドバーニアンはディルファムと言います。
これ、実はラウンドバーニアンに分類されていますが、姿勢制御用のロケットバーニアは付いていません。
実は地上戦専用の機体なんですね。
だからベルウィック星が舞台だった序盤にしか出て来なかった訳です。
因みにバーツが乗る赤い機体はネオファムと言い、初期のラウンドバーニアン。
これには地上用と宇宙用の2種があり、外見上の差異はありません。
そしてロディの乗るバイファムは宇宙戦専用の新型です。
ケンツやカチュアが乗っていた最新型複座機、トゥランファムは、形式番号でも分かるとおりバイファムの改良型。
戦闘ヘリのようにパイロットとガンナーが役割を分担し、自動化が更に進んでパイロットの負担が軽減されている他、地上戦も戦えるのが特徴。
まあ、すぐ後にトゥランファムだけではなくて、バイファム、ネオファムもスリングパニアーによって地上戦どころか空中戦も戦えるようになりましたけど…
それと… らぶさん、バイファムのOVAは2本ともかなり面白いです。
特に「消えた12人」はとにかく秀逸。
例のスコットのエロ本のエピソードから更に掘り下げたような話。
昔のOVAって物凄く高かったですからね。
60分のビデオアニメで大体2万円弱が相場。
だから、生半可な面白さだとまったく売れなかった訳で…
昔のOVAのクォリティが高いのにはそういう時代背景があったんですよね。
そうそう、バイファムのプラモはたまに再販が掛かるので結構目にする事も多いと思いますが、実はこのシリーズ、バンダイが初めて間接のポリキャップ化に挑んだシリーズ。
プロポーション的にもかなり出来が良く、前半に出てきた奴ばかりだけど、敵のARVも数多くキット化されています。
最初に発売された1/144バイファムは、プロポーション的には及第点だったものの、売りである筈のポッドが分離できないという致命的弱点がありました。
後続のネオファムやディルファム、トゥランファムではキチンと分離できますのでご安心を。
その後続のキットを使って、バイファムの胴体にポッドを埋め込む改造が流行りました。
1/100に関しては、今でも語り草になるぐらいの素晴らしい出来栄えのキットで、プロポーションと可動、ディティールが物凄く高いレベルでバランスしていました。
ディルファムが出てなかったのは惜しかったですけどね。
あの1/100バイファムなら、今でも作ってみたいと思いますね。
書込番号:13143702
4点

ラウンド・バーミヤン、ですかな(笑)
バイファム、観るの止めちゃったんだよなぁ。
芦田さんのキャラが合わなかったのか、ガラットもワタルも、ついでにダンクーガも観てません。
ミンキーモモも、ライブ(わたなべひろし)の回はそれほど好きじゃないし。
バニング隊、司令塔は組み上がり、フォワードも脚まではできました。
明日来るバックスを日曜日までに組めるかどうか…
ヨドバシ・ドットコムにて、RGストライクが39%引きでフィギュアライズのタトバが50%引き。
売れなくて困ってるのかな?
書込番号:13145130
4点

バイファムって、若手の声優さんの登竜門というか、そういう位置づけの作品ですよね。
主要キャラの大半が新人やそれに近い方々‥
今でも声優を続けている方も多いですけど、ロディ役の難波さんのように全く違う業界に転身された方もいますよね。
まあ、子供たちが主役ですから、若手声優が多くなるのは必然。
で、そんな中で保護者?的な立場だったのが、お馴染みの野沢雅子さんと千々松幸子さん。
この二人はそれぞれケンツとジミーを演じていて、特に後半では二人の絡みも相当多いんですが‥
実は「ど根性ガエル」のひろしとピョン吉だったりします。(笑)
いつもの持ち味を存分に生かせるケンツ役の野沢さんはともかく、千々松さんが演じるジミーは大変だったかと‥
無口で引っ込み思案‥ まあ両親が既に亡くなっているのを知ってしまっているという設定がありますから当然なんですが‥
のび太のママ、ピョン吉、そしてこのジミー‥
千々松さんの演技の幅広さには脱帽です。
書込番号:13150138
4点

奇跡的にモチベが保った(フィジカルはダメダメだけど)ので、国防色一号が無事UP。
UCのジェガン (エコーズ仕様)がオリーブドラブとすれば、こちらはオリーブグリーンかな。
(タミヤカラーの匂いも長いこと嗅いでないので、適当なこと言ってるだけですが…)
ブチ穴ディテールは、アレックスとの地続き感ってことですかね。
バニング隊、並べてみるとFBの出来がイマイチだけど、HGUCの18番なんですね。
今ならもっと気の利いた製品になりそうなんだけど…
RGでコンパチキットを\3,200-くらいで、どうかな?
書込番号:13150738
4点

みなさんこんにちは!
昨日は良く雨が降りました。
九州北部は、そこまで大雨にはなりませんでしたが、九州南部はとてもすごいみたいです。
さんパンマンさん、ゴン太さん、ウラキさん大丈夫でしょうか?
JATPさん、バニング隊?完成ですな!
GP01は確か、陸戦のほうがHGUC初のガンダムだったような。。。
百式除くですが。
実際、MGのスケールダウン版ぽい感じだったような。
昨日は、小雨の中、うちの近くのお宮さんへ行き、無事にお宮参りしてきました。
お賽銭を入れようと思いましたが、”賽銭箱はありません”と張り紙してありました。
不景気な世の中なんで、気前良くお参りさせてくれるんだなと感謝しました。
しかし、あまりにお賽銭泥棒が多いので賽銭箱を撤去したような。。。。
そんで実家へ行き、うちの父などに子どもを合わせました。
子どもの顔見て、機嫌が良くなった叔母が寿司をとってくれました。
しかし、やたらとわさびが効いてて、味がしませんでした。。。
そして、西松屋という子ども関係のお店へ行き、子どもの手袋かって奥さんの実家へ戻りました。
本当、子どもがいると、子どもを中心として生活するもんですね。
あ!ガンダムAGEのガンプラが早速発表されてますね。
やはり、あきらかに子供向けな感じが漂ってるような。。。。
価格も630円ほど。
ちょうど、僕が小学校の真ん中くらいの頃は、ZやZZで、価格も1/144で500〜600円くらいで、お小遣いで買える感じだった。。
25年くらい時が経っても価格はそのままか。
しかし、ガンプラ自体はとても進化してますね。
塗装などしなくて良い分、かなり安上がりか。
塗装も便利なガンダムマーカーがあるので、かなり手軽に塗装できる。
う〜ん、いい時代だ。。。
何気に発売日が楽しみだったりする。。。。
書込番号:13155747
3点

もう雨ばかり。。。
太陽よ少しは顔出してくれー
まさかこの雨は、鬼さんがまたカエル踏んだのか!?
Uさん
ディルファムですね。
情報あざ〜す♪
さっそくググってみましたけど、そうそうコレx2♪
記憶では空港で戦うシーンの印象があります。
>のび太のママ、ピョン吉、そしてこのジミー‥
>千々松さんの演技の幅広さには脱帽です。
のびママとピョン吉は同じ声優さんだったんですね!
フジ子&バカボンのママの衝撃くらい驚きです。
Jさま
キャノンといいデブさといい、ほんとジムとガンキャノンの合体MSですね。
でも私的には嫌いじゃないかも。
鬼さん
お宮参り、お疲れ様でした。
子供の成長と共に、どんどん鬼さんがパパになって行く〜
しっかし賽銭泥棒とは.....まったくバチ当りな世の中だ(怒
書込番号:13156137
2点

ヨドバシ新宿西口本店のオーディオコーナーを久々に覗いたら、ビーチボーイズのサーフィンUSAが元気に鳴ってました。
よく聴いてみると、かなりの臨場感。
古い音源の筈なのに凄く好みの音質です。
で、これを鳴らしていたスピーカーを見て驚愕‥
なんとDALIのMENTOR/Mという小型のブックシェルフスピーカー。
http://kakaku.com/item/K0000063634/
こんなに小さいのに、あんなに迫力のある音が出るなんて‥
てっきりフロア型の大型スピーカーかと思ってました。
こりゃ、アンプとCDPのみのシンプルなデスクトップシステムにもってこいかも。
さて、バイファムですが、ヤフオクで調べてみたら1/144シリーズはいくらでもありますが、伝説的な出来栄えの1/100シリーズは品薄‥
特にバイファムやネオファムは皆無に近く、あっても抱き合わせの上でプレミア価格になっていたりします。
トゥランファムなら比較的手に入り易いですけど‥
書込番号:13157742
3点

ついに自転車の変速機が逝った(ミヤタ製
シングルギアで走行は可能ですが、
いつチェーン切れてもおかしくない
なにせ15年物なのでアフターパーツが無。。
先の折りたたみ自転車欲しいは封印
実用本位でクロスバイク探しています。
調べて驚いたのは価格
憧れのキャノンデ―ルもトレックも10諭吉以下
しかもディスクブレーキ付き、重量ほぼ10Kgと魅力
まぁ中国生産の恩恵ではありますが。。
四谷の防衛省前にお店あるので突撃〜
鬼さん お宮参りお疲れ様
ニシマツヤには入ったことありません
ベビー服のユニクロって感じですかねぇ
メガザクのいけない子、スケールが違いに戸惑い中、練習せんと
J様 キャノンUPどうも♪
一体J様お宅のガンプラ棚は何体あるのか?
ちゃんと飾っていたら大壮観。。
Uさん バイファムにもご精通、恐れ入ります。
先のOVA『消えた12人』ですがこれも売ってませんねぇ
やっと見つけたらVHSだったり。。
レンタル屋でも回ってみま〜す。
さんちゃん 雨スゴイようで。更に蒸し暑いのかなぁ
食料が傷みやすいので生食系はご用心♪
そう、昨日
ウチのバナナが速攻でとろけてました。。
書込番号:13159107
2点

みなさんこんにちは!
今日は久々にお日様見た九州北部です。
しかしまた曇ってきました。
さんパンマンさん、カ、カエルはご存知の通り、一番苦手な生き物でありまして。。。
しかし、田舎道を毎日車で走ってるわけで。。。
おそらく車でいっぱい踏んでるかもしれませんが。。。。
僕が幼少の頃、カエル踏んで大水事件のときは一夜にして大水でしたからな(エッヘン
Uさん、そのちっこいスピーカーはとても評判よいですね!
価格もちょっとお求め安いかな。
普通の家のリビングじゃ、そのくらいの大きさ、もしくはもう一回りくらい大きいくらいのブックシェルフがいい感じで鳴りそうですね!
らぶ兄さん、自転車購入ですか!
ちなみに、僕が住んでる地域じゃ、自転車のことをけったくりと言います。
なぜかは知りませんが^^;
都会じゃ自転車は便利で大活躍でしょうね。
こっちみたいな田舎じゃ、自転車乗るのは高校までか。。。
やはり車か、原付が主流です。
自転車がある家はあんまし無いかも。。。。
本当湿気がおおい季節ですね。。。。
毛布もかけ布団も着ると気持ち悪いっす。
バイファムネタで盛り上がってますね!
ううん、僕は実際TV放送観たのかもしれませんが、まったく記憶にないな。。。
赤っぽい機体のネオファムが好きだった記憶はありますが。
当時のロボット系で、オーガス、レイズナー、バイファム、などなどおもちゃもしくはプラモは買ったものの、どうも僕は素直にかっこいいと思えなかった記憶が。。。。
そんで、ドラグナーを観て「こ、これだ!やっとこさかっこいいロボットやんか!」と思った記憶が。。。
う〜ん、そこまで皆さんが大絶賛してるバイファム。。。
ちょっと気になる。。。。
あ!ガンダムAGEですが、ICチップを搭載するキットは、お値段もちょっとお高いですね。
2000円以上するみたい。
書込番号:13159792
3点

鬼さん ども♪
犬の散歩で公園に行きますが
最近のベビーカーでカッコイイの見ましたよ
やけに座面(赤ちゃんの座る位置)が高く
それを支える支柱が一本、タイヤサスペンションも効いていて
段差なんかもスムーズ。
メーカーは知りませんが高そうだな、という記憶が
ガンダムAGEはTBS系で放送ですかね。
ファーストガンダムはテレ朝で放映だった気がします。
書込番号:13160103
3点

ごんばんバニ(がぜひいてマンネン a la 富田耕生)
ブチ穴が「ガンキャノン量産型」由来と判明したので、比較用に上半身だけ組んでみました。
古いガンプラをどうしているかといえば、まぁ粗末に扱っておる訳ですが(笑)
特に震災以降は、ねぇ…
いずれガンプラのマニトウに祟られるかな…
書込番号:13161111
4点

バイファムはですね、人間ドラマを丁寧に描いたという点で、ガンダムやイデオンに通じるものがあると思います。
ダンバインにしろ、エルガイムにしろ、ドラグナーにしろ、その辺が凄く希薄。
もちろんストーリー全般としては面白いんですが、人の描き方よりもドラマの大筋に意識が行き過ぎて、個々人の人格よりも場当たり的な台詞のつながりに重きが置かれいるようなシナリオとでも言いましょうか‥
富野ワールドと言いますか「普通、そんな白々しい台詞吐かねーだろ」という路線で敵味方同士の会話が成り立っちゃってると言うか‥
もちろんガンダムやイデオンにもその気はあるんですけど、まだギリギリセーフな感じでした。
それに対してバイファムってのは、完全に日常の延長の世界。
子供がキチンと子供なんですよね。(笑)
13人の少年少女たちが困難を乗り越えて肉親との再会を目指す‥
実にシンプルな物語です。
「親に会いたい」ってのは、子供の自然な欲求ですから。
彼らは年齢なりの台詞を吐くし、年齢なりの悩みを持っているし、年齢なりの恋もします。
微笑ましくもあり、当時は自分の姿と重ねて感情移入も出来ました。
それが、名作の所以かな。
やがてその13人の中に、敵対する異星人が紛れ込んでいるという残酷な事実が彼らに突き付けられます。
地球人との戦争で両親を失った異星人の赤子を、心ある地球人の夫婦が我が子として育てた‥
ところが異星人の襲撃でその夫婦は亡くなってしまい、その子はたった一人残された訳です。
自分が異星人だとは全く知らずに‥
その事実を突き付けられた子供たちは動揺し、彼女を追い詰めてしまいます。
彼女の両親は既に彼女の目の前で亡くなってしまっていましたが、他の子供たちは両親が生きている事を確信してジェイナスの航海に乗り出している訳です。
彼女は周囲の空気を読んで、自分の両親が既に死んでいるという事実を隠しながらジェイナスに乗っています。
この彼女=カチュアを巡る子供たちの葛藤が最大の見所。
友人や隣人を殺され、両親とも離れ離れにされた憎き異星人。
カチュアはその一人なれど、彼女には何の罪もない‥
カチュアを差別しちゃいけないとは分かっていても、感情的にはそう簡単に割り切れない‥
子供は時として大人よりも残酷です。
無知なケンツが「こいつはククトニアンなんだぞ、俺たちの敵なんだぞ!」と‥
彼女には既に逃げ場はなく、たった一人‥
その彼女に突き立てられた異星人というレッテル‥
この難問に子供たちがどんな回答を出すか‥
子供は時として大人より残酷なれど、大人には到底出来ない結論を導き出せるのも又、子供ゆえ。
それが心地よく、人間もまだ捨てたものではないなと感じられるのが良かった。
後半、タウト星を後にしたジェイナス一行は遂に敵の母星であるククト星へ‥
大気圏突入時の戦闘でバイファムとトゥランファムはジェイナスと離れ離れになってしまいます。
ロディ、ケンツ、そしてカチュア‥
3人だけの小旅行‥
このエピソードが一番好きでした。
書込番号:13161550
4点

こんにちは今日は真夏日☆やけくそに暑い
J様 お写真どうも♪
三枚目は千代田線、朝の北千住駅のラッシュ模様ですね(違
わざわざ撮影ありがとうございます。
Uさん なんと良いエピソード、人種差別ではないけれど
福島の子供をいじめた子がバイファム見たら良いのに。。
しかしエロ本なんて言った自分が恥ずかしい。。
他のお話で、調理マシンをご操作してしまった小娘が
お手伝い買って出る幼い二人組みの仕業にして
最後バレるエピソードもありましたな(すこしはマトモ)
悪い事をしたら正直に謝る。。簡単なようで難しい
書込番号:13163609
4点

みなさんこんにちは!
めっちゃ蒸し暑い。
除湿機を探しに電気屋さんへ行くも、全部7月.8月入荷だってさ。
JATPさん、おお見事なブチアナ。
しかも、MGクラスにならないと、あけずにシールや凹みモールドでしか再現しないバンダイ(爆
そもそもブチアナとは、メカニックデザイナー出渕さんのデザインしたメカによく見られるデザインの穴です。
あんばいよく、複数の穴を配置するんです。
JATPさんのアップしたキャンノンはキャノン砲の付け根カバーみたいなとこです。
そして、パトレイバーに出てくるイングラムは一号機の肩に見られますね。
たまに穴の中に一モールドがあったりもします。
ちなみにJATPさんの3枚目の写真。。。他人事ではない僕がいるかも。。。
らぶ兄さん、最近はとても進化したベビーカーがあるみたいですね!
ベビーカー買ったらレクサスエンブレムつけます(爆
バイファムってのはらぶ兄さんやさんパンマンさん、Uさん世代がリアルタイムなんですかね?
僕は、当時、Zガンダムにしろ、バイファムにしろ、ストーリーよりも、出てくるロボットがかっこいいかどうかが、一番だったかなぁ?
やはり、ロボットにしろ、主人公にしろヒーローを求めてましたね。
そんで、タツノコプロの逆転イッパツマンなんかは、そりゃもうたまらんかったです。
Uさん、すごく濃い内容のアニメなんすね^^;
ちゅーか、当時のロボットアニメって、とにかく抜かりなく、ストーリーを考えてあったんですね。
情熱すら感じます。
え〜、最近ガンプラから遠ざかったまんまですが、そんな僕はかの有名な映画、スタンドバイミーのデジタルリマスターBDを買いました。
この映画って、昔見たときは、少年が夜中に旅をするってこと、秘密基地を所有してること、死体捜しなどなど、ある種あこがれのまなざしで観たんですが、大人になってから観てみると、これまた違う視線といいますか、観て感じるものが変わってたりするんでこれまた、面白い。
子どもの頃は、映像の中の陽気な部分しか見てませんでしたが、大人になって観ると、シリアスな部分に目が行き、少年たちが旅の途中で抱く、不安、恐怖、死体を発見しても喜びの達成感も無く、戸惑う。
この複雑な心理状態の描き方に関心します。
ちなみに、WOWOWで最近あってたんで久々に観たんですよ。
そんで、昔観たときととは違う感じ方してるなと思いまして。
最近観たのに、どうして買ったのか?
実は、この映画のオリジナルはモノラル音声なんですが、BDではなんと、5.1Ch ・DTS-HD音声になってるんですよ!
ステレオでもなかったやつが、5.1!
どういう音なのか、すごく気になって気になってしかたなく買いました。。。(笑
書込番号:13163868
4点

鬼さん、こんにちばんは。
>除湿機を探しに電気屋さんへ
除湿器って、湿度は下がっても室温は上がりますぜ。
洗濯物の部屋干しならともかく、リビングでは使えないと思いますよ。
書込番号:13163951
3点

JATPさん、こんにんわ!
うう、やはり涼しくはなりませんかf^_^;
いや、エアコンで除湿モードにすると部屋が涼しくなるから、除湿器で湿気とるだけで涼しくなるのかな??
って期待してました。。。
シャープのやつは冷風モードがあるから涼しくなるかな。。。
でも高い。。。
書込番号:13163980
3点

鬼しゃん
Jさまの言うとおりだっぺ。
だいたい室温は2〜3℃くらい上がりまっせ。
冷風モードも裏から排熱がでるっぺよ。
書込番号:13163989
2点

さんパンマンさん、こんばんわ!
やはり涼しくはなりませんか。。。そのA
冷風機なるものももってはいるんですが。。。。
打ち水の効果という事でしたが。。。
うるさいだけで。。。
はぁ。。。
書込番号:13164004
3点

冷風機には痛い目にあったでごわす。。。
寝室でクーラー代わりに置いて寝てたら、1時間後は部屋がサウナ状態(滝汗
即ハードオフ行きでしたタイ。
書込番号:13164037
3点

そ だーりんだーりん すてん ばいみ〜
うぉすてん すてんばいみ すてんばいみ〜
川の不死鳥が短命だったのが残念です。。。
不死鳥なのに。。。
川といえば、ウチの前に大きな川が流れてまして、今朝、嫁さんが洗濯物を干してて「キャっ」と???
何かと思えば、なんと庭に1匹のカニがいて、それを嫁さんが誤って踏んずけていました。
川っつても、ウチは下流のほうで普通はカニなんて居ないのですが、
多分、大雨の影響で上流から流されてきたのでしょうね。。。
しかも折角永らえた命なのに、ウチの嫁のハンマーキックの餌食に(涙
かわいそうなので土に埋めて手を合わせておきました。合掌
らぶさん
溶けるバナナってなんだかエロいっす(爆
書込番号:13164101
3点

もう少し、バイファムの話を…
ちょっとリーゼント風の髪型、時折口にする穏やかではない言動、そしてネオファムを操る…
典型的な「2号機」キャラの記号を持ったバーツという少年。
2号機キャラと言えば、アオレンジャーやコンドルのジョーの時代から、主人公であるリーダーに対抗するライバルとして、唯我独尊系の性格を与えられてきた背景があり、このバーツも一見そう見えますが、実はまったく違うキャラなんですよね。
恐らくは13人の中で一番の大人。
14歳にして反抗期を抜けてしまったと言うか…
バーツは幼い頃に母親を亡くし、父親は後妻を迎え入れます。
彼はその「新しい母親」を受け入れることが出来ず、悪童仲間と非行三昧の毎日。
ベルウィック星でドラッグレースに夢中になり、ストリートレースで鳴らしていたある日、彼は大事故を起こし生死の境をさまよう事になります。
緊急で輸血が必要… その時、彼に血液を提供したのは、その「新しい母親」だったんです。
バーツは一命を取り留めたものの、彼女の方は… 大量輸血のショックで流産…
「子どもはダメだったけど、その代わりにバーツという息子を授かったわ」
父にそう話す継母の言葉を聞いて愕然とするバーツ…
しかし、星間戦争は彼らを容赦なく引き離します。
もし、もう一度継母に逢えたなら… 今度こそ「おふくろ」と呼ぼうとバーツは心に決めているんです。
そういう背景や設定が、彼の大人びた性格に更に説得力を与えているんです。
人は心に負った深い傷があるからこそ、人に優しくできる… それを体現しているかのようなバーツの性格です。
主人公のロディは、どちらかと言うと猪突猛進の直情型。
ありがちな熱血主人公です。
その主人公に正対する筈のバーツは、いわゆる「調整型」。
自らの我を通すよりも、明らかに全体の利益を考えている…
13人の中では一番頼れる存在ですが、年上のスコットを立てたり、ロディのフォローに回ったり… でも、退いちゃいけない所もキチンと心得ていると言うナイスガイ。
実は誰よりも頼れる存在なんだけど、周囲にそれを感じさせないという立ち位置をキープしているのがミソです。
書込番号:13164859
4点

録画してあった「コズミック・フロント」を観ました。(火曜日放送だって忘れてた…)
いやぁ、凄いなぁロケットの爆発って!
爆発アニメーターの作画なんか足下にも及ばない(苦笑)
それと、凄いなぁ青二プロの「老人力」!
青野さんが健在なら当然あててたんだろうけど、阪脩と矢田耕司の2トップだけでも充分強力(まぁ、他の人は誰だか判らんかったんだけど…)
太陽の爆発、ロケットの爆発ときて、次回はベテルギウスの爆発だ、と。
ダイナマンみたい(笑)
先週、「破れ奉行」で石橋雅史将軍の華麗な琉球拳法を観て、ダイナマンを観たくなりましただよ。
(バイオマンは観てたけど、不覚にもダイナマンは観てなかったのね)
書込番号:13164941
3点

オーディオ総合誌ステレオ7月号
フォステクスのスピーカー工作が付いて2800円也
トートバックの女性誌ではないけど最高の釣り(笑
必ず買います。
オヤイデ店舗だと配線特典も♪
半田こても無いから買わないとな、いけない子にも使えるし
今日も激蒸し暑
プラズマテレビ暖房も効いて
暑すぎて溶けそう。。
さんちゃん
ひんやりジェルマット欲しいアルヨ
書込番号:13167342
3点

みなさんこんにちは!
らぶ兄さん、2800円でフォステックスのスピーカーが手に入るってことですか?
捜しに行こう(爆
ちゅーか、Uさんのバイファムの解説見てるだけで悲しく切なくなる。。。(涙
ダイナマンか。。。
僕はデンジマン世代?バイオマンかな?いやサンバルカン?
え〜、皆さんはブルーレイレコーダーなどお使いでしょうか?
昨日カキコしたスタンドバイミーのBDをレコーダーで観ようと思ったんですが。。。が!
再生できませんでした(涙
BDのパッケージの中にお使いになってる機種によっては最新のバージョンにバージョンアップする必要がありますだって。。。。
他の市販BDは問題なく再生するとに。
バージョンアップするには、パイオニアのHPからソフトウェアをダウンロードする必要がありました。
でですよ、もし家や身近にネット環境が無い人はどうすんべ???
僕みたいな昔人間はビデオデッキで再生する感覚ばいた。
定期的にバージョンアップしなきゃいかんなんて。。。。
こりゃおかしいばい。
と思った昨日の夜でした。
これはBDプレイヤーでも同じみたいです。
書込番号:13167803
3点

鬼さん
パイオニアのBDPですが、PC環境が無いとかMACしかない場合
バージョンUPのDVD送ってくれますよ。
サポートのホームページで機種確認してみてください
ウチも自宅はMACなのでDVD送ってもらいました(無料
パイオニアのサポートは親切丁寧
あと、付録のフォステクスの工作キットはSPユニットのみです
箱は創作でご自由に…て感じですね。
夏休みの工作みたくてワクワクします。
スタンドバイミーのBDですか?
いいですなぁ
概出ですが、24Hrのジャック・バウワーが
不良青年で出てるのが感慨深い。。
5.1Chの感想そのうち聞かせてください♪
書込番号:13167922
3点

なんとらぶ兄さん!
バージョンアップ用DVDを送ってもらえるんすね♪
もう、データをCD-Rに書き込んだばい(^O^)/
スピーカーはユニットだけってことは、磁石やコーンわついてるんすかね?
エッジの処理が大変そう。
複数買いで目指せ!
6ウェイですな!
書込番号:13167950
3点

現物をまだ入手してませんが
去年は6.5センチフルレンジ
今年は8センチのようですね
コーンの接着が難儀かもしれませんがそこはガンダマー
。。あ、接着剤。
ガンプラには要らないか
書込番号:13167973
4点

センター(江口愛実じゃないよ)と、サラウンドSP到着。
ケーブル入手済み。スタンド到着待ち。
この週末が楽しみ。。。^^;
書込番号:13168097
3点

ここんとこ、メインPCクラッシュで凹んでるムーンです。
カキコは他では継続中なものの、なかなか行き届かずすみません(^^;)
サブのPCから今日はカキコできたけど、こっちはあんまり長々使える状況にはないですぅ。
で、バイファム・・・すんません、名前くらいしか知らず(自爆
亀レスですが、鬼さん、
西松屋はこれから散々通う事になるかと(笑
安いんだよね〜〜
あとはそちらにはあるか判らないけど「アカチャンホンポ」とかね。
OFFHOUSEなんかも出ものがありますが、HARDOFFと併設のところはお父さんにも人気です。
ベビーカーやチャイルドシートは、あんまりこだわらなければ中古という手もありますが、初めてのお子さんだから奮発したいですね。
多分もう見てるかもしれませんが、レカロのチャイルドシートはかっこいいですよ。
あ、女の子だったか(^^;)
その他にも、フェラーリなんかもあったような??
で、デンジマン?、サンバルカン世代??
私はゴレンジャーで止まってますが何か???(核爆
guongさん、
おろ!センターSPオメ〜
なんだかんだと着々と構築してますね〜〜
先日自宅オーディオで音声鳴らしてみたところ、そこそこ臨場感は出せたかも。
ただそのせいで、ホームシアター導入は先送りになる恐れが(苦笑
「結構十分じゃん」・・・嫁にはそう思えたらしいorz
書込番号:13168332
4点

皆さん、こんばんは(^^)
鬼さんのログを参照に、2回目の書き込みです
とは言え、ガンダムネタは無いんですけど・・・(^^ゞ
・鬼さん>
別板で「暫く書き込みが出来ない」と書きましたけど
本日は、ちょっち?余裕が有り、鬼さんのログを見て
ここに書き込みをしました
鬼さんには、私の内上を話してますけど、もしかすると
来月以降、新展開(良い意味で)になるかも?
でも、その場合、半年〜1年間くらい、大阪に居住する事に
なるんですけどねf^_^;
FOSTEXは、元々?自作SPのユニットを販売するのがメイン
みたいですよ?
自作SPの場合、1番大変なのはSPの筺体と構造みたいで
フルレンジかダブルバスレスの構造が初心者?には、1番楽?みたいです
ちなみにスピーカーの筐体はいかに前面・背面の音を干渉させないかがキーになり、バスレフは公式fH =(v/2π){S/[V0(l+r)]}1/2 で、
あらわされて、空気バネの計算がメインとなるそうです(コイズミの
オッチャン談)
詳しくはアキバのコイズミ無線などで相談すると良いかも?
でも・・・
その辺りの店にいるオッチャンは、やたら詳しいので
下手に質問すると、大変かも(笑
一応、SP構造などに関するTV(CS放送)を録画(HDDに録画してる)ので
DVD(DVD-RAM)かBD-Rに焼いて、鬼さんに送る事は出来ますけど
あの放送内容を見れば見るほど「SPの構造が難しい」と思い知らされましたよ
私の場合は・・・・・(汗
ボソボソ・・・
鬼さんが作成したANAガンプラ画像ウプ、待ち望んでます(笑
こうたろうらぶさん>
ご無沙汰ぶりですm(__)m
半田付け作業は、私に任せて下さい(ぇ
一応、それなりに?出来ると自負してますよ(怪しい?
「こて(半田こて)」と「玉(半田)」は持ってますよ
特に「玉」の方は、レア物?かも(マテ
FOSTEXに限らず、SPはユニットで販売してると思うので
コーンの接着?などは不必要だと思いますけど、詳細は不明なので
ご確認の程をm(__)m
and SPはユニットが多ければ多いほど、調和?が難しいみたい
なので、最初に自作するので有れば、1wayのフルレンジが良いと
コイズミのオッチャンに言われました(汗
スイマセン
全て、自分の言葉で無く、アキバで部材を売ってるオッチャンの
意見を書いてしまい、これでは「虎の威を借りる狐」と同じですね(^^;
この板の皆さま>
スイマセン
なんか、ここ板を汚してしまいましたm(__)m
書込番号:13168372
5点

私、7月号のStereo紙、買いましたよ。
Fostexのスピーカーも付いていますし、今月の紙面は半分以上が自作スピーカー系の情報で占められています。
因みにFostex純正の専用スピーカーボックスも同時発売されていますので、それを使うのが一番簡単かな。
なんと、2本分で3,000円を切る安さ。
http://www.fostex.jp/attach_files/0000/0108/P800-E_Release.pdf
まあでも、実際に売られているFostexのスピーカーユニットなんて、かなりリーズナブルですからね。
付録なんぞに拘らずとも、もっと良いユニットだって安価で買えますよ。
因みに6月号の表紙は我がフォーカル826E。
5月号では826Eの特集をやってましたし、4月号では「特選」入りしてました。
いよいよ明後日に到着予定。
さてさて、どうなりますか…
書込番号:13168662
3点

>実際に売られているFostexのスピーカーユニットなんて、かなりリーズナブル
それはどうかなぁ…
http://www.fostex.jp/products/FE208Esigma
http://www.fostex.jp/products/FE168Esigma
http://www.fostex.jp/products/FE108Esigma
書込番号:13168782
4点

こんばんは
昨日今日は異様に暑い都内でした。東京駅前のビルにある温度計は35度差していましたね。
こんな猛暑でも通勤電車は冷房を抑えています。お陰で夜の満員電車内が特濃加齢臭で臭いのなんの(人の事言えないかも知れませんが・・)。
夜に限らず、たまに「こいつは風呂入ってるのか?」と疑うほと朝っぱらから酸味の効いた爆臭を放っている奴もいる。
あと、ウンコ食った後みたいな口臭爆風を撒いてる奴(これは暑さと関係ないですね・・・)。
身動き出来ない車内でホント勘弁です。
暑さといえば、クールビズが広まっているとはいえ、まだまだ男子のスーツ上着着用率は高いですね。
特に営業職は上着を未着用でお客様と対面する事に違和感を感じるらしい。
ま、気持ちは分かりますが臭いと体調には気を付けてほしいものです。
自戒もこめて…
いつもの独り言が長くなりました・・。
バイファムって初耳です(^_^;)
確かその頃夢中になっていたのは「北斗の拳」だった様な。Zも観ていなかったし・・。
皆さんの解説を見てとても興味引くストーリーだと思いました。
フォステクスのフルレンジユニットを使用して自作経験ありです。
学生の頃、東急ハンズでベニヤ板から何から全て揃えました。最初音が出た瞬間は感動でしたね。その後、それなりの音に仕立てる為にダクトの長さを調整したり、吸音材の量を調整など試行を繰り返していたのがとても楽しかったです。
話しスッ飛びますけど、先日久々に学生時代の仲間とカラオケに行きました(カラオケ大好き♪)。
「ウガ」という機種でしたが、ダブルオーのラルクの主題歌はアニメ実映像でしたね(ダブルオーの実写はたぶんウガだけ?)。ファーストシーズンの名シーンを上手く編集していましたよ。
「UFO戦士ダイアポロン」の主題歌にチャレンジしたら採点システムで全国で1位に!
よく見たら全国採点者合計1名でした。
書込番号:13168912
5点

BD再生は、主にPS3のゴン太です。
BDは、プロテクト強化のためファームの更新が必要らしいです。アバターのBDが、再生できないって話があったような?
宮崎は、今日35度越えです。関東は大丈夫でしょうか?熱中症にご注意ください。
書込番号:13171700
3点

あっ分かった!
何故バイファムの記憶が薄いのか、ドッペルさんのおかげで理由が分かりました。
そう、ドッペルさんと同じく北斗の拳に行ったんです。
あの頃のジャンプは最強でしたからねぇ
他にはビーバップハイスクールとか(爆
ヒロシです。。。(違
自作スピーカー、ちょっと興味はありますが、私が作る物に期待は薄そう(汗
らぶさん
ジェルパット、寝てすぐはヒンヤリして気持ちいいそうですけど、
しばらくすると体の熱とパットの熱が同調してカイロ状態になり、逆に暑くなるらしいとか?
あくまで噂ですけどね。。。
人柱よろしくです(笑
さて、ちょっと動画ってもんをUPしてみようかな。
書込番号:13171953
2点

ハイジとヤマトと猿の軍団は日曜19:30
ゴッドマーズとダグラムは金曜18:00
バイファムは金曜19:00(→土曜17:00)、北斗の拳は木曜19:00
(いずれも関東圏の話)
そのうえ、北斗はバイファム終了後に放送開始…
(北斗と同時期なのはガリアン、北斗の前はこてんぐテン丸とらんぽう)
書込番号:13171995
1点

Jさま
最近購入したBDP(ソニーS370)の機能の一つなんですが、
ネットに繋ぐとベルリンフィルのデジタルコンサートなるものが観れます。
画質も音もなかなか良いですよ〜♪
UPした動画は、TVを携帯で撮ったものなんで伝わりにくいですが(汗
書込番号:13172001
1点

おまけです。
Uさんなら、スグに作品・キャスト共に分かられると思いますが、
最後に登場する左の俳優さんは誰でしょう?
ヒント:この人の爺さまが一番良かったなぁ〜
書込番号:13172018
1点

こんにちワン
さんパンマンさん、DCHって有料コンテンツですよね?
http://www.digitalconcerthall.com/ja/info/sony
個人的には、ベルリン・フィルってアウト・オブ・眼中なんですよねぇ…
NHKのBSでメーデーのヨーロッパ・コンサートと大晦日のジルベスター・コンサートが放送されるからそれで充分だ、と。
まぁ、この間の佐渡のサウナ演奏とアバドの「大地の歌」の放送は嬉しかったですけどね。
(「大地の歌」でコンマスの樫本大進がカメラアングルから外されてたのは、それなりに差別があるのかと思ったりもしましたが)
書込番号:13172174
2点

あちゃ〜
眼中になかったですか。。。残念。
BDP自体安いもんなんで、もし興味がおありならと思ったんですが。
因みに仰るとおり殆どが有料です。
ただダイジェストやインタビューなどは無料でして、もちろんUPした動画は無料の奴です(笑
散歩さん
おひさしぶりです。
大阪ですか?
それじゃルージュさん宅に頻繁に遊びにいけますね♪
今夜、各方面から空や陸から我が地元においでになるんで、
今日のカキコはこの辺で終了。
あっ空からの到着のメールが!
急がなくては。
書込番号:13172246
2点

羽生は、渡辺との決戦を待たずに名人失冠…
イチローは、まさかの2割7分…
武豊は、まさかの(あるいは想定通りの?)勝率9分…
俺んちは、まさかのエアコン2台故障…
♪フザケやがってコノヤロ−ッ、泣〜け〜て〜く〜る〜
書込番号:13173008
1点

うん??? さんちゃん、動画でもUPしたの?
少なくとも、私のPC画面には何も表示されていませんが‥
ファイアフォックスだとダメなのかな‥
ひょっとしてピーター・フォーク氏が亡くなったので、そっちかな。
このCMなんて大好きでした。
http://www.youtube.com/watch?v=auU_TIkw3-s
http://www.youtube.com/watch?v=4ZIXDozvHa0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=5w0Mmtn1wS8&feature=related
バイファムなんですが、子供たちの多感な日常を細かく書いたという点で素晴らしい作品なんですが、難点がひとつ‥。
声優さんたちが若いという事は書きましたけど、デビュー間もない新人さんも多かったんで、酷い演技も多いという‥(笑)
ヒロイン?のカチュア役だった笠原弘子さんなんて、中学生だった上に本作が実質的なデビュー作。
あの台詞の棒読み攻撃にどこまで耐えられるか‥(笑)
まあ、テレビシリーズはレンタルでも出てますから、気軽に借りてみるのが一番です。
バイファムと言えば、多くの方が仰るとおり、オープニング曲のカッコ良さが素晴らしいんですけど、劇中に使用されているBGMにもかなり力が入っていて、単なるロボットアニメの範疇を超えるような曲が多数使用されています。
今でもバラエティ番組などで使用されてるのを耳にする事も多いです。
書込番号:13174759
2点

ありゃ
カキコだけ残って動画は削除されてる。。。
けっこうカカクコム厳しいのね。。。
ていうか、あの程度で消されるなんて全く使えねぇ〜な。(-。-)y-~
Jさま
>俺んちは、まさかのエアコン2台故障…
この時期にそりゃ危ないっす(熱
しかも一気に2台はキツイっすね。。。
Uさん
すみません消されてました(涙
ここの動画UPはつまらんみたいなので、ユーチューブなりにUPして、
リンク貼ったほうが懸命かもしれないです。。。
今頃はフォーカル設置中ですかね?
レポ楽しみにしてま〜す♪
書込番号:13176208
2点

こんにちわー。
人間ドックから帰還して約1週間。
このトシになって無事なはずもなく・・・・・。
予防を重視するあまり、数値が厳しくなりすぎじゃないでしょうかねぇ。
服薬は花粉症くらいなので、健康な方だとは思ってますけど。
病院で計ると、いつも血圧が高いんですよ。
上が150近くになるんです。
で、病院から血圧計を借りて2週間ほど自宅で計って記録して病院に行くと、問題ありませんねってことになる繰り返しです。
自宅では、いつも70-120くらいなんで。
今日、ジョーシンに寄ったら、30%OFFになってるMGエピオンを発見!!
思わず手にするも、脇から「お父さん買うの?」て声が・・・。
「見てるだけだよー。」って。
現在作成中ですからねー。
ここでまた買っちゃうのも、子供の手前、良くないっすもんねー。
響く鬼さん、フェラーリのチャイルドシート、良くないですか?
私は欲しかったんですが、買えませんでした。
ジュニアシートもかっこいいのがありますよね。
書込番号:13176386
3点

オリジンがアニメ化!
スタッフはどうなるのかな?
それと、アテレコキャストも、いまさら古谷&池田でもないだろうし、いったいどうなるか?
書込番号:13176397
3点

セッティング終了!
さらに、雨戸まで閉めて!(爆
晩飯後は三昧。。。
書込番号:13176454
2点

帰宅しました。
で、フォーカルも届きました。
馬鹿でかい箱が2つ‥
引越し準備でトッ散らかってる中に搬入ってのも、意味不明だけど‥(笑)
とにかくキャンプ道具だの釣り道具だのをやっつけて、今晩中に搬入したいんですけどね。
今は玄関ポーチの脇に無造作に置いてある状態です。
オリジンのアニメ化の記事はガンダムAに載ってましたよね。
連載の方は遂に完結してしまいましたけど‥
アニメ化って事は、実質上のリメイクって事かな。
あのグフやズゴックのデザインとかは戴けないけど‥
ホントにリメイクするなら、サンライズの総力を結集して、つまらない物にして欲しくはないですね。
まあ、これだけの名作アニメのリメイク、成功は針の穴を通すようなものだと思うけどね。
書込番号:13176590
2点

あら、さんちゃん、動画消滅かえ?
見ときゃよかったのだけど、何せPCがパフォーマンス不足なんでねえ(泣
なお、PCのほうは保障対応になりました。
長期保障もまんざらじゃないね。
ただ、納期は来月11日くらいだと(え?
ほぼ1ヶ月はきびし〜〜〜
まあそういう点では国産のほうがいいですよ。
Uさんはファイアフォックス愛用?
私も一時使ってたけど、その時は利便性があんまりわからなった(苦笑
ピーターフォークに合掌(ーー;)
晩年は、アルツハイマーを患っていたらしいですね。
なんちゅうか、また一人いなくなってしまった・・・寂しい
いきまっせ〜!!さん、
そうですか。
私も毎回何かしら引っかかりますが、中性脂肪が高いと言われたときはいまひとつ納得いかず。
体力は若いときに比べさすがに落ちたものの、比較的健康だと私も思ってます。
まあしかし、唯一気がかりなのは「不整脈」な事。
自覚はないので、気をつけるといっても対策はさほどないですが(^^;
guongさん、
ええなぁ…(笑
書込番号:13176592
3点

おっとUさんニアミス?
フォーカル到着おめ〜〜・・・
はいいけど、引越しの準備って??
物件決まったのでしょうか?
まあそうでしたら、改めて「オメデトウゴザイマス」・・・かな?(笑
書込番号:13176616
2点

「シャア猫のこと」復活! (気付くの遅れた)
と、なると、「マイホーム・ギジェ」は…
書込番号:13177142
1点

ムーンさん、向こうではどうも。
物件はまだ物色中ですが、とりあえず身辺整理でもしておこうと‥
でも、予想以上に物で溢れ返ってる我が家‥
収拾が付かなくなって来た。(笑)
ところで‥ YOU TUBEでバイファムのテレビシリーズを動画配信ているのを発見!
字幕つきだから海外からなんだろうけど、全話がUPされているようです。
そのうち削除されるかも知れないから、今の内に見ておきましょう。
因みに‥
生存確率0.29% 圧倒的な異星人‥(3話)
http://www.youtube.com/watch?v=MR6A2_S8NAA&feature=related
視聴者サービス?の回(6話)
http://www.youtube.com/watch?v=4aBcpFOHPs0&feature=related
スコット大活躍‥(10話)
http://www.youtube.com/watch?v=3Q-DOjswTbE&feature=related
ジェイナス発進!‥(12話)
http://www.youtube.com/watch?v=lTuCsINQKc0&feature=related
前半のクライマックス、ケイトさんが‥(14、15、16話)
http://www.youtube.com/watch?v=VYYoHqBPwDw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=LyhgVoJWqt8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=NRf8kZIeUDs&feature=related
ククト星上陸、ロディとカチュアが‥(31話)
http://www.youtube.com/watch?v=N_3gLVTpJWA&feature=related
バーツがマキに自分の過去を独白する回(34話)
http://www.youtube.com/watch?v=Qk2TSnWDSLQ&feature=related
ロディとミューラァー宿命の対決(41話)
http://www.youtube.com/watch?v=4aBcpFOHPs0&feature=related
まあ、1話から通しで見た方が良いとは思いますがね。
書込番号:13177384
2点

対応が早いこと。。。^^;
間に合ったかな?^^;
さて、一応再投稿と言うことで。
BD三昧で疲れているところですが、
逆シャアのBDが発売になったところなのですね。
さて、どうしたものか。。。
書込番号:13180945
1点

この人、自分がやってる事分かってるのかね。
何でアンタが削除依頼出してるの?
こりゃ付き合えん部類の人間だわな。
書込番号:13180994
2点

>何でアンタが削除依頼出してるの?
出してません。
最近、削除の敷居が低く、頻度も高いから、
速攻削除もありうるだろうと予測したまで。
だから、Rougeさんに早めに読んでいただきたくて、連絡したまで。
思い込みもここまで来ると、引きますよ。
書込番号:13181070
2点

どこまでお節介?
そうやって裏で連絡取り合う事自体が、俺がやった事より遥かに悪質だって事にも気付かない?
なんで当事者でもないアンタがそこまでやるのか理解不能。
気持ち悪過ぎるよ。
書込番号:13181136
2点

>なんで当事者でもないアンタがそこまでやるのか理解不能。
その考え方がおかしいってこと。
他人に全く迷惑をかけてない?
自分だけがRougeさんに苦言できている?
なんか、強い思い込みのみで走っているように感じます。
書込番号:13181272
1点

だったら人に乗っからないで自分で苦言でも何でも言ったらいい。
なんだか分からんが、本心はそっちじゃないんだろ。
大体見当は付くけどさ。
書込番号:13181331
1点

>だったら人に乗っからないで自分で苦言でも何でも言ったらいい。
乗っかって無いし、既に言っている。
そこが勘違い。
>大体見当は付くけどさ。
邪推は心の乱れ、思い込みの源。
U12さんの最も悪いところ。
書込番号:13181420
1点

ありゃf^_^;
僕も削除されてた(爆
Uさん、guongさん、今のままの状態では相手に自分の思いが伝わってないのでは?
たかが掲示板ですが、この掲示板を僕は楽しみにしてます。
依存もしてます。
だから、私生活の事の喜び、悩み、愚痴をも皆さんに語ります。
自分の喜びを知って欲しい、悲しみをぶちまけたい。
Uさんも、ちょっとは、たまにはそういう感じあるでしょ?
guongさんもあるでしょ?
僕はね、いくら揉めても、また仲良くも出来る仲間だと思ってます。
だからたまには、とことん、相手を指摘して、揉めるのもありかな?
ただ、いいすぎたって思ったときは、かなり虚しく切なくなりますよ(笑
書込番号:13181442
3点

鬼さん
毎度すんません。m(_ _)m
まあ、仲直りってのは、やはり実際に顔を合わせる人だと、しやすいんですよね。
所詮、PC上での付き合いでは限界が。真の人となりがわかりません。
ここでカキコしている人は、実際に「人」であり、リアルに存在するのです。
なぜ、オフ会を否定するのかようわかりませんが、
リアルな人としての存在を、より深く知ることにより、
この人にはこういう言い方をすれば効果的、あるいは逆効果ってのもわかってきます。
「言いたいことが言えなくなる」と言う一面もあるのかもしれませんが、
それは、その字の通り、ほんの「一面」に過ぎません。
「言いたいことが言えなくなる」とは、結局、「自分がしたいこと」ができなくなる、と言う、
自分本位的な考え方に基づいている、と思いますね。
正直、U12さん、Jさんは怖いんですよ。
実態がわからないから。実在する人としての性質がわからないから。
もしかしたら、本当に怖い人で、言い過ぎたら、ストーカー化するかもしれない、
家を突き止められて、襲われるかもしれない。(一例としてね)
それに対して、鬼さんをはじめ、お会いできた方々にそういう恐怖は感じません。
リアルな人となりを知ってますので。
だからこそ、「言いたいことも言える」とも言えるんですけれどね。
書込番号:13181514
1点

guongさん、そりゃ、UさんやJATPさんに対して、すっごい偏った見方ですよ。
視点を変えると、ネットでの繋がりに、直接相手に会い、深く知ること自体がナンセンスというスタンスの人もいると思いますよ。
例えば、実際に顔を合わせない掲示板だから、仲良くできたり、人には言えない相談出来たり、自分をさらけ出して仲良くコミュニケーションが取れるってのもあるんじゃないですかね?
僕はどんな人か興味があり、知りたいの欲望から会いたいという気持ちになります。
Uさんにも、JATPさんにも作られたキャラってのは僕には感じられません。
感情的にもなるじゃないですか。
書込番号:13181549
2点

いや、ですから、「オフ会否定派」と言う人が、
オフ会肯定派、かつ、それを元にした人の言動を、否定すること自体、おかしな話ですよね?
私はあえて、オフ会肯定派としての、心の内を素直に話したつもりです。
Jさん、U12さんと言うのは、
あくまでもこのスレ代表としての事例として出したに過ぎません。
お気を悪くされるようなら、お詫びします。
しかし、素性がわからない方なら、余計に気を使わなくてはいけないのは事実です。
会ったことが無い人に対してなら、「言いたいことが言える」と言うことには、
疑問符を投げかけざるを得ません。
見方、立場が変われば、全く別の発想もありうる、と言うことです。
書込番号:13181601
2点

guongさん。オフ会否定派?
ってのは今だけかもしれませんし、いつオフ会あっての掲示板だろ!
って変わるかもしれません。
オフ会ありきも、オフ会否定派も、どちらも良いと思います。
しかし、僕は肯定派も否定派も、掲示板においては、あくまでも掲示板な付き合い。
ドライっていみじゃないですよ!
温度差は無しよ!って事です。
書込番号:13181672
1点

親方になりたがっている人間の書くことかねぇ。
親方なら、てめぇの理屈で跳ね返せばいいだけだ。
「なにいってやがる、てめぇにオレっちと同じ仕事ができるっていうのかよ、ならやってもらおうじゃねぇか、お手並み拝見、お手並み拝見」ってこと。
意趣返しなどという卑小なことをやったことについて、それを恥じ入るどころか、「あの人怖い」とか言ってるようじゃあ、立派な親方どころか職人としてすら認めては貰えないじゃないのかね。
U名人が最初に詫びを入れてから書いていることを認められないのなら、今後は、己のレスには一切の過ちは許されないからな。
後で「済みません、場が読めてませんでした」は通用しないよ。
大体、味方を得ようという「利己心」でやったことと同列に扱うこと自体がおかしいんだけどな…
書込番号:13181701
2点

鬼さん
>温度差は無しよ!って事です。
言いたい事は良くわかります。
あくまでも、対極としての意見を述べたまでです。
オフ会否定派を、頭から全否定するつもりは全くありません。
なんせ、ついこの前までは、私自身もオフ会自体には、
否定ではありませんが、気が引けていた部分がありましたから。
書込番号:13181761
2点

はい、削除された?内容はわかりませんが、皆さんこの辺にしましょう。
いつだったかJ総裁言ってましたな。
「ガンプラ作れや。ここはそういうところ」
まあ、向こう側での経緯を知る者だから、いくらか自分にもかかわるし、各々の言い分は察するけど、長くなるのは他の仲間に迷惑がかかるよね。
少なくともここでは止めようや(^_^)
鬼さん、すんません。
皆悪気じゃないんです。ちょっとした見解の相違…かと
書込番号:13181909
2点

皆さんこんばんは(^ ^)
鬼パパ、ムーンさんナイスフォロー!
そうそう、JATP総帥の一言ですよ(^ ^)
経緯はわかりませんが、これ以上ガンダマー同志の言い合いはご勘弁m(_ _)m
こんな時ACのCMを思い出す。こだまじゃないよ、いいえ誰でも。。
らぶ兄ちゃん
遅れましたがナイスザク!
これからの進化に期待大♪
さんパンマンさん
動画UP残念!コレにめげずに又お願いします(^ ^)
書込番号:13182097
2点

さて、何故か(苦笑)、このスレも残りわずかとなってしまいましたが…
あれやこれやでガンプラもOGもお留守な状況、実はGコンパチカイザーという大ネタも来てはいるんだけど、これまた三年寝太郎になるか。
ここ数年の猛暑は、積んでおいたプラモが歪むほど酷かったりするのではあるけど…
(また、ランナーが箱一杯に詰まってるから、歪みが出やすいんだけど)
http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/pk_srw_g_compatiblekaiser/index.shtml
書込番号:13182243
2点

グフさん
おひさ!
グフさんのアドバイスに従って、SWパスして5.0ch構築しましたよ!
調整が今一ですが。
アンプのAUTOで調整したら、バランスが全くダメダメで。
リアのボリューム、難しいですね。。。
書込番号:13182315
2点

再びこんばんは(^ ^)
guongさん
お久しぶりです!マルチch構築おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
アンプのオートはあてにならないので、何本か映画やライブを観ながら微調整が必至です!
フロントベースでセンター、サラウンド側の調整でお試しください(^ ^)セッティングが決まると気持ち良いです〜頑張って下さい(`_´)ゞ
自分は今から先日届いたBDプラトーンを観ます(^-^)/
書込番号:13183218
3点

カ・ト・バ カトバ カトバッ♪
え〜昨日は長女に早起きさせられて、初めて仮面ライダーオーズを見ました。
う〜ん、内容が複雑でオッサンには難しいぞぉ〜(汗
理解したのは、キャラ全員がパチスロ好き?(違
でも変身シーンは頭に残ります。カトバっ!
そして、その後、NHKのお母さんといっしょコンサートの応募が当たったので見に行きました。
因みに、それを見に行った町の名前は「大津(オオヅ)町」(笑
てな感じで昨日はオーズな一日でした。
ん?
何かトラブル発生???
スレ探したけど削除されてるのかな?、やっぱニュース板?
やだなぁ〜、私らライダー兄弟なのに。。。(えっ
まぁ育ちも年齢も違うんで、意見が合わないことがあるのも当たり前。
その点、私のようなぽぽぽぽ〜んは楽ですわ〜
皆さんの意見を読んで「なるほど〜、こういう考え方もあるのか」と日々勉強。
だから、おかげさまで私は凄く頭が良いです(笑
Uさん
バイファム情報ありがとうございます。
ツタヤに行かなくて済みそうです♪
guongさん
おぉ、マルチ整いましたか!
おめでとうございます♪
グフさんのアドバイスなら間違いないですね!
今週は月末。。。
仕事がんばるぞーーー
書込番号:13183971
4点

さんパンマンどうもです。
久々にのぞいたらスゲーすすんでるf(^^;
皆様お元気でしょうか?
ガンダムoriginがアニメになるようで…
originで男っ振りを大幅にあげた、マさんの最後を早くアニメーションでみたいです。
書込番号:13184056
2点

みなさんおはようございます。
らぶさんの情報のおかげでステレオ7月号を近所で昨日ゲット出来ました!
自作楽しそうでしたので、情報本当にありがとうでした(^^)/
U-12さんのリンクのボックスを買おうかな!と思案中。
でもどうやって買うのかな?電話かな?^^;
グフさんの話を聞いて、サラウンド意外と小さい音なんすね^^;
今まで気がつかなくて、今気付き大きくしてみました。
セッティングって音の大きさ以外何を変えますか?
今日は休みなのでZARDのDVDを観ながらネットしてます(^^)/
大音量は良いっすね〜♪
バイファムネタは観てたと思いますが、全然覚えていないです(>_<)
レンタルも無し(T_T) 皆さんの話を聞くと観たくなりますね〜♪
■U-12さん
ついにスピーカー到着おめでとうございます。
さぞ空けたくてウズウズしていることでしょうね( ̄+ー ̄)
おいらもそうだったので^^;
早く感想が聞きたいですね〜。
■鬼さん
遅らせながら、お宮参りおめでとうございます。
次は百日の祝いですね!
仕事の疲れも無邪気なわが子の笑顔で吹っ飛びますよね〜♪
うちの坊主もやっと戦隊物がテレビでしているのを気付き、
昨日からゴーカイジャーとオーズを観ていました^^;
書込番号:13184114
3点

リックパパさん
セッティングは,音を変えずにやってくださいね。変化がわからなくなるから。
たとえば,スピーカーなら。。。
1 壁からの距離を離す,近づける
2 スピーカーの向きを内向き,外向きに変える
3 スピーカーをオーディオボードや大理石などの上に設置する
4 スピーカーにインシュレーターをかませる,インシュレーターを変える
5 スピーカーの下にフェルトを敷く
6 左右のスピーカーと視聴場所の距離を正確に合わせる
7 左右のスピーカーの近くの壁の状況が均一化するように物を置く,どける
とかですかね。
その他のオーディオ機器なら
1 オーディオラックに入れていないならオーディオラックに設置
2 インシュレーターをかませる
3 さらにオーディオボードを敷く
4 せめて木の板を各機器の足の下に敷く
5 絡まっているコード類をほぐし整理する。ただし絶対まとめてくくったりしない
6 レクストの「焼き物」を機器の上に置く
7 アコースティックリバイブのQR8(だっけ)を電源部等に貼る
とかですかね。
さらに部屋の壁や床の制震を図るというのも効果がありますが,場合により家族の理解が得られない場合もあるので(クォーツレゾネーターやレゾナンスチップ類を張ったり,柱を補強したり),適宜です。
で,今までよりも音数が増えたり,大きい音を出してもうるさい感じがしなくなったりしたら効果があったということです。
書込番号:13184583
3点

みなさんこんにちは!
うう、気付けばもうすぐ200.。。。
そうそう、guongさん、マルチのシステム届いたんすね!
地デジの番組表などで、5.1って見たら嬉しくなりますよ!
やはりBDもサラウンド無いともったいないっすね♪
逆襲のシャアのBDですが。。。。
2ch音声だったと思います^^;
でも、サラウンドの機器で聴くと2chでもTVのスピーカーに比べ、クリアで迫力のある音になると思いますよ!
セッティングがんばってくださいね!
Uさんもフォーカル来ましたね!
ほれ込んだスピーカーが我が家に到着するとワクワクですね!
すでに良いアンプとプレイヤーお持ちですから、あとは設置して鳴らすだけですな!
うらやましいです^^;
僕なんて、スピーカーに対して、アンプはマランツの6003だし(爆
プレイヤーはサンスイのミニコンポの一部だし(爆
あ!そうそう、なんだかんだ言って、Uさんと僕はコンテストのやつ未だに発表してませんでしたね(脂汗
へへへ、僕はさんパンマンさんのアップした動画見ましたよ!
蟻が自転車こいでましたね(違
そんで、惜しい!
カトバではなくタ・ト・バ・タトバ・タトバ♪でした!
カトバだとかっとばせみたいですね(笑
グフさん、是非うちのやつもアドバイスください。
とにかく低音がボウワっってくるんす。
BASSって書いたツマミもマイナス方向へ回すと解決するんですが。。。
ムーンさん、そうでしたね、ここじゃガンプラ作るんすよね。。。
すみません、未だにANAユニコーンアップしてません(爆
ちゅーか、かなり積みっぱなし(爆
ムーンさんも早よサラウンドを(爆
Rikuパパさん、雨の日に傘をさし、お宮参りしてる僕らが、とても不思議に見えたと、お隣さんに昨日言われました(笑
僕は子どもにフラッシュプリキュアなど見せないようにします(笑
浅薄さん、PTQ乙でした!
散歩さん!
ANAユニコーンはデジカメが帰還するまでしばしお待ちを!
良い方向に進まれてるようでなによりです!
大阪へ行ったら、食い倒れ人形送ってください!
ちゅーことで、次のスレタイ考えます(爆
書込番号:13185066
4点

週末、自転車屋巡り
にしても、2012年モデルが出る前
2011年モデルは品薄状態
型落ちで妥協もいいけど、
シマノのコンポが2012年モデルからフルモデルに近い情報も
迷う。。グフさんどないしよ
買っちゃえば、後悔しそうで我慢汁
お店も在庫掃きだすべく、大幅値引きで誘い水
しばらく我慢汁合戦の泥試合(笑
にしても、自転車屋の店員さんの7割ぐらい愛想悪すぎ!!
ホント売る気が有るんだか。。
ああ、ニューモデルデビューの7月下旬まで我慢できるかな。。
それと昨日
ドックランで飛び切りの美形に声かけられる。
さして緊張もせず、気さくにお互いの犬をほめ合い、いい感じに
『また○○と遊んでください♪』と飛び切りスマイル
『ええ喜んで』とまんざらでもないオイラ。(微笑み返し
。。ちなみにチャン・グンソク似ですけど(※男性)
Rikuパパさん
自分もステレオ誌買いました。
SP箱何処で売ってるのでしょうか?
それと、防磁SPなのですかねぇ〜
半田も買いましたからその内製作します♪
工作って楽し
書込番号:13185104
4点

ずるむけさん
おかえり〜♪
ボクには帰るとこがあるんだ! ララァ〜
と、ささやいて下さい(笑
ばっ!
ばばばばっ!
鬼しゃん、カトバじゃなくてタトバだったんだ!!!
超・超々ハズカシイ。。。
タ・ト・バ タトバ タトバっ(恥
書込番号:13185158
5点

こんにちは(^_^)v
こうたろうらぶさん
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110616_453408.html
ステレオ誌の影響か好評らしく品薄で検索しても出てこない(笑
書込番号:13185324
5点

おお!鬼さん、もう200?
なんか最近参加出来ないうちに終わってしまう(;^_^A
えっ?!サラウンド?
あはははははぁ〜…orz
らぶさん、我慢汁は身体に悪いよ(^人^)
まあしかし、私なら新型待つ。…多分(;^_^A
PCクラッシュでパソコン屋覗きにいったのがまずかった(≧ω≦)
改造してぇ〜〜〜〜(ぁ
戻ってきたら、メモリー、ビデオカード増設か?
ついでに水冷にしたろか?
か、金が(;^_^A
鬼さん、Uさん、コンテスト再開よろしく(苦笑
あ、私もガンプラ制作再開します(自爆
書込番号:13186375
5点

みなさんこんにちは!
ムーンさん、アイアイサー〆-o-
自転車って毎年新型など出るとは、知らなんだ。。。
らぶ兄さんって、このままの勢いで、何気なく「クルーザー買おうとおもって、お店へ」とか、「自家用ジェットを買おうと思って渡米」
とか言いそう(笑
皆さん、そのときの心境とか気分での失敗とかありません?
どうしてあのときの自分はああいう風にしたんだ?
とか。。。
まさに僕が今それ。
そうですよ。
コンテスト用のギャンですよ。
気合入れすぎて、パテを使い、とにかくみんなに驚いてもらいたい一身で。。。
まじまじと見たら。。。
ちょっとかっこいいとは言えない感じに(爆
修正するか、このまま突っ走るか。。。
ちゅーことで?
今回もギリギリになりましたが、引越しですよ!
今回も、本当に盛り上げていただいてありがとうございました!
引き続きよろしくお願いしますね!
次はココばい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13189251/
書込番号:13189299
5点

このスレを締めないと次に進めない感じがしています。
浅はかなうえに貧乏性です。
書込番号:13193153
4点

思慮さん了解〜(^-^)/
200ドス(`_´)ゞ
次行ってみよ〜
書込番号:13193265
3点



皆さんこんばんわ!
あっちゅーまにきました!
第32弾に。。。。
突入っすよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ガンプラ、ラジコン、オーディオ!
大人の特権?で贅沢したいないつまでも!
大人になり時間はあんまし無いが、好きという気持ちを大事に趣味をまっとうしましょう!
ではでは引き続きよろしくお願いします!
6点

響く鬼さん、スレ立てお疲れ様です^^
そして1ゲット♪
書込番号:12992505
3点

あ!!!しもた!1番海苔逃したorz
32弾おめでとうございます。
今回も皆さん散財報告しまくりましょう(あら?
書込番号:12992591
3点

鬼さん。32弾おめでとうこざいます
プレクさん ナイスアシストありがとうございます。
ムーン兄貴 冷蔵庫三菱はお勧めでない(メモメモ)情報どうもです。
Uさん 高級SP購入&現金払いおめでとうございます。
続いて散財をしたく思います。
○フロントSPを変えたいのですが、サイズが制約され難しい
KUROのスタンドにチョイと乗るのがいいのですが
○弟がIpad2購入、ドヤ顔にモンモン(いいなぁ)
○Uさん推奨の自転車モールトンは高杉につき、手ごろなものを模索中
○冷蔵庫は日立が良いと量販店店員@
いいや、パナソニックがいいと量販店A
○フィアット500のツインエア、やっと出た試乗したい
。。物欲は続くよ いつまでも、
だって人間だもん
書込番号:12993235
4点

らぶさん
○フロントSPを変えたいのですが、サイズが制約され難しい
KUROのスタンドにチョイと乗るのがいいのですが
えっ!?
KEF手放すの?
で,小さいやつに?
じゃ,kisoはどうですか?
たぶんkuroスタンドに乗っけただけじゃ全くだめだめだけど。。。
http://kisoacoustic.co.jp/shoukai.html
小さいやつなら定評あるモニターオーディオとか。
http://www.hifijapan.co.jp/vector.htm
書込番号:12993423
2点

思慮さんどうも、ああ間違いました。
フロントSP→センターSPです。
ボーズのサテライトSPをセンターのみ交換
AVアンプに装着してみたいので
総Ω数が大丈夫なのかわかりませんが、
モニターオーディオの現物見てみたいです
KEFは地震対策の邪道なガムテープ固定にて好評エージング中・・
Uさんのフォーカルは6月入荷でしたかね
鬼さんのエラックはお部屋に馴染んだかな・・
書込番号:12993536
3点

みなさんこんにちは!
九州北部は大雨です。
僕が作った花壇にとうがらしの種をまきましたが発芽せず。
そんで今度はひまわりの種をまいたんですが。。。
この大雨で水浸しだ。。。。
プレクさん、リンク貼りありがとうでした!
アンド一番海苔ゲットおめでとうです!
ひきつづきよろしくです!
ムーンさん、出来る限りの散財がんばりましょう!
散財報告ほど楽しいことはない(爆
引き続きよろしくです!
浅薄さん、いよいよスピーカーのスパイク受けを導入し、石版とおさらばしたい今日この頃です!
引き続きよろしくです!
らぶ兄さん!!!
ELACですが!
現在、フロントに3セットのスピーカーが並んでるんですよ!
そんでELACで音出しても、そりゃもうどこから鳴ってるかわからないくらいに溶け込んでます(激嘘
俗に言う”スピーカーが消えた”って現象ですよ(激嘘
はぁ。。。まだまだいい感じにセッティングできてません^^;
引き続きよろしくです!
今年の散財予定は、プリメインアンプの予定なんですが、どうも欲しいものが増えてこまってます。ハイ。
新しいシンセサイザーもいい加減ん導入したいんですがね。。。
一回、何年か前に新しいシンセサイザーを導入するも、失敗。
やはりヤマハさんとはもう決別だとそん時決め手からいまだに古いシンセサイザーで遊んでます。。。。
いや。シンセサイザーなんて、まったく生活には必要ないんですけどね。
ただ、気に入った曲などを勝手にリミックスする楽しみ、コピーする楽しみは捨てがたい面白さが。
やっとこさの一軒家なんで、JBLのスタジオモニターなどから音を出したいなって思ってるんですが。。。
シンセサイザーは買うときはそりゃ結構なお値段します。
一台でなんでもできるワークステーションタイプなら、鍵盤の数でも変わってきますが20万円台半ばから30万円くらいします。
しかしそうとう遊べるんです。
こうみえても地方番組や、地方のCMの曲作りなど出来たらな?って小さい夢も持ってます。
あと、けっこうソプラノリコーダーが得意です(笑
そんで子供の誕生日や、クリスマスには演奏したいんですよね。
家族での演奏会なんかにもあこがれてます。
さてさてUさん、とうとう高級スピーカー購入ですか。。。。。
おめでとうです!!!
スピーカーが変わるとすっごい新鮮だろな。
お気に入りのスピーカーがあると本当休日や、ちょっとしたひと時に花が咲くってもんですね。
ええ実はまだRGのエールストライク買ってません(爆
バンダイから出てる スーパーロボット超合金 シリーズのGEAR戦士 電童がすっごい気になってて、買うか迷ってるんです。
主人公機とライバル機の2種が出てて、定価で2体買うと1万円コース。
アマゾンで安く買っても8千円コース。。。
さてどうしたもんか。。。。
最近のバンダイのこの手のやつはいきなり店頭から姿消して、高値になることがしばしばなんだよな。。。。
、
書込番号:12993691
4点

ムーンレィスさんへ
あ、1はいただいちゃいました^^;
こうたろうらぶさんへ
どもども〜^^
あ、そーいえばインシュレータ…。。。
響く鬼さんへ
どう致しまして〜^^
てへへ、1ゲットしちゃった☆
書込番号:12993712
4点

おっこちらも新しいスレが勃起してる!
鬼ママ、お疲れさま〜
よっしゃ〜いきますかー!
がっネタがない。。。
しかも時間の余裕もない。。。
眠い。。。
今の楽しみは鬼ママのBABY誕生♪
あっ日曜にソニーのBDPS370購入し、今ちょっと楽しんでます。
けど、Uさんのフォーカルとはえらい値段の違いが(笑
らぶさん
冷蔵庫はパナソニックが閉まり具合は昔から評判がいいですね。
また引き出しが飛び出す距離もナンバー1
やはり白物も世界のパナソニックか!?
でっも〜日立のプシュー(真空保存)もヨカですよ〜
真空なんで生ものの保存もバッチリ!
また開けるときのプシューがたまりません(実家がコレ使ってます
因みにウチはレグザじゃない東芝製。
扉がプッシュボタンで開くのが決めてでした。
以上、数年前の冷蔵庫情報でした(古
らぶさん、お役に立てました?ん?
そうそう、
今までSACDはPS3で聴いてましたが、PS3はDSDをPCM変換なので本気印じゃなかったんですが、
S370はDSDをビットストリーム出来るんで、初めてアンプにDSD表示が出ました(笑
しっかし、DSDはヨカですね〜
これ程まで違うとは思いませんでしたよ。
安いエントリー機でも、好音源でカバーする幸せな人生を送ってます(核爆
書込番号:12993772
3点

あ〜
プっさん!
ハイ、質問
PCオーディオやるとして、HDDとSSDってどっちがオススメですか?
排熱を考えてやっぱSSD?
しかしSSD欲しいけど、まだまだ高いですよね〜。。。
書込番号:12993839
3点

さんパンマンさんへ
ども^^
PCオーディオに何を求めるかによりますよ。
静音&少廃熱&省エネならSSD。
ま、100%SSDの方が高音質と言えないのが…。
書込番号:12993866
3点

ぷ〜さん
どもども♪
単純に静粛性を考えたらSSDかな〜っと思ったんですが。。
>ま、100%SSDの方が高音質と言えないのが…。
なになに???
気になる気に機ぃ〜
もしや読込みが速過ぎてダメとか?(THE素人の勘
書込番号:12993924
1点

さんパンマンさんへ
SSDにも甲乙あるって事です。
HDDを上手に選定していると、並のSSDで勝てなくなるんです。
書込番号:12993993
2点

第32弾おめ〜♪
鬼さんもう少しですね〜♪
おいらまでまだかな?まだかな?と思ってドキドキします。
名前はもう候補があるんですね!流石だ!
うちも候補は考えていたんですが、生まれたわが子の顔を見て
この名前では無いな?と夫婦一致の意見で振り出しに戻ったわけです^^;
■U-12さん
ついにスピーカー買っちゃったんですね!!
男ですね〜!ほんと凄いー!!
レポお待ちしてます♪^^
■プレクさん
プレクさんのレビューを見て「ファイヤーハウス」のCD買って見事に嵌りました!
1stと2ndのアルバム買いました!
またどんどんCDのレビューして下さい!
■さんちゃん
BDP購入おめ〜♪
TVに続きやりますね〜♪
PS3と音結構違うみたいですね〜
おいらも専用のBDP欲しいです!
書込番号:12994040
4点

ぷぅさん
なるほど〜
深い。。。深すぎる。。。
ウチのHDDはウエスタンなんたら?使ってますよ〜(英字も読めん(汗
やっぱ間もなくレア化しそうな日立製がいいのかな?(所詮この程度の知識(滝汗
プレさん、どもどもサンキューでした♪
書込番号:12994043
3点

あっRikuさん
どもども、あざ〜す。
元々購入の理由は、エゴポイントの使い道と家族にPS3触らせたくなかったからなんす。
なのでS370は家族共有なんですよ。
が、意外にS370良かったんで家族に触らせたくない気持ちが・・・・・
まぁ、もしそんなこと言ったら嫁に蹴り入れられますが(冷汗
それと黙っていましたが、実はRikuさんの貝掘り話・・・・・超笑いました。
やばっ逃げろ!
書込番号:12994070
4点

さんちゃん
潮干狩りはきつかったと〜(>_<)
笑わんといてくれるか〜
気になったのでS370見ましたがSACDも再生出来るとね!(書いていたっけ^^;
CDも良さそう〜♪
また詳しくレビューしてちょうだい!
書込番号:12994103
5点

プレク師匠 ども
あ。
忘れてませんよ(フフ
中々お会いできませんから
直ぐ返して欲しければ至急
丁重に梱包の上返品いたします。長い間お借りしてスイマセン。
あれから、だいぶ電源系に散財してCDPも変わりました。
また遊びに来てください。
ってかプレクさんに遊びに行かないと
CDーR他、お宝見てみたい
さんちゃん ども 東芝製がGoodですが♪
真空冷凍ですか??
『エイリアン』のリプリーみたい(笑
最近の解凍技術もスゴイ進歩みたいなので
刺身なんかも美味しそうですねぇ
有力な情報どうもです。
流石にPCオーデイオ詳しそうですねぇ
あちき、いまだにDLNAが上手く使えず、
AVアンプのインターネットラジオも未開通ですよん。。
Rikuさん ども♪
純2Chのプリメインはエージング順調ですか?
高額機種にズバッと行くRikuさん素敵♪
今後の散財に期待です。
潮干狩りのアサリ8個ですが
負けじと
真冬の赤城大沼でワカサギ7匹というほぼ坊主記録持ってます。
。。鼻水が凍ってました
ボソ川柳を一句
○トリミング 眉毛はいいから 肉でして(某社長)
〜ユッケ大好きなので早く復活して欲しいです。。
書込番号:12994197
4点

Riku_パパさんへ
おおっ!!
ファイヤーハウスに反応していただけるとはっ(嬉)。
あれは殆ど反応が無かったんですよね…。
良い曲が多いのに…。
あの辺りがお好きでしたら…ってレビューっすか。。。
さんパンマンさんへ
色々あるんですよ〜(謎)。
WD?ウェスターンデ(ィ)ジタルですね。
こうたろうらぶさんへ
いえいえ、全然急いでません^^;
今は震災の影響もあって、メインシステムが死んでます^^;
でも、急遽作ったサブも凄まじい構成なので、良かったら遊びに来て下さい^^
滅多に見られない構成なので。
書込番号:12994722
3点

らぶさん
うちのオーディオプロのIMAGE22(たぶん)をお貸ししましょうか。
とりあえず使ってみてから考えては。
最近,センタースピーカーがない方が楽しめることに気づいてしまったもので。。。
書込番号:12994822
3点

らぶさん、センタースピーカーは能力もさることながら、見た目も大事。
写真で見る限りは、台座の上に乗せられるのは、厚さ10センチ程度までのスピーカーじゃありませんかね?
私が使用してるのはBOSEのVCS-10と言うセンタースピーカーなのですが、これなら厚さ7センチ程度。
私もその収まりの良さに惹かれて購入したのですが、肝心な能力の方が‥
台詞に特化したスピーカーとの事ですが、再生レンジが狭過ぎ‥
センターチャンネルって、決して台詞だけのチャンネルじゃないんですよね。
だからBGM付きの場面になると、音が籠ります。
そういう訳で、このスピーカーはちょっと癖があるからオススメは出来ません。
http://kakaku.com/item/20442010056/
木目が嫌でなければ、デノンの55シリーズのセンタースピーカーが良さそうです。
http://kakaku.com/item/20443311186/
これのピアノブラックが出たら、即買うんだけど‥
薄型幅広のセンタースピーカーで、ピアノブラックと言うと、なかなか選択肢がないのが実情。
フォーカルやダリのような輸入メーカーのセンタースピーカーは高さがあるので、テレビの前方に据え付けるには無理があります。
下手をするとテレビがスピーカーの影になりますから。
そこで、こんなのは如何?
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/business_av/business_hamilex_11.html
これならば、らぶさんのラックの純正オプションだし、センタースピーカーの選択にも幅が出ると思います。
それに耐震性もある訳ですから一石二鳥。
書込番号:12995816
2点

おはようございます。
ブレクさんに導かれて第32弾に来れましたーーー。
31弾は、あっという間でしたね。
しかし、ガンダムネタもオーディオネタも無いです・・・。
響く鬼さんのジュニア誕生、そろそろですね。
明るい話題ですね。
出かけますーーー。
書込番号:12996171
3点

鬼さんjrは今週中かな?男か女はわかってるのかな?
待ち遠しいですね!
こうたろうさん、冷蔵庫ですか?
自分もさんちゃんと同じ東芝ですが三年前に買って4回修理しました。
4回とも自動製氷まわりの不具合で、20日ほど前にも冷蔵庫下から水が漏れ出したので修理依頼をしました。
部品交換したがまた水漏れ・・・
再度修理に来たが原因不明で現行機に商品交換になりました。
現在交換待ちですが今の東芝製冷蔵庫はすべて中国製らしい。
中国製が嫌って事ないけどう〜んって感じです。
価格comの掲示板でも東芝はあまり評判よくないみたいです
しかしここ2ヵ月位でテレビ2台、冷蔵庫とつっけて故障・・・
すべて新品交換・・・
儲かったのかな〜?
書込番号:12996777
3点

みなさんこんにちわ
凄い雨で凄い湿気ですね〜(>_<)
■らぶさん
プリメインはやはり違いますね〜♪
CDPが弱いので力を出し切れていないのでは?とCDPが気になって^^;
エージングは中古品なのでイマイチわかりませんが、
最初に気になっていたトランスのウネリ?が最近ほとんど鳴りません^^
良かったです〜♪
潮干狩りはまだ暖かいから良いですが、ワカサギ釣りで少ないのはほんと寒そう!
らぶさん川柳笑いました!
■プレクさん
ボンジョビとか好きなのでファイヤーハウスはほんと良かったです!
ファイヤーハウスから久々に洋楽良く聴くようになりました。
プレクさんのレビューにあった
ディファインド【アミーチ・フォーエヴァー】を今度買ってみようかと^^
レビューでなくてもお薦めあれば教えて下さい!!
書込番号:12996927
3点

先ほど、私の味方「ダイソー」で潮干狩りセットを発見。
おっと思いながら、一人思い出し笑いをこらえていたのは内緒です(笑
らぶさん川柳もウケましたが、やはりRikuさんには敵わない!
Rikuさんゴメンナサイ。m( _ _ )m
らぶさん
東芝がオススメって訳じゃないですよ。
ウチは単にプッシュボタンが気に入っただけですから(汗
多分、パナか日立が良いと思いますよ〜
私ならこの2メーカーで絞ります。
あとワカサギ釣り、九州じゃ絶対に不可能なんで一度やってみたいです。
ボソボソ
PCオーディオ、けして詳しくないですよ。。
勉強中の知ったかぶりです(爆
コウさん
あら同じ東芝ですか♪
にしても凄い不具合ですね。。
ウチはもう6年目に入りましたが、今んとこ何も無く元気に頑張ってくれてますよ〜
が、野菜室のドアの閉まり具合がちょっと弱いかも?
たまに軽いハンドアのときがありますね。。。
Rikuさん
S370ですが、PS3と比べた簡単なレビュー書きますね。
BD再生(HDMI)
若干S370が良いかも?
ただ新しいというプラシーボかもしれませんが(笑
どっちにしろBD再生に関しては、どちらも不満はありませんね。
DVD再生(HDMI)
間違いなくPS3です。
アプコンはやはりCELLには敵いませんでした。
SACD再生(HDMI)
これは断然S370でした。
ホントDSDはビックリするほど良かったです。
LPCM(PS3)とは全く違い、DSD(S370)ではライブ物の臨場感がハッキリ伝わります。
CD再生
時間が無く未確認。。。
アナログ(DAC)
これも未確認。。。
その他
まだ未確認。。。
あとPS3より良い点は静粛性が一番大きいですね。
それにプレイヤーなんで、手軽だし省電力だし排熱も殆ど気にしなくていいです。
またS370は本体ディスプレイがあるので、CD使用時にPS3のようにTVをつけなくてもOKです。
メディアの読み込みはPS3より速いです。
結果、性能的には甲乙つけがたいですが、手軽さではS370かと思います。
一応こんな感じですね。
書込番号:12997081
3点

思慮さん Uさん フロントスピーカーに回答どうもです♪
Rikuさん プリメイン(アトール)報告どうもです♪
さんちゃん コウさん 冷蔵庫の質問に回答どうもです♪
って何の板だか
初めて見た人は混乱するだろうなぁっと
ガンダムが好きな人の雑談スレとでもいうのかな?
だけど、たまに挟むガンダムネタにほくそえむのが病みつきになります。
ずるポンさん、また遊びに来ないかな?
脩ZOUさんは元気かな?
あれグフさんは?
○センターSPって一台だから手ごろ感もあるので、
衝動買いの現実味が高いです(これが危険
現在のボーズの5個のサテライトSP(ファンネルと名づける)は実は白色
4個は壁紙や部屋に溶け込むのですが
KUROの前に置くのだけ、黒タイツをかぶせて目立たなくしてます(笑)
ちなみに女性用のお古、ストッキングだと薄く延びて見た目が駄目
これが音を鈍くするのか、映画セリフの明瞭さがイマイチな様に最近感じます
思慮さん レンタルOKですか?でも大きさ解らない
高さは10センチ奥行きは20センチ弱って感じですかね
KEFの新Qのセンターが2機種発売されてますが、
カッコイイけど
やはり収まらないだろうなぁ。。
Uさん SPやハヤミHPのリンク付けどうもです♪
こんなOP有るの知りませんでした。
しかしUさんじゃないので取り付け一人では無理かなぁ
体力あると過信してぎっくり腰やったりして(笑
テレビの高さ調整は
センターSPの選択の幅が出来るのでじっくり楽しめそうですね
ありがとうございます!!
Rikuさん ども♪
アンプのハウリですか?初期の段階で馴染んだら消えてよかったですね
ヨドバシにもアトールのアンプありましたが
重量級アンプとは違い、お洒落なインテリアみたいな佇まいに惹かれます!
これが外国製の魅力なんだな
さんちゃん コウさん 冷蔵庫の回答どうもです。
パナか日立で絞りたいと思います
ちなみに現在我が家は10年ほど前のシャープ製
「どっちもドア」の初めぐらいかなぁ
左右同時に引っ張ったらドア取れるかと幾度と無くトライしましたが
未だに勝利できません(笑
S370のレポも楽しく読みました。
PS3のDVD再生能力っていまだ一級
褪せませんね、スゴイな。
Rikuさん 今晩はアサリの酒蒸しが食べたいです。。
書込番号:12997238
4点

おお書き忘れ、鬼さんのフロント3台って?レンタル?ナニが起きたの(笑
ご出産 と共に気になる。。
書込番号:12997255
3点


思慮さんどうも♪
HPにて現行機種の写真拝見、ほぉー♪イケメンですね
こうたろうとレンタルトレードしますか
書込番号:12997304
3点

なにっ!
こうたろう!?
うふっ(*^_^*)
しかし散歩が。。。
しかもうちの子とのいさかいが。。。
残念。
しかたない。
600Aとの交換トレードで!
嘘です。
ひと月程度なら(それ以上だともらわれちゃうかも。心配です。)ただでよいですよ。
書込番号:12997444
2点

みなさんこんにちは!
Rikuパパさん、潮干狩りですが、ぼくも一回だけ行ったことがあります。
ぜんぜん貝が取れず、うちの祖父さんがムキになって掘って掘って、集合のアイズも無視して貝を探してました。
もうみんな船に乗ってるといのに、祖父さんは諦めがつかない様子でした。
しばらくして、向こうから潮が満ちてきてるのが見えまして、さすがに「祖父ちゃん、あぶないばい!水が来よるばい!」と叫びました。
祖父さんは手を上げ余裕気にこちらに向かってきました。
迫る潮をバックに。。。。
その次の日に高熱を出した記憶はいまだに鮮明。
いきまっせ〜さん、本当、僕の人生の中でも一番の明るい話題です♪
ウラキさん。。。
男の子か女の子かは。。。
まだ僕だけ知りません!
やはり産まれてから、報告されたいもんです。
おいらの勘でいくと女の子かな?って思ってます。ハイ。
らぶ兄さん!
フロントの3セットスピーカーですが、
ELAC・FS247:音楽用
オンキョー108E:サラウンド用フロント
オンキョー108m:飾り(爆
です(笑
ちなみに映画などのサラウンドシステムはエントリーシステムですが、
そこそこな音でおおむね満足っす♪
ええ、昨日我慢できずに、スーパーロボット超合金の電童買いました(爆
この電童ってロボットアニメですが、かなりエヴァンゲリオンぽい。
しかし、ロボットアニメの王道を行くスタイルでなかなかかっこよかです。
書込番号:12997490
5点

Riku_パパさんへ
BON JOVIは名曲が多くて良いですよね♪
また何か思い付いたら適時書きますね^^
ディファインド…あれは非常に力のあるアーティストです。
好みに合う、合わないに関わらず、1度は聞いて欲しい…という部類ですね。
音楽性という意味だけでも十分に勉強になります。
書込番号:12997952
3点

内田博幸が大井で落馬負傷。
オイラはスーパーの駐輪場で落車負傷。
雨の午後はヤバイゼ…
書込番号:12998319
3点

いかん!オーディオ沼に落ちる(ノ゚O゚)ノ
最近、ここのスレの誘惑が恐い(▼▼メ)
うっかりホームシアターぽちりそう(自爆
らぶさん、冷蔵庫は日立、パナに絞られてきたかな?
まあ、その二択なら日立に一票。
便利さならパナのほうが上手な感もありますが、心臓部であるコンプ等に一抹の不安が。
書込番号:12998361
4点

改めまして、こんばんは。
えー、ビルガーを組む気力が失われてしまったため、とりあえずMk-Vと並べてみました。
角を取ったりゴーグルを付けたり腹の赤い色を無くしたりと、偽ガンダム感の回避に必死な様子がわかりますが、背中の飛行ユニットはエールストライクと並べた方が面白かったかもしれませんね。
まぁ、その気力も湧いてはこないんだけど。
書込番号:12998467
5点

皆さんこんばんは!
鬼パパ
第32弾遅れましたがおめでとうございます〜(^◇^)
はたしてこのスレ中に鬼BABYは誕生するのか!?
私の予想は男の子。。
プレクさん
リンク貼りありがとうございますm(__)m
U12さん
流石!漢!
散財おめでとうございます( ^)o(^ )
TVに引き続き凄い勢いです!(^^)!6月入荷ですか。ひそかに次期プリメインの構想が有ったりして(^^ゞ
ラヴさん
おまんたせいたしやした。
実は家のセンターSP、U12さんがおすすめしていた55SGだったりします。
当初自分もTVの画面に被らないサイズで悩んでいました。
あと問題は色ですよね。又タイツ被せますか(笑
さんパンマンさん
BDPおめでとうございます( ^)o(^ )
DSD再生可能!?SACDまで!?
ビットストリームで出力してAVアンプのDACを使っていると言う事ですね?
それではSACDのマルチの再生も可能でしょうか!?
ん〜なかなかやり手だな(^_-)
RIKUさん
プレクさんお薦めCDに入れ込み中!?
その先にはプレク盤沼が待ってますぞ〜
ムーンさん
いっちゃって下さいm(__)m
プラズマが勿体無いですよ・・と悪魔の囁き。。
書込番号:12998626
5点

とりあえず、サブウーハーの候補は絞り、リアスピーカーも候補を絞り。。。
全く音質のバランスは考えてませんが、安価に済むよう色々と。
センターは必要なんですかね。
置く場所が無いな。。。
今日は腹の調子がすこぶるおかしい。
何か当たったかな?^^;
書込番号:12998938
4点

こんばんわ!
何気ない表情でテレビ観てる奥さん。。。
テーブルに座りやはりそわそわのおいら。。。
はていつ産まれるのか。。。
グフさん、ニュタータイプの勘でいくとやはり女の子。。。
もし外れたらニュタータイプ辞めます(違
あ!うちの冷蔵庫も東芝っす!
ちゃんと冷えるから文句なし!
ムーンさん、guongさん、サラウンドならオンキョーBASEシリーズオススメっす!
JATPさん、怪我しませんでしたか?
書込番号:12999212
4点

コンクリの地面に膝蹴りを喰らわせると、膝の方が見るも無惨な状態になります。
骨も折れたりしました、コウモリの、だけど(苦笑)
書込番号:12999238
4点

JATPさん、地球にニードロップでっか(笑
その一撃で地球がゆで卵の黄身みたいに崩れたらと想像してしまった。。。
ちなみにさっき冷蔵庫にドラえもんのシール貼ったのばれて怒られた。。。
((ミ゚o゚ミ))←ドラえもん。
書込番号:12999275
4点

みなさんこんばんわ
■さんちゃん
S370のレポありがとうです!
PS3でもSACDなかなかだと思っていましたが、
そんなに違うんですね〜♪
うちのPS3も初期なので最近だとうるさいので静かなのは惹かれますね!
残りのレポも引き続きよろしくです(^^)/
■らぶさん
センタースピーカーは邪魔になりますよね〜^^;
うちは画面に少しかぶったのでテレビの下に板をひいて底上げしてます^^;
でも地震きたらやはりやばいかも(>_<)
でも、有りあわせでなく、フロント揃えるとほんと違いますよ〜♪
センター以外に重要です!!
アンプのアトールの文字の部分結構気にいっています!
アサリ食べましたか?
酒蒸し旨いっすよね〜♪
■鬼さん
何年前かに知り合いに、鬼さんのように船で潮干狩りに連れていってもらいましたが、
その時はアサリはボーズ!!でした(T_T) 変な貝ばっかり^^;
お祖父さんかっこいいっすね〜♪
鬼さんの子供、俺の予想でも女の子っぽいです^^
女の子かわいいっすよ〜♪
■プレクさん
思いついた時で良いのでまたよろしくです。
■JATPさん
自転車での負傷は大丈夫ですか?
■グフさん
ファイヤーハウスほんと良いっすよ!
確かにかなりはまっています^^;
書込番号:13001127
5点

みなさんこんにちは!
今日は久々に晴れた気がする九州北部です!
Rikuパパさん、いやうちの祖父さんは何でもかんでも油断するタイプだったみたいで。。。。
ちなみに町会議員をやってましたが、飲酒運転の達人?でした(爆
町内を車で走るときも制限速度なんて完全無視。
出せるだけ出す(爆
パトカーに追いかけられても振り切る(真実
酒飲んだ状態で車を運転し、派出所に挨拶(真実
おまわりさんに「またお酒飲んで運転してるでしょ」と笑顔で会話する間柄(真実
今思えばとてもワイルドな祖父さんだった。。。
昨日は現在はまってるアニメ、ギア戦士電童を観てました。
う〜んますますエヴァンゲリオンぽい。
ポケモンぽくもある。
そんで、ふとANAユニコーンが目にとまり、制作開始しました。
上半身は出来たんで今日にも完成するかな?
チタニウムフィニッシュみたいな特殊コーティングされてて、青やグレーの部分にあたるとこにもメッキコーティングしてあります。
ゴン太さんはANAオーライザー作ってるんでなんとなくわかるんじゃないかな?
そんでそのコーティング見てたらどうもニッパーに悪いような気がしまして(思い込みか?)タミヤの薄刃使う気がせず、もう一個の薄刃ニッパー(ムーンさんとお揃)を使用。
ゲート跡の処理は出来るはずもないので、ニッパーだけでがんばってます。
おかげで制作スピードは若干速いっす。
書込番号:13004294
5点

鬼さん
今日はほんと気持ちの良い天気ですね〜♪
今、RGストライクを造っていますが、
小さいけど、稼動も大きいし、ちょっと足の安定は悪い?
気はしますが良い感じですよ!
あとエールパックで完成です!
書込番号:13004496
5点

膝は瘡蓋にさわると痛いけど、歩いている分には違和感がない状況です。
先日、朝日の書評欄に中山康樹大先生の『マイルス・デイヴィス「アガルタ」「パンゲア」の真実』が紹介されていたので(書評子が誰だか忘れたけど、聴きたくなりますとか書いていた)、帰りに『アガルタ』の中古盤(\1,300-)を買ってきてしまいました。
『パンゲア』(値段同じでこっちは紙ジャケ)もあったんだけど、アガ・パンのアガを選んだのはジャケが横尾忠則だから。
で、今聴いているところ。
音楽的には、「スピニング・トー・ホールド」みたいなもん、なんだけど、その「スピニング…」はクリエイション(ブルース・クリエイション)の曲だったのね…
http://www.youtube.com/watch?v=biFERlsrlao
なるほど・ザ・ブラックミュージックってかな。
ちょっと前ならクロいっていうだけで拒絶反応を起こしていたけど、最近はそれなりに聴けますね。
75年の大坂のライヴってのが、時期的に微妙な感じ。
「スピニング・トー・ホールド」が77年で、ナベサダの『カリフォルニア・シャワー』が78年。
『狂気』『太陽と戦慄』『恐怖の頭脳革命』『月影の騎士』にビリー・コブハムの『スペクトラム』が73年で、『ロックス』『ホテル・カリフォルニア』『幻想飛行』『虹を翔る覇者』に『ブリージン』『Stuff!』『ヘヴィ・ウェザー』『浪漫の騎士』が76年、『勝手にしやがれ!!』『ストレンジャー』『噂』『彩』が77年、『夜の彷徨』『虹の楽園』『タッチダウン』『ヘヴィ・メタル・ビバップ』が78年。
なんか「名盤の時代」のエアポケットな感があります。
さて、ビルトビルガーはまだ放置のまま。
ドライセンの前にHGUCのドム/ドムUを、とか思っていたんだけど、こりゃ無理かな。
書込番号:13005178
4点

JATP卿 お大事に
整形行くならモーラステープがお進め
骨折なくても1週は油断なきように
Rikuさん アトールとガンプラのコラボ写真、時間あったらUPしてね♪
鬼さん ベイビィーは未だですか?
ドラえもんの絵文字ウマっ
ムーン兄貴のコワモテも上手い
むむっ
価格コムにもハッカー?
HPにログインID変更しろってありますが、
放置ではいけない子なのか
ニックネーム変更すると誰よ?になりそうですね
もし変更するなら、連想しやすく
。。こうたろうデラックス
書込番号:13006799
3点

昨日は肉体労働‥
今日は朝から全身が筋肉痛‥
土日に進めなきゃいけない仕事が溜まってるけど、出社は明日にします。
今朝は連休前に修理に出した液晶モニターが戻って来ました。
流石は世界のナナオ。
本体の保証期間は5年、液晶パネルは3年。
修理に出す際にはピックアップサービスがあるし、元箱がなかったら向こうで用意してくれ、代替機の貸し出しまでしてくれます。
ちょっと高かったけど、こういう時には有難いですね。
ところでデラックスさん、IDとパスワードは例のソニーの漏洩事件で、漏洩したパスワードと同じ物をここのログインパスワードで使っていたら、ひょっとしたら‥ 他人に成り済まされる可能性があるっ事のようですね。
まあ、確率は物凄く低いとは思うけど‥
それとサラウンドですが、やはり一番メインになるのはフロント左右の2本です。
高級機とは言わずとも、ある程度の大きさの物の方が良いとは思います。
あるいはAVアンプからプリアウト端子を使ってプリメインアンプのライン入力へ。
それでフロントはKEFで鳴らすってのもアリですよね。
リアは余裕があればフロントと同様に揃えたい所ですが、基本的にそれほど重要ではないので小型のままでも良いとは思いますよ。
センターに関しては、折角お使いのラックの中央部分にガラス扉がないのですから、AVアンプの上段のスペースに納まるスピーカーを探すのもアリかと。
各社とも、ラックへの収納を考えて横幅440ミリ程度のスピーカーが多いですし。
Jさん、全く知りませんでしたが、ヒュッケバインって何やら商標上の問題でも抱えているようですね。
あるいは、あからさまにガンダムの盗作だから‥とか?(笑)
スピニング・トゥ・ホールドねえ‥(笑)
テキサスブロンコ、ザ・ファンクスの入場テーマですな。
因みに前田日明のテーマ曲はお馴染みのこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=vFbxaGlogiU
さてさて、鬼さん‥ そろそろ‥ かな?
書込番号:13007206
4点

らぶ注入(はあと)さん
ポーズのスピーカーとの相性が悪いと思われ。。。
今日なら持参できますが。。。電車で。
あ,一度家に帰らないとな(今職場)。
書込番号:13007293
3点

いやぁ、勝ちましたよ、シャア(笑)
ソリキンもエイシンも"キラ"ウェアも撃破!
まさかここで勝つとは。
この先の路線は判らないけど、とにかく活躍が楽しみ。
書込番号:13007655
3点

みなさんこんにちは!
はぁ、来週も仕事のスケジュールがつまってきたぞ。
今日で子供誕生予定日より1週間。。。。
週明けくらいには産まれてくれよん。。。。
ちゅーことでまだ産まれそうにないです^^;
しかし、突然くるかもしれんのですよね!?
え〜、昨日もANAユニコーン作ってました。
頭意外出来ました。
目の部分の色を何色にするか悩んで悩んで。。。
思い浮かばなかったんで頭の製作を残し中断。。。
若干、本体のほうのシール貼りまでしました。
通常のユニコーンの目はグリーンメタリックっぽいですが、ANAカラーにはちょっと合わないかな?って気がしまして。。。。
ええとこ、ちょっとしたアクセントになってもらいたいですからね!
それにしてもあのチタニウムフィニッシュみたいなコーティングですが、すごく綺麗で、見た目にとても重厚感がありますよ。
月曜日にはアップできると思います。
もし奥さんに陣痛きて病院に行くことになっても子供産まれるの待つ間に製作したいとこです(え
書込番号:13007777
2点

明日は友達とバーベQ♪
最近、忙しく余裕が無かったんで楽しみ〜
でも、それより楽しみは、やっぱ鬼Baby♪♪♪
鬼父
赤ちゃん生まれたら産声UPよろ〜♪(ガンダム板、初の動画投稿)
guongさん
私的には、サブウーハーよりセンターがオススメです。
フロントの能力次第ではサブウーハーは必要ないですから〜
また使うとしてもウーハーボリュームを下げないと、単にドコドコうるさいだけになりますね。
サブウーハーは微妙に効かせるくらいがオススメっす。
それより、やっぱセリフが聞き取りやすいセンターのほうが恩恵は高いと思いますよ〜
BDなどの5.1ソースの場合、折角のセンター(ソース)がフロントに振り分けられますし。。
置き場所はお気楽に(逃
動画投稿ねぇ〜・・・・・
らぶさん、この前話題になってた例の謎公園?
よろしかったらアップお願いします♪
あ 削除でしょうけど(色爆
書込番号:13008142
3点

シャアの馬主さんの他の持ち馬に、ショウブハコレカラという地方馬(名古屋)がいた、と。
今は別の人の持ち馬になったようだけど、当時の主戦騎手は藤原良一という人だった。(今は騎手も変わっている)
藤原良一?
もしかして、名前で選んだのか? と思ってしまいました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E8%89%AF%E4%BA%8C
演出の藤原良二さん、ファーストでの担当回には、
復活のシャア
再会、シャアとセイラ
があるんですね。(サブタイに「シャア」の名前が出てくるのはその2回だけ)
実は、馬のシャアの1つ下の妹(種違い)が名古屋で走っていたらしい。(馬主は別の人)
なんか登録抹消な感じがするけど(正確な情報は得られず)、シャアが名古屋の交流重賞に出たらとか想像してしまいますね。
馬房の陰から今をときめく赤覆面の撃墜王を見つめる地方の娘、もしかして兄さん?、みたいな(笑)
書込番号:13008967
4点

何だか分からんが、最近「無性にイデオンを観たい病」に罹ってる。
精神的にも肉体的にも疲れている筈なのに、何故こんなストレスの溜まる作品を見たがるのか、自分でも分からない。
話によると富野監督がイデオンのリメイクに言及したとか‥
2時間ぐらいの劇場版の尺として‥って、そりゃ無理だろ。
アニメとしては他に比肩する作品もないぐらいのスケールの大きさ、感情むき出しのキャラクター、異形の重機動メカ‥
多分、富野監督の作品としては最高峰だと思うけど、やはりラストが全く救われないのでストレスは溜まる。
でもまあ、あのスケールの大きさを今の技術で美麗な映像で表現して欲しいとは思うけど、作品世界を壊す事にならないようにして欲しいなと。
人間、子どもの頃の記憶というのは侮り難く、台詞回しやBGMのタイミング、更には効果音ひとつ取っても映像と一緒に記憶されているらしく、以前富野監督の暴走企画で、劇場版ガンダム三部作のリニューアル版を「特別編」と称して発売していたけど、BGMや効果音がまるで違っていて、違和感によるストレスばかりが溜まる作品だった。
イデオンではそういう部分を大切にしてもらいたいなと。
まあ、震災も発生してイデオンのシナリオはちょっとマズいかも知れないけど、やるなら期待してみたいと思う。
バンダイからPGでイデオンが出て欲しいなと長年夢想しています。
書込番号:13009006
4点

で、イデオンを観た事がない人の為に動画リンクを。
イデオンソードで惑星両断
http://www.youtube.com/watch?v=kGMQHeXKgQE
板野サーカスの原型、全方位ミサイル
http://www.youtube.com/watch?v=SaITM8cs1kE
イデオンガン+イデオンソード ヤマトも真っ青
http://www.youtube.com/watch?v=JRmu7FT_Zg8&feature=related
無慈悲な最終バトル
http://www.youtube.com/watch?v=8VHeDosbsNU&feature=related
ヤマト完結編と並んで、当時思春期の入り口だった私には超刺激物だった伝説のラストシーン(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=axVLUQq6Rk8&feature=related
あっ、そうそう、こんな面白い記事を発見。
http://rocketnews24.com/?p=95582
俺も今度やってみようかな。
書込番号:13009305
3点

>富野監督がイデオンのリメイクに言及
もうやってるじゃん、Vガンで。
あの程度のことしかできなかったヘタレが今更何を言っているのか、と思うが、もしかして、宗教関係からお金が出てきそうなのかな?
ま、オリジナルキャストもそろわないし、やるなら谷口悟朗とか神山健治による「新訳」を期待するけどねぇ…
書込番号:13009531
3点

宗教関係って、輪廻転生だから?
Vガンダムって、イデオンのリメイクを目指したものなの?
あれって、あまりに駄作で見てられないんですが‥(笑)
死ぬ為だけのシュラク隊だとか、バイク戦艦だとか、いい加減にしろよって感じ。
敵も尽くキャラが立ってないし、カテジナは単に醜悪だし‥
書込番号:13009683
3点

いや、湖川さんが…
人の思いが直接物理的なエネルギーになるというトミノ流トンデモ理論は、新興宗教との相性バッチリではありますわな。
(そういう意味では、湖川さんが全面的に関わったダンバインがターニングポイントであったんだろうけど)
トミノさんが自作の中で嫌いだと明言していたのがイデオンとVガン。
で、Vガンの終盤は、そもそも嫌いだったはずのイデオンをなぞる展開になっているんだから、オイオイということなんだけど。
ルゥとカルル、カララとマーベット、イデとエンジェル・ハイロゥ、ゲージも出てくるしね。
まぁ、あんだけ発動するぞ発動するぞと焦らしておいて、最後は勝手に「昇天」して何かあったんですか状態では、ヘタレ感が残るばかりでしょ。
従来のガンダムシリーズであれば死なせなかったはずのオデロをぶち殺したのも、イデの呪縛としか思えないし。
御大がイデオンをやるとしても、井上瑤の代役が務まる女優がいないし、林一夫・塩屋翼・白石冬美は昔の声は出せないだろうし、一龍斎春水は喜んで出るとしても戸田恵子はまず断るだろうし、どうにもならないんじゃないのかな。
書込番号:13009740
2点

林一夫さんは第三次αでギジェ役を演ってましたけど、声の質が変わったと言うよりも、気持ちが入り過ぎな感じがしました。(笑)
まあ、本人曰く、一番思い入れのあるキャラだとか‥
書込番号:13010833
3点

ビルガーUP。
しかーし! うっかり八兵衛スイッチが入って背部ユニットのウィング接続部をニッパーでチョッキンナしてしまったため、この先ファイルケンを組んでもTBSは実現できず…
(瞬着で無理矢理くっつけたので、いずれ白化するだろうし、ポロッと落っこちる危険性も)
こっちはカシラはGM系だけど、ボディ部はもろ偽ガンダム感あり。
まぁ、ヒュッケバインに関しては、サンライズの版権管理上の問題で、身内といえども(身内だからこそ?)ガンダムそっくりのデザインを許す訳にはいかなかったんでしょうな。
ギガンティックフォーミュラにカトキさんが参加しなかったのもその絡みなのかな?
http://www.gigantic-f.com/mecha.html
書込番号:13013438
4点

おはようございます。
イデオン、懐かしいですね。
逃げてばっかりで途中から見なくなったので、映画化されるほどヒットするとは思わなかった・・・。
合体変形(?)のメカは昔から好きなんですけどね。
当時のプラモは、合体するタイプの出来なんか酷いものでしたね。
第3次αなんかも懐かしいです。
大戦シリーズって、アニメがどんどん凄くなってきて、最初は「おっ!!」て思うのですが、結局は繰り返し流れるアニメ部分を飛ばしちゃうんですよね。
いかん、出かけますーーー。
書込番号:13014017
3点

イデ?もれなくイデオンの映画のパンフを取り出す
たしか、休憩はさんで4時間超だった映画
トイレ近い少年だったので肝心なトコ見落としてたりして。
今みてもインパクトあり
最近自分が見たいのは『オネアミス王立宇宙軍』
BSで録ったの消しちゃった
画的にもストーリーも好きなアニメ映画
なのにBDは高いので買わず(ケチ
思慮さん カキコに気づかず。。御免なさい
急なお誘いは
携帯にだと気づきますので、またよろしくです。
土曜午後は遠征してました
あ、さんちゃん 若洲ではありませんよ(笑
昨日
アバルト500と500ツインエアに試乗してきました
四気筒1400CCターボ(アバルト)
二気筒900CCターボ(ツインエア)
評価
○街中ではツインエア
○高速や峠だったらアバルト
ツインエアの大型バイクみたいな振動と音、クセあるけど嫌いじゃない
実燃費も15〜16と現在の愛車の2倍燃費が良い
プリウスにはかなわないけど、運転するトキメキが違う
アバルトはなんだかフツーに優等生
でも低回転トルク薄い
エンジンや変速器はVWの方が良く出来てます
アバルト外観はやんちゃで良いのですが
ガキっぽくはありません
顧客は30〜40歳台が多いみたい
。。次はMTで試乗してみたいです♪
今選ぶならツインエアかな
でもぶっちゃけ高過ぎ(素250万
これで180万だったら即買いナンデス
なおイタ車の伝統の錆びは現代にも引き継いでました(笑
あと、基本低トルクは覚悟せんと
扱い難いと情熱が冷めないかどうか
バイクも
ヒュンヒュン回るのにトルク薄い4気筒と
ドコドコの単気筒なら単気筒が俄然好きだし
な〜んて、購入意欲が上がったり下がったりしてみる。。
書込番号:13014957
3点

こんにちは。
長袖のシャツの着替中、袖から「イデオン」と言って手をグーからパーにして出してます(爆
らぶさん
2発900ccは楽しそう♪
でも250万は高杉。。。
お金持ちの趣味の車って感じすね。。。うっ縁がない(涙
いや〜、今日は何かありそうな感じって感じって感じ?
以上、二日酔いのさんぱんでした(苦
書込番号:13015016
2点

さんちゃん BBQお疲れ様
週末はコッチも快適でBBQ日和でした。
BBQが好きなのか?
堂々と昼間から酒飲めるのが好きか?
両方でぇ〜す♪(IKKO風)
ボソ)鬼さん祝杯は?
書込番号:13015169
3点

みんさんこんにちは!
子供産まれました!
以上(違
え〜、やっとやっと待望の子供が産まれました。
おそらく元気だろうと思われる女の子です♪
名前は響子です(違
鬼子です(違
いやぁ、本当産まれて来たわが子を目の当たりにすると、こうなんというか、今までに感じたことのない高ぶるものがありますね。
嬉しいのは当たり前でそれを通り越す幸せですよ。
ぱっと見て心の中で「あ、奥さん似だ」
とつぶやいたのは内緒です。
奥さんの母が「ほら右斜め下から見たらあなたそっくりっでしょ」だって。。。
でも手はとても指が長く僕に似たかな?
現在の手の大きさはパーフェクトグレード、すなわち1/60スケールくらいです。
足もそのくらいか、MGドムくらいかな?
僕が手を握ると真剣に声を出して嫌がられました。
でもめげないもんだ。
日曜日の朝、5時くらいに病院へ行くことになったんですが、僕の車で行きました。
車の乗り心地の悪さで奥さんに「お腹にひびく」といわれました。
だから、子供が産まれる人はマークXのSパッケージは止めといたほうが吉です(笑
それからが長かった。。。。
さんパンマンさんから奥さんの陣痛きたらきっとそわそわするよって言われてましたが、本当そわそわしかできませんでしたね^^;
まぁ立派に産まれてくれた現実に今は感謝。
がんばってくれた奥さんにもとても感謝。
支えてくれたその他の家族にも感謝。
そしてそして、父親になる勇気をくれた皆さんにもすっごい感謝!
嬉しさいっぱいですが、家に帰れば一人ぼっちさ。。。。
2人でいるときは何も感じませんでしたが、1軒家に一人は辛いぞ。
まじで家の半分もいらん。
寝室は8畳なんですが、さすがにそこに一人で寝るのはさびしいんで、リビングに布団持込みそこで寝てます^^;
トイレに行くにも近くなりなかなかよいです。
ちゅーことで、ANAユニコーンは頭製作待ちのまま(爆
本当、みなさんありがとうございました!
書込番号:13015283
7点

鬼さんおめでとうございます!
女の子でしたか!
きっとガンダム好きな女の子に・・・(^ー^)
今は嫁さん似でもすぐに鬼さん似に変わるばい
無事生まれてよかったです!
書込番号:13015324
4点

こんにちは赤ちゃ〜ん♪
幸せ鬼父
BABY誕生おめおめおめおめおめーーーー♪♪♪
ふふふ女の子。
こりゃ親バカ決定だな(笑
奥さんの体調はどうですか?
元気な子を産んでくれてありがとうって御礼を忘れずにね。
ホントにめでたいx100
こりゃ今日も飲むぞ〜
カンパ〜イ
書込番号:13015331
4点

響く鬼さんへ
おめでとうございます!!!!
これで赤沼ですな!(^w^)
お父さん頑張って〜^^
書込番号:13015348
5点

鬼さん、おめでとうございま〜〜〜〜〜す!!
で、名前はセイラってか?(爆
なんとなく却下もあると思うけど、最近の子供の名前っちゅうのはそういう方面のも多いよ。
で、ものすごいあて字で、一見読めないのとか(苦笑
はっきしいって、あんまり人が読めないようなのはどうかと思います。
いろいろと不便もあるようです…
まあしかし、そういう悩みというのも案外楽しいものです。
馴染んでくれば、それが最高になるはずですから(^^)
ん?イデオンのネタが?
いやいや…リンクで久しぶりに見ましたが…
確かにみたい作品ではありますが、しかしまあなんちゅうか…悲惨な感じが…
この作品、私はあまり救いのようなものを感じないですが、結構見ればハマりますね。
第3次の中でのイデオンは、反則というより禁じ手(^^ゞ
扱いにくいというのは良く伝わりました(苦笑
まあ〜、ゲームですから面白ければ良いのですが、「え〜〜〜〜〜〜?」っていうような武器ですからねぇ
らぶさん、私もオネアミスの翼は好きです(^^)
あれはなかなか面白い。
音楽も坂本龍一…良いね〜〜
昨日、ちょっとハードオフに行ってきたのですが、あそこの品ぞろえは結構ツボです。
毎度のようにカメラやら、携帯なんかに目が行きましたが、昨日に限ってはAVアンプに注目〜〜!
それなりに型は古いですが、案外良さそう。
どの道接続機器が限られるから、こういうのも一つの選択肢かと。
YAMAHAのがかなり気にいりましたが…
書込番号:13015378
4点

ハッピーバースデー、子鬼ちゃん! (a la 鴻上会長)
書込番号:13015455
5点

皆さんありがとう(T_T)
羽舞(フラウ)
音色(ララア)
華響(カノン)
とか考えてましたf^_^;
全て却下(涙
あ、JATPさんのネタはグフさんと僕にはわかるっす!
そうそう、JATPさん、最近電童っていうロボットアニメ観てるんですが、
ときとしてエヴァっぽい内容、仮面の男に妹、もろにザブングルのフル装備、エクスカイザーの剣、そのまんま超電磁ヨーヨー!
など色んなオマージュ?
がありますが、何か繋がりがあるんですかね?
書込番号:13015538
4点

鬼さん
おめでとう!
母子共に元気で何よりです(^^)/
親ばかまっしぐらですね( ̄+ー ̄)/
書込番号:13015544
5点

こんな時代、強い子に育って欲しいから・・・・・鬼死理亜(キシリア)
間違いなく却下(核爆
ムーン兄さん
AVアンプは、HDMI入力とロスレス(ドルビーHD・DTSマスターなど)対応なのを選んで下さいまし。
最低これだけはないと後々後悔しますから〜
ハードオフは宝の山なんで私も好きですよ〜
一昔前の物とは言え、元ハイエンドな物が凄い値段でありますよね。
とくにジャンクコーナーは、目利きがあれば幸せになれそうです♪
書込番号:13015645
2点

電童でござるか?
拙者の守備範囲ではござらぬので、正直判りかねますな、ニンニン(a la 沙織バジーナ)
電童って、福田・両澤の種組ですわな。
かつ、舞-HiMEシリーズの源流であったりもする、と。
こちとら、放送では1回も観てなくて、スパロボでしか知らなかったりするのですが、乳揺れマリューさんの声以外に共通点ってあるんですかね?(ベガかあさんの乳が揺れるかどうかは知りませんが)
ベガとアルテアが「合体」してハイペリオンになったりするのかな?(判りにくいネタかな?)
メカデザインはなんとなくバラタックっぽいと感じてましたね。(村上さんの血筋かな?)
一応中古盤でDVDの第4巻は持ってはいるんだけど、それだけ観てもよくわからんのね。(そもそも、こういうのはOP・EDだけ観れればいいと思っているので)
つーことで、ご容赦くだされ、ニンニン。
書込番号:13015893
3点

遅くなりました。
(鳩がエラーで返ってきたが、、、果たして届いたのだろうか?^^;)
鬼さん、オメ!
オードリーで。
あいや、ミネバで。
えええい、ミライならどうだ!
書込番号:13016214
3点

響く鬼さん
おめでとうございます。
さて、何歳まで一緒に風呂に入れるか(笑)
書込番号:13016438
3点

こんばんわー。
帰宅して覗いてみたら吉報が。
響く鬼さん、女の子誕生、おめでとうございますーーー!!!
思ったより時間がかかりましたね。
でも、その分、喜びも大きいかと思います。
しかし、32弾の伸びは速いですねー。
なんか忙しくてなかなか組めないのですが、落ち着いたら何かいきたいですね。
在庫でやっちゃうか、また何か買っちゃうか・・・。
押入れのクロスボーンでもいっちゃいますかねぇ。
書込番号:13016847
3点

そういえばと思って確認したら、バラタックのメカデザインは美術の辻忠直さんでした。
それと、膝からに下にローラーが付くのはバラタックの前番組のガ・キーンでした。(デザインは同じく辻さん)
で、マグネロボはポピーじゃなくてタカラでした…
なので村上克司さんとは別系統ですね。(平行進化?)
まぁ、おもちゃの宣伝番組というスキームは上記東映アニメといっしょで、ドリルやらカッターやらがカチャカチャくっつくのもそれ故な訳ですが。
http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/barattack/
http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/gakiin/
http://www.youtube.com/watch?v=D5Pu0mkBOc4
http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/kotetsuz/
書込番号:13017265
3点

鬼パパ!!
おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ハッピーバースデー(^ ^)JATP総帥ナイス(^。^)
カキコ見てるとこりゃ親バカ確定だな(^ ^)自分も人の事言えないけど(^^;;
家で一人になる寂しさよくわかります。そんな時は写メ送ってもらってください!ニヤニヤ出来ます(^ ^)
奥さんは元気?お互いに助け合い、子育てガンバ!
名前決まったら鳩よろしくm(_ _)m
書込番号:13018100
4点

鬼さん
名前は,「あさは子」で。
自己紹介のたびに「あさは子です。。。」
書込番号:13018252
3点

みなさんこんばんわ!
親バカの鬼です(笑
JATPさん、電童は守備範囲外でしたか^^;
それにしても、よく見てたら、ライディーンの弓矢まで装備してました。。。
ビームライフルの発射音はもろにガンダム(爆
浅薄さん、あさは子はきっと変換するとき朝箱となり、モーニングボックになってしまう(笑
guongさん、ばろむわんさん、いきまっせ〜さん、本当にお祝いのお言葉ありがとうです(涙
お風呂は。。。
まぁ、僕は帰宅するのがいつも深夜だから小さいうちでも厳しいかな(涙
今日は予定されてた仕事が先方の都合により延期。
しかし、今日になって疲れがドッときてまして、お熱が少々。。。
ちょっくら横になります^^;
あ!
子供の名前ですが、コハナって名前になると思います。
漢字は花華でコハナ。
小さいうちはかわいいお花。
大人になり、華やかな女性になって欲しいという思いです。
書込番号:13019445
5点

鬼さん。女の子誕生おめでとうございます。
元気なお子さんの様でなによりです。
名前は、奥さんとしっかり話し合って決めてください。
わが子の名前は、呼び名は妻が、漢字は私が決めました。画数重視で決めました。
わが子5歳現在、一緒に風呂に入ってるゴン太でした。
書込番号:13019469
5点

ダミヤのHPにホビーショー出展製品の画像がUPされました。
http://www.tamiya.com/japan/hobbyshow/news1105/report/news2.htm
いやぁ、スーパーシャーマンには驚きました。
イタレリのM4A1にマズルブレーキが付いたようにしか見えない…
まぁ、イタレリ製品の入手困難さからすれば、ある意味有り難い製品化、とは思えねぇよなぁやっぱ…
また、BT−42のトトホ感もすごいなぁ、まるでペーパークラフト(苦笑)
バンダイの方は、やはりのMGデルタプラス(8月)にサンドロックとヘビーアームズもカミングスーン、さらには1/144の東方先生が馬付きで!
http://www.gundam.info/topic/5635
書込番号:13019870
3点

おはようございます。
響く鬼さん、花華でコハナですか?
コハナちゃん、可愛い響きですね。
でも、たぶん学校の先生は「ハナカちゃん」って最初は呼んじゃうかな???
JATPさん、情報ありがとうございます。
RGザクU、かっこいいですね。シャアザクがあるのに欲しくなります。
MGエピオンにも期待してます。
ドライセンもMGで欲しいところです。
HGは小さくて、塗装が面倒なんですよねー。
停滞気味だった購入意欲が湧いてきましたーーー。
出かけますーーー。
書込番号:13021227
4点

パパ♪コハナね〜
IPAD6欲しいなぁ
一緒にガンプラ作るから〜お願い♪
こんなやり取りが数年後に。。。
らぶデラックスです♪
一姫二太郎。次は男の子をお願い〜
近況は
物欲満載も多忙につきキセキ的に散財ナシ
禁欲の日々が続きます
5月は散財無理かも、後日反動が怖い。。
鬼さん 体調平気かな?不規則な生活と緊張の糸が緩んで
ドッと疲れでそうですから、奥様ともどもお大事に。
微熱でも運転気をつけてください。
育児は持久戦、美味いもん食べて英気の養生を。。
Uさん プリアウトは施行済みです
電源コードも一通り気が済んだので
聴き込みがこれからの日課です。
ドイトで買った木片の半端もの(一袋300円)でコードスペーサー作ったら、
コードプラグのストレス取れて音にツヤが生まれた気がします。
。。きっとプラセボ(苦笑
今月
仕事の総会の掛け持ちが多く、西東、奔走
気分は『マイレージ・マイライフ』のジョージ・クルーニーなんですが、
実際はATMを探す、温水洋一の様なんだろうな(オレ
RG量産ザクは是非ともゲットします!!
そういえばラジコンの注文パーツが3週経ったのに
連絡なしトホホ
書込番号:13026435
3点

みなさんこんにちわ
ほんと暑いですね〜(^^;)
まだ待とうと思っていましたが、近所の中古屋さんにてメーカー整備品で、
まだメーカー補償が半年ついたSOULNOTE SC1.0のCDPを
半値以下だったのでちょっと土曜日に散財しちゃいました!^^;
ATOLLのアンプとの相性がどうかな?とおもいましたが、
MDコンポをCDP代わりにしていた時と音がかなり違いました!
情報量が上がって、今までの音がもやがかかっていたかのように、
音の輪郭がはっきりとして、低音が締まって、スピード感があるような気がします。
ATOLLのはじけるような感じは殺されていないので良かったのでは?と思います。
写真のラックは日曜大工で自分で作りました!
なかなか難しいですね(>_<)
■鬼さん
名前決まったんですね!
かわいい名前ですね!
名前の響きが良い感じで呼び易そうですね^^
ただ感じの読みは難しいかも?しれませんね^^;
■JATPさん
情報ありがとうございました!
MGデルタプラスは凄い嬉しいですね〜♪
書込番号:13026529
4点

Rikuパパさん 散財&素敵な写真どうも♪
アトールといい感じの組み合わせですねぇ♪
もしやCDPの足はピンスパイク?
良い買い物は、本人以外にも幸せ貰えますね
改めて散財おめでとうございます
書込番号:13026546
3点

らぶさん
ありがとうございます!
プラモとコラボを考えていたんですが、何分スペースが^^;
CDPはおっしゃるように3点のピンスパイクです。
下には会社にあった切れ落ちのアルミ材を下においています。
ピンスパイクをはめなければ、4点のゴム足です。
いきなりスパイクはめたので違いを比べていません^^;
AVアンプがシルバーだったので、シルバーで統一してみようか?と^^
書込番号:13026570
4点

みなさんこんにちは!
JATPさんの情報先見ましたが、久々に熱いっすね♪
マスターアジアのガンダムは馬付きとは。
よかったよかったシャイニングガンダムも出るようで。
だがしかし、やはり、MGのニューガンダムVer2.0は出る様子無し。。。(涙
ぬをぉ!!!!
Rikuパパさん、ソウルノートのCDP買ったんですか!!!!
くぅ。。。
うらやましい。
僕はプリメインはソウルノートも候補に上がってるんですが。。。
現在、中古も含め、猛烈にプリメイン物色中っすよ♪
現在の候補はマランツのPM-13S2、15S2あたりです。
一個前の型が有力ですが^^;
オンキョーの7VLで満足できたら一番お財布に優しいんですが。。。
らぶ兄さん!
むむむ、娘のおねだり攻撃には負ける自信しかありません(爆
体調不良はもうかれこれ3週間くらいになります。ハイ。
36.9〜37.4くらいの微熱をさまよってます。
風邪の症状などはまったく無しっす。
ふらつくし、ろれつがまわらなかったり。。。。
しかし、セブンイレブンのゴーヤチャンプルとしじみ味噌汁食べたら、けっこう調子よくなるみたいっす♪
ちゅーことで、最近は家で一人なんで、夜更かししそうになるんで、早く布団に入ることにしてます。。。
久々の一人って色々と大変ですね。
洗濯物たまるし。
洗濯するとき、洗濯乾燥モードでなまけてます(爆
昨日は毎晩通ってるセブンイレブンで毎日そんなに買うならナナコカード作ったら?と店員さんに言われる始末。。。
一応、なして毎日通って惣菜やビール買ってるか事情を説明。
奥さん帰ってきたら、もう買わないもんねと言ってきました(笑
そうそう、らぶ兄さんのパーツが届かないとのことですが、僕もバンダイに不良品送っててまだ届きません。
なぜかハガキだけ来ました。
確かに不良品は預かった、しかしもうちょと時間をくれとな。。。
今日は家に帰って、ユニコーンの頭作る環境にしてきたから今日にはやっとこさ完成です。
しかしデジカメは奥さんが持ってる。
書込番号:13026613
5点

うわぁ〜〜。
遅らせばせながら? ん?あってる??
鬼さん。
おめでとうございます!!!
やったぁ!
新しい命!!!
ほんとうにおめでとうございます。
(^^♪(^^)
書込番号:13026658
4点

Rikuパパさん おかわりどうも
三点スパイクが標準とはナイスなCDP
半値格安でも高そう。。
整備上がりなら、中古でも安心ですし、いい買い物です♪
鬼さん 微熱が3週間、慢性的なら肝臓かもしじみは最高♪
レットブル飲んでもカラ元気出るだけなので
飲酒控えて、豆乳でも(笑
大豆のタンパク質は身体に優しい。
一品冷奴サラダとか付けてみたら?
それと
外食が増えると、塩分の取り好きかも
ラーメンの汁は特に残しましょう(笑
ナナコはともかく
お弁当はセブンイレブンが一番好きですね。。
自分、一人暮らしが長いので、洗濯は慣れです(笑
毎日は面倒ですが、週1〜2くらいかなぁ
天空号さん お久しぶりです。
改めてプロフ拝見。
アンプ&CDPがウラヤマシイ♪
以上、洗濯屋ケンちゃんでした
書込番号:13027033
4点

鬼さん、お邪魔します
お久しぶりです。
おおっ、お子様がお生まれになったのですね!
いや〜おめでとうございます!
奥さんと一緒に家に帰ってくるのが待ち遠しいですね。
あ、近い将来ガンプラは気をつけたほうが良いですよ。幼児にとって恰好の解体オモチャですから。
うちは悪ガキ男女3人。久々に作った1/60エクシアなんかいつの間にか足だけになってましたからね。
マジンガーやグレートの超合金も見るも無残に。パイルダー号の変わりに鼻くそが・・。
まあ、手の届く所に置いておいた自分が悪いのですがね。
さて、その後も遅咲きながらガンダムワールドに嵌りつつあるのですが、少しずつ観賞してますよ。
・ダブルオーTV版・劇場版
・ゼータガンダムTV版・劇場版
・0083
・逆襲のシャア
・ユニコーン1.2.3
とまあ、まだまだこの程度です。
ダブルオー劇場版とユニコーンシリーズはBDを購入しました。画質も最高ですね。
残り、ダブルオーTV版以外は全てルージュさんからレンタルさせてもらってます。
*ルージュさん、長い間すみません・・。
お次はダブルゼータを予定しています。
年内に全シリーズ制覇目指します(^^)
書込番号:13027878
3点

こんばんは。
ドライセンの発送案内がきました。
土曜日には、上半身くらいは紹介できるかな。
テレ玉で放送中の『破れ奉行』(本放送同様に『刀舟』の後番組)、本日の放送分のOPを確認していたら、池田鴻という名前が!
あれ、歌手でなかったの?、と思ったら、劇団四季出身とな!
鹿賀丈史や市村正親と共演したのでしょうか?(時代的には日下武史かな)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E9%B4%BB
書込番号:13027944
2点

響く鬼さん
お久しぶりです。
お子さんがお生まれになったとのことで、おめでとうございます。
女の子ですか・・・、羨ましいです。
家は男二人ですが、昔、妻と買い物に行った時、女の子用の子供服をじっと見つめて「女の子だったら、こんなに可愛いの着せてあげられるんだけどなあ・・。」と言っていた姿を思い出しました。
私は子供が小さい時は人生でもっとも幸せな時だと思っています。
他愛ないことでも一喜一憂させてくれる子供の存在は本当に貴重ですよね。
そんな幸せな時間をこれから迎えられる鬼さんを羨ましく思います。
これからも日本のために2人、3人、と頑張ってください(笑
ガンダマーの皆さん、お邪魔いたしました。
書込番号:13028048
7点

おお!
ドッベルさん!
お祝いの言葉ありがとうです!
ほぉ!
UCガンダムや、00にどっぷり逝きそうですな!
00は、ガンダムへの固定概念の沢山のおいらも、大絶賛な作品すよ!
UCは全然出てから一気に観る予定っす!
逆襲のシャア並に、いやそれ以上にMSに恵まれそうというか、かっこ良さそう!
ZZのラストは今だに鮮明っす!
ぜひぜひ、気に入ったMSがあればガンプラ作って身近に置いときましょう!
クルマチョースキさん!
わざわざガンダマー板まできてお祝いの言葉ありがとうです!
男の子2人ですか!
いやはや賑やかそう♪
今そばにいる幸せ(子供)がいるからもっと欲が出て?
無い物ねだりになったりするかもですねf^_^;
僕も子供が大きくなってきたら、一緒にキャッチボールしたいとか、男同士ならではのことにきっと憧れる(笑
正直、子供は1人でいいって思ってましたが、男の子も欲しいとすでに思ってます。。。
いやぁ、子供って罪なくらい可愛くて仕方ないですね。
今日も撮った写真見てたらこんな時間(笑
ぶっさいくなしぐさ表情、どれにしても可愛くて仕方ない。
あくび一つにさえ、見とれてしまう。
もうメロメロだ。。。
愛する家族の笑顔、これ以上の価値のあるものは無いと思う今日この頃。。。
書込番号:13028999
6点

おはようございます。
響く鬼さん、娘さんにドップリですねーーー。
赤ちゃんにストロボはまずいので、気をつけてくださいね。
我が家で子供が生まれたときは、50mmF1.4で写真を撮りました。
Canonなら、1万円以下で買えるEF50mmF1.8Uってレンズがありますよ。
私もUCは全部出てから一気に楽しむつもりです。
いかん、出かけますーーー。
書込番号:13029136
4点

おはようございます(*^^)v
おお〜!
各方面から、鬼さんに祝電が!(^^)!
天空号さん お久しぶりです
相変わらず精力的に、オーディオに散財しておられますか?(爆
ムーンは、多方面に散財したため、オーディオ沼入りは当面…^^;
しかし、それこそ多方面から沼入りの誘惑が続いてまして、いつまで持ちこたえられるやらです。
IWCドッペルさん、
いろんな所でニアミスしてますが、もしやこうしてレスするのは初めてでしたっけ?
そうじゃなかったらごめんなさい(^^ゞ
実は昨年のシーテックの時、お会いできるかと密かに…
そういえば、今年のシーテックはどうなるのでしょうかねぇ…
またお会いしたら、ヨロシクです(笑
クルマさん、
おおっと!意外な所で遭遇〜〜〜(爆
毎度お世話になってます。
今あちらは、さすがに私の理解を超えた世界にあるので、鼻水たらしながらROM専です(自爆
ここは平和だし、鬼さんはじめ、皆さん多方面に知識が豊富で楽しいスレですよ。
殺伐とした中ばかりじゃなく、こちらでも楽しくやりまひょ(^^)
今日はリアルで人型決戦兵器と化します(爆
夜はヤケ酒かな…(ぼそ
書込番号:13029325
5点

メロメロメローイエローの鬼さん。
少子化叫ばれているし、
お腹の子の胎教のためにオーディオ散財していらっしゃるので、
是非、一姫二太郎でお願いします。
写真も良いけど、ビデオも良いですよ。夫婦の会話が入っていていい思い出になりますよ。
積んでるガンプラを作る時間がないゴン太でした。
書込番号:13029606
4点

鬼さんの奥さんやお子様へのたっぷりの愛情が目に浮かびますね〜。
見ているこちらも幸せな気持ちになれますので感謝です(^^)
うちは3人中2人が女の子で、長女が7才、次女が3才です。カミさんからは親子と言うより友達同士みたいと言われる始末。
(遠回しに精神年齢が低いと言われているようなものですが・・。)
カミさんに何言われようがメロメロメロンパンナちゃんです。鬼さんも一緒に親バカ上等で行きましょう〜。
鬼さんスレッドの皆様へ
お子様の件で夢中になり、ご挨拶が遅れまして失礼いたしました。
思えばガンダマースレには初めて顔を出させて頂きました。32も続いている凄いスレなんですね。
ガンダム・ラジコン・オーディオは全て趣味の範疇ですのでたまに顔を出させていただくと思いますが、その際は宜しくお願い致します。
ムーンレイスさん
初めまして・・と言うより確かによくニアミスしていましたね。
鬼さんの過去レスやニュース板でも何度もお見かけしていましたので存じていました。
そうそう、過去レスでターンAの話題が合ってムーンレイスさんのコメント見てからこの作品にも興味を抱きました。
ガンダムはファースト以降まったく縁が無く、たまたま観たダブルオーのあまりの面白さから開花した遅咲きですが、これからも宜しくお願い致します。
シーテックの開催日程が10月4日(火)〜8日(土)と決定になりましたね。
勝手な推測ですが今年もオフ会があるとしたら7日(金)か8日(土)が可能性高そうでしょうか・・?
昨年は日にち違いでしたね。今年も参加したいと思いますのでムーンさん鬼さんをはじめ、皆様とお会いできる事を楽しみにしてます。
クルマさんも是非!
書込番号:13029753
3点

こんにちは、石川遼です。
おぉ〜スレ伸びてますね〜
やはり、めでたいことがあると良いですね♪
いや〜ホントめでたい鬼パパ♪
IWCドッペルさん
はじめまして、チャン・グンソクです。
よくお見かけはしますが、確か絡みは初めてですよね。
ルージュさんから0083が届かないって思ってたら、何とドッペルさんが犯人でしたか(笑
いや、お借りする予定のはポケット戦争だったかな?
でも私はファースト主義の古い男なんで、実は井の中の蛙なんです。。。
因みに私も親バカ上等です!!!
以後、よろしくお願いします。m( _ _ )m
クルマチョースキさん
はじめまして、松本潤です。
ニュース板、たまに拝見しております。
ウチの子は反対に女二人でして、逆に仮面ライダーとかのオモチャ買ってあげたいな〜なんて思います(笑
確かに子供が小さいときが、幸せを一番感じるのかもですね。
だってウチは今、5歳と2歳の娘に囲まれて幸せですから♪(のろけ
どんなに疲れて帰って来ても、子供達の笑顔をみたら凄く癒されますね。(のろけ2
でも親バカの反面、ウチは礼儀とか躾には厳しくしてるつもりで、
意外と古風な頑固じじぃかもです(爆
こんな私ですが、以後よろしくお願いします。
叫ぶ鬼パパ
HDカムは決まった〜?
写真は勿論だけど、動画なら動きと声も記録するから大事だよ。
私はたま〜にですが、夜中にコッソリ長女の1〜2歳の頃のビデオを見て涙流してます。
子供はあっという間に大きくなるから、たった数年前の事でも随分懐かしくなるんですよね〜・・・・・
子供は日に日に成長しますが、反面、親も子供から教えられることも多々(汗
ホント、子は宝ですね♪
書込番号:13030303
4点

またまた登場、ジョニー・デップです。
Rikuさん
ソウルノートCDPおめ〜♪
どんどんRikuさんがハイエンダーになって行く〜!
ソウルノートは良いですね〜
って言ってもプリメイン(1.0)しか聴いたことないですが、
なかなか素晴らしい音を奏でてましたよ。
私に初めて、AVアンプとプリメインの音の違いを教えてくれたのがソウルノートでした。
アトールといい、Rikuさんいいな〜。
もひとつIWCドッペルさん
プロフ拝見しましたが、私もハーブを育ててます。
今は花も咲いてまして、見た目と香りで癒されてますよ〜
それと私も釣り好きで、魚を釣って食べてナンボと思ってます!
自分で釣ったのは、プラシーボが効いて美味さが違いますよね(笑
魚とのバトルを楽しみ、釣り上げて喜び、食して美味い。
あっ行きたくなってきた。。
でも最近、時間と余裕がない(涙
Uさん、最近の釣果はどうです?
書込番号:13030396
4点

みなさんこんばんわ
■鬼さん
もうすでにメロメロですね〜♪
うちは1姫2太郎の逆ですが、最初は上も下も同じくらいの可愛さで、
女の子だから?特別変わらんな〜と思っていましたが、
しゃべり出した頃から仕草や、しゃべり方とかほんと可愛いですよ!
しゃべり出したらやばいくらいカワイイっすよ( ̄+ー ̄)
仕事終わっての子供の笑顔はほんと癒されますね〜♪
soulnoteの3.0だっけか?のアンプ良いみたいですね!
エラックと合いそうですね〜♪
中古だとATOLLをオーディオユニオンさんで買いましたが、
メールでの問い合わせや、届いてのトランスのうねりなど、
親切に対応してくれましたのでよかったです。
店が色々あるから一概には言えませんが^^;
■さんちゃん
ほんと自分では嵌らないと思っていた、
オーディオ沼に見事にはまりました^^;
もう当分機器は何も買わないとは思いますが‥。
今度はDACか?^^; 嘘ですよ〜
書込番号:13030816
3点

可愛くても子供の写真のみの年賀状は正直食傷気味なもの
でも毎年、
子供と両親の集合写真を年賀状に使う知人がいます
(おなじ写真屋みたい)
20年近い間、ほぼ両親は同じ位置
ちょっぴり着飾ってパチリ
子供が増えていき、成長していき。。
年数重ねて楽しめる年賀状なんだなぁ
今年の年賀状では大学生の息子が父親より背大きくなってました
『まだ、腕相撲は負ける気がしね〜ぇ』と父コメントも(笑
息子もいいものだ。。
書込番号:13030982
3点

皆様こんばんは。
さんパンマンさん
こちらこそ宜しくです。
さんパンマンさんとも何度か近いところですれ違っていましたね。
家庭菜園も釣りのポリシーも趣味スタイルが似ているかもしれませんねェ。
味覚プラシボーは確かにありますが(汗)、育てた野菜、釣った魚の味は格別ですよね。
釣りは何といってもチャッチ&クッキングですよ。
さすがに金魚が釣れたらリリースしますが・・。
バスなんか生態系を壊している問題魚なんでいつも胃袋に入れています。
生きたまま持ち帰りは逮捕されるんで、絞めて持ち帰るかその場でフライ・天ぷら・ムニエルなどにして食っちゃってますよ。
バスは生臭い・泥臭い、という話もチラホラ聞きますが、そんなの半分嘘です。
確かに皮は相当な臭いですけど(川魚最強?)、引いてしまえば上質な白身魚です。
鮮度が良いせいか、かなりの美味さなので、これに慣れるとマックのフィレオフィッシュが臭く感じてしまうほどに。
あ、0083お待ちでしたか・・(^^;)
すみません、私の所でかなり停滞していました。
今週末中にお返ししますね。
ちなみにお借りしたシリーズの中では0083が一番のお気に入りです。
書込番号:13031056
4点

こんばんは。
月さん。
はい、相変わらず散財しています。
なんででしょうか。
それは、今さっき100踏んだ人が・・・・
月さんのあちこちのレスは読んでいますよ。
相変わらずの紳士な姿勢に脱帽です。
で、たばこは???
ちょいふる(^^)/
ぷーーさん。
やっぱり狙ってるでしょ。
っていうか管理人さん?
(^_^;)
書込番号:13031613
3点

皆さんこんばんは!
JATP総帥に貼り付けて頂いたリンクに飛びましたが、「袖付き」のMGが無いじゃありませんか!
なんで??
鬼パパ!!
子供の写真を見てニヤニヤしている姿、目に浮かびますぞ(^ ^)
あと忘れられ無いのが赤ちゃんのにおい。あれはたまらんです〜ほのかに香るミルクのかほり。。
あれでご飯3杯逝けます(`_´)ゞ
RIKUさん
CD-P迄。。おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
あっそう言えばレスし忘れていまいしたが、うちの子は長男がもう直ぐ5歳、長女が先月2歳になったばかりです。
ドッペルさん
お久しぶりです!
やっと来てくれましたか(^ ^)ガンダム鑑賞の方も順調な様で。
今年もシーテックオフでお会い出来るかな?楽しみです!
さんパンマンさん
あれ??うちの子と同じ歳じゅあないですか!
娘がいつ迄お父さんと一緒にお風呂に入ってくれるか心配なのは事実です(−_−;)
らぶさん
家族写真入り年賀状と言うか、子供の写真入り年賀状。
子供がいない時には頂いた年賀状に写真入り?と引き気味でしたが、いざ子持ちになるとやってしまうんですよ。
今では当たり前の様になってしまってます(^^;;無論自分達の写真は入れてません( ̄^ ̄)ゞ
近々暇な夜が有ったら鳩下さい。グフ持って遊びに行きたいです(^-^)/
書込番号:13031686
4点

ドッペルさん、ムーンレイスさん、まいど〜!
さんパンマンさん、はじめまして。
ガンダマーのみなさん、温かいお言葉、ありがとうございます。
お近づきのしるしに、私の唯一のガンダムネタを栃木弁で披露しますだ。
今を去ることン十年前のこと、おらあの弟がガンダマーだっただ。
ある日の日曜日、オラと親父がつまんねぇことがきっかけで大喧嘩。
オラが激しく親父を罵倒して二階の自分の部屋に逃げ込んだダ。
そのあとを追って、親父も二階へ・・・。
しかし、部屋のかぎをかけたオラをどうする事も出来ずに悔しがってただ。
んで、隣の部屋にいた弟が・・・。♪フン、フ〜ンとか鼻歌歌いながらガンプラ造ってただ。
当時、弟は受験生。しかしガンプラに夢中になってて、なかなか勉強しなかっただ。
オらに逃げられ、虫の居所が悪かった親父は弟の部屋へ向かっただ。
しばらくすると弟の部屋から聞いたことのないような異様な叫び声が・・・!!
オラがそお〜っと覗きに行くと、なんと親父は弟の造っていたガンプラを取り上げると土間コンになっている庭に「こんなもの〜!」とか言いながら突然投げ捨てただ!
のみならず、棚に飾ってあったガンプラを「アムロ行きま〜す!」とばかりに次々と庭へ・・・!
「お父さん!やめてよ〜!お願いだよ―!」と泣き叫ぶ弟の声を一切無視して・・・。
土間コンという巨大要塞に果敢に戦いを挑んでは、美しくもはかなく散ってゆく数々のガンプラ達・・・。
そのうち弟は泣きじゃくりながら庭に走って行ったが、時すでに遅く、そこには無残にも破れ去った多数のガンプラ達の無残な姿が....悲
そんな弟に「サッサと勉強しろ!」とすて台詞を残して親父は去って行ったダ・・。
オラはその悲しい光景をこの目で一部始終見ちまっただ。
だが、なぜかオラの目には涙は浮かばず、代わりに笑い声が・・・。
そんなオラを見上げて弟は絶叫しただ・・・「お、お前のせいだ________________________!!」と・・・。
ああ、可愛い弟よ・・・。
すまなかっただ…。
あの時、弟に言えなかった言葉を今、ここで言わせてもらうだあ・・・・。
「ごめんね、ごめんね〜!」
ガンダマーの皆さん、ガンプラは空は飛べません。
取り扱いには、くれぐれもご注意を・・・・。
みなさん、悲しいお話をしちゃって申し訳ねえだ__________________________________________!
オラはガンダマー板にはめったに来ねえだが、こんなオラでもどっかで見かけたら声掛けてくんろ_____________________________________________________________________!!!
書込番号:13032105
5点

クルマチョースキさん
始めまして、ご挨拶遅れましたグフと申しますm(_ _)m
いや〜大爆笑させて頂きました(弟さんゴメンなさい)
「ガンプラは空を飛べません」了解いたしやした!肝に命じと来ます(笑
又遊びに来て下さいね(^ ^)
プレクさん
乙
天空号さん
お久しぶりです!
ガンプラ備蓄は進んでますか(笑
書込番号:13032428
3点

108ゲット(ぇ
天空号さんへ
いや、煩悩に駆られていた様で…(違
偶然ですよ。
ふっと気付いたら、そこに100が…。。。
グフさんへ
乙です^^
書込番号:13032461
3点

鬼さん、遂にやりましたね、おめでとうございます。
祝辞が遅くなって申し訳ございません。
あまりの忙しさに、ここ一週間ぐらいネットはご無沙汰だったもんで‥
一緒に住める日が待ち遠しいですね。
奥さんを労ってあげて下さいよ。
サンちゃん、あまりの忙しさに釣りは私もご無沙汰です。
というより、大丈夫なのか放射能???
忙しすぎて床屋に行く暇もないもんだから、頭が凄い事に‥(笑)
フォーカルの到着は6月18日の予定です。
忘れてたけど、スピーカーベースも新調しなくちゃ。
今はホームセンターで買った安物の御影石の板なんですが、黒御影石にしたいんですけどね。
Rikuさん、ラック自作とは‥結構イケる口ですね。(笑)
遂にCDP、アンプ、スピーカーのHiFi三点セットが揃いましたね。
いやあ、いい眺め。
自分の散財もいいけど、人の散財を見るのも刺激的で良いものです。(笑)
さてさて、AV環境が整ってきたところで、次なる物欲はソファの入替。
でもまあ、近所のIKEAで安物の布ソファでも買っとこうと思ってます。
http://www.ikea.com/jp/en/catalog/products/S29875816
このシリーズを組み合わせて、4人分ぐらいのリビングに。
で、テーブルはこれかな。
http://www.ikea.com/jp/en/catalog/products/90161475
先日買ったBD「2001年宇宙の旅」の高画質っぷりに感嘆。
早速、続編の「2010年」を買って来たので、今朝の映画はこれ。
「2010年」って、DVD版の画質が酷かったからな‥
書込番号:13033235
4点

皆様おはようございます。
グフさん、プレクさん、天空号さん、お久しぶりです(^-^)/
よく見ると沼のメンバーも多いのですね。
グフさん、愛馬も元気ですか?
前に紹介して頂いたトイストーリーBD3巻セット捕獲しましたよ。
我が家お気に入りの作品です(^^)
クルマさん
朝から笑わせてもらいました(^^)
弟さんが余りにも可哀想だっぺ〜〜〜!
書込番号:13033296
2点

散髪は自分で
バリカンは3000円
2年ほど使えるので
月の散髪代は125円(安
現在散髪行ったつもり貯金中。。らぶです♪
クルマチョースキさん ナイスエピソード(爆笑
親父がカタパルト(違
とんだ暴君ぶりでしたねぇ
その後
弟さんが非行に走らなかったか心配です
IWCドッペルさん どうも♪一応。沼の住民です。
バスの下ろし方大変参考になりました!!
奥多摩で釣ったバスを持ち帰り
あまりにも臭いので捨てた事があります。
今度は、調理に挑戦してみます。
グフさん 鳩って携帯メールですよね。。送りました♪
書込番号:13033696
3点

天気良いのに仕事ちう(泣
プレクさん、何と!
1番海苔阻止に引き続き煩悩も(爆
相変わらず、おいしいとこ持ってきますね〜〜〜!(^^)!
ドッペルさん、
多重人格のムーンです(ぁ
シーテック日程決まってたんですね。
開催自体が危ぶまれるかと思ってましたが…
過去2回ほど皆さんの元へお邪魔してますが、オーディオについては最近の知識は全くついていけず(自爆
皆さんに会う事だけ(酒飲む事だけ?)楽しみにしているオッサンです(^^ゞ
おおっと、もしかしてバス釣り大好きでしたか?
私も以前は北浦、印旛沼など転戦しました。と言っても、打ちひしがれて帰るほうが多く…(苦笑
バスは食べた事はあります。
確かになかなかおいしいと思うのですが、見た目で日本ではダメみたいですね。
ホームを北浦にしてからは食べた事は無かったです。
キャッチ&リリースの是非…難しいですね。
まあ、基本的には外来魚は駆逐したほうが良いので、リリースはしないほうが良いのかもしれません。
…ぶっちゃけ当時はリリースしてましたね(反省
今はすっかり行かなくなってしまったのですが、道具は未だに持ってます。
ただ今回の地震で、潮来なども被害があったので心配してます。
どうなってるかな〜〜〜(悩
天空号さん、
>相変わらずの紳士な姿勢に脱帽です。
で、たばこは???
…フッ…
どう見ても紳士ではありません。
そうか…まだ正体を知らなかったですね(爆
散歩のアニキの舎弟という噂も…?
ん?タバコ?…微妙(^_^;)
らぶさん、
年賀状…
そうですね、確かに子供ができると写真使ったりしますね。
いろいろ考えは人それぞれだけど、私は子供だけの写真の年賀状は送らないです。
大抵親戚や友人が宛先だと思いますが、送り主の私が元気かどうかを知らせるのが大事だと思ってます。
ま、という訳で、必ず家族全員で写った写真を使ってますよ〜〜(笑
RikuさんもUさんも既にどっぷりの様子ですね(爆
あかん、また沼の看板が見えてきた(^^ゞ
…手招きしてるのはさんちゃんかい?(^'^)
クルマさん、
恐ろしいおとっつぁんだね?
ん〜、ガンプラは確かに飛行は出来んな(苦笑
しかし、悲しいお話?でも何でも、ここではアリだと思うよ(^^)
みんな心の広いガンダマー!(^^)!
ドッペルさんの書いてくれたシーテックなんだけど、その日程でオフ会があるんよ。
まあ、そういうのが嫌いという人もいるから任意だけど、気が向いたら来て欲しいです。
あの人この人…いろいろ来まっせ(爆
ん?私?
多分イメージとは真逆だろうな〜
ルージュさんはそう思ったらしい(謎
書込番号:13034073
2点

こんにちは、川越達也です。
先日、スーパーで輸入物のクランベリージュースを発見し、どんな味なのか興味本位で買ってみました。
がっ酸味が強く、けして美味しいでは。。。
子供らからもブーイング。。。
しかも2.7Lと大五郎(甲類焼酎)並の大容量で、貧乏が染みついた自分には捨てることさえ(汗
そこで2分考えた結果「こいつを牛乳と割ってみよう」と企て、そして実戦へ。
結果は・・・・・うん、なかなか良い♪
ミルクが酸味を消して甘みを引き出しマイルドになり、しかも驚いたことに、
何故か微妙に固まりだし、ちょっぴり飲むヨーグルトみたいな感じとなりました!
みなさんも是非お試しあれっ???
ドッペルさん
へぇ〜ブラックバスですか。
私は海釣り専門なんで、あまり淡水魚のことは知らないのですが、
確かにバスはスズキ(シーバス)と同じようなもんなんで、蛋白な白身で美味いかもですね。
またバスは引きも強いらしいので身も締ってそうですね。
ムニエルかぁ〜、うっ食べたくなってきた(爆
あっ0083はいいですよ。
ツタヤで借りますから大丈夫っすよ〜
というか、以前もルージュさんに甘えて00セカンドを借りっぱだったんで、
なんだか申し訳ないのでツタヤにしま〜す。 ツタヤいきま〜す!←アムロ風
クルマさん
弟さん・・・・・(涙
今度、山田洋次監督の「おとうと」を見せてあげて下さい(違
らぶさん
毎年キタムラで、写真入りミッキー年賀状を注文してますが何か?(爆
しかも出たがりの私は、子供だけではなく自分が中心ですが(核爆
子供もだけじゃなく、私も毎年成長(体重)してますが何か?(爆屯
ハァ〜、ダイエットは秋から。。。
夏のビールは止められない。。。
ムーン兄さん
沼案内人はプ○クさんですぞ!
あのプレ○さんはただ者じゃないし、からあげは美味いし、エ○いし。
シーテックは危険かもですよ?
でも折角PDP購入されたから、兄貴には良い音で聴いてもらいたいな♪(あっ
グフさん
赤ちゃんの臭い、そうそう、そうでしたね。
いや〜懐かしいな〜、すっかり忘れてました。。。
最近、よく物忘れが多いな。。。
書込番号:13034402
3点

ドライセン
箱だけ披露
したくとも
画像UPが
失敗するなり
書込番号:13034881
3点

今日は暑かったねえ‥ 節電の夏‥ どうなるんだろ。
会社が先日引越しをしたんですが、土日は冷房が有料(笑)
1ゾーン1時間辺り3千円ですって。
今日は出社しようと思ったけど、暑さで断念しました。(笑)
超高層ってのは景色はいいんだけど、そういう不自由な点がダメですね。
小汚くても雑居ビルの方が楽チン。
ドライセンは昨日ヨドバシで売ってましたけど、私は興味がないからスルー。(笑)
ゲルググver1.0の再生産が掛かったんだから、ゲルググキャノンも再生産されてもいい筈なんですが‥
フジミが最近、1985年型のJPSロータス97Tをリリースしましたけど、これでセナのマシンはJPSロータス98Tと雨のモナコで有名なトールマンTG184のみ。
まあ、トールマンはともかく、ロータス98Tはタミヤの99Tとフジミの97Tがあれば、比較的簡単に改造出来てしまいます。
大人の超合金、アポロ11号‥
今なら買えますけど何処にも在庫無し‥ どこかにデッドストックがないですかね。
書込番号:13034966
3点

IWCドッペルさんへ
どもども^^
あ、私は稀に紛れ込んでるだけかも…^^;
ムーンレィスさんへ
このスレでは美味しい所しか持って行っていない気がする今日この頃^^;
さんパンマンさんへ
それ、ヨーグルトの製法と同じ事やってますから…^^;
牛乳にレモン汁を入れると…とか。
酸味が強い物は甘く味付けするのもアリですよ。
それにしても、俺とお前の〜♪…クランベリージュースとは…。。。
書込番号:13035750
3点

お?ドライセン既に出回っているんですね(^O^)
ついでにゲーマルクとかドーベンウルフとかも出れば良いのに…
現物確認したら買ってみたいですが、備蓄はどうする?(苦笑
Uさん、夏についてはいくらかの不便やトラブルはやむを得ないかもね。
あと2ヵ所火力が止まってるらしいけど、復旧出来てもどのみち足らんし(泣
書込番号:13036321
3点

こんばんわ!
いやぁ、幸せを感じる暇さえ与えてもらえないのか!
って感じくらい激務が続いております。ハイ。
ドッペルさん(T_T)
間違ってドッベルさんて書いてた(T_T)
ごめんなさい(T_T)
Uさん(T_T)
ありがとうです!
父として、娘の理想となる男目指します!
アンプは概ね決まりました(爆
ドライセンはUC版とZZ版が出るのね。。。
らぶ兄さん、しじみ味噌汁よりしじみ70個分の味噌汁のほうが良さげ!
クルマチョースキさん。。。
弟さんの思いだけガンプラを作り供養してください!
弟さん、心底悲しく、悔しく、怒りが湧き出ただろな。。。とクルマチョースキさんを弟さんの代わりに責めてみる(笑
僕もよく怒られたな(゚-゚)
作るのに飽き、中途半端にして放ったらかし、部品だけ残し箱や説明書捨ててる事実を知った父が激怒し、それを完成させるまで、二度とプラモ買ってやらないと言われましたf^_^;
説明書無しに完成するわけもなく、半年くらいして謝り、許しを得たんだっけかな?
ムーンさん、待受写真ありがとうです!
早速使ってます!
グフさん、毎年、年賀状覚悟してね(笑
さんパンマンさん、出産祝いまで頂いて本当に嬉しいです!
しかもうちの奥さんがちょうど買う予定だったらしい(トゥルー
今日めでたく奥さんと子供が退院しました。
早く3人で暮らしたいな。。。
PSプレクさん、乙!
Special Thanks To
Mr.DIGA
Mr.SAT・PAPA
Mr.PuraPura・Sanpo
書込番号:13036585
4点

モンゴリアンなトンガリ付きのドラ頭。
肩の「長さ」がアクシズ流なのかな。
ゲーマルクもドーベンもジャムルもガザDもガ・ゾウムもハンマハンマもR・ジャジャもズサもガルスJもサイコMkUもガズ・アル/ガズ・エルも未だHGUC化されていませんが、まずはさらに肩が長いリゲルグをお願いしたいなぁ…
書込番号:13040072
5点

皆さんこんばんは\(^▽^)/!
さてさて最近巷で噂の?価格COMの動画UP機能ですが、ガンダマー板では今だ未掲載。
では私が先陣をキッテ。。
動画の内容は、数年前のツーリングのひとコマですが、場所は湯河原から箱根大観山へ登っていく「椿ライン」と言うかなりタイトなワインディングロード(U12さんならわかるかな?)のギャラリーコーナーです。
3月の箱根はマダマダ寒く、タイヤを暖めるために軽く流していたんですが・・・
ハイサイドY(>_<、)Yまあコケなくて良かったですがヒヤッとしましたよ((((;゚Д゚))))
ガンダムネタがない??
いえいえバイクのフロントフェンダーをよく見てください。
そこにはあの「紋章」が。。
書込番号:13040834
5点

こんばんは。
グフさん。
お久しぶりです。
シャーのびーちくは持っていません。
あ、備蓄。
備蓄も進んでしません。
って、備蓄が趣味では・・・
でも作ってもいないし。
コツコツが苦手なのでそこから改善が必要かも。
ムーンさん。
え、散歩さんの舎弟?
それはそれは、御見それしました。
やっぱり筋の方は一見紳士なのですね。
で、散歩さんは舎弟が何人?
(^^)/(^^)/
書込番号:13040895
3点

グフさん、アクセルと倒しがまだ足らんっ
BY 巨摩 郡
えっ角目JOGとパッソルしか知りませんけど何か?(滝汗
バイクかっこいいなぁ〜
中免でいいから取りたいな・・・・・
書込番号:13040998
3点

グフさん、シンプソンのベイダーメットがイカしてます。
書込番号:13041502
4点

おはようございます。
今日は仕事は半ば休み。
秘密結社の特務で出陣予定。
県内津々浦々から、続々と大幹部怪人が集結(爆
戦闘員+αクラスはつらいっす。
グフさん、
なかなか動画も良いっすな!
てか、さんちゃんと同じく、中免ほすい〜〜〜(苦笑
ほほう、椿ラインですか。
最近行ってないなあ…
若かりし頃には、時折出没したものですが(ぁ
まだあそこは良いですが、旅館街のあたりでは事故も多かった。
湯本あたりの旅館の板塀や入口に突っ込んでる奴なんかもいましたが、まあ〜〜迷惑な話ですな(苦笑
場所は違いますが、ヤビツ峠でラリースト気取って愛車のチンスポつぶしたのは内緒です。
椿ライン、今は側溝にはフタはされたのでしょうか?
天空号さん、
いや、ほんとは舎弟にもなれずです(爆
真の舎弟はらぶさんという噂も(何?
昨日は、突如思い立って、BDレコ視察してきました。
まあ、正直どれが良いのかわかりませんでしたが、一応本命はディーガあたり…
パナはいまいち好きなメーカーではないのですが、やはり操作性などでは一枚上手かと。
そんな中、現品1台限りでレグザの機種が。
型番は??なんとか800だったかな?
型落ちとはいえ1TBのHDで¥59800はかなりの破格かと、思わず「ください」と言いそうになりましたが、ちょっと冷静になって価格の板でチェック。
いやいや〜、なんか評判むちゃくちゃ悪いような??(苦笑
まだ売れてないと思うのですが、皆さんどう思います??
ついでにホームシアターシステムも視察。
チャンネル数はひとまず無視して、可能な限り視聴してみましたが、これまた一長一短で(^_^;)
オンキョーのシステムが当初は狙いでもありましたが、パイオニアとヤマハのほうが印象良かった。
まあ、私は古い世代なのかもしれませんが、見た目などではヤマハが良いですね。
しかし結局は出口(スピーカー)次第だと思ってますが、置き場所がないからどのみち簡易なシステムに落ち着くしかないかと(泣
そうなると、パイオニアの2.1CHシステムが無難なようにも思ってます〜〜
書込番号:13041950
4点

みなさまこんにちは。
こうたろうらぶさん、こちらこそ宜しくお願いします。
HNはもしかしてお子様のお名前ですか(^^)?
バス料理、新鮮な内に是非是非お試し下さい。
ムーンレイスさん
さんパンマンさん
バス釣りは年に数回行く程度で、メインはもっぱら渓流釣です。
天然の山女魚の旨さときたらもう…(ジュル)
根拠ありませんが、肉食魚の方が味覚的に好みなんですよねぇ。
さんパンマンさん
0083すみませんでした(^_^;)
大五郎グランベリージュース、大人は焼酎で割っても楽しめそうですね。
グフさん
おおっ!数年前から既にカスタムの完成度高いですね。フロントにオーリンズのゴツイ正立とは凄い豪華仕様です。定番のゴールドカラーじゃなくブラックをチョイスする所が流石!
アナコンダはフルチタン特有の乾いた音がgoodですねぇ。
(; ̄O ̄)ハッ!昔ニンジャ乗りでしたので、ついつい細部まで目が…
アクセル一瞬抜いたらカウンターちょっと入っちゃいましたか(^_^;)。アブアブ。
シンプソン、とっても似合ってますよ(^^)
書込番号:13042478
4点

グフさん ナイス動画投稿〜♪
複合でしかもタイトなコーナー
しかも最後凸逆バンク気味でしょうか?
コケ無かったから無問題
ヤマ(箱根)でS13のサイドブレーキで尻流していて
壊したことがあるのは誰だい?(あ、ボクです)
。。脚固めすぎてCDの音飛びまくり、
走り屋は黙ってカセットテープ。。
JATP卿 ドライセンのHG写真どうも♪
上半身だけと逆三角形の吉川晃司。。
ムーンさん BDレコですか
レグザは知りませんがBDレコはパナとソニーの二強
最近のソニー機は知りませんが、起動時間も早くなり
メニューが見やすい、編集しやすい、もはや無敵か?
パナはそつなく基本を押さえて、BDレコのベンチマークかと
DIMORA(ディモーラ)という、遠隔で録画予約や削除ができるので
個人的に重宝してます。メニュー画面のCMは要らない、邪魔なだけ
録画予約はPCか携帯でしてます。
1TBあればまず余裕間違いなし。マメな方なら500GBでも大丈夫
大容量HDDは、ズボラな人だと整理&編集も追いつかないかも
○お詫び
鬼さん さんちゃん グフさん ムーンさん、子持ちのガンダマーの皆さん
子供の年賀状の件、失礼しました
さびしい独身男のボヤキ事です。お許しください。
そんなわけで、鬼さん、お子様の動画投稿よろしく(無茶ぶり
さんちゃんとUさんは釣りの動画か。。
書込番号:13042605
2点

あら連投失礼
IWCさん どうもこうたろうは犬です
大きいミニチュアダックスでテクニシャン
思慮さんと散歩さんそしてグフさんの唇は既に奪ってます。
鬼さんは長髪だったので膝に乗っただけだったような。。
あとペットはメダカを少々。。
週末はアユ塩焼き食べました、川魚は皮が美味(ジュル
書込番号:13042633
2点

みなさんこんにちは!
九州北部は猛烈に雨です。
動画アップか!!!!
おいらもデジカメ戻ってきたら、何かアップしよう♪
きっとUさんは、首都高にて激走するとこのアップするんだろな。
ドライバー視点で。
>現在100キロで走行中。
ここからいっきに180キロまで加速してみます。
ランエボが見えてきましたんで、軽くあおってから追い越して見ます。
今、抜きさりました。
ん!?
あ〜、どうやら御用のようです。赤色灯が後ろでピカってます。
では、振り切ります。
見せてもらおうか!警視庁のパトカーの実力とやらを!
こんな感じでUさんお願いします(笑
さんパンマンさんは、
ば!魚が釣れたたい!鯛が釣れたたい!
でお願いします(笑
ドライセンの頭のてっぺんなど。。。
確かにモンゴル人の帽子みたいっすね^^;
すっげぇあごが長く見える。。。
うう、グフさんが、グフさんが見えてもうた!
アンクに見えたのは僕だけだろか。。。
いや、アンクが離れた状態の泉刑事ばい。。。。
今度はノーヘルでお願いします(笑
ムーンさん、
レコですが、やはりパナソニックとソニーが人気みたいですね。
僕はなんとパイオニアのレコ使ってますよ!
なんと、中身はシャープ製ですよ!
定期的に動作不良起こしますよ!
天空号さん、ちなみに僕は散歩さんが九州に来られるさい、ドライバーです(笑
ドッペルさん、ということで、僕は散歩さんのドライバー。
この前九州に来られたときは、1時間以上一緒にドライブしました。
吉野ヶ里遺跡を紹介するも、反応が薄かったっす(笑
らぶ兄さん、確かに僕も子供の写真入りの年賀状なんて、はずかしいったらありゃしない派でしたが、中が良いかたたちの子供ってすっごくかわいいもんなんですよね。
グフさん家の長男ぼうも長女ちゃんも。。。
さんパンマンさん家のリアルフラッシュプリキュアな女の子2人も。。。
ちゅーことで、おいらも写真入り年賀状の作り方おぼえよっかな(笑
実家の印刷屋の機械で本格的なやつ作ろ。
いやぁ、なかなかどうして、あと頭だけのユニコーンが完成せん(爆
昨日は奥さんの実家へ行ってまして、のんびりしてました。
ふてぶてしく、昼間からビールを飲み、だらだらしてました。
きのうはとても長く子供と一緒に過ごすことが出来、良い休日でした。
今、パソコンを開いてるわけですが、買う予定のもんが結構、発売中になっとる。
やべぇ、MG00ライザーもうすぐばい。
ギャンも頭待ちになっとるばい。
会社では、みんな新しいユニフォーム着てるんい、おいらだけ私服状態ばい。
ああ、なんか浦島太郎になっていきよる。。。。
では今からちょっとだけお昼休憩とります!
書込番号:13042879
3点

こんにちは、コズン・グラハムです。
今日も逃げれませんでした(笑
ついさっき、知り合いのお店の店員さんから、男性を紹介して欲しいとの相談が。
この方、性格も控えめで感じも良く、スタイル&ルックスも中々良いのですが、
何分、仕事柄男性との出会いがないとのこと。
そして気が付いたら39歳に。。。
39歳って言っても、ず〜っと独身だったから見た目は若いんですよね。
らぶさん、九州に来ませんか?
近いならホントお勧めなんですけどね〜
プレさん
えっレモン汁と牛乳でも固まるんですか?
知らなんだった〜
もしかして常識?(冷汗
ムーンあにき
東芝レコ、すんごくCP高そうなのに何故か評判はイマイチですよね???
上位機種になるとアナログ7.1とか、パナにもソニーにも無い機能もあるのに。。。
しかもレコマニアな方は意外と東芝だったりしますね。
でもTVがWoooなんで、互換性が高いパナが無難のような気もします。
Woooに録画した番組をレコにダビング出来るのはディーガだけですし。
つ〜かアニキ、レコ要ります?
皿焼きしたいなら別ですが、ウチの場合Woooのせいでレコ要らずに(笑
一応、DVDレコはあるのですが殆ど皿に焼いた事は。。。
ドッペルさん
おぉ〜女王が本命でしたか!
彼女は串に挿して塩焼きが一般的ですが、実は刺身も美味いそうですね。
昔、山奥にドライブしたとき、ふと立ち寄った渓流で山女魚軍団を発見!
すぐさま車に乗せていた釣竿で狙ってみましたが.....やっぱり見えてる魚は見向きもしませんでした(涙
鬼パパ
レコは定期的になのね。。(涙
年賀状はキタムラのネットプリントで決まりよん♪
新築の人は家の玄関バックが定番。
私もいつか玄関バックでピースして撮りたい。
城が欲しいの〜
書込番号:13043096
4点

みなさんこんばんわ
こっちも雨です!
■らぶさん
親とかも含めた集合写真は面白いですね^^;
うちはみんなが写っている写真を年賀状にしてます。
■IWCドッペルさん
初めまして!
どうぞよろしくです(^^)/
■グフさん
うちもグフさんとこと同じで長男4歳、長女2歳です
上のお子さんはうちと同級なんですね!プラモ作るとは凄いですね
うちの子供もプラモに興味があるようで作りたがっているんですが、
まだまだ早い!かと思っていましたが、
知らず知らずのうちに子供の成長の機会を俺が摘んでいたのかな?
と思いちょっと反省してます^^;
■クルマチョースキさん
初めまして!
どうぞよろしくです(^^)/
■U-12さん
激務お疲れ様です!
スピーカーまだまだ先ですが、楽しみですよね〜♪
ラックはお金が無かったので会社にある材料を持って帰り作りましたが、
作るのは楽しいですね!嵌ったりして^^;
ドライバーでネジを回すのはきつかったです(>_<)
アンプだけではやはり駄目なのが揃ってみてわかりました。
>先日買ったBD「2001年宇宙の旅」の高画質っぷりに感嘆。
これ観てみたかったんで今度観てみよう!
■ムーンさん
音に懲りだすとこれを追加するとどうなるんだろうか?といった感じで、
色々と欲しくなり、ほんとやばいっすよ〜(>_<)
ムーンさんもぜひ( ̄+ー ̄)
書込番号:13043270
4点

皆さんこんばんは\(^▽^)/!
さんパンマンさん
倒し込み。。確かに甘いですね(/ω\)
タイヤの暖気運転中と言うことでご勘弁を_(._.)_
牛乳にオレンジジュースを入れるとコレ又トロっとして美味しいですよ(100%果汁で)
U12さん
シンプソンは見た目重視で。
機能性とは無縁の構造。因みにこの日、家についた頃にはメットのシールドの隙間から入ってくる冷気でほっぺたが凍傷気味に(-_-;)
ムーンさん
椿ラインをご存知とはツウですね〜
側溝は未だに開放デス。バイクで走っていると余計に怖いです。
BDレコですが、家はPANAデス。特に不満は有りませんが、皿焼き用途が無ければWoooのHDDで十分かも。BDPとしても使用目的でしたら失礼_(._.)_
ドッペルさん
お〜流石目の付け所が違う(笑
しかしいくら弄ろうとも「ブサ」には敵いませんから(汗
あこコーナー最後の立ち上がりでバンクとカーブが一気に増えるとても危険なコーナなんです。
タイヤも暖まらない状況で少しアクセル当てたらあのザマです。。お恥ずかしい(^^ゞ
らぶさん
昔走り屋でしたの??
サイドブレーキひいてケツ流しってイニシャルDの世界!?
土曜日はカメラの準備をお願いします(謎
RIKUさん
何か家の長男は作りたがりなんです。
勿論一人では出来ないので一緒に作りますが、子供ながらに達成感みたいなものが有るようです。(注、一緒にやっているとイライラしてきますので気長に見てあげてください)
自分で完成させたものには愛着も湧き、大事に扱うので「物を大切にする」と言う教育にはいいのでは?と思ったりもします。
鬼パパ
お子さんの動画期待してます〜!!
と言っても、プライバシーの問題もあるので顔出しNG?
無理しないでくださいね!
泉刑事。。初めて言われました(#^.^#)って又JATP総帥にしか分からないネタを。。
U12さんの動画ネタ有り得そ〜(笑
書込番号:13044735
3点

こんにちは
きょうも雨しかも寒い
今週は総会続きで憂うつな火、水、木
打ち上げで派閥争いの勧誘が
会派に属さないあちきは格好の獲物のようでモテモテ。おじさんに(爆
いつも酔って忘れたフリで誤魔化してます。。
あ〜言い寄ってくるのが佐々木希だったらいいのに。。
○Rikuさん
そういや
自作ラックって強度は平気でしょうか
好みのサイズがないので作ろうと考えた時ありましたが
音響機器は重いので耐久性に不安がありました。。
でも写真拝見すると大丈夫そうですね。
できたら今使ってる、
ハヤミのラックも耐震補強したいですが
ドコをDoすれば。。日曜大工は苦手(爆
○鬼さん
早くムービー買いましょ♪
デジカメでも動画とれますが、やはりHDムービーのほうが良いかと
お子様の成長の記念に是非。。
○グフさん
土曜早く堕ちたらご免(笑
雨模様続くのでバイクで訪問なら安全運転
元走り屋?。。
お金がないのでエンジンまでは手が回らず
リヤタイヤも中古漁ってました(笑
S13のブレーキパットはマーチと規格あったので流用
走り屋と言うよりジャンク屋になれそうなくらい、廃車屋に通ってました(笑
○さんちゃん
ありがとうございます。恋多き男らぶです(違
ただこの板を私的に使うのは忍びないので
鬼さん経由で鳩でもいただければ
○ムーン兄貴
デノンの3年落ちのAVアンプならウチに遊んでます。
使うならお貸ししまっせ〜♪
HDMIは付いてますがAVアンプは日々進歩。
こだわると買い替えサイクルが意外と早い。
価格下落もデカイですから新品モデル末期が中古より安かったり
展示品もねらい目ですね
書込番号:13046488
4点

みなさんこんにちは!
早く、車の後ろに”BABY IN CAR”を貼りたい今日このごろです(笑
今までは、BABY IN CARって貼ってる車みて、「だからなんなんだよ、どうしろってんだ」とか、「そんなの貼って主張してどうするんだ、あんたが運転気をつけろ」って思ってました。
しかし、今度は僕が貼るんだな(爆
グフさん、顔が出るのはNGですかね?やはり^^;
何か面白い動画できないかな。。。
あ!今更ですが、ニンジャかっこいいですね!
確か、GPZ900ニンジャはトップガンという映画で、トムクルーズが赤黒ニンジャをノーヘルで乗ってましたね!
僕はニンジャは運転したことありませんが、大型バイクならCBR1100ブラックバードってやつなら運転したことありますよ!
さすがリッターバイクで、面白いほどの加速でした。
重量があるぶん、スピード乗ったら安定感抜群でした。
らぶ兄さん!
え!?AVアンプ余ってるんですか?
1諭吉で売ってください!(爆
兄さん、昔180SX乗りだったんですね。。。
僕は、もちろん運転したことあります。
もっと貴重な?240SXも運転したことあります。
ちゃんと左ハンドルで、ドア閉めたら、レールを沿うようにシートベルトが来るんです。
確かエンジンは2400CCつっても、ミニバンと共通のNAであんまし早くなかったような。。。
180SXや、シルビアもSR20エンジンで、セレナやプリメーラと同じエンジンでしたね。
基本は。確か。。。
このSRエンジンでも、UKプリメーラという、イギリス向け?に搭載されてる赤いシリンダーヘッドのSR20エンジンは最高だったな。。。
あ!さんパンマンさんに鳩飛ばしましたよん。
Rikuパパさん!
おいらがその年頃のころには、ガンプラ作ってましたよ!
たぶん。。。
うちの父が、バイクや、スペースシャトルのプラモ作るのを良く見てました。
僕が作るとき、父が手伝ったのは、部分塗装とスミ入れでした。
ああ、僕も子供とプラモ作りたい。。。。
あ!そういえば、Rikuパパさんのアトールはおフランス製ですが、日本の電気?電圧?ワット?ボルト?でも大丈夫なんですか?
現在、仕事が終わったら、奥さんの実家へ行き、それから自宅へ帰る毎日です。
ガソリンの減りが半端ねぇ。。。
書込番号:13046803
6点

みなさんこんばんわ
■グフさん
うちはカップヌードルのプラモを手伝いさせましたが、
それだけでも手伝った気になっているので、1個作るとなると達成感は凄そうですね。
以前にガンダムブロックを自分用に買ったんですが、それをやらせた時に、
イライラしたのを覚えています^^;
今度BB戦士を手伝いながらやってみようと思います^^
■らぶさん
ラックの強度なんですが、縦の材はかなりゴツイタモの材料なので大丈夫で、
問題のプリメインとCDPのとこの棚ですが、材質はMDFで、下からL字の金具で留めて、
横から釘を打って、木工用接着剤を隙間に流し込んでいて、
わりかしがっちりはしていると思いますが、
20キロくらいあるのでどうでしょうか^^;
やはり自作なのでちょっと不安(>_<)
上のPS3は問題無しかな?
■鬼さん
こんばんわ
奥様は実家ですか!
待ちどうしいですね(^^)/
>もっと貴重な?240SXも運転したことあります。
昔ハワイで見たことあります!
懐かしいなぁ〜♪
やはり鬼さんは早いうちから作っていたんですね!
ちょっとづつですが興味あることはやらせていこうと思います!
ATOLLのアンプは日本仕様に変わっています。
フランスで売っているのは200Vだったっけか?違うみたいですね^^
書込番号:13047214
5点

日曜日に、「パイレーツ・オブ・カリビアン」見ましたが、かみさんに「あんたがジョニー・デップ」より若いのが信じられん」と言われ…ほっとけ、アホ!!
おおっと、180SXでっか(笑
懐かしいですね。
私からすると、シルビアの正常な後継はこちらだと思ってますが^^;
まあしかし、当時の日産は結構ヤバそうでした。
シルビア、スカイライン、そしてプリメーラ…ちょっと起死回生みたいなヒットでしたよ。
特にプリメーラの成功は大きかったと思います。
私は同時期ギャランを買ったのですが、最後まで悩んだですから。
ほんと、良い車でしたよ。
私は日産の膝元に住んでるし関連企業との付き合いもあるのだけど、以前の日産というのはそれなりに高い技術を持っていながら、マーケティングが弱かったように思います。
例えばシルビアにしても、先代からすれば大ヒットしたわけですが、何故かモデルチェンジではボディを大きくして失敗…このパターンはスカイラインにも言えると思うけどね。
本人たちは「安定感向上」「ユーザー拡大」とかの意識もあったのだろうけど、当時のユーザーはそんなものは望んでいなかったと思うんですよ。
私もそうだったけど、大きな3ナンバーボディあるいは豪華な装備なら、セドリックやグロリアを選んだと思う。あれらも充分に速い。
どちらかというとライトウェイトスポーツのイメージで成功したと思うのだけれど、スペシャリティとしてのイメージを優先させて失敗したように思います。
ま、中途半端が一番いけないというのが現れたと。
そんな中、型落ちしながらも生産を続けた180SX…
なぜそれだけ根強い人気があったかをもっと良く考えてれば、もしかしたらカルロス・ゴーンの力はいらなかったのかもしれない…そう言ったら言い過ぎかな(^^ゞ
さんちゃん、グフさん、
当初は「見るだけ」も考えてPS3が本命だったのだけれど、やっぱり皿に焼く機能もいずれは必要なのかな?と。
さんちゃんも持ってるブルーレイカムのデータを保存するのに、外付けHDDでも良いかとも考えましたが、そちらもBD保存もありかな〜?と思い…
ちなみに12pBDは既に遺跡の部類になりつつ(泣
どうやらパナが幸せかな?
売っていたのも決して廉価機種では無いようでしたけどね…
ものすごく操作性で評判が悪いのがいかんですね。
まあ、落ち着いてもう少し考えます。
何せ買いたいものは山ほど(苦笑
らぶさん、
私はじゃあ1.2諭吉で(何故
受け取りにも行きまっせ
3年落ちくらいなら、あんまり気にしませんが(^^)
ひとまずAVアンプ決めて、スピーカーは任意というのも良いのかも?
ただ同メーカーじゃないと、音質はバクチになっちゃうかな?
、
Rikuさん、
あかん…やっぱハマりそう(^^ゞ
書込番号:13047401
5点

はい、1.2〜1.2〜〜
その上は無いですか〜〜
って、勝手にセリにしてみる!(^^)!
らぶさん、冗談じゃ(爆
書込番号:13047453
4点

おひさ。
むむ、走り屋のマンガにも世代ギャップが。。。
グフさんあたりだと、やっぱり豆腐屋ですかね。
私の世代だと、同じ漫画家のバリ伝になりますが。
ついでに、よろしくメカドックとかも好きでした。
たぶん、ムーンさん、らぶさんはこちら寄り?
しかし、最近、物欲が多くて、SPもそうですが、
デジカメが無い生活がどうも寂しくて。。。^^;
買い物カゴに入れては、悩む毎日。
って、それじゃテレビとおんなじだ。。。
書込番号:13047497
4点

こんばんは。
こうたろうらぶさん
あ、ワンちゃんでしたか(^^)
同じ愛犬家同志ですね。
これからの梅雨と猛暑はワンコにとって酷な季節ですから気を遣いますね。
さんぱんまんさん
魚影が見えるという事は多くの釣り人が…
スレてる魚を釣るのは難しいですよね。
私、元々釣りのセンスが無いので坊主も度々…そんな時禁断の奥の手、タモの二刀流で生け捕りしてます。
(勿論、他の誰もいない時ですよ)
下流から上流へ移動しながら岩の下に素早くタモを忍ばせると思いの他大物が。
そこまでして食べたい女王様。
Rikuパパさん
こちらこそ宜しくお願いしますね。
我が家の年賀状も毎年犬を含む家族写真です。
グフさん
ふっふっふ・・お見通しですよ。
忍者は又いつか手に入れたいマシンの1つです。
15-20年くらい前ですかね。毎週土曜日深夜、第三京浜保土ヶ谷PAが盛り上がっていた頃、
忍者率が異様〜に高く主役のマシンでした。
当時A7を所有していたのですが、友人に貸したら事故ってしまい全損に・・・。
200近くでの自損の割には骨折1箇所&全身打撲と大した怪我でなかったのが幸いでしたが、そんなこんなで未だ未練タラタラですね(その後はV-MAXに浮気)。
グフさんのフルカスタムと違って、給排気系とブレーキのみの見た目は超地味チューン。
マフラーはバンス管のスーパースポーツにストレートバッフルを本国より取り寄せた物を装着し、おバカ全快の大爆音。
音量計測したら120dbでしたから、当時のツキギやテックサーフにも劣らずでした。
当時はそんなマシンで新宿まで通勤していたとんでもない不良社員でした(反省w)。
書込番号:13047686
5点

>もっと貴重な?240SXも運転したことあります。
あれは北米仕様のSOHCエンジンで、スペックよりも排気量が重視されるアメリカ市場向けでした。
ハッチバックとノッチバックがあって、フロントはアメリカ人の感性に合わせてリトラクタブル顔。
因みに私、240SXではなくて、その遥かご先祖様の240RSには乗った事があります。
240RSというのはS110シルビア(メカドックの那智弟が乗ってたパトカーと言えば分かるかな)をベースにラリー向けに進化させたエボモデルで、載せてたエンジンはFJ24と呼ばれる競技用エンジン。
これキャブ車でね、いい音してたな‥
グループBのホモロゲを取る為に200台ぐらいしか作られなかった超希少モデル。
私の運転歴で自慢になるのが、このクルマとカウンタックを運転した事かな。
それと80年代末の日産の神憑り的な凄さが懐かしい人は、こんなスレを読んでみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310105/SortID=5816339/
ちょっと長いですけど‥(笑)
書込番号:13048016
4点

さて、ここらで久々の小話でも。
飛行艇や戦車、艦船について書きましたけど、陸海空と来たら次は宇宙‥
という事で、今夜のお題は米ソの宇宙開発競争など‥
ロケットの歴史は案外と古く、元寇の時代には既にロケット花火のような兵器が実用化されています。
ただし、これを宇宙に打ち上げるという発想に結びつけたのは20世紀に入ってからの話。
月の裏側の巨大クレーターにその名を残すロシアのツィオルコフスキー博士の着想が元となりました。
このツィオルコフスキー博士、考え様によってはアインシュタイン以上に現代社会に影響を与えた人物で、ロケットだけではなく、ジェットエンジン、軌道エレベーター、宇宙服、宇宙ステーション‥ これらは全て彼の着想によるものです。
第一次大戦の頃には既に月旅行の可能性を考えていたとの事。
彼の着想は多くの科学者を刺激し、後のフォン=ブラウンやセルゲイ・コリョロフらも、ジュール・ベルヌの世界観を具体化した彼の影響で宇宙を志したといわれています。
第一次大戦後、ドイツではドイツ宇宙旅行協会が発足。
ヘルマン・オービットや愛弟子フォン=ブラウンもその会員でした。
この協会は純粋なロケット愛好科学者達のサークル活動で、実際に小型のロケットを打ち上げるまでになっていましたが、後にこの協会の会員がナチス政権下で新兵器の開発に携わる事になります。
第二次大戦で、ナチスは矢継ぎ早に新兵器、新戦術を編み出しましたが、ロケットやジェット推進による新兵器も多かったです。
特にA4と呼ばれる世界初の弾道ミサイル‥ これがヒトラーによってV2と名付けられ、ロンドンを瓦礫の山にした事はあまりにも有名です。
そしてフォン=ブラウンはナチス親衛隊の技術将校として、このV2に携わっていました。
戦況が悪化すると、フォン=ブラウンを初めとするドイツのV2チームには口封じのために銃殺命令が出ていましたが、事前に察知した彼らは命令書の偽造を繰り返してアルプス方面へ逃亡‥
そして米軍に捕らえられて「亡命」する事を選びました。
アメリカもソ連もドイツ降伏後の主導権争いのために、連合国より10年は進んでいたと言われるドイツの科学者をかき集める事に力を入れます。
フォン=ブラウンも当然その一人でしたが、親衛隊という立場上、ソ連側に捕らえられたら殺される可能性もあったので、彼はアメリカを選んだのです。
核兵器と弾道ミサイル‥
米ソにとってはこの二者を組み合わせれば‥史上最強の兵器を手にする事ができるという訳です。
書込番号:13048102
4点

ブラウン一行はアメリカにおいて弾道ミサイルの開発に手を貸す事になりますが、その一方で、二度の世界大戦を経験した世界は西側と東側に割れ、冷戦状態に入りました。
核兵器を手に入れた両陣営は、そのあまりの威力によって全面戦争で覇権を争う事ができず、限定戦争や地域紛争、そして果てはスポーツや科学技術の場で自陣営の優秀さを訴える事になります。
そして、その最大のステージになったのが宇宙開発競争。
開発された先端技術はそのまま兵器開発に転用できますし、そもそも宇宙ロケット自体が弾道ミサイルの転用だった訳です。
米ソはそれぞれ、ドイツ人の亡命科学者から技術を習得し、弾道ミサイル=宇宙ロケットを開発。
アメリカはフォン=ブラウンが、ソ連はセルゲイ・コリョロフが開発チームを指揮していました。
この時点での米ソの技術力はほぼ拮抗していた筈なのですが、アメリカは「元ナチス親衛隊の人間を開発責任者に据えるとは何事か」という感情的な世論がありました。
ロケットの開発部局もまだ一本化されておらず、ブラウンが所属する陸軍のレッドストーン兵器廠、海軍のバンガード、空軍のアトラスと‥ 3軍がそれぞれ勝手に計画を進めていました。
その中でアメリカ政府が最優先したのが海軍のバンガード。
これは多分に政治的、メンツ的な決定であって、ブラウン外しとも言える決定でした。
この決定が後々「取り返しの付かない失敗」となります。
この時点でブラウンの開発するジュピターロケットが技術的には一番完成度が高かった筈なのですが、政府は海軍を選びました。
ところがこのバンガード、それまで一度も試射に成功した事がなかったんです。
そして、アメリカが国内での主導権争いをしている頃、ソ連はコリョロフの指揮の元、R-7と呼ばれる長距離ロケットを開発していました。
このR-7、実は今でも派生型がソユーズの打ち上げで使われています。
このロケットによって、ソ連はスプートニクと呼ばれる世界初の人工衛星を打ち上げる事に成功してしまうんです。
くだらないメンツの為にソ連に先を越されたアイゼンハワー政権は、それでもバンガードに拘って、アメリカ初の人工衛星はバンガードで打ち上げる事となりました。
ところがこれも発射の数秒後に射台上で大爆発。
ここでようやくブラウンのジュピターロケットの出番になりました。
この発射は大成功し、エクスプローラーと呼ばれる人工衛星を軌道に投入する事に成功した訳です。
この判断ミスによって、アメリカは国内での無益な主導権争いのせいでソ連に遅れを取った事を痛感。
そして1958年、遂に宇宙開発における指揮系統の一本化に着手。
それぞれの非軍事ロケット部局を軍から切り離し、政府直属の機関としてアメリカ航空諮問委員会(NACA)を母体にアメリカ航空宇宙局(NASA)が誕生します。
これで晴れてアメリカは、国を挙げて宇宙開発に挑む体制を得たのです。
次のステージは、米ソどちらが有人宇宙飛行を先に成し遂げるか‥
アメリカはその為の飛行士の選抜に入ります。
この辺りは映画「ライト・スタッフ」でも描かれていましたが、海軍、空軍、海兵隊の3軍から優秀なパイロットを選抜。
最終的に7人まで絞り込む訳です。
シェパード、グリソム、グレン、カーペンター、スレイトン、シラー、そしてクーパーの7人が選ばれ、彼らは「マーキュリーセブン」と呼ばれて、飛ぶ前から既に英雄扱いでした。
彼らが乗り込むことになるのはマーキュリー宇宙船。
一人乗りで、宇宙船と言うよりはカプセルと言った方が良いような小さな船でした。
時は既にアイゼンハワーからケネディの時代になっていましたが、アメリカが世論を気にして、慎重に慎重を期しながら初の有人宇宙飛行を目前に控えたある日、またしてもショッキングなニュースがソ連から発信されました。
ユーリー・ガガーリン少佐を乗せたボストーク1号が、人類初の有人宇宙飛行を成し遂げた事‥
一度ならず二度までも、ソ連に先を越されるという大失態‥
この時点でようやく、アメリカは自らの技術力自体がソ連に立ち遅れているという現実を受け入れざるを得ませんでした。
そして、ケネディは国民を奮起させる為に、歴史に残る演説を行います。
http://www.youtube.com/watch?v=nqk1v-KzZ5g&feature=related
それは、1960年代の内に月面着陸を成し遂げるという、とんでもないものでした。
書込番号:13048108
3点

鬼さん
ムーンレイスさん
80-90年代当時の若者は車欲が強かったのですが最近はゲンナリですからね。
うちの社員の若手で自己所有している者はほとんどいませんよ。
「車欲しいと思わない?」と聞くと「電車・バスがあるから必要ないですよ」とお決まり文句。
正論なのですが何となく乗っかり型の姿勢が寂しく見えてしまうんですよね。
まさにオヤジのお節介なのですが・・。
シルビア、スカイライン、プリメーラ、この連呼が懐かしいですね〜
当時の懐かしい響きと言えば、R32、ソアラ、スープラ、MR2、インテグラ、シビック、NSX、インプ、ランサーなどなど。
そういえばプレリュードという、運転席から助手席シートを押し倒せるある意味画期的な
車もありましたね。
私は当時、熱い血潮の効いたスポーツカーが大好きでしたが、それと同じくらい
ジムニーに嵌りました。
友人と3台でつるんで山・川バンバン走るキャンプツーリングが最高に楽しかったですね。
現在所有の車両は、時代の流れに乗っかってしまいミニバンユーザーです。
3列目のシートを外せば、かなりの収容力があるのでアウトドア派としては重宝しています。
つい「癖」でキャリパーとローター、マフラーに車高調etc・・改と、チョイ悪オヤジ仕様ですが・・。
書込番号:13048195
4点

時代の流れとは言え、こんな記事を見つけてしまいました。
「マツダ RX-7 後継はハイブリッド?!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110523-00000039-rps-ind
一応、ロータリーを使いつつ、ロータリーの弱点である、低燃費改善、
低回転域のトルク不足を補うことが目的のようなので、
もしかしたら、ぶっ飛んだハイブリッドができるかもしれませんが。
書込番号:13048375
3点

連投すんまそ。
そういえば、静岡にあった1/1ガンダムですが、既に解体されてしまったようです。
行き先を御存知の方、おられないでしょうか?
ちらっと、行き先が決まって無いらしい、と言う噂を聞いたのですが。
皆さんの町に「招致」してみてはいかがでしょう?
書込番号:13048431
3点


ドッペルさん
ぬおおおお、品の無い偽者はご勘弁を!^^;
あ、塗り職人のムーンさんなら、ガンプラできっと再現を。(爆
書込番号:13048533
3点


180SX,
エンジン最初はCA18のちSR20、でも車名は180SXとな
ただいま帰宅、総会初日終了。。(爆疲
鬼さん、ムーンさん入札ですか?
型番1930
ちゃんと調べたら2006年発売の5年落ち。。
購入はもう少し浅い気がします
ハーフのプラズマ、507は節電に効く?
ボソ)やっぱりショートヘアが好き♪
。。飲み過ぎました、風呂入って寝ます。
書込番号:13049038
4点

皆さんこんばんは(^^♪
らぶさん
総会乙です!
土曜日は頑張って早く行くよう努力します(^。^)
バイクで伺いますが、愛機は2年に一度の定期検診でラヴィアンローズに入庫中。。
アドVで行きます。最近メットインの有難味を改めて感じる次第でござりまする。
鬼パパ
Ninjaと言えばトップガンですね!
実はあのカラー日本仕様の750Ninjaの物なんです。中身は900Rで外装だけ750のものを使ったかは不明ですが。。
おっブラックバードに試乗済みでっか!奴は当時カワサキのフラッグシップモデルZZR1100の世界最速を塗り替えた強者です。
??鬼パパ免許は??((((;゚Д゚))))
RIKUさん
BB戦士はグッドチョイスと思いますよ!
焦らずゆっくり進めてね♪
ムーンさん
BDレコの性能も数年前と比べると格段に上がってると思います。
今くらいの機種でしたら型落ちを狙っても満足して使えるかもです。
guongさん
バリ伝もメカドックも知ってますよ〜
因みにNinja乗り?いやいやバイク乗りのバイブルは「キリン」でっせ!
正直興味ない人が読むと全く惹かれない可能性大です(笑
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%B3_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)
ドッペルさん
キタ━(゚∀゚)━!
まさかガンダマー板でTUKIGIやテックサーフの文字を見る時が来るなんて\(^o^)/
バンス菅!90年代カスタムの香りが。。でも当時は今よりパーツ代が数倍高い時期でしたから給排気、ブレーキだけでもかなりの金額になってしまったはず。。
今はある意味良い時代になったのかな??
しかし悔やまれるお別れですね。いつか又Ninjaに戻ってきてくださいね!
あっ保土ヶ谷の土曜日は今でも結構アツイですよ。今度よかったらご一緒しましょう(^^♪
で、ドッペルさんも「キリン」読んでます??拉麺色のガンダムモドキはご勘弁。。
書込番号:13049188
4点

グフさん、遅くまでお疲れ様です!
うちの父さんはV-MAX乗りでしたよ!
その後はマジェスティに乗ってましたが。。。
え!?
免許?
ハハハハハ。。。
モ、モビルスーツに乗るのに免許いるんですか!?
ぼ、僕はブラックバードにまたがった瞬間、「こ、こいつ動くぞ!」
と思い、リッターバイクのエネルギーゲインを体感しただけです(笑
書込番号:13049195
4点

おろ?らぶさん、状態よさげですね(笑
一応落札希望額を聞いてみたりする…おいくらなら?(爆
ん〜…総会は面倒だよね。
わたしゃその手の関連イベントがあと3回は…(泣
ドッペルさん、
そうですね、最近の若者はどうしちゃったんだか(^^ゞ
しかし、今思うと私らの若いころは景気も良かったし、個性的な車?も多かったように思うよね。
値段も今に比べりゃ安かったと思うし。
私は年代的にはAE86全盛〜4WD台頭のころにいました。
友人にも乗ってる奴がいましたが、いやいやパワステ無しに小径ステアリングにしてたものだから重いのなんのって(苦笑
まあ、乗ってる車に自分の個性が表れたのもあったかも?
私はひねくれ者ですから、トヨタ・日産にはあまり目が向かず。
と言いつつ、当時はスタリオンと親父の乗ってたソアラの2本立てでしたが(ぁ
ソアラも人気のある車でしたが、今思うとあの人気は何だったのか??
実際には、案外オーソドックスな車だったと思いますね。
guongさん、
「よろしくメカドック」…ほほう、懐かしい。
でもあんまり読んだ記憶が無いなあ…
ま、私やルージュさんなんかは「サーキットの狼」か?(核爆
中国偽物はまあほっときますか(あら?
世界中に恥晒してる事に気がつく事をいのる〜
いっそのこと、白く塗りにいったろか!(^^)!
グフさん、
私はバイク乗りにはなりませんでしたが、やっぱりカワサキが好きですね。
あそこのワークスカラーは永遠ですな!
旧車会世代ですから(ぁ)、Z400FXが懐かしいです。いえいえ、ヤンキーではないですが(苦笑
しかしマンガだと「特攻の拓」が好きなのは内緒です(自爆
BDレコは今まだ悩んでます(^^ゞ
確かに、頻繁に使うかは微妙なので充分すぎるとも言えるかも??
いかん、仕事仕事…(^^ゞ
書込番号:13049633
4点

皆さんこんにちは(^-^)/
昨夜貼り付けた「キリン」が何故かリアルキリンにf^_^;)
改めまして↓
ja.wikipedia.org/wiki/キリン_(漫画)
鬼パパ
流石生粋のMS乗り!
そこにあるから乗ってみる。。
アルと思います!
ムーンさん
それは永遠のライムグリーン!E・ローソンカラーデスね。
Z400FX...あれは良い物だ(^ ^)DOHC空冷のあの音はたまりませんな(^O^)
書込番号:13049840
4点

みなさんこんにちは!
九州北部はもう入梅したもよう。
入梅と書いてつゆいりと読むのね。
guongさん、おそらくグフさんは僕と同じくよろしくメカドックかF世代では?と思いますだ。
まぁ、FはF1を目指す感じでしたかね?
メカドックに出てきたCR-Xや、MR2、スーパーZ?
の自分で作るチョロQみたいなのがあったような。。。
ワタさんのZもあったのかどか。。。
どうでしたっけ?グフさん!?
ドッペルさん、最近は車を所有する喜びを知らない若者が多いんですかね。。。
車に熱くなる若者はあんましいないんですかね。。。
ちょっとお下品に車をいじった若者はこちらでは良くみかけますが(苦笑
ノーマルでは気が済まず、手を入れてあるんですね!
ぼ、ぼくなんか、自分でカスタムといえば。。。
ポジションランプや車内灯のLED化とTRDのシール貼ったくらい(爆
だから見かけは、オプションのちょっとしたエアロつけただけのどノーマールマークXです(笑
お金に余裕あったら、TRDのダイアモンドカットのホイールつけたいんですがね^^;
Uさん!
あのスレですが。。。。
やはりとも思いましたが、スカイラインはR34からV35にモデルチェンジするさい、エンジンも直6からV6になったりと、方向性ががらっと変わったんで、それを良しとする者、悪とする者にわかれるんですね。
確かに現行型なんか、昔のグロリアと同じくらいのお値段になり、スポーツ感より、プレミアム感がただよってますね。
2ドアクーペなんかも、ラグジュアリーささえ感じる。
まぁ、僕にとってはウェルカムなんですが^^;
小話に出てきた、V2ロケットですが、小室哲哉とYOSHIKIのユニットV2もそこから名前を拝借してるんですよね。
プロモーションビデオにもそれらしき映像が出てました。
JATPさん、免許なんて飾りのようなもんです(え
その本の絵を見て。。。
ケネディ暗殺が浮かんだ(爆
グフさん、僕がはじめて、車運転したのは14歳の頃です(時効
どうしても車を操ってみたくて、夜中にこっそりと乗りまして、軽く深夜の町内を流しました。
すれ違う車の人などに、大人でないことがばれたらいかんから、サングラスでもしようかとか、色々と構想しましたが、そのままのスタイルで運転しました。
今考えたら、人でもはねてたら大事だと、怖いですね。
1/1ガンダムはもう解体されたのか。。。
次はあるのか!?
ガンダムもいいが、1/1アッガイたんが見たいぞ!
ゴッグも!ズゴックも!
書込番号:13050474
5点

こんばんは。
HJ7月号によると、フィギュアライズでライダー新1号が8月発売とのこと。
8月はデルタプラスにQOH師弟もあるけど、当方は石破天驚拳/超級覇王電影弾はパスなので気楽かな。
超級覇王電影弾、だれか作ってくれないかな、もちろん、マスターアジアのカシラ付きで(笑)
書込番号:13051164
4点

こんばんは。
U12さんの宇宙計画の話題に便乗して・・・
今日のニュースによると、NASAはオバマ政権直後に白紙にされた次世代多目的有人宇宙探査船(MPCV)の開発が復活したそうですね。
宇宙飛行が実現できるのが2016年を予定とし、月は元より火星にも到達できる性能とか。
この次世代宇宙船、基準は良く分かりませんが、打ち上げと帰還着水の安全性はスペースシャトルを含む従来宇宙船の10倍らしいです。
数年前、当事国のアメリカを中心に「NASAの有人月面着陸は嘘では?」というくだらないと思われた疑惑が真剣に持ち上がりましたよね。
その後、映像検証・写真検証で嘘疑惑が晴れた?のを記憶しています。
60-70年代をピークに大気圏外宇宙開発からパッタリと手を引いたから、あれは何だったのだ?と疑惑に繋がったのでしょう。
で、時代は有人宇宙船も次世代へ突入。
このプロジェクトが軌道に乗れば宇宙旅行産業にも拍車が掛かるのでしょうね。
死ぬまでに一度「宇宙に行ってみたい!」と願うこの頃です。
JTBではいち早く宇宙旅行に着手していますね。国際宇宙ステーションの滞在に今まで6名の民間人が参加したとか。うわさによると費用は24億円!
2012年から開始予定の月旅行は100億円!どっしぇ〜!
そういえばトイザラスでサターンV型ロケットのリアルな超合金?が50,000円くらいで販売・展示されていましたよ。
書込番号:13051198
5点

天文の話題A
小学生の頃、親に買ってもらった変態望遠鏡、じゃなくて天体望遠鏡でよく隣のマンション、じゃなくて夜空を眺めていましたね。
初めて女体のシルエット、じゃなくて土星・木星・月面を見た時は感動したなあ〜。
天体望遠鏡の国内メーカーとして、ビクセン、ペンタックス、ケンコー、ミザール、タカハシなど日本には世界から評価の高い企業が有数の「望遠鏡大国」でもあるんですよね。
今欲しいのがコレ。
http://kakaku.com/item/10920210064/
今の望遠鏡(というより赤道儀)はハイテクで、見たい天体を入力すれば自動的に鏡筒が標的を指し、そのまま自動追尾する機能が中級機以上であれば当たり前の機能なんですよ。
その昔持っていた初級機は星座早見表を見ながら、標的を探していましたからね。
「ほら!木星が見えるよ!」と人が変わる頃には、地球の自転で標的が移動し見えなくなってたり苦労したものです。
最近、マニアの間では国際宇宙ステーションの観測(目視)・写真撮影が流行っているそうです。
昔はスペースシャトルが日本上空を通過する日時が報道されていましたので近所で空を眺めていましたね。
あっという間に空を横切ってしまうので生で目撃した実感が薄いですが・・。
書込番号:13051522
5点

おお、ドッペルさん。
天文に興味のある方がいらっしゃるとは!
私は高校の時、実は天文気象部、大学は天文同好会だったりします。^^;
高校には天文ドームがあったりする、文化部の中でも活動が活発な部でした。
その中でも私は「流星班」の班長をやってまして、
望遠鏡を覗くよりも、寝転がって全天を見ていることが多かったです。
おかげで大火球に何回かめぐり合いました。
今でも、流星群の時期になると、嫁さんと空を眺めたりします。
昔は、屈折型の望遠鏡を持っていたのですが、赤道儀ではなかったので、苦労しました。
たしかビクセンだったかな。
タカハシの反射望遠鏡はあこがれでしたね。
宇宙への憧れは、子供の頃から継続しており、ガンダム好き、SF好きにつながってます。
書込番号:13051666
5点

歳をとると訳の判らない書き込みが増えて困る…
なんでキング・オブ・ハートがQOHになるんだか(苦笑)
王様よりも女王様って、何を求めておるのやら…
BSプレミアムの「コズミック・フロント」、昨晩のガリレオはいまいちだったけど、先週の火星探査車は滅法面白かったですな。
スピリットとオポチュニティー、プラモというよりラジコンで欲しいアイテムですね。
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic_0517.html
書込番号:13052048
3点

グフさん
お!保土ヶ谷PA盛り上がってるのですか!オフ会in保土ヶ谷PAいいかも知れませんね。
だいぶ前に浄化運動があったのでそれっきりと思ってました。想像するに、私と同世代のおっさん率高そうですね…。
キリンは勿論知ってますよw。13巻まで家にあったと思います。
チョースケみたいなイかれた乗り手、昔は多かったなぁ。
バーンストーム・トゥルップスもどきのグループも数多くありました。
当時は革ジャンの上にデニムのベストを重ね着するのが流行りでしたね。
R32と第三でバトルするシーン、デバ積んだR32パトカー、ゴールドウィングの白バイ、ほとんど実話が元ですからね。
今読み返しても当時の匂いが漂ってきます。
我が青春のバイブルの一つですね(^^)
書込番号:13052306
4点

こんにちは。
ムーンさん
バブル期は個性的な車多かったですよね。
好みは別としてパッと思いついたのが、セラ、ビート、ユーノスコスモ、SVX、NSX、MR2、パジェロエボ、など今の時代であれば開発されそうにない車天国の時代でした。
若者の車離れは、景気が起因するのは当然ですが、当時は金がなくてもウルトラローン組んでギリギリの生活で乗り回す若者も多かったですからね。
それが良いとは言いませんが、車に対するハングリー精神は半端じゃありませんでした。
多少無理してでも購買意欲を掻き立てる個性ある車種が少なくなったのも車離れの原因かも知れませんね。
鬼さん
私も外装はノーマル派ですよ。
車もバイクもメーカー純正以外のエアロはあまり興味ないですね。
ステッカーチューン(そもそもチューンと呼べるか疑問ですが・・)、最初に購入したバイク(ゼファー)にショップオリジナルの黒直管マフラーを装着していたのですが、モリワキの耐熱ステッカー貼っていました。
グオングさん
おお!天文部の班長とは本格的でしたね。スカイウォッチャーで今まで何人口説いてきたんですか〜?ツンツン!
私も家内と結婚前はよく「しし座流星群」を眺めに、真鶴岬(伊豆半島)で明け方まで横になって見てましたよ。
大火球は感動しますよね。
あと古い話ですが、94年にシューメーカー・レヴィ第9彗星が木星に衝突した後、望遠鏡で衝突痕を見つけた時は鳥肌ものでしたね。
調べたら衝突痕の大きさは地球が何個か入っちゃう大きさとか・・。どんだけの爆発やら・・。
宇宙のスケールを体感すると、あまりにも小さな存在の自分・・悩みなんて一気に吹き飛びました。
全スレの写真(夏の大三角形)は友人から赤道儀借りて、岐阜県の乗鞍高原(標高2000m)でキャンプした時に撮影しました。
今でもたま〜に「天文ガイド」買ってますよ。
彗星、新星、超新星を見つけるのが夢ですねw
書込番号:13053643
2点

みなさんこんにちわ
デカール貼るの苦手なんで貼っていませんが、
ちょっと写真アップします^^
■ムーンさん
サラウンドだけで良いと思っても2chにも嵌ってしますかも^^;
フロントは奮発して下さい!!(笑)
プリメイン+DACとか^^;
■ドッペルさん
犬かわいいですね!
集合写真でカメラの方向いてくれるですか?
うちは今猫が2匹います^^
■グフさん
BB戦士買って一緒に作ってみようと思います^^
書込番号:13053776
4点


こんにちは。
ハレー彗星の時、当時は遊びほうけてた年頃だったので観てません。。。
でも、死兆星は観ないように気をつけます(笑
ドッペルさん
すっごい美しい写真ですね。
私は天体は全くと言っていいほど詳しくないですが、
でも星空をみるのはとても好きです。
なんか癒されるだけじゃなく、励まされるんですよね〜
宇宙はこんなに広いから、お前の悩みなど微生物以下の小ささだ。みたいな。
また、遠いどこかで地球と同じような星があり、どんな人達が生活してるんだろう?など、
星空を見てると色んなことを考え、なんか力を貰うような気がします。
と、ちょっとらしくないセンチなコメントですね(汗
guongさん
私に関しては上記のとおりですが(汗)、家族と車で遠出したときで夜空がキレイなときは、
必ず車を止めてライトを消し、星空を観察します。
嫁さんの方が多少は星座など知ってまして、数年前「あっあれは南十字星じゃ?」と私が言ったら、
嫁から「日本で見えるかボケェ〜」と言われました。。。
でもホントに星空を見るのは好きなんです。
ただ無知なだけなんです。
Rikuさん
エールストライク、かっこいいですね〜
ん?、エール?エール?エールフランス?フランス?アトール♪
どうもすみません。m( _ _ )m
因みにエールストライクって、どの作品に登場するんですかね?
トリコロールとデザインで宇宙世紀物っぽい気がするんですが?
おっ車ネタですね!
グフさんのリンクをクリックして、本物のマサイキリンに飛んだときは驚きましたが(笑
ご存知のとおり、若い頃は車好きだったんで色んな車にのりましたね。(過去スレ参照)
確かに今は、自動車メーカーも売れる車しか作らなく、魅力的な車ってホントに無くなりましたね・・・
まぁ既に私も家族仕様の1BOXで、車を楽しむってよりも家族で楽しむになりましたが。。。
そうそう、ドッペルさん
ジムニーは最高の大人のオモチャですよね。
私も以前パジェロ乗りだったこともあり、クロカンの面白さは分かりますよ〜
でも走破性&機動性は、やはりジムニーですよね。
ではでは。
書込番号:13054022
4点

ドライセンUP。
ドム系らしくバズーカは担がずに抱えさせました。
手首や背中が「3」がモチーフであることを明示してます。
肩の新幹線も300系なのかな(笑)
ドム/ドムUが積んだままなので、とりあえずドム系の変わり種と並べてみました。
書込番号:13054070
6点

みなさんこんにちは!
洗濯物をさぼってて、気付けば明日のTシャツも無く、慌てて洗濯した者です(爆
しかし、洗濯したのはよいが、干すのを忘れてました。
今日出勤するとき、えいや!っと乾燥モードボタン押してきました(爆
JATPさん!
フィギュアライズで新1号ですか。。。。
かなり良く出来てますね!
塗装してあるんでしょうが、W、オーズと比べたらかなりリアルですね!
フィギュアーツでもリリースが決定してますし、バンダイは完全に大人をターゲットに仮面ライダーで攻めてきてますね。
しかし、現在、仮面ライダーのフィギュアに夢中になってる年齢層ってどのくらいなんですかね?
ちょっと僕は1号や2号にはあんまし惹かれない。。。。
仮面ライダーファンからすれば、外道なのかも知れませんが、僕は平成ライダーが好きです。
1号ライダーで思い出しましたが、現在流れてるマクドナルドのCMで仮面ライダーグッズがもらえるってやつなんですが、その一コマで、一号、V3、オーズ、W、電王が歩いてマクドナルドのお店に入店します。
入店するまでに子供たちが、「オーズだ!」「電王だ!」など、ライダーを見て名前を呼びますが。。。
「一号だ!」って、絶対知らないし、興味無いだろって勝手に思いました(笑
ドッペルさん、おお、あの頃はまさに贅沢、無駄?が当たり前でとにかく魅力的な車がありましたね!
その時代のスペシャリティーカーと呼ぶのでしょうか?それらの車に今でも共通して僕が思うのは、今でも乗ってもいいというか、乗ってみたい魅力がありますね。
じつは、僕もすっごく車好きなんですが、実際所有するとなると、生活に支障をきたさない車を選んでしまいます。
ドッペルさんが言うように、色んなもの我慢してまで、とにかく何が何でも欲しいと思える車が無いのです。
でも今のマークXは他人から見れば、無難な車に乗ってるなと思われるかも知れませんが、憧れの車でした。
クラウンよりも絶対マークXと思ってました。
いつかは、マーク2かチェイサーに乗りたいとの思いがありましたんで。。
まぁなんだかんだ言っても、僕は車にたいしては保守的スタイルかもです^^;
僕もエアロは絶対に純正派です!
guongさんも宇宙に興味をお持ちでしたね!
僕は。。。
ハレー彗星が地球に衝突するという、デマを見て、すっごくおびえて過ごした苦い思い出が。。。。
今度くるのはいつくらいですかね?
Rikuパパさん、RG完成ですね!
付属のシールですが。。。。
あれ全部貼ったら、ゴチャゴチャなりません?
Rikuパパさんのセンスで、設定無視でピンポイントで貼った方が、見た目が良くなりそう!
車の走行距離の撮影、良くぼくもやってましたよ!
111111とか123456とか。。。。。
アトールってどんな感じの音ですか?
やわらかく厚みのある音ですか?
それとむスッキリ、硬く寒い音ですか?
え〜、昨日実はショックなことを知りまして。。。
まかたいした事ではありませんが。。。
なんと、デノンとマランツは兄弟!?
く〜、Uさんや、父さんに対抗するため?デノンを避けて探してマランツにほぼ決めたのに(笑
まぁ。どうでもいいか(爆
最近は、やっとこさ、現在のシステムで何が足りないとかわかってきましたよ。
一番は音の解像度。
高音はスッキリシャッキリと鳴ってますが、中域の音があやふやです。
低音は若干膨張気味。
ここが課題です。
エラックの特徴の高音を生かしつつも、低音を殺さず、スッキリさせてくれて、中域の解像度問題も解決してくれそうなのが、マランツPM-13S2です。
ちょっとお値段高いですが、ほぼこれに決めてます。
試聴ですか?してません(爆
試聴するには車で1時間30分くらいのとこへ行かねば。。。
書込番号:13054079
4点

みなさんこんばんわ
よく雨が降りますね(>_<)
■さんちゃん
エールストライクはガンダムSEEDに出て来ます。
ストライクガンダムに空仕様の装備でエールストライクです!
SEEDも観たって下さい!おいらはこのSEED系のMSが凄い好きです^^
■鬼さん
RGはデカールやたら多いっすよね〜。
鬼さんのいうとうり自分流にカスタマイズするのが良さそうですね^^
ATOLLの音ですが、表現が下手でわかりずらいと思いますが、
暖かい音で、高中低とまんべんなくだと思いますが、中域の音が強いかな?
低音ものりの良い感じで、ロックやポップスなど良い感じで鳴っています。
SPがモニターオーディオなのもあるかもしれませんが^^;
解像度はあまり高くないかも?
SOULNOTEのCDPで多少解像度がアップして、低音がぼやけていたようなのが
締まった感じになったような気はします。
結構寒い音の傾向が好きなら中域の音が強そうなSOULNOTEやPRIMAREのアンプ
やラックスの507u良さそうな気がしますね。感じ的にですが^^;
試聴できればそれにこしたことはないのでしょうが^^;
書込番号:13054184
4点

Rikuさん
ハイ、SEEDでしたね。。。
今、鬼パパから「お前はそんな事も知らないのか、修正してやる!」と、ブライト並の指導を受けてました(恐
エールストライクはルージュさんの色違いなんですよね。エヘヘ
いつかSEEDも見てみなくては・・・・・
因みに、私もデカールは苦手です。
というか未経験(爆
ちゃんと貼らなくちゃって思うんですけどね〜
書込番号:13054268
3点

鬼さん、どうもです。
>僕は平成ライダーが好きです
えーと、フィギュアライズ製品化希望リスト発表!
1.シャリバン
2.アギト(バーニング)
3.G3X
4.バイオハンター・シルバ
5.レインボー・ダッシュ1
ですかね(笑)
まぁ、バンダイホビー事業部的には、ターゲットとする年齢層を高く設定して、新製品ラッシュで泡銭を集める終わりのないマラソンランナーと化しているので、どうしても数が計算できる無難なアイテムを選んでしまいますわな。
しかし、このペースで続けていって、先々どうなるんだろ?(不良資産は小売りに押しつけているとしても)
たまごっちの教訓を忘れずに、息長く続けて欲しいところではあるのだけど…
書込番号:13054321
3点

J様
ドライセンいいっすね〜
UC系は胸元が騎士チックなのが斬新ですね。
ただドムらしさは健在で、スカート・裾・そして肩といいドム好きのポイントは抑えてありますね♪
しっかしアッシーマって、そんなに細かったですかね?
もっとズ太いイメージでしたが。。。
シャリバンはズバリ私の世代っす!
ギャバン・シャリバン・シャイダー
その中でも赤いボディのシャリバンは格別でした。
どちらか忘れましたが、シャリバンorシャイダーにギャバンが登場したのを覚えています。
変身はしなかったけど、子供ながらに鳥肌ものでした。
ただ坊主頭だったのはビックリでしたが(笑
書込番号:13054386
2点

さんパンマンさん、どうもです。
>アッシーマって、そんなに細かったですかね
しばらく前の製品だと、アッシマーだけでなく、MGのリガズィなんかでも、機構優先で設計してプロポーションがダメなことがありましたね。
まぁ、このアッシマーは、実際、ダンボール戦記ですか?とか思ったりして(笑)
(観てないけどネ)
書込番号:13054428
3点

>そういえばトイザラスでサターンV型ロケットのリアルな超合金?が50,000円くらいで販売・展示されていましたよ。
おお!!!! ドッペルさん、何処のトイザラス?
すぐにでも買いに行きますよ。
そんで、専用のアクリルケースを買って、スピーカーの脇に飾っておきます。
http://www.acrymate.com/disp_cha.htm
小話の続きはまたヒマになってから書きます。
書込番号:13055791
3点

U12さん
お探しでしたか(^^)レア商品だったのですね。
埼玉県の岩槻ですよ。
トイザらス岩槻店
http://www2.toysrus.co.jp/store/storeinfo/store.php?id=4722
まだあると良いですねw
書込番号:13056077
2点

おはようございます。
体調悪いですーーーーー。
寒暖の差にやられて、風邪をもらっちゃいました。
完全に乗り遅れてますが、車やバイク、宇宙・・・。いいですねぇ。
私の場合、宇宙は、アポロの月面着陸のニュースをリアルタイムで見たのと、宇宙戦艦ヤマトやハーロック、999といった松本作品の影響が大きかったかな?
もちろん、ガンダムもですけど。
車は、ムーンさんと同じでサーキットの狼。
スポーツカーといえば、やはりリトラクタブルヘッドライトでしょうって感じです。
なので、JZA70スープラが手放せない・・・。
たぶん、この次に買うのはマークXだと思います。(以前、マークUの2.5に乗ってたので。)
U12さんが240RSを運転したことがあるとのこと。
これはマジで羨ましいです。(カウンタックよりも)
乗り遅れついでに、バブルのにおいがする車・・・カプチーノも思い浮かびますが、やはり軽でガルウイングのAZ-1です。
ビートは友人が持っていたので運転したことがあります。
レッドゾーンが10,000を超えていたように記憶してます。11,000からだったかな?
バイクかよっ!!って思っちゃいましたね。さすがホンダ。
なんかクラクラしてきたので寝ます・・・。
書込番号:13056607
4点

U12さん
ここに在庫1つあるそうですよ
タムタム 大宮店
埼玉県さいたま市見沼区春野2-8
TEL:048-688-9666
書込番号:13057274
2点

ドッペルさん、アリガトさんです。
何とか金を都合して買おうと思っています。
手に入ったら又ここで公開しますので‥
ところでこのアポロ、サイズも価格も破格なのですが、更に凄いのはこんなものがあると‥
http://inter-culture.jp/Buy/products/detail.php?product_id=36
価格を見て仰天‥ 欲しいとは思うけど誰が買うんだろ‥
天体観測の件ですが、中学生の頃にハレー彗星が地球に再接近しまして巷では彗星ブームとなったんですが、私は夏休みに友人と3人で長野でキャンプをしてハレー彗星を見ようとした記憶があります。
でも、確かこの時点ではまだ地球から遠く、それに北半球からのかんそくが難しいと言われていましたし、今のようにネットで情報を集める事もできなかったので、ほとんど何もわからないまま、闇雲に彗星を探しました。
まあ、もちろん空振りでしたけどね。(笑)
この時、1985年の8月‥
わたしが来ていたキャンプ場から十数キロ離れた山に日航機が墜落、炎上しました。
さすがにキャンプ場では何が起きたか全く分からなかったですけど、やけに消防や警察のサイレンが鳴っていた事を憶えています。
書込番号:13060555
4点

お約束の上半身。
どうもゲートの位置がよろしくないんだけど(右肩が顕著)、それよりもこちとらの処理がよろしくないということなのかなぁ…
ダメ人間1号状態なので、今日はここまで。
書込番号:13062642
5点

報告です。
髪を切りに行ったついでに船橋ららぽーとのホビーショップを覗いたら、アポロ11号があったので、ソッコーゲット。
ついでにヨドバシのポイントが3万超えだったので、スペースシャトルもゲット。
またも衝動大散財‥
まあいいや。
さすがにアポロは箱が痛んでいたけど、今時新品が1割引で買えたんだから良しとします。
ヤフオクだと6万オーバーというプレミア価格なので‥
まあ、でも今度出る「はやぶさ」には食指が動かないなあ‥
数々の苦難を乗り越えて、世界で初めて月以外の天体の試料を持ち帰った日本の無人探査機‥
イオンエンジンを初めとした数々の新技術を装備し、見るべき部分は多いんだけど、やはりキャラクター性というか、そういう部分が希薄だなと‥
同じ無人探査機を立体化するのなら、ボイジャー1号、2号の方が欲しい気がします。
さて、今夜は気取って、ウィスキーでも飲みながらアポロとシャトルを組んでみますか‥
ドッペルさん、色々情報をありがとうございました。
書込番号:13067639
2点


さて、あまりに書くべき事が多過ぎて、既に小話の域を外れてしまっていますが、乗り掛かった船ですのでご容赦を。
続きです。
ケネディの衝撃的な演説は、2度の負けに落胆していたアメリカ国民に熱狂的に迎えられますが、この時点でアメリカの有人宇宙飛行の実績は、アラン・シェパードによる15分間の弾道飛行のみ。
技術者達はその遥か彼方のゴール地点を考えると頭を抱えた事でしょう。
たった8年で全ての技術的課題を克服し、月面着陸を成し遂げる‥
この不可能に近いプロジェクトに10万人を超えるスタッフが一丸となって取り組む事になります。
マーキュリー計画では、1人乗りのマクダネル社製マーキュリー宇宙船を使用し、打ち上げに使われたロケットはフォン=ブラウンが開発しエクスプローラーを打ち上げたジュピターCの改良型、レッドストーンロケットでした。
マーキュリー計画の目的は「宇宙に人間を打ち上げ、無事帰還させる事」でした。
マーキュリー宇宙船は打ち上げロケットの能力の問題もあって、とにかく小さく、軽く作る事に注力されていました。
元々、レッドストーンロケットの母体となったジュピターCロケットはIRBM(中距離弾道ミサイル)として開発されたもので、欧州に配備され、ソ連を狙う為の兵器でした。
その為、サイズ的にはそれほど大きくなく、宇宙船のような重量級のペイロードを載せるには限界がありました。
実際にマーキュリー計画の最初の2回の飛行にはレッドストーンが使われていますが、レッドストーンのパワーではマーキュリー宇宙船を地球周回軌道に到達させる力がなく、シェパードとグリソムの飛行は軌道飛行ではなく単なる放物線、弾道飛行でした。
そこで、更に大型のアトラスICBMを基にしたアトラスロケットと組み合わされる事となり、ジョン・グレン以降の飛行は全てアトラスによるもの。
これによってようやくアメリカも軌道飛行が可能になった訳です。
対するソ連の場合、スプートニクやボストークを打ち上げたR-7は元々がICBM(大陸間弾道ミサイル)として作られた物なので、長大な射程と強大なパワーを持ち合わせています。
NATO駐留軍にIRBMを配備すればモスクワを狙えるアメリカとは違って、ソ連がアメリカを狙うにはIRBMでは不可能でした。
その為、ソ連は当初からICBMの開発に志向した訳です。
ガガーリンがいきなり軌道飛行をしたのに、アメリカは弾道飛行に甘んじていたのには、このようなロケット自体のパワーの差が背景にあったのです。
この後に登場するジェミニ宇宙船は2人乗りでマーキュリーの数倍の重量がありましたので、アメリカは次のジェミニ計画にあたってはアトラスを遥かに越える大型ICBM級のパワーを持った宇宙ロケットが急遽必要になりました。
そこでジェミニ計画には、配備されて間もない最新鋭のタイタンICBMをそのまま転用したタイタンロケットが使われました。
書込番号:13068894
2点

さて、話を月面着陸に戻しますが、アメリカはジェミニ計画を最初から「つなぎの計画」と位置付けていて、本命の宇宙船はその次のアポロ計画で開発される事になっていました。
その為にジェミニ計画では、月面着陸を成し遂げる為に必要な技術と経験の習得が目的となっていました。
月面着陸を成し遂げる為に必要な技術とは‥
まずはEVA。
これは「船外活動」の事で、宇宙遊泳のように飛行士が実際に宇宙船外に出て活動する事です。
その為には宇宙空間でも生命維持でき、かつ活動に支障をきたさない宇宙服の開発、そして、自在に減圧と加圧が可能な宇宙船の構造が必要でした。
船外活動はジェミニ4号でエド・ホワイトが初めて達成し、その後の飛行でも何度も行われています。
次にランデブー。
地球軌道を周る宇宙船は秒速数キロメートルという、とてつもない速度で飛んでいますが、その宇宙船同士を宇宙空間で衝突することなく無事に会合させる技術‥
それがランデブーです。
マーキュリーには軌道離脱用のロケットエンジンしか積まれていませんでしたが、ランデブーの習得を目的としたジェミニには、パイロットが自在に機体を操れる操縦性が必要でした。
反動制御システムと呼ばれる極小型の姿勢制御用ロケットを機体各所に配置し、操縦桿と連動させる事によって、まるで戦闘機のように自在に軌道を変えられる様になりました。
元々が優秀なテストパイロットである宇宙飛行士にとって、ようやくその本領を発揮する機会が来た訳です。
ランデブーはジェミニ7号と、同時に打ち上げられた6号とによって達成されました。
両機はまるで戦闘機の編隊飛行のように数メートルまで接近してランデブーを達成しました。
次はドッキング。
ランデブーで会合した2機の宇宙船が合体してひとつになる事。
アニメなどでお馴染みのドッキングです。
この時点で月面着陸には、渡航に使われる宇宙船とは別に着陸専用の機材を使う事が決まっていましたので、ドッキングは必須の技術でした。
ドッキングの実現のために、NASAはジェミニの先端部にドッキング用のポートを装備させ、更にはマーキュリーで使われたアトラスロケットを使ってドッキング用の人工衛星を打ち上げました。
これはアジェナ標的衛星と呼ばれるもので、ジェミニのドッキング訓練専用の人工衛星です。
アジェナとのドッキングはジェミニ8号以降の飛行によって3度達成され、来るべきアポロ計画への礎となりました。
最後に長期滞在。
月までの往復には最短でも10日前後の日数が掛かります。
それだけの長い期間、宇宙において乗組員全員の生命維持が為され、なおかつ乗組員の精神状態や健康状態を健全に保つ工夫が必要でした。
耐寒、耐熱は言うに及ばず、呼吸に必要な酸素や飲料水、更には排泄物の処理も必要不可欠でした。
更には宇宙空間での食事‥ 本格的な宇宙食が開発されたのもジェミニ計画での業績です。
ジェミニ12号では約4日間の滞在を成し遂げ、月までの往復に一応の目処を付けました。
書込番号:13068901
2点

このようにジェミニ計画は極めて内容的に濃いものであり、今日の宇宙開発の礎となった重要なプロジェクトでした。
しかもジェミニの飛行期間は1965年から66年に掛けてのたった2年間。
2年でこれだけの成果を上げた驚異的なプロジェクトと言えるでしょう。
これらのジェミニ計画では飛行士はマーキュリーの7人では不足でした。
その為、第二期の選抜が行われ、ボーマン、コンラッド、ホワイト、シー、ラベル、マクデビット、スタッフォード、アームストロング、ヤングの9人が選ばれ、「新たなる9人」と呼ばれました。
更に次の第三期選抜も続け様に行われ、この第2期、第3期の飛行士がアポロ計画の主力となる訳です。
対するソ連はと言いますと、こちらはスプートニク以来ずっと、R-7ロケットを使用していましたが、さすがに月への往復となるとR-7では能力が不足で、新たなロケットが必要となりました。
コリョロフが考案したのは全長100メートルに達する超大型のN-1ロケットでした。
ところが、このN-1、コリョロフの政敵であるエンジン技術者ヴァレンティン・グルシコがエンジンを担当する事になっていましたが、その仕様燃料の安全性を巡り2人は激しく対立。
結果、グルシコはN-1プロジェクトから去ってしまい、エンジンはジェットエンジンの開発が主体だったクズネツォフ設計局が担当する事になります。
当然、ロケットの開発ノウハウに乏しいクズネツォフはトラブルを続発。
更にはN-1の設計上の問題も計画に影を落としていました。
R-7の時もそうだったのですが、ソ連ではあまり大きなエンジンを使用せず、信頼性の高い比較的小型のエンジンを何本も束ねて出力を得ていました。
これは「クラスタリング」という手法で、使用するエンジンの本数の分だけいくらでも出力を得る事ができる反面、数が増えると制御に問題が出るばかりか、一本でもトラブルを起こすと全体に波及するという致命的な弱点がありました。
N-1の一段目はクズネツォフ製の中型エンジンをナント30本もクラスタリングする設計になっていて、これではトラブルを起こす確率の方が遥かに高くなってしまいます。
更にソ連には試練が訪れます。
カリスマ的な宇宙開発指導者、セルゲイ・コリョロフ本人が1966年に亡くなってしまったのです。
これによってN-1計画は更に遅れ、アメリカとの競争は絶望的な様相となって行きます。
アメリカではジェミニ計画が終了し、いよいよ本命のアポロ計画が始まります。
フォン=ブラウンは、ジェミニ計画にはほとんど参加せず、このアポロ計画のための巨大ロケットの開発に注力していました。
全長100メートルを超える史上最大のロケット、サターンです。
急造型のサターンTではレッドストーンロケットを8本クラスタリングして1段目にしていましたが、本命となるサターンXでは新型の超巨大エンジンF-1を5基装備した1段目、中型のJ-2エンジンを5基装備した2段目、そして同じくJ-2エンジンを1基装備した地球軌道離脱用の3段目で構成される3段式のロケットとなりました。
フォン=ブラウンはこのサターン開発に全力を注ぐ環境を得た為、サターンは登場時点で既に極めて高い信頼性を獲得していました。
これと組み合わされるアポロ指令船は、ノースアメリカン社が設計した完全に新規設計の3人乗りの宇宙船で、マーキュリー、ジェミニに比べると遥かに大きな宇宙船でした。
これは長期間の宇宙飛行で乗員がストレスを感じないように、かなりの余裕を持たせた結果でした。
1967年のこの時点で、司令船とサターンロケットは完成していましたが、月面着陸の主役となる筈の着陸船がまだ開発中でした。
これは無理もない話で、誰も知らない月面という環境を想定した着陸船を作る訳ですから、過去のデータなどまるで役に立ちません。
試行錯誤の連続でグラマン社が開発した月着陸船が完成するのは1969年になってからでした。
月着陸船が無い状態で、まずはアポロ宇宙船の試験飛行が始まります。
最初のアポロ、1号の乗員に選ばれたのは1期生のグリソム、2期生のホワイト、3期生のチャーフィーでした。
ところが、誰も予期せぬ形でアポロ計画は窮地に立たされる事になります。
性懲りも無く、また続きます。
書込番号:13068933
2点

おばんです
鬼さんはじめ、九州の台風の被害、大丈夫でしょうか?
そんな今日
急遽ぐふさんの襲撃、プチオフ会開催♪
オーディオ話、自転車の話、CD&BD鑑賞、ガンプラ鑑賞。。。短いながら充実した時を満喫
ぐふさんがみどりグフとスィーツ持って来てくれたのでこちとらテンションUP
ぐふさんもPGマークUに興味深々、お役に立てた気がします
でも武器まで作らない姿勢にはお叱り頂戴しました(笑
荒天のなかちょいと帰りが心配ですが無事だったようです
楽しいひとときでした♪また開催したいです!!
◎さんちゃん 例の件、色々ご面倒かけました、
優しく熱い九州男児の心意気を感じて嬉しかったです。
直に会ってないのにあんなに優しい人って
中々居ない、ほんと気持ちだけで感激&感謝です
◎ムーン兄貴 アンプをマジ買い検討ですか、こちらは良いですが。。む〜んどうしましょ(爆
◎Uさん 激熱散財見事です♪ 漢でいっ!!
。。そろそろ寝ます、
ぐふさん今日月曜はゆっくりと休んでくださいまし♪
では
書込番号:13069553
4点


皆さんこんばんは!
お風呂上がりのグフです。
らぶ兄さん
今日は遅く迄ありがとうございます&早速のUPご苦労様ですm(_ _)m
いや〜らぶ兄さん邸は何時行っても楽しい♪話は尽きる事なくあっという間に時間が過ぎてしまいました。
オーディオの方も進化していて、こうたろうちゃんの猛攻を凌ぎつつ(笑)聴き入ってしまいましたf^_^;)
今度はユックリお酒でも飲みながらお話したいですね!
PG MKU・・あれは良い物だ〜 刺激的 。。
JATP総帥...組むの早過ぎ!
U12さん.....詳し過ぎ!
ドッペルさん
保土ヶ谷オフ会、是非実現させたいですね!
以前お渡しした名刺に携帯アドレスが載っているので、時間がある時にでも鳩下さいm(_ _)m
おおおPS3が復活しているぞ!いざ戦場へ(`_´)ゞ
書込番号:13069615
3点

Jさま
そっそれは高嶋忠夫の長男が出演した映画のやつですね!
観てはいませんが(汗
Uさん
アポロ計画おめ〜♪
まさかシャトル逝かれるとは!
散財が、美味しい白菜の漬物で食べるご飯のように進みますね(違
らぶさん
どもども♪
優しく熱いっていうより、私はウザくて暑苦しいだけっすよ(核爆
私の方こそ、会話が弾む楽しい電話でした♪
今度はいきなり直電しちゃおうかな(笑
いつか東京に行く機会があったら絶対に遊びに行きますね!
もし家に入れてくれなかったら、玄関で「さんちゃん寒い」と叫んでやる(俺達ひょうきん族より(ふっ古い
グフさん
PSN復活しましたね♪
私は戦場じゃないですが、早速走ってきました(GT5
らぶさんち楽しそうですね。
いつか私も参加したい。
ところで・・・・・PGあれは良いものです!!!
どうです?PG逝っちゃいます?
グフさんなら3日で完成できますよ!
問題はモチベの持続力だけです(汗
ガンダマーなら一家に一体は欲しいところですね♪ ←悪魔の誘い
書込番号:13070885
3点

こんにちは。
おお!U12さん、やりましたね〜!
念願の捕獲おめでとうございますo(^▽^)o
お次は発射台?
それにしても発射台の値段は凄まじいですね。一瞬目を疑いましたよ。
近い内に「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」の映画観に行こうと思ってます。
RIKUパパさん
ワンコのコメントありがとうございます。
今日が誕生日で12才になりました。
近所の写真館は犬もOKなので、年賀状に限らず家族の記念写真はいつも一緒です。
お座りすると、たまにシンボルがおっきしてしまうのが撮影で苦労するところであります。
さんぱんマンさん
ジムニーの楽しさを理解してくれる方がいると嬉しいですね〜。
女の子ウケは最悪でした(^_^;)。当時、サーフやパジェロがブームで「こんなちっこいのは四駆じゃない」と。
鬼さん
マークXへの情熱が伝わってきますね。
昔、スープラ2.5ターボRを乗り回してましたが、後に同じエンジンがマーク・チェイサー・クレスタの三兄弟に移植され、バカッ速セダンが風靡した時代が懐かしいです。
今はちょい前のエスティマに乗ってますが、新モデルに目もくれずお気に入りです。
RIKUパパさんの様に20万、30万キロ目指して長く乗りたいですね。
JATPさん
こうたろうラブさん
RIKUパパさん
ガンプラコレクションお見事ですね。
お、ガンヘッドとはコアですね。当時音質が評判?でサントラは持ってますが、観た事はないです(^_^;)
いきまっせ〜さん
初めましてですよね。体調は大丈夫ですか?
スープラ大事に乗られているとは…頭が下がります。
グフさん
先程、鳩ポッポ飛ばしましたよ(^-^)/
書込番号:13071261
5点

こんばんは、アナキンです(は?
なんと!グフさん、秘密兵器搬入ですか!
見たかったなあ…
次回の時は是非!
特にお酒があればなおよろし(ぁ
らぶさん、
AVアンプは奥が深〜〜
BDレコ同様、迷走の域に(自爆
一回視聴に行きますか(爆
さんちゃん、
おおっと、直電ですか!
そう言えば、いつだったか隊長も直電あったな(笑
東京来る時は速攻連絡ヨロシク。
TEL等は鬼さんから聞いてちょ。
Uさん、着々と散財してますな!
いや〜、すがすがしい!
夢かなえられるのは、小さな事でも幸せです。
…しかし、ほんと博学だねぇ(^^)
いつも感心してます〜〜
総裁、
ピッチ速いというか、生粋のモデラーですな!
ああ、最近拙宅は積むシティ…^^;
ドッペルさん、
なぬ?保土ヶ谷オフ?
都合がつけば、30分以内に(爆
が、ムーンはバイクもカッコイイ車も持ち合わせていませんが?
先日言ってた東芝のBDレコは既に売れてしまいました(^^)
やっぱりパナでいくっきゃないかも?
AVアンプはないものの、試しに自宅のミニコンで音出し
おお〜それなりには…しかし、センタースピーカーはやっぱ欲しいなぁ
まだエージング終わる所まではいきませんが、少々画質弄って映画鑑賞…
いやいやいや…ここまでやるとは思いませんでした(笑
KUROの野望は潰えましたが、WOOOも良いですね!
改めて、アドバイスしてくれた皆さんに感謝!
書込番号:13071688
3点

おはようございます。ガンヘッドかっこいい!ほしいけど買えない!ゴン太です。
小説、コミックもありました。
映画見たことあります。実物大ガンヘッドが出てきます。川平慈英も出てきます。
サントラ欲しかったけど、すでに廃盤になっていて買えなかった思い出が…。
書込番号:13073985
3点

みなさんこんにちは!
いやはや、週末からもすごく忙しくなりなかなかカキコできませんでした^^;
お〜お、Uさんは大人の超合金のロケット&シャトル同時にゲットですか。
うんうん、そのシリーズは売ってあるうちに買っといたほうが吉ですよ。
おそらく再販はかかりません。
僕もシャトルのほうは欲しいんですがね。。。
あいた、JATPさん、またまた早いペースで。。。
もう手も完成したんだろな。。。
ドッペルさんはエスティマのりでしたか!
ミニバンの中でも、重心が低く見え、なかなか速そうに見える車ですよね!
ベルファイアやアルファードよりもダウンサスが似合う車だと僕は思います!
さんパンマンさん、日曜日の夜に、子供の夜鳴きを体感するため、奥さんの実家に泊まりましたよ!
結果!もうこりごりです(爆
奥さんは毎日こんなに大変なんだと痛感しました(涙
おっと、らぶ兄さん家でプチオフ会ですか!
さいげなく写真に写るグフさん最高です。
おいらも東京に住んでたら、しょっちゅーお二人に電話して突撃するのにな。
ムーンさん、レコは売り切れてましたか^^;
逃がした魚はきっと大きい(違
WOOOを満喫されてるみたいですね!
音も、テレビのSPじゃなく別で鳴らしたらぜんぜん迫力違いますよね!
ぜひぜひ、サラウンド環境を!
番組表みて、SSや、5.1って書いてあったら、興味なくてもきっと観ますよ(笑
意外と、夜中のNHKでは5.1放送が流れてます。
ゴン太さん、おいらはガンヘッドとアーマードコアの区別がつかん(爆
いつくらいの作品ですかね?
あの紹介されたガンヘッドのフィギュアですが、てっきり1/8で出るのかと思いました^^;
実際どのくらいの大きさなんだろ?
値段もすごいですね。
ホットトイズっていう海外のメーカーが出した1/6スケールのバットモービルでも驚きましたが、ガンヘッドはそれを超えそう。
1/6スケールバットモービルは定価が5万円ちょっとくらいでしたが、一時期3万円台まで下がり今じゃ、10万円オーバーというプレ値。
あ!、限定物のHGユニコーンのデストロイ&ユニコーンモードが届きました。
パールクリア?みたいなやつです。
そんで、引越しの準備もできました!
今回もたくさん盛り上がれて感謝感謝です!
では引き続きよろしくおねがいします!
ここばい→http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13075184/
書込番号:13075301
3点

何度からぶさんにアプローチを試みていずれも出会えませんでした。
浅はかです…。
ガンヘッドはマクロスの河森監督がつくったやつですよね。
今は亡きB-clubという雑誌で何度か特集しており高島お兄さんはこの映画に出演がきっかけで外国人のお嫁さんもらったんじゃなかったっけ?違ったらごめんなさい。
それで公開時期は1990年頃ではないかと思います。
書込番号:13075359
4点

穴埋めレス。
先週入手した古本がコチラ。
http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=0630645
CDになってない音源多数で、紹介されている中で手元にあるのはSHOGUNと山下ルパンくらい。
しかし、日本のレア・グルーヴなら、山下毅雄やカウント・バッファローズみたいな正直なブラック・ミュージック・フォロアーよりも、やっぱ艶歌/歌謡曲系じゃないのかなぁ。
ディスカバー春日八郎、みたいな(笑)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1437216
書込番号:13077125
4点

おはようございます。
今日は病院に寄ってから出勤のため、若干ですがゆっくりしてます。
32弾は早くも200に近付いてますね。
この間では、プラモを組めなかったーーー。
ガンダムのパーフェクトファイルってのが発売されるみたいですね。
テレビのCMで見ました。(ディアノスでしたっけ??)
このシリーズって高額出費になっちゃうので、これに投資するならDVDボックスなり、ブルーレイに買い直すなりした方がいいと、私は思いますけど。
ドッペルさんは、元スープラ乗りでしたかーーー!
私のもツインターボRですよ。ダークグリーンマイカです。
BDレコーダーですが、型遅れになりますけどCMキャンセル機能が付いてるものが欲しいかも。
たしか、東芝や三菱なんかの冬モデルまでは大丈夫だったように記憶してるんです。
モデルチェンジ後は、省かれちゃうって記事を読んだ記憶が・・・。
書込番号:13077762
4点

みなさんこんにちは!
今日から6月ですね!
早いもんです。
この前正月だと思ったら^^;
湿度が高く過ごしにくい感じです。
浅薄さん、おお、あの河森さんですか!
B-Clubとは懐かしいですね。
ちなみに僕の大好きなトランスフォーマーのコンボイ司令官の河森さん監修版てのがありましてなかなかグーです!
JATPさん、ワモノレアグルーブですか!
グルーブって言葉を僕が始めて知ったのは、小室哲哉が外国を意識したユニット?のユーログルーブってやつでした。
確か当時、グルーブってのはと熱く語られてたような。。。
TRFでもワールドグルーブってタイトルでアルバムがありましたね。
いきまっせ〜さん、体調のほうはいかがでしょうか?
スープラもまだまだ絶好調ですね!
しかし、早くマークxに乗り換えて欲しい(爆
新車で購入されるなら、現行型しかないですね(当たり前か
もしSパッケージを購入されるなら、18インチホイールは確かオプションとなってましたよ。
それと、350Gの方がブレーキが良いみたいです。
スポーツモードに切り替えると、ステアリングまで連動するみたいで、興味深々です!
え〜、ちなみに昨日届いたウェブ限定販売のHGユニコーン2種会社に忘れて帰りました(爆
書込番号:13078988
3点

こんちは。
ダメ人間モード継続中にて職場の隅でサボタージュ(笑)
えーと、個人的には、レア・グルーヴ=踊れる(ちょっと前の)黒人音楽→ブルーノート(ホレス・パーランやらビッグ・ジョン・パットンやら)、みたいな理解です。
で、日本で、「踊れる」(忘れられた)音楽といえば、
三波春夫:チャンチキおけさ
春日八郎:お富さん
といった「戦後」の「歌謡曲」だよなぁ、と。
(今川版鉄人の劇場版でも「戦後」の象徴として『お富さん』が使われてました)
まぁ、ターンテーブルにヴァイナルを載せるなら、やっぱテイチクやらキングやらの老舗レーベルが宜しかろうと思うところです。
書込番号:13079067
2点

さぁ199レス
ラストカキコはguongさんの俳句でお願いします!
guongさん上手いんだよなぁ〜
書込番号:13079224
1点

うーむ。
「我らガンダマーに不信任なし!」
。。。orz
レビル将軍の実写版でお許しを。。。
書込番号:13083873
5点



よっしゃ!
31弾はじめるばい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
不要な自粛モード停止!
我々が散財し、日本の経済の潤いに少しでも貢献しようじゃないか!
今年はなかなか、ガンプラ製作のペースが上がらんぞ!
なぜだ!。。。。。。。。忙しかとです。
早くギャンを完成させねばいかんとにぃ。
ちゅーことで、みなさまのおかげで第31弾突入ですよ!
引き続きよろしくお願いします!
9点

一番海苔?
鬼さん
正式復帰オメ!
さて、私もガンプラ復帰。。。(ホントか?^^;
書込番号:12893438
5点

鬼さん、いよいよ本格的に再開ですね。
これで良いと思います。
被災地の人は、これ以上頑張るのは酷です。
楽しむことも、辛いことも、私らが頑張らなくてはp(^^)q
水の備蓄は無いが、ガンプラの備蓄はあるムーンです(自爆
書込番号:12894893
5点

鬼ママ
真スレ復帰おめ〜♪
そして自粛モード停止に賛成!!!
自粛からはナンも生まれんとです。
散財は日本を救う!
だから誰か私に資金提...(略
では戻ります。。
あっグフさん、海毛虫がいっぱい(涙
書込番号:12895217
4点

素組みですか?と云うと、下地処理した素組みと、答える。
いけない子だ〜と云うと、こんなにいけない子ですと、答える。。
大人のホビーと聞くとちょっと、Hな連想をする。。。
こだま 板でしょうか?いいや、響(ひびき)板です♪
(ガンダマーは触発されて育つのだ)
31弾発足おめでとうございます。
スギ花粉は減少傾向?体調は上向き
震災復興のため常時BD散財をし
おやつには、ずんだモチを食し
宵には函館の肴を東北のお酒で楽しもうとおもいます。
昨日はCDPのDACに@podつないで
本格的にCDとの鑑賞比較してみる。
CDの再生音には一歩及ばないものの、
フルサイズの音響機器でもそつなく使えるような、
(ゴクリ)確かロスレスでなかったはず。。結構イイカモ
膨大な音楽ファイルをランダムに選曲できるのは軽快で良
沸々とPCオーディオとか興味が湧いてきました。
そして物欲モード発動の春がキタ
今晩は仲間でボウリング大会&飲み会で日本の消費に貢献してきます
書込番号:12895296
4点

らぶさん
そのipodに、デジタルで取り出せるwadiaかND-S1(1000)をかますと、3倍楽しくなりますよ♪
もちろん無圧縮のロスレスかWAVで!
テム・レイとアムロ・レイ、あまり似てないなぁ〜。。。
アムロは母似?
とガンネタも添えて(笑
書込番号:12895352
4点

え?
海毛虫。。。PTQ板
超キモ(寒イボ)
さんちゃん どうも♪
>デジタルで取り出せるwadiaかND-S1(1000)をかますと、3倍楽しくなりますよ♪
さすがガンダマー
3倍は確実ですか〜!!楽しみだぁ
どうにも不勉強で
NS−S1000はUSBをCDPに挿すだけで
OKなんですかね??
説明読んでるとUSB対応はPCのみとかあるので解りません。
マックOSは非対応?なにも書いてないの
あー海毛虫キモ
書込番号:12895399
4点

お疲れ様でございます。
我が家のテレビも震災で落下したので、以前からお話ししていました通りラックごと買い換えます。(決定事項)
狙いはP50-XP05… の筈だったんですが、日立のHPを見ていたら、後継機種XP07の案内が出てるじゃありませんか。
5月下旬に発売になるそうですが、当然新型の方が画質的には良いんでしょうね。
あるいはビエラという手もあるにはあるんでしょうけど… GW前には買い換えたいのが本音ですし…
さて、皆さんならどうされますか?
在庫処分の旧型を買うか、奮発して新型を買うか… 悩みどころではあります。
書込番号:12895494
3点

今、仕事でハンマー叩いてました。
力に自信はあるけど、力仕事は嫌いです(爆
らぶさん
え〜っとUSBはですね、PCと接続に使います(いわゆるPCオーディオ)
PC内の音楽ファイルをアンプへの橋渡し、またはPCとipodを連動させたりです。
ただし周波数は48khzまでしか出力しないのが難点ですが(CDよりちょびっと良いくらい)
マックともイケたと書き込みがあったような??
ちょっと未確認です。。。
さて基本的な使い方ですが、
ND−S1000のデジタル出力(同軸・光)から、プリメイン(デジタル入力無し)ならDACを経由して接続。
またCDPにDAC機能があればCDPのデジタル入力でもOK
AVアンプならAVアンプのデジタル入力に接続。
こんな感じっすね。
それとipodに動画を入れてるなら、ND−S1000からTVに繋げて見ることも出来ます。
因みにipodDockって色々ありますが、実はアナログ出力なんです〜
ipodの本気印を聴くならデジタルが良く、アナログとは雲泥の差ですよ〜♪
と、書いてたらUさん♪
XP07は、ちょこっと画質エンジンが良くなった程度みたい??
コントラストのスペックはXP05と一緒で5百万:1ですね
機能としては、W録時に両方とも圧縮録画が可能になりました。
まぁこれと言って目新しいものはないですが、こればかりは見てみないとなんとも。。。って感じですね。
因みにウチの新人XP05君。
訳あって、近日中に新品交換と決定しました。。。
みなさんも初期不良にはご注意を!(笑
でも日立はその点は安心で、ほんとサポートの素晴らしさには頭が下がります♪
書込番号:12895553
2点


みなさんこんにちは!
JATPさん、リンク貼りありがとうごさいました!
guongさん、一番海苔ゲットおめでとうございます!
Uの3巻観て、ドライセンあたりを作りたくなったんでは?
引き続きよろしくです!
ムーンさん、ぼくらはガンプラ含め、色んな趣味を共有するためにここへきてるんですよね!
だから、ここで趣味の話で盛り上がらなくてどうするんだと思いました!
ひきつづきよろしくです!
さんパンマンさん、海毛虫ゲットおめでとうございます!
焼きつきに気をつけて、しっかりエージングして、育てて、素敵な海毛ライフを楽しんでくださいね!
ひきつづきよろしくです!
らぶ兄さん!
なんと、いつにまにか、ステップアップですね!
ぼくは早くCDプレイヤーのちゃんとしたやつ欲しいっす。。。
まさか、PS3のほうが断然音が鮮明でよいなんてぇ。。。
引き続きよろしくです!
Uさん、その悩み迷いよーくわかります。
僕も購入のさい、同じような感じでした。
買うまでに一年かかったんで、買いに行ったら、次の型が。。。
金額で10万円以上の開きがありまして、かなり迷いましたよ。
もし、旧型買ったら、使用してるうちに、新型だったらとの思いがいっぱい出ると思い、新しいほう買いました。
Uさんも、買える範囲の金額なら、新しいほう買ったほうが良いのでは?
と思います!
ひきつづきよろしくです!
ちょっとドロンします。。。汗汗。。。
書込番号:12895573
3点

そうだったのか 池上さんちゃん どうも♪
いままでステレオ音源がデジタル出力でなかったなんて
気にしていなかったです(反省
アウトオブノー眼中(笑
しかもCDP1650SEにはデジタル入力が装備だし
プリメインアンプにはRCA接続でいきます
そうなると既存のAVアンプも生きてきますね
同軸か光か迷う〜♪
もしお勧めのケーブルあったら教えてくださいまし♪
映像は現状見ませんけど綺麗なら魅力ばい
こりゃND−S1000ほぼ購入決定!!!
そしてデジケーブルも確実に欲しくなる。。。
でも銅線系は震災で品薄だったりして
Uさん プラズマ、特にWOOOはさんちゃんが得意あと花神さん
05か07…
05の底値を見るとホント安くなったものですね
でも07も人気でしょうね
時代は3Dなのか?
鬼さん 仕事、新年度で変化が大きく大変そうです
自己体調
奥様ともども無理のないように飲みすぎ注意
もう少しで鬼さんベビー誕生!!
楽しみであります。
いやCDのディスク替える手間が減り
選曲が劇的に便利だともう戻れない魅力が。
PCオーディオってスゴイなぁ
しかし。。海毛虫 写真ピント合いすぎ キモッ
書込番号:12895847
3点

Uさん、あくまでお財布と相談というか、お好みでというか(^^ゞ
まあー、今のタイミングだったらエコポイントの件は無くなりましたから…
気分とお金に余裕があるなら新型に一票ですね。
そのほうが後悔の度合いは少ないかもです。
ただ、旧型05もなかなかの物と感じてますが…
強いてあげると、新型のリモコンのレスポンスは如何に(苦笑
ビエラも状況的には同じだし、評価できるモデルだとはおもいますが、3Dをどのように考えるかというのも、購入の指標になるかと思います。
そうですね〜、震災の件もあるし、メーカーこだわりなくとにかく良いものでというのであれば、日立を買ってあげてほしいですね(笑
書込番号:12896010
4点

Uさん
花神さんと相談するのが一番。
私なら。。。
花神さんと相談します(てへ)。
らぶさん
迷わず同軸です。
ケーブルは,いろいろあるけど,ぷーさんに借りてる(もらうことにした)ケーブルは確か。。。どこだっけ。浅はかです。。。
お金あるならYYとかもよさげですが。。。
書込番号:12896421
1点

こんばんは。
ジェガンUPしますた。
蓮舫軍、シャア(謝)は抜き(笑)
いずれ、一角獣やロトの紋章も並べたいところ。
さあ、次は白い堕天使だ。
書込番号:12897035
4点

お!JATPさん、写真アップありがとうです!
なんだかんだで、写真アップが最近無かったんで、良い起爆剤になるかも!
え〜、私事ですが、またまた。。。
またも!PS3が壊れた!
前と同じ症状!
おい、コラ、SONY!!!
(T_T)
書込番号:12897444
3点

こんばんは。
今日はチト夜更かしです。
らぶさん
おぉ〜ご決断されましたか♪
S1000は私のS1と違ってボディがアルミになり、しっかりした造りなんですよ〜
因みに、私はモンスターのピンケーブルが余ってたんで同軸で繋いでますが、
たまにPTQに来られる方で、redさんというオーディオに詳しく紳士な方がいらっしゃるんですけど、
その方のアドバイスでは光が良いとの事でした。
さすが!って感じのレビューもされてました。
http://review.kakaku.com/review/K0000054098/ReviewCD=314137/
このredさん、ホント詳しい方で、ちょっとUさんと同じ香りがします(笑
ムーン兄さん
確かに05のレスポンスは。。
メニューとかはいいんですが、レコ操作がモッサリしてますよね。。
トリプルチューナーの恩恵(違
JATPさん
夜中なのに「蓮舫軍団」に、つい吹き出してしまいました(爆笑
鬼さん
えええええー
またPS3故障したの!?
3ヶ月は保証するから無料修理だとは思うけど、なんかムカつきますな。。
ウチのは大丈夫かな・・・・・
もしやCDP買えとの神様のお告げか?(笑
書込番号:12897553
3点

皆さん、どうもありがとうございます。
色々考えましたが、GW中の部屋の模様替にどうしても間に合わせたいので、旧型で行こうと思います。
性能で考えれば新型の方が良いのは当たり前でしょうが、価格的に現在のXP05並になるのは相当後だと思いますし。
とりあえず旧型で買ってみて、不満があれば新型に買い換えるのもアリだと思いますので。
それに、皆さんも旧型を買われていますし。
書込番号:12897959
3点

れんほう軍最高♪
JATP卿 ガンダム板の本流。ブレがない
写真UP&コメント最高です!!
鬼さんPS3修理上がりなのに。。
ソニーへの問い合わせ電話って、めんどいですよねぇ
たしか有料じゃ。。
ウチのコーヒーメーカーの修理なんて一ヶ月近く経つのに
修理上がりの音信なし(あ
ちょっと思い出し怒り(笑
Uさん プラズマ購入ご決断おめでとうございます。
ラックも早く決まるといいですね♪
さんちゃんWOOOの07ってトリプルチューナーなんですか?
同時間帯に3番組録れるのか!便利ですね。
ND−S1とS1000、作りの素材の違いだけなら
S1に逝くか迷う。やはり実物見るとS1000になびくかなぁ
でも、同じ予算でケーブルも買えるし
S1のクチコミ覗いたらカスタム情報も多く
タイルの残りや
釣りの板鉛でも巻いてみようかなんて
企んでマス♪
そうそう昨日はボウリング場ガラガラでした
年間十何回もボウリングの貸し靴代毎回払ってるんですが
もったいないからマイシューズ買おうかな。ついでにマイボーも
では量販店にゴー
書込番号:12899366
3点

こんばんは。
『新 仮面ライダーSpirits』第4巻、出ました!
今回は、スーパー1高杉俊介のインタビュー付き。(しかも5巻と2回に分けて)
スーツアクターは中屋敷さん(2人で一緒に道場にいったとのこと)だったということで、あのEDの赤心少林拳は2人でそれぞれ型を演じていたんでしょうね。
パッと観には、動きに全然違和感がありませんが。
(とか書きつつ、実はスーパー1本編は1回も観てなかったりするんだけど)
って、ここはフィギュアーツ板ではありませんね(苦笑)
書込番号:12899666
2点

鬼さん、PS3また故障ですか?
なんかいやですねぇ。。。
私のは大丈夫だろうか?^^;
久々に自宅に戻りました。
37インチが小さく見える。。。^^;
そういえば、HGで金ぴかシリーズが出てたんですね。
UCとなんとシナンジュも。。。欲しい。。。高い。。。
ドライセン、ごっつい、かっこいい。。。ああ、悩ましい。。。
書込番号:12900233
2点

いっやぁー、今日のは震源近すぎ…
こりゃあマジでヤバイよ…
書込番号:12901873
2点

職場より
かなりゆれましたな
携帯の地震予告警報の方がすこし後だった。。
しかしマナーモードでも鳴る
『キュイキュイキュイキュイ』て音
心臓によくないです
沈静化祈願。。
書込番号:12901985
3点

こっちはさほど揺れなかったけど、ちょっと長かった。
もはや東京が直接被害を受けるのも時間の問題かもね。
どういう訳か、東京周辺だけが震源から外れてるんだけど、ガス田の存在と関係してるのかな?
まあ、東京湾に津波なんぞが来たら、うちの実家なんて逃げるところがない。
埋立地の平坦な地形だから、相当な被害が出ると思う。
うちの両親は「こんな湾奥に津波が来ても、東京湾は入り口が狭いから大した被害にならない」なんて高を括ってるけど‥
東京湾奥の水深は10〜20メートル程度の遠浅だけど、浦賀水道の辺りから水深が一気に下がり、100メートルとなる。
だから、観音崎の辺りは海流が速く「走水」って地名があるぐらいだから。
ここら辺では味の良いアジが獲れる事で有名。
昔から釣り船のメッカで、「なだしお」事件があったのもここ。
南から東京湾に入ってくる津波が、一気に海底が駆け上がるこの観音崎沖で行き場を失う。
結果、とてつもない高さになる事も考えられます。
書込番号:12901988
3点

こちらは震度3くらいだったようですが、体感ではもう少し強かったような…
多分自分自身が知らず知らずのうちに怯えているのでしょうね。
関東における「いざ」という時は、昔から言われてきました。
いよいよ現実味がでてきた感じですが…私の場合、子供と老いた両親・親類が気掛かり。
書込番号:12902165
2点

さて、今日のお楽しみは、シャアが出走する小倉11R桜島ステークス。
ここは大チャンスなので、是非とも勝っていただきたい。
書込番号:12902224
2点

まあ、当然と言えば当然なんだけど、三浦の行き付けの釣り船なんて本当に客が来なくて困ってる。
客としては時勢的に遊んでる場合じゃないというのは元より、やはり津波のイメージが重なるんだろうね‥
被災地からは離れてるけど、同じ海に多くの人が飲まれた訳だし‥
津波が来たら‥ 剱崎の松輪や間口の漁港の集落なんて跡形もなくなるだろうね。
想像したくはないけど、想像せざるを得ない状況なのかも知れない。
まあ、それまで私自身が無事なら、GW辺りに一度顔を出してこようかな。
書込番号:12902258
2点

あっ、ごめんなさい。
実は昨日から一時帰宅しています。
東京でも仕事が溜まっていて、今日、明日共に恐らく出勤‥
今日の地震は東京での話ですから、誤解なきように。
今は別の人間が私に代わって行ってますが、いずれまた行く事になると思います。
書込番号:12902365
2点

こっちで初めて揺れを感じました。。。
緊急地震速報、あれは心臓に良くないですね。。。
携帯二つが同時に鳴りだして。
関東大震災型の直下型については、かなり心配されてますね。
今の状況からして、いつ起きてもおかしくない、と。
書込番号:12902632
2点

うーん、仕事のたまり具合を見に、眠い目をこすりながら早朝職場に行って来ましたが、あまりの物量の多さにしばし呆然‥
とりあえず整理だけをしてすぐに自宅に戻って今日はお休みです。
何しろここ数ヶ月ロクに休んでいないので、今日ぐらいは休みます。
で、実は臨時収入があり、それで被災したテレビやスピーカーを買い換えるのですが、いっその事AVアンプも買い換えようかなと‥
デノンのAVR-3311辺り。
で、PMA1500SEとプリアウト端子を介して接続し、サラウンドのフロントSPとオーディオ用のSPを共用。
AVR-3311にはネットワークオーディオ機能もあるので、面白そうですし。
書込番号:12902838
2点

こんばんわーーーー。
JATPさんに導かれてこっちをのぞいたら、出遅れちゃってましたねーーー。
今月に入って、ずーーーーーっと忙しい・・・。
朝は更に弱くなって、ぎりぎりの起床でPCの起動もできず・・・って感じです。
夜中に鼻づまりで目が覚めるのが続いてるので、薬を使って効き目が出る20-30分の間にガンダム無双3をしたりしてます。
今のところ、ガンダム無双2の戦闘の方が良かったかなぁって思います。
戦闘空間が個室とそれを繋げる廊下って感じなんですよね。
でも、楽しいことは楽しいです。
登場するキャラやMSが増えてるのがいいですよ。
Easyだと簡単過ぎる感じなので、普段はゲームをしない方でも楽しめそうですよ。
書込番号:12904383
2点

Uさん、ひとまず無事帰宅ですか。お疲れ様でした。ともあれ、無事で何よりです(^_^)
ニュース板で見ましたが、Uさんは船橋でしたか。
私の嫁の実家も船橋です。今回、妙な事で話題になってしまいましたが、多分水面下では船橋に限ったことではないと思います。
まあ、ちょっと悲しい話でしたが、気になさらないほうが良いでしょうf^_^;
三浦ね…落ち着いたら、是非釣りに行ってあげて下さい。
これまた母方の実家は三浦の沿岸でして(^^ゞ
以前は釣り船やってました。
てなわけで、私の原点もそこにあると言えますので、今回の津波災害はとても他人事には思えません。
おっしゃる通り、私の親類縁者も万一の時は東北と同じ運命かと思います。
なかなか、危険と感じながらも、先祖からの土地から離れるのは難しいもので…きっと被災者の皆さんも厳しい選択を迫られているでしょうね…
そうそう、目撃なさったそうですが…電力会社の下請さん達?に絡むのはやめてもらいたいですね。
てか、東京電力の社員だって、下の人達は原発には関わりないし、下請さんはじめ現場の人達は、様々被災した地域の復旧に尽力している人達でもあります。
いろいろ恨みつらみもぶつけたい人もいるでしょうけど、少し冷静にしていただきたいですね。
すみません。
あちこちの板の話が混じりまして…
両方でレス入れるのもややこしいので、こちらにまとめました。悪しからず(^^ゞ
書込番号:12904715
2点

パネル交換した液晶の染みが再発・・・
5年使った液晶が新しい機種に新品交換になりました!
今までよりも3インチ大きくなったのでボードの上に飾ってたガンプラが全部飾れなくなった・・・
インターネットの設定をしてもつながらない・・・
誰かネットの設定詳しい方いませんか?
書込番号:12907349
2点

コウさん
ネットの接続ですか?
私は詳しくないですが、ウチでたまに繋がらなくなったときは、
一旦モデムやルーターのコンセントを抜いたりします。
すると何故か直るんですよね〜(笑
お役に立てず、すみません。。。
書込番号:12909277
1点

コウさん どうも♪
最新テレビゲッツおめ〜
自分は
電話回線の端子とネット用の端子(名前が出てこない)
似てて挿せちゃったりしたことがあります。
最新なら無線でしょうかね?
そしたら無線LANのセキュリティーか暗証番号かな。。
さんちゃん ども♪海毛虫は元気ですか?
S1000買う前にCDP買ったお店のオヤジさんに聞いたら
1650のフロントUSBはデジタル入力だそうで
搭載DACも優秀だから無駄と一括(え
う〜ん
デジタルとアナログ端子で違いがわからん
結局ソファーに座って聴く場所までの
延長Ipodコード(2M)購入
1280円と格安散財にて終了
とりあえずご報告まで
メガサイズのザクは箱デカ(汗
車でないと持ち帰り不能なのでそのうち買。
書込番号:12909809
2点

みなさんお久しぶりです!
鬼さん第31弾おめでとうです!
東北、関東地方の方々ほんと地震が続き気の休まる時が有りませんね。
PS3でゲームをするとグフさんがゲームをされているを見ては、
グフさん家は安泰だ!とちょっと安心しています(^^)
鬼さんやさんちゃんの言われるように、散財は日本を救う!!と
言った感じでどんどんしないといけませんね〜♪
鬼さんではないですが、全然プラモは進まず^^;
時間があればアンプの音の聴き比べ?
うちではやはりPS3のアナログ接続が一番ですね!
うーんCDPが凄く欲しいです(>_<)
では、隠れキャラになっておいますがよろしくです!
追伸:さんちゃん、ムーンさん、guongさんwoooご購入おめでとうございます。
大きいの良いですね〜♪
音を強化すると今度は大画面が欲しくなり、こまったものです^^;
書込番号:12909873
2点

さんちゃんモデム、無線ランどっちも電源リセットしたけどだめなんです。
こうたろうさん、LANケーブルで繋いで、IPアドレス、ネットマスク、DNS、その他の情報を「自動で所得する」にして繋がらないので、手動で入力しましたが「DNSからの応答がありません」と表示されて繋がらないんです。
パソコン、PS3、Wiiなどは繋がってるんですけどね・・・
書込番号:12909937
2点

らぶさん
ありゃりゃ一括でしたか(笑
USBでデジタル入力出来るなら同じなんで、確かに意味がないですね。。。
がっオーディオって不思議なもんでして、
AVアンプのLX83(USBデジタル入力有)のユーザーさんで、S1000を購入された方がいらっしゃるんですが、
ipodをLX83のUSBに出力するのと、S1000をかまし同軸(デジタル)で繋いだ音では、
あきらかにS1000からが良いとの書き込みがありましたね。
多分、LX83のUSBはジッターノイズの影響を受けやすいのかもしれませんね?
まぁどっちにしろ、私には全く分かりませ〜ん(爆
あっ延長コードおめ〜♪
Rikuさん
お久しぶりです〜
アトール楽しまれてらっしゃいますね〜♪ イイナー
あっ50インチ良いですよ〜
スグ慣れて60インチに目がいきますが(笑
あの〜私事で恐縮なんですが、
震災の話題に最近レスを入れてないのは、けしてスルーしている訳ではなく、
地震を受けてない私なんぞが、いい加減なコメントをするのは被害に会われた方々に失礼かなと思いまして、
あえて震災についての書き込みを自粛しています。
私に出来る事は、義援金と祈る事くらいしかできないので。。。
関東ガンダマーのみなさん
まだまだ余震とは言えない大きな余震が続いて、心安らぐこともままならないと思いますが、
どうかみなさんが、これ以上被害に合われないことを心よりお祈りしてます。
書込番号:12909955
2点

コウさん
解決策は!
。。。。。
。。。。。。
わかりません。降参。。。
浅はかです。。。
さて,出崎統さんが亡くなりましたね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110418-00000514-san-ent
あしたのジョー,ガンバの大冒険,エースをねらえ!,宝島,家なき子,ベルサイユのばらetc...
いずれも大好きな作品でした。
きわめて印象的な作風が心に残っています。
本当に残念です。
書込番号:12909958
2点

みなさんこんにちは!
いやはや、家にいても、職場でも自分の時間が無い(涙
昨日は、何年ぶりだろ、自分の車を手洗いしました。
ワックスもかけました。
自宅で洗車できる喜び。
なんと、僕の子供が産まれるまで、あと2週間くらいなんですよ。
一回くらい病院についていかねばと思い、今日仕事少し抜けて行って来ました。
エコーでの映像観るも、背骨やら、心臓がわかったくらい。
ナウシカに出てくる、巨人兵にしか見えなかったのは内緒です^^;
人生が変わるんだなぁって実感しましたよ。
病院に来てる人たちを観察してみると、けっこう若い夫婦がいました。
ギャルもおったです。他の人が僕を「なんだありゃ。」という目で見たのは内緒です。
心の中で「茶髪で髪長かったらいかんおかぁ」って叫びました。。。
ウラキさんは、なんとまた不具合ですか^^;
結果インチアップおめでとうです^^
はぁ。。。
自分の時間欲しいとです。。。。
書込番号:12910408
3点

鬼さん いよいよパパさんですね♪
二週間というのは目安ですので、よく遅れるといいます。
じらされますが気長に大事に。。
きれいな奥さんとカワイイ子供
オイラも欲しい(あ
鬼さんをジロジロ見たのは
ウチの旦那よりカッコイ〜♪と思ったからじゃないでしょうか
ウチの新人事務さんとガールズトーク(恋のから騒ぎ)しますが、
4年付き合ってる彼氏との日常を聞くと
若い20代世代と30代後半〜40台のギャップに驚きの連続、連発
〜世代攻略の勉強に(え
ちなみに今日の話題は彼と見る映画『名探偵コナン』(え
よく知らなかったですが
江戸川コナンと言う主人公の偽名は
江戸川乱歩とコナン・ドイルを合わせたものだそうです(へ〜@
テレビ版や映画のオリジナルストーリーの
犯人役は声優さんのキャリアで推理するらしい(へ〜A
この世は知らないことばかり。。とりあえず平和な職場より
さんちゃん ども♪
USB接続で聴くなら
AVアンプより
CDPのDAC通し、プリメインに通す方が明らかに良いですね。
2CH専用ですから当然ですかね
もしくはアンプの実力?
面白いのは、音源
SDDのIpodタッチ(64GB)
HDDのIpodクラシック(80GB)
で結構違いがある(同じ同期の音源)
あちきの駄耳ですが
HDDのほうが音が明瞭に聴こえるのです
製造中止の前にもう一台クラシック買っておこうかな
あ、昨日はRC&犬と公園へ
海沿いの海洋公園
液状化の被害が無いかと思ってましたが
防波堤近くのスロープが崩落してました、地割れもアチラこちら
細かい砂が風で舞い、目が鼻がぁ〜
報道されなくても、こんな所でも被害あると
驚きました。
書込番号:12910776
2点

みなさんこんにちは!
仮面ライダースーパー1がリアル世代のおいらです。
スーパー1は今でも大好きで、かっこいいと思うライダーです。
当時は、ポピー製の超合金(手がロケットパンチ)や、ベルトを買ってもらったもんだ。。
最後はなぜだか、宇宙へ行ってしまうのね。
らぶ兄さん!
きっと、「いい歳して、何さ、あのロン毛」って思われたとばい(苦笑
なんと現在あごから計って20センチくらいあります(爆
初期の金八先生をも越えたと自負しております(笑
今日は、若干時間に余裕が出来て普通にカキコできてます。
現在、部屋にガンプラなど含もコレクションの30%ほどしか陳列できてません。
今回のマイルームはちゃんと、ラグマットを敷いて、座イスとテーブルを設置して、くつろぐことも出来ます。
部屋に液晶テレビ2台あるものの、アンテナ線がきてないから、テレビは観れません。
安い、小さな地デジアンテナの導入を検討してます。
しかし、2階じゃないから、ちゃんと受信できるか心配っすねぇ。
時間に余裕が出来たら、庭なども改造していきたいです。
昔ながらの家だから無意味に家の周りが花壇なんです。
変なとこに松の木がそびえ立ってるし。
うちの近くに、公園がないから、家の敷地内に、砂場、ブランコ、滑り台を置く予定です。
そういえば、昨日の昼間に国産車では最高峰ともいえるレクサスLS460に乗りました。
一人で運転しました。
正直、おいらのマークXのほうが良いです(笑
あまりにも、良すぎるというか、なんというか。
これで一応、レクサスのFRセダン、IS、GS,LSと一通り運転したことになりますが、
ISが一番かな。
適度に狭いし。
最近制作ペースがた落ちですが、今月の30日に発売される、MG、仮面ライダーオーズタトバコンボから復活したいとこです。
ドラゴンボールの遜後空、仮面ライダーW系、ワンピースのモンキーDルフィに続きオーズときました。
今月は散財しすぎて、懐がかなりさびしいとです。
ぶっちゃけですね、自分のコレクションみて、自分でひくときがあるんです^^;
だがしかし、そのコレクションを増やすためにがんばってるおいらがいるんです。
これからは、どんどん我慢を強いられることになるんだよな。
そうそう子供手当が廃止になるんですよね。
バラ撒きなど言われ、とても不評だったんですよね。
しかし、子供手当で助かった家族もいっぱいいたと思うんだがな。
ぼくの場合は、子供手当の対象から外しますといわれても。少しも文句言いません。
欲しいもの我慢すれば、普通に家族養っていけるし。
金に不住してるなら、国から援助してもらわなきゃ子供育てられないなら、子供作るなという意見もあると思います。
ごもっともです。
現在、子供が出来たからと、人生割切って、自分のことより子供のために生きるって人はどんだけいるのだろうか。
やはり、自分もそれなりに、贅沢したいし、楽しく生きたいって人が多いんじゃないのかな?
そんで、子供出来たら子供にお金かかって贅沢できなくなるから、子供は作らないって人もいっぱい、いてるんじゃないかな?
そしたら、ますます少子化が進む気がする。
そりゃ、子供がいない人からすれば、子供がいる家庭が子供手当をもらいながら、それなりの贅沢してるの見たら、良い気はしませんよね。
しかし、少子化を止めるには、子供手当で子供が出来ても、今までの生活(金銭的に)とあんまり変わらないようにするのもありじゃなかろうかと思います。
簡単に言ったら、子供がいたらラッキー。得するみたいな。
だがしかし、みんながみんな子供が出来るわけじゃないから、簡単にはいかんのです。
不妊治療がんばってる人もいるし。
こんなとき、ああ政治家じゃなくて良かったと思ったりする^^;
万人を納得させるってのはとても難しいですからね。
ガンダムの顔一つにしてもそうですよ。
カトキバージョンが良い、いや、安彦版だろ!いやいや、もとの大河原版だろみたいな。
ああ。。。たまに普通にカキコできると思ったら湿っぽくなっちまったずら。
書込番号:12913619
4点

震災後1ヶ月以上過ぎて、ようやくランページ・ゴースト発動…
この後、来週のタトバの前に何かに手を付けるかどうかは未定。
書込番号:12914978
4点

やべえっす。
またもや悪い病気が出て、このスピーカーに惚れた‥
http://www.ippinkan.com/focal_chorus_826e.htm
しばらく試聴させてもらったけど、もう私の理想そのもの。
線が太く重厚で、その割に解像度も高い。
比べてしまうとDALIの軽さばかりが目立ってしまうようで‥
フォーカルと言えば、私はカースピーカーの第一人者としての認識。
過去、フォーカルの165Vという、セパレートの16.5センチユニットを使用していた事があります。
ペアで6万ぐらいの価格ですが、国産スピーカーでは太刀打ちできないぐらいの「エロい音」を奏でます。(笑)
そんなフォーカルですが、ホームオーディオの世界でも異彩を放ってますね。
このフォルム! こういうの大好きです。
実はこれ、日本限定仕様で50台数量限定で先日発売されたもの。
現在は完売状態ですが、6月に再入荷するとの事。
ベースとなるのは826Vと呼ばれるスピーカーなのですが、826Eではコーンの材質が同社のフラッグシップモデルと同様の材質にアップグレードされています。
ツィーターの意匠プレートには「JAPON-2011」の刻印が‥
色々な意味で我々日本人には永久に忘れられない年になるであろう2011年‥
最大の問題は‥予算。
激しくオーバーしてます。
まあ、惚れてしまえばそれも大した障害にはならないけど、さすがに痛い。
でも、折角大枚叩くなら、妥協は精神的にも寝覚めが悪い。
と言う訳で、現時点での強力な第一候補。
あっ、そうそう。
デノンのAVR-3311をポチりました。
これでネットワークオーディオの世界へ第一歩‥かな。
書込番号:12915098
3点

おお、ゲシュペンストの揃い踏み‥
って、アルトアイゼンはともかく、ラインヴァイスリッターなんて出てるの?
書込番号:12915118
2点

>ラインヴァイスリッターなんて出てるの?
いや、随分前の製品なんですがね。
まだ出てないのものとしては、
R3パワード
ビルトシュヴァイン(ヒュッケバインのとばっちりで無理か)
ジガンスクード(誰も買わない?)
アンジュルグ
グルンガストの壱と弐
龍虎王/虎龍王
アストラナガン
あたりかな。
次に出るのはコンパチカイザー。
書込番号:12915306
2点

では、アルフィミィ(だっけ?ペルシャみたいな娘)の乗ってる、赤くて鬼面のシールドが付いてる奴‥ あれとかは出てるんですかね。
オリジナルで言えば、元祖のヴァルシオンが欲しいな‥ あとはネオ・グランゾンとか‥
で、鬼さんのエコー検査に反応。
2年前だっけか、尿管結石で激痛に襲われ、新宿高層ビル街の某クリニックに行きました。
もはや歩けないほどの激痛。
額から脂汗がにじみ、受付のソファーにも座ってられないほど‥
で、その時点では全くの原因不明だったため、こちらもメチャメチャ不安で、「ひょっとしたら、このまま入院かな」とか想像していました。
で、まずは問診。
どこがどのように痛いのか聞かれましたけど、これが上手く説明できないんです。
要するに、自分でもどこが痛いとは分からない‥
背中なのか腹なのか‥それすらも分からないので、とにかく腰の辺りが痛いと説明しました。
そこで、次の検査はエコー検査。
妊婦さんがよくやる検査ですけど、産婦人科扱いなのか、担当するのは若い女性看護師。
まずはソファーのような椅子に座らされ、両腕を緊縛されました。(笑)
意識が混濁するほどの痛みの中で、淡い期待に胸が膨らみます。
で、おもむろにベルトを外され、ズボンを下着ごとズリ下げられ‥
この時点で俺様、パニック状態。(笑)
で、トドメはその看護師さんが私の下腹部にローションを素手で塗りこんでエコー機器で触診‥
痛みさえなけりゃ昇天していたところです。(笑)
この夢のような時間も、たった5分ぐらいで終了。
延長とかないのかな‥(笑)
診察代の請求はノーマルでした。
ボッタクリじゃなくて良かった。(なんだそりゃ)
と、言う訳で、初のエコー検査体験でしたが、あんなに良いものなら年に一度は必ず‥(笑)
書込番号:12915775
3点

Uさん。。。エロ。。。
スピーカーちょいと奮発しちゃってください!
う〜ん。。。
JATPさんのスパロボ系も、いつ見てもいいな。。。
あ!カトキアレンジのサイバスター買いますか?
ランスロット、グレンラガンなどが出てるシリーズのやつですが。。。
書込番号:12915816
3点

>カトキアレンジのサイバスター
とりあえず、エクスバインを、と思ってたんだけど、月末にアキバで見つかるかどうか。
サイバスターはコトブキヤのでもう充分です。
>赤くて鬼面のシールドが付いてる奴
出てるんだな、これが。
http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/pk_srw_person/index.shtml
>元祖のヴァルシオンが欲しいな‥ あとはネオ・グランゾンとか‥
残念ながら、グランゾンのみですな、出しても売れないよねぇ…
http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/pk_srw_granzon/index.shtml
書込番号:12915898
2点

しかし、3万オーバーのダイゼンガーって‥
一体誰が買うんだろう‥ デンドロ並み‥ですよね。
今日は体調不良で休暇を取りました。
昨日からどうも熱っぽいし、食欲がない。
昨日は書類の締日だったので無理矢理出社しましたけど、今日は特に何もないので休みました。
まあ、疲労が原因なんでしょうけど‥
でも、フォーカル826E‥メチャ欲しい。
予約しちまおうかな‥
テレビやラックもGWに入替を目論んでいるので、そろそろ予約しないと‥
書込番号:12916901
3点

みなさんこんにちは!
鬼パパ!
遅れましたが、第31弾おめでとうございます<(_ _)>
このガンダマー板はいつまでも続く勢い(^−^)これからも宜しくお願いします!
そろそろ出産が近くなって来ました。立ち会えると良いですね。安産を願います( ^)o(^ )
あっ子供手当・・・・これが無くなると正直うちの家計は大打撃。。
消費税15%の方が理にかなっていると思うのは私だけでしょうか??
コウさん
液晶新品交換おめでとう〜
ネット接続??一応うちは出来てますがコウさんのところの原因は・・分からず。。
お役に立てずすみません<(_ _)>
さんパンマンさん
海毛虫いらなーい(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
リクさん
オヤジゲーマー頑張ってますよ〜
もうほとんど病気です。。
らぶさん
プレクさん曰く。。
iPodはクラシックのHDDよりその他のフラッシュメモリー搭載機の方が音質的には有利だそうです。
因みに自分もよく試聴の際1650のUSBを使用してiPodを鳴らしますが十分な音質を提供してくれますね。
1650のDACと32bitサンプリングがとても心地よい。。
U12さん
AVR−3311GETおめでとうございます!
USBを介して音楽を聴く場合是非とも設定はピュアダイレクトモードで!
これならばステレオ再生でもかなりのところまで鳴らせると思います。
それプラスフォーカルがあれば・・・(^−^)
書込番号:12917309
3点

みなさんこんにちは!
ドンシャリ系ばんざいの鬼です(笑
JATPさん、確かにコトブキヤから立派なキットが出てますな!
10年以上前に、プライズ景品でサイバスターのキットがありました。
Uさん、なんと立派なベーススタンドが付いてるじゃないですか!(え
試聴ソフト見て、ああなるほどとおもいました。
オーディオってのは趣向品だから、一番重要なのは好みってやつですよね。
その好みが人それぞれだから面白い!
これまた、おそらくUさんと僕の好みは正反対と言っても過言ではなかろうか。
試聴ソフトのエリッククラプトンですが、おいらのスピーカーには完全不向き。
ちなみに、まつとうやゆみもかなり相性悪し(漢字わからんかった。テヘ。
Uさんが、避けるドンシャリ系を僕は求む。
Uさんが求めてるであろう、太い艶もある中低域の音は僕は避ける。
う〜ん、面白い!
Uさん、あのスピーカーなら20年はあそべるばい!
え〜、たまには何か写真アップしようと思いまして、この前散財報告した、完成品フィギュア、メタルビルドガンダム00をアップします。
もうメロメロ。。。メロ〜ン!
そんで、だいぶ落ち着いたマイルームです。。。
書込番号:12917341
4点

おーっと、グフさんとかぶった!
グフさん、ありがとうございます!
ちゅーか、早く生まれないと、胎児が大きくなりすぎていかんらしいです。
何か2週くらい大きい???
とか病院の先生が行ってました。
奥さんに飯食うなと言いました(爆
子供手当痛いよね〜っと、早くも親になったつもりで言ってみる(笑
国会議員の給料減らせばいいのにねぇ。。。
都道府県の知事の給料もさぁ。
書込番号:12917369
3点

こんばんは。
今日はヒマなので、部屋の掃除。
震災後、大掛かりな掃除は初めてです。
実は今回導入したAVR-3311のネットワーク機能を生かす為、当然ながらLAN接続を取らねばならないのですが、無線LAN子機(複数の機器に接続できる奴)の余分があった筈なんだけど、見つからず。
NASも欲しい所ですが、とりあえずPCのitunesのフォルダを共有フォルダに設定しておきましたので、接続さえ出来ればジューク再生ができる筈なんですけどね。
グフさん、まあUSBについてはとりあえずは使う予定はありません。
DCD-1500SEにもUSB入力は付いてるのですが、1度だけipodと接続して遊んだだけで使っていません。
どちらにしろ、前面にコネクタが付いてるのは一見使い易そうにも思えますが、私のようなガラス扉付きのラックの場合は困るんですよね。
それに見た目的にも良くないし‥。
本当なら後面に欲しかったですね。
そうすればラック上にDockを置いて、ipodの常時置き場に出来るのに‥
まあ、ipodはPCとの親和性の方が重要ですから‥(笑)
それに16GBのipod Touchでは、容量的にもたかが知れていますし。
で、ドンシャリ命の鬼さん、私が使っているPMA-1500SEとDCD-1500SE、かなりメリハリ系な音ですよ。
音質的にはカチッとしたクールさが漂う、硬質かつスピード感のある音。
エラックのFS247も月曜に試聴しましたけど「ああ、なるほど」と思いました。
あれもアリですよね。
デノンのアンプ、CDPともエラックとのマッチングは良いと思います。
で、アンプとCDPは、同じメーカー、同じクラスが良いと思います。
大抵のメーカーはアンプとCDPは対になった物を同時発売してますよね。
当然ながらその組み合わせで、意図した音質が最大限に出るようになっている筈ですし‥
見た目的にも良いですしね。
私が熱を上げているフォーカルの826Eですが、色々なCDで試しましたけど、どれも卒なく鳴らす感じです。
ただし、PMA-1500SEでは能力的に不足かも知れませんので、実際に聴いてみてから2000SEクラスにアップグレードする事も考えています。
書込番号:12917545
3点

ドンシャリも、ゆったり太いのも大好き♪
その日の気分で好みが変るから困ったもんです。。。
19:00〜21:00はドンシャリで、それ以降は中域ぶっとい系かも(笑
子供手当ては、貰ってるからと言う訳ではないですが、将来の日本を考えて私は必要かと思います。
また人間、高も低(所得)も居ますから、私のように低の人間には非常にありがたいです。
おかげでウチは出生率より上です(笑
ただし給付には所得制限は必要かと思います・・・・・
それと今回、廃止が決定したようですが、
問題は子供手当て成立時に決まった、扶養控除廃止の件はどうなるか心配。。。
震災により子供手当て廃止は仕方ないと踏ん切りはつきますが、
もし扶養控除が復活しないなら、ある意味増税になります。
それに付け加え消費税も増税されたら、正直、低のウチでは厳しいです。。。
これから牛丼も卵なしになりそう(笑
私としては、子供手当ては所得制限を設け、
あとは過剰になった国民サービス(各補助金や市民サービスなど)の停止をして、
どうにか財源を捻出してもらいたいところですが・・・・・
っと「簡単に言うなよ!」って怒らないで(冷汗
ちょっと話題を変えて、
先日、部屋や引き出しの整理をしていたら、懐かしき愛車のエンブレムが出てきました。
廃車にするんで、ハンドルから剥ぎ取り大事にしまっていたものです。
ちょうどプロフ写真に飽きてきたとこだったんで(つ〜か今までがバカっぽすぎ)
エッヘン、新たにプロフ写真チェンジ!
チトかっこいいっしょ♪
まっ、過去の栄光って奴ですが(核爆
書込番号:12917626
2点

Uさん、ほお!
デノンの1500SEって、実は、涼しく?というか以外とカッチリしてて、スピード感があるんですね!
エラックの場合、そのスピード感が重要なんすよね。
とくに低音の。
場合によっては2000SEにグレードアップですか!?
そんならラックスマンの505も是非試聴を!
とにかく元気ですo(^-^)o
さんパンマンさん、プロフを携帯から見ましたが、???
変わってない。。。
書込番号:12917704
2点

ポルシェのエンブレムについての裏話。
ポルシェのエンブレムの中央には馬が描かれていますよね。
あれはポルシェ社の本社があるシュツットガルトの市章なんです。
同市にはベンツも本社を置いている事で有名。
因みにBMWはミュンヘンです。
で、裏話なんですが、第一次世界大戦の頃の話です。
当時のドイツはプロシア帝国だった訳ですが、当時のドイツ皇帝ビスマルクの提唱により、ナポレオン帝政に対する備えとして、ハプスブルグ家のオーストリア=ハンガリー帝国と同盟関係にありました。
このオーストリア=ハンガリー帝国が第一次大戦ではイタリアと敵対していたのは「紅の豚」でも描かれています。
当時のイタリアはバルカン半島の争いがアドリア海の対岸のイタリア半島まで波及する事を恐れていました。
第一次世界大戦では、多くの近代兵器が産声を上げています。
戦車、機関銃、飛行船、毒ガス‥
そして飛行機も初めて登場しました。
イタリア空軍の伝説的なエースとして、フランチェスコ・バラッカという人物がいます。
この人の乗っている機体には黄色地に黒い馬が描かれていたことで有名です。
この黒い馬、実は彼が撃墜したドイツ空軍機に描かれていたシュツットガルトの市章を拝借した物だとの説があります。
で、このバラッカ卿は「跳ね馬」のマークと共に華々しい戦果を残して伝説的なエースとなるのですが、彼自身も撃墜されて亡くなってしまいます。
戦後、イタリアで開催されたとあるグランプリレースで、アルファロメオを駆るとあるレーサーが初優勝を遂げます。
このレーサーにバラッカの遺族が贈ったのが、この「跳ね馬」のマーク。
今では「カバリーノ・ランパンテ」として、フェラーリの紋章になっています。
つまり、このレーサー、若き頃のエンツォ・フェラーリなんです。
いつでも必ず比較される運命にあるポルシェとフェラーリ、そのエンブレムに描かれている馬は、同一の起源を持っているかも知れないなんて、数奇な運命ですよね。
書込番号:12917737
3点

再びこんばんは!
鬼パパ
大きい事は良い事だ!(違
00量感、質感共に◎です!Amazonの評価を見ても皆さん高評価でしたよ!
Myルーム写真圧巻です。。
U12さん
ネットワークオーディオにも無論ピュアダイレクト!
AVアンプはもう手元に有るのでしょうか!?自分と同じDENONなので基本操作は同じだと思いますので、微力ですが力になれる事が有ればと思います(`_´)ゞ
カキコを拝見する限りフォーカル確定っぽいですね(笑
書込番号:12917963
3点

ええ、多分確定。
残る問題は精神面での価格的なハードルを如何にして超えるか‥なんですが‥
しかし、オーディオ誌を何誌か買ってみたんですが、高価なUSBケーブルも花盛りですねえ‥ 何処まで効果があるのか分かりませんが‥
更にはLANケーブルまで高価なオーディオグレードな物が‥
うーん、ちょっと理解できないかも。
書込番号:12917991
2点

Uさん
おすすめはアコースティックリバィブのケーブル(輪郭がくっきりはっきり,表現が細やかになりますがうるさくない)ですが,まずは普通のを聞いて不満があれば,というかんじではないでしょうか。
さんちゃん,鬼さん
私は,子育ての問題では,個別の家庭の「家計に入る」よりもすべての家庭の「出費が減る」ほうが貢献度が高いと思っています。
だって子どもは病気はいっぱいするから,医療費が無料のほうが効果高いし。
子ども家にいたままじゃ二世帯住宅でもなきゃ働きにも行けないから近所に保育園あった方が便利だし。二馬力になった方が,一馬力+子ども手当よりいいっしょ?ついでに雇用創出にもなります。
そうでなければ扶養控除の復活は不可欠でしょうね(ちなみに復活は日程に上っていませんし,子ども手当<扶養控除の家庭の方が多かったはず)。
政治評論家の浅はかです(説得力ないよね。浅はかです。。。)
ガンプラ,ガンプラ。
RGかPG作ろう。。。
書込番号:12918061
3点

『地球の燃え尽きる日』完結!
そして、『バベルの籠城』が遂に始まる!
GRとガイアーが激突?
ネプチューン・ガルーダ・アキレスはどうなる?
正太郎君と鉄人は登場するのか?
早く読みたい!
今日はドルフィーのファイヴスポットの紙ジャケを\600-でGET!
既にOJC盤を持ってはいるけど、モダンジャズ史上最高のジャケ写だけに、超ハッピーな気分。
書込番号:12918243
2点

こんにちは。
鬼ママ
多分PCのキャッシュが残ってると思いますばい。
何故かプロフ写真はキャッシュに入るみたい。。。
私の自宅PCも変わってなかったんでビックリでした。
キャッシュ削除すれば、はい新プロフ写真の登場ばい♪
思慮せんせ
確かにそうなんですが、う〜ん私のような貧乏人は目先の金しか見えてない(核爆
と、あくまで私個人の場合ですけど、
子供は思ったほど病気しないし、大抵は簡単な風邪が多いので、
もし3割負担でも子供手当てのほうが恩恵がありますね。
あっ保育園は非常に助かってます。
もちろん認可です♪
それと認可でご察しのとおり、ウチは既に2馬力です(汗
うちの嫁さんは、よ〜がんばります。 by甲斐性なし
とまぁ、あくまでウチのスタンスはこんな感じなんですが、
全体的に見れば、確かに思慮先生の仰ることも間違いないし平等ですよね〜
がっやっぱり私のような低の人間は、やはり目先の金が子作りのきっかけになるのかなと?(しつこい
う〜ん
こういうのって日本全体で考えなくてはいけないので、非常に難しいですね。。。
どっちにしろ、国におんぶにだっこが一番問題かも?(核爆
母から「今は昔と違っていいね〜」ってよく言われます。。。
書込番号:12920765
4点

みなさんこんにちは!
左内でインフルエンザにかかった人や、風邪が流行るも、なぜか僕だけピンピンっす♪
グフさん!
マイルームは宝の山です(爆
最近、出産に向け奥さんが生まれたばかりの子供に着せる服を洗濯して干してました。
その服がすっごい小さくて小さくて。。。
それを見て、この服を僕の子供が着るのかと思ったら、すごく胸がキューンとなりました。
胸に熱いものを感じました。
仕事中、いくら忙しくて、イライラしそうになるときもその服を思い出すと本当パワーが
溢れます。
浅薄さん!
なーるほど!
極端に言うと出費が減ると他の事につかえますし、子供が出来たからといって特別出費が増えるってことにならなきゃ安心できますね!
なるほど、政治評論家ときましたか!
そんじゃ僕は宗教評論家かな(え
いや、どうして今があるのか、なぜ生き物がいるのかなど良く考えてまして、宗教にはある種、そのこじつけっぽいことがけっこう唱えてあるんで、色んな宗教の人とよくお話します。
そのときは、その宗教の考えを前提としてお話しますが、ぼくなりの考えもちゃんと主張します。
だから僕はどんな宗教にも勧誘されません(爆
Uさん!
おお、さすが決断が早い!
デノンとELACの組み合わせはノーマークだったんで一回試聴したいっすねぇ。
あ!Uさん、あんまり良い物手に入れたら沼に落ちますよ返し(笑
そうそう、ドンシャリの反対はかまぼこなんですね。
JATPさん!
なにやらとても良いめっけもんを手に入れられたようで!♪
本日PS3が帰ってきました(早っ
16日の夕方に出してさっき帰ってきました。
せっかっくなんで、会社でネットにつないでWMAを有効にしとこ♪
最近、布団の中でまんが読むのにはまってます。
今は、プラモスピリッツを高めるためにプラモ凶四郎を読んでます。
ずーっと、読んでたら、いきつくとこはやはり、78ガンダムか。
自分好みの自分のための自分仕様の78ガンダム。。。いつか挑みたいな。
書込番号:12920803
5点

あっUさん
写真ひとつでそこまで詳しいネタが!
情報あざ〜♪
さすがUさん、私は相変わらずUさんにリスペクトぅ!!!
因みにフォーカルはあまり知りません。。。
私はお役に立てずスミマセン。
書込番号:12920804
4点

緑の中を走り抜けてゆく さんちゃんのポルシェ
一人旅なの
私気ままにハンドル切るの〜
ガンダム板では隣のガンダマーが散財してるから〜
わたしもついつい散財になる〜
一括にしないでよ〜物欲のせいよ〜♪
(続きは誰かに託す。。)
あ、らぶです♪
Uさん AVアンプ購入おめでとうございます!!
フォーカルも射程内、シングルワイヤーでもUさんのハートを掴んだなら
ホントの恋、さめない内にどうぞ♪
フォーカルの台座がまた高級感ありあり
エスプリがプルミエしてますな
鬼ママのエラックに続き高額SP散財確定、良い話だ
来たら写真UPお願いしま〜す
しかしトールボーイ(フロア)型は地震が鬼門でぇ
我が家のIQ90はスパイク設置やめて
クリプトンのオーディオボードに
今はガムテープで固定してます
正直超カッコ悪いですが安定はピカイチ☆
扶養控除は必要ですよね年間所得制限も引き上げて
パート従業員の収入を確保すべき(103万?から160万位)
ウチでは
雇う方と雇われる方
両方から不満があります。
グフさん ども
フラッシュメモリーのほうが音が良いんですが?
う〜ん、ipodタッチのwi−Fi切らないから音が悪いのかなぁ
今晩、試してみま〜す
書込番号:12920808
4点

鬼ママ
おっと、約束のニアミス(笑
PS3復活おめ〜
そんな無宗教の鬼ママにリスペクトぅ♪
らぶさん
あははは♪
さっすが〜、もちろんらぶさんもリスペクトぅ♪
がっアタイのは当時有名な911じゃないのよね〜。。。
911ターボは今でも憧れっす。
>パート従業員の収入を確保すべき(103万?から160万位)
そうですよね〜
今時の社保の掛金じゃ、103万からでは厳しすぎですよね。
150〜160からが妥当と私も思いますだ。
なんだかスレが違う方向に(笑
修正ネタを考えなくては。。。
では、ビームサーベルとビームライフルどっちが欲しい?
やっぱライフル多数!?
書込番号:12920853
3点

さんパンマンさんこんばんは。
このようなスレもあるんですねぇ。
私もご多分に漏れずガンダムがすきなんですが、プラモの方はずるずるむけポン を名乗る前の幼少の頃に、BB戦士にハマったのが最後でしょうか。
とりとめのないことを書き込みましたがご容赦下さい。
あっ最後に、私はビームスプレーガンが欲しいです。
失礼しました。
書込番号:12921612
3点

ヨドバシアキバのフォーカルのコーナーに行って来ました。
セットされているアンプとCDPは、やはりと言うか、アトール製でした。
もう、惚れ惚れする音です。
中低音の太さはJBLのそれを遥かに上回り、それでいて高域は切れ味の良い澄んだ音。
この絶妙さが素晴らしい。
バイワイヤじゃないけど、あまり関係ないようです。
で、限定モデルの826E以外にも、そのベースモデルである826Vも聴き比べて見ました。
うーん、どっちも同じような音。(笑)
違いが分からないなら安い方でいいやとも思うのですが、折角の高額ショッピング、妥協は無粋だとの考えもあります。
まあ、しばらくは悩みますけど‥
LUXMANのアンプは確かに素晴らしい音だし、L505なら手も届くのですが、LUXMANの機器って、横幅があるんですよね。
フルサイズコンポは通常は420mmが一般的ですが、デノンはちょっと幅広で435mm。
LUXMANの場合はナント、467mm‥ 下手なラックだとアウトです。
まあ、この辺は買うとしてもセコハン狙いかな。
書込番号:12922401
3点

あっ、ずるむけさん♪
こんにちは、そしていらっしゃ〜い♪
とうとう見つかってしまったか(違
ずるむけさんも元ガンダマーだったんですね!
私も似たようなもんでして、ここのスレ主の響け鬼さんや皆さんのおかげで、
小学生以来、頑なに封印していたニュータイプ(嘘)を解き放つことが出来ました。
おかげでジャズを聴きながらガンプラ製作もちょちょいのちょい、毎日がバラ色です(笑
ここはガンダムが中心ですが、その大半が脱線(爆
車やオーディオ、アウトドアから風俗ネタなど、話題豊富で中毒になるスレです。
因みに最近はAVやオーディオネタが進行中(笑
またスレ主の鬼さんをはじめ、皆さんとてもエロ...いや、知識豊富で気さくで良い方ばかりなので楽しいですよ〜
どうぞ、また遊びにいらっしゃって下さいませ〜
待っとるば〜い♪
書込番号:12924171
2点

みなさんこんにちは!
まじめ、誠実、規則、が服着て歩いてるとよく言われる鬼です。
らぶ兄さん!
>扶養控除は必要ですよね年間所得制限も引き上げて
パート従業員の収入を確保すべき(103万?から160万位)
へへへ。さっぱりわからん(爆
目先の給料とボーナスしかわからん(爆
Uさん!
セコハンてなんですか?
セコイヤチョコレートなら知ってますが^^;
アトールって、確かRikuパパさんが買った高級メーカーでしたかね?
おフランスのやつ。。。
すごい次元に踏み入れてますな!
ずるずるむけポンさん!
はじめまして!
なんと、サラウンドの達人ですか!
うちもエントリークラスですが、5.1Ch組んでます。
BB戦士を集められてたんですね。
そもそもBB戦士のBBはBB弾のBBだったんですよね。
最初のシリーズは、今よりもうちょっと足が長く、目に表情のない感じでした。
名前も、ガンダムはガンダマン、Zはゼーダマン、ZZはゼーダマン2、
シャァザクはザックンだったと思います。
それぞれ、BB弾を発射できるバズーカが付属しており、玉が当れば、崩れる的もセットでした。
ザックンには確か、GMの形の的だったかな?
そんで、SD(スーパーディフォルメ)となり、やたらと目の垂れたニューガンダムなどが出ましたね。
武者ガンダムなどで、人気を博し、現在でも続く人気シリーズとなりましたね。
しばらくはBB弾を発射するバズーカは無くなったものの、ミサイルなどを飛ばすスプリングギミックは健在でした。
なかでも面白かったはゲルググで、腕に輪ゴムを仕掛ける仕組みになってて、ナギナタ持った手首が回るってやつでした。
とにかく今のBB戦士は、そのようなギミックはないものの、
パーツの分割による色分け、可動の多さ、スタイル、すべてにおいて、すばらしい進化を遂げてますね。
さんパンマンさん!
いつの間にやら、楽しいことならなんでもありのスレになっちゃいましたね(笑
まぁ、その方が色んなコミュニケーションがとれてグーですね!
え〜、昨日、PS3をネットに繋ぐも、エラーの連発でした。
ゲーム板で確認できたんですが、ショッカーならぬ、ハッカーってやつが悪さをしてたそうです。
いったい何の徳があるというのだ!
あああああ。。。。
アカウント作りたかったズラ。
ネットゲームにはまってる人からすれば、たまったもんじゃないだろな。
書込番号:12924419
3点

響く鬼さんこんにちは。
はじめまして!!
サラウンドの達人だなんて自惚れてしまいます(笑)
それは冗談として、私もオンキヨーの入門機を使用してサラウンドを楽しんでいます。
あちらのクチコミによく書き込むんですが、あちらには神がお二方もいらっしゃるんで、私なんぞが書き込む必要はないかなぁって思いもします、実際は(笑)
私は武者ガンダムにドはまりしました。
当時の私はBB戦士とゲームが大好きなアホアホ少年で、同級生が足を骨折して入院してお見舞いに行く際に、親からお見舞いの品を買うために貰ったお金で、
前から欲しかった「ガンダム大将軍」を買ってしまい、病室で同級生そっちのけでガンダム大将軍を完成させた思い出があります。
その晩に、ずるむけの父にぶっとばされたのも良い思い出。
現在はプラモ自体に触れることはなくなってしまいましたが‥
最後に
先日、液晶で観る映画に満足できず、50VT3とプレーヤーBDT900を導入したのを機に、逆襲のシャアのDVDをブルーレイにいれかえました。作画はともかく画質はユニコーンに負けていないですね。
内容的にはハサウェイとクエスが苦手‥と言うより嫌いなので手放しでは称賛できないのですが。
皆様これからもよろしくお願いします。
書込番号:12924825
4点

ずるずるむけポンさん
初めまして!
私の様に、ガンプラを4ヶ月以上サボっている、適当なガンダマーもいるので、御心配なく!
(ホントにいいのか?^^;)
しかし、未着手ガンプラはたくさん積んでますよ!
これもガンダマーの醍醐味です!(ホントか?)
ちなみに、大画面プラズマ派が多いのもこのスレの特徴です。
オーディオまでしっかりと組んでらっしゃる方もちらほら。
とにかく、色んな「沼」にはめられるので、それだけは御注意を。。。^^;
おっと、ガンダムガンダム。
HGシナンジュ チタニウムフィニッシュをゲット!高い。。。
積む一方。。。^^;
書込番号:12925176
3点

まあ、その「何でもアリ」の最右翼を突っ走ってしまったのが私なんですが、今週末はようやく休めそうです。
とりあえず今日、P50-XP05をポチりましたので、明日と明後日は部屋の整理です。
到着予定は29日。
それまでには受け入れ準備をしておかないと‥
なにしろ、部屋は震災直後のまま。
スピーカーとテレビは戻しましたけど、それ以外は全く手付かず。
震災と決算、そして福島支援と、全てが重なった結果です。
GWは会社の引越し。
とは言っても、近くの超高層に移るだけなのですが‥
搬出搬入は全て業者任せなので、休み中に一日だけ出社して梱包を解くだけ。
あとは基本的に休める筈なので、ガンプラも再始動しようかなと‥
そのためには爆撃の跡のような部屋を何とかしませんと‥
あっ、因みに「セコハン」ってのは、セカンドハンズの略、要するに中古品という事です。
書込番号:12925918
3点

そうそう、アトールですけど、私の狙ってるフォーカルも「おフランス」なんざんすよ。
だから「やはり」だった訳です。
アトールと言えば、私はこっちですが‥
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4-%E9%87%8D%E6%88%A6%E6%A9%9F%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A0-HGHM-%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/B000MM0H36
劇中でアトールが初めて登場した時の話が結構面白かった。
ポセイダルに反旗を翻したギワザ、それを許せないギャブちゃんはポセイダルの近衛軍に馳せ参じます。
そこで出会ったのが近衛隊の司令官、クワサン・オリビー。
美女にはからっきし弱いギャブレーは、懲りもせずオリビーに一目惚れ。
で、その実直さがオリビーに気に入られ、彼女から新型のヘビーメタルを与えられる訳です。
「この新型を、わたくしめに‥ オリビー様、アトールとはどんな形をしておりますか? 涙で曇って私にはよく見えません!」
「そなたと同じ、よい顔をしておる」
「ううっ‥確かにアトール、預かりました!」
ギャブレーはアトール以外にもバッシュやアシュラテンプル、アモンデュール=スタックなどにも乗っていますが、そのどれにも笑えるエピソードがありました。
書込番号:12926055
4点

おぉ〜
ずるむけさん、VT3ユーザーでしたか!
VT3は良いですね。
VT2より画質の進化がハッキリ分かりますし、黒の表現力と動画性能は素晴らしいですね。
正直、プラズマwoooユーザーの私も「こりゃやられた〜」って嫉妬しましたもん(笑
また3D映像もVT3は完成度が高く羨ましいです。。
ちなみにハサウェイとクエスは私も苦手で、あのじゃれごとは個人的にウザい。。。
ハサウェイ、美人な人殺しちゃったし。
でも逆シャア自体は好きな作品ですね。
特にファーストファンなら外せない1本かと♪
Uさん、遂にウララー♪
XP05は初期設定がクセものなんで、画質設定は追い込まれるのをお勧めしますたい。
かなり違ってきますばい。
HI-Vでもあると楽なんですけどね。
書込番号:12926339
3点

みなさんこんばんわ!
ずるずるむけポンさん、ハハハ。
僕も似たような経験たくさんありますよ^^;
病院代などなど^^;
その武者ガンダムは2代目将軍の豪華仕様のやつですかね?
VT3を買ったんですか!?
く〜、お金持ち!
レポートよろしくです!
Uさん、セコハンは中古って意味なんすね!
シェー。Uさんの購入確定スピーカーもおフランスですか!
なるほど、どうりでジャポンと書いてあるわけだ。
昨日、わが子が着る予定の服の写真とりました。
いやぁ、小さい小さい。
書込番号:12928824
4点

アトールという名の競走馬が過去に2頭(いずれも牝馬)いたらしい。
そのうちの1頭は、父がカーリアンで、イタリアでG1を勝ったとのこと。
社台の馬だったらしく、現地での名前の綴りは判らなかったけど。
子供は1頭(牝馬、フランスで2勝したあと日本に輸入された)しか生めなかったけど、孫は現在JRAで戦ってますね。
アトールVって、1989年の『オーシャン』だったんですね。
中古盤(\1,700-だった)を見て、イエスの『海洋地形学』みたいだなぁ、と思ったら、「フランスのイエス」と呼ばれたり呼ばれなかったりするらしい…
で、その『オーシャン』は一度解散した後の再結成時に1枚だけ出されたとの由、オリジナルとは違うパーツ(メンバー)がくっついたんでしょうねぇ。
書込番号:12931259
3点

俺は正直言ってプログレやグラムは苦手‥と言うか、70年代は子どもだったから、リアルタイムでの思い入れがないんですよ。
他ジャンルとの融合‥ まあ元々はディランやビートルズが始めた風潮ですけどね。
そういう意味じゃ、後期のビートルズがプログレの元祖‥ かもね。
最初に聴いたプログレはピンクフロイドの鉄板「原子心母」。
高校1年の時だったかな。
でも、なにやら重々しくて‥ 特に心には残らなかった。
まあ、基本的にはオールドスタイルのロックが好きなんですよね。
バディ・ホリーとか、エディ・コクランとか‥
だから横浜銀蝿も聴いたりします。(笑)
ネタバンドだと思ってる人も多いかも知れませんが、結構正統派ロックな楽曲が多いんです。
色眼鏡で見ている人は一度聴いてみて下さい。
書込番号:12931473
3点

で、あらゆる曲の中で一番好きな曲はこれだったりします。(笑)
思い入れも相当ありますし‥
http://www.youtube.com/watch?v=dNlY0m1ysoQ&feature=related
書込番号:12931556
3点

こんにちわー。
忙しいのと花粉症でダウン寸前・・・。
仕事があるのは良いことなんですけど。(無くなると生活できないし。)
片道35kmの自動車通勤も、腰の調子がおかしくなると、なかなか完全には戻らないんですよ。
仲間からは「あの車じゃなぁ・・・」って言われたりで。
レカロは腰に優しいんだけどねぇ・・・。
私もハサウェイは嫌い。
シャアの逆襲は好きな作品です。
νガンダムにサザビー、中途半端と言われたリ・ガズィ、αアジール、ギラ・ドーガなんかいいですよね。
5回は観たかな?
思い出したらハサウェイに腹が立ってきた・・・。
クェスも好きじゃないけど、ケーラを握りつぶした奴も。
でも、敵役ってポジションなんだから、嫌われていいんでしょうね。
花粉症も、例年ならあと10日もすれば調子良くなるんです。
そうしたら、仕事の合間をぬって何か1体組みたいと思います。
書込番号:12931574
4点

こんにちは。
私は表現力と文章力に乏しいのでレビューは苦手なのですが、数ヶ月使用してみてイケそうならレビューしてみようと思います…多分(笑)
現状ではVT3はすこぶる好調なのですが、同時に購入したプレーヤーBDT900のHDMIサブの調子が良くないですねぇ。
まぁパナとやり取りはしてるんで、近いうちに直るとは思いますが‥
逆襲のシャアは「ベルトーチカ・チレドレン」を映画化してくれればなぁと、いまでも思っています。
「ベルトーチカ・チレドレン」が映画化されていれば、「閃光のハサウェイ」も映像化されて日の目を見たと思うんですよね。
書込番号:12931677
3点

さっきはまた、「頭上」が震源でゴンッと来た…
昨夜は昨夜で衛星放送に洪水警報が出るし…
一昨日から聴いているCDを並べると、
ニルヴァーナ(UK)『局部麻酔』(ソフトロック?)
ニルヴァーナ『ネヴァーマインド』(パンクロック?)
ソフトマシーン『Third』(プログレ)
ザ・プロディジー『ザ・ファット・オブ・ザ・ランド』(ユーロビート?)
『ブッカー・リトル4』(ダンモ)
『ベニー・ゴルソン・アンド・ザ・フィラデルフィアンズ』(ダンモ)
ライトハウス・オールスターズ『ダブル・オア・ナッシン』(ダンモ)
アル&ズート『モータリング・アロング』(ダンモ)
ジム・ホール他『グッド・フライデー・ブルース』(西海岸)
カウント・ベイシー・オーケストラ『ベイシー・ミーツ・ボンド』(シャリコマ?)
イリノイ・ジャケー『ゴー・パワー』(コテコテ)
デイヴ・パイク『ノイジー・サイレンス』(サイケデリックジャズ?)
ダウランド:ラクリメ(古楽)
内田光子〜ベト30〜32(古典派)
ケンペ〜ドヴォ8(ロマン派)
ゲルギエフ〜タコ3&10(近代音楽)
ジラルディーノ:ギター協奏曲(現代音楽)
実際には順番はグチャグチャ…
ま、分裂気質だよね(苦笑)
オイラもどっちかというとシンプルな方が好きなので、ロックンロールを通り越してロカビリーまでいっちゃいますな。
洋楽のオンリー1は「ストレンジャー」だけど。
書込番号:12931816
3点

ストレンジャー‥ まあ、あの頃のビリー・ジョエルは一番楽曲も声も澄んでた頃ですからね。
代表作「素顔のままで」は苦楽を共にした妻エリザベスの為に書いた曲。
だから、クリスティとの再婚後はステージでは一切歌わなかった‥
それがある日突然、セサミストリートにゲスト出演した際に演奏したんですよ。(歌詞は違うけど)
http://www.youtube.com/watch?v=hHC3M7KL2ns
偶然見てて、鳥肌もんだったのを憶えています。
この頃はクリスティとの関係が決定的に悪化して、この曲も気にすることなく歌われるようになりました。
因みにビリー・ジョエル、阪神大震災の時に大阪で被災しています。
この時の売り上げは全額寄付したとか‥
更にこの時、非常食となっていたある食べ物に出会ってやたらと感銘を受けたそうで‥
なんと、これ。
http://www.maruchan.co.jp/products/search/1919.html?t=b
ホテルの高級ディナーなんてそっちのけでこればかり食べてたとか‥
その後のステージではピアノの上には必ずこれが置いてありました。(笑)
今でも日本に来ると大人買いするそうです。
書込番号:12933895
2点

ん〜二回ほどカキコしたのに送れない。。らぶです
週末は兄貴とその娘二人が泊まりにきました
一緒にUCガンダムを鑑賞。。(幼稚園と小学生一年)
普段プリキュアばかり見てるお子達にも琴線に触れたのか
じっくりおとなしく鑑賞。。マリーダはカワイイ♪と人気でした
次の日UCガンダムゴッコが始まるも
UCガンダムは怒るとツノ出して模様変わるから
通称、アゲハの幼虫(汗
以下
クシャトリアはサニーレタス(。。え
シナンジュはアメリカザリガニ(。。ぬ
と云う称号を貰いました、今後イメージが付きすぎて鑑賞に堪えません(笑
姪っ子。恐るべしっ
そんなわけで脱線ばかりですが
ずるずるむけポンさん 宜しくで〜す♪
UさんビリージョエルのライブBDいかが?
プラズマで鑑賞したら5.1したくなりますゾイ。
書込番号:12936195
4点

グフさんへ
ども^^
ちょっとだけコメント。
>プレクさん曰く。。
>iPodはクラシックのHDDよりその他のフラッシュメモリー搭載機の方が音質的には有利だそうです。
世代によります。
初期はそこそこでしたが、徐々に音質は悪化してます。
最近のは駄目かも。。。
遅レスですが、ちょっと目に留まったので^^;
書込番号:12938866
4点

みなさんこんにちは!
新たな人材がいっぱい入ってきてるもんだから、いやはや大変です。
今週もすっごい仕事が詰まってるぞと。
本日、けっこうお高いショップへスーツを取りに行きました。
もちろんおいらのじゃなく、うちの社長さんのやつ。
おつかいです。
そんで店内に入ったはいいものの、GパンにTシャツのおいらは完全場違い(爆
スーツを持ってきてもらうまでに知ってしまった!
なんと、おいらのTシャツの胸元には米粒が!
腕に貼りっぱなしのサロンパス!
何食わぬ顔で、米粒はポッケの中へ^^;
guongさんは、シナンジュのメッキコーティングゲットですか!
あれはけっこうお高いやつっすねぇ。
何々、逆襲のシャアですか!?
僕は大好きですねぇ。
ハサウェイ・ノア???
けっこうイラっとくる存在っすねぇ♪
逆襲のシャアで一つ注文つけるとするなら、アムロの戦い方にもっと気持ちを乗せてもらいたかったですね。
サザビーとの殴り合いでも感情ののりはわかるんですが、もっとビームサーベルを感情にのせて、ぶん回して欲しかった。
アムロくらいのスーパーパイロットならではの、スマートかつクールな射撃、斬り込みと、感情的になった状態のギャップみたいなのが欲しかったな。
ファーストでは、圧倒的な強さをもつパイロットだったシャアも中盤からは、アムロに押されまくりだったわけで、結果アムロのほうが強くなってしまいました。
逆襲のシャアでは、シャア自身もシャアの行おうとする革新にたいする信念、思いを強さに、持てる以上のパイロットとしての能力を発揮して、アムロを追い込んでもらいたかった。
いやぁ、なんだかんだ言ってもニューガンダムは最高だ。
書込番号:12939848
6点

シャア、衝撃の告白!
『ララァは私の母になるべき女だった』
オリジンの世界ではネオジオンによるアクシズ落としは起こらないらしい…
書込番号:12940376
3点

こんばんは。
逆襲のシャア劇中のシャアは冷静なように見えて、自暴自棄になっている印象を受けていたんですが、
『ララァは私の母になるべき女だった』
この台詞を聞いて合点がいったことを憶えています。
書込番号:12940414
3点

シャアは、意外と?人間臭かったですねぇ。。。
それに比べて、フルフロンタルは、、、あえてシャアと対比させているのか?
書込番号:12940660
3点

>オリジンの世界ではネオジオンによるアクシズ落としは起こらないらしい…
そればかりか、シャア‥死んじゃうかも‥
で、ジオンはアルテイシア派のクーデターで‥
って感じかな。
書込番号:12941201
1点

お久しぶりです〜
今日ちょっとニュース見てたら、ハッカーとの対立からPS3の情報漏えいが起きたとか?
皆さん大丈夫ですか?
そろそろBDプレーヤーと思ってPS3も候補にしてますが、少しの間様子見かも(泣
ずるずるむけポンさん、ご挨拶遅れましたがヨロシクです〜〜
逆襲のシャア…何度か見てます。
ストーリーとしては面白いのですが、ファーストとの繋がりという点で少々違和感があるかな??
編集の都合はどのような物語にも当てはまるのでやむを得ないけど、人物像というか…今一つ描ききれなかったような感がおしいかな…と。
最近、東京MXというローカルを時々見ているのですが、OOやってますね。
途中から気付いて録画もしつつ見ているのですが、どうも今一つのめり込めず(苦笑
これまたストーリーや設定はなかなか面白いのですが…
私はアニメというよりマンガが好きな人間です。
まあだからという訳ではないですが、SEEDやOOの場合どうも見ていて「きれいすぎる」感じが…
なんとなく無機質に感じちゃうんですよね(^^ゞ
キャラクターデザインや、CGの導入なども影響大なのでしょうけど、もう少し人間味のある作画が良いなあ…
書込番号:12943760
2点

こんばんは。
はじめましての方は、今後ともよろしくお願いします。
SONYはやってくれましたね(笑)
とりあえず私は以前に、PSNに登録したことがあるクレカの再発行の手続きを行いました。
去年の夏頃だったかな…PSNでの不正ウォレットチャージ騒動の時に、クレカ情報は消したんですけど、どうもPSNのサーバーには情報は残ったままっぽいんですよね‥
今回のPSNの情報漏れってPS3のみならず、PSNのネットワークを使用するPSP、ブラビア、エクスペリアプレイ、NGP、新タブレット端末のすべてに大打撃ですよね。
SONYはハッカーにケンカ売ってましたからね(笑)
セキュリティホール見つけてくれて、その事をSONYに通報してくれたハッカーを訴えたり。とか
書込番号:12943851
1点

PSN、登録はしましたが、たしかクレカは登録した無かった記憶が。。。
なんせ、登録したのが自宅の方で、こっちのPS3では、
ログインしてなかったりするので、良くわからん。。。
SONYはストリンガー体制になってから、あんまり良いイメージなし。
書込番号:12944025
1点

みなさんこんばんわ!
またまた、熱を出しつつもダウンも出来ずに、激務と戦ってますf^_^;
社内で一応?右腕として頑張ってくれてるスタッフがインフルエンザで倒れて、2週間弱、頑張ってやってきましたが、身体がついてこない。。。
やはり支えられてたんだと痛感しましたばい。
でもね!
いちいち、疲れや熱くらいに負けないもんね(ノ><)ノ
こちとら疲れや熱なんぞ気にしてられないくらいの物を背負ってるんだい!べらぼーめ(笑
頑張らなきゃ、欲しい物なんて買えないさ。
肉体的でも、頭の回転、発想力、考え込んで答を出す力に見合ったものしか手に入れられないさ。
最近ガンプラさぼり気味・
なんで、5月中にはギャンを完成させるぞ!
と公言してみる(゚-゚)
書込番号:12945208
3点

ガンプラの新製品情報は7月のジムVのみ…
一方、タミヤの新製品も出てこないなぁ、と思っていたら、ホビーショーで
1/32 P51Dマスタング
1/35 M1スーパーシャーマン
1/35 BT−42(フィンランドのナンチャッテ自走砲)
と大ネタを公開するとのこと。
http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/1095-hobbyshow.html
遂にスーパーシャーマンかぁ、となるとイージーエイトの完全新規版も出てくるのかな?
と思ったら、M1ってVVSSなのね(トホホ…)
やるならM51じゃなきゃ…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
BT−42は変なフランス人の企画なのかな?
どうせならAMX−13を製品化すればいいのに。
タミヤもなぁ、なんか企画的にピリッとしないなぁ。
まぁ、ハセガワだってさして褒められた状況じゃないんだろうけど。
書込番号:12945224
3点

タミヤはアカンねえ‥
1/32のムスタング(飛行機はムスタング、クルマはマスタング)だなんて、誰が作るのか‥
まあ、中国市場向けなんでしょうけどね。
タミヤのロータス79の1979年型マルティニの話ですが‥
実はこの79年シーズン用に開発されたロータス80が大失敗作。
アロウズA2と同様、グランドエフェクトを更に強化した結果、前後のウィングは不要になる‥ という極端なマシンで、結局ピーキーでセッティングがなかなか出ないという、アホな結末となってしまったマシンなんです。
ロータスはこの80の失敗に気が付いたものの、既に後の祭り。
型遅れの79を引っ張り出したけど、この時代はグランドエフェクトが日進月歩していた時代。
前年に圧倒的なスピードでシーズンを席巻したロータス79でしたが、たった1年で陳腐化。
リジェJS11、ルノーRE10、フェラーリ312T4、そして新進気鋭のウィリアムズが繰り出したFW07‥ このような新世代のグランドエフェクトカーに対して、前年チャンピオンのロータスは全く歯が立ちませんでした。
まあ、79年のチャンプを取ったフェラーリも、翌年の312T5で大失敗しましたので、盛者必衰とでも言いましょうか‥ ああ、諸行無常‥
ところで、気になってきているのがJBLの4319。
やはりウーファーがデカいスピーカーの方が合ってるのかな‥
書込番号:12945355
4点

JBL。。。
どこが良いの?
普通な音。。。
って印象を持たれそうな音だと勝手に認識してます。
そう、気付かないうちにスピーカーに対して何かしら自分好みの癖を求めてたりするんですよね。
癖が無い、これほど難しい事は無く、相当な自身が無きゃ商品化出来ません。
かの有名なシャンパン、ドンペリニョンもそうです。
ヴ−ヴクリコ、ランソン、デュバルルロワ、クリュッグ、ローランペリエ、ボランジェ、テタンジェ、マム、ピペエドシック、アルマンドブリャック。
何かにつけ、さっぱり、濃いこく、果実味など癖を持ちます。癖は特長でもあります。
しっかし、ドンペリニョンは全くの癖を感じさせない、完全なる調和です。
きっとJBLのスピーカーもそうじゃないのかな?って思ってます。
まだまだ僕はその領域には達っせないかな。
ガンダムで言うと、78。
その世界の顔!?
やはり僕はちょいと癖のある?ニューガンダムが一番好きっす。
書込番号:12945388
3点

JBL、大音量再生でこそ、ですかね。
ハイエンドの『でかい、重い、高い』SPは、ルージュさんとこみたいな環境でこそ真価を発揮するんでしょうな。
書込番号:12945819
3点

そうなんですよね…
適正な音量がかなり高め。
まあ、これは大口径ウーファーの宿命なんでしょうけど…
ビートルズの青盤で聴きましたけど、音量を絞るとボーカルが聞き取りづらい感じさえします。
ただ、音量を上げさえすれば、非常に質感の高い音が出るのが流石ですね。
癖がないのも密閉式大口径ウーファーの宿命かも…
バスレフのようにポートのチューニング如何でガラリと性格を変えられるような自由度が少ないですから。
フォーカルも青盤で聴き比べましたが、こちらは癖がありますよ。
バスレフの恩恵で、音量を絞っても中低音の量感は凄いです。
ただ、歪みもありますけどね。(笑)
そして、特筆すべきは高音の質感の高さ。
限界が凄く高いらしく、全くシャリつかない…
中低音はあくまで太く、しかしながら高音はあくまでシャープかつ繊細…
凄くロック向きのスピーカーです。
物欲的にはJBL、音質の好みではフォーカルってかんじです。
さて、ガンプラはファースト系の新製品がなく、イマイチ盛り上がりません。
でも、超合金魂ダルタニアスがかなり欲しいです。
書込番号:12948169
3点

みなさんこんにちは!
アルトゥールガチンスキーです(え
いや、似てないと思う^^;
ウーハーはやはり大口径がいいですね♪
僕はブックシェルの密閉型が好きっす。
でも、JET3のツイーターも大好きです。
なんと、今日はRGのストライクガンダムの発売日。。。
お金ないからお給金もらって買いにいきます。ハイ。
MGフィギュアライズのオーズも。。。
書込番号:12950449
3点

本日、P50-XP05と、ハミレックスのオーディオボードが届きました。
運送屋さんのドライバーと2人で何とか3階まで上げましたが、室内の整理が続いていますので、玄関で放置中‥(笑)
設置は数日後ですね。
で、アマゾンでBDソフトを物色していたら、凄いニュースが‥
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004S0AORW/ref=s9_simh_bw_p74_d0_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-6&pf_rd_r=1W68TDZXFB4NJ8KBQA6G&pf_rd_t=101&pf_rd_p=100208369&pf_rd_i=403507011
映画グラン・プリ。
レース映画の金字塔。
私のレスでも度々取り上げていますが、この作品はまだDVD化されていませんでした。
それが遂にブルーレイ化。
描かれているのは1960年代、まだ空力なんて影も形もない頃のF-1。
アルミの薄板で構成された当時のマシンは棺桶と揶揄され、自重以外のダウンフォースが掛かっていないから、コーナーではスリップの連続。
それを当たり前のようにカウンターを当てて立て直す‥
今の目で見ると超人的な技量です。
モナコは今も昔も変わらない華やかさで、シルバーストーンは改修前の往年の姿、スパ・フランコルシャンは閉鎖公道による1周14キロのロングコースの時代。
そして物語のクライマックスであるモンツァは、バンクで構成された伝説的なオーバルコースが舞台。
この辺の景色を見るだけでも資料的な価値が非常に高いです。
当時現役のドライバー達が多数出演し、あのグラハム・ヒルも出演しています。
主演はジェームズ・ガーナーとイブ・モンタン。
そして、本田宗一郎をモデルにした役で三船敏郎までが出演するという凄さ。
レース映画の双璧ともいえる「栄光のル・マン」も発売されますし、こりゃ同時購入ですね。
書込番号:12950874
3点

おっとUさん、Wooo来ましたか!
箱の大きさは凄かったんでは?
僕は昨日、圧縮したCDと非圧縮のCDの聞き比べしてました。
大して違うもんかと思ってましたが、音の大きさから違ってくるもんすね。
いやはや段違いでした。。。
あ!JATPさんはMGフィギュアライズのオーズ買ったのかな?
僕は買いましたよん♪
書込番号:12950931
3点

パーツは多いわ、シール貼りは大変だわ、MGの看板は伊達杏子じゃない?
しかし、聖獣コンボ[白虎・玄武・青龍の虎武龍コンボ(笑)]じゃなくて恐竜コンボとはねぇ…
聖獣コンボ、マジでアリだと思うんだけど。
さて、次回作は種じゃなくて、EXに絡んだカトキメカになると思うけど、一週間後にできるかな…
書込番号:12955708
3点

こんにちわ。
素直に休みが嬉しいです・・・。
JATPさん、さすがに早いです!
本当に早いし、守備範囲も広いですね。
しかし、バンダイさんもいろんな方向に商品開発してますね。
懐かしのロボットなんかをMGで再現してくれないかなぁ・・・。
合体や変形なんかも、しっかり再現して欲しいです。肝心のフォルムを崩さないで。
思いつく範囲だと、
イデオン、ゴッドマーズ、ライディーン、ビルバイン、ダンクーガとか。
昔の変形や合体を再現したプラモデルって、フォルムが駄目ってのが多かったですよね。
合体前はいいのに、合体すると「なんじゃこりゃ???」ってのが。その逆も。
以前、スタジオハーフアイがゲッターの変形が凄い奴を売っていましたが、高かったー。
ヤフオクなんかでたまに出てたけど、手が出なかったっす。
変形に興味があっただけで、ゲッターそのものには興味はあまりないんですけどね・・・。
書込番号:12957471
2点

アオシマだぁ、ムチャクチャだぁ…
http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/gokicha/index.htm
http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/4d/index.htm
書込番号:12959642
3点

>ごきチャは人間の友達探して北海道へやって来たゴキブリの女の子。そんなごきチャとその友達チャバを禁断のプラモデル化!
先生、なんか頭が痛いです‥。
まあ、アオシマらしいのでは?(笑)
絶対に直球勝負しないその社風が凄いよね。
http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/gunanjima/index.htm
http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/gyosen/
過去にアオシマはイデオンシリーズで直球勝負して敗れた経験があるだけに、隙間需要に特化しようとしてるんでしょうけど‥
模型業界、特にインジェクションキットを出せるような大手としては、存続が難しいのかも知れませんね。
因みにアオシマ、数年前に出したクルマのプラモは素晴らしい出来でした。
S13やFC3S、R34、S15、そしてAE86‥
この辺は決定版の出来です。
書込番号:12961191
2点

凄すぎですJATPさま(笑
でも人体解剖模型シリーズは結構興味アリ
Uさん プラズマ&ラック到着おめでとさん♪
しかし、一人で設置できるのでしょうか
ボランティア募集するなら是非伺います
でフォーカルは?
いきまっせ〜!さんの云う
超合金のライディーンが欲しくて悩んでます(5000円位だったか)
そしたらマジンガーZもほしくなるんだろうなぁ〜
ゲッターロボも。。
先週から、花粉症でもなくくしゃみ連発
喉が強烈に痛くなり
風邪みたいと思っていたけど一向に快方セズ。。
どうやら工藤静香、いや黄砂に吹かれたようです。
風強かったしなぁ
マスク生活に逆戻りもこの時期は結構暑いのでしんどい
咳、くしゃみ、喉が痛い、目がヒリヒリして疲れやすい。。
な〜んて症状は
スギ、ヒノキ花粉に黄砂が合体して凶暴化してるかもしれません
最近、我が15年選手のMTBの変速機の修理パーツ無しの事実を知り
自転車購入モードに
いまどきの折りたたみ自転車が欲しいので試乗してきました
(MTBやクロスバイクより輪行しやすいのかな)
しかし、初期感想としては
定番BD−1やプロントンなどの乗り心地やトップスピードに
いまいち不満があまり感動もせず。。
買う前に試乗できて正解でしたが
小径の折りたたみ自転車に多くを求めるのは無理なのか。。
にしても、高額自転車なのでどうなのよ〜て感じが拭えず(期待大すぎ?)
深い魅力に触れるべく
またお店巡りしてみます♪
ボソ)英国のウィリアムズ王子の髪に
やけに勇気をもらった気がした週末だった。。
書込番号:12961790
4点

お疲れさんです。
今朝、6時に起きて玄関先でプラズマの箱を開けてみました。
いやあ、デカ過ぎ。(笑)
一応、元柔道野郎で馬鹿力には自信アリなので、何とか一人でやってみる事にしました。
ただし、落としたりしたらシャレにならんので、搬入経路には布団やクッションを配置して万全の養生を期しましたが‥。
テレビ台となるAVラックは予告どおり下記の物。
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/private_hamilex_26.html
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/private_hamilex_28.html
この背面ボードを使えば壁掛風にセットできます。
しかし、横幅120センチオーバー、縦も1メートル弱‥
まるで畳でも運んでるような感覚でした。(笑)
大汗をかきましたが、昼前には何とか設置完了。
その後、ラックにAV機器を入れましたけど、CDPとアンプを上下に置いたらギリギリの高さ‥ まあ、いいか。
BDレコーダーもつなげたので、早速「ターミネーター4」を試聴。
いやあ、画面がデカい事‥。(笑)
今まで使っていた32インチのブラウン管が恐ろしく小さく感じます。
さてさて、実は電源タップと、コンセントからタップまでのケーブルを購入しました。
らぶさんと被っちゃ申し訳ないので、私が選んだのはこっち。
http://www.oyaide.com/audio/audio-products/pwer_distrbutor/MTS-6.html
http://www.oyaide.com/audio/audio-products/power_cord/TUNAMIGPX.html
結構な出費になりましたけど、まあヤフオクとかで金を作りますよ。
被災したダイアトーンは三菱電機にダメ元で修理依頼しましたけど、やはり部品がないとの事。
まあ、潰れたコーンは何とか元の形に戻しましたし、エッジの破れは数ミリなので、裏からコーキング剤とかで穴埋めしておきます。
で、フォーカルですが、もう暫くは考え続けます。
限定の826Eと通常モデルの826V。
どうしても826Eが欲しいのですが、ちょっと予算オーバーなので‥
因みに今注文すれば6月中旬の納品だとか‥
書込番号:12961911
4点

らぶさん、お洒落な小径折りたたみ自転車ならこれでしょう。
http://www.dynavector.co.jp/moulton/
因みにこのモールトン博士、かのアレック・イシゴニスと組んで、ミニのラバーコーンサスペンションを設計した事はあまりにも有名ですが、戦時中はブリストルという航空機メーカーでエンジンの設計に携わっていました。
有名なのは空冷星型18気筒のブリストル・セントーラス(ケンタウルスの英語読み)というエンジンで、ホーカー・テンペストの後期型やその発展型のシーフューリーなどに採用されています。
書込番号:12962275
2点

みなさんこんばんわ!
世の中はGWっすね。
Uさん、TV設置お疲れサマーソルトキック。
BDはこれまたBDプレイヤーで再生すると綺麗な画になりますとよ。
あっしはPS3ですが。。。
むむむ。JATPさん、タトバコンボ完成っすね♪
僕も完成はしてますが、細かいとこのスミ入れなどの途中っす。
ちなみに、なんたることか、オースキャナーの部品を紛失したもよう。。。
とっとと仕上げて同じMGフィギュアライズシリーズの仮面ライダーWとのツーショットをアップしたいとこです。
あの解剖系?のやつすっげぇ欲しい。。。
軍艦島のプラモにはかなりひかれますね。
九州の長崎県沖に浮かぶ島なんですよね。
一回だけ九州本土から眺めたことがあります。
本当、海に浮かぶ軍艦みたいなんですよね。
その軍艦島には、スナックや、パチンコ店などの娯楽施設もあったそうな。
このプラモはたぶん買います。
え〜、実は、子供がいつ産まれてもおかしくない今日この頃なわけですよ。ハイ。。。
そりゃもう、先週の半ばくらいから落ち着かんです。
そんな中、昨日家の裏庭に唐辛子を植えようと、土を耕してたら、幼馴染から電話が。
ちょうどそいつも僕が今住んでる、生まれ育った町に帰ってきてるとのこと。
そんで、うちに遊びにきました。
父親が入院してて、今日は病院から父の外出の送り迎えのために帰ってきてたみたいです。
医科大学付属病院に入院してるときき、もしやと思いましたが図星でした。
リンパに悪性の腫瘍が出来てるとのことで、癌だそうです。
手術はできないので、抗がん剤でからだの免疫を落とし、癌細胞も弱らせる治療に入ったとこらしいです。
免疫力を落とすと、風邪もひきやすくなるし、インフルエンザなんて命取りです。
だから昨日の自宅への一時帰宅が最後の帰宅だといってました。
小さい頃から、家族同然にご飯食べさせてもらい、色んなとこに連れて行ってくれた方です。
正直、すごく心が苦しい。
幼馴染の彼には、父親の死という現実が見えてるようです。
ああ、僕も親の死と直面することになる歳にどんどんなってきてるんだなと思いました。
こんな暗いことカキコしてごめんなサイヤ人。。。
書込番号:12962615
5点

軍艦島といえば、先日、貴志祐介『ダークゾーン』を古本で入手しました。
http://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784396633585
現在読んでいる木宮条太郎『アクアリウムにようこそ』の次に、読む、かも知れない(断言できない…)
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-53585-0
漁船…
第五○○丸ってのはやっぱNGなのかなぁ…
つれたか丸とか?
書込番号:12962820
3点

でも、湾岸戦争当時、確かフジミがスカッドミサイルのプラモを出してましたよね。
しかも、イラク軍仕様でアル・アッバスだとか、アル・フセインだとか‥
ドラゴンからはV2ミサイルのプラモも出てたな。
一体誰が買ったのか‥
まあ、タミヤなんて1/48のシリーズにV1飛行爆弾がラインナップされてますし、一式陸攻が模型化された時は「そのうち桜花付きのバージョンが出るんだろうな」とか予想しましたけど、さすがにそれはタミヤも良心が痛んだようで‥
まさかテポドンとか不審船のプラモって‥ないよね。(汗)
それと凄いと思ったのがフジミ。
B-29、それも「エノラ・ゲイ」「ボックス・カー」をキット化してましたよね。
確か箱絵は別の機体だったけど、両機を再現するデカールがしっかり付いてました。
更にパーツを見ると「リトルボーイ」「ファットマン」のパーツがあるんですよ‥
「ホントに日本企業?」って思った記憶があります。
で、極め付けがこれ。
http://item.rakuten.co.jp/hobbytown/3161/
ただし、これはオフィシャルで売っている物。
売り上げは施設の維持の足しになるそうです。
書込番号:12962931
4点

こんばんわ!
そういえば、ブラック・ジャックの原作で、軍艦島みたいなとこをモチーフにした話があったような。。。
携帯でROMってるんでUさんの貼ったリンク先には跳べませんが、もしかして広島の原爆ドーム?かな?
ちなみに原爆ドームのプラモが、模型雑誌でモデラーの手により仕上げられた作例が載ってるのを見たことがあります。
書込番号:12963058
4点

おっ、鬼さん流石ですな。
そのとおりです。
私も実家に2セット確保していますが、如何せん作る気が起きない‥
しかし、私も身内の老いや別れが最近は多いです。
まあ、それなりの歳になってきたという事ですが‥
でも、震災で突然の別れとなってしまった方々を思えばまだ幸せです。
書込番号:12963157
4点

Uさん、言い方が変になりますが、心構えが出来るだけ幸せかとも思いますね。
いきなりだったら、事実を受け入れるのもなかなか出来ないですしね。。。
書込番号:12963431
3点

丸善で見つからなかった片山ユキヲ『花もて語れ』2巻を探しに、少し離れた大型書店にズーマーで向かう。
旧4号に出る手前に2名のポリスマン!
ポリ 免許証拝見
オレ はい
ポリ 飲んでますか?
オレ いいえ〜、と〜んでもな〜い(軽く山田康雄入る)
ま、とんでもなくもなかったりするんだけど(笑)
それとも、2時間半ほど前に蕎麦屋で俺が飲んだのはレモンシロップの炭酸割りに近い代物なのか?
(その疑いは充分にある)
で、今、無事に買ってきたマンガを読みながら、聞こし召していたりするんだな、これが。
書込番号:12963533
3点

それを幸せと思うか、不幸と思うか‥
私の母親の兄弟は8人兄弟のうち実に5人が癌で亡くなっています。
長男は戦死だったそうなので、今、生き残っているのは私の母と一番下の弟のみ。
幼少の頃から親類が癌で苦しみながら死んで行くのを何度も見ています。
日に日に痩せ衰え、やがでモルヒネで意識が混濁して行き‥
そういう姿を見るのは心が凄く苦しい‥
何とかしてあげたくても、どうする事も出来ない。
迫り来る死と向き合う時間が長ければ長いほど、本人も周囲も辛い‥
かと言って、死ねばいいだなんて思うのは論外の筈なんだけど、それでも苦しんでいる姿を見ると「楽にしてあげたい」と思ってしまう自分を嫌悪‥
私なんてまだ良い方で、血を分けた兄弟であるうちの母親なんて、恐らく物凄く大きな悲しみを背負って生きてる筈。
「他人の畑は青く見える」じゃないですが、一見幸せに見える隣人も、実は彼らだけしか知らない苦しみの中で生きている訳で、人生十色と言いますか、人それぞれです。
人生とは果たして「苦行」なのか、「歓び」なのか‥
捉えようではありますがね。
書込番号:12963545
3点

おっと、Jさん、こりゃ大変。
飲酒はマジでシャレにならんぜよ。
因みに私も20代の頃には結構無茶苦茶でしたけど、幸い飲酒で捕まった事はないです。
一回だけ「やべえ」ってのがありましたけど、息を下向きに吐く事でクリア。(笑)
まあ、本気で「クルマで遊ぶ」時には酒なんて入ってたら話にならないので‥
書込番号:12963590
3点

おっとJATPさん、飲酒運転はシャレにならんぜよそのA(笑
さすがに僕も飲酒運転は怖いっすねf^_^;
Uさん、やはり死という現実には幸なんて事は無いですね。
心構えが出来ても悲しさは少しも減らない。
書込番号:12963632
4点

おはようございます。
なんと、U12さんは一人で設置したんですね。
すごいパワーです。
私は、42インチでやっとでした・・・。
飲酒運転・・・グランツーリスモはやっちゃいますけどねーーー。
実際はねぇ。
飲酒してプラモも危険ですね。
アンテナ部分の時なんか、リスクが跳ね上がっちゃいます。
昔、アルカディア号(999版)の艦橋部分をビール飲みながら組んでて、痛い思いをしました。
アンテナを折らすは、接着剤で艦橋が汚れるはで・・・。
部品が届くまでの日数が、そのまま後悔の日々でした・・・。
でも、ビール飲みながらのプラモや音楽、映画、ゲームなんか、幸せなんですよねーーー。
(運転は絶対にしませんよー。)
マンガも。
書込番号:12965248
4点

みなさんこんにちは!
いきまっせ〜さん、そうそうお酒飲んでプラモ作ると、すっごい大雑把になっちまいますよね。。。
先日、なんたることか、デザインナイフを指に刺してしまったずら。
え〜、すでにJATPんが、アップしてますが、おいらもMGフィギュアライズ仮面ライダーオーズタトバコンボ完成したんでアップします。
一緒に仮面ライダーダブルも♪
あ!ダブルさん、マフラー無くしてます(爆
書込番号:12966056
5点

今日の昼位からよる11時位までアニマックスでずーっとガンダムやってますね!
今ファーストガンダムVめぐりあい宇宙(特別版)やってます。
なんで映画版ではGアーマーはなかった事になってるんですかね?
鬼さん、赤ちゃんいよいよですね!
楽しみですね!
こうたろうさんの最後の文章に笑ってしまいました(スミマセンm(_ _)m
書込番号:12966107
4点

ウラキさん、劇場版のVで、じつはチラッとGアーマーの一部が出てきますよ!
テレビ版の映像使った部分らしい。。。
Gアーマーが劇場版に出てこないのは玩具的要素があっからかな?
書込番号:12966114
2点

玩具的要素・・・なんか聞いたことあるような・・・
テレビ版も放送当時、人気がなく打ち切りが決まったので今の話数になったとか・・・
今日何ヶ月ぶりに埃をかぶったラジコンいじったらバッテリーは死んでなかった!
鬼さんのバッテリーはどう?
書込番号:12966144
3点

ウラキさん、充電をこころみるも、充電器のランプが赤・緑の交互に点滅し、充電不可能(爆
っすf^_^;
書込番号:12966159
2点

ありゃ〜
バッテリーイッてしまったようですね〜
メーカーによってセルの強さがあるみたいなのでoption 1は弱いのかもしれませんね
書込番号:12966183
3点

ドライセンは5/19、ダブルオーライザーは5/26に出荷とのこと。(GW進行らしく、再販も含めて上旬の出荷は一切無し)
ドライセン絡みの仕込みをする余裕は出来たかな。(アレとアレ、できればアレも)
書込番号:12967673
3点

皆さんこんばんは\(^▽^)/!
G・W真っ只中!皆さんいかがお過ごしですか??貧乏暇なしグフです。。
さてさてガンダマー共作コンテスト用に組んだグフが完成しましたのでUP致しました。
おヒマな時にでも見てやって下さい。。
鬼パパ
頂いたガンダム、家の子が完成させました!スゴク喜んでますよ!写真UPします。
もう直ぐ産まれますね!楽しみ楽しみ(#^.^#)
JATP様
飲酒運転はデメデスヨ!!
らぶさん
コウさんに続き不覚にも笑ってしまいました。。
いきまっせ〜さん
確かに飲酒でゲームは手元が狂います((((;゚Д゚))))
コウさん
お久しぶり〜
ラジコンに埃、自然のウェザリング!?
書込番号:12967722
5点

通常出勤継続中です。
完全週休二日はつらい。。。
通勤の道路も混むしなぁ。。。
会社の部下にガンダム好き発見。
とりあえず、UC1、2巻貸しました。
これで、すぐに3巻貸してくれと来たら、はめるチャンス。。。
あ、わたしゃ下戸いつでもドライバーです。
重宝がられてます。^^;
書込番号:12967759
3点

おっと書き漏れ。。
プレクさん
補足有難う御座います!!
プ〜さんは価格の隅々までお見通し(笑
U12さん
Wooo到着&設置ご苦労様です!
人間怖いもんで50Vの大きさに1週間で慣れてしまいます。。
画質の調整頑張って!
グオングさん
是非ともハメチャッテ下ださい!
その後輩さんが「3巻貸してください」と言う方に3000点!
書込番号:12967803
3点

おひさしぶり〜〜〜
最近写真撮影に必死こいてるムーンです(笑
鬼さん、
いよいよですか!
楽しみですね〜
いや、やはりかわいいですよ♪きっと
私実はどちらかというと子供って嫌いだったのですが、自分の子供をはじめてみたときから変わりましたで。
よく生まれた子供を見てどちらに似てるとかって会話があるんですが、ありゃあ実際生まれてしばらくの間はあんまりわからんものです(苦笑
生まれて初めて抱き上げたときなんか、そもそもどうしていいのかっていうか、何とも複雑な気分のほうが先でしたね。
喜んでいるのは確かなんですが、いろいろ頭の中で整理がつかないと言いますかね。
自宅に戻ってからが大変ですが、それがまた実感となって喜びが大きくなってくるものです。
奥様をいたわりつつ、子育てがんばってくだされ(笑
Uさん、ついに設置しましたか!
ほほう、一人で設置とは…そりゃまたお疲れ様でした。
そうですね、私も基本ガテン系ですので、重さ的には何とかなるとは思いましたが、運んできた営業が「一人作業は危ないです」と言ってくれたので手伝ってもらいました。
設置まもなく例の震災でしたので転倒が恐ろしかったですが、それなりに安定感はあるようで今は心配がなくなりつつあります。
エージングがまだまだ道半ばなので、調整等はあまりいじってませんが、なかなか映りはよろしいですね。
で、ひとつ注意点が。
お持ちの方はご存知ですが、周囲のピアノブラックの額縁(苦笑)が曲者です。
プラスチックのため非常に傷がつき易いです。
既に拙宅のは近くで見ると細かい擦り傷が(大泣
ま、子供がいる時点であきらめるしかないのですが…
清掃のときは充分にご留意くだされ。
それにしても、オーディオの機材含めうらやましい(笑
AVライフ満喫ですな!
ぼそぼそ…
飲酒については今は100%?運転前には飲みませんが、若いころはUさんと同様な回避で(ぁ
グフさん、
お子さんの作品、良いですな!
処女作でその出来栄え…お見事です。
将来のガンダマー、楽しみです(笑
総裁、
え?え?、ドライセン出るんですか?
ほ、ほすい〜〜〜〜
で、他にはどうなんざんしょ?
Z,ZZシリーズから大量に製品化というのは無いのだろうか・・・?
ハンブラビ、バウンドドッグ・・・・ええい、ドーベンウルフでもいい!
バンダイさん、何とかして(苦笑
書込番号:12968089
4点

皆さん、どうもです。
テレビとAVボードの設置は完了して、無線LANにてAVアンプ、TV、BDレコ、PS3のネットワーク接続も完了。
PS3は最新の3.60にアップデートして、新型リモコンを使えるようになりました。
早速、DVDを再生して画質をチェック。
チェックに使ったのはイーストウッド主演の「ファイアーフォックス」。
昔、1500円で買った何の変哲もないソフト。
これが何処までキレイに写るか‥
で、ピクセルマネージャーなどを調整しまくった結果、物凄くキレイに映るようになりました。
まるで、最近のFOXドラマでも見ているような‥
さすがに空戦シーンなどはノイズ出まくりなんですけど、人物のシーンが凄くキレイ‥
夜のシーンが特に多い映画なんですが、黒の諧調表現も素晴らしく、ノイズもほとんど気になりません。
これならBDじゃなくてもOK。
まあ、BDと比べてしまうと確かにフォーカスが甘いのは仕方がないですが、無理矢理数値化すれば8割ぐらいの画質かな。
さて、ムーンさん。
このプラズマ、ナント、眼鏡拭きの「トレシー」が標準で付属していて、その親切さに唸りましたが‥
これで画面以外を拭いたりすると確かに傷だらけになるでしょうね。
因みに私が使ってるのはこれ。
http://www.eizo.co.jp/products/ac/detail/cleaning/index.html
1800円とちょっと値が張りますが、付属のクロスが絶妙の使い心地。
基本的に液晶用ですが、CRTにも使えるとの事なのでプラズマにも問題なく使えます。
このクリーナーとクロスなら最小限の力で拭いても拭き跡が全く残りません。
実際に私もPCの24インチモニターで使っていますが、もうこれ以外で拭こうとは思いません。(笑)
横浜のヨドバシなら常時在庫を置いてある筈なので、ご興味があればご確認下さい。
更にフレームに付いてしまったスクラッチ傷ですが‥
クルマ用にこんなのがあります。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4975759031314/
元々はバイクのヘルメットのスクリーン用の傷取り剤なんですが、コンパウンドのように研磨して傷を消すのではなく、傷の溝に透明な樹脂を流す事で傷を埋めてしまう物です。
施工はティッシュなどに染みこませて軽く拭くだけ。
家電やPCにも使えると謳っており、樹脂に対する腐食性もないのですが、塗装面の場合は分かりませんので、実際にやるならば、目立たないところで試してからの方が良いとは思います。。
さて、設置後の写真ですが、現在部屋の模様替と震災後の大掃除の真っ最中ですので、何とかGW中には‥
書込番号:12968472
3点

みなさんこんにちは!
明日は子供の日。
明日産まれないかな。
おおと、グフさん、静岡ガンダム完成しましたか!
お子さんが喜んでくれたなら、僕も嬉しい!
ただ一つ!惜しい!
ビームサーベルはおそらく青い箱に突っ込むようになってるんでは?
バラして、組み立て中の現場の再現も見たいなと言ってみる(笑
そんじゃ、次はMG送りますね(え
自分の子供がガンダム作るって素敵だ♪
ウラキさん、次はちょっと奮発してもっと良いバッテリー買いますバイ。。。ハイ。。。
guongさん!
おいらなんて、完全週休1日ばい(涙
まぁ、今の生活支えるには、僕には仕方ない現実と思ったりしてます。。。ハイ。。。。
あ!らぶ兄さんのあのカキコの終わりの部分やっと意味がわかったズラ!
頭のてっぺがあの王子さま禿てるんすね!
冠かぶりすぎやろか?
意味がわかったらあのカキコすっげぇ笑えました。
ちなみにフレディーマーキュリーも晩年はやばかった(爆
JATPさん、とうとうMG00ライザー今月下旬ですか!
早いもんだ。。。。
ムーンさん、いやぁすっごくリアルなコメントありがとうございます!
生まれたわが子を目の当たりにし、抱きしめて、やっと嬉しいという実感を認識できるのかもですね。
正直、今は早く産まれろ、早くだっこしたいって気持ちはあんまし無いんすよね^^;
生まれたらきっとゴロっと心境が変わるんだろな。
Uさん、え!?
TVの枠の傷って気になります!?
おいらのTVもピアノブラックですが、指紋だらけだし、けっこう傷も入ってますよ!
パネル交換から戻ってきたときには、上の真ん中のとこに7センチくらいの傷が入ってました(爆
僕は気にしない♪気にしない♪
でもたまには磨こうかな^^;
TVのパネル拭くやつですが、僕も日立のやつ持ってます。
WOOOって書いてあるやつ。
僕のTV付属のやつはどう見ても荒い繊維のやつだったんで捨てました。
世の中はGWってことで、色んなとこで賑わってるんだろな。
皆さん、それぞれGWを目一杯満喫してくらはい。
おそらくグフさんと僕は人が休日を満喫するときに満喫してもらう立場だから、稼ぎ時ですね♪
さぁさぁ、お仕事がんばるか。
書込番号:12969683
5点

みなさんこんばんは。
響く鬼さん元気な赤ちゃんの誕生をお祈りしています。
最近少しずつ時間がとれたので、観られずにいたBDを鑑賞しました。
Live物では
earth wind & fireさん
スティービー・ワンダーさん
マドンナさん
スティングさん
クリス・ボッティさん
ビリー・ジョエルさん
けいおんLiveイベント(あれ?)
映画では
マチェーテ
デスペラード
エル・マリアッチ
レジェンド・オブ・メキシコ
グラインドハウス
ブレードランナー
いやープラズマとBDT900で観るBDは素晴らしいです。贅沢な気分になります。ん〜マンダム。
書込番号:12970883
4点

ぐふさん ないす〜
グフがみどりなんてなかなか思いつかないアイディアです
細部の仕上げも丁寧でさすがの仕上げっぷり♪
写真アングルも、改めて、ないす〜♪
鬼さん お子様もうちょいですか!!!
楽しみですねぇ
自分の分身てゆうか自分の遺伝子を継いだ生命が産まれるって偉大!
奥さんも愛してる
でもやはり子孫を愛でる気持ち解ります〜グットラック!!
ぁ。。はよ結婚しよ
ウィリアム王子の一件デスガ、モロに記載は(笑
あんなに綺麗なお嫁さんをもらえるなんてしあわせバイ
お幸せに。。
ずるポンさん BD三昧お疲れ様です
こちらも録りためた映画をマトメテ鑑賞も寝落ちの連続で
前半しか憶えてない(あ
え〜本日はRC三昧、
バッテリーもビンビンだぜっと(事前に充電済み)
きょうはオフロードオンリーデイ
ただオフロード系の場合、大体破損やパーツ紛失は付き物でして
今日もレバントのパーツが逝きました(泣
えっ!
価格のカキコミも動画ができるようになったのですね。
ガンダマーで動画ってなにを??
さて誰が最初に。ふふ
書込番号:12971899
4点

こんにちわ。
らぶさんの「オフロード」に反応・・・。
ラジコンの話ですねーーー。
私のランチャストラトス(京商のスーパーエイト・・・古いっす)、1月くらいに車庫でエンジン始動にチャレンジしたのですが、始動するまで30分くらいかかりました。
一度始動すれば次は簡単にかかるのですが、また3ヶ月近く触ってないので、また30分くらい格闘しなくてはならないんでしょうねぇ・・・。
ラジコンも楽しいんですよね。
4WDなので、やはりオフロードが楽しいです。
しかし、今日は花粉が落ち着いた感じなので、午後からは単車で出かけようと思ってます。
昨日、子供とF91のDVDを観ました。
F91の鉄仮面を見ると、いつもダンガードAを思い出しちゃうんですよね。
書込番号:12972992
4点

>鉄仮面を見ると、いつもダンガードAを
(エドモン・ダンテス+鉄仮面)×柴田秀勝、正義の味方には向きませんわねぇ…
wikiをみるとかなり悲惨な末路ですが、まだ枯れる前の悪役王柴田秀勝らしい話なのかな。
ダースベイダーの声も大平透より柴田秀勝の方がネタ的には美味しかったか(笑)
書込番号:12973153
3点

え? JさんダンガードA見てないの?
ドップラーに記憶を奪われて、鉄仮面まで付けられた一文字断鉄
キャプテン・ダンと名を変えて、実の子である一文字琢磨を一人前の宇宙パイロットにするために徹底的にシゴキ上げる‥
番組ではダンのシゴキっぷりが鬼気迫っていて怖かった。
確か途中で記憶を取り戻すんだけど、それでも琢磨をシゴキ続けてたな‥
俺なんざ、子どもの頃はダンガードAの超合金が欲しくて欲しくて‥
ダンガードからサテライザーに変形するんだけど、特に腕の収納機構が技アリでした。
で、ダンガードA。
確か設定全高が200メートル。(笑)
イデオンとかダイターンとかも目じゃないんですよね。
でも、主役メカなのに本格的に登場するのは確か中盤以降だったかと‥
前半は主人公の琢磨は訓練中で、ダンガードAのパイロットにもなってなかったし‥
ドップラー総統は、暗黒星団帝国のご出身かも。
あるいは「東洋のイエス」とか‥
まあ、ああいう系統のキャラだったなあ‥
他にも佐渡先生がそのまま出てくるわ、ロビー・ザ・ロボットのパクリとしか思えないマスコットロボットが出てくるわで、突っ込みどころが結構あったな‥
書込番号:12973368
4点

ダンガード、朝の再放送で、エンディングだけ観ることが多かったかな。
テレビ付けると朝日が昇るんだよね(笑)
まぁ、田中崇の総統よりも、山田俊司の親衛隊長ですわな、目玉キャラは。
と、並べてみれば、いかにも東映らしい青二プロシフトだよなぁ、そのまま良輔版009に移行できちゃう。
書込番号:12973395
3点

お、やっぱりサイボーグ009と無関係じゃないんだ‥
あのネオブラックゴーストのキカイダー3兄弟を見た時、「あっ、ドップラー総統だ」と思いましたし。
で、この間、平成版の009をCSで放送してたので全話見ましたけど、やっぱり面白い。
ブラックゴーストのスカールなんざ、黄金バットみたいなルックスで、今見ると結構笑えるんですが、ストーリーの面白さが上回ってたんで気にならなかったし‥
で、最後のオチは「ルパン対複製人間」そのままだったり‥(笑)
あ‥ 009の方が元祖か。
書込番号:12973476
3点

>やっぱりサイボーグ009と無関係じゃないんだ
アテレコキャストの話だけですって(苦笑)
ダンガードは東映動画、009は東映本体からサンライズへ丸投げなので、製作スタッフのつながりはゼロ(のはず)ですから。
金田さんのOPという点ではつながってますけどね。
まぁ、同時代性なんでしょうね、「悪=禿頭」とかって類型表現なんかは。
ガンダムの企画段階での敵陣営のキャラ設定なんかをみてもね。
書込番号:12973562
3点

タミヤのP51D(マスタングってしてるのはタミヤなんですが)に対して、ハセガワは雷電為右衛門だと。
http://www.hasegawa-model.co.jp/J-index.htm
(ホビーショー出展情報)
今のご時世にこれがペイするのか甚だ疑問なんだけど…
書込番号:12973831
3点

みなさんこんにちは!
ずるむけポンさん、ありがとうございます!
生まれたら速攻報告しますね!
ほうほう、ダイターンAですか。
ザンボットなんとかとかと同じ感じのロボット系ですかね?
たぶん見たらわかると思いますが。。。
う〜ん、微妙に世代では無いなぁ。
僕の頃は、ダイオージャでしたね。
超合金魂で、商品化希望の声が高いにもかかわらず、未だに未定。。。
アンケートでも3位以内に入る人気なんだけどな。
出たら速攻買うばい。
今日は連休最後の日ってことで、町の中も静かです。いや、荒川静香です。いや、源しずかです。
らぶ兄さん、ラジコン三昧うらやましいっす♪
僕が住んでるとこはかなり田舎で、以前は空き地とかいっぱいあったけど、最近はかなり家が建ち、アパートが建ってしまって、ラジコン走らせる場所がないいっす。
うちが建ったときは、隣の一軒しかなかったそうですが、今じゃ住宅街っす。
父さんが余計目に土地を買ってたんで、ちょっとだけまわりの家より広いかな。
近くに公園もないし。。。
車を15分くらい走らせれば、有明海の公園がありますが、なかなか遠い。。。
さてさて、今日は時間があるから、書類を片すぞと。。。
書込番号:12974151
3点

鬼さん
ダイターン3といえば,ザンボット3と似てるのは名前だけ,シリアスで社会派な後者に比較して底抜けに明るいお話で,主人公は波蘭万丈(ルパン三世風?),ヒロインは竜麗華(峰不二子風),そして渋いギャリソンのキャラクターとともに,メカニックでは大張風といわれる(確か)大胆な構図で人気だったアニメ界の大御所,相撲で言えば琴風的な存在ですよ。
大張氏は,その後ダンクーガでも活躍されたように記憶しております。
さて仙台に帰省してきました。
2泊の予定が,渋滞情報に動揺して急遽2日目の深夜に実家から帰ってきました。
風呂に入っているときと,早朝に自信があったのに気付かなかったのは内緒です。
大丈夫とはいっても,結構ダメージを受けていた実家をみて何とも言えず,なんかのときには東京に呼ばなきゃだなぁと腹をくくった次第。
では。
書込番号:12974391
4点

皆さんこんにちは(^ ^)
らぶさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
グフに緑。有りそうで無い処。ワザワザ降格させてしまいましたf^_^;)
でも実際塗ってみると以外に似合うんです〜!
今度らぶさん邸にお邪魔する時に持参するので、その時はらぶさんの黒ザクとの2ショットをお願いしたいです!
しかし「こうたろうちゃんとRC」ショット、とても雰囲気が出ていて素敵な写真デスね(^-^)/
背景のボケ具合が絶妙!
鬼パパ
予想通りG.Wはお休み無しです。。
でもこのG.W中は家族が実家に帰っているので、共作コンテスト用のグフを仕上げられただけ良かったデス(^。^)
鬼パパのギャンより早くUP出来て一安心(^^;;
書込番号:12974398
4点

お、ガンダマー板で思慮さんとカブリ。。
帰省お疲れ様でした。
向こうはまだまだ余震が続いているのですね(>人<;)
ご家族の方々も思慮さんの顔を見れて安心されたと思います。
私もたまにはじっかに帰らなきゃ。。
ムーンさん
うちの子は立派なガンダマーに成長しつつ有ります(笑
そうすればガンプラ買う口実が出来るψ(`∇´)ψ
書込番号:12974437
4点

>まぁ、同時代性なんでしょうね、「悪=禿頭」とかって類型表現なんかは。
これ、サンライズアニメにも言えますね。
デギン・ザビ、ドバ・アジバ、ドレイク・ルフト、ドナン・カシム、マーダル‥
人の上に立つ器を持っていて、なおかつ自らをキチンと悪だと認識しているという点で、似ています。
マーダルやドレイクのようなハッキリとした目的意識を見せ付けられてしまうと、自らを最後まで悪の側に置けなかったシャアが凄く小物に見える‥
特にマーダルなんて、日本人なら見ておくべきかと‥
とか言ってたら、久々にガリアンが見たくなった。(笑)
鬼さん、「ダンガードA(エース)」ね。
ダイターンは「ダイターン3」。
全く別の作品です。
残念ながらダイオージャの超合金は難しいと思います。
エースレッダーはともかく、アオイダーとコバルターの変形はまるでパズルのようで、SRX並にあり得ない物‥
たとえ出来たとしても、強度的にはかなりキツい筈。
とか言いながら、新製品のダルタニアスと、発売予定のゴッドシグマに目を奪われてる私‥
この辺の超合金って、旧作も物凄い出来だったんだよなあ‥
さて、らぶさんの写真、ラックは私と同じハヤミ製ですね。
私のは天板の上にガラスを乗せるタイプですが、らぶさんのシリーズはソフト用のラックも出てるんですよね。
あれがかなり欲しい。
あ、KEFの足元のガムテープは見なかった事にしておきます。(笑)
書込番号:12974474
3点

ダンガードA、押入れから発掘!
原作では、最後に惑星に放置されたシーンにしか登場しないんですよねーーー。
ダイオージャってミト王子がでるやつでしたっけ???
グフさん、イケてますねグフ!!
塗装もいい!!
実戦だと、ザクだと思って迂闊に近付いたら痛い目に遭いそうって感じですよね。
書込番号:12974557
5点

ぬぉ。。。。
とんでもない勘違いを僕はしてるようで。。。。
ダンガードA!
ザンボット3
ダイターンはおのおの別のアニメに出てくるロボットなんすね。
浅薄さん、帰省、お疲れ様でした。
一日も早く、あるべき日常にもどるの祈ってまっす。
あ!今度はうちにもメジャー持ってきてください。
うちのはリアバスレフ&底面にもバスレフついた曲者ですから、お願いします(爆
グフさん、GWは休みになりましたか。
正直、今年のGWはこちらの方面でも、ぜんぜんです。。。
Uさん、ゴッドシグマとゴッドマーズは顔が違うだけに見えるのは僕だけだろか?(爆
超合金魂はたまに?買いますが、おおきな合体物だと、ダンクーガー意外には触手が伸びず。。。。
飛影は3種類とも買いましたがね。。。。
書込番号:12974574
4点

ドバ総司令は違うと思うけど(苦笑)
あとはレイズナーのグレスコ閣下。
トミノさんにしても良輔さんにしても、「禿頭=悪党」であっても、「禿頭=悪人」ではありませんな。
あー、キラー・ザ・ブッチャーは別か(笑)
ドン・ザウサーは、つるつるではあるけど、ねぇ…
書込番号:12974581
3点

おっと、いきまっせ〜!!さんのダンガード!!!
これってサテライザーに変形します?
グフさんのグフ‥
何かと思ったらコンテスト板に載ってるのね。
そう、これこそが「量産型」グフ!!
ブレードアンテナ無しのバージョンも見てみたいです。
ついでに「量産型」ドムとか‥(笑)
>ドバ総司令は違うと思うけど(苦笑)
最初は異星人に娘を奪われた父親の憎悪だけのキャラでしたけど、最後の最後、ギンドロ総裁に対して語った本音‥
「知的生物に不足しているのは己の業を乗り越えられないことだ…!」
この辺になると、物凄くスケールのデカい話をしている訳で‥ でも最後だけだけど‥(笑)
あっ、確かにグレスコを忘れてましたね。
ダルタニアス‥ 買っちゃおうかな‥
ブラックマンバよりも安いしな‥ (悪魔の囁き)
書込番号:12974660
5点

ドバ総司令はゲーハーじゃあございません。
まぁ、バッフクランのヅラ疑惑は否定できませんが(笑)
宇宙世紀だとデラーズ閣下がいらっしゃいますな、マーダルと並ぶユル・ブリナー系セクシー悪役の白眉。
デスラー総統、ヒドラー総統、ドップラー総統、ガットラー総統、ダザーン総統、ルガール総統、黒十字総統、ヘルサターン総統、総統ワルキメデス、総統フューラー
宇宙は悪に満ちている?
書込番号:12975378
3点

ああ、そうか、髪型の方ね。
髪型の話はガンダール4兄弟の話で終わったかと思ってた。(笑)
その線なら、ドナン・カシムもゲーハーじゃないですよね。
まあ、基本的に禿頭は悪役に多いですね。
富野自身がハゲだし‥(笑)
言われてみりゃ、バッフ人ってハゲがいないね。
変な帽子被ったメガネっ子はいたけど‥
ダザーン総統もハゲだったけど、最終回、キーエナルジーを解放したダイアポロンによって死亡‥
あの死に様は怖かった。
書込番号:12975514
2点

ダンダダンダダン
ダンダダンダダン
ダンガード
好きさ 好きよ
ダンガードエース
最近のゲームでの「若い」悪役(敵役)には、銀髪が多いとの説が。
部下は見事にハマり、本日UC3巻目渡しました。
次はずっと先だよ、と言ったら、出たらまたお願いします、と。
その前に、OO映画版でも渡してみるかな。。。^^;
書込番号:12975851
3点

「今日からお前の渾名は、禿鼠ではなく禿だ」と、信長様も羽柴様に言い放っておいでです(笑)
宋易殿も入道ですな、あれぞ茶坊主。
天下取りはおつむから。
その『へうげもの』、OPの音楽がいきなり変わってたと思ったら、大麻で捕まった奴がいた、と…
NHKもダマは良くないだろうに、隠蔽体質だなぁ…
銘品ボトルキャップとか、海洋堂がどっかの飲料メーカーと企画しないものかな。
書込番号:12976129
2点

おはようございます。
U12さん、このモデルは変形しません。どっちか選択できますよ。
ドナン・カシムは悪役じゃないですよー。
悪役はラコック補佐官の方でしょうね。
ダグラムは先月、子供とDVDを全巻観たばかりです。
子供の感想は、画はしょぼいけど話はおもしろかったとのことでした。
私が最初の放映を観た時と同じ感想でしたね。
禿げといえば、私のなかではユルブリンナーです。
書込番号:12976699
2点

おはやうございます。
>ゴッドシグマとゴッドマーズは顔が違うだけに見えるのは
全部、旧ポピーにいた村上さんという方の「仕事」だからです。
超電磁シリーズ→ダルタニアス→ゴッドシグマ〜アルベガス→レザリオンという路線
大鉄人17→スパイダーマン(レオパルドン)→バトルフィーバー以降の戦隊シリーズ
ゴーディアン→ゴールドライタン
ゴッドマーズ
ビスマルク
http://hobby.dengeki.com/books/0904superalloy.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E4%B8%8A%E5%85%8B%E5%8F%B8
書込番号:12977232
2点

みなさんこんにちは!
おっといきまっせ〜さん、浪漫堂ってロボット物も出してたんですね!
僕が集めてたキン肉マンのフィギュアも浪漫堂です。
JATPさん、なるほどなるほど!
その村上さんのスタイルがあるからなんですね!
>アルベガス
これは知ってますばい。
ガンマ、アルファ、ベータの同じようなロボットが重なって合体するやつ。
アシュラマンみたいな状態を再現できたような気がする。。。
ビスマルクは好きだったなぁ。。。
日本人キャラが、かっこいい車で、アメリカ人キャラがかっこいいジェット機、フランス人キャラがなぜだか馬。
話の内容はまったく覚えてませんが、アメリカ人キャラ&ジェット機のおもちゃ持ってな。。。
さてさて、Uさんが超合金が気になってるようで。。。
買いましょう♪
小さい頃憧れだった、とうてい小遣いじゃ買えなかったロボットが今じゃ、普通に買えるじゃないですか!
買って、ちょっと触って「ふ〜ん」でもいいじゃないですか(笑
超合金魂は、売ってあるうちに買っとかないと、取り返しに¥のつかないことになりますよ!(本当か?
なかなか再販しませんからね。
ちゅーことで、おいらのお気に入りの超合金魂アップします(爆
他のやつ(初期マジンガー、グレートマジンガー)などは、どっかにしまったまま。。。
ザブングルはアンテナ紛失(爆
書込番号:12978038
5点

皆さんこんにちは(^-^)/
いきまっせ〜さん
ありがとうございますm(_ _)m
> 実戦だと、ザクだと思って迂闊に近付いたら痛い目に遭いそうって感じですよね。
正にコレ、狙い通りです♪
接近戦に持ち込めばコッチのもんですψ(`∇´)ψ
U12さん
ありがとうございますm(_ _)m
リクエストに答えてブレードアンテナ無しバージョンを撮影しようと思い、外そうとしましたが
塗料との結着が予想以上に強く、折れそうになったので断念。。
「〜小隊隊長機」と言う事でf^_^;)
>グフさんのグフ‥
何かと思ったらコンテスト板に載ってるのね。
(; ̄O ̄)発起人はU12ですよ!
書込番号:12978250
4点

どっちのプログレ・ショー!
年代順にならんだ4つのジャケ、中でひとつだけ非プログレが、ってアメリカの地名なんだからモロ判りですが(苦笑)
ここには挙げていないテンペスト(アラン・ホールズワース入り)の入荷待ちで遅れていたグリーンスレイドとホークウィンドが来たので、ようやくこのネタが使える(笑)
しかし、イギリス勢のコンセプトの統一感とアートの精妙さに比べると、アメリカってのはホント大雑把だなぁ、と思うんだけど、それもまた味のうちなのかな。
書込番号:12978438
3点

ゴクリ
鬼さんの写真見て先日悩んだ
超合金のライディーンがむちゃくちゃほしくなったッス
すぐ売り切れますかねぇ(焦
ライディーン、
幼稚園の頃持っていたのは変形も甘く
羽が収納と言うより背中で蝶番(ちょうつがい)でとまっており
足元が小さいので、バランス悪くマトモに立たない商品
あと鋼鉄ジーグとミクロマンが4体所有
レットバロンのプラモだか超合金の記憶が定かではありませんが何かが存在し
初めて買ったプラモはゲッターロボのバラの三体のような。。
4〜5歳の記憶って曖昧で都合よく書き換えてるやも知れません
RC遊びをとある海浜公園で堪能してましたが
帰りに看板みたら
公園の案内事項に凧揚げ・ラジコン禁止ってありました
ラジコンって飛行機やヘリだけかと思いきや車も駄目らしい。。
悲しいけど何処で遊んだら良いか困りますねぇ
沢山人が混んでる場所は避けてますが、
RC操縦してるオジサンは世間的に不良っぽく写るのかなぁ
他にも潮日狩り、BBQ(直火)、野球、インラインスケート、スケボはNG
海釣りは良いけど投げ釣りはNG…細かすぎて公園で遊ぶ気がぁ
ぐふさん ども♪
ザクの皮かぶったグフに感心感心
逆に連邦の白い悪魔こと、ガンダムのようなジムとか
有ったりしたら楽しい
…BMW320@にアルピナのデカール
いやGTS−tにGT−Rか
そして想像したのはドム
ドムのカラー三連星ザクからの流用ぽいので
あのカラーはやはり量産なら違ったのかなんて想像しちゃいます。
緑カラーの量産ドムとかありか?
写真に評価ありがとうございます。
最近流行りのミニチュアライズ機能(おもちゃのように写る)で撮影。
わざとビビットにしてISO荒くして遊んでみました。
しかし、こうコンデジが使い勝手良いと一眼の出番が(笑
Uさん さすがハヤミをよくご存知で
しかし、怪力なUさん重たいし持ち難いので50Vのテレビって
一人設置無理かと思ってました
KEFのガムテープ…へへっ見えちゃいましたね
余震も少なくなったのでボチボチ封印解こうかと思ってます。
最近の欲しいラックはTAOCの鍛造フレームの4段(確か10諭吉以上?)
AVのオーディオとビジュアルを分離して設置してみたいものです
書込番号:12978503
2点

らぶさん、スーパーロボット超合金のライディーンなら、何日か前にヨドバシアキバに売ってましたよ。
今すぐ、お店へGO!
今、部屋の模様替をやってますけど、AV機器を設置する壁面を変えるので、結構大掛かり。
ところが昨日から24のシーズン3なんて見始めちゃったものだから能率が‥
先ほどようやく終わりましたので、これから模様替再開(笑)
ラジコンは厳密に言っちゃうと禁止のところが多いですよね。
多分、らぶさんが行ってるのはガンダムがあった潮風公園かな?
江東区の若洲海浜公園なら昔はOKだった筈だけど、今は分かりません。
あとは荒川の河川敷とか‥
投げ釣り禁止は仕方がないでしょうね。
5メートルオーバーの竿を振り回すから事故も多いんですよ。
でもカレイを狙うにはやはり投げないとキツい。
テトラまで降りてしまえばOKだったと思いますが‥
そうそう、夜の若洲周辺は要注意。
らぶさんの貞操が‥
最近は昼間でも出るらしいですから‥
書込番号:12978663
3点

らぶさん
私が知る限り一番安いくタオックのラックうっているサイト。
私も二度お世話に。
http://e-webjp.com/taoc.htm
大人の遊び場少ないですかねぇ。
ひきこもりで全くアウトドアしないので気にもしてませんでしたが。
ただ,学校の校庭とかも休日は立ち入り禁止的なところが多いようで,なんだかなぁとは思っていました。
書込番号:12978925
2点

こんばんは
既出だったらごめんなさい。
7月に超合金魂のゴッドシグマがでるようですよ。
グフさん
緑グフ流石です。うーん、緑いい!
青いグフより実践配備っぽくて
迫力があります。
お子さんのガンダムもなかなか。
所で、静岡ガンダムって色んなバージョンがあるんですかね。
台とか家のとちょっと違うし。もしや改造!?
書込番号:12979857
3点

こんばんわ(゚O゚)
本日は5月7日。。。
5月7日に突入。。。
そう、おいらの子供が産まれる予定日。
さすがにそわそわ。。。
今日からしばらくは、心ここにあらずになるばい。
書込番号:12980100
3点

鬼さん
いい子が生まれるとよいですね(*^▽^*)
書込番号:12980124
4点

浅薄さん、あなたにも、父親になる勇気いっぱいもらった。
だから子供には浅薄って名付けさせてもらいます(激嘘
こんな夜中にありがとうございます!
書込番号:12980143
3点

響く鬼さんへ
ども^^
もうすぐ…おめでとうございます…ですね^^
良い子過ぎて鬼退治されない様に…(マテ
きっともうすぐ鬼の目にも涙。
心に響く事でしょう…。
グフさんへ
どもども〜^^
たま〜に気付いてフォロー入れますよ〜。
隅々は…無理…^^;
書込番号:12980161
4点

鬼パパ
初産は遅れがちです!
気長に待ちましょう(^-^)/
安産祈願(^人^)
書込番号:12980163
4点

うお、鬼さん、どきどきですね!!
朗報、寝ずに待ってますよ!(大嘘
生まれたらまずガンプラを見せましょう。
ガンプラをお父さんと思うかも。(爆
書込番号:12980166
4点

みなさんありがとう。。。。。。(T_T)
プレクさん、鬼の目にも涙。。。ありえるかもしれませんね。
今までに経験したことのない感動なんですから。。。
グフさん、グフさんてこち亀にもザクと一緒に共演されてたんですね(マニアック?
遅れがちとはよく聞きますが、予定日という事で何かスイッチが入った気がするんすよねf^_^;
秒数がわからない時限装置みたいな。。。
guongさん、僕の子供はひよこですか(笑
いやはや、皆さんに子供について質問、問い掛けしたころが昨日のようです。
皆さんに来年の正月に写真入りの年賀状送りたいな。。。(^人^)
書込番号:12980253
6点

おはようございます。ぐっすり寝て今日もお仕事場
5/7ただいま午前10時
深夜2〜3時に生まれるパターンが多いそうです
ってことは、少し遅れて
5/8の午前4時ぐらいと予想(当たれば鬼グッスゲット)
鬼さん持久戦だす。立ち会えるといいですね♪
Uさん 若洲にナニが?ドリフト族でしょうか
まさかエッチな方?屋外ヌード撮影(あ
あそこの東京ゲートブリッジが完成(レクサスCT200hのCMで使用)
つながったら羽田に抜ける最短ルートが出来て
車の流れも変わり湾岸線の渋滞解消になりますね。
自転車も歩行も可能なので早く歩いて見たいっす
思慮さん ど〜も♪
タオックの商品、種類が多くて迷います
2ch用に独立したシステムが組めたらなぁ〜
と画策中。。
書込番号:12980985
1点

みなさんこんにちわ
潮干狩りに行って2時間で8個のアサリしか取れなかったです(>_<)
やはり無料は無理ですかね〜
RGのエールストライク買いましたが、すぐに作りたくなりただいま製作中です!
RG凄いっすね〜♪
■鬼さん
今日が予定日ですか!
いやー、たのしみですね(^^)/
ちなみにうちは1子は10日、2子は7日も予定日が遅れましたので、
ゆるりとお待ちください!
生まれるまでは禁酒ですよ(^^;)
おいらも自分の子供産まれるまで、友人の子も、兄の子も抱いたことありませんでしたし、
どう接して良いのか分からなかったけど、何とかやっております^^;
今は上は4歳の男の子ですが、宇宙戦艦ヤマトの復活編を観てはまりまくっています。
■グフさん
グフの色が綺麗で写真の撮り方もまた凄いっすね!
■U-12さん
50型テレビ一人設置お疲れさまです!
一人でなんて凄い^^;42型でもむりそう(>_<)
■さんちゃん
前に言っていましたPS3をトランスポーターにして‥。というのは
光の端子でDACに繋いでアンプにアナログで接続であっていますか?
ipod→ドッグ接合端子にRCA端子に変換してアンプにではやはり音質は悪いですか?
まだ先ですが、今CDP買うか?ipodを使用するか?PCオーディオか?
悩み中です^^;
RGよくフレームから作りましたね^^;
おいらは断念しちゃいました。
書込番号:12981110
2点


鬼さんいよいよですね!自分の子供も10日位予定日より遅れましたよ
あまり遅れると危険らしく陣痛誘発剤を使いました
出産は立ち会うのかな?自分は立ち会いましたが産声をあげた時は涙がでました
書込番号:12981319
2点

ところで鬼さん、名前は決まったの?
まあ、ネット上で晒す必要はないですが‥(笑)
らぶさん、若洲や夢の島公園は「そっち系」のメッカなんですよ。
家族連れがバーベキューしている目と鼻の先で‥
まあ、ご興味があればどうぞ‥(嘘)
因みに知らない人も多いとは思うけど、フジテレビやレインボーブリッジが出来る前のお台場なんて本当に陸の孤島で、たまにねるとん紅鯨団のロケ地になってたけど、船の科学館以外にはこれと言った施設もなく、昼間でも閑散としていました。
潮風公園の駐車場は長距離トラッカーの仮眠所と化していて、フジテレビの北側にある浜辺だけは当時からあったな‥
夕暮れ時になるとカップルが増えて、人前でも構わず抱き合ったりしてた。
更に奥地の第3台場まで行くと、もう無法地帯。
ア○カン目的のカップルが草むらに隠れて‥
で、それを覗く出歯亀氏まで出現。(笑)
今でもあの辺りは多いんじゃないかな。
因みに私は当事者ではありません。
深夜にそっち系のクルマの溜まり場になってたので‥
で、Riku_パパさん、こんなのはどう?
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/61473/
まあ、CDPにはデジタル入力があれば、様々な外部機器をデジタルで接続して、CDPに内蔵されてる高性能なDACでアナログ化できるので、何かと便利。
らぶさんのDCD-1650SE辺りが定番のようです。
アトールは残念ながら備わっていないようです。
最近のCDPにはUSB端子が備わっている物も多く、直接ipodをつなげられるCDPもあります。
まあ、ipodで音質を追求するとロスレス化するのが大前提なんですが、そうすると今度はファイルの大きさが‥
それなりの曲数を入れようとすると、どうしてもipodクラシックが必要です。
因みにDOCKコネクタから直接アナログで取り出すと、ipod内蔵のショボいDACを使う事になりますので、当然デジタルで取り出すよりも劣化するでしょうね。
それと、構築中の我がシステムを図式化しましたので、ご参考に‥
書込番号:12982090
1点

ゲゲッ…ちょっと離れているうちに話題に乗り遅れ(泣
Uさん、なるほど…そういうグッズ応用ですか(って今返事:苦笑
あんまりひどくなったらチャレンジしますが、まあ何度やっても…orz
まだまだ設置してから視聴時間は短い方だと思いますが、それなりに重宝している今日この頃です。
昨日のスターウォーズもなかなか良かった(^^)
ベーダー卿の黒…良いんじゃないでしょうか〜〜
グフさん、見ましたよ!
いやいや…公私ともに匠の世界ですね(謎
いけない子の塩梅が絶妙〜〜〜
緑のグフ…こりゃまた盲点でしたね(笑
マジありそうな機体でかっこいいです。
総裁、
そのジャケ2枚は所有しているものの、最初の2枚は(?
プログレ系のジャケは美しいのが多いですね!
まあアメリカンな方々にはちっと無理なのかも(^_^;)
でも、作った音の方は負けず劣らず。
トム・ショルツのばあい、今で言えばヲタクであるのは間違いないかと(爆
Rikuさん、おひさ(^^)
RGのエールストライク逝きましたか!
現物は私も御殿場で確認しました。
まあしかし、ファーストも積んだままですから手を出すまでもなく(^^ゞ
らぶさん、危険地帯に突入?
身体を張ったリポートまってます(おい
そういえば、以前のようにラジコンを走らせている姿ってあまり見かけませんね。
河川敷もかなり整備が進んでいたりもしますので、都心のあたりでは難しいのかな?
なんだかんだと着々とAVシステムが改変されてる様子ですが、出来上がった頃には襲撃します(笑
鬼さん、
いよいよですね!
うちの場合は予定日からはあまり外れなかったような?
病院に入って半日で生まれたので、結構早い方だったと思います。
中には二日以上の長い戦いも(苦笑
その時は突然やってきますが、どっしり構えてお待ち下され(^^)
そうそう、ダンガードAね。
グレンダイザーの後番だったような??
松本絡みですが、何故か当時は興味なし。
まあ当時のロボットというと基本的に
「巨大」
「必殺兵器」
「合体or変形」
「勧善懲悪」
がお約束だったかと。
いろいろと背景にはストーリー持たせてありますが、総じて子供に分かりやすい設定がされてましたね。
デザイン的にも段々とごちゃごちゃしていきましたが、まあ今のリアル系の作画よりはかなり楽でしょうね(笑
私個人では、ゲッターロボにはかなりハマりましたが、世間一般ではマジンガーZが金字塔なのかな?
ガンダムから(?)の一連の流れの作品もストーリー的には素晴らしいものが多数ありますが、巨大なスーパーロボットの時代もまた単純明快で良かったですよ。
スパロボ大戦で、スーパー系・リアル系と両方楽しむ人の背景でしょうね(笑
書込番号:12982225
3点

みなさんこんにちは。。。。
え?名前!?(-o-)
みなさんみたいな経験者の方のコメントはすごく頼もしい。。。
じつは、けっこうソワソワしてます。。。
朝方が有力かぁ。。。。
お給金もらったんで、模型屋さんにRGのストライク買いにいきたいとこですが、なかなか行く気には。。。。
でも買いに行ってきます(爆
書込番号:12982275
3点

こんにちは、浦島太郎です。
いや〜2週間離れただけで、気分は網走帰りです。。。
自分、不器用ですから(笑
鬼親父さん
ふふふ、もうすぐ!
今、BABYも一生懸命、鬼父&鬼母に会いに行くため頑張ってるよ!
早く会いたいけど、もうすこし待ってってね。
もうすぐ素晴らしい出会いが・・・・・
って言ってる間に産気付いたりして!?
う〜ん、こっちまで待ち遠しいぜぇ!!!
グフさん
グレイト!
まさか、そう来たか!
量産グフとは、雑魚キャラ好きの私にはかなり萌えポイントです。
して、あいかわらずデカール貼りが丁寧で上手い!
全くやられたぜぇい♪
ボソボソ:最近、夜中にグフさんと会えないから寂しい。。。ハッカーのバカ野郎
Rikuさん
PS3トランスポーター作戦、それで合ってますよ。
しかしUさんも言われてますが、CDPにデジタル入力があればCDPのDACを使えるので一石二鳥ですよ。
最近はDAC機能も重点にしたCDPもありますから、DAC性能は結構良いのではと思います。
ipodもUさんの言われるとおりですね。
非常に便利で音質もそこそこ良いipodですが、ロスレスorWAV取り込みとデジタル出力は必須ですね。
ipodクラシックは、ヨドバシの通販などで良質の中古もあるので安く上げるならオススメです。
そしてPCオーディオですが、これはなんと言ってもハイレゾが魅力ですね。
SACD以上の音源を鳴らせるんですから。
ただそれなりに機器と知識が必要なんで、カカクのオーディオ板ででも覗かれるといいですよ。
けっこうスレが立ってますよ〜
私も一度、これは邪道なんですが、HDMIでハイレゾ再生をしてみましたけど、
それでも、あきらかにCDとは差がありましたね。
CDの44.1では聞こえないマイクのハウリングなんかも聞こえてきました。
Uさん
野望にシマノとガマカツが入ってませんが(違
NAS導入が非常に気になります♪
購入後はレポよろしくです。
ではでは
まだまだ公私ともに何かと忙しいので、これにて退散しまうま(汗
書込番号:12982411
3点

鬼さん、前に聞いたことあるんですが、出産は満潮、干潮(満ち潮、引き潮)の影響もあるみたいですよ
書込番号:12982562
3点

ウラキさん、そうみたいですね!
病院のカレンダーにお月様や波の絵が日にちごとに書いてありました。
さんパンマンさん、永六輔ですね(謎
書込番号:12982584
3点

鬼さん
今どきの産婦人科で,陣痛促進剤を使って妊婦の都合でなく医師の都合で生ませるのではなく,本当の自然分娩を待っているお医者さんなんかめったにないですよ。
その意味で,今奥さん(鬼嫁?)が使っているお医者さんはとても信頼できると思います。
書込番号:12982650
3点

浅薄さん、院長さんが女性で、女性の気持ちなどにとても配慮した病院だそうです。
だから入院費が高いです。。。
部屋も色々なコースがあります(-.-;)
書込番号:12982702
3点

コウさん
鬼BABYは、満・干の差が激しい大潮の5月4日誕生を予想してたのですが、
みごとにハズレました(笑
ちなみに大潮前の中潮が私の好みです。
ですよね〜Uさん(二人にしか分からないネタかも(爆
大潮のオオカミと女性に注意!?
鬼ママ
武田鉄也よ(謎
書込番号:12982758
3点

そうそう、ダースベイダーの話が出てましたので、こんなのを。
アメリカで今年のスーパーボウルの放送時に流されたCMです。
スーパーボウルはアメリカでも最大級のお祭り行事の為、協賛会社は毎年趣向を凝らしたCMを用意するらしいです。
なんと、視聴者投票でCMのランキングまで行っています。
で、そんな各社のCMの中でも一番良かったのがこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=R55e-uHQna0&feature=player_embedded
面白いでしょ。
更にこれのパロディまであるっていう凄い人気ぶり。
http://www.youtube.com/watch?v=EPNjWWQqWCA&feature=player_embedded
これは「マイティ・ソー」という、昨日全米公開されたマーベルコミックスの実写映画のCM。
とかく「理解できない」と言われるアメリカンジョーク、でもこれなら我々も笑えますよね。
スーパーボウルのCM、他にはドリトスのCMが大笑いだったんですが、日本代表ブリヂストンのCMも良いです。
ヒマだったらネットで検索してみて下さい。
あっ、それとサンちゃん、私はミーハーだから大潮が好き。(笑)
以前、大潮の時に銚子からイカ釣りに出たんですが、釣果は良かったものの、港に帰って来たら、潮が引き過ぎていて岸壁と船の甲板がナント3mぐらいの段差に‥
緩衝用に備え付けられたタイヤを登って上陸しました。(笑)
当然、真下は海‥ まるで海賊‥
あんなのは2度とゴメンだな‥
書込番号:12983228
1点

日刊スポーツのHPから、「思い出に残る昭和のアニソン」ランキング
1 宇宙戦艦ヤマト 165票
2 ルパン三世のテーマ 141票
3 タッチ 109票
4 ゆけゆけ飛雄馬 91票
5 鉄腕アトム 71票
6 タイガーマスク 70票
7 あしたのジョー 65票
8 GO!GO!トリトン 64票
9 マジンガーZ 61票
10 バビル2世 56票
と、いうことで、トミノさん的にはガンダムよりトリトンの方が甲子園(ブラバン)に似合うってことですね。
書込番号:12983787
2点

響く鬼さん
安産祈願!
もう、おめでとうございます、かな。
奥さんの負担も軽くて、元気な子が生まれてきますように。
書込番号:12984045
3点

皆さんこんにちは(^◇^)
鬼パパ!
どうですか??未だソワソワ中??良さそうな病院なので一安心。。
産まれたら鳩お願いしますね〜
ばろむわんさん
ありがとうございますm(__)m
>所で、静岡ガンダムって色んなバージョンがあるんですかね。
台とか家のとちょっと違うし。もしや改造!?
??素組ですよ。個体差があるのかな??
RIKUさん
ありがとうございますm(__)m
潮干狩りでアサリ8個じゃシャレになりませんね(^_^;)
無料だから誰に当たれる訳でも無く。。
ムーンさん
>マジありそうな機体
ん〜嬉しい響き♪ありがとうございますm(__)m
らぶさん
コンデジで撮ったんですか(驚
てっきり一眼で撮ったのかと思いました。。確かに性能は確実に上がってますな。
しかしそれを使いこなすらぶさんが ス・テ・キ❤
さんパンマンさん
お久ブリ〜
G・W見かけなかったのでハワイにでも行ってるかと思ってました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
さんパンマンさんの萌ポイントを突けて良かったです(笑)ありがとうございますm(__)m
>ボソボソ:最近、夜中にグフさんと会えないから寂しい。。。ハッカーのバカ野郎
もう禁断症状で手がプルプルしてます(T_T)/~~~早くオンラインやりて〜〜〜
あと1週間位掛かりそうですね(涙
RIKUさんも禁断症状が出ているのは間違えない。。
書込番号:12986414
3点

皆さんこんにちは(゚▽゚)/
我が子、まだ産まれる気配無し。。。
あ、ばろむわんさん、ばろむわんさんのプラモとグフさんの静岡ガンダムは別物っすよf^_^;
今日は小さい外に置くベンチを買ってきました。
はぁ。。。
いつ産まれるのか。。。
グフさん、産まれたら一方的にでも鳩飛ばすばい!
書込番号:12986876
4点

お久しぶりです。
鬼さん、待ち遠しいですね。果報は寝て待ってください。
>浅薄さん、院長さんが女性で、女性の気持ちなどにとても配慮した病院だそうです。
我が家の場合は、母子ともにデンジャラスだったのでNICUでした。
吉報待ってます。
書込番号:12987268
3点

みなさんこんにちわ
■鬼さん
毎日ドキドキでしょう!
うちは二人目の名前で凄く悩み、出生届けの期限の2週間の1日前くらいまで
かかっちゃいましたので、お名前はお早めに!^^
■U-12さん
オーディオユニオンさんでアンプを購入したので中々対応の良い店でしたので、
ATOLLのCDP実は狙っていましたがCDPの中古は怖いかな?^^;
CDPだと低音を引き締めたいので以前に他のスレでお薦めしてもらった、
PRIMAREかSOULNOTEも思案中です。
ロスレス結構容量食うんですね^^;
ipodはタッチが欲しいなぁ〜と思っていましたがクラッシックでないと
容量は本当に厳しそうですね。
ipodのアナログはやはりダメっすか〜(>_<)
システム図を参考にさせてもらいます。
■ムーンさん
RGはガンダムを持っていますが、ストライクが無性に作りたくなりました。
怖いくらい動きますね^^;
下半身しか作ってませんが^^;なかなか良いです
■グフさん
お子さんの処女作凄いっすね〜♪
ちなみにおいくつなんですか?
うちも何だかプラモ作りたそうにしているけど、
小学校くらいからかな〜と思っているんですが^^;
PS3ですが今やっているのはオフラインなんですよ〜♪
オフだけど当分してませんが^^;
■さんちゃん
PS3は思っていた感じであっているんですね!
あとハイレゾですか?
ちょっと調べてみます!
わからんかったら教えてね〜♪
書込番号:12989635
2点

みなさんこんにちは!
本日、奥さんは病院での定期健診でした。
が!まだ産まれそうにないようだ。。。
ゴン太さん、焦っても仕方ないんでのんびり待ちます^^;
Rikuパパさん、名前は。。。。
けっこう決まってたりするんですが、本当にそれでよいのか考え中。。。
いやぁ、いつ子供が産まれそうとの連絡が入るかわからん中、仕事がめっちゃ増えてます。。。
まぁ、同じ業界のほかの会社にすれば、すっごいうらやましいことなんでしょうが。。。
僕は仕事してるときはけっして私情を持ち込まず、家庭にも仕事上の感情など持ち込みません。
だからいつも仕事してるときは、仕事に集中するんですが。。。
今はなかなか出来ない。。。
ビジネスマン失格ばい^^;
書込番号:12990202
3点

みなさん こんばんわんこ
鬼さん まだですか?!
ヤキモキしますなー!
おかげでコチラも仕事が手に付きません。。(気になるぅ)
仕事手に付かないのはよくわかりますが
考え込んで運転にはくれぐれもご注意を!!
『安産祈願』
遠くの町からも願ってますなう…
昨日は母の日でした。
間に合わせとはいえ義理ブーケをプレゼント。
古くなった冷蔵庫を買い替えたい要望が出てはいますが、
サイズや使い勝手は本人と買いに行かないと
カタログ集めてたら、自分の冷蔵庫も欲しくなってきた
自動製氷機が付いたのが欲しい♪
どこのメーカーが良いのやら白物家電は無知。
Uさん ハッテン?ヤッター確変昇格(違
新木場。そんなことが起こっているなんて!!
早速勝負パンツで週末行かなくては(嘘
新木場&若洲海浜公園
推理すると
ライブハウスのスタジオコースト&アゲハが原因かもしれません
あそこのトイレ、なぜかスキンの販売機が有るんです。
書込番号:12990678
4点

鬼さん、どうやら32弾は祭かな?(^O^)
こないだは忘れてましたが、拙宅の小僧は予定日よりも早かったです。
入院前の最後の診察に向かった途中で破水(苦笑
幸い病院のすぐちかくだったのでそのまま入院ですわf^_^;
それが2時過ぎくらいの話で、3時くらい?に本人から携帯に連絡してきました。
6時くらいには到着しましたが既に面会できず…、けど思っていたよりかなり早く、11時前には生まれました(爆
まあそんな場合もあるので、いつ生まれてもおかしくはないです(^^ゞ
な〜に、あと少しですよ〜
らぶさん、
現行モデルは不明ですが、三菱は今ひとつかと。
デザイン他機能は十分ですが、エコモード時に若干冷えムラがあるように思います。
ビール缶を収納するポケットの冷えが悪いのは許し難いです(自爆
書込番号:12990804
4点

このスレも終わりが近いのに書いちゃってゴメンナサイ。
報告です。
本日、全額現金払いで日本限定モデルのフォーカル826Eをポチりました。
でも、さすがに一万円札が何十枚も飛んで行くのは精神的に辛かった‥
まあ、お陰でヨドバシのポイントが‥
1/350ヤマトだろうが、デンドロビウムだろうが、どんと来いって感じです。
さて、鬼さん、気が気じゃないでしょうけど、次のスレをヨロシク。
書込番号:12991541
3点

引っ越しましたばい!
すみませんが、誰かお手数ですが、32弾のリンク先を貼るのお願いできませんか?
第31弾もあっちゅーまにに終わりました!
本当参加してくださる皆さん、ROMってくださる皆さんありがとうございます!
書込番号:12992217
3点

は〜い、リンクだよん。
・PC
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12992208/
・携帯
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12992208
って事で、199。
書込番号:12992241
4点

プレクさん、ありがとう!
持つべきものは仲間っすね(^_^)v
ではでは32弾もよろしくです!
書込番号:12992284
3点



皆さんこんばんわ!
ガンダマー板30が、200に近づいたので、31を通常スレ立てしなきゃ、いけませんが、被災者の方達を思うと、そんな場合ではありません。
31のスレ立ては、もう少し後にします。
この価格コムの口コミストの方でも、親族と連絡がとれない、親族が海岸付近に住んでたなど聞きました。
一時、ガンプラをお休みして、募金など自分に出来ることをします。
皆さんも募金などお願いします。
ガンプラのアップ見て、少しは心が和んで頂けるかな?とかも考えましたが、募金などを優先します。
5点

おはようございます。
響く鬼さん、お疲れ様です。
さんパンマンさんの言われるとおり、私もしばらくメールや機器の起動を最小限にします。
しばらくドロンです。
書込番号:12777582
2点

鬼さん、仮設板お疲れ様です。
ガンダマースレで節電のことを書いてましたが訂正です。
私が住む九州電力によると、
東京電力に送電可能な電力は15万キロワットで、九州管内の余剰分で十分の電力だそうで、
節電したからと東電への送電量が増える訳ではないのとの事でした。
とはいえ、同じ日本人が苦しんでいるときに、無駄に電気を使う気は起きませんが。。。
それと鬼さんも書いてますが、私からも義援金など協力をお願いします。
あくまで善意の気持ちですが、たった100円でも沢山の方が行えば力となります。
また物品などは反対に邪魔になるので、やはりお金が一番です。
とにかく、これ以上被害が拡大せず、多くの命が助かることを切に願います。
書込番号:12780680
2点

鬼さんのおいかりはもっともですが。。。
状況が全くつかめないので,テレビで現場の状況を撮影してもらえるのは本当にありがたいのです。
避難所の状況を撮影してもらうことで,親戚が写ってるかもしれないと食いついてみています。
もちろん報道に際して節度は必要だとは思います。
けれども,ぶしつけなレポートであっても必要とする情報が少しでも得られけないかと思ってみてしまうのです。
書込番号:12781143
3点

浅薄さん、ごめんなさい。
感情的になってました。
たしかに、連絡がとれないご家族、知人などを発見できる可能性もありますもんね。
ただ、取材することに一生懸命になりすぎなように見えましたので。
とにかく、みなさんの不安が一日でも早く、無くなること祈ってます。
書込番号:12781152
3点

自転車通勤往復4時間超…
今日は自主的に半ドンにして14時前に会社を出ました。
(震度5弱のプレッシャーがね…)
現在、右膝と腰を湿布でケアしてるところ(苦笑)
節電は大事なれど、テレビは点けてるしサブシステムでクラシックを聴いてます。
PCはサブのノートPC。
明日は雨の予報…
さて、どう動くべきか?
なんだか、首都圏の人間には、東北・北関東の非常事態が外国の出来事みたいになってる感じですかね。
朝、上野を通ったら(経路を間違えて無駄に坂を上って降りちゃったんだけど)、中学だか高校だかに登校した学生が、学校には入れなくて戸惑ってたみたい。
そもそも、この状況なんだから、登校に及ばずと連絡があってしかるべきだし、確認もせずに学校の前まで行くのもいかがなものかと。
高台とはいえ、大規模な余震でもあったら、学生だけが屋外に屯している状況ってのはリスク大だろうに…
書込番号:12781423
4点

皆さん こんばんは 気になって覗いたら200超えだったんですね
レス乱発するのもよくないので、
PC開くのも我慢して一時間に10分ぐらいにしています。
きのうヨドバシアキバに自転車で行きました。(停電に備え)
乾電池、懐中電灯は売り切れてました。
売り場のテレビも所々OFF、
でもエスカレーターとエレベーターはガンガン稼動中(困
今日は現状違うかも知れませんが。。
いつもより少しだけ心懸けるだけで節電は出来ます。
待機電源や
高エネルギー使う
○IH調理器具
○ドライヤー
○アイロン
○大型テレビ(これは痛いですが)
なるべく控えてください。
少しでも節電&そして被災された人のために募金に貢献ください。
3/14はホワイトデーでしたが、お返しの品物せず、募金に回すことに
義理チョコくれた沢山(?)の女性達も快諾、更にカンパの申し入れも(嬉
節電&募金は少しずつでも出来るし
振込み手数料も掛りません、是非ご協力おねがいします。
昼過ぎ
みずほ銀行に寄った際、フジテレビの震災募金をしました
震災された人々の重い気持ちを少しでも上向きにと願い。。
手元に残る入金の明細書はお守りの様に大事にします。
鬼さん 被災者を思う気持ち熱いお気持ちありがとうございます!
行き過ぎた報道は目に付きますが、情報を欲しい者としては
貴重です。取材している方も迷惑を承知であえてしている。
インタビューに答えてくれる人が親戚かもしれない。。もっと情報が欲しい
そんな感じですよ。
テレビ局を輪番で放送休止すれば良いかなとも思いますが
取材箇所が違うのでつい観てしまう。。自分も弱い人間です
実は
福島に遠い親戚がいます。
親しいお付き合いでは有りませんが勿論心配です。
全く連絡が取れませんが、どこかで避難している事を信じています。
PS
3/10発売のメガサイズ量産ザク買おうとぐらつきましたが
止めました。これからいつでも作れるし
買ったつもりで募金に回します。
書込番号:12781470
4点

石原都知事が、震災は「我欲」第一の日本人への天罰だ、と放言したようです。
まぁね、ニュース板に跋扈している餓鬼・畜生・修羅を見るにつけ、確かにそうだよなぁ、とは思います。
が、お前がいうな、とも思いますね。
東海沖で起こってたら、そんなこという余裕もないだろうにねぇ。
で、わたくし的には、余震の不安も薄らいできて、娯楽も復活させたりしてます。
震災前に手を付けていた「鋼鉄の巨人」が、肩・腕を残して立ち上がった状態。
さらには「白い堕天使」を並べたランページ・ゴーストを、何の気兼ねもなく晒せるような世情に戻って欲しいものだと願うところです。
書込番号:12781979
5点

みなさんこんにちは!
昨日は、とても偏った、マスコミへの怒りカキコ大変失礼しました。
あの映像もとても貴重な情報になるとは頭が働かず、己の未熟さを感じました。
JATPさん、石原都知事がそんな発言したのですか!?
天罰って言ってもねぇ。
被災者の方達を思うと、そんなこと普通言えない。
そういえば、皆さん、ヤフーポイントとか貯まってませんか?
あれをそのまま募金できるんですよ!
僕も全部しました。
フィギュアをたくさん買って貯まったポイントでした。
楽天ポイントも出来たらいいな。
あと、プレミアムバンダイのポイントも。
書込番号:12783816
4点

皆さん こんにちは
鬼さん
微力だけど自分もヤフー募金に参加させていただきました(壁紙の方)
苦しい時だからこそ一致団結すべき
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848575
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13845978
感謝です
書込番号:12783839
4点

こんちは、本日も自主的半ドンで還ってきました。
今日は電車が動いたので、余裕をみていつもより1時間半早く出ましたが、まぁ人間の浅ましさってやつを思い知らされますね。
それこそ「我欲」第一…
お前一人のためにどれだけの人間が迷惑を被るのか、ってのは、まぁ判る訳もないんでしょうがね。(それこそ餓鬼・畜生だから)
結局、1時間早く会社に着きましたが、右脚のダメージが限界に達したし、左腕も肩より上まで上がらず。
さて、還ってきて、駅前のスーパーやセブンに入るとパンも牛乳も売り切れ。(もちろん電池も)
ところが、ちょっと離れた街道沿いのセブンに行くと、ちゃんと売ってました。(明日の昼飯を確保)
石油ショックの頃の記憶はないんだけど、血相変えてはいなくても、やってることはまぁ一緒。
日本はもう一度敗戦からやり直せ、という物言いに共感を覚えていたのではあるけど、核の悲劇まで繰り返して欲しくないし、会社が倒れても困るしで、結局己の身に降りかかってくると威勢の良い台詞も出なくなるものです…
あー、ヤフーのポイントは…
ローボコン、0点 (ガンツ先生は剣鉄也の声)
でした…
書込番号:12783949
3点

あー、そうそう、乾電池といえば、実は、手回し充電のラジオ付きLEDライトってのをしばらく前に買ってあったんですね。
何故かと言えば、数年前の夏に猛烈な雨と落雷で夜に2〜3時間停電したことがあったから。
備えあれば憂いなし、って言っても、憂いはなくなりゃしませんがね…
さて、計画停電が行われるのか否か。
せいぜい、充電ハンドルをグルグル回さないと(苦笑)
書込番号:12784111
4点

どうやら福島は厳しいらしい…
その中で必死に作業している方々に敬意を表します。
逃げ出すべきか?最後まで努力すべきか?
考えてると思うよ。
東電幹部への批判も多いけど、国も責任逃れしたいのが垣間見えるような気がする。
原発推進したのは電力会社だけ?
原発建造や運転に許認可出したのは?
想定外の規模の震災だったのはわかるが、想定外であろうとなかろうと壊れてはまずいものなんだからねぇ…
手に負えないものに手を出した…そのツケなのかもしれない
ともあれ、こういう時は結局現場の若い奴が悲惨な目に会うのは、戦争と同じだね。
うちの従業員に、宮城に親戚がいる人がいます。
今日、安否を尋ねてみましたが、残念ながら実のお兄様が犠牲になったとのことです。
遺体は発見されているのですが、安置もままならないらしいです。
書込番号:12784244
4点

計画停電、在所は第2グループに入っているものの、どうやら実施されたのは浦和と川口で、越谷と草加はお目こぼしみたい。
東武線は京浜東北線より下だってか…
停電に怯え逼塞するなか、『ダイナミックフィギュア』を読了。
この状況下にディザスターものの小説を読んでいるってのも、やはり共時性ですかね。
まぁ、これが『華竜の宮』や『日本沈没』だと洒落がキツ過ぎるところですが。
で、気が付いたんですが、ノートPCの液晶ディスプレイって、停電時の照明になるんですねぇ。
いっそメイン機もノートにしちゃうかな。(そうすりゃ停電の恐怖からも解放されるし)
書込番号:12784502
4点

みなさん、こんにちは。
昨日、東京など関東の友達数人に、そろそろ落ち着いたかな?と電話しました。
しかし、やっぱ色々と被害にあって大変らしく、みんな沈んでました。。。
ですが、私の熊本弁バリバリでのバカ話をやっているうちに、
友人が次第に明るくなり「なんだか元気が出たよ、ありがとう」と。
実は私もニュースを見るたび心が痛み沈んでいたのですが、
やっぱ、こんなときこそ笑顔って大事なんだな〜!
なのでアイコンを笑顔に変更。
でっここでガンダマーに出来ることは、やはりガンプラ!
ガンダム応援団♪
しかし、今一番心配なのが原発です。
ですが東電やその関係者の方々が、危険な原子炉で命がけで頑張っています。
必ず彼らはやってくれると信じてます!
日本の技術と根性をなめるな!
原発では、こんな方々が頑張っています↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000018-jij-soci
みなさん、まだまだ大変ですが、頑張りましょう!!!
あっヤフーポイント私も0でした(爆
ですが赤十字と数箇所に、ある程度ガンバリました!
手数料が要りますがネットバンキングで振込み出来ます。
書込番号:12786511
5点

還りの電車の窓から見ると家々に灯りが。
停電無かったのかな、と思っていると、駅前は「沈黙の要塞」状態…
スーパーもコンビニもダメか、と落胆して帰宅すると、ウチの周りは電気来てる…
系統(鉄塔?)の違いなのか、田舎だとバカにされてるのか、まぁ、一安心ではあるのだけど。
今日もデカイのが一発来たし、精神的に落ち着けるのはもう少し先かな。
寄付とかはもう少し情勢を見てから考えたい、と思ってます。
書込番号:12786960
4点

皆さんこんばんわ!
JATPさんのカキコの草加に反応しちまったf^_^;
なぜなら草加と言えば!
鈴屋の草加せんべい!
これは甘い!
甘い味噌味が人気ですが、青海苔も最高!
さんパンマンさん、グッジョブ!
ヤフーポイントは、無駄遣いのあかし?(笑
いいんです!
募金は自主的な行動なんす(゜▽゜)
ウォンレイさん、お久しぶりです!
壁紙の方でいきましたか!
一日も早く、復興出来るよう、出来る限りの応援しましょう(^O^)/
書込番号:12787472
5点

改めまして、こんばんは。
鬼さんのレスを見て、おやっ、と思ったのが、「鈴屋の草加せんべい」。
実は、草加市内には、「鈴屋」というお店は無かったりするんですね。
http://www.sokasenbei.com/members.html
個人的には、「大馬屋」とか「志免屋」とか「まるそう一福」というお店が、買ったことはないけど、記憶にはある感じですかね。
と、とりあえず現実逃避(苦笑)
あー、会社行きたくない(ってか電車乗りたくない)なぁ…
書込番号:12787568
4点

JATPさん、こんばんわ!
鈴屋って言っても、実際は鈴木商店?かなんかって会社だか、お店でしたかね?
さっき青海苔が最高だと言ったにもかかわらず!
最後の一枚の味噌味を大切にとっており、いつ食べるか悩んでるとこです(笑
あ!リボルテックのエイリアンQUEEN買いましたよ!
あ!板違い(爆
書込番号:12787615
5点

しかし‥ 凄い惨状だね‥ 見渡す限りの荒野となってしまった街もある。
今日、この日を平穏に暮らせる事のありがたさを噛みしめなくては‥
うちの会社も続々と復興支援部隊を送り込んでいますけど、まずはガソリンを手に入れることに難儀してます。
都内のコンビニは食料品が姿を消しているんですが、定期的にキチンと補充はされていて、ただヒステリーを起こしてる一部の客が買い占めている状態。
日曜日に新宿南口のビクトリアに行ったんですけど、物凄い人、人、人!!
ちょうど東電から計画停電のアナウンスがあった直後で、私も手持ちのランタンの燃料であるホワイトガソリンを買いに行ったんですが‥
1万円近くするランタンやクーラーボックスが飛ぶように売れ、テントまでが品薄‥
すげぇヒステリー‥
まあ気持ちは分からなくもないんですが、たった一日数時間の停電のためにどれだけ備えるつもりなのか‥
カー用品店ではガソリン携行缶が品薄。
年間数千キロしか乗らないくせに、何故そこまで‥
一番の元凶は東京電力の発表。
5つのグループに分けて停電‥ とは言っても、私の住んでる船橋は3つのグループに属していますし、町名で掘り下げても2つのグループに属しているありさま‥
要するに自分の家がどのグループに属しているかが全く分からないという方が相当いたようです。
更には何の猶予期間も置かず、直ちに実行すると発表したもんだから、大慌てで備える人で量販店なんかは溢れていました。
乾電池なんか、あっという間に売り切れ‥
単1とか単2、単3辺りが売れるのは分かるけど、単5なんて大量に買ってどうすんだろ‥
この発表のせいで電車も大混乱。
月曜の朝はえらい事になっていました。
小田急なんか完全にストップ。
出社できた社員も半分ぐらいでした。
東京電力の危機対応の拙さは酷いレベルです。
恐らくはこういう非常事態の場合の停電措置にしても、全く想定していなかったんでしょうね。
だからこんなに混乱するし、停電マップすら一夜漬けで作った感じですから、ここまで不案内なんでしょうね。
社会のインフラを担っているという自覚が全く見られない。
文字どおり命懸けで原発を死守する作業員をあざ笑うかのような玉虫色の答弁。
あからさまに責任回避しようという意図が見え見え。
いっその事、福島第一原発に社長以下、経営陣を常駐させればいいんです。
そうすれば少しは現実が見えて来る筈。
そんなオトボケ経営陣を尻目に、命を張って最前線で戦っている原発関係者の方々、どうかくれぐれも気を付けて下さい。
書込番号:12788277
5点

こんにちは。
プロ野球、球団側は3月25日に予定通り開幕させると言ってますが、本気ですかね。
巨人の清武代表曰く「プロ野球は人を鼓舞する力がある。毎日試合するのが責務。25日に何とか開幕したい」とか‥
まあ、野球やサッカーに人を鼓舞する力があるのは否定しませんよ。
でもね、今必要なのは鼓舞する事じゃないんです。
今、最優先なのは一人でも多くの人を救う事。
今日も寒波で何人もの被災者の方が避難所で亡くなっている現実があります。
今は一丸となって、救援に力を注がねばならない。
娯楽なんてその後の話なんじゃないのかな。
ナベツネはもっとトンチンカンな事を言っていて、「開幕を延期しろ、プロ野球はしばらくやめろという俗説もあるが、大(太平洋)戦争に負けた後に3カ月で選手、監督から試合をやりたいという声が強まって、始めた歴史がある」とか‥
もうね、あまりにも非常識で、単なる老害ですよ。
こんな詭弁を正当化するなんて‥
被災者にとってはこれからが戦争なんですよ。
断じて終戦じゃない。
100万歩譲って終戦だとしても被災から半月。
終戦後のプロ野球の復活だって3ヶ月後なんでしょ。
それに選手はことごとく開幕に反対しています。
現場の声を無視して、自分の欲得だけで強行しようとしたって誰もついてくる訳がない。
1万人以上が亡くなっているという現実が、彼の眼にはどう映っているのか‥
こんなのがマスコミのトップなんだから、マトモな記者が育たないのも分かる気がします。
まあ、野球関連だけではなく、大手企業全般にも言える事ですけどね。
今は国がどうなるかという土壇場。
太平洋戦争以来の国難です。
大企業はもっと全力を尽くして復興支援すべきです。
欲得なんて、ひとまず置いておいて、「人」として何が出来るかを経営者も考えるべき。
ニュースを見ていても、支援を表明する企業はごく少数。
さんざん儲けたトヨタやキヤノンが拠出した義捐金はそれぞれ3億円。
AKB48なんて5億も出したんだぞ。
こんなドライな社会に誰がしたんだろうか‥
書込番号:12789264
5点

こんちは。
ビル(9階建ての4F)の内壁にヒビが…
なんかもう、地震じゃなくてもめまいがして不安が付きまといます…
今晩、関東大停電が起こるのか?
田舎を持たない人間には疎開する先もないし…
気を紛らわすには、プロ野球開幕もありかもね。
ただし、ナイターもドーム開催もあり得ないだろうし、TV中継してもスポンサーなしだろうし、ファンが本当に観たいのは読売の試合より日ハム・楽天だろうし、中曽根のコバンザメがゴニョゴニョいう動機がよく判りませんね。
単なる老醜でしかないんだろうけど。
書込番号:12789587
4点

みなさんこんにちは!
カキコしようとしてもキーボードの反応なし!
キーボードの電池が切れてました^^;
ワイヤレスも考え物ばい。
プロ野球は強行開幕ですか。
チケットの売り上げや、球場内でのビールや食べ物、マスコットなどの売り上げも全額義捐金にして、守備側のチームは一回三振とるたびに、100万円、攻撃側は、一回ヒット出すたびに、100万円の義捐金を送ってくれたらいいな。
そしたら、鼓舞する力+義捐金でより、被災者の方たちへの力になると思う。
現在、燃料も食料も衛生品も不足してますが、それらが解決しても、ここからまた生きていくための、住居なども必要になるんですよね。
九州の玄海沖の地震で崩壊した町も全国の皆さんの暖かい、優しさ、義捐金などで、今は立派に家が立ち並んでます。
とにかく、困ってる人を助ける、当たり前のことをみんなで徹底したいですね。
はっきり言うと、プロ野球の開幕を遅らせたって、誰も死にはせんのだ。
しかし、被災者の方たちは、今しか助けられない命がいっぱいだ。
各、企業のCMも被災者の方たちの連絡とれない人探しのための映像にして欲しい。
大きな力になれる企業や、プロ野球、Jリーグ、の皆さん、などなど、この今の日本をみて、何を一番に考えるべきか考えて欲しい。
僕は、関東、東北から遠い九州にいて、被災者の方達に直接がんばってくださいの一言も言えない、現実にいらだちすら感じてます。
僕ががんばってくださいと言っても何もかわらないと思いますが、少しの励みになれることをしたい気持ちでいっぱいです。
原発大丈夫だろか。。。
ぜんぜん良い方向に向かってくれん。
技術者のみなさんは東北全部、いや、日本全部の安心、期待を背負って大変でしょうががんばってください。
絶対に、胸張って家族のもとへ帰るんだ!
と、ここでたまにはガンプラの話を(え
なんと、ANAのガンプラですが、メガサイズが復活とともに、今度はユニコーンなり。
ええ、注文しましたとも。
その金額と同じだけ、募金もしました。
書込番号:12789687
4点

皆さんこんばんは
余震はだいぶ落ち着いたので久々にカキコ(アイコンも戻)
都内は品不足協奏曲
電力はじめガソリン、トイレットペーパー、カイロ、米など
テレビの報道で更に慌てて買いに走る不安をあおる状況で
だんだんギスギスとした感情の人が増えているような。
困った次第ですが、計画停電で消えた商店の行燈や街灯のおかげで
夜は静寂そのもの。たまにはこれも良いものです。
ただ寒の戻りがキツイ今晩は部屋でも寒
全身重ね着で乗り切ろうかと。(あとは日本酒か焼酎)
しかし停電の影響で通勤者は大変な状態
JATPさんUさんはじめご苦労様です。
ウチも人員が更に手薄なのに、震災に関連する用事が激増して
まさに満身創痍、さらに仕事ミス連発でオロオロ
メンタル面弱さが露呈オシムジャパン
鬼リアルに『左舷弾幕薄いぞ〜!』状態です。
○プロ野球の件ですが少し提案。。
ペナントは試合数を半分にして夏以降に開催
ナイター中止、朝7時から一日三試合は実施
ご自慢のエース先発で勝ったら二勝(もちろん負けたら二敗)
鬼ママの案にかぶりますが、不甲斐ないプレーを抑制すべく
三振したら10万円、ファーボール出したら10万円
失策(エラー)20万円、暴投50万円、乱闘1000万円
つば吐いたら500円。。
こんな感じでおねがいします。
○震災後ガンプラですが、MGザクのパーツが破損&紛失多数。。パイプがぁ
1.5メートルの棚から落ちたので頭部のアンテナが二台分もどこかヘ
これは触れるたび凹むのでもう少し猶予を。。
しかしギャンはツノは無事だし、パーツの破損もあらず、
丈夫な子です
○福島の親戚 避難中も無事との連絡が別の親族にあったそうです
さんちゃん 勇気&元気のでる写真どうもです。
クスっと笑ってから涙出てきましたよ☆
書込番号:12790101
4点

こんにちワンワン。
JATPさん
溜まった有給消化して、九州にいらっしゃいませんか?
私や鬼ママはいつでも接待しまっせ!
なんならウチに泊まります?
でも私と川の字(ニの字)で寝ることになりますが。
実は九州新幹線、大地震の次の日に開通しました。。
Uさん
トヨタらしいですね。。。
私が思うに桁二つ足りないと思います。
外国人のヨン様がトヨタの1/4
海外からの沢山の支援を聞いて涙がでました。
関東の買い溜め問題とか聞くと、被災してない一部の日本人のほうが心無いな。。。
とくにお金持ちが。。。
仕事柄、ちょっと裕福な方と接するんですけど、まるで他人事みたいな感じの方もいて腹が立ってきます。
とはいえ仕事上なので顔には出せませんが。。。
ですが、私の友人や親しい関係の人間、いや殆どの人が真剣に考え応援しています。
とくに義援金は「ほぉ〜」と言うくらいみんな入れてますね。
原発もいよいよ大詰めに入ったかな?
強力な放水車や機器などが集まってきてますね。
また送電も回復しそうですし、なんてったって現場の方が命を張って作業されてます。
みなさん、がんばりましょう!!!!!
書込番号:12792597
4点

みなさんこんにちは!
ガンプラの写真アップで何かできないか模索中。
あ!JATPさん、草加せんべいって、色んなとこが作ってるんですね!
埼玉に行ったら、せんべいの食べ歩きしたいな。
らぶ兄さんが号泣するような(違
大笑いするような写真がんばるぞ!
そうそう、今更ですが、昨日00の劇場版BD観ました。
う〜ん、個人的には。。。
え?は?
です^^;
JATPさん的に評価はどんなもんでしょう???
書込番号:12792688
4点

こんばんは。
本日も自転車通勤。
疲れないようにマイペースで走ったので(歩行者に気を付けて徐行したのもあり)、割と楽だったかな。
さて、帰り道、竹の塚(先代の円楽の生地)で、給油待ちの大行列と停電に遭遇。
(しかし、本当に必要な奴ばかりとは思えないし、エンジン掛けたまま停まってりゃ、それだけどガソリンの無駄遣いだろうに…)
で、その後さらに、松原団地〜新田でも停電に遭遇。
なんと、草加市は竹の塚と同じ第4グループだったらしい…
で、松原の交差点は信号が消えているのにポリスマン不在。
松原より交通量の少ない新田駅入り口の交差点には2名いるし…
梅島陸橋の下には4,5人屯してたけど、その時点では停電してなかった。
東電から警察への連絡も不徹底なのか?
九州かぁ、俺が行ったら今度は火山が噴火するんじゃ(苦笑)
まぁ、とりあえず三連休はのんびりプラモをいじれそうです。
劇場版ダブルオーの感想は、「動ポモ」的には、まぁあんなものかなぁ、というところですね。
ガオガイガーからファフナーになって、最後にマリナが「母」になってくれたことを明示して終わる、と。
マリナの「子供たち」の覚醒が描かれなかったのはちょっと不満。
で、クラークの『幼年期の終わり』まで突き抜けなかった(太陽系最期の日が来なかった)ってのも拍子抜けかな。
それと、クアンタのジャンプがQTだってのが判りにくかったですかね。
(向こう側に観測者がいるから量子テレポートが成り立つ、って理屈の説明がないから、唐突な感じがする)
昔、ガンダムはSFか否かとかいう論争があったのを、ガンダムはSFだったんだ、という方向で(黒田さんが)答えたんだなぁ、と思ってます。
あと、松本(マグナム)・置鮎(ウィンディ)のアイアンリーガー・コンビが並んでクレジットされたのはうれしかったですね。
書込番号:12793235
4点

おはようさんです。
世の中、蜂の巣突いたような大騒ぎで、物資の輸送もままならず、年度末竣工予定の工事が軒並み大ピンチ!
決算なんて伸ばせばいいのに…
という訳で、三連休も出社。
もう1ヶ月ぐらい休んでいません。
まあガソリンもないし、休んでも寝てるぐらいしか選択肢がないんですが、せめて部屋の復旧ぐらいはしたいんですけど…
昨日はヨドバシ新宿に震災後初めて行ってみたんですが、客足がほとんどない状態…
オーディオ売場は悲惨な状況で、私以外には客がいませんでした。
そして、展示品の半数ぐらいが落下したり倒れたりしている状況で、スピーカーなんてほとんどがエンクロージャーに傷が付いてます。
片側で60万オーバーのDALIのHELICON800も大ダメージを被っていて、傷だらけの上に端子が折れて音が出ないとの話…
私の家のスピーカーも、倒れた際にケーブルが引っ張られたらしく、バナナプラグが折れてしまったので、昨日はオヤイデのSRBNを買ってきましたけど、買う事に凄い背徳感が…
書込番号:12795047
4点

アルコール(氷結ストロング500)が入った状態で「赤い衝撃」をいじっているところに震度4。
そんでまた、揺れてから警報が鳴るし…
余震が減ってきたと思ったコレだ…
書込番号:12796826
5点

皆さんこんばんわ!
今日、偶然に高校のときの同級生と会いました。
高校の頃とはいえ、実際僕は1年間しか在学してませんがf^_^;
まぁ、よくも僕の事、覚えててくれたもんだ。
本当、16歳くらいの姿しかお互い覚えてないもんだから、この19年間での変貌ぶりは。。。
何年か前まで、自分で飲食店を営んでたらしいが、不況の煽りで店を閉めたらしいです。
現在は移動式の焼鳥屋さんをやってるそうで、現在お金を貯めてまたお店を出すのが目標らしい。
おいらも頑張ろ(゚-゚)
JATPさん、確かにSFと割り切れば、゛あり゛ですね。。。
やはり、自分の正義、エゴの押し売り?で、人間が兵器を駆使して戦うのがガンダムという、僕の固定概念が、00劇場版を受け入れないのか。。。
Uさん、お疲れ様です!
オーディオアクセサリー買うのに、後ろめたさ!?
いいんです!
僕なんか、今日発売のフィギュア買うために、仕事から一時離脱したんですから(笑
スピーカーなども倒れて傷だらけですかf^_^;
そういえば、池袋のヤマダ電機かな?
詳しくは忘れたけど、展示品などばっかり置いてるコーナーのスピーカーの有様はひどかったな。
コーンが凹んでたりf^_^;
書込番号:12796862
5点

毎日 おやすみ余震 夕刻余震 震度3〜4なら もう慣れっこ らぶです
鬼さん コンテストの応援ザク!!どうもありがとうございます♪
先に写真UPにすると人文字ならぬザク文字に気づかず、
改めて おー!と声上げて喜びましたよん ドモドモ♪
今日、ウチの妊婦社員さんが寿退社(ガンダマー恋愛日記の子)
我が零細企業に四年も長き勤続を惜しまれつつ結婚、妊娠そして退職
お疲れ様でした。
ささやかな宴を設けましたが、ランチでがっつり洋食コース
おかげで、夕飯要りません(笑
上野、御徒町をプラプラしましたが、暖かく人も多くのどかな週末
(上野動物園パンダのご披露は順延ですが)
松坂屋では保存食セールやってました
でも備蓄など計画性なく焼きたてのフランスパンを購入
Uさんのヨドバシ報告と同じく地震で私的家電の故障が続発
職場のプリンターが謎の暴走モード発動、自宅のプリンター水難
エスプレッソマシンも故障ランプが付き、制御不能
スピーカーKEFも台座からズリ堕ちましたがとりあえず無事に鳴ってます
(台座には生々しい傷がぁ)
中古オーディオ屋さんに訳あり商品が増えそうな予感。。
鬼さん ヤマダのアウトレットは
きっと指で突つく酔っぱらいか悪童の仕業かと
書込番号:12797431
5点

地震から、早1週間。少しは落ち着きを取り戻せたでしょうか?
まだまだ、余震が続きますが引き続き御用心ください。
緊張状態が続きますが、たまには、緊張ほぐしてください。
これから、復興という大きな仕事があります。しっかり、休んで備えてください。
口蹄疫、噴火などありましたが、みなさんのおかげで元気を取り戻しました。
個人的ですが、ヤフーポイントと現金を少々募金しました。少しでも、役立ちますように。
書込番号:12797638
5点

あっぱれ!東京消防庁!!
自らの犠牲を厭わない、真の勇気を見せてもらった気がする。
菅と東電の失策の尻拭いを、彼らや自衛隊、下請会社のような現場のプロに押し付けられている不条理がたまらない。
仙石も復興担当相ならば、現場で陣頭指揮するぐらいの根性みせろよ。
しかし、国民を勇気付けるってのはこういう事なんだろうね。
今はイチローにも、松井にも、長友にも出来ない事です。
書込番号:12799083
6点

こんにちわ。
響く鬼さん、ナイスです!!
それにしても、津波って怖いですね。
震度は気になっても、今まで津波はあまり気にならなかった・・・。
だって、今までは地震による津波って、2-30cmのものしか来なかったもので。
自衛隊や警察に消防、各国から支援に来てくれた救助隊等、本当に頭が下がります。
東電の職員も。
本人はもちろんですが、送り出す家族の心情を思うと・・・。
それにしても、頭にくるのが火事場泥棒的な行為。
各国から絶賛されたコラムなんかが紹介されてましたが、被災地での窃盗行為や義捐金詐欺なんかも報道されていますね。
捕まえて極刑に処して欲しい。
私の地域では、今回の震災で直接の被害って無いようです。
でも、生活用品や燃料が品薄になってたり、野菜の値段が上がったりはしています。
情けないけど、トイレットペーパーや飲料水、インスタント食品なんかの買い溜めをしている人がいるようです。
気持ちはわかりますが、もっと被災地の避難している人たちのテレビ映像を見て欲しいと思います。
あれを見て、被害を受けなかった地域にいて備蓄に走るなんて気にはならんでしょ・・・。
過去の震災時なんかにも言われた事ですけど、震災を免れた地域での行き過ぎた自粛っていうのは、かえってマイナス効果だって。
「苦しんでいる人が大勢いる中で自分たちが楽しんでいいのか」っていう考えは、私ももっともな考えだと思いますよ。
でも、行き過ぎた自粛が広がると、更に経済が落ち込んで多方面に「震災に直接起因しない被害」が生じかねない訳で。
かと言って馬鹿騒ぎをする気にもならないので、ほどほどにビールを飲んだり、プラモを買ったり、音楽を聴いたりはしようと思います。
ただ、燃料系は控えないとって思いますので、車やバイクは通勤以外は自粛してます。
暖房も、厚着して最小限にしてます。
がんばれ日本!!ですね。
書込番号:12804065
3点

みなさんこんにちは!
いきまっせ〜さん、どうもです♪
火事場泥棒や、義捐金と偽って、お金集める輩の神経疑いますよね^^;
よくもまぁ、そんな発想が浮かぶもんだ。
いつかツケがまわりますよ。
ACのCMにうるさいと苦情の電話する人もいるし。。。
Uさん、本当、消防庁あっぱれですね!
らぶ兄さん、あれは酔っ払いなどの仕業だったんですね。
お店の商品になんてことするんだ^^;
今日は、何の日かは知りませんが、休日ですね。
もちろん、ぼくはお仕事。
でも今日は暇だろな(゜へ゜)
昨日は、起きてしばらくCDを聴いて、マイルームのコレクションの陳列作業してました。
う〜ん、収まらないような予感。
ガンプラは新たな、棚を新調する予定です。
棚を前部統一しようと思ってます。
私事ですが、子供産まれるまで、2ヶ月を切りました。
早いもんです。
この前、報告したと思ったら。
予定日あたりになったら、家でおちおちビールも飲めないや。
う〜ん連休とって、温泉にでもつかって、のんびりと休養したい今日この頃です。
ちょっと、体にガタが。
あ!歳のせいか?(爆
書込番号:12805225
4点

>ACのCMにうるさいと苦情の電話
実際、もう仁科亜希子の顔は見たくありませんし、「こんにちワン」もイライラしますねぇ。
ACのCM(でもコマーシャルじゃないよね、パブリック・メッセージならPM?)に青枠が付かないのもおかしいんじゃないの、と。
衛星だと、エッシェンバッハ(イセリナぢゃないよ)のパリ管さよならコンサートや鬼平(長与千種と春風亭小朝がゲストの味がある噺)を枠無しで放送してくれたのが嬉しかったですね。
面白いのは(と書いたら語弊があるけど)、バンダイビジュアルの深夜アニメって結構無理矢理放送しちゃってるんですね。
契約の問題かなにか知らないけど。
アニプレックスとかだと放送延期してるのに。
バンダイビジュアルへの抗議ってのは無かったのかな?
書込番号:12805351
4点

CMについては、自粛している企業が多いらしく
替わりに、ACのCMは広告料がタダであるがために、流しているようです。
が、流すCMが無く、収入が見込めないなら、CM枠を小さくすれば良いと思うのですが。。。
今の状況なら半分で十分です。
どうも柔軟性にかける気がしますね。
仁科親子もオシムさんも、公共広告のために出演しているのに、いい迷惑ですね。。。
と言うことで、もっぱらNHKが中心になっています。。。
書込番号:12805380
2点

確かに同じ顔ばっか観てる気がするf^_^;
僕は、個人的にこんにちわん!のやつがかなり気に入ってしまってます(^O^)
といっても、基本的にNHKばっかり観てるから、あまり観てないだけかもしれないf^_^;
書込番号:12805401
3点

CMは必要です。
NHKも番組宣伝や情報ミニマップなどで時間を区切るでしょう。
あれは放送の切り替えや調整を行うための時間でもある。
報道など生放送が多い場合は、入れるタイミングが難しいからACの広告?は
必要悪です。悪でもないけどな。
いらいらする人は、心に余裕がなさすぎ。
普段、コマーシャルに入るとザッピングか、飛ばしているしょ?
民放が無料放送だという理由を良く考えてみよう、そしてCMが日常のように
流れている幸せを考えよう。
「いらいらする」
「いらいらする」
あなたがいらいらすると、周りの人もいらいらしますよ。
こだまじゃないよ、貴方です。
書込番号:12805414
2点

うぜぇなぁ(苦笑)
んなこたぁ、言われなくたって判ってるよ。
それでも、あれだけ繰り返されりゃ、なんとかならねぇかと思うのも人情だろう。
ってか、g氏にくっついてこんなとこに出てくるのもどうなのよ…
書込番号:12805473
4点

とある浦安市民の苦言さん、はじめまして!
>あれは放送の切り替えや調整を行うための時間でもある。
へぇ〜。
初めて知った!
気にしないのが一番なんですね^^;
ACのPM?はぜんぜんきにならない僕ですが、にんにく卵黄のCMは苦手です。
あの歌の声のトーンが^^;
ましてや、ACのやつは、ひっきりなしに流れるから、気になる人は、かなり気になるんでしょうな。
こんにちわんのなつは、まだまだ、おやすみなサイなどが控えてるとみた!
それを楽しみにしてるのは内緒です。
書込番号:12805479
3点

別に私にくっついてきたわけじゃないと思うんですが。。。
初見の方ですし。。。
書込番号:12805526
2点

ガンだマーネタをひとつ。
静岡?というより富士宮で震度6強があったけど、われらが実物大ガンダムは見事に
地震に耐えたんだよね?
地震が起きてる間、ジャンプして避けていたという噂もあるが。
書込番号:12805540
2点

実物大ガンダムが立っている静岡市は、震度4です。
誤解なきように。
書込番号:12805576
2点

「今から福島に出動するが、必ず生きて帰るから心配するな」
と奥さんにメールしたら、
「日本の救世主になってください」
と、返信する妻…
涙が溢れます…
本当は誰よりも心配なのに、戦地に赴く夫を気遣い、励ます妻…
どんな甘い台詞よりも効きますね。
男冥利に尽きるとはこの事。
時代劇で、大捕物に出掛ける旦那に「お前さん、ちょいとお待ちよ、忘れ物だよ」と言って、火打石を打ち鳴らすような…
消防士はきつい仕事だから人材不足が深刻ですが、人気が出るかも知れませんね。
書込番号:12806208
4点

響く鬼さん、さんパンマンさん
ザクナイスです。
避難所の子供達もがんばって手伝いしている姿も報道されてましたね。
直接手助けできないのが歯がゆいですが
募金も含め、何か応援できればなぁと思います。
周りがしんみりするより笑顔でサポートしよう。
CMの時間は区切りとして必要なのだろうけど、別にACでなくても、とは思いますね。
静止画でいいのでどこでどんな募金してるとか、停電時間のメッセージを流すとかっていう
手はないのかな。
意外に関東圏以外だと、どこが何時停電してるかって知らなかったりしますよね。
不規則だったりするし。
あと私はありがとウサギの口が気に入ってます。
ぽぽぽぽーん!も笑って口にしてると結構うざくなくてCMに目がいきます。
がんばれ日本!がんばろう日本!
書込番号:12806819
3点

ここでしか話せない?のですが。。。
我が家のメインバンクがみずほ銀行でして、
募金どころか、生活費も枯渇のピンチです。
給料日までに復活するのだろうか?
カードに頼るしか無いか。。。募金も。。。
書込番号:12806853
2点

しかし、こういう非常時になると、本来的な人間性ってのが見えますね。
石原都知事の発言には昔から問題も多いけど、致命的な事態になっていないのは一重にそれ以上にマトモな発言が多いからでしょうね。
全く節操のない与謝野の行動に「バカじゃないのか?」と言い放つ‥
いささか過激ではありますが、誰もが感じている事をストレートに言ってくれたのは彼だけです。
剛速球一本槍だから暴投も多いけど、今の時代は彼のようなストレートに物を言える政治家は貴重です。
その石原慎太郎、今回の東京消防庁ハイパーレスキュー隊の活動報告を受けた際に涙ながらに感謝の意を表したとか‥
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000575-san-soci
こういう情のある人だから、何を言っても、ある程度は許されてしまうんでしょうね。
だからあの「天罰」発言にしても、それほどの致命傷にはなってないんです。
何故なら、本気でそんな事を言うような人ではないと分かってるから。
言葉の裏にある人間性が信用に足る人だから。
それに引き換え、政府与党の馬鹿さ加減は何とかならないものか‥
「撤退したら東電を潰す」とか「速やかにやらなければ処分する」とか、一体何事か?
東電の記者会見が尽く歯切れが悪いのは、ひょっとしたらこういう恫喝まがいの圧力が掛かってるのかも‥
今日は関東は朝から霧雨。
視界不良でヘリでの現地視察を断念した菅首相。
ヘリでの現地視察が一体、何の役に立つのか?
被災から既に10日が経とうとしてるけど、被災地で陣頭指揮に当たる閣僚が一人もいないのはどういう事なのか?
矢継ぎ早に復興絡みの閣僚のポストばかり増やしたところで、何が改善するのか?
やる事成す事、上っ面ばかり。
性根を据えてやろうとしてないから信用されない。
ましてや、石原のような当たり前の人間性すら持ち合わせていない。
もう時間の問題ですよね。
復興が軌道に乗るまでは罷免されないと思ってたけど、今すぐ辞めさせなければ本当にこの国が潰れてしまいかねません。
書込番号:12807223
3点

>だからあの「天罰」発言にしても、それほどの致命傷にはなってないんです。
一応。。。謝罪撤回してます。。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000616-san-pol
書込番号:12807250
2点

おはようございます。
石原都知事については、知・情・意のうち、情が欠けた人間だと評価してます。
好きか嫌いかといえば、好きの方の比重が強いのだけど。
他人の下に付いたことがない苦労知らず故に、なんの気兼ねもなく思ったことを口に出す訳で、それがプラスに働くこともあればマイナスに働くこともある、と。
まぁ、私のマイナス評価については、多分に沢木耕太郎の影響があるのではあるけど。
書込番号:12808263
2点

さすが、正鵠を射った見方ですね。(笑)
あの傲慢さが鼻に付く事もありますけど、自分の感じたままに発言できるキャラクターは今の世には必要なんじゃないかと…。
私も全面的に支持する訳じゃないけど、あの涙を見て打算抜きの彼の情を感じましたよ。
鬼の目にも涙じゃないけど、ああやって泣ける政治家って、最近はいないですよね。
命懸けで闘っている部下に対し、官邸はあんなに非人間的な圧力を加えてくる…
それに対して、相手が国家元首であろうと、キチンと筋を通す。
なかなか出来ないですよ。
まあ、こういうのはニュースの板でやればいいんだろうけど、あそこの住人はかなり痛いから絡みたくないんで…(笑)
書込番号:12808899
3点

みなさんこんにちは!
石原都知事って、人間臭さがもろにあって良いのですね!
ありのままの自分をさらけだすことしかできない!?
ニュース板では絡みたくないとのカキコがありましたが、確かに、僕も中に入れないカテゴリーってありますね^^;
趣味エンタメ系は参加しやすいですが、車とかパソコン、カメラ、家電は正確な知識をいっぱい持ってないと、きびしい。
最近、ビクトリーガンダムを改めて観ました。
う〜ん、重い。
ウッソ少年にたいして、カテジナがとった作戦の、女の人が水着姿で、バズーカ持って行う、
お色気作戦には唖然。
カテジナさんは、これでいける!と本気で思ったんだろか!?
当時、放送をろくに観もしないで、プラモはほぼ全部買って作ったな。
ガンイージーはお気に入りだったな。
1/100のほうは、ガンブラスターとコンパチだったかな?
違ったかな?
MGでVが出たんだから、V2やコンティオ、ゾロアットあたりまでいってほしいな。
書込番号:12809328
3点

いただきマウス。
石原都知事。。。津波で洗い流せ発言は許されないと思いますが。。。
でもまぁそれ以外は私も好きな政治家かなぁ〜
はっきり物事言うし、カジノ作って外貨獲得も賛成。(これは無理でしたが)
まぁ今は批判してる場合じゃなく、それより原発や被災地への支援&復興が先ですね。
いきまっせ〜さん
>震災を免れた地域での行き過ぎた自粛っていうのは、かえってマイナス効果だって。
私もそれ非常に思います。
今、震災の荒波により日本丸が傾いてます。
このままほおっておいたら日本丸は沈没しかねません。
そしたら被災地への支援どころか復興どころではなくなります。
なので被害の無い他の船員で船を安定させなくてはいけない。
宇宙戦艦ヤマトのように。
戦闘中、機関室がやられブリッジにいる古代らが落ち込み無気力になったら、即刻ヤマトは沈没しますね。。。
とまぁ半強引にヤマトに例えましたが(汗
よく働き
よく稼ぎ
よく使い
よく納税
これも関節的に被災者への支援の一つだし、また日本のためだと思ってます。
因みにヤマトはボロボロになっても、必ず次の週では完璧に治ってます(笑
ニッポンもそうしなくては!!!
と、キレイ事を並べましたが(冷汗
今月末、エコポイント終了が近づいたので、とうとうWoooの50XP買っちゃいました。
これで実家も合わせればWooo4機種目です。
ホントWoooバカですね(笑
義援金はもちろん自分なりにやってますが、消費税でも後方支援になってるかな?
では、さようなライオン。
書込番号:12809789
2点

こんにちワン
ああ、また余震がぁ(6時20分ぐらい?)
職場のガラスにヒビ入ってて怖いさー
修理依頼してあるんだけど、何時になる事やら。。
仁科亜希子さんと娘の仁美さんのACのCMが話題沸騰(?)ですが
元ダンナは女とマグロ大好き豪傑 松方弘樹の御仁
娘さんの顔…
ふふ
放送無くなる前にじっくりご覧ください。
都知事ネタ
東京モノレールゆりかもめ
豊洲市場前って駅が無駄に出来てます。(誰も降りないのでは)
もめてる築地の移転先なんですね
さあ!どうなる都知事選
あ、ニュース板ぽくなってしまった(焦
最近は
TVがあまりにもマンネリなので
アマゾンでBD物色
『ビリージョエル』4/5発売のライブBDポチリ
http://www.amazon.co.jp/Live-at-Shea-Stadium-Blu-ray/dp/B004J713JW/ref=sr_1_3?s=dvd&ie=UTF8&qid=1300786269&sr=1-3
先に別注のユニコーンの三巻と一緒に来るといいなぁ
書込番号:12809836
2点

ああ、さんちゃんとかぶりンゴ
都内は街灯まで最小限に抑えてて
車から歩行者や自転車、見えなくて暗く危険です。
自転車通勤増えてますし皆さん 安全運転を。
原発の消防車や特殊車両、そこで働く決死の隊員達
いまやアムロやガンダムをしのぐヒーローです
書込番号:12809867
2点

連投しつれいします
Wooo4台目購入のさんちゃん
日本経済救うヒーロー だねっ♪
書込番号:12809966
1点

さんパンマンさん
買いましたか!
生粋のウララーですね。。。
実は私も、先日クリック寸前まで行ったのですが、配達日が合わず断念。。。
やっぱ買おうかなぁ。。。こんな世の中だからこそ!
書込番号:12810169
2点

さんパンマンさん、Woooゲットおめでとうございます!
プラズマテレビは、使用し始めのときは、焼き付きなどの心配もありますので、ゲームなどのスコア表示などに気をつけてくださいね!
ゲームは1時間くらいでやめましょう。
昔、かの有名な高橋名人もゲームは1時間までと、子供達に訴えてましたが、
なるほど、将来出るであろう、プラズマテレビというビジョンが見えていたのでしょう。
当時子供だった世代が、今のさんパンマンさん世代なんですね。
いわば、当時にプラズマテレビの使用し始めを想定して、1時間までと教えてたのですね。
多分違うと思いますが(笑
guongさん、いきましょ♪
書込番号:12810236
3点

鬼さん
えーっと、ギャグですよね?^^;
右手人差し指がピクピク。。。
まあ、私はエコポイントなんてどうでも良いと思っているので、
焦ってはいないですが。
書込番号:12810261
1点

guongさん、まじめにとられたら、困るばいf^_^;
しっかし、WoooのXP05の機能や性能みてたら、今の値段は超バーゲンプライスですね!
書込番号:12810297
2点

こんばんは。
いやもう、壁の亀裂のプレッシャーで疲労困憊です…
揺れる前のピシッって音が…
帰り道のお買い物は、
『いとしのレイラ』(SHM-CD中古\1,300-)
ボストン『幻想飛行』(輸入盤中古\300-)
ライトニン・ホプキンス『DOUBLE BLUES』(輸入盤中古\270-)
の3点。
今はボストンを聴いてるところだけど、くたびれてる時にはこういう単純なのも悪くないですね。
書込番号:12810339
3点

P46-XP05買っちゃいました。。。今先ほど。。。
配達日はまだこれからですが。。。ハハハ。。。
幅120、耐荷重80kgのテレビ台にしておいて良かった。。。
久々にニコニコアイコンで。。。
書込番号:12810352
3点

JATPさん、からだが思わず反応してしまうのですね。。。
なかなかリラックス出来ず大変と思います。。。
guongさん、おとこだね!!!
おめでとうございます(*^▽^)/
書込番号:12810377
3点

あははは。。。
嫁さんへの言い訳が。。。^^;
ムーンさん、同じでっせ!
書込番号:12810438
3点

うーん、皆さん続々と‥
確かに50インチで13万円台は投げ売り価格。
私も既に物欲モード最終章なんですけど、いかんせん躊躇してるのが、オーディオボード。
今回の地震でテレビが落下した為、天板も傷だらけだし、扉の開閉マグネットも外れてる始末‥
しかも3段型なのでタッパがあるんです。
上に50インチなんて乗せたら、見上げる事になってしまいます。
そこで、今考えてるのはこれ。
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/regina.html
R-1762とR-1707の組み合わせで壁掛け風にして使いたいです。
これで20諭吉以内なら本気で考えます。
で、プラズマーの皆さんに質問!
P50-XP05の箱の大きさは?
我が家は3階建ての3階で、狭い外階段を上らねばならず、大型の家具は大変です。
特に箱の厚さが気になります。
今回の地震関連報道や選挙報道などでは画面の周囲に青枠が出ていますよね。
あれって、焼き付かないんですかね‥
DVDの再生機で一番優れているのはやはりPS3でしょうか?
書込番号:12811513
2点

U12さん
外階段3階ですか。結構厄介ですね。。。
最悪?1階で箱をはずして、中身だけ運ぶ、と言う手もあります。
より丁寧な扱いが求められますが。。。
ご自分で運ぶ予定でしょうか?
>今回の地震関連報道や選挙報道などでは画面の周囲に青枠が出ていますよね。
あれって、焼き付かないんですかね‥
焼き付きは、明るさの差が原因となることが多いのですが、
ある発光体ばっかり光っていたら、やはり劣化の度合いが変わってしまうか?
むむ、微妙ですね。。。
DVDの再生は、PS3が最も優れている、と言うより、
コストパフォーマンスが優れている、と言った方が良いと思います。
うん十万出せば、もっと良いものもあると思いますが。。。
ただ、大画面でBD見たら、DVDには戻れないですよ。(^_^)
書込番号:12811575
2点

こんばんワニ
皆さん、ありがとうございます。
でっ、ぐっguongさん
さすが男です!!!
ほんの数レスの間に決断しちゃうなんて♪
またもウララー仲間ですね。ぽぽぽぽーん(喜
月兄さんも一緒にエージング頑張りましょうね♪
らぶさん
確かに父似ですね。
つ〜ことは父親がマグロ好きなんで、やはり夜はマグ(自粛
いや、あの千人斬り父親似なら夜は(自粛2
どうも、スミマセン。。
鬼ママ
高橋名人はある意味「神」でした。
小学生の頃、出場したスターフォース全国大会が懐かしい・・・
予選敗退でしたが(爆
Uさん
納品は木曜なんで、届いたら箱の大きさレポしますね。
あの情報青帯ですが、エージングが進んでない初期段階なら、
かなり危険度は高いです。。
エージング後でも、原色の長時間固定は好ましくないですね。。。
がっ
最近ニュースが気になって、平気で5〜6時間そのまま気にせず付けてますが、
全く焼付きのやの字も無いです。(全白でチェック)
案外強いですね♪
まぁウチはエージングどころか、既に1万時間くらい鍛えてますんで(笑
DVD再生は、やはりcellで処理するPS3がいまだ最強かと。
ただしアプコンといっても所詮SDソースなんで、50インチに映すには厳しいかもですね。。
ただwoooには超解像があるので、PS3と併用すれば結構いけるのでは?と予想してます。
テレビが届いたら試してみますね。
では、おやすみなサイ
書込番号:12811757
3点

Uさん、青枠は危険な気もしますねf^_^;
ただ、慣らし(エージング)が必要なテレビですから、Uさん向きかな?
と思いますね。
車を乗り始めて1000キロまで、回転数を2000までに抑えて走る感じかな?(゚-゚)
焼き付きに関しては、そうそう焼き付きはしないが、エージングが終わるまでは最善を尽くすべき!
って感じっす。
DVDの再生に関しては、PS3はこの値段で良い仕事してますね〜って感じです。
DVDをBD並に綺麗にしたりはしませんf^_^;
DVD再生は価格や映像のバランスで十分、妥協できる感じっす。
Woooを買えば、日曜洋画劇場などの映画に今まで以上にはまって観れますよ!
ただ、個人的にパナソニックが、種火ゼロってうたってる、新型も観てほしいっす。
完全に種火ゼロなら、宇宙に浮かぶ、星のみを映す映像が可能かと。。。。
書込番号:12811770
4点

うーん、200タイトル以上あるDVDコレクションを無駄にしたくないんですけどね。(笑)
しかも古い洋画が好きだから、BD化されても画質なんてたかが知れてるし…
まあ、先日手に入れた「西部開拓史」のような神画質なら話は別ですけど…
書込番号:12811782
2点

Uさん
今ウチのは37インチですが、市販DVDソフトなら結構キレイですよ。
感じで言うと、DVDが悪いのではなくBDが凄すぎ!
VHSなんかよりはDVDのほうが断然良いです。
勿論PS3の恩恵も大きいですが。
あっDVDのBD化したものはリマスターしてあるんで良い塩梅です。
燃えよドラゴンのBDは感動しましたね。
あれだけ古い映像をよくここまでと。
5.1のロスレスもなかなかでした♪
書込番号:12811826
2点

うんうん♪
燃えよドラゴンのBDは素晴らしく綺麗だった。
あと、リーサルウェポン。
そしてエイリアン。
昔の洋画ほど、BDの恩恵が感じられる〜♪
書込番号:12811882
3点

おはようございます
さんちゃん、guongさん、WOOOに散財おめでとうございます(爆
まだまだエージングの期間は続きますが、皆さんの意見のおかげでプラズマ買って良かったと思ってます。
guongさん、こうなったら仮住まい先にシアターシステムを(違
しかし、さすが全国津々浦々の「チーム散財」
いち早く復興支援に乗り出しましたか(大違
私の方は、ひとまず液晶は見送りとなりました(泣
もう少し落ち着いてから、PS3だけでも…
Uさん、WOOO良いですよ。
確かに今ならお買い得です。
使ってみて思ったのは、リモコンの反応が今一つなところが気になってるくらいです。
映りは、実家の安物のアクオスとは雲泥の差です(苦笑
焼き付きの件ですが、最近の放送ではずっと帯がついていたので私も気になってましたが、何しろ事態が事態ですので、ニュースを見ないわけにもいかず。
3日くらい経ったら、あんまり気にしなくなってました(爆
それよりも、大きな余震が来たら倒れて破損するだろうな…というほうが気がかりですね。
一応それなりの対策はしましたが、完全とは言えず…
今のところ1日平均2〜3時間スタンダードで視聴してますが、さほど神経質にならなくても良いように感じてます。
箱の大きさですが、確かに外階段の幅は気になりますが、運べない事もないように思います。
一応設置状態の感じで立てて搬送するように握り手の部分が工夫されていますから、意外と運びやすいと思います。
ただし「2人で運ぶ」が基本だと思います。
一人では、箱の大きさなどからしてかなり無理があります。
これは設置する時も同じかと思います。
重量は正直そんなでもないと私は思いましたが、ディスプレイが大半を占めるので、破損防止の点からも2人以上での作業を強くお勧めします。
外部機器については、プラズマスレなどの方々が詳しいと思います。
多少入手した話では、BD再生でのPS3が非常によろしい事、通常使用ではパナのディーガが使いやすい事(リモート信号が共通なんだとか)ですね。
書込番号:12812295
3点

こんにちは!
プラズマ購入ですか!
いいなー
自分も次買うときはプラズマがいいかなーって思ってます!
テレビと言えば一週間前に自分と母ちゃんの液晶が画面に染みみたいなヤツが出てきた為二台修理に出しました
自分のはメーカー送りでパネル交換、母ちゃんのはなんと年末に発売された機種に新品交換でした!
7年も使ってたヤツなのに・・・
自分のも新しい機種に交換か?って期待してたけど部品があるらしく修理でした(残念)
まぁ、パネルとバックライトが新品になるのでいいけど・・・
二台ともとっくにメーカー保証は切れてるけどヤマダ電機の安心会員ですべてタダでした!
ヤマダ電機の安心会員はヤマダで買った以外の電化製品も長期保証してくれます。
みなさん入ってます?
オススメですよ
書込番号:12813020
3点

いただきまスカンク
コウさん
ヤマダのTHE安心は良さそうですね。
私はまだ加入してませんが、一応ヤマダ安心に入る予定でして、
今回買ったWoooには長期保証を付けませんでしたよ。
ヤマダ安心なら、保証が切れてる冷蔵庫やエアコンも保証してくれるんですよね〜♪
それにしても7年使ったTVが、まさか新製品交換は超ラッキーでしたね!
コウさんのもパネル交換なら、ほぼ新品になって復活ですね。
でもプラズマ逝っちゃいましょう♪(悪魔のささやき)
ハイ、カートのところで人差し指を動かして、
そして決定でもう一度人差し指をちょこっと押すだけで幸せになれます(悪魔のささやき2)
散財は日本を救う!!!!!...?
書込番号:12813775
3点

えー、チーム散財経済復興スレはここですか?^^;
4/2(土)納品確定!
ムーンさん
>guongさん、こうなったら仮住まい先にシアターシステムを(違
いや、実は最初、スピーカーシステムを拡張して行こうかな、
と思っていたのですが、22インチ液晶じゃあなぁ、と思って、全く進捗してませんでした。
おそらく、Woooが着いたら、うずうずしてくるに違いありません。。。(笑
さんパンマンさん
>ハイ、カートのところで人差し指を動かして、
>そして決定でもう一度人差し指をちょこっと押すだけで幸せになれます(悪魔のささやき2)
私は正にこれです。
さんパンマンさんの購入報告を見て30分後には、決済終了。(チャンチャン
書込番号:12814299
4点

皆さんこんばんわ!
ウラキさん、ラッキーでしたね♪
そういえば僕のレコーダーがまたまた不調(-_-)
そもそも、起動遅すぎ。。。
BD読み込み遅すぎ。。。
さんパンマンさん、さすが、散財したてのさんパンマンさんが言うと説得力ありますねぇ〜。
なかなか暖かくならない日本列島。
もうちょっと夜の寒さが落ち着いたら、ギャンに集中出来るのにな(゚-゚)
最近、セブンイレブンのピザまんにはまってます。
だがしかし、いつも行くセブンイレブンには一個しかストックがありません。
毎日車を降りて店に向かいながら「今日は2つあってくれ」と心の中で呟いてます。
いつもピザまん一個と肉まん一個を買ってます。
そしてなんと!
本日、ピザまんが二個あるのを店に入るなり確認出来るじゃありませんか!
ちょっと優越感にも似た喜びを胸にジュースコーナーへ。
そんでレジにて、二個注文し、とても嬉しいお昼ご飯でした。
きっと店員さんはよくもまぁ、毎日まんじゅう食って飽きないなと思ってるでしょう。
でも美味しいし、お財布に優しいし。。。
書込番号:12814346
4点

まぁあれやね、ウチの液晶テレビは32Vでちーと小振りやねんけんども、消費電力は68Wちゅうこっちゃ、ウソかホンマか知らんけど。
きょうび節電せぇ節電せぇ世間がうるそういうてるのに、仰山電気喰うプラズマいうもん買うんは、「非国民」いわれても文句いえまへんで。
喜味こいしさんの聞き書きを読んだばっかりなもんでな、いかさまな西国なまりで書かせてもらいましたわ。
ほな、サイナラ。
(ルージュさんが怒るかな(苦笑))
追伸、「ガンダムさん」ななつめの巻発売、絶好調です!
書込番号:12814761
4点

あっ
じっJATPさん(冷汗
>仰山電気喰うプラズマいうもん買うんは、「非国民」いわれても文句いえまへんで。
たっ確かに最大消費電力の数値は液晶より高いですが、あくまで最大ってことで、
見るものや工夫次第では電力は落ちる訳でして(汗
まっまた輝度を落とす省電力モードもある訳でして(汗
とっとにかく視聴時間を減らして節電に気遣う訳でして(汗
ほんま〜痛いところ突かれて、JATPさんにはかなわんわ〜
節電に頑張ります!
書込番号:12815314
2点

うう、JATPさん、痛いとこをパート2
とくに、らぶ兄さんと僕のテレビはエコポイントの対象から外されるくらいの。。。
電気喰うテレビf^_^;
なるべく液晶のベガとAQUOSで頑張ろ(゚-゚)
最近、ネットでMG00ライザーの写真観てため息ばっかついてます。。。
かっこよかぁ。。。
書込番号:12815394
3点

非国民予備軍です、こんばんは。
まだ新宿です…
当然、一滴も飲んでませんよ。
いくら決算だからって、キツ過ぎ。
睡眠時間は3時間ぐらい…
リアルナポレオンです…。
まあ、音楽でも聴きながらチンタラ終電で帰るか…
と思ってたら、会社にipod忘れた… 不覚…
しゃあねえから寝るとするか…
まあ、最近は停電の影響で電車が空いてますんで…
それにしても、停電…
夏も大規模な輪番停電が予定されてるとか…
寒いのは耐えられても、暑いのは…
今夜の東京は冷え込みますが、この冷え込みを何らかの手段で蓄熱して夏の冷房に利用したり、その逆で夏の暑さを冬の暖房に利用したり…
誰か頭の良い方、考えてくれないかな…
なんて書いてたら、もう両国。(笑)
我が家まではあと30分ぐらいかな…
帰りにラーメン屋にでも引っ掛からなければの話だけど… って、書いてる内に錦糸町…(笑)
書込番号:12815437
3点

くしゃみが二回したら 悪いウワサ
あ。プラズマですが計画停電開催時間はなるべく控えてます。
皆さんが頻繁に使う時間はなるべく省エネ(最近、便座が冷たい)
朝の炊事&社会活動時、昼間、そして夕方…
晴れて夜10時超えればプラズマ稼働時間、暖房も兼ねて(あ
とにかく、消費電力が多いのは昼間なんですっ!!!!
(と、腐海の土が汚れてると力説するナウシカのように説いてみる。。)
震災で修理に出していたプリンターがUPの連絡
仕事終えて取りに行きました。
かさ張るので車出したのですが、
もう通りのGSスタンドは空いてるし。
その代わり、今日は水を買いあさる主婦の光景が街のあちこちに
放射線って目に見えないから恐ろしいですが
40過ぎたガンダマーおじさん(自分)には
通説だと現状無害だと。
抗っても無駄なので
シズラーのサラダバー、空いてるうちに行こうかな。
その後
カクヤス(酒のコンビニ)でミネラルウォーター血眼で漁る主婦を横目に
生絞りキリンチューハイをケース買いして帰路につきました。
しかし今朝の7時台の3発の余震には、さすがにげんなり
あ。U12さん お仕事お疲れ様です。
夜8時台
量販店の駐車場に青いインプ(大羽)が滑り込んできたので
まさかと思って声かけそうになりました..
でもそんな勇気もなくて
人違いで良かったぁ
ちなみに予定第一声は背後の周り
売り場までつけて
『プラズマTV買うのですか?』でした
他には、外階段平気?ラック運ぶの手伝いましょうか?でした
では おやすみなサイ
書込番号:12815534
3点

やはり、そういうことだったのか。。。
いや、うちの店に東京に住む、主婦らしき人から電話があり、「お水ありますか?水がなくて困ってます」
と電話がありました。
ありはするけども、うちに置いてる水はイングランドの水でっせ。
2リットル6本で2千円くらいするんだな。。。
近くのショッピングモールを紹介しました。。。
書込番号:12815685
4点

オハヨウゴザイマス。
アー、コノアイダ、洗濯機ヲ乾燥もーどデ使ッテシマイマシタ。(一回ダケ)
「非国民」ハ、アタシナノヨネ(苦笑)
書込番号:12815865
4点

おはようございますー。
PS3が故障して2週間近く経ちましたー。
佐川急便が集荷票を持ってきて「今は引き取れないんです」って説明して言ってから10日になります。
送付先が岩手でした。仕方ないです。
私のPS3は初期型なので消費電力が大きいですよね。
節電のために新型を買え!!ってことですかねぇ・・・。
2台になると、子供が喜びそうですけど。
しかし、寒いです。
いいかげんにしてほしい・・・。(被災地は大変だろうなぁ・・・。)
単車通勤で燃料節約なんて思ったりしても、この気温と花粉症の二重苦で無理っす。
片道35kmの通勤は、ガソリンの高騰も痛いっす。
うーーーーーん・・・。
出かけます。
書込番号:12815896
3点

らぶさん、どもども。
もし買うなら、今回はアマゾンで買おうかと思ってます。
ヨドバシアキバの地下駐車場にはたまに行きますよ。
スポーツ系が絶滅してて選択肢が少ないからか、結構、インプって多いんですよ。
しかもかなりの確率でブルーだから、同じ車を見る事も多いです。
8階のレストラン街にある鶴橋風月のお好み焼きが大好物なので、月に1回は行ってます。
因みにガソリンは結構買えるようになりました。
恐らくは「ほとんど乗らないのに満タンにしておかないと怖い」っていう連中に行き渡ったんでしょうね。
今度は水ですか‥
鬼さんの返信を読んで、今朝は自動販売機を注意深く見てみたんですけど、ミネラルウォーター系はかなり売り切れになってますよね。
「乳児は摂取を見合わせるように」と言ってた筈なのに、またも買い占めに走る輩が後を絶たない状況‥
日本人は食にも物にも困った事がない人が多いから、こういう時に我先に買い占めに走る人間もいるんでしょうね。
「金を払ってんだから何が悪い」という感覚。
自分が買い占めたせいで、乳児のいる家庭に行き渡らないかもという想像が働かない‥
懐は豊かでも心は貧しいって訳です。
ところで‥
巨人の滝鼻オーナーが「日程はお上が決める事ではない」と発言‥
選手会も遂に強硬手段に打って出るしかないのかも‥
しかし、巨人の選手たちは何をしてるんですかね。
ここまでイカれた球団の決定に「はい、そうですね」と黙って従うつもりですかね。
そんな風に人間性すら失ってまで、巨人のユニホームって魅力があるんですかね。
異を唱えて放出されるのがそんなに怖いのか‥
むしろナベツネを排除するチャンスなんじゃないのかと。
そんな日和見な連中の試合なんぞ見たところで、勇気なんて全く湧かないと思うが‥
書込番号:12816680
2点

えー こちら長野(松本)
なぜか こちらまで水が少なくなってきてます(買ってまで飲まないのでどうでもいいけど(笑))
書込番号:12816695
2点

みなさんこんにちは!
え〜、こちらはコンビニ、スーパーなどでは、2Lのミネナルウォーターは売り切れ。
正直、世の中がこんだけ色々と変化があると、ガンプラ作る余裕がないっす。
なくて当たり前ですね。
JATPさんの洗濯機の話で思い出しましたが、斜め式ドラムの乾燥モードで乾かした洗濯物は最高だ。。。。
でももったいないから、滅多にしない。
う〜ん、どうみてもチームガンダマーではなく、チーム非国民だ(笑
でも、たまたまなんですよね^^;
ちなみに今日もお昼ご飯はピザまんでした。
お釣りは募金箱へ。
きっと店員さんの間で、”ピザまん募金男”と呼ばれてるだろう。
書込番号:12817284
4点

震災で紛失したザクのアンテナが未だに見つからず
結構飛んだのか、落下地点近くには無し
片付けの際、掃除機で吸って捨てちゃったかな。。
鬼さん ども
鬼さんのとこまで水の問い合わせとは、スゴイもんです
近くのスーパーのオジサンもやっと業者から仕入れたと豪語
見たことも無い
韓国産の500mlのペットを一人一本限定販売。
『ところで牛乳無いの?』と聞くと
『牛乳どころか豆乳まで品切れだよ』との事。
ああ、しばらく、目覚めのエスプレッソラテが出来ない。
ドラックストアでは
便秘女子のマストアイテム『コントレックス』まで馬鹿売れ
おいおい
乳児が飲んだら下痢するんじゃないかと心配(確か超硬水)
お買い物は冷静に
浄水場の放射性ヨウ素も今日は低下しているそうだし
慌てて買い集めることはしないことをお勧めします。
U12さん ども♪
アマゾンでテレビ購入ですか?高額商品はあまり買わないですが
輸入BDは安いのでお勧めですよ♪
ついでにいかが
三階まで運んでくれると良いですね
8階の飲食店かいいなぁ(じゅるる)
野球ネタ
巨人の選手が昨日、ドームで募金をしたそうです。
3300人程集まり募金は350万円だったそうで(一人1000円位)
何時間募金したか知りませんが、効率悪すぎ
明らかに巨人の首脳が仕掛けた
偽善パフォーマンスのニオイがプンプンします。
読売新聞購読料を全世帯分寄付しますとかあっても良い
現に巨人の選手って誰か募金したっけ?
そんな毒吐きながら、実は30年以上巨人ファンだったり、して
そんで更に困ったのが
職場のお隣の短期滞在マンション
何人かガイジンさんが住んでいたみたいで
皆さん毎日海外脱出が続く。
仕事には関係ないけど
困るのは路上に大量の生活ゴミ、
小さい家電や衣類、本や靴など
曜日かまわず大量廃棄。。
○立つ鳥 跡を濁さず
注意してもわからんだろうなぁ
書込番号:12817589
3点

本日、関東に一時帰還。
嫁さんに頼まれて、あっちで水を探すも、どこも売り切れ。。。
ウォンレイさんの長野以上にひどい状況に。
東名で戻ってきましたが、インターチェンジ以外、道路はずっと真っ暗。
なんか、すごく疲れました。。。
いや、ホント、ミネラルウオーターでミルク作ってますが、
硬度高かったらあかんのに。。。
あ、ちなみに今回の一時帰宅で、告白する予定は無し。。。
書込番号:12818063
2点

軽くアルコールが入った状態で、愛馬ズーマーを駆って闇夜のスタンド探し。
水銀灯が点いていない4号線はなかなかに怖さあり。
1カ所、大規模なセルフスタンドが開いていたので、ありがたやと給油。
そこは震災前とあまり変わらない状態で、あの行列はなんだったんだろうと思ってしまう。
入れたのはたった2.5Lだけど、これで一安心。
そこで一言。
開いてて良かった!
書込番号:12818194
2点

免許取り消し!(笑)
ところで…
来月中旬ぐらいから2週間ぐらい、被災地の郡山に行く事が決定しました。
まあ、別に放射線は気にしてないし、仕事内容は資材の輸送や現場の雑用ですから、さほどキツくないようですし。
少しでも復興の役に立てるよう、微力ながら頑張る所存です。
書込番号:12818523
4点

ただいマンボウ
ピザまん募金男さん
えぇっ、佐賀にまでミネラルウォーター注文がきてるんだ。。。
鬼ママの書き込み読んで、早速ウチが設置している赤字続きの自販機みてみたけど、
ウチのは相変わらず売れてない(涙
らぶさん
東京はホント買占めが酷いみたいですね。。。
私の周りでも「東京に親戚がいるから米や食料を送った」と頻繁に聞きますね。
あっコントレックス、私ダイエットで使ってました(爆
巨人の募金イベント、いったい費用はどのくらい掛かったんでしょうね。。。
イメージアップが目的で、イベント自体が矛盾してる感じが。。。
guongさん
告白はまだでしたか。。
ある意味、プロポーズより緊張したりして(笑
ウォンさん
あら?長野の方でしたか?
私は何故か分かりませんが、勝手に北海道の方と決め付けてました(汗
JATPさん
>軽くアルコールが入った状態で、愛馬ズーマーを駆って闇夜のスタンド探し。
マジすか!?
あっ手で押されて行ったんですよね(冷汗
でっですよね? ですよね? JATPさ〜〜ん 逮捕じゃ〜
ん?飲馬運転はOK?(笑
Uさん
素晴らしい!
仕事とはいえ復興のお手伝いが出来るとは!
確かに放射能も心配ですが、間近で復興に携われるなんて。
私なんてキレイ事を放っても、何だかんだ言って所詮自分の生活があるから、
義援金と祈る事くらいしか出来ない偽善者と自分を思うときも。。。
大変な場所でしょうけど、どうか体には気を付けて頑張って下さいませ。
続く〜
書込番号:12820615
3点

本日、多忙な嫁さんに替わり、買出しへ。
なんとミネラルウオーターが出回り始めているではないか。。。
ただし、一人1本。とりあえずゲット。
嫁さんへの「お疲れ様」の意味もこめて、美味しい地ビールを売っている、
別スーパーに行き、美味しい地ビールとともにもう一本ゲット。
でも、多分、うちの嫁さんは、このミネラルウオーターは使わない。
あくまでも、緊急時に備えて、と言うこと。
しかし、乳製品はだめですね。。。
日配品はやはり、物流ダメージの影響をもろに受けているようです。
野菜は思ったよりも出てますね。
今日は給料日。
わが家のホームバンクにちゃんと振り込まれてた。。。良かった。。。
書込番号:12820634
3点

さて
話は180度変りますが、遂に昨夜Woooが届きました。
まだ少ししかお触りしてないので、感想を簡単に書きますと、
やっぱ50はデカイ!
画質の進化が凄い!
明るい!
黒い!
機能の進化も凄い!
音質は普通レベルにUP!
意外と軽い!(旧37インチと比べて)
まさしく映画館や〜!
また辛いエージング!(爆
映像の初期設定が酷い!(爆2
えっコストダウン!(爆3
てな感じです。
それでは詳細ですが、メリットはウザイだろうからデメリットの詳細を書きます。
エージングは個人の気持ちの問題です(笑
映像の初期設定は日立に対して怒りすら覚えます。。。
これじゃ店頭ではアカンやろ。。。
映像設定を触らないユーザーだったら損するやろ〜。。。
シャープネスなんてノーマルがー15で映像ボケボケ〜。。。
NRとか、なんで勝手にONにしてるのか!。。。
ですが、きちんと設定をいじれば、見違えるほど美しい映像になりました。
また項目も多く反応が良いので、画質の設定のしがいがあります。
まだまだこれからが楽しみかな♪
コストダウン、一番分かりやすいのが電源ケーブル。
以前のはかなり太く頑丈で、もちろん三芯のアース付きでした。
しかも別途フェライトコアも付いてました。
が今回は細く平べったく、三芯っぽい二芯のアース無し。。。
もちろんフェライトコアも付属してない。。。
またアンテナの同軸ケーブルが付属してない。。。
S出力が無くなった。。。
D端子入力が1つしか。。。
IR端子もいずこへ。。。
サブウーハー端子も旅立。。。
まぁ、今は殆ど外部機器はHDMIなので私的には大丈夫なんですが、
やっぱり電源ケーブルはゲンナリでした。。。
が!
一部コストダウンもありますが、やっぱり画質&機能共に凄く進化してます。
値段的にも、購入は間違いなかったと安心と満足感でいっぱいです♪
今日から、節電とエージングに気を使いながら遊び倒したいと思います。
そうそう、Uさん
一人で搬入&設置はかなり危険です。。。
設置はなんとか出来そうですが、階段登って一人での搬入は不可能に近いかも?
箱は92cmx132cmx32cm(縦・横・幅)で一人で抱えるにはちょっと。。。
また重量も結構あります。。。
もしUさんが、ボブサップやチェホンマン位の体格なら一人でも大丈夫かもですが(汗
んなこたぁないですよね?
因みには私は身長180cmで、力にはそこそこ自信がありますが、
箱を見るなり速攻で断念し、すぐさま嫁に協力を依頼しました。
書込番号:12820660
3点

皆さん こんにちは(^_^)v
ガンプラではありませんが BDの情報がありましたので
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110325_435136.html
書込番号:12820798
1点

みなさんこんにちは!
Uさん、現地の復興作業にかかわるとは、すごいじゃないですか!
がんばってきてください!
JATPさん!
ばれなきゃいいんで(略
guongさん、お給金ちゃんと入金されてましたか。
良かった良かった。
早く、食料品、飲み物、生活必需品が安定して買えるようになると良いですね!
さんパンマンさん、WOOOが到着したんですね♪
WOOOも映像の設定がいっぱいあるんですね!
がんばって自分好みの画作りしてください♪
ちなみに、ぼくはその辺無頓着^^;
らぶ兄さん、もうその土地には用がないと、粗末に暮らしてお世話になったとこにゴミを放棄するなんて、日本人じゃないですよ!
あ!ガイジンさんでしたね^^;
その人たちがそんなことすると、その人のお国柄まで疑わせますよね。
その常識のない人のおかげで。
ちなみに、卒業式間近の大学生の住むアパートの近くのゴミ捨て場には、お宝がいっぱい捨ててあって、よく拾いにいったな(笑
本日も、ピザまん募金男うを貫くべく、セブンイレブンへ!
店内に入り、今日も2個あることを確認し、お茶コーナーへ。
たまにはフェイントかけてやろうと、カロリーメイトの前で悩む振り。
正直、たまにはカロリーメイトもいいなと思ってました。
そんで、れじへ向かい、いつものように、「ピザまんを二個ください」といいました。
そしたら!店員さんがニヤっとして、もう一人の店員さんに笑いをこらえて「ピザまんまだですよね」と相談してるじゃないか。
もう一人の店員さんが、「あと5分くらいで出来上がるんですが」
と言いました。あきらかにそのあとに「待ちます?」って言いたそうだった。
うう、カロリーメイトにしときゃよかったかと思いながらも、ピザまんに執着してると思われたくなかったんで、「そんじゃぁ、肉まんを二個いただけますか?」と自分なりにクールを装い言いました。
そんでまたお釣りを募金箱へ。
ちゅーことで、今日は肉まん募金男です。
ランダムに買っていけば、”まんじゅう募金男”にきっとなる。
そして、私は父、ジオン・ズム・ダイクンのもとへ召されるであろう(違
書込番号:12820830
5点

皆さん、お久しぶりですm(_ _)m
自分の職種は地震や節電の影響をモロに受け、厳しい状況が続いております。
被災地の方々の方がもっと大変なのは百も承知ですが、流石にこのままこの状況が続くと怖いです。
そんな中、共作のグフはほぼ完成したのですが、果たしてこの時期にUPしても良いものか悩んでいるところです。。
さんパンマンさん
お〜!!茨城への後方支援、WoooGETおめでとうございます!
早速いじり倒している様ですね(^ ^)
50Vはデカイですが、1週間もすれば慣れてしまいますよ(笑
人間の順応力は侮れません!
電源ケーブルですが、今回のPana VT3は直付でケーブル交換すら出来なくなっている模様。交換出来るだけ良しとしましょう(^。^)
エージング頑張って下さい(`_´)ゞ
更に更にguongさん迄、茨城への後方支援ご苦労様ですm(_ _)m
到着が待ち遠しいですね(^ ^)
奥さんに未だ告白されていない様ですが、地ビールを呑んで気分が良くなった時がチャンスです!健闘を祈ります(^人^)
らぶさん
節電ご苦労様です。
家は子供が春休みに入り、TVは長時間付きっぱなしと言う非国民ぷりです。。
その他の家電製品に対してはコンセントは抜く、AVアンプはなるべく付けない、LED電球に交換などなど少しは頑張っています。あっ募金もちゃんとしてます!微力ながら。。
鬼パパ
先日は暖かいメールに感謝です!
人柄の良さがビンビン伝わって来ました(^ ^)そんな鬼パパに逢える日が待ち遠しいです。
因みに自分もセブンのピザマン好物です〜
U12さん
直接復興支援とは頭が下がります。
怪我の無い様に気を付けて行って下さい!ガンダマーの誇りです!
書込番号:12820899
4点

おっと鬼パパとカブリ。。
顔アイコンは戻し忘れですのでf^_^;)お気になさらず。
今日は肉まん募金男ですか!今頃セブンでは噂になっていますよ〜
「毎日募金男」と呼ばれる日は近い!
ウォンレイさん
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:12820938
3点

グフさん
お久しぶり〜
やはりグフさんも間接的に被害がありましたか。。。
実は私もグフさんと同じか分かりませんが、やはり悪い影響があります。。
私の業界は、こんなとき必ず倹約される分野なんで厳しいです。。
多分、飲食・観光・贅沢品(嗜好品)業界などは厳しいでしょうね。。
確かに被災された方々に比べれば、人的・物的被害も何もなく失礼な話かもしれませんが、
これから先、仕事が続けられるのか不安を感じます。。。
こんなときに、よく不謹慎と言われますが、だからと言って経済が沈み込んだらいけないですよね。
もし、もっと日本が不況になったら、被災された方々の生活(職など)の復興も難しくなるのに。。
「俺達が頑張ってるのに、お前ら何やってんだ!」って言われそう。
お願いです皆さん、お祭り騒ぎはいけませんが、どうか経済を止めないで下さい。
とくに年金を全く使わず、しこた溜め込んでるお年寄りの方々。
お金は墓には持っていけません。(日本人の資産は世界1なのに眠ってる資産も世界1?)
こんなときこそ、お金を使って日本中に金を回して下さい。
それも経済的に復興支援の一つになりますから・・・・・
と、ガンダマー板で言っても書く分野が違うか(爆
でもニュース板は苦手だからなぁ〜
つか真面目なのは私らしくない(核爆
肉まん募金男さん
義援金と、まんじゅうへの消費拡大に感謝♪
書込番号:12821091
4点

○グフさん お疲れサマンサフォックス
地震の影響顕著ですよね。
でも知人のデパートの店員さんに聞いたら
平日は駄目だけど、土日の客足が増えてるとの事
自粛ムード一遍だとみんなモンモンとしてきて
消費意欲も上向いてくると思います。
飲食関係や旅行関係もGWはまだ厳しいけど
夏にはV字回復すると良いですね。(鍵は計画停電
旅行いけたら是非東北方面にして、被災された地元にお金を消費したいものです。
○さんちゃん こんばんワンコインバー
Wooo レポどうも♪
細部にわたってコストダウンしても
ディスプレーにはしっかりお金掛っているみたいですね。
まさに時代に沿った進化
地デジのL型データ放送も減りつつあるし、
良きエージングを。。
○guongさん カッコインテグラ(古
告白、
奥さんもう気づいてたりして
ウチに居ることが多いなら、奥さんのほうが実は欲しがってたりして。
○鬼ママ(←久々)おはようございマウスピース
ピザまんや肉まんのお話うらやましく
釣られて、コンビニ行ったのですが、
節電らしくおでんや肉まんの蒸し機を止めるのが流行か(時間帯?)
今だありつけません。幹線道路や繁華街に行けばあるかな
あ〜肉まん喰いたい
○Uさん お疲れさまーず
復興事業行ってらっしゃい。応援してます♪
3月中にプラズマ注文したら取り置きでも
ポイント有効なんですかね?
今宵あたりポチリそうですねぇ。
○JATPさん
ほんと免停(笑
4号から八潮方面に行くとガスコンビナートがあって
この間通ったら
地震でも無事でよかったです。
さて今日も牛乳難民確定、無いと欲しくなる人間心理って。。
書込番号:12821230
4点

グフさん
グフさんのところは大変ですよね。。。
是非大集会を!
さんパンマンさん
うちの工場はフル稼働してます。需要が半端じゃないです。
社長の「我々には、供給義務がある!被災者のためにも作り続けるんだ!」との、
号令の元、原料をかき集めながら生産しています。。。
が、実は、被災者の手元には届かないことに、何人かが気がついています。
そう、この需要の高さは、首都圏の買占め、買いだめが原因です。。。
ちょっと気分が萎えます。。。
そう、しかし経済を止めるわけには行かない。
日常生活が送れる方は、被災地の支援の気持ちも忘れることなく、
しっかりと日常生活を送らなきゃいかんのです。
それが、更なる支援の力を生むことになるんです。
鬼さんが毎日食べているその肉まん、じゃなったピザまんも、
いつもどおり作っている人がいるから、食べられるんですよね。
書込番号:12821238
4点

んだぁ、バーロー、さぁけぇ飲んで原チャリのるのが〜、なんでいけないんだっ
なんて酩酊はしてませんがね(苦笑)
気が付いたら、通勤用の靴履いてて、アレッと思ったけど…
さて、遂にHGUCジムキャノンUだ!
MGエピオンは、どうでもいいや。
書込番号:12821291
4点

こんにちわ。
MGエピオンが出るんですか?
MGウイングと並べなくては・・・って思いますねー。
「しっぽ」の出来はどんななんでしょう??
PS3が帰ってこない・・・。
マジで1台買い足そうかなぁ。
トルネって意外と便利なんですよ。
シャープのBDレコーダー(最初に買った液晶がアクオスだったので)もあるのですが、トルネの方が賢いんです。
新型のシャープのBDレコーダーはわかりませんが、毎週予約してる番組が正月なんかで無いときにも、その番組があったはずの時間に録画しちゃうんです。
その点、トルネはしっかり対応してくれるんですけどね。
なので、PS3はゲーム以外でも活躍してたんです。
部屋に無いと寂しいし・・・。
CMカット機能がある現行機種のBDレコーダーも欲しかったりして。
何社かのBDレコーダーで、CMカット機能がある機種があるようなのですが、今後発売される新型からはその機能がなくなるらしいんですよね。
響く鬼さんは、饅頭募金男ですかー。
私はカラムーチョ募金男って呼ばれてないか心配になってたりします。
今までのビーフジャーキーやらイカなんかのツマミに飽きてきた感じで、若い頃みたいにポテチ系がいいんです。
中でもカラムーチョは子供も好きなので、週末はこれでビールです。(太るかな??)
ちなみに、妻からは不評です。(部屋が臭いって)
さんパンマンさん、50インチ買ったんですね!
まさしく価格破壊ですね!
数年前までは考えられなかった値段です。
被災を免れたんだから、経済活動はしっかりしなくっちゃって思ったりして。
でも、昨年からの車にかけた出費がかなり私の経済力を落としてるんですよね・・・。
書込番号:12823614
4点

カラムーチョ募金男さん
エヘヘ、乾き物は私も好きですよ〜
とくにお酒には塩味や辛いものが良いですね。 メタボ一直線(爆
PS3...ソニーの工場もかなり厳しいみたいです。。。
ホントかどうか分かりませんが、5月以降に復旧予定との噂も?
気長に待つしかなさそうですね(汗
guongさん
萎えないで!
普段の生産では、悪玉買占め菌に渡るだけで終わりますが、
その増産のおかげで、本当に必要な方にまで行き渡ると思います。
大変でしょうけど頑張って下さい。
らぶさん
本当にV字回復を切に願います!!!
昨夜うちの嫁が言っていたのですが、地元の旅館では予約のキャンセルが相次ぎ、
桜の見どこの稼ぎ時なのに、約400万の売上(予定)がパーになったと。。。
また旅行会社も酷い有様だとか・・・・
資本力があれば良いのですが、ただでさえ不況だったので果たして余力は...
今年の花見は、企業などはイメージがあるから自粛が多いでしょうね。。。
そうなると酒・仕出・飲食産業にもダメージが。。。
こんなときだからこそガンダマー花見やりたいですね。
もちろん不謹慎にならないよう、お祭り騒ぎじゃなく紳士的に♪
Uさん
そうそう話は変りますが、届いたWoooでDVD試してみました。
ソフトはDVDでも画質が好評の「アバター」
で、感想は.......こりゃいける!
PS3の再生能力もですが、意外にWoooの超解像がいいです。
一時停止して超解像のオン・オフ切換で確認しましたが、
ぼやけが無くなりクッキリします。
もちろんBDには敵いませんが、けして悪くはないですよ。
一応参考までに。
グフさん
完成したならアップよろ〜
多分、みなさんの元気の源になるかも!
私も震災での気落ちで停滞してましたが、また作り始めようと思ってます。
つ〜か9割りは完成してるので、来週頭にはアップできるかも?
ガンプラで元気になりましょう!
書込番号:12824575
4点

皆さん、こんにちは!
「何時も心にガンダマー」
今日はその言葉がピッタリな1日です。
なな何と今日、らぶさんが差し入れを持ってお店に顔を出してくれました!
嬉しかったな〜
らぶさんの心意気にお店の皆も大変喜んでいます(^ ^)本当にありがとうございますm(_ _)m
このガンダマーの絆一生忘れる事は有りません!
心が豊かになったので今日は募金して帰ります。
らぶさん本当にありがとう!!!
さんパンマンさん
仰る事に激しく同意!
特に飲食店は非常に厳しい状況です。計画停電の事も有り、夜は皆早く帰宅している様です。
渋谷の駅前も9時頃はかなり暗くデパートも早く閉店しています。
しょうがないですが、お給料が出なければ生活は出来ません。客足が戻る事を切に願います。。
guongさん
上にも書いた様な状況です。
これではガンプラも買えまへん(−_−;)
いきまっせ〜さん
PS3逝っちゃって下さい!
節約も大事ですが、極度の買いしぶりは一層日本経済を圧迫します。
復興支援のいっかんとして。。
書込番号:12824640
5点

こんにちは。
震災以来,会議とか打ち合わせをかねてですが,外食が多いです。。。
こだまでしょうか?
いいえ毎日。。。
浅はかです。。。
実家は仙台ですが,山の方なので津波被害はなく,壁紙の向こうで壁が崩れている「だけ」のようです。。。
夜はけっこう冷えるらしいのですが,電気は通ってもガスはまだなので風呂に入れないとのこと。がんばれ母。
気仙沼市と石巻市の親戚は,どちらも暫く経ってから無事との連絡が回り回ってきました。
気仙沼の母の弟の家は津波被害の上,家事で焼失したとのこと。
現在は母の弟は遠洋にでていて8月に寄港の予定,お嫁さんはさいたまの息子の家に避難中とのこと。
石巻の親戚は無事である以上の情報はなく。
心配ですが,本当にどうしようもないですね。
地域全体が被害に遭っているので,親戚だけ何とかするというわけにもいきませんし。
そうそう心のガンダマー。
我が家の棚に陳列していた食玩のガンダムは一個を除き全て棚に並んだままでした。
きっと一度落ちたら再度陳列してもらえないと思ったに違いない。
そういえば落ちた一個は戻していない。。。
浅はかです。。。
書込番号:12824704
5点

グフさん
おぉ〜なんと素晴らしい!!!
書き込み読んでて、らぶさんの温かい気持ちが九州まで来ました。
らぶさん、ありがとう。
なんだかこっちまで嬉しい気分です。
今日は私も募金して帰ろう〜♪
書込番号:12824761
5点

こんばんわ!
本日は募金忘れて、単なるピザまん男になったものです(笑
帰りにやりますとも!
グフさん、そんじゃ、僕もガンバライドカードを送ろうかな(゚Ω゚)
らぶ兄さんは、本当気遣いの漢ですm(__)m
そう!ガンダマーの絆は、もちつもたれつ!
遠慮は無しよ♪
え〜、皆さんのテレビ購入ラッシュの影響は全く無いでしょうが、実家でなんと、2台も導入とのことでした。
ジャパネットのチラシみて、すぐに電話したらしい。
なぜか僕の液晶ベガが、下取りに出されることになってるし(ノ><)ノ
むろん、駄目と言い、実家にある37VREGZAと僕のAQUOSを交換することになりました。
AQUOSが下取りされます。
もったいねぇ。。。
ちゅーか家に何台テレビを置くつもりだ父よ。。。
書込番号:12825015
7点

らぶさん、やるなー!
さすがです。
世の女性は、見る目が無いですね。。。(爆
思慮さんの御親戚は、被災地に御在住でしたか。。。
とりあえず?皆さん御無事のようで、不幸中の幸いですね。
なぜか私自身は、東北に縁が無く、知り合いらしい知り合いも無し。
唯一、元同僚の実家が仙台でしたが、その元同僚が海外在住で連絡を取る手段も無し。。。
本日、元部下の披露宴に出てきました。
本人は相当悩んだらしいのですが、親戚をあらためて呼ぶことも難しく、決行したようです。
決行してよかったんじゃないか、と思います。
ひと時ですが、震災のことを忘れることができました。
さて、これから嫁と買出しですが、果たして店はやっているのか?
書込番号:12825346
5点

阪神10R梅田ステークス、4枠7番シャアは堂々の1番人気。
2番人気は8枠14番サンライズモールだ。
サンライズを踏み台にオープン入りなるか、発走予定時刻は15:01。
書込番号:12828006
1点

>私なんてキレイ事を放っても、何だかんだ言って所詮自分の生活があるから、
義援金と祈る事くらいしか出来ない偽善者と自分を思うときも。。。
まあ、誰でも思いますよ。
私だって被害と言っても、家具が倒れた程度。
生活そのものが津波にさらわれた人々や命を奪われた人々とは比べ物にはなりませんし。
それでも自分の生活を守る事と秤に掛けてしまう自分に自己嫌悪を覚える事もあります。
今回の件も社命で行く訳ですから、別に胸を張る事でもないですから。
ただ、志願はしてましたけどね。
私はとある学校の復旧現場に行く事になったんですが、事務系なので技術的には何も持っていません。
それでも最前線で働く作業員のバックアップでも出来れば‥と思ってます。
足手まといで強制送還されないように‥(笑)
そうそう、出発は4月5日に前倒しになりました。
前任として行く筈だった同僚がクルマの運転に自信がないとの事で‥
私の場合は逆に「運転だけが奴の取り得だ」と社内中に知られてますから。(笑)
決算終了後、すぐに行く事になりますので、引継ぎを含めて仕事山積み。
今日もこれから会社に行って少しでも仕事を進めないと‥
書込番号:12828072
4点

勝ったのはサンライズモール…
シャアは3着か?
残念な結果です。
書込番号:12828095
2点

ああ、そうそう。
JATPさん、俺の知り合いで泥酔状態で自転車に乗ってて「飲酒運転」で捕まった奴がいます。
道交法は自転車でも適用されますので、皆さんお気を付けを。
書込番号:12828106
3点

おはようございます。
Uさん、復興業務いかれるのですか。
どうぞお身体にはご自愛しながら頑張ってきてください。
私の方ももう少しすると支援要請が来るかもしれません。
てか、既に一部きているのですが、現地の混乱がまだあるようで、出動のタイミングが決まらないようです。
人間だけ届いても、単に混乱が増幅するだけになるのでしょうね。
今回の支援については、ほとんどボランティアに近いです。全く対価がないかは不明…金額提示が無いんですね(~_~;)
そうした中、我々の秘密結社からはひとまず2社の志願があったそうです。
残念ながら、私のところは今は様子見としました。
貧乏零細ですので、支援の気持ちがあっても簡単には返事が出来ないです(悩
一応短期間であれば志願しようと思っていますが、基本的に場所は多分、我々の場合は茨城方面になるのでは?と思っています。
こうした場合、ボランティアの精神は素晴らしいものの、基本的には自身の日頃の足元が盤石である事が大事になります。
ボランティアに参加して、つぶれるようでは本末転倒ですね。
とても辛い話ですが、今私のところの秘密結社の会員の多くはここ数年の不況で足元がおぼつかない所が多数になってますので、なかなか皆声をあげて参加しにくい状況です。
私も含めて、直接にも間接にも東北〜北関東に縁のある人は多いのですが、すぐには…というのが現状で、とても悲しく歯がゆい所であります。
日頃の業務の傍ら、ささやかではありますが募金などに参加継続してます。
直接には力になれないけど、そうした資金を供給し続けることで、Uさんのように働く人・企業の原資になればと思います。
グフさん、
グフさんの業界も大変深刻みたいですね。
まあ、多くの業界が同じだとも言えますが…
暗く沈んでばかりでも、一向に前へは進めません。
あるものからこなしていくしかないですが、もう少し正常な状態まで戻ってほしいですね。
書込番号:12831021
4点

みなさんこんにちは!
グフさんも深刻みたいですね。。。
ムーンさんも、現地復興に携われるんですね!
僕は直接、復興のお手伝いできないから、義捐金募金がんばります!
近々、意表ついた?やつアップします。
スミ入れの途中です。
今日中に、スミ入れとマーキング終らせたいな。
これはさすがに、誰もアップしないだろってやつですよん♪
昨日の夜、リビングに置いてるフィギュアの撤去命令が出ました(涙
ソファーの下に隠してるのも全部、ばれて、全部引きずり出され、引き出しの中に隠してるのも全部ひきずり出され。。。
思わず、「簡便してくれよ、母さん。」と言いたくなりました(苦笑
まぁ。部屋のテレビもでかくなったし、床にカーペットでも敷けば、引きこもることも可能か。。。
書込番号:12832357
5点

こんばんは。
震災後3週間目の月曜日、東京は、ほぼ平常に復帰した感ありです。
東武と日比谷線の乗り入れも再開したし、今日一日揺れることもなかったし。
あとは停電だけ、って、やっぱり東北・北関東のことは外国の出来事のような感覚ですね…
地元駅前では「名物」の酔っぱらいがいつものように叫んでるし…
土曜日に、ダイエー系のビッグエーというディスカウントストアで500mlの牛乳を買うことができました。
産地は、茨城県古河市。
まぁ、茨城でも内陸にあり、埼玉・栃木・群馬と境を接するTHE北関東な市なのではありますが。
なんというか、ナウシカのコミック版あるいはガミラス人ではないけれど、人類はいずれ汚れた環境でしか生きられなくなるのかもしれん、と思ったりもしますね。
ガンダムエースのトミノさんのインタビュー企画は、これまた「共時性」な、衛星軌道での太陽光発電の話だったりしました。
なるほど、軌道エレベータは電力伝送路としても有用なんだなぁ、と改めて判りましたね。
(ダブルオー本編では、はっきりとした説明がなかったけど)
トミノさんは剛構造の軌道エレベータには否定的な見解を示してますが。
書込番号:12833096
5点

みなさんこんにちは!
guongさんが言うように、作ってくれる人がいるから買うことが出来るって当たり前のようなことなんですが、作る側はどんな状況でも作ることを考えなきゃいかんので大変ですね。
材料が無いから作りませんなんていえないから、どうにか作り続ける方法を模索したり大変です。
当たり前の裏側、見えないとこに、当たり前を支えつづける方たちがいらしゃることを忘れちゃいなんですね!
浅薄さん、”母は強し!”
本当ご無事でよかった。
あ!いきまっせ〜さん、
>新型のシャープのBDレコーダーはわかりませんが、毎週予約してる番組が正月なんかで無いときにも、その番組があったはずの時間に録画しちゃうんです
うちのレコーダーはパイオニアですが、中身はシャープ製です。
やはり、いきまっせ〜さんと同じです^^;
う〜ん、MGでエピオンかぁ。
本日もピザまん募金男を貫きました。
この前は、出来上がってないというハプニングでしたが、本日は「あ〜、これかなり時間経ってるんですよねぇ」だって。
ずーっと、保温機の中に入ってたらしい。おいらを待ち続けて?
言ってやりました!
「食べれないことないんでしょ?」
そしたら、「そうですねぇ。」だって。
そんじゃくださいと言って買いました。
もし僕が買ってなかったら、廃棄処分だったのか?もったいねぇ!
ちゅーか、正直飽きてきました^^;
ちゅーことで?
昨日、告知してたやつのアップです。
ちゃんと?ニッパー使わず作りました。
タッチゲート、ようするに手もぎで作れるのがメガザイズの売りですからね。
正直、ゲート跡汚いです^^;
スミ入れだけしました。と言っても。ビームサーベル、シールドなどは忘れてた^^;
マーキングはシールではなく、水写式デカールです。
この時点で対象年齢上がるのでは?とか思いました。
けっこうこのデカール弱いです。
お酒飲んで貼るもんじゃないですね。
ぼくもけっこう破れました。。。。。
書込番号:12836179
6点

そうそう、
ムーンの兄貴
遅くなりましたが、「ドム最終型 公国決戦仕様」の解説。
超最高!!!!!
兄貴、シナリオライターが本職では?
って思いましたよ。
ストーリーを読みながら作品を見ると「なるほど〜」っと面白く、
また兄貴のこだわりが見えてきて、非常に素晴らしかったです♪
私じゃあんな文章は書けん。。。(汗
勿論、作品も素晴らしかったです!
おかげでハードルが上がりまくりで、かなり厳しい状態になってます(爆
煮立ったピザまん募金男さん
ANAメガガン。
さわやかでけぇ〜
レアガンプラ、拝ませて頂き感謝♪
そして新居のKUROの前でも、オモチャが現役なのはさすが鬼ママ♪
奥さんに怒られても、隙を見てオモチャを並べる鬼ママは、
まさしくバンダイの鏡です(違
さて
今、日本が非常に大変なときで、色んな情報を見るたびに暗く不安になりますが、
ここを見るとすごくホッとします。
日本のみんなの笑顔が戻って来ますように。
書込番号:12836515
5点

こんばんは
鬼さん、写真UPどうも♪
ANAメガガンダムもグーですがフレディー君も中々(笑
メガ量産ザクは近く購入したいと思います!!
しかしニッパー要らずとは、技術の進歩ですなぁ♪
最近クイーンBDのライブ観て
あらためて演奏そして歌の上手いバンドだと思ってました
クイーンは偉大
アマゾンでポチッたライブBDが貯まってきたのですが、
節電や仕事で鑑賞出来てません。
余震がなくなり、地震酔い治ってきたので、ボチボチ
グフさん職場訪問、突然でスイマセンでした。
少しでも元気になれればコチラもウレシイ。
お互い頑張りましょう♪
落ち着いたら飲みましょう♪
他にも
浦安の知人の所にも行きました。
想像してましたが、ひどいです、液状化。
飛び出てるマンホール群は、スーパーマリオの3D実写版(土管)みたいです。
風が強い日だったので、砂嵐がひどく、なんか臭い
地震被害の深刻さを目の当たりに。
家の方は、まだ手付かずで、
あまり協力できずに帰りました(ミネラルウォーター差し入れたら良かった)
あちこち
水道やガスは不通なのでほんと大変そう。
おかげで
被害の無い近郊の銭湯が繁盛してるらしい
書込番号:12836585
5点

みなさんこんにちは!
気がついたら桜が咲き始めてる九州北部です。
桜といっても、イメージされるのは、そめいよしのですが、他にも色んな桜が存在するみたいですね。
桜。。。英語でチェリーブロッサム。。。
さんパンマンさん!
へへへ、すでにソファーの下にいくつか忍ばせてます(爆
らぶ兄さん!
あのウレディはぼくのお宝の一つです!
あんまし顔が似てませんが^^;
やはりネカっていう海外メーカーのやつが似てます。
手に入らないですが。。。(涙
最近は、ミニバンブームで、実用性重視+ちょっとおしゃれやかっこいい、スポーティ-みたいな車が主流ですね。
正直、現在欲しいと思える車が無い事実がさびしいです。
僕が好きな感じの車は、2ドアでラグジュアリーみたいなのが好きです。
昔で言うと、ニッサンレパード、スバルアルオーネSVX、トヨタソアラ、ユーノスコスモ、
などなど単なる贅沢車。
あとなぜか、ハッチバックの車が好きです。
トヨタWILL・VSって車が存在するんですが、こいつにはかなりほれ込んだ。
コンパクトなボディに、セリカにも搭載されてる、1800CCで190PSを発揮するエンジンを積んだモデルが存在したんですよ。
当時、これは欲しいと思い、ネッツトヨタへ行きました。
そこで実車を見て、買おうと思い、見積もりなど出してもらいました。
けっこうな金額でしたが、欲しいの気持ちは増すばかり。
が!一瞬で冷めました。。。
sぷ、リアサスペンションがトヨタお得意のトーションビーム!
4WDになるとダブルウィッシュボーンとのことでしたが、わざわざ4WDに乗るメリットもないし。。。
あれ以来、欲しいと思った車はこれまたハッチバックのトヨタブレイド!
すべてにおいて、合格ラインのはずでした。
しかし、エンジンがミニバンと共通の2.4Lエンジン。。。
それでもいいかと思ってました。
そんで、父に借りっぱなしだった、ビスタ号が車検で20諭吉かかるとわかり、いよいよ車を買うときがきたんです。
そう去年の7月。
一応、他に欲しい車ないかと考えましたが、フェアレディZやスカイラインクーペは魅力的なものの、多額な維持費を払ってまで買う魅力は感じられず。。。。
ふと、マーク2への憧れを思い出し、そのままの勢いでマークXを中古ですが買ってしまった。
このマークX初期型はたいへん魅力的な車ですよ。
とくに前期型は。
トヨタの高級セダン特有のふわふわ感を完全に消し去ってます。
かなり固くなってます。
30代40代をターゲットにしてあるそうです。
が、現実的には.50代60代の方が買う場合が多いみたいで、足回りが固すぎるなどの声があった模様。。。
後期型でしなやかにしたということで、若干やわらかくなった模様。。。
斬新な車内デザインも現行型では、高級車チックになってしまった。
運転席、自主席、まったく共通の8ウェイパワーシートも現行型では、助手席は4ウェイになってしまった。
コストダウンの歯止めはきかんのか。
ちゅーことで、いきまっせ〜さん、もしマークX買うならぜひとも旧型を(笑
本当、FRセダンも減り、2ドアクーペも減り、さびしいです。
次に車買うとしても、選択の余地なく、マークXか。レクサスISになってしまう。
買えればですが^^;
みなさんの車に纏わるお話お待ちしてます(え
今日から、ANAガンプラ第二弾に入ります。
こいつはちょっと時間かかりそう。
ギャンは、もうちょっとおあづけ(爆
書込番号:12839749
4点

『一騎当千』拾八巻を読んでいたら、地震と激烈な落雷が同時に来た…
そして、豪雨…
この世の終わりは近い?
デアゴの『世界大戦争』も買ったはいいけど怖くて観れましぇん…
書込番号:12840942
3点

こんばんわー。
鼻が通っているうちにと思って早く寝たら、この時間に鼻づまりで起きちゃいました・・・。
花粉症は、辛いっす。
あと1ヵ月かなぁ・・・。
響く鬼さん、私も欲しい車って、新車ではありません。(国産車では・・・かな?)
昔は、少しくらい無理しても欲しいって思える車があったんですけど。
30年近く後輪駆動車に乗っているので、次もそうするとは思っています。
FT86には興味があったのですが、最近の情報からだと熱もさめちゃった感じです。
だって、でかくて重すぎるし、価格も高い。
86なら、買いやすい価格帯で軽量FRスポーツじゃなくてはって思うのです。
実際、軽くてパワーもそこそこの車って、本当に運転が楽しかったですよ。
私の場合、1600ccのMR2で実感しました。
スーパーチャージャーで、登りでも元気な車でした。
今年の初めにベルト等の交換の時に、4WDの代車で雪道を走りました。
さすが4WD、発進時や登りでは安定感がありました。
でも、下りに限ってはいつもより恐怖感がありました。
普段乗ってる後輪駆動なら、エンジンブレーキが後輪で効くので、強めに効いても後輪が滑るだけでハンドルは効きますから。
そういえば、単車でも欲しい物が少なくなってきました。
物欲が落ちてきたのは、単なる高齢化だったりして・・・・・。
でもよく考えれば、オーディオ機器は故障した物から入れ替えたいと思ってるし、カメラや単車に車も気に入ってるものを持っている。
決して物欲が減退しているわけではないみたいです。
宇宙戦艦ヤマトのデカイプラモが欲しいって気持ちもまだありますし。
薬が効いてきたので、寝なおします・・・。
書込番号:12841916
3点

みなさんこんにちは!
今日、社内上層部で、「我々、九州人は経済を止めちゃいかん、どんどんお金を使わねば」
と話が出ました。
といっても、そんなにお給金いっぱいもらってないから、散在自体厳しい^^;
JATPさん!
落雷と地震の同時攻撃ですか。
そりゃ、一瞬でも、この世の終わりじゃないかと考えちゃいますよね^^;
そこに台風なんかきたらたまらん。。。
いきまっせ〜さん!
>普段乗ってる後輪駆動なら、エンジンブレーキが後輪で効くので、強めに効いても後輪が滑るだけでハンドルは効きますから。
え!?
どんだけスピード出して下ってるんですか(笑
きっとカウンターあてて、横向きに滑ったりしてません(笑
そうそう、僕はいまだに80系ですが、スープラへの憧れがあります。
いいやつないか、ちょくちょく探してます。
買ったとしても維持費がねぇ^^;
乗るなら、最終型のRZのオートマです。
最終型では、パドルシフトっぽいやつも付いてますしね。
そんで色は赤。
この条件揃ったら、高いんだよなぁ。
いつかは乗りたいなと思います。
70,80スープラのかっこよさは決して色褪せません!
昨日は、車の話でしたが、本日はガンダム00です。
00は放送始まって、すぐに観たわけじゃありません。
ガンダムシリーズ自体、観てない作品もいっぱいあります。
観ないけど、ガンプラは買う派です(笑
しかし、ここ最近は、プラモだけ見てもなかなか、買う意欲がわかず、買っても作る意欲がわきません。
そんで、映像観たら作りたくなるもんなんで、作品を観ます(笑
そんで、00は、ガンプラ見た時点で、当初は”なし”でした。
なんだこのデザインは。と否定派でしたね。
しかし、リアルタイムでテレビで少し観たら、なんか面白いぞ、なんかかっこよくないか?
と思いました。
もう、2NDシーズンが始まったくらいだったかな?
そんで、レンタルで1STシーズンを借りて、観てみました。
第一話にて、”あり”に変わり、完全にはまってしまいました。
ガンダムエクシアもかなりかっこよく見えてきて、他の機体もかっこいいの一言に。
2NDシーズンから出てくる、00ガンダムなんて、神がかりなかっこよさだと思ってます。
好きなMSの5本の指で3番に入ってしまいました。00ガンダムは。
ちなみに、1番はニューガンダム2番はファーストガンダム3番は00ガンダム4番はZガンダム5番はガンダムMK2です。
この00ガンダムという作品は、ストーリーも面白くて、続きがかなり気になる系です。
そんで、戦うシーンは最高。
かっこよすぎ。
俗に言う大絶賛です。
まだ観てない人はだまされたと思って、観てみてください。
書込番号:12843593
5点

こんばんは。
募金に関しては、いまのところヤホーの壁紙3Kのみです。
さて、どうしたものか。
ダブルオー観てない人多いのかな。
ダブルオーは、ウイングの二番煎じという評価もあったりなかったりしますが、それは間違いです。
ダブルオーは確かに先行する作品群を踏まえた「動物化するポストモダン」な番組ではありますが、実際にはガンダム以外からの引用が大きいんですね。
まずは、
聖闘士星矢
蒼き流星SPTレイズナー
の二作。
ガンダムマイスター4人の人物造形に関しては、ウイング経由ではなく、直接星矢から来ているものだと思います。
黒田洋介氏が星矢の脚本(古谷徹離脱後のだけど)を手掛けているということもありますが、「ピンチに現れる5人目/生き別れの兄弟」の扱いが、星矢直系でかつヒネリが加わっているということです。
そして、TVシリーズのストーリー展開は、もろにレイズナー。
トミノさんではなく良輔さんの匂いが強いということでは、ウイングや0083といった良輔さん系のスタッフによる「ガンダム」に繋がる部分が大きいのは確かです。
ティエリアに関しては、ナデシコの引用が大きい訳で、劇場版では遂に「電子の妖精」そのものになっちゃった、と。
と、書けば、劇場版で地球圏から離れて火星圏までいったのはもう既定路線なんですね。
こっちはTVシリーズ内で火星に行くと思ってたんだけど。
面白かったアニメの面白かった部分を凝縮した作品な訳で、それがガイナックスではなくサンライズ発だったというところが皮肉な感もあります。
とにかく途中までは展開というかネタの出し方が非常に読みやすかったですね。
それでいて、なぁんだとシラケたりしないのが、水島・黒田組の豪腕の凄さだと思います。
書込番号:12844122
4点

6気筒エンジンは憧れ
ダブルオーちゃんと見てない らぶです♪
JATPさんの解説はいつも良いなぁ
わが業界にも震災の影響がずしり
医薬品の流通は地方の小中企業が深く関わっており
色々欠品が時間差で出てきました
発注しても納期未定。。
クレーム言われたってねぇ、無いもんはナイ
原発について考えてたら
ガンダムMSの動力源を想う
え?ガンダマーなら必須科目! 。。ですよね〜ぇ(汗
確か核炉だったですよねぇ。。(自信なし
MS爆発したら放射能どうなるんだろう。。
きっと放射能の汚染は無いような技術が満載なんだろう。。
ああ、ウンチクが上手くカキコできない。。
きっと
JATPさん、U12さんがよくわかる池上解説(あ
仕事の苦情が多くて、心のササクレが激成長中
ええい
週末は自分の時間を作り
久々にラジコンで遊ぼうと思います
雨だったら、漫画のナウシカでも読破してみます。
書込番号:12846629
4点

みなさんこんにちは!
今日から4月ですね。
フレッシャーズの季節です。
JAPTさん!
確かに、00は当初、Wっぽいって言われてましたね!
なるほど、星矢からのオマージュもあったんですか。
ピンチになると、ときとして誰かしらビームぶっ放して現れたりしましたね。
トリニティだったり、ティエリアだったり。
そんで兄弟でいえばニールだったり。
歴代ガンダムの中では一番ストーリーが面白かったと思います。
観やすいですね!
劇場版を理解しようと、昨日も観てました^^;
らぶ兄さん!
僕は地方ですが、徐々に似たような光景になってきてますよ。
ニーズがあるのに、売るものが無いという方向に向かってます。
ラジコンかぁ、ぼくのはバッテリーがぁ。
いつでも発進できるように玄関に置いてるんですが^^;
そういえば、みなさんこれご存知でづか?
http://getnews.jp/archives/85560
1/1ガンダムの建築現場の再現できるやつです。
あくまでも食玩なんで、クオリティはたかが知れてるとは思いますが、雰囲気はなかなかのもの♪
おいらは、前々から予約してて、本日到着しましたよん。
どうせならもう1セット買っとけば良かったかな。
書込番号:12847111
4点

こんちは。
本日、とある事情で早帰り。
総武線の窓から見える市ヶ谷の風景、桜はまだ咲いていないものの、水鳥は気持ちよさそうに水面を滑っているし、釣り堀の客も太平楽に糸を垂らしてる。
やはり、非常時とは思えない長閑さ…
>MS爆発したら
Vガンで、MSの核爆発で戦艦を沈めてたような気がしますね(うろ覚え)
月光蝶システムは放射能除去装置になるのでしょうか?
タチコマ(自律行動型)とはいかなくとも、量産型ASIMO(リモート操作型)を福島第一に投入できないものか、と思ったりする今日この頃です。
書込番号:12847138
4点

帰ろうとしたら仕事の先輩が250スクーターで出現
江戸川区在中のトトロ似
なんでも、地震で倒れて、スピードメーターが壊
停止してても60Km指してるメーター
愉快だから見せたかっただと
じゃあ時速60Kmで走ったら120Kmですね
そう言ったら
60Kmのままらしい(おいおい)
はよ直してくださいまし
また、月一ボーリングでもして遊びましょ♪
書込番号:12847365
1点

そういえば、00では、タチコマならぬ、オートマタが殺戮兵器として出てましたね。。。
ガンダムの動力は、核融合炉と聞いた記憶が。。。
うる覚え。。。
書込番号:12847468
1点

「軍用オートマトン」はレイズナーにおけるスカルガンナーだよ。
「オートマタ」だと意味合いが多少違ってくるけどね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%BF
書込番号:12847669
1点

こんばんわ。。。
本日、奥さんの甥っ子が泊まりに来てます。
子供の扱いが苦手な僕は苦戦中。。。
どうしたもんか(゚-゚)
何の話題を振ればいいのか。。。
以前、買ってあげたPSPに夢中だ。。。
子供ってむずい(゚-゚)
がんばります。。。
書込番号:12848756
3点

案の定、テレ東が『テガミバチ』を放送したことで非難囂々らしい。
http://www.sanspo.com/geino/news/110401/gnj1104010506019-n1.htm
でも、テレ東は、「すみません、バンダイビジュアルさんの意向でしたので」、とは言えないようです。(スポンサーは神様ですね)
書込番号:12848812
2点

そうそう、震災対応で会社でテレビを着けっ放しにしてたら、震災からまだ日が経ってないのにアニメをやってたのを憶えてます。
まあ、子供向けのアニメならともかく、ぱっと見アキバ系のアニメだったから、能天気なテレビ局だと感じました。
うちの会社があの時間に何故テレ東をつけてたのかは謎ですが。
因みに核融合ってのは常軌を逸した高温、高圧化でしか基本的には起こり得ず、核融合爆弾である水爆も、その「常軌を逸した高温・高圧下」という環境を作り出す為に、原爆(核分裂爆弾)の力を利用しています。
まず最初に原爆を爆発させ、そこで発生した熱と爆圧、放射線で、三重水素=トリチウムの核融合反応を引き起こす‥ これが水爆です。
要するに多段階式の爆弾なんです。
長崎原爆のファットマン。
あれは広島の原爆から更に一歩進んだ技術が導入されていました。
核分裂反応を引き起こすのにも、核融合ほどではないにしろ高温高圧の背景が必要で、それを得るためにマンハッタン計画の科学者たちは頭を悩めました。
核燃料の置かれた中心点で温度と爆圧が最高になるような設計‥
綿密な計算の元、爆発速度の違う指向性の爆薬を2種類使って、中心点で一瞬のうちに核分裂の連鎖反応が始まる高温高圧の環境を作り出します。
この火薬の配置・設計は「爆縮レンズ」と呼ばれ、これを成し遂げる事こそがマンハッタン計画の最終目標だったと言っても過言じゃありません。
フォン・ノイマンを初めとした最高の頭脳が結集し、爆縮レンズの設計を成し遂げました。
その過程では、人間の頭による計算だけでは追い付かないので、電子計算機が発明されるに至りました。
まあ、電子計算機とは言っても、一部屋分ぐらいの容量があって能力は関数計算機程度‥
でも、これこそが現代のパソコンのご先祖様という訳です。
さて水爆ですが、この長崎型原爆の設計を更に一歩前進させたものと言っても過言じゃありません。
違いは原爆の近くにトリチウム=三重水素を配置する事。
要するに爆縮レンズ→原爆までは同じですが、その原爆の威力で作り出した常軌を逸した高温高圧下でトリチウムの核融合反応を引き出すという3段階の爆発過程となる訳です。
この方式をテラー・ウラム型方式と言います。
という訳ですが、核融合=熱核反応で問題になるのは、やはり反応を起こすにはとてつもない高温が必要になるという事。
太陽のような恒星の中心なら我々の想像を絶した高温高圧の環境を作れますけど、人為的に熱核反応を起こす背景を作るには今の所原爆ぐらいしか方法がないのが実情。
そして、その高温高圧の環境に耐えうるだけの炉の素材もありません。
つまり、原理としては半世紀以上前から分かっているものの、今でも実現する技術力がないという状態です。
ガンダム世界ではミノフスキー物理学が全てを解決した事になっています。(笑)
一時は常温核融合の可能性も論じられた事がありますが、あれは完全に失敗したようですね。
面白いところでは「純粋水爆」というものがあります。
つまり、核融合反応を得るのに核分裂のパワーを利用しない水爆‥
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%94%E7%B2%8B%E6%B0%B4%E7%88%86
核融合の実用化に向けたひとつの可能性です。
書込番号:12849747
2点

到着!
やはり大きい。。。
しかし、5分後には慣れている自分がいる。。。
それにしても明るい。明るすぎる。かなり調整が必要。
しかし、ネットワークは便利。
いじくりまくり。。。
そう、核融合は夢のエネルギーなんていわれてましたが、このまま夢に終わるのでしょうか。
しかし、携帯型(移動型)のエネルギー源は、小型化、大容量が求められますね。
果たしてどんなエネルギー源が今後登場するのでしょうか。
書込番号:12849924
2点

こんにちわ。
61式戦車のプラモを見かけました。
箱がデカイ。
箱の横の完成写真を見ると、カッコ良いではないですかーーー!
すると、横から「お父さん、それ買うの?」って声が・・・。
「見てるだけだよ。」って事に。
割引後で6,600円くらいでした。
PS3、帰ってきましたー!!!
今、外付けHDDからバックアップデータの復元処理中です。
ちゃんと元に戻るかな???
ガンダム無双3を買っちゃおうか、それとも61式・・・。
書込番号:12850657
2点

こんにちは。
熊本のトトロ似です(爆
らぶさん
60kmなんで、60+60=120kmの思いつきにウケました。
だって、壊れて60固定と最初から思ってたので(笑
ラジコンですか?
いいですね。
そういや私も数ヶ月前に購入したような気が???
くらいな調子で埃被ってます(汗
Uさん
ん。。。
私には難しすぎる。。。
原子力に関して私が思うことは、
こんなに電力を消費する世の中になったので、次世代燃料?次世代発電?が開発されない限りは、
やはり高エネルギーを発動する原子力に頼るほかないのかな〜と?
風力とかソーラーとか確かにエコで安全ですが、全く発電量が足りなさすぎですよね。
火力は化石燃料も限界近いしCO2の問題もあるし。。。
文明が進化した現在、今更手回し洗濯機や氷を入れる冷蔵庫などに戻れないかと。。
まぁ原発近くに住んでないから、こんなこと発言出来るのですが(冷汗
一家に一台ソーラー発電&蓄電が出来れば良いのかな?
guongさん
設置完了しましたか♪
うっ、ものの5分で馴れるとは、さすがguongさん。
画質はけっこう追い込まないと、しっくりきませんね。
でもドンピシャが来たときは感動が再びですぞ!
多分、ノイズに驚かれたと思いますが、3〜4日するとノイズも落ち着きますんでご安心を!
アクトビラやツタヤTVは使えますね。
いきまっせ〜さん
PS3戻ってきましたか!
復活おめでとうございます♪
因みに私なら戦車かも?
無双シリーズは、なんだかお腹一杯になりました。。
書込番号:12850807
2点

さんパンマンさん
とりあえず、BD一本見ました。^^;
大きいことは良いことだ。
2Hぐらいで見てますが、近すぎるか?^^;
やはり、音に手を出したくなる。。。
とりあえず4、もしくは4.1あたりか?
ノイズ、と言うかザラザラ感は、特に地デジだと目立ちますね。。。
思いっきりシャープネス下げてます。
ピクセルマネージャーは切りに。
さらに色温度を高めに、鮮やかさ、色の濃さは下げて。。。
もちろん、悪名高き?^^;明るさセンサーは切ってます。
あとは、エージングを待ちますか。
さて、ネットワークもバリバリにつないでいるのですが、
そのおかげで、再生方法も複数に。
Woooの内蔵HDD残してあるコンテンツ、
テレビで直接再生が良いのか、あるいはPS3を通した方がよいのか、
どうでも良いことなのか。^^;
とりあえず、UCを2本見て、発売日に備えよう。
書込番号:12850887
2点

>こんなに電力を消費する世の中になったので、次世代燃料?次世代発電?が開発されない限りは、
やはり高エネルギーを発動する原子力に頼るほかないのかな〜と?
まあ、現実的には原子力に依存するしかないと思いますね。
大気圏外のソーラー発電プラントからマイクロウェーブや軌道エレベーター経由で地上に電力を送電するなんて、構想の段階に過ぎませんし。
ただ、日本の原子力の管理がママゴトレベルだという事が露呈してしまった以上は、新たな原発建設も実質的には不可能でしょうね。
建設推進派の首長は命を狙われかねませんし‥
八方塞の状況で、日本が当面の間頼らねばならないのは、やはり火力発電でしょうね。
書込番号:12850946
2点

guongさん
もう1本観られたんすか!?
男っすね〜
私は上下黒帯にビビリ、まだ映画を観る度胸は(汗
もうちょっとエージング効くのを待ってます。
ノイズはホント3〜4日すると激減しますよ。
ウチは既にシャープネスは0にしてシェーディングもONにしてます。
ただ大画面になったせいで、今までの37インチに比べ地デジの低ビットレートの粗が目立ちますね。。
地デジ観るなら42インチまでか?
しかし地デジでもCMなどは綺麗なんで、撮影カメラの問題もあるのかもです?
因みにドットバイのBDなら、チラチラも無く本領発揮しますよね〜♪
あっDLNAはまだ使ってません。。。
まだWoooで遊ぶ項目が多くて、嬉しく難儀してます(笑
書込番号:12850990
1点

おっと、レスしてたらUさんとニアミス。
う〜ん難しいことは分かりませんが、今の管理はママゴトレベルなんですね。。。
てっきり想定外が原因かと思ってました。。(汗
私のような無知って(恥
あっ宇宙でソーラー発電し、電波で送電って以前TVでみましたよ!
しかし実現には時間が掛かりそうですね。
私が押入れのPGマーク2を作るのとどっちが先か?(爆
今、熊本では桜が満開です♪
がっやはり予想通り花見は少ないみたいです。。。
毎年ホコ天になり花見客でにぎわう桜並木の通りも、今年はホコ天が中止だそうで。。。
今日、お昼ご飯にコンビニで大勝軒ってラーメンを買って食べました。
東池袋のラーメン店だとか。
なかなか美味かったんですが、よく考えたら、これはチャンポンだ!
そう思うとリンガーハットのチャンポンのほうが美味いなと(笑
おそまつでした。。。
書込番号:12851062
2点

さんパンマンさん
見たのはOOで、実は黒帯無しです。。。^^;
DLNAは来る前から万全の状態にしていたため、差し込むだけでした。
以外にも簡単につながってビックリ。^^;
さすが家電。。。
>ただ大画面になったせいで、今までの37インチに比べ地デジの低ビットレートの粗が目立ちますね。。
これはおっしゃるとおりで。。。
とくに室外撮影(ハンディか?)で、光が強く、景色が流れるところは厳しいですね。
ああ、ここはBSが入って無いんですよね。。。orz
U12さん
現実問題として、原子力依存度が現状高いわけですから、
これから一気に離脱するのは不可能に近いでしょう。
当面、原子力は維持しつつ、火力に移行し、
平行して新エネルギーを開発していくしか無いですね。。。
書込番号:12851073
2点

さんちゃん、ちっと極論になりますが、家庭用ソーラー発電は今の段階ではほとんどお役に立ちません。
蓄電技術…これが何処まで発展できるかが、日本のみならず世界中の電力需要に関わるでしょう。
電気は、発電されて送電されると、基本的に流しっぱなしとなります。
使わなければ使わないで無駄にもなるし、使った場合でも送電中の無効分があるんだよね。
だから発電の方法如何にかかわらず、蓄える事が出来れば…
こうした研究は長年やられてきていて、効率のいいものも出来てきたのは皆さんも知っての通りですね。
でも、家庭の需要を賄うにはまだまだ…実は開発はいくらか進んでいるのだけど、大きさとコスト面でまだまだなんだよね。
当面は原発中心やむなしなのは、以前と変わらないでしょう。
で、それに加えて短期的には火力が+αっていうのは皆さん仰る通り。
やや中期的には、天然ガス利用という事になると思います。
既に、出力は小さいけど各ガス会社から出されているよね。
で、ガスそのものだけど、必ずしも輸入するばかりでなく、日本近海に取り出せる物質が大量にあるとか(何という名前か忘れましたが)
利用しない手はないと思いますよ。
書込番号:12851413
2点

ガスはそれこそ尖閣諸島が‥
まあ東京の地下にも巨大ガス田が広がってるのは結構有名な話です。
地震でこれが噴出する事にでもなれば‥
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%94%B0
メタンは常温で気体であり、しかも無味無臭、無色という厄介な性質があります。
だから都市ガスとして提供される際には故意に臭いが着けられる訳です。
>電気は、発電されて送電されると、基本的に流しっぱなしとなります。
そうなんですよね。
だから、需要を見越して発電量を調整している訳ですが、かなりロスも大きいんだと思いますね。
家庭の照明やエアコンを節電したところで、そういうロスを考えると節電に意味があるのか疑問にもなりますが、まあ塵も積もればって奴でしょうね。
火は人間が最初に発見した「文明の基盤」。
それは100万年以上が経過した今の時代になっても変わっていません。
火がなければ風呂にも入れないし調理も出来ない。
そして冬の寒さも凌げない‥
時には人を襲う火ですが、火が人の生命を育んでいる面もあります。
原子力も同様です。
大きな災いの種ともなりますが、現代の文明を支えているのも事実。
どうにかして事態が収拾の方向に向かってくれると良いのですが‥
書込番号:12851671
3点

PS3完全復活ー!
無事にバックアップデータの復元もできました。
HDDも60GBが無くなってるらしくって、80GBになって戻ってきたんですよ。
さんパンマンさんは、無双はお腹1杯ですか。
我が家では、子供が「3は買わないの?」なんて前から言ってて、私が買うのを期待してるんでしょうねぇ。
でも、確かに戦車もいいんですよねー。
戦車のプラモなんて、すごく久しぶりです。
キングタイガーにヤクトパンサーなんか好きで、飾ってた時期もありました。
シャーマンも。
でも、戦車は詳しくないです・・・。
結局はどんなに性能の良い車でも、整備がきちんとされてなかったり乗り手に問題があったり、天候やらドライバーの体調が関係したり・・・機械だけが完全でも駄目なんですよね。
完全なつもりが、時間が経ってリコールなんてこともありますしね。
原子力にも、そんな危うさがありますよね。
書込番号:12852012
3点

みなさんこんにちは
☆guongさん ども♪
テレビ到着おめでとう♪じっくりエージング
彩度抑えて節電、流石です。
UCガンダム3同じく楽しみです。
良い買い物で奥さんも納得のご様子で!
☆トトロいや さんちゃん ども♪
RCなんですが、バッテリーメンテしていなく
すっかり放電&放置プレー
充電してたら曇ってきて寒いし
昼飯食べて計画爆睡稼動
気づけば日没(あ
しょうがないからU2のBDソフトとWOWOW録画『花のあと』(北川景子主演)
観て一日終了。
○U2の360°ローズボウル:BDにしては荒い映像(演出?)音はHDでよかばい
○花のあと:美しい日本の四季が秀逸、景子ちゃん演技下手でもカワイイから許す
。。あさはかです
☆いきまっせ〜!さん ども♪
PS3戻ってきてよかったですね、60GBってもしや
PS2ソフトも出来るプレミアモデルでは?
しかも80GBに換装とは。。なんか無敵ばい(笑
スギ花粉あとひと月ぐらい我慢ですね。
自分はスギのみですが、
ヒノキ、ブタクサ、ヨモギまで出る人も。。
お大事に。
☆U12さん ども♪
もう福島に応援行かれたでしょうか。
復興に携える使命に志願ありがとうございます。
こちら日常業務に追われ
復興ボランティアなど出来ない。。
誇りに思います。
頑張ってください。
ボソ)なんと好物の笹かま工場も被害にあってるらしい。
☆鬼さん ども♪
週末のアキバもちょいと閑散。
外国人(特に中国人)がいないかも
都内のホテルはガラガラ
まだ厳しいっす
都内に遊びに来るなら今♪
☆JATPさん
『テガミバチ』放送
テレビ東京はローカルだったら個人的にはOK
BS系はどうだったか
話の内容がNGだったのかな。。
3/12フジ『土曜プレミアム、ゴールデンスランバー』中止
仙台が舞台だし、首相暗殺(しかも爆破)だし当然ですね
差し替えの映画も結局、特別番組に
NHK『ニュースウオッチ9』の青木アナは結婚披露宴を無期延期
ショートヘアがお似合いで
いつも凛としててさすがです。
でも
フジ『トクダネ』の中野アナはイメージが激変
(ショートヘアって難しいなぁ)
以上、
ガンダムネタがなくて毎度スイマセン
書込番号:12858317
4点

らぶさん
>良い買い物で奥さんも納得のご様子で!
あ、いや。。。
結局告白できず。。。^^;
さて、どうしたものか。。。
書込番号:12858949
3点

現在、郡山行きの高速バスの車中…
自然の猛威に改めて溜息が出ます。
東北道は至るところでひび割れやのり面崩落の嵐。
路面が波打っている箇所も多数あります。
この短期間で仮復旧まで漕ぎ着けた、JHと施工業者のご尽力に感謝します。
車窓から見ていると、瓦が落ちてしまっている民家が非常に多く目につきます。
目的地に近づくに連れ、身が引き締まる思いです。
書込番号:12861421
4点

Uさん
いってらっしゃいませ( ̄^ ̄)ゞ
大変でしょうけど、重要なお仕事だと思いますので頑張って下さいませ。
どうかお体だけは気をつけて下さいね。
ムーン兄さん
やはり蓄電が肝みたいですね。。
放電が少ない巨大エネループの開発に..(略
送電のロスは、水素など使って絶対零度で超伝導にすると良いのでしょうけど、
それって実現性は???
う〜ん私にはムズすぎる(汗
恥かくのでやめておきます(爆
鬼ママ
日曜はどうもありがとう♪
あらためてBDダークナイト凄すぎ!!!
え〜実は日曜にウチの家族で、佐賀の有名どころの花見に行ってきました。
そしたら何と鬼ママが、お土産とバットマンのBDを持ってきてくれました。
しかもモデル系美人の鬼夫人も一緒に♪
いや〜お土産の丸ぼうろは絶品!
バットマンもほぼ全巻?
鬼ママには感謝x2♪
鬼夫人も、大きなお腹抱えて来て頂いて感謝x2♪
来月の鬼BABY誕生が楽しみだぁ〜
さて、あっちの準備をするか・・・
Uさん休憩中にでも携帯で見てね!
書込番号:12861847
3点

みんさんこんにちは!
あの人ごみの中でもやはりさんパンマンさんは目立っていた(笑
さんパンマンさんはお気づきかと思いますが、うちの奥さんが髪の毛を短く切ったもんで、
おいらのほうが髪の毛が長いという逆転現象が起きてしまった(爆
Uさん、みんなお思いを胸によろしくお願いします!
え^、じつは、仕事多忙などなどで、日曜日から熱出してて、まだ下がりません。。。
3月から4月にかけて、4キロほどやせました。。。
ちょっぴりダウン気味っす(>o<)
それでも仕事は増えるばっかです。
最近、CMで色んな有名人が、がんばれ、みんなは1つ、一緒にがんばろう、などのコメントを言ったり、ライブで、被災者のみなさんへなどの光景をよく目にします。
が、言ってるだけに見えてしまうのはぼくだけだろか?
有名人にテレビでがんばれって言われても、何かの励ましになるのだろうか?
テレビでがんばれという前に、直接行動して欲しいと思うのは僕だけだろか。
本当に励ましたいのなら、テレビ越しではなく、直接行って励ますことはしないのだろか。
どうも、テレビで励ます有名人はそれで終わりって感じしかしない。
書込番号:12862358
4点

こんちは。
本日はダルオモでサボりにしました(苦笑)
>テレビで励ます有名人はそれで終わりって感じしかしない
個人的には、トータス松本だけは嘘臭くて勘弁して欲しいと思うところですネ。
被災者の気持ちになって考える、なんてこともできはしませんしネ。
さて、さっさと飯喰って風呂入って寝てしまおう。
書込番号:12862413
4点

鬼ママに同意!!!
JATPさんに激しく同意!!!
CMには人気の芸能人を使ってるけど、人気の無い江頭2:50の方が素晴らしい!
顔を隠し売名行為も無く即行動するなんて、なかなか真似出来ることじゃないですね。
エガちゃん、ちょっぴりファンになりました。
書込番号:12862451
3点

エガちゃんは佐賀出身。。。
結構良い家の出らしい。。。
鬼さん、さんパンマンさん、調査よろしく。。。
書込番号:12863472
4点

こんばんは
U12さん
大変だと思いますががんばってきてください!
さんパンマンさん
とりあえずザク、バランス良いですね。
バズーカも迫力があります。
勝手に思い込みですが、無から有を作り出す、
ガッツポーズが思いを代弁してくれてる気がします。
書込番号:12863484
5点

寝る前に、MXで『タイガー&バニー』(アルファベットの綴り調べるの面倒臭い)のOPを観てたら、こりゃビックリ、タイアップ・アニメですか…
バンダイよりソフトバンクが前に登場ってのが、どういう力学なのかは知らないけど。
腹が立つのは大嫌いなペプシまで出てくること。
広告代理店の関係なのか知らんけど、ペプシだのDMM.comなんて恥ずかしいスポンサー付けるなよ…
書込番号:12863647
3点

こんばんは。
仕事が終わって、とりあえずホテルに戻ってきました。
郡山は未だにJRが完全にストップしていて、商店街もゴーストタウン化。
中にはやってる店もありますけど、8割ぐらいの店が閉まってます。
そんな中でもパチ屋が営業してるのには失笑しましたが…
ところが、郊外まで出れば外食店は営業してるんです。
聞くと、今週ぐらいからようやく開店し始めたらしく、数日前までは深刻な物不足だったとの事で、特にガソリンが手に入らなかったとの事。
だから我が社の現場事務所でも炊き出しをしてるぐらいです。
仕事は文字通りの雑用全般。
書類作成から請求書の取り纏め、レンタカーやホテルの確保、果ては炊事やら洗い物やら…
初日からフル回転でした。
明日も早朝から仕事。
土日も返上して皆頑張ってます。
書込番号:12863959
7点

おはようございます。
U12さん、お疲れ様です。
体調に気をつけてくださいね。
いかん、出かけますーーー。
書込番号:12864500
4点

皆さんこんにちは!
いよいよUC3発売前日!Amazonからの到着が待ち遠しい(^ ^)
昨日は九州の伊達直人こと鬼パパから、最近元気の無いグフ家にプレゼントが届きました!
嬉しいですネ(^O^)余りの嬉しさに直接TELしてしまいましたf^_^;)
話題は尽きなく、もっとお話したかったのですが、携帯不調の為に断念。。
早く東京に遊びに来て〜と無理を言ってみる。。
何時か逢える日を楽しみに(^ ^)
guongさん
Wooo遊び満喫中デスね!
エージングも進み、いい塩梅になった頃でしょうか??
新型Woooで観るUC3!ワクワクしているのは間違い無い(^ ^)
さんパンマンさん
共作UPお疲れ様です!
先を越されてしまったf^_^;)
いけない子やコンセプトも決まっていてナイスです!三つ編み半田の動力パイプには脱帽ですm(_ _)m
因みにいけない子はタミヤのお化粧セットでしょうか!?
とても雰囲気が出ていて参考にさせて頂きます(`_´)ゞ
いきまっせ〜さん
PS3復活おめでとうございます!
80Gにパワーアップして、これからも現役バリバリデスね!
これであと5年は戦える!?
U12さん
早速の復興支援、ご苦労様ですm(_ _)m
実際現地に入った者にしか分からない現状が多々有ると思います。
怪我の無い様にお気を付けて作業して下さいm(_ _)m
書込番号:12865879
5点

さんちゃん、ナイスアイディアの三つ編みでした!
プラスチックに拘らない発想、良いですね。
仕上がり状態もGOOD。
次の時も期待してまっせ(^^)
Uさん、任務遂行お疲れ様です。
文章の端々から、現地の様子が伝わってきます。
報道とは別の形でリアルですね。
いくら仕事とは言えど、誰でもが現地貢献できるようで出来ないものです。
今は応援くらいしか出来ませんが…、お身体に気をつけながら存分に活躍してください。
書込番号:12866579
5点

お疲れ様です。
震災から既に数週間が経ち、流石に緊急性のある仕事は減ってきていて、被災した建物の修繕が主になっているようです。
うちの会社は企業や役所が相手なのですが、下請さんにも生活がありますので流石に無料という訳には行かないばかりか、その下請さんも少ない人数でフル回転しているので、どうしても原価が上がってしまいます。
それが見積にも反映されてしまい、どう努力しても普段よりかなり高くなってしまうのが悩みの種です。
そのつもりがなくても、お客さんの目には火事場泥棒のように映っていないか…キチンと事情を説明するのも心苦しいです。
そして、人件費だけではなく、材料の方にも苦しい台所事情が影を落としています。
海外の新聞の社説にもなっていましたが、今日では様々な分野で生産拠点の海外移転が進んでますが、一部の重要な電子部品など、未だに日本が圧倒的なシェアを誇る部品が予想外に多すぎて、その部品が足りない為に、生産ラインがストップしている工場が世界中にあるそうです。
我々の業界では空調機や照明器具のようなものが品薄になり始めています。
現に受注ストップを掛けているメーカーも多いです。
それに建材やパイプなどには強力な競争相手が存在します。
それは… 仮設住宅…
流石に仮設住宅が相手では、そちらが最優先なのは当たり前なので、なんとか迷惑ではない範囲で独自のルートで調達していますが、いずれは支障が出てくるのは必至です。
書込番号:12867544
7点

やっぱり、芸能人の慈善活動の大御所、杉良太郎は凄かったですね。
クルマ12台に救援物資や燃料を満載し、一番困っている地域へ…
お手製のカレーと豚汁を5000食づつ振る舞ったそうです。
圧巻だったのが救援物資の内容。
食料や燃料なら誰でも思い付きますが、消毒剤や入歯洗浄剤なんて、普通は思い付きません。
さすがに長年の慈善活動の経験は伊達ではないんでしょうね。
被災地で必要とされる物を経験則でご存知なんでしょう。
売名行為では?とのKYな記者の質問にも、
「そのとおり、売名です。
売名がしたければ、私みたいに十数億のカネを投じて名前を売ればいいんです。」
と、遠山の金さんばりの痛快さでバッサリ。(笑)
いやはや恐れ入りました。
「今は泣いて、来るべき再出発に備えましょう」
という言葉にも優しさが滲んでいました。
書込番号:12867982
7点

みなさんこんにちは!
のどが猛烈に痛いのですが。。。。。
Uさん、被災地での活躍、お疲れ様です!
なにはともあれ、早く、被災者の方達にホッとできる場所を完成させてくください!
グフさん、まさか電話かかってくるとは思わなかったんで、驚きと喜びでしたよん♪
電話がなり、ああ、こんな時間まで仕事の電話がと思いきやグフさんだった^з^
お子さん、ガンバライドカード喜んでくれたでしょうか?
例の物はちょっと物足りないかな?かとも、思いましたが、一緒に完成させてくださいね!
え〜、またまた散財してしまった。。。
00ガンダムLOVEなおいらには我慢できなかった。。。
これです
http://www.amazon.co.jp/METAL-BUILD-%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0-%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89-%E5%88%9D%E5%9B%9E%E7%89%B9%E5%85%B8%E4%BB%98/dp/B004A15JG0/ref=pd_sim_t_4
フレームなどに、ダイキャストを惜しみなく使い、すばらしい造形と可動を両立させた、
完成品です。
大きさは1/100くらいです。
ぱっと見た感じPGの00ガンダムをスケールダウンさせた感じです。
メタルビルド00ガンダム。。。。
やばいです。
思わず見とれてしまう。
そうそう、いよいよ、ピザまん募金男を卒業することになりました。
だって、ピザまんや、肉まんの保温機がお役御免になってた(涙
おいおいどうすりゃいいんだよ。
誰か。300円以内のオススメお昼ご飯教えてくれ。。。
書込番号:12869720
5点

クセになるACのCM
オシムのボヤキの一説が『血〜がお尻から〜、痔かな?』
と空耳聴こえてたので
確認したいのに放送が無くなって
寂しい今日この頃 らぶです♪
きょうも花粉が全開でたまらん坂
鬼さん 日清こんぶとお勧め。。お湯必要ですが、
(きっとピザまんのほうが腹持ち良いかな)
U12さんご苦労様です
Uさんみたく、被災地に貢献できませんが、
過剰な消費自粛はボチボチひかえないとと思い
まったりと犬のトリミング(散髪)に行ってきました。
ウチの犬は普段フロで洗ってます。
自分で毛も刈ること出来ますが
ツメ切りやお尻周りはやはり難しいので
3ヶ月から半年に一度はトリマーさんにお願い。
平日の夜だったせいもありますが、ペットショップガラガラ
待ってる際
被災地の犬を支援の募金箱あったので
募金してきました。
あ、guongさん
奥さんに知られずプラズマ搬入って。。
なんかイリュージョン??ばれてません?
ぐふさん
ウチには支援物資という焼酎がきませんが。。あれ?
さっき、アマゾン確認したらUC3巻の発送済みの通知
早ければ明日♪楽しみざんす
以上
最近、ずんのやす(芸人)のやす似と言われた らぶでした。。
書込番号:12870009
4点

あ、さんちゃんのザクの感想忘れた。。
バーズーカーでモノアイの視界カバーするサブカメラと
動力パイプに賞賛の拍手っ♪
よく半田切れなかったですね
色合いも良いし、ザクでも個性が際立ってます。
ナイスカンです♪
書込番号:12870170
2点

あれ?
らぶさん、わたしゃ単身赴任中でっせ。^^;
物資不足はいろんなところに影響が出始めてますね。
東北支援のための物資と、東北で作られていた物。
>ずんのやす(芸人)のやす似と言われた らぶでした。。
似てる!
あ、UC3届きました。
さて、見るかな。。。
書込番号:12870211
3点

UC3見ました。。。
なかなか、ストーリーが詰まってきてますよ!
かなり面白い。。。
UC(ユニバーサルセンチュリーの方)らしい、強化人間の話も。
そして、そうか、そう言うことだったのか。
書込番号:12870722
2点

風呂に入るとナマズが怒る…
未だに地震酔いしてます。(酒酔いとダブルパンチ)
地震と雷は実際ペアだったんですねぇ…
つーか、なんかプラズマ放電っぽい映像だったですねぇ、大槻教授の出番じゃないのかなぁ…
書込番号:12871501
3点

神様、まだ不足ですか?
もう、これ以上は勘弁してください。
書込番号:12871670
3点

おはようございます。
みなさん、ご無事ですか?
U12さん、大丈夫ですか?
昨晩は、ドキッってしました。
先月の揺れみたいな長めの横揺れがありました。
しばらくはニュースに釘付けでした。
いかん、出かけます。
書込番号:12872069
2点

おはようございます。
Uさん、私は信心深くは決してないけど、昨日は私も「神の試練」という言葉が浮かびました。
私ら首都圏の者でなく、何故東北?…
総裁、多分鉄塔の高電圧架線が破断したのだと思います。
あるいは鉄塔そのものが倒れて、架線通しがショートしたか…
書込番号:12872098
2点

ムーンさん、NHKで一度だけ放送した映像で、海側で宮城だか岩手だかのビルから見た海に向かった遠景で、丸い放電光が映っていたんですよ。
その後あれを流さないのは、なんかヤバイ映像だったのか(アホな外人が原発と勘違いするとか)、疑問ではあるのですが。
書込番号:12872186
2点

総裁、私もおそらく同じ映像を見ました。
暗がりの向こうでしたので海側だとは思いませんでした。
なんとなく、閃光の後で停電していったように見受けたので、直感的に送電線のトラブルだと思いました。
ヤバいもの…どうなんでしょうかf^_^;
そもそも、今回の震災で心霊現象なんてのはありえないものだと悟りましたが。
書込番号:12872865
2点

ムーンさん
私もその映像見ました。
おそらく、ムーンさんのおっしゃるとおり、高圧送電線の断線かなんかじゃないかと。
書込番号:12873676
2点

U名人のシリアスな書き込みの後にお気楽な書き込みで…
HGUCジェガン(エコーズ仕様)、届きました。
が、本日は夏場を見据えたレイアウト変更実施のため、放置。
暑さに弱いHDD入りの機器を壊さずに夏を乗り切ることができるか、今から戦々恐々としています。
このところ、スーパー等で缶入りアルコール飲料の棚が枯れてきています。
もろに工場被災の影響が出てきていますね。
牛乳がある程度買えるようになったと思ったら今度は氷結果汁が買えない状況になってしまうようで、いやはや、お気楽な消費者としてはその程度のことを気に病むのでありますね。
書込番号:12878584
4点

アレッ、消えたの?それとも消したの?
本日は、巨大余震対策ミッションとして折り畳み自転車搬送作戦を敢行。(往きは自走、帰りは電車)
オーダーは3時間以内とするも、実際には2時間で到着。
タイヤ径が小さいのでもどかしほどにスピードが出なかったのだけど、どのみち殆ど歩道を走っていたので、それが正解だったりしたんですな。
クッションが効かないので身体的にはきつかったですが。
気力が尽きていなければジェガンに手を付けたいところだけど、さてどうなるか。
書込番号:12881027
3点

ごめんなさい。
ちょっとエグい内容だったから消しました。
すべて実話だし、他にも書けないような話もあります。
まあ、あの「俺が責任を取る」って言った支店長の話じゃないですけど、今の日本社会の縮図なんでしょうねえ…
責任って物を、誰も本気で考えていない。
その皺寄せはすべて弱者が被る事になります。
経済が成長していた時代ならそれでも許されていたのかも知れないですが…
宇垣纏は参謀としては凡庸だったけど、少なくとも身の処し方は知っていました。
まあ死んで済む話じゃありませんけど…
それでも今の経営者や政治家とは違います。
書込番号:12881442
4点

>責任って物を、誰も本気で考えていない
「責任」について考える時の視点は、
・成功させるためには、どうするべきか
・それで失敗した時には、どうするべきか
という全体最適化の視点だと思いますな。
で、後者が変調して、
・(自分が)失敗しないためには、なにをしないでおくべきか
という局所最適な思考法になるんですな、人間て奴は…
ま、「適材適所」って言葉は「適材」を集めてこそ使えるわけで、責任能力のない人間の集まりで責任の所在を問うのは御法度になるんですな。
それをやると恨みを買うだけだ、と。
で、結果については「みんなの責任」になる、と。
で、それが馬鹿らしいから、責任能力のある奴が見切りで動くと、今度は「独断専行」だと非難される、と。
それでも結果を出して文句を言わせないのが「勇者」なんでしょうね。
なんか、佐々さんの本みたいな話だけど(笑)
書込番号:12881678
3点

シリアスな展開ですね・・・・・。
お気楽モードで参入します。
ガンダム無双3を買いましたー。
さすがに綺麗ですー。
いきなり00でスタートするんですねぇ。
00は全くわからないので、「あれ??」って感じだったのですが、すぐにνガンダムのアムロに替わって参戦・・・。
まだ15分くらいしか遊んでいないので全体の評価は無理ですが、とりあえず楽しめそうです。
グフさん、帰ってきたPS3はいい感じです。
ってカキコしてたら、石原さんが当選確実ってテロップが出てますねー。
書込番号:12881957
3点

オイラもお気楽モードでしか動いてませんがね(苦笑)
ジェガンはいつもどおり上半身+腰までで気力尽き…
慎太老はなんか痛々しい感じですなぁ…
東京が貧乏になったっていいんなら、まず自分が貧乏になってみせりゃいい。
で、東京は日本のダイナモだからバカ財務省はかっぱらった金返せ、って、なんだかなぁ…
書込番号:12882216
3点

これから先、有形無形問わず国民全体がこのツケを払わされる訳ですけど、せめて真実を明らかにしなきゃなりません。
想定外だなんて取って付けたような言い訳じゃなくて、一体どこまで何を想定していて、何を想定していなかったのか…
何故、想定していなかったのか…
宇垣の戦澡録じゃないけど、キチンと明らかにする事が、死んで行った者、これから死んで行く者に対するせめてもの礼儀です。
たとえ、どんなにお粗末で腹立たしい真実であろうとも…
まあ、これだけの現実を突き付けられても、カネの亡者共は実際には自分の痛みは伴っていない訳ですから真実を追求するのは難しいでしょうけど、ここで変われなければ、この先ずっと日本は変われません。
やがて、本当にこの国は沈みますよ。
国民がどこまでその意識をもてるか…誰にとっても他人事ではない筈です。
とか言ってみたところで、ホテルで有料放送観ながらでは説得力に欠けますが…(笑)
書込番号:12883137
5点

こんばんわ!
まぁ、自分が頭下げなきゃ、誰が下げるんだ、自分がやらなきゃ誰がやるんだ!
と、思える、実行できる上層の人がいないんですかね。。。
今の日本の大きな企業には。。。。
ありがとう。ごめんなさい。をストレートに言えない、お偉いさんはつまらん。
書込番号:12883186
4点

流れを変える週末トピックスでこんにちワン
小林カムイが7位入賞を知って久々F1深夜鑑賞。
おお!!最近のF1は面白いぇ
@DRS(可変リヤウイング)
AKERS(ブレーキの回生システム)
B限界が露骨に出るピレリタイヤ
でチームの差が肉薄
ドライバーの技量で盛り上げる!!
追うほうが使えるDRSやKERSの仕組みは
マリオカートかマッハゴーゴーの趣き
チーム無線と車載カメラが臨場感をかき立てGOODテン♪
画もキレイになりましたね
そのうちタイヤから刃物出してOKよ
キノコ取ったら5分間無敵なの
なんてなったりして
そして、遅れて到着の
UC3巻 guongさんに続き鑑賞
ん〜魅惑のMSてんこ盛り
まるで全盛期の大磯ロングビーチのビキニ(謎
そしてストーリーが濃密なこと。
小説読んでないので詳細はすぐ理解できませんでしたが
なるほど
しっかり『ガンダム』してます
戦闘シーンも
キャラの個性も
人の葛藤も
散り様も
これぞガンダム
個人的に知らないだけでジオンMSがたくさん出てきますが
過去の作品を熟知している御仁でも
無知なアチキにも十分楽しめる秀作デシタ
やはり良いものだ。。
あと週末ラジコン実現
が
他人の離した狂犬に噛まれて
リヤタイヤに大穴、ボディにもダメージがぁ(まさに噛ませ犬)
遊ぶたび無傷で戻る事がないのに慣れていく。
飼い主は『ご免』とジュース一本置いて逃亡(おーい)
まぁ消耗品だし、しゃあない
この思い…趣味にこだわる者の特権
なんてな
書込番号:12884640
4点

こんにちは。
土曜日にらぶさんち付近(具体的には家の前)を徒歩にて通過。
行きがけ,1階カウンターに白衣の短髪兄ちゃん(マスク付)発見も,おそらくらぶさんではないと。
帰りがけ,路上の「セキセイインコあげます」のかごに,散歩中の小型犬を近づけている少女が!中を見ると短髪兄ちゃんがやや驚きの表情で腰を浮かせて。。。
顛末を見届けないまま立ち去るワ・タ・シ。
ところで5月の連休は災害復興支援を兼ねて一年ぶりに仙台の実家に帰ろうかと思います。
地震で倒壊した自宅の引っ越しの手伝いをしに帰った親しい友人は,東京に戻ってからも鬱っぽくなったらしく。ご両親も元気ないと。。。
マイホームを失って,建て替えは娘たちに迷惑をかけて,っていうのは,精神的にショックだろうなぁ。
私も覚悟を決めて行こう。
書込番号:12884704
4点

こんにちは。
みなさんご存知のとおり、私もお気楽ガンダマー(爆
らぶさん
いつもF1は録画してて、月曜の夕食後に観るのを楽しみにしてます。
カムイの結果言っちゃいや〜ん(T T)
でも7位なら上々♪
このカムイの走りは久々に熱くしてくれて面白いっすよ!
Uさん
きゃっUさんのH(有料放送
お仕事お疲れ様です。m( _ _ )m
ん?なにかレスを消したのですか?
見てなかった。。。
昨日は、お気楽な私なんで久々に釣りに行ってきました。
船頭さんも自粛モードにより仕事がヒマだったみたいで来たことに喜ばれたんで、
まぁ、ちょっとレジャー産業に貢献できたかなっと。
おっと釣果は聞かないで(涙
シリアスな話は私には難しいですけど、とりあえず言えることは「みなさん選挙に行こう!」です。
もちろん投票も、
先輩から言われたかたとか、取引先に頼まれたから、ではなく、
キチンと自分で「コイツだぁ〜」って決めた人に投票しましょう。←非常に大事
立候補者がどんな人物か分からなくても、せめて推薦政党やマニュフェスト、
顔写真・年齢を見て自分で決めましょうね。
そうすれば世の中も変わってくるんじゃないかな〜っと。
私は昨日は釣りだったんで、ちゃんと期日前投票に行きました!
なんだか場を読めないお気楽で、どうもすみません。m( _ _ )m
書込番号:12884710
3点

思慮さん ども♪
その短髪&マスクは弟かな
兄と違い真面目ですので安心(え
インコは親の趣味で膨大に増えるのであげてるみたいです。
自分の職場は別の場所に
ちょっと前のお話。
学生風の中国人が『ムリョーならチョウダイ』と来客
ちょっと忙しいので後で飼う飼育ケース持って来てと一言
しばらくしたら、
なんとケースごと消えてたそうです。
セキセイインコのヒナが5〜6羽ごと(おーい)
まさか中国では食べるんでしょうか。
思慮さん、帰省大変でしょうがご無事で。
○さんちゃん 結果バレ失礼しました。
ヤホーに掲載されてたのでつい。。
でも知っててみても楽しいF1(汗
今後は見逃さないように毎回録画しま〜す。
関東近郊の海釣りは、震災で大変キャンセルが多くございます。
忠彦丸、大丈夫かな
○Uさん有料放送って(照
戦士の休息時間ですな
頑張って♪
お。お。お。また余震です。もう堪忍して中二
書込番号:12884965
3点

おおお〜!福島ヤバいやん(T_T)
Uさん、無事か〜〜?!
書込番号:12885035
2点

福島、やばいですね。。。
ここに来てM7級連発。
通常じゃ考えられないほど、激しい地震の連発です。。。
書込番号:12885057
2点

そうか、昨日の夜はF1だったんですね。
わたしゃ、朝早くからマスターズを見るために、21時ぐらいには寝てました。^^;
書込番号:12885095
2点

3/11もそうだったけど、揺れる電線に第三使徒襲来が重なるアフター・エヴァ16年。
昨日の今日で早速に脳天号出撃か、とも思ったけど、雨降りかつなんとか地下鉄も動いたということで電車を選択。
地獄の千代田戦線をなんとかくぐり抜け、またもや地獄の東武戦線、俺はシュタイナー軍曹か、と思いきや、実際にはイタリア戦線的な(アンツィオからローマまでジープで行けちゃうような)微温状況。(乗ったのが準急ではなく各駅だったこともありますが)
でもまぁ疲れちゃったので、本日はジェガンを放置。
書込番号:12885454
2点

こんばんは
今日も大きな余震が連発してます。
かける言葉が思いつきませんが、
皆さんのご無事をお祈りします。
後だしなんですが、先日の大きな余震の時そうだったんですが、
会社帰りの車で、ラジオの入りが悪く…愛知ですが
嫁と大きな地震(東海だけに)があるかも、なんて話していました。
そして、今日もラジオの入りが悪く…。
カーステがしょぼい?たまたまかもですが、
磁気的に関係がある?(でもTVは特に問題なかったしな〜)
そんな事あったって人いないかな。
あ、UC3見ました。
ドライセンかっこよすぎです。
内容も◎
書込番号:12886053
3点

今回の余震が起きた地域は、ほとんど地震が無い空白域だそうで、
本震によって、ひずみができた影響では無いか、とのこと。
本震の規模があまりにも大きかったため、
ひずみがあちこちにできてしまっているようで、
今後は、震源域以外にも広がっていく可能性もある、との話でした。
UC3、良いですよね!
個人的には、ZZで出てきたアイザックがチラッと出てきたのがうれしかったです。
書込番号:12887011
2点

こんにちは、グフです。
先ほども、大きい余震。。もう毎日地震が来るのが当たり前になりつつある。
逆に来ない日が有ると又デカイのが来るのでは!?と不安になる感覚。
どうにかならんものか(;一_一)
愚痴っぽくなってしまいましたが、昨日念願のUC3観ました(^−^)
しかし良く出来た作品ですね。
内容も濃いし、MSも自分好みです。らぶさんも仰っていますが、散り様は正にガンダム!
これからのストーリー展開が楽しみです。デルタ・プラスのMG出ないのかな??
U12さん
昨日今日で震度6以上の余震が2回も来ていますが大丈夫でしょうか・・
さんパンマンさん
おっ海釣りよいですね〜
狙いは何ですの?
「釣果は聞かないで」と言われると聞きたくなる。。どうでした!?
そう言えばスぺランカーの買い時を逃しました(汗)ゴメナサイ(+_+)
プレイしてみた感想をm(__)m
思慮さん
気を付けて帰省して下さい。
ご両親も思慮さんの顔を見たら元気になると思います。最高の親孝行ですね(^−^)
書込番号:12888184
3点

何十年ぶりに『ムー』を買った(まだ刊行中なのね)
■『ムー』とは怪奇現象やUFO、UMA、不可思議現象を扱う雑誌
3/4日に茨城県鹿島市で52頭のイルカが集団で海岸に打ち上げられた
これが大震災との関連がありそうと興味深々だった
他は眉唾ものな記事が多いけど、
信憑性を突っ込まず驚いて読むのがマナー
現実逃避するには結構お勧めだったりする
ただ、電車の車内で読むのは勇気が必要かな
ちなみに特集の一部。。
『タイムトラベルと並行宇宙の謎』
『浮世絵にスカイツリーが描かれていた』
『中国に宇宙人の洞窟発見』
地震や原発で疲れた頭にはいいかもしれません
書込番号:12888660
4点

一ヶ月ぶりに『本の雑誌』を買った。(危機を乗り越え?、未だ刊行中)
鏡明と青山南は連載で震災による本棚崩落の話を書いているけど、坪内祐三の「日記」は2/25まで(巻末の余談でも触れず)
大森望は余談の方で崩落について報告し、トヨザキ社長は連載で震災後のツィッターに文句付けてるだけ。
椎名誠は…、どこいっちゃったの?
これから先の「魔窟探訪」企画がどんなことになるか(「魔窟崩壊」企画になるか)、気になるところです。(本の雑誌社自体が無事でいられれば、だけど…)
有川浩の『県庁おもてなし課』の広告に、「印税は全て震災の被災地に寄付されます」とあるのだけど、ゴメンナサイ、古本屋で買ったので印税には寄与してません…
そういえば、寺島靖国先生や倉田英之先生の「ジャングル」は無事だったのだろうか、と、いまさらながら思ったりして。
しかし、今日の午後、警報が一斉に鳴ったのには肝が冷えましたな。
書込番号:12888892
4点

皆さん、ご心配お掛けしているようで‥
一応無事ですが、正直、感覚が麻痺しつつあります。
震度5と聞いてもさほど驚かなくなったし、揺れているのかいないのか、分からなくなったりもします。
それでも、昨日の夕方の3連発はさすがに効きました。
郡山では震度5弱だったんですが、不気味なのはその後2時間程度、微弱に揺れ続けていた事‥
本当に、どうなってしまうんだろうか‥
原発はレベル7に引き上げとか。
天災という因子があるとは言え、これで今まで築き上げてきた日本の信用も灰塵に帰しましたな‥
総選挙後にそれを発表する白々しさ‥
本当に腐ってるとしか言いようがない。
大連立だって結局はそういう姑息な政争の戦術として口にしただけで、国民の事なんざ全く考えていないのかも知れない。
それはそうと携帯の緊急地震速報、精度が悪いと批判してた人もいたけど、これが非常に役に立っています。
もちろん誤報も多いかも知れないけれど、命の心配はし過ぎて困る事もないでしょうし。
それを迷惑だと言うのは、ACのCMに文句を言ってる奴らと同じレベルでしょうね。
ただ、福島にいると、速報と揺れがほぼ同時という事が多いです。
その場合は時間的猶予がほとんどありません。
それでも、多少でも心構えが出来るという点で貴重です。
実際、これのお陰で助かった命も多いんじゃないかな。
書込番号:12890211
4点

Uさん、無事でしたか!
無事で何よりです!
こちら神奈川でも、今日は頻発に地震速報&揺れでした(+_+)
さほどでもないこちらでも、速報が入る度緊張が走ります。
現地では、なおのことでしょうね。
事故に巻き込まれる事の無いよう、くれぐれもご注意怠りなく(^^ゞ
書込番号:12890325
3点

みなさんこんにちは!
お気楽散財野郎です(爆
う〜ん、この余震の連発。。。。。
これでもかと、自然の驚異を示されてる。
早く収まってくれと、願うばかり。。。。
最近は、社内で大きな変革?などもあり、めっちゃバタバタです。
けっこう大きなこともありまして、本店の社員が左遷とも思えるようなことになったり。。。
僕の先輩にあたる人なんですが。
まぁ、僕は以前からキャリアだけを主張する人より、これからの人、実力もった人、結果を残せる人の尊重を訴えてましたから、これは当然の結果かとも思いました。
現状維持しかできない人の運命か。
うちの会社と15年くらいの付き合いのお客さんと決裂も実行させました。
百害あって一利なしとの判断でした。
会社で新たな試みをするため、求人もかけることになりましたが、これまで人事も担当してた、僕ですが、自らぞの役割を若手に譲りました。
どんどん面接にきてらっしゃるみたいです。
やはり、気になるもんで、履歴書すべてに目を通してます。
やはり、一つの仕事では、食べていけないという声をあげる人が多いみたいで、30代から40代前半の人が多いです。
もちろん妻子持ちのかたばかりです。
いままでは、なんとも思わなかったことでしたが、もうすぐ子供が産まれる身としては、
絶対にぼくは、不景気のあおり受けて、奥さんや子供にふじゅうさせちゃいかんと、思いました。
しかし、この世の中、いつ自分が職を失い、働く場所を探すことになるかわかりません。
ましてや、ぼくが勤めてる中小企業なんて。。。
とにかく、安心してる暇はないなと思います。
自転車に乗ってるとして今の世の中は上り坂。
こぎ続けないと進まない。
気を抜くと、後退あるのみです。
と、最近、仕事で頭がごちゃごちゃな僕は考えたりしてます。
さぁ、今日も仕事が目一杯!
がんばります。
書込番号:12891898
5点

板も終局近しというのに、お気楽レスで済みませぬが…
今週もまた、中古盤の日々。
昨日はジェネシスの『月影の騎士』。
今日はEL&Pの『展覧会の絵』と『タルカス』の紙ジャケ。
これがナント、2点で \1,100- ですよ。(水曜日恒例の200円OFFセールとはいえ)
ロックもジャズ同様にヴィンテージ化していく、っていうのは、ソニーの洋楽プロデューサーだった野中規雄という人の言葉ですが、まぁ実際、オイラみたいなのが同時代性ではなく普遍性を求めてロックの名盤を漁るご時世になってる訳ですな。
また、プログレってのが、音楽的にはジャズやクラシックとの親和性、ヴィジュアル的にはカバーアートのSF・ファンタジー風味でもって、入りやすいのではありますね。
で、ジェガンは今日も塩漬けのまま…
書込番号:12892994
4点

こんばんわ!
ぬぉ!
引っ越しの案内してなかったずらf^_^;
ううう、今パソコンが使えない。
だ、だれか31弾のリンク貼りお願いできませんか?
m(__)m
書込番号:12893315
3点




先日ANAの飛行機を利用しました。
当然ハガキはもらいましたが、値段をみてう〜ん。
5000円は微妙かなぁ?と
チラ裏チックで申し訳ありませんが、皆さんはどうお考えですか?
(この前に発売されていた、1/48ANAガンダムと1/200ガンダムジェット&ANAガンダムは持っています。)
2点

こんにちは!
もとがHGUCのユニコーンですからねぇ。
量販店で買えば1800円くらいのキットですからねぇ。
が!しかし!
白い部分にもチタニウムコーティングらしきものが施されてるようだし、オリジナルマーキングもついてるし、5000円てのはまだ許容範囲かな。
たんなる成型色変えでANAのマーキング付属でこの価格なら、おいおいちょっと高しぞ!
とも思いますが、ちゃんと?綺麗なコーティングされてるみたいですからね。
見た目もすごく良いと思いますよ。
ゲート処理が困難ですけど^^;
書込番号:12759031
2点

うーん 元値は1800円くらいですかぁ
それなりにかっこいいとは思うんだけど、悩みますねえ。
書込番号:12759746
2点

こんばんわ!
あの特殊コーティングが高いんですよね。
メガサイズガンダムANA仕様は、そのコーティングしてないから、そこまでもとのメガサイズガンダムと値段がかわりませんね。
しかし、あのコーティングは自分でやろうとしても、なかなかやれるもんじゃ無いんで、5000円は妥当かなぁ。
ダブルオーライザーANA仕様も同様にコーティングされ、価格は4500円でした。
本当、凄い質感ですよ!
書込番号:12759809
2点

これすごいですねぇー
ANAも思い切ったタイアッププロジェクトを打ち出しましたね
値段はちょっと高いですが
限定バージョンと言う事で値段も上がりそうですね
書込番号:12763810
1点

なるほど、コーティングが違うんですね。
う〜ん 買いかなあ・・・?
もう少し悩んでみますね。
書込番号:12768698
1点

色々悩みましたがこのご時世です。
購入資金は素直に募金しようと思います。
レスを下さった方々有り難うございます。
書込番号:12781117
1点

うごうごほっぱーさん、そうです!
ガンプラなんざ、買わなくったって、生きていけます。
同じガンプラ好きとして、とても嬉しい行動ありがとうございます!
僕も、できる限り募金をし続けます。
書込番号:12781142
0点



みなさんこんにちは!
現在、第30弾に突入してる、ガンダマースレで開催が決まった共作コンテストの作品発表の場を目的としたスレです。
飛び込み参加ぜんぜんウェルカムです。
ここに写真アップするだけでも大歓迎。
香味がある方、是非是非どうぞ。
まずは参加規定を。
@ガンプラであること。
A俗に言う一年戦争物。(ファースト)
BMSV(モビルスーツバリエーション)も可
Cスケール、シリーズ(HG、MGなど)問わず
D素組でも、ばりばり改造、塗装でも可
Eジオン軍の機体
こんな感じです。
それと、写真アップされた際に、
@テーマもしくは機体名の紹介
Aもとのキットの紹介
B感想
などのカキコお願いします。
そんで、このスレでの注意事項は、
>完成してから、完成品の写真をまずアップして、紹介。
>途中経過のみの写真はNG(完成品アップしてからの、途中経過アップはOK)
>写真アップ、その作品にたいするコメント意外のカキコはNG
という感じでよろしくお願いします。
では、ガンプラ好きな人もいっぱい出ておいで。
そんじゃ、皆さんよろしくです!
7点

んじゃまぁ一番手ということで。
企画の関係上、次のレスから4連投になります。
書込番号:12644899
6点




偽史MS銘々伝『青の部隊』
隊長機 「青い巨星」ラル
と、いうことで、腕はなくともネタで勝て、と(笑)
書込番号:12644932
8点

こんばんわーーー。
ゲルググ、とりあえず組みました。
MGのジョニー・ライデン少佐機のB型とC型のコンパチを白を基調に仕上げました。
白い彗星・・・なんちゃって。
(白色彗星???先日、次男が暇そうにしてたので、二人でさらば宇宙戦艦ヤマトのDVDを観たもので・・・。)
この後、キャノンを組んで背負わせましょうかねぇ。
次の週末の作業ですねー。
書込番号:12652442
8点

こんばんは
やっちまいました。
テーマは「神か悪魔か!パーフェクトザクレロ」
耕せ!ザクレロ!ヒートクワで!ジオンの民の為に!
ジークジオン!!
…コンテストの趣旨を外してしまったか!?
寒がらないでね!
お笑い部門エントリーという事でお願いします(笑)
いや、キモイ部門かな。
体は前に作ったMGザクの再使用ですので手抜きなんですが…すいません。
頭(ザクレロ)は魂こめました(笑)
1/550はMGにジャストサイズ。
パイプ無しは迫力が無かったのですが、パイプ付けたら
写真に収めるのも躊躇するキモイ出来になってしまいました。(笑)
作るのは面白かったので個人的には良しです
書込番号:12657292
8点

みなさんこんばんは
ばろむさんに続き。。
テーマ『いけない子だ〜ザクR 花と蛇 外伝』
今回製作は黒ザクMS−06R−1Aです
パーツが割れて、切れかけた製作意欲を
ライターの淑女が火を付けました。
ボソ)なんかダグラムっぽい
書込番号:12657457
8点

こんにちわ。
前回のアップではキャノンを背負わせていなかったので、キャノン仕様をアップします。
手を加えようと考えていたのですが、らぶさんみたいに上手くダメージ仕様にする自信も無く、他のアイデアも浮かばないままです・・・。
とりあえず、これでゲルさんは終了ってことで。
モノアイはクリアな部品なので、裏側のみメタレッドを塗りました。
ストロボでいい感じになってると思うのですが。
書込番号:12709631
7点

こんばんは
テーマは「物は試しだ!ザクレロ試作」
金属感がでないかな〜って
ホームセンターで買った軟質アルミテープを切り貼りしてみました。
若干工作みたいです。
あと歯をボリュームアップしたら…拡散ビーム砲撃てないゾ!
試作失敗↓
書込番号:12741564
7点

お久しぶりです!!
ゲルググ、かぶってしまいましたがうpします
製造途中のゲルググをシャアとララアがエレカに乗って見に来た所・・・
素組で飾っていたMGゲルググ2.0のフレーム等を塗装しました
つや消しスプレーがなかったのでつや消しは筆塗りです
書込番号:12749982
9点

一年戦争末期、ニュータイプおよびガンダムの出現により著しく戦況が悪化したジオンは、ア・バオア・クー並びに公国への連邦軍の直接攻撃に備えた軍備の増強を迫られていた。
ニュータイプ専用機としてのジオングの開発は最終段階まで至っていたものの、量産並びに搭乗するニュータイプ適性の兵士の要請が間に合わない状況にあり、急遽在来MSの強化を余儀なくされた。
当初は、最新のゲルググをベースとしての改造が検討されたが、既に量産されていたリックドムが、高戦跡を上げている事、機体の汎用性に優れる事などから最終的採用される事になった。
それが「ドム最終型 公国決戦仕様」である。
大きな特徴としては、ニュータイプあるいは新型MSのスピードに対抗すべく、さらなる機動性のアップと試作段階の「アクティブセンサー(動体予測攻撃システム)」を搭載した事である。
機体のエンジン部のパワーアップに伴い、飛行時の制御が不安定となる事を防ぐため、肩部に制御用ウィングを換装。
頭部の超高感度アンテナからの情報を新開発の演算システムにより高速解析することで、敵機の動作を予測し、搭乗パイロットの攻撃指令に補正を自動的にかけ、予測攻撃を可能としている。
これにより、ニュータイプ適性の無いパイロットでも、俊敏な攻撃が可能になっている。
武器については、従来のビームバズーカではなく、新型のツインビームガンを採用した。
威力は、従来型ビームガンの2倍、パイロットの選択により左右交互の連射も可能となっている。エネルギーパックの大型化により、弾数は50発発射が可能となっているが、さらに機体から直接エネルギーを給電することで、倍以上の弾数発射が可能となる。
ただし、機体からの給電の場合、エネルギー消耗が激しい為、機体推進力は30%まで低下するため、飛行しながらの攻撃は事実上できなくなる。
最終的には、配備中の機体の改造含め500機の生産を目標としていたが、試作段階でア・バオア・クーで戦闘が始まったため、実質完成したのはわずか10機のみであった。
さらに、キシリアの戦死の知らせがあったことで、一気に停戦に向けて協議が始まったため、機密保持のために全数破壊措置がとられた。
そのため、記録上この機体は存在せず、その機密情報もまた隠ぺいされたままその後も表ざたになる事は無かった。
一説では、ここで採用された動体予測攻撃システムの基本データが、後のネオジオンのMSに採用されたファンネルの攻撃システムの基本となったと言われているが、定かではない…
・・・・ついでにこんな寝言も作ってみた(核爆
あるわきゃね〜〜〜(^^)
制作の過程はまた次の時に…
書込番号:12769189
7点

おはようございます。
では、制作過程を説明します。
この話が出た時にすぐにコンセプトが浮かんだのですが、当初はこの企画ではありませんでした。
ゲルググかドムでいくのは決めてましたが、最初の企画は「雪原偵察・強襲仕様」の予定でした。
という事で、塗装としては白系統、武器は単砲身のビームガン、偵察用レーダー装備…のはずでしたが、肝心のベース機体が手に入らず(苦笑
そうこうしているうちに、いきまっせ〜!!さんが白ベースのゲルググが完成の報が入りまして、やはり同じ塗装色というのも面白みに欠けるので急遽路線を変更する事にしました。
さしあたって機体は手に入ったので、まずは「兵器」という点からミリタリー色というのはすぐに決まりましたが、ちょうどそのころUさんから鋭い提案が(爆
いや〜、完全に読まれた感じでびっくりしました(^^ゞ
一時はドイツ戦車で定番の「ダークイエロー」「レッドブラウン」基調で考えましたが、ドムトルーペンに酷似するのでは?ということで却下。結局アメリカ軍仕様で「オリーブドラブ」を使う事にしました。
頭・胴をそれでいった場合の他の部分の塗装で悩みましたが、たまたま持っていた「日本海軍色・暗緑色」がいけるかな?…ということで採用しました。
今見ると、もう少し落ち着いた色のほうが良かったような…?
しかも、出来上がってみると、ガルマ専用ザクと同じような色合いに(苦笑
まあ、なかなか思ったようにはいかないですね(^^ゞ
改造ポイントはもちろんビームガンとアンテナ。
ビームガンは、以前作ったパラスアテネのものを流用して作りました。
砲身をカットし、ドムバズーカのトリガー部を移植。
市販の汎用パーツ」を取り付けてでっち上げました(爆
アンテナも最終的には市販の汎用パーツを流用したのですが、最初はゲートをあぶって引き延ばして、もっと長いアンテナをつける予定でした。
一応作ってみたのですが、あまり長さとしてしっくりこなかったので採用見送りにしています。
コンセプトについては、例の色採用する段階ですぐに浮かびました。
結局陸上色とも言える色なので、コロニー内やア・バオア・クーなどでの戦闘で半ば特攻状態で籠城する事を想定しました。
籠城するくらいですからなるべく補給が必要ないように、さらには決戦時という事で高性能な機体のほうが説得力があるかと思い、「高出力&機体給電」を思いつきました。
給電用のチューブも、手ごろなスプリングを発見したのでなんとかそれっぽくなったのでは?と思います。
書込番号:12771150
4点

おいらの発表第一弾です。
これまでに制作したやつですが、ご勘弁を。
まずは、今回がんばる皆さんのご紹介です。
緑ザク、赤ザク、赤ザク2、黒ザクです。
今回、東北地方の災害を知った、ジオンのエースパイロットの3人とその他1人が、
震災で被災した方たちへエールを送るために集結したのです。
続きます。
書込番号:12796239
8点


それでは、やっと完成したので3連投でアップします。
一応のコンセプトは
ジャブロー生き残りのジオン兵らが、ジオンには帰らず、
ジオン・連邦どちらにも属しない独立したゲリラ組織を立ち上げ、
その組織がジャブローに散らばるMSの残骸から組み上げた「とりあえずザク」
つ〜イメージで作りました。
書込番号:12861922
4点

おまけ
え〜
塗装はスプレーを使わず、すべてガンダムマーカーで塗りました。
これがけっこう大変。。。
何度も重ね塗りを繰り返し、塗料が溶けないようちょっとづつ。。。
別にマーカーへのこだわりじゃなくて、スプレー使用は家庭の事情で(涙
動力パイプは、半田の線を三つ編みして作成。
別に意味はないですが、なんとなく普通にしたくなかったので(笑
肩キャノン下のピンクの物は、キャノンで右の視界が妨げられるのでサブカメラを搭載しました。
実はボディを削りすぎて穴が開き、それを塞ぐためだったかどうかは秘密です(核爆
因みに肩キャノンは、ガンダムバズーカを使いました。
以上、久々に楽しくガンプラを作れました♪
書込番号:12861980
6点

遅れましたが、共作コンテスト用に組んでいたグフが完成しましたのでUP致します。
コンセプトは「碧はランバ・ラル専用機でしょう!?」です(笑
制作費削減のため、ジャブロー突入の時にも使い回されてしまった(絵コンテ)碧いグフ。
自分なりにジャブロー突入時には量産型グフはこんな色が良かったのではないか?
と思い作成しました。
利点としてはザクの塗料が使い回せること、ザクとの区別が付きにくいこと、ジャブローの密林地帯で青は目立ちすぎるetc....
基本素組に近いですが定番のHアイズのモノアイ、デザインナイフによる溝の深堀、全塗装つや消しトップコート、タミヤのいけない子のお化粧セット仕上げで、少々砂ボコリっぽい仕上げにしてあります。
細かいところのツッコミは無しで気楽に見てやってください_(._.)_
書込番号:12967590
7点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
プラモデル
(最近3年以内の発売・登録)





