
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
695 | 200 | 2011年6月29日 14:44 |
![]() |
722 | 200 | 2011年6月2日 21:31 |
![]() |
616 | 200 | 2011年5月10日 02:01 |
![]() |
678 | 200 | 2011年4月13日 23:05 |
![]() |
11 | 7 | 2011年3月14日 16:53 |
![]() |
154 | 23 | 2011年5月3日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさんこんにちは!
日々進化をとげるガンダマー板です(笑
ちゅーことで、第33弾突入です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最近は、各メーカーから大人をターゲットとしたアイテムが多く出てますね!
値段だけ大人向けってのだけは勘弁ですが。。。
自分の時間があんまし無い人には、完成品フィギュア大歓迎ですね。
ガレージキットなみの造形で、完成品で箱から出したら、すぐに鑑賞できるなどなど。
しかし、たまには自分の手で完成させてたのしみたい!
ガンプラを!
ではでは、これからも大人の趣味全般で盛り上がりましょう!
引き続きよろしくお願いします!
10点

鬼さん
第33弾おめ〜♪
初1番乗り!!?
引き続きよろしくお願いします!
書込番号:13075360
7点

フライングして2番ゲッツ!
33確変もゲッツしたい。。。
おぉマリンちゃん。おぉ亀よぉ〜
ガンプラ選手権で燃え尽きたのか?
ちょっと停滞してるので、ガンプラモチベ復活を自分に願う。
鬼パパ
母は強しだね!
書込番号:13075423
5点

こんばんは、スーパーダメ人間です。
ホントは何もやる気が起こらなかったんだけど、鬼さんの「挑発」を受けて、とりあえず腕だけは付けてみました。
しかし、ABS様のゲート処理がダメ杉…
カッターの刃はこまめに折らないといけんかな…
旧1/100と並べるとまるでバランスが違いますね。
MGはPGのダウンスケール版だということがよく判ります。
まぁ、そうでなければMGで出す意味もないけれど。
書込番号:13076307
5点

33弾おめでとさんです。
JATPさん、体調悪いの?どうしたの?
最近は天気も悪かったせいか、5月の末とは思えないような肌寒さ。
スーパークールビズとか言っても、これだけ寒けりゃ無意味‥
お陰で先週は風邪をこじらせ、今でも咳が残ってる始末です。
それと、私の身近の友人が最近会う度に痩せて「おかしいな」と思ってたんですが、本人は全く節制せずにココイチだのペッパーランチだのと言ったジャンク系の飯ばかり食べまくってる始末‥
そしたら案の定、重度の糖尿病‥ まだ30代なのに‥
食生活には気を付けましょう。
さてさて、ムーンさん、AVアンプは機能性において日進月歩の分野だから、どこかで見切りを付けないと買えませんよ。
最近はネットワークオーディオ対応が流行りですが、一昔前はHDMI対応、更にその前になると7.1ch対応だとか‥
世代を重ねる毎に付加機能がどんどん増えて、最近ではネットワークオーディオ再生のためにオーディオアンプ顔負けのスペックを与えられたAVアンプもあります。
私はネットワークオーディオに興味深々だったので、デノンの最新型AVR-3311にしましたが、登場から一年経たずして後継のAVR-3312が発表される始末‥
ホント、どこかで見切りを付けませんと‥
鬼さん、シャトルは結構良い出来です。
何しろ耐熱タイルのモールドまで彫ってあるという細かさ。
更にギミックが凄く、ランディングギアは全てキチンと出し入れ可能だし、動翼部も全て可動。
方向舵はキチンと左右に広がってエアブレーキになります。
SRBや外部燃料タンクとの接合も一見華奢に見えますが、かなり丈夫なようです。
出来れぱハッブル宇宙望遠鏡のような、存在感のあるペイロードが欲しかったところですが、オービターがエンデバー指定なので‥
本来なら他のオービターも選べたら面白かったのに‥
とは言いつつも、コロンビアやチャレンジャーはシャレにならんし‥
アポロの方はとにかく馬鹿でかいです。
暫定的にテレビ台の上に置いていますが、50インチのテレビと同じぐらいの高さ‥(笑)
ただ、超合金とは言っても、アポロの場合はほとんどがプラ製なので、地震が来ても大した被害にはならないで済みそうです。
シャトルの方は金属主体ですが‥
ドッペルさん、39A発射台ですが、ペーパークラフトという手もあります。
クローラートランスポーターも出ていますので、全部揃えればフルオペレーションが再現可能。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/apollo/model_d-condave_LUT_jp.htm
ただし、ハードルはかなり高めですが‥
因みに私、ペーパークラフトはほとんど経験なし‥
らぶさんの家のソファ、かなり良さげ。
あの寝椅子がいいですね。
先週末は実はバーベキューの予定でした。
当然、台風で中止になりましたが‥
今回はダッチオーブンのデビュー戦の筈だったんですが‥
コールマンの新型ダッチはナント、シーズニングが不要という手軽さ。
10インチで8,000円ぐらいだったかな?
ファイアサイドテーブルとかも買ったし、早く使ってみたいものです。
フォーカルが来るまであと2週間。
うーん、待ち遠しい。
でも、ブラウン管テレビや古いラックなど、処分しなければならない物も山ほどあって、部屋がとんでもなくエライ事になっているので、部屋の写真の公開はもう少しお待ち下さい。
アポロとシャトルのアクリルケースも買わねば‥
書込番号:13077326
3点

33弾おめでとうございます
鬼さん今回も良いタイトルでグー!!
個人的に多忙な5月を終え、燃え尽き症候群ぽいですが、
RGグレードの量産型ザクは備蓄します。
ラジコンはタミヤの部品が納期未定&梅雨なので封印の予感。。
コメント遅く跨いじゃいましたが、
J様のドライセンとOOライザー見事でございます♪
速攻組みに感激。
ウチのMGユニコーンはいつになったら製作再開するのか。。
MGでも細かいUCのパーツは個人的ストレスの塊
そんな自分がはたして1/144RGグレード作れるのか?不安です。
週末スクーターのオイル交換と点検に上野へ
待ち時間のお決まりコース〜@
バイク街の立ち食いステーキ屋でお昼、
駅前のパチンコ屋にて暇つぶし
CR海物語アグネスラムという台打ちました。
いきなり確変昇格で射幸心あおられまくり。長居しそうでしたが
バイク取りに早く切り上げました
今回、大当たり中にラムちゃんは出現せず。。(出るのか?
連チャンしないといけないのか?謎
○ムーン兄貴 AVアンプ、Uさんの言う通り、進歩が激しいですね
ただ、アンプとしての駆動力はありますので映画やライブ鑑賞には使えますし
セカンドシステム用として取ってあります。
欠点としてはHDMIスルーが出来ない、
HDMI端子が不足ぎみかな。。
ほんとAV沼ってキリがありません
最新のエアープレイってのにも興味が(ヨダレ)
あ〜5月の疲れが抜けない、アラフォー男子
マッサージチェアが欲しいこの頃
書込番号:13078906
4点

みなさんこんにちは!
梅雨のジメジメに負けそうな者です(笑
Rikuパパさん!
一番海苔ゲットおめでとうです!
ご存知かと思いますが、何の景品もありません(笑
引き続きよろしくです!
さんパンマンさん!
母は強しですね!
しかし、強すぎるのも考えもんですね!(あ
引き続きよろしくです!
ムーンさん!
今回は3番手でしたね!
AVアンプ導入の日は近そうですね!
まぁ、それしかなかったらそれで満足するわけであって。。。
進化にゴールはないから、買いたいときに買っときましょう♪
引き続きよろしくです!
おお、JATPさん!
なんか催促したみたいですみません^^;
う〜ん、確かに完全にPGのスケールダウン版て感じですね。
PGが先行して発売されたのは、確か、Wガンダムゼロカスタム以来ですかね?
アストレイは確かMGでは出てなかったような気がするし。。。
いや、MGアストレイは存在する!?
いや、実はアストレイはまったくもってなぜか興味が持てないやつでして^^;
でですね、PGのスケールダウンは新鮮味はあんましないかもですが、僕はウェルカムですね!
PGの00ライザーは神がかり的なかっこよさですから。
1/100と比べてやはり目が行くのは肩ですね。
エクシアもですが、1/144、1/100、1/60と、すべて同じアレンジで、異常に肩が長かったんですよね。
00ライザーの1/100もMGと比べたらやっぱし長い。
両肩のGNドライブを考慮すると、PG,MGの00ガンダムの肩くらいがいい感じです。
1/100の00ガンダムも腰が固定って事、意外はナイスキットと思ってましたが、MGと比べたら^^;
僕はMGエクシアの発光ユニットを2つか、1/100の00ガンダムの発光ユニットをMGに搭載予定です!
引き続きよろしくです!
Uさん!
シャトルのほうは、発表されてから、バンダイの魂ウェブにてよくチェックしてたんですよね。。。
地球上を移動するさいの、シャトルを上に乗っけるジャンボジェットらしき飛行機までリリースされたらそうとう考えるのですが。。。
あの垂直にスタンバイしてる姿もいいんですが、僕はジャンボジェットの上に乗ってるとこや、宇宙空間で後ろんとこがパカっと開いて、作業アーム?みたいのが出てる姿が好きなんですよね。。。。
>コロンビアやチャレンジャーはシャレにならんし‥
同感です^^;
引き続きよろしくです!
らぶ兄さん!
マッサージチェアは良かね!
夜中のテレビショッピングでしょっちゅー破格の価格で売られてますよ!
うちの実家に超初期型のマッサージチェアありますよ!
背中をマッサージするやつがむき出しのやつ(笑
小さい頃、それで頭挟んだら痛いだろかと、試したら大泣きするほどの衝撃でした!
シンバルを仕込んでやろうとも思ってたんですが。。。
AVアンプは進化が早いですね。
HDMIケーブルも3D対応のためですか。Verが1.3じゃなくなるし。。。
ちなみにHDMIスルーってなんですか?
僕のはエントリーモデルやから付いてないんだろな(涙
え〜、今日から6月なわけでして。。。
よくは覚えてませんが、すでにガンダム板2周年を迎えてたような。。。
いやまだなのか?
どうでもいいや(爆
書込番号:13079053
4点

鬼パパ
HDMIスルーは、接続機器をアンプ電源OFFでも送ってくれるってことだよ。
だから鬼さんの205HDも付いてます!
因みに鬼さんのは、設置時に私が勝手にONにしました(笑
ムーン兄さん
らぶさんのAVアンプ、ちょっとスペックを調べてみましたが、
ロスレスは未対応でしたけど、元の性能が良いので中々の物と思われます!
もし1万でいいなら私が欲しいっすよ。
東京へは幼児持ちなんで中々行けないですが、もし行く機会がありましたら、
そのときは宜しくおねがいしま〜す♪
書込番号:13079202
3点

皆さんこんにちは(^-^)/
鬼パパ!!
第33弾おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
お〜夜泣き体験して来ましたか(^ ^)
大体3時間おき位でしょう。母親はパッと目を覚ましおっぱいをあげる。
私は気が付かずに朝まで爆睡。。頭が上がらんですf^_^;)
「あんな大きな声で泣いているのによく気が付かないね」なんてお褒めの言葉を頂いたとか頂かなかったとか・・・
さんパンマンさん
寝落ち注意!
書込番号:13079291
5点

グフさん
バレてたのね(眠
座ったまま寝るのは腰を痛めるので、みなさんもお気をつけ下さいませ。
えっお前が言うな?
失礼しました。。。
書込番号:13079362
4点

出遅れた。。。
33段オメ!
ぞろ目ですね。
前スレのラスト、さんパンマンさんにプレッシャーかけられ、まだ埋められず。。。orz
書込番号:13079538
4点

皆さまこんばんは。
鬼さん、33弾おめでとうございます。引き続きヨロシコです。
さて、いきなり宇宙ネタ
5/31.6/1で国際宇宙ステーションとエンデバー号がランデブーで目視できたらしいですね。
すっかり見落としました。
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/100/83863.html
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
と言っても、この2日間の関東は曇りでしたから観測できなかったかも。
Uさん
ダッジオーブンにピクッと反応〜。
ついに目覚めましたか。料理のバリエーションがさらに増えますね。
鋳鉄製でもシーズニング不要とは。
少し前までシーズニング不要と言えばステンレス製でしたからね。
http://kakaku.com/searchitem/S0000470697/
ブラックポットに仕上げちゃって下さい。
ムーンさん
保土ヶ谷PAに是非!車でも何でも大丈夫ですよ。ね、グフさん。
梅雨明けの実現を予定日していますので他の皆様も是非!
AVアンプのネタ、出遅れて状況を把握していませんが…。
進歩の大半はプリ部ですから、パワーアンプを手に入れ廉価版のAVアンプをプリとし、規格進歩の状況によりプリ部のみ買い換える手もありますよ。
マランツの8CHパワーなら中古や展示品で10万ちょいであります。
また、型落ちのリファレンスモデルの中古は数万で手に入るので、この強力な電源部をパワーアンプとする方法もあります。
大抵、マルチ入力端子が備わっていますので。
置き場所が二倍必要になるデメリットがありますが、安価で良い音を手に入れる方法の1つかと思います。
書込番号:13080795
5点

第33弾オメです。
うちの子はあまり夜泣きは無かったゴン太です。
夜泣き時は、妻より早く起きてました。だから、頭が上がらないこと無いです。(えっへん!
5.1ch環境が欲しかったので、ホームシアターの
http://kakaku.com/item/K0000157275/
辺りを物色していましたが、10年間お世話のなっていたカーナビが急逝。
急遽カーナビを購入しました。また、しばらくおわずけです。
ナビ取り付け中に、店内を物色してたら、グフ、ガンダム、シャアザクのドリンクホルダーが。
使いにくそうなので見送りました。(笑
こちらのスレで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13059288/
オーディオ選んでる気分を味わっているゴン太でした。
書込番号:13081099
3点

おはようございます。
33弾、よろしくお願いしまーーーす。
体調もなんとか戻ってきたって感じです。
週末には全快かな??
今更ですが、PS3のガンダム無双のレビューを報告しまーす。
残念ながら・・・っていう出来です。
画像は、さすがに綺麗です。
クインマンサが出るのもいいっす。
しかし、ステージに変化が乏しく、戦闘する空間が部屋の中みたいで、その部屋と部屋を繋げる廊下・・・宇宙で戦ってる気がしないんです。
で、一番の不満な点は、条件はありますが敵も味方も自分も撃墜されても復活しちゃうことです。
だから、味方がピンチなときに「無理してでも救援に行かなくては!」って思えないんです。
ボス戦で失敗してやられちゃって、「ゲームオーバー」と思ったら復活しちゃって、ライフも復活してるから、ライフを削ったボスが簡単に倒せたり・・・。
不満な点はいくつかありますが、許せないのはやはり「ステージ中に復活」ってやつですね。
ピンチの味方を救援って気持ちが沸かない。これが一番いかんです。
ということで、無理やりガンダムネタを持ってきましたーーー。
書込番号:13081359
3点

おはようございます。
先日、アニマックスでガンダムの映画作品を二本立てで放送していました。
「0083ジオンの残光」と「08小隊ミラーズリポート」。
まあ、0083はともかく、ミラーズリポートの内容の薄っぺらさは…
確か、あれってエンドレスワルツと同時上映…でしたよね?
エンドレスワルツも酷かった。
何だか「プラモを売りたいから映画を作りました」って感じで…
大河原邦男さんにとって、カトキ版ってのはどう感じるんだろうか…
カトキ氏を全否定するつもりはないが、いくら何でもテレビシリーズ放送終了後それほど時間が経ってないあの段階で「はい、これが本来の主役ガンダム5機ですよ。テレビシリーズのデザインは忘れてください。」っていうのは酷いと思いました。
まあ私の場合は、作品としての良さがあるからこそ、プラモを作りたくなるんですけどね。(笑)
書込番号:13081464
3点

みなさんこんにちは!
今日は蒸し暑かです。
OH!さんパンマンさん、あっしのアンプもHDMIスルーなのね♪
初期設定を全部していただいたときにその機能を有効にしてくれてたんでありますね!
小生、嬉しいであります。
グフさん!
ハイ!夜鳴きを体感してまいりましたです。
抱っこしてるときにおしっこもくらったであります!
髪の毛引っ張られてもめげないであります!
らぶ兄さん家の玄関はオートロックであります!
なぜかロボコップを連想したであります(笑
引き続きよろしくであります〆-o-)
guongさん、200の〆まってるであります(笑
おそらく今まではそこまで意識せず、のりでいけたんですかね?
いざ、200を〆てくださいと、意識させられると。。。。
期待に200%でこたえようとするguongさんですから。。。
よろしくお願いします(プレッシャー
引き続きよろしくです!
ドッペルさん!
おおっといきなり?
皿うどん(違
サラウンド沼から猛烈にムーンさんを手招き(笑
最近、ぼくも「もしこのELACでサラウンドの音出したらどうなるんだろ?」
と思い始めました^^;
サラウンドにはお金かける余裕はまったくないのですが。。。
引き続きよろしくです!
ゴン太さん!
あんまし夜鳴きしないおりこうさんでしたか!
うちの子はしょっちゅう無くみたいです^^;
そのオーディオ板ですが、偶然にも僕もROMってましたよ!
何か、スレ主さんのわくわくがこちらにも伝わりますよね!
それにしても、オーディオ板で色んなアドバイスできる、知識と経験豊富な口コミストの方たちってすごいですよね!
ちなみですね、にあの板でアドバイスされてたローンウルフさんは僕の兄です(激嘘
引き続きよろしくです!
いきまっせ〜さん!
ガンダム無双ですか!
僕は最初のやつだけやりました。
的に背を向け、フィールドの行き止まりでしばらく待ち、振り返ると!
そこには、落ちたお菓子に群がる蟻のようなザクたちが(笑
もう次は買わないと思ったソフトでした(笑
引き続きよろしくです!
JATPさん!
ワモノグルーヴですが、なるほど、あくまで日本オリジナルで、こう体が自然と動くミュージックとなると、死んだはずだよお富さんなどになるわけですな。
色々と考えてたら、北島三郎の祭りでもいけないかと思いましたが、何かわっしょいな動きにしか想像できず、踊りではないんですよね。
無意識なうちに出来た日本のグルーヴ、興味が出てきました!
Uさん!
カトキハジメって人は、ぼくにとっては大河原先生のすごさを再認識させた人物ですね。
以前もカキコしましたが、大元の大河原先生デザインありきです。
大河原先生のこれまでの作品を色々調べると、おおこれもか!
と驚きますが、カトキハジメのオリジナルデザインはやはり、どうも似たりよったりで、想像力では大河原先生の足元にもおよばないと僕は勝手に思ってます。
そりゃぁ、カトキアレンジのガンダム系を最初に見たときは、すっげぇ、かっこいいと新鮮味を感じ、人によっては、大河原先生の描くMSは古臭く感じたかもしれません。
しかし、僕はカトキハジメの時代が来た!これからはカトキだ!とは思いませんでしたね。
大河原先生のデザインのメカじゃないと、少年の心は燃えません(笑
大河原先生は日本でも、いや世界でもまれに見ないヒーローを描ける偉大な人と思います。
魂がこもっとるんです。
しかしながらカトキハジメのPGガンダム用デザイン見たときは、心底惚れ込んだりもしましたが。。。
え〜、とうとう5月中にギャンは完成せず(爆
ANAユニコーンは完成してるんですよ。
シールまでちゃんと貼ったもんね。
でもね、デジカメが無いとよ。
ついでに言うと、PS3も奥さんの実家。
ANAユニコーンは目のあたりのパーツにもメッキが施されてまして、面倒くさくて、その上から目を塗ったんですが、これがよろしくないようだ。
写真とるときまでには、塗装を一回落とし、メッキを剥いでからもう一回塗りなおそう。
そうそう、ヤフオクで色々チェキッてたら、ユニコーン用のガンダムデカールにたくさん入札が。
おそらく定価越えしてるんじゃないかな?
書込番号:13082899
6点

鬼さん
こんにちわ
夜泣きの洗礼を受けたんですね^^
うちは最初は気になって起きていたんですが、
慣れたら一緒に寝ていても泣き声に気付かず^^;
そうでなくても、子供が泣くのに、追い討ち攻撃?で
俺のいびきがうるさい!!と部屋から追い出されましたのはおいらです( ̄▽ ̄)
書込番号:13083145
5点

かような夜分に失礼仕る。
いや、しかし、田中秀幸殿の「昭和ブルース」には意表を突かれ申した。(明智→天知?)
http://www.youtube.com/watch?v=Y9oNXcVzw_c
ですが…、「非常のライセンス」といえば、なんといっても野際陽子ではござりませぬかな?
http://www.youtube.com/watch?v=0uTgN9ptDm4
あ、いや、これは余計な講釈でござった、お許し下され。
♪それは〜、容易い〜、ことだ〜けぇど〜
(でもでも、どうして誰も惟任日向と呼ばないんだろう???)
http://www9.nhk.or.jp/anime/hyouge/
書込番号:13084691
3点

お〜い山田くん、guongさんに座布団1枚♪
guongさん
タイムリーなネタとは!!
さすがです、参りました。m( _ _ )m
あっ残念ながら画像が消去されてますね(涙
肖像権ってやつなんでしょうね。。。
Jさま
カブリ過ぎっす(笑
敵は本能寺にあり!
書込番号:13086697
4点



皆さんこんばんわ!
あっちゅーまにきました!
第32弾に。。。。
突入っすよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ガンプラ、ラジコン、オーディオ!
大人の特権?で贅沢したいないつまでも!
大人になり時間はあんまし無いが、好きという気持ちを大事に趣味をまっとうしましょう!
ではでは引き続きよろしくお願いします!
6点

響く鬼さん、スレ立てお疲れ様です^^
そして1ゲット♪
書込番号:12992505
3点

あ!!!しもた!1番海苔逃したorz
32弾おめでとうございます。
今回も皆さん散財報告しまくりましょう(あら?
書込番号:12992591
3点

鬼さん。32弾おめでとうこざいます
プレクさん ナイスアシストありがとうございます。
ムーン兄貴 冷蔵庫三菱はお勧めでない(メモメモ)情報どうもです。
Uさん 高級SP購入&現金払いおめでとうございます。
続いて散財をしたく思います。
○フロントSPを変えたいのですが、サイズが制約され難しい
KUROのスタンドにチョイと乗るのがいいのですが
○弟がIpad2購入、ドヤ顔にモンモン(いいなぁ)
○Uさん推奨の自転車モールトンは高杉につき、手ごろなものを模索中
○冷蔵庫は日立が良いと量販店店員@
いいや、パナソニックがいいと量販店A
○フィアット500のツインエア、やっと出た試乗したい
。。物欲は続くよ いつまでも、
だって人間だもん
書込番号:12993235
4点

らぶさん
○フロントSPを変えたいのですが、サイズが制約され難しい
KUROのスタンドにチョイと乗るのがいいのですが
えっ!?
KEF手放すの?
で,小さいやつに?
じゃ,kisoはどうですか?
たぶんkuroスタンドに乗っけただけじゃ全くだめだめだけど。。。
http://kisoacoustic.co.jp/shoukai.html
小さいやつなら定評あるモニターオーディオとか。
http://www.hifijapan.co.jp/vector.htm
書込番号:12993423
2点

思慮さんどうも、ああ間違いました。
フロントSP→センターSPです。
ボーズのサテライトSPをセンターのみ交換
AVアンプに装着してみたいので
総Ω数が大丈夫なのかわかりませんが、
モニターオーディオの現物見てみたいです
KEFは地震対策の邪道なガムテープ固定にて好評エージング中・・
Uさんのフォーカルは6月入荷でしたかね
鬼さんのエラックはお部屋に馴染んだかな・・
書込番号:12993536
3点

みなさんこんにちは!
九州北部は大雨です。
僕が作った花壇にとうがらしの種をまきましたが発芽せず。
そんで今度はひまわりの種をまいたんですが。。。
この大雨で水浸しだ。。。。
プレクさん、リンク貼りありがとうでした!
アンド一番海苔ゲットおめでとうです!
ひきつづきよろしくです!
ムーンさん、出来る限りの散財がんばりましょう!
散財報告ほど楽しいことはない(爆
引き続きよろしくです!
浅薄さん、いよいよスピーカーのスパイク受けを導入し、石版とおさらばしたい今日この頃です!
引き続きよろしくです!
らぶ兄さん!!!
ELACですが!
現在、フロントに3セットのスピーカーが並んでるんですよ!
そんでELACで音出しても、そりゃもうどこから鳴ってるかわからないくらいに溶け込んでます(激嘘
俗に言う”スピーカーが消えた”って現象ですよ(激嘘
はぁ。。。まだまだいい感じにセッティングできてません^^;
引き続きよろしくです!
今年の散財予定は、プリメインアンプの予定なんですが、どうも欲しいものが増えてこまってます。ハイ。
新しいシンセサイザーもいい加減ん導入したいんですがね。。。
一回、何年か前に新しいシンセサイザーを導入するも、失敗。
やはりヤマハさんとはもう決別だとそん時決め手からいまだに古いシンセサイザーで遊んでます。。。。
いや。シンセサイザーなんて、まったく生活には必要ないんですけどね。
ただ、気に入った曲などを勝手にリミックスする楽しみ、コピーする楽しみは捨てがたい面白さが。
やっとこさの一軒家なんで、JBLのスタジオモニターなどから音を出したいなって思ってるんですが。。。
シンセサイザーは買うときはそりゃ結構なお値段します。
一台でなんでもできるワークステーションタイプなら、鍵盤の数でも変わってきますが20万円台半ばから30万円くらいします。
しかしそうとう遊べるんです。
こうみえても地方番組や、地方のCMの曲作りなど出来たらな?って小さい夢も持ってます。
あと、けっこうソプラノリコーダーが得意です(笑
そんで子供の誕生日や、クリスマスには演奏したいんですよね。
家族での演奏会なんかにもあこがれてます。
さてさてUさん、とうとう高級スピーカー購入ですか。。。。。
おめでとうです!!!
スピーカーが変わるとすっごい新鮮だろな。
お気に入りのスピーカーがあると本当休日や、ちょっとしたひと時に花が咲くってもんですね。
ええ実はまだRGのエールストライク買ってません(爆
バンダイから出てる スーパーロボット超合金 シリーズのGEAR戦士 電童がすっごい気になってて、買うか迷ってるんです。
主人公機とライバル機の2種が出てて、定価で2体買うと1万円コース。
アマゾンで安く買っても8千円コース。。。
さてどうしたもんか。。。。
最近のバンダイのこの手のやつはいきなり店頭から姿消して、高値になることがしばしばなんだよな。。。。
、
書込番号:12993691
4点

ムーンレィスさんへ
あ、1はいただいちゃいました^^;
こうたろうらぶさんへ
どもども〜^^
あ、そーいえばインシュレータ…。。。
響く鬼さんへ
どう致しまして〜^^
てへへ、1ゲットしちゃった☆
書込番号:12993712
4点

おっこちらも新しいスレが勃起してる!
鬼ママ、お疲れさま〜
よっしゃ〜いきますかー!
がっネタがない。。。
しかも時間の余裕もない。。。
眠い。。。
今の楽しみは鬼ママのBABY誕生♪
あっ日曜にソニーのBDPS370購入し、今ちょっと楽しんでます。
けど、Uさんのフォーカルとはえらい値段の違いが(笑
らぶさん
冷蔵庫はパナソニックが閉まり具合は昔から評判がいいですね。
また引き出しが飛び出す距離もナンバー1
やはり白物も世界のパナソニックか!?
でっも〜日立のプシュー(真空保存)もヨカですよ〜
真空なんで生ものの保存もバッチリ!
また開けるときのプシューがたまりません(実家がコレ使ってます
因みにウチはレグザじゃない東芝製。
扉がプッシュボタンで開くのが決めてでした。
以上、数年前の冷蔵庫情報でした(古
らぶさん、お役に立てました?ん?
そうそう、
今までSACDはPS3で聴いてましたが、PS3はDSDをPCM変換なので本気印じゃなかったんですが、
S370はDSDをビットストリーム出来るんで、初めてアンプにDSD表示が出ました(笑
しっかし、DSDはヨカですね〜
これ程まで違うとは思いませんでしたよ。
安いエントリー機でも、好音源でカバーする幸せな人生を送ってます(核爆
書込番号:12993772
3点

あ〜
プっさん!
ハイ、質問
PCオーディオやるとして、HDDとSSDってどっちがオススメですか?
排熱を考えてやっぱSSD?
しかしSSD欲しいけど、まだまだ高いですよね〜。。。
書込番号:12993839
3点

さんパンマンさんへ
ども^^
PCオーディオに何を求めるかによりますよ。
静音&少廃熱&省エネならSSD。
ま、100%SSDの方が高音質と言えないのが…。
書込番号:12993866
3点

ぷ〜さん
どもども♪
単純に静粛性を考えたらSSDかな〜っと思ったんですが。。
>ま、100%SSDの方が高音質と言えないのが…。
なになに???
気になる気に機ぃ〜
もしや読込みが速過ぎてダメとか?(THE素人の勘
書込番号:12993924
1点

さんパンマンさんへ
SSDにも甲乙あるって事です。
HDDを上手に選定していると、並のSSDで勝てなくなるんです。
書込番号:12993993
2点

第32弾おめ〜♪
鬼さんもう少しですね〜♪
おいらまでまだかな?まだかな?と思ってドキドキします。
名前はもう候補があるんですね!流石だ!
うちも候補は考えていたんですが、生まれたわが子の顔を見て
この名前では無いな?と夫婦一致の意見で振り出しに戻ったわけです^^;
■U-12さん
ついにスピーカー買っちゃったんですね!!
男ですね〜!ほんと凄いー!!
レポお待ちしてます♪^^
■プレクさん
プレクさんのレビューを見て「ファイヤーハウス」のCD買って見事に嵌りました!
1stと2ndのアルバム買いました!
またどんどんCDのレビューして下さい!
■さんちゃん
BDP購入おめ〜♪
TVに続きやりますね〜♪
PS3と音結構違うみたいですね〜
おいらも専用のBDP欲しいです!
書込番号:12994040
4点

ぷぅさん
なるほど〜
深い。。。深すぎる。。。
ウチのHDDはウエスタンなんたら?使ってますよ〜(英字も読めん(汗
やっぱ間もなくレア化しそうな日立製がいいのかな?(所詮この程度の知識(滝汗
プレさん、どもどもサンキューでした♪
書込番号:12994043
3点

あっRikuさん
どもども、あざ〜す。
元々購入の理由は、エゴポイントの使い道と家族にPS3触らせたくなかったからなんす。
なのでS370は家族共有なんですよ。
が、意外にS370良かったんで家族に触らせたくない気持ちが・・・・・
まぁ、もしそんなこと言ったら嫁に蹴り入れられますが(冷汗
それと黙っていましたが、実はRikuさんの貝掘り話・・・・・超笑いました。
やばっ逃げろ!
書込番号:12994070
4点

さんちゃん
潮干狩りはきつかったと〜(>_<)
笑わんといてくれるか〜
気になったのでS370見ましたがSACDも再生出来るとね!(書いていたっけ^^;
CDも良さそう〜♪
また詳しくレビューしてちょうだい!
書込番号:12994103
5点

プレク師匠 ども
あ。
忘れてませんよ(フフ
中々お会いできませんから
直ぐ返して欲しければ至急
丁重に梱包の上返品いたします。長い間お借りしてスイマセン。
あれから、だいぶ電源系に散財してCDPも変わりました。
また遊びに来てください。
ってかプレクさんに遊びに行かないと
CDーR他、お宝見てみたい
さんちゃん ども 東芝製がGoodですが♪
真空冷凍ですか??
『エイリアン』のリプリーみたい(笑
最近の解凍技術もスゴイ進歩みたいなので
刺身なんかも美味しそうですねぇ
有力な情報どうもです。
流石にPCオーデイオ詳しそうですねぇ
あちき、いまだにDLNAが上手く使えず、
AVアンプのインターネットラジオも未開通ですよん。。
Rikuさん ども♪
純2Chのプリメインはエージング順調ですか?
高額機種にズバッと行くRikuさん素敵♪
今後の散財に期待です。
潮干狩りのアサリ8個ですが
負けじと
真冬の赤城大沼でワカサギ7匹というほぼ坊主記録持ってます。
。。鼻水が凍ってました
ボソ川柳を一句
○トリミング 眉毛はいいから 肉でして(某社長)
〜ユッケ大好きなので早く復活して欲しいです。。
書込番号:12994197
4点

Riku_パパさんへ
おおっ!!
ファイヤーハウスに反応していただけるとはっ(嬉)。
あれは殆ど反応が無かったんですよね…。
良い曲が多いのに…。
あの辺りがお好きでしたら…ってレビューっすか。。。
さんパンマンさんへ
色々あるんですよ〜(謎)。
WD?ウェスターンデ(ィ)ジタルですね。
こうたろうらぶさんへ
いえいえ、全然急いでません^^;
今は震災の影響もあって、メインシステムが死んでます^^;
でも、急遽作ったサブも凄まじい構成なので、良かったら遊びに来て下さい^^
滅多に見られない構成なので。
書込番号:12994722
3点

らぶさん
うちのオーディオプロのIMAGE22(たぶん)をお貸ししましょうか。
とりあえず使ってみてから考えては。
最近,センタースピーカーがない方が楽しめることに気づいてしまったもので。。。
書込番号:12994822
3点

らぶさん、センタースピーカーは能力もさることながら、見た目も大事。
写真で見る限りは、台座の上に乗せられるのは、厚さ10センチ程度までのスピーカーじゃありませんかね?
私が使用してるのはBOSEのVCS-10と言うセンタースピーカーなのですが、これなら厚さ7センチ程度。
私もその収まりの良さに惹かれて購入したのですが、肝心な能力の方が‥
台詞に特化したスピーカーとの事ですが、再生レンジが狭過ぎ‥
センターチャンネルって、決して台詞だけのチャンネルじゃないんですよね。
だからBGM付きの場面になると、音が籠ります。
そういう訳で、このスピーカーはちょっと癖があるからオススメは出来ません。
http://kakaku.com/item/20442010056/
木目が嫌でなければ、デノンの55シリーズのセンタースピーカーが良さそうです。
http://kakaku.com/item/20443311186/
これのピアノブラックが出たら、即買うんだけど‥
薄型幅広のセンタースピーカーで、ピアノブラックと言うと、なかなか選択肢がないのが実情。
フォーカルやダリのような輸入メーカーのセンタースピーカーは高さがあるので、テレビの前方に据え付けるには無理があります。
下手をするとテレビがスピーカーの影になりますから。
そこで、こんなのは如何?
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/business_av/business_hamilex_11.html
これならば、らぶさんのラックの純正オプションだし、センタースピーカーの選択にも幅が出ると思います。
それに耐震性もある訳ですから一石二鳥。
書込番号:12995816
2点



よっしゃ!
31弾はじめるばい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
不要な自粛モード停止!
我々が散財し、日本の経済の潤いに少しでも貢献しようじゃないか!
今年はなかなか、ガンプラ製作のペースが上がらんぞ!
なぜだ!。。。。。。。。忙しかとです。
早くギャンを完成させねばいかんとにぃ。
ちゅーことで、みなさまのおかげで第31弾突入ですよ!
引き続きよろしくお願いします!
9点

一番海苔?
鬼さん
正式復帰オメ!
さて、私もガンプラ復帰。。。(ホントか?^^;
書込番号:12893438
5点

鬼さん、いよいよ本格的に再開ですね。
これで良いと思います。
被災地の人は、これ以上頑張るのは酷です。
楽しむことも、辛いことも、私らが頑張らなくてはp(^^)q
水の備蓄は無いが、ガンプラの備蓄はあるムーンです(自爆
書込番号:12894893
5点

鬼ママ
真スレ復帰おめ〜♪
そして自粛モード停止に賛成!!!
自粛からはナンも生まれんとです。
散財は日本を救う!
だから誰か私に資金提...(略
では戻ります。。
あっグフさん、海毛虫がいっぱい(涙
書込番号:12895217
4点

素組みですか?と云うと、下地処理した素組みと、答える。
いけない子だ〜と云うと、こんなにいけない子ですと、答える。。
大人のホビーと聞くとちょっと、Hな連想をする。。。
こだま 板でしょうか?いいや、響(ひびき)板です♪
(ガンダマーは触発されて育つのだ)
31弾発足おめでとうございます。
スギ花粉は減少傾向?体調は上向き
震災復興のため常時BD散財をし
おやつには、ずんだモチを食し
宵には函館の肴を東北のお酒で楽しもうとおもいます。
昨日はCDPのDACに@podつないで
本格的にCDとの鑑賞比較してみる。
CDの再生音には一歩及ばないものの、
フルサイズの音響機器でもそつなく使えるような、
(ゴクリ)確かロスレスでなかったはず。。結構イイカモ
膨大な音楽ファイルをランダムに選曲できるのは軽快で良
沸々とPCオーディオとか興味が湧いてきました。
そして物欲モード発動の春がキタ
今晩は仲間でボウリング大会&飲み会で日本の消費に貢献してきます
書込番号:12895296
4点

らぶさん
そのipodに、デジタルで取り出せるwadiaかND-S1(1000)をかますと、3倍楽しくなりますよ♪
もちろん無圧縮のロスレスかWAVで!
テム・レイとアムロ・レイ、あまり似てないなぁ〜。。。
アムロは母似?
とガンネタも添えて(笑
書込番号:12895352
4点

え?
海毛虫。。。PTQ板
超キモ(寒イボ)
さんちゃん どうも♪
>デジタルで取り出せるwadiaかND-S1(1000)をかますと、3倍楽しくなりますよ♪
さすがガンダマー
3倍は確実ですか〜!!楽しみだぁ
どうにも不勉強で
NS−S1000はUSBをCDPに挿すだけで
OKなんですかね??
説明読んでるとUSB対応はPCのみとかあるので解りません。
マックOSは非対応?なにも書いてないの
あー海毛虫キモ
書込番号:12895399
4点

お疲れ様でございます。
我が家のテレビも震災で落下したので、以前からお話ししていました通りラックごと買い換えます。(決定事項)
狙いはP50-XP05… の筈だったんですが、日立のHPを見ていたら、後継機種XP07の案内が出てるじゃありませんか。
5月下旬に発売になるそうですが、当然新型の方が画質的には良いんでしょうね。
あるいはビエラという手もあるにはあるんでしょうけど… GW前には買い換えたいのが本音ですし…
さて、皆さんならどうされますか?
在庫処分の旧型を買うか、奮発して新型を買うか… 悩みどころではあります。
書込番号:12895494
3点

今、仕事でハンマー叩いてました。
力に自信はあるけど、力仕事は嫌いです(爆
らぶさん
え〜っとUSBはですね、PCと接続に使います(いわゆるPCオーディオ)
PC内の音楽ファイルをアンプへの橋渡し、またはPCとipodを連動させたりです。
ただし周波数は48khzまでしか出力しないのが難点ですが(CDよりちょびっと良いくらい)
マックともイケたと書き込みがあったような??
ちょっと未確認です。。。
さて基本的な使い方ですが、
ND−S1000のデジタル出力(同軸・光)から、プリメイン(デジタル入力無し)ならDACを経由して接続。
またCDPにDAC機能があればCDPのデジタル入力でもOK
AVアンプならAVアンプのデジタル入力に接続。
こんな感じっすね。
それとipodに動画を入れてるなら、ND−S1000からTVに繋げて見ることも出来ます。
因みにipodDockって色々ありますが、実はアナログ出力なんです〜
ipodの本気印を聴くならデジタルが良く、アナログとは雲泥の差ですよ〜♪
と、書いてたらUさん♪
XP07は、ちょこっと画質エンジンが良くなった程度みたい??
コントラストのスペックはXP05と一緒で5百万:1ですね
機能としては、W録時に両方とも圧縮録画が可能になりました。
まぁこれと言って目新しいものはないですが、こればかりは見てみないとなんとも。。。って感じですね。
因みにウチの新人XP05君。
訳あって、近日中に新品交換と決定しました。。。
みなさんも初期不良にはご注意を!(笑
でも日立はその点は安心で、ほんとサポートの素晴らしさには頭が下がります♪
書込番号:12895553
2点


みなさんこんにちは!
JATPさん、リンク貼りありがとうごさいました!
guongさん、一番海苔ゲットおめでとうございます!
Uの3巻観て、ドライセンあたりを作りたくなったんでは?
引き続きよろしくです!
ムーンさん、ぼくらはガンプラ含め、色んな趣味を共有するためにここへきてるんですよね!
だから、ここで趣味の話で盛り上がらなくてどうするんだと思いました!
ひきつづきよろしくです!
さんパンマンさん、海毛虫ゲットおめでとうございます!
焼きつきに気をつけて、しっかりエージングして、育てて、素敵な海毛ライフを楽しんでくださいね!
ひきつづきよろしくです!
らぶ兄さん!
なんと、いつにまにか、ステップアップですね!
ぼくは早くCDプレイヤーのちゃんとしたやつ欲しいっす。。。
まさか、PS3のほうが断然音が鮮明でよいなんてぇ。。。
引き続きよろしくです!
Uさん、その悩み迷いよーくわかります。
僕も購入のさい、同じような感じでした。
買うまでに一年かかったんで、買いに行ったら、次の型が。。。
金額で10万円以上の開きがありまして、かなり迷いましたよ。
もし、旧型買ったら、使用してるうちに、新型だったらとの思いがいっぱい出ると思い、新しいほう買いました。
Uさんも、買える範囲の金額なら、新しいほう買ったほうが良いのでは?
と思います!
ひきつづきよろしくです!
ちょっとドロンします。。。汗汗。。。
書込番号:12895573
3点

そうだったのか 池上さんちゃん どうも♪
いままでステレオ音源がデジタル出力でなかったなんて
気にしていなかったです(反省
アウトオブノー眼中(笑
しかもCDP1650SEにはデジタル入力が装備だし
プリメインアンプにはRCA接続でいきます
そうなると既存のAVアンプも生きてきますね
同軸か光か迷う〜♪
もしお勧めのケーブルあったら教えてくださいまし♪
映像は現状見ませんけど綺麗なら魅力ばい
こりゃND−S1000ほぼ購入決定!!!
そしてデジケーブルも確実に欲しくなる。。。
でも銅線系は震災で品薄だったりして
Uさん プラズマ、特にWOOOはさんちゃんが得意あと花神さん
05か07…
05の底値を見るとホント安くなったものですね
でも07も人気でしょうね
時代は3Dなのか?
鬼さん 仕事、新年度で変化が大きく大変そうです
自己体調
奥様ともども無理のないように飲みすぎ注意
もう少しで鬼さんベビー誕生!!
楽しみであります。
いやCDのディスク替える手間が減り
選曲が劇的に便利だともう戻れない魅力が。
PCオーディオってスゴイなぁ
しかし。。海毛虫 写真ピント合いすぎ キモッ
書込番号:12895847
3点

Uさん、あくまでお財布と相談というか、お好みでというか(^^ゞ
まあー、今のタイミングだったらエコポイントの件は無くなりましたから…
気分とお金に余裕があるなら新型に一票ですね。
そのほうが後悔の度合いは少ないかもです。
ただ、旧型05もなかなかの物と感じてますが…
強いてあげると、新型のリモコンのレスポンスは如何に(苦笑
ビエラも状況的には同じだし、評価できるモデルだとはおもいますが、3Dをどのように考えるかというのも、購入の指標になるかと思います。
そうですね〜、震災の件もあるし、メーカーこだわりなくとにかく良いものでというのであれば、日立を買ってあげてほしいですね(笑
書込番号:12896010
4点

Uさん
花神さんと相談するのが一番。
私なら。。。
花神さんと相談します(てへ)。
らぶさん
迷わず同軸です。
ケーブルは,いろいろあるけど,ぷーさんに借りてる(もらうことにした)ケーブルは確か。。。どこだっけ。浅はかです。。。
お金あるならYYとかもよさげですが。。。
書込番号:12896421
1点

こんばんは。
ジェガンUPしますた。
蓮舫軍、シャア(謝)は抜き(笑)
いずれ、一角獣やロトの紋章も並べたいところ。
さあ、次は白い堕天使だ。
書込番号:12897035
4点

お!JATPさん、写真アップありがとうです!
なんだかんだで、写真アップが最近無かったんで、良い起爆剤になるかも!
え〜、私事ですが、またまた。。。
またも!PS3が壊れた!
前と同じ症状!
おい、コラ、SONY!!!
(T_T)
書込番号:12897444
3点

こんばんは。
今日はチト夜更かしです。
らぶさん
おぉ〜ご決断されましたか♪
S1000は私のS1と違ってボディがアルミになり、しっかりした造りなんですよ〜
因みに、私はモンスターのピンケーブルが余ってたんで同軸で繋いでますが、
たまにPTQに来られる方で、redさんというオーディオに詳しく紳士な方がいらっしゃるんですけど、
その方のアドバイスでは光が良いとの事でした。
さすが!って感じのレビューもされてました。
http://review.kakaku.com/review/K0000054098/ReviewCD=314137/
このredさん、ホント詳しい方で、ちょっとUさんと同じ香りがします(笑
ムーン兄さん
確かに05のレスポンスは。。
メニューとかはいいんですが、レコ操作がモッサリしてますよね。。
トリプルチューナーの恩恵(違
JATPさん
夜中なのに「蓮舫軍団」に、つい吹き出してしまいました(爆笑
鬼さん
えええええー
またPS3故障したの!?
3ヶ月は保証するから無料修理だとは思うけど、なんかムカつきますな。。
ウチのは大丈夫かな・・・・・
もしやCDP買えとの神様のお告げか?(笑
書込番号:12897553
3点

皆さん、どうもありがとうございます。
色々考えましたが、GW中の部屋の模様替にどうしても間に合わせたいので、旧型で行こうと思います。
性能で考えれば新型の方が良いのは当たり前でしょうが、価格的に現在のXP05並になるのは相当後だと思いますし。
とりあえず旧型で買ってみて、不満があれば新型に買い換えるのもアリだと思いますので。
それに、皆さんも旧型を買われていますし。
書込番号:12897959
3点

れんほう軍最高♪
JATP卿 ガンダム板の本流。ブレがない
写真UP&コメント最高です!!
鬼さんPS3修理上がりなのに。。
ソニーへの問い合わせ電話って、めんどいですよねぇ
たしか有料じゃ。。
ウチのコーヒーメーカーの修理なんて一ヶ月近く経つのに
修理上がりの音信なし(あ
ちょっと思い出し怒り(笑
Uさん プラズマ購入ご決断おめでとうございます。
ラックも早く決まるといいですね♪
さんちゃんWOOOの07ってトリプルチューナーなんですか?
同時間帯に3番組録れるのか!便利ですね。
ND−S1とS1000、作りの素材の違いだけなら
S1に逝くか迷う。やはり実物見るとS1000になびくかなぁ
でも、同じ予算でケーブルも買えるし
S1のクチコミ覗いたらカスタム情報も多く
タイルの残りや
釣りの板鉛でも巻いてみようかなんて
企んでマス♪
そうそう昨日はボウリング場ガラガラでした
年間十何回もボウリングの貸し靴代毎回払ってるんですが
もったいないからマイシューズ買おうかな。ついでにマイボーも
では量販店にゴー
書込番号:12899366
3点

こんばんは。
『新 仮面ライダーSpirits』第4巻、出ました!
今回は、スーパー1高杉俊介のインタビュー付き。(しかも5巻と2回に分けて)
スーツアクターは中屋敷さん(2人で一緒に道場にいったとのこと)だったということで、あのEDの赤心少林拳は2人でそれぞれ型を演じていたんでしょうね。
パッと観には、動きに全然違和感がありませんが。
(とか書きつつ、実はスーパー1本編は1回も観てなかったりするんだけど)
って、ここはフィギュアーツ板ではありませんね(苦笑)
書込番号:12899666
2点

鬼さん、PS3また故障ですか?
なんかいやですねぇ。。。
私のは大丈夫だろうか?^^;
久々に自宅に戻りました。
37インチが小さく見える。。。^^;
そういえば、HGで金ぴかシリーズが出てたんですね。
UCとなんとシナンジュも。。。欲しい。。。高い。。。
ドライセン、ごっつい、かっこいい。。。ああ、悩ましい。。。
書込番号:12900233
2点



皆さんこんばんわ!
ガンダマー板30が、200に近づいたので、31を通常スレ立てしなきゃ、いけませんが、被災者の方達を思うと、そんな場合ではありません。
31のスレ立ては、もう少し後にします。
この価格コムの口コミストの方でも、親族と連絡がとれない、親族が海岸付近に住んでたなど聞きました。
一時、ガンプラをお休みして、募金など自分に出来ることをします。
皆さんも募金などお願いします。
ガンプラのアップ見て、少しは心が和んで頂けるかな?とかも考えましたが、募金などを優先します。
5点

おはようございます。
響く鬼さん、お疲れ様です。
さんパンマンさんの言われるとおり、私もしばらくメールや機器の起動を最小限にします。
しばらくドロンです。
書込番号:12777582
2点

鬼さん、仮設板お疲れ様です。
ガンダマースレで節電のことを書いてましたが訂正です。
私が住む九州電力によると、
東京電力に送電可能な電力は15万キロワットで、九州管内の余剰分で十分の電力だそうで、
節電したからと東電への送電量が増える訳ではないのとの事でした。
とはいえ、同じ日本人が苦しんでいるときに、無駄に電気を使う気は起きませんが。。。
それと鬼さんも書いてますが、私からも義援金など協力をお願いします。
あくまで善意の気持ちですが、たった100円でも沢山の方が行えば力となります。
また物品などは反対に邪魔になるので、やはりお金が一番です。
とにかく、これ以上被害が拡大せず、多くの命が助かることを切に願います。
書込番号:12780680
2点

鬼さんのおいかりはもっともですが。。。
状況が全くつかめないので,テレビで現場の状況を撮影してもらえるのは本当にありがたいのです。
避難所の状況を撮影してもらうことで,親戚が写ってるかもしれないと食いついてみています。
もちろん報道に際して節度は必要だとは思います。
けれども,ぶしつけなレポートであっても必要とする情報が少しでも得られけないかと思ってみてしまうのです。
書込番号:12781143
3点

浅薄さん、ごめんなさい。
感情的になってました。
たしかに、連絡がとれないご家族、知人などを発見できる可能性もありますもんね。
ただ、取材することに一生懸命になりすぎなように見えましたので。
とにかく、みなさんの不安が一日でも早く、無くなること祈ってます。
書込番号:12781152
3点

自転車通勤往復4時間超…
今日は自主的に半ドンにして14時前に会社を出ました。
(震度5弱のプレッシャーがね…)
現在、右膝と腰を湿布でケアしてるところ(苦笑)
節電は大事なれど、テレビは点けてるしサブシステムでクラシックを聴いてます。
PCはサブのノートPC。
明日は雨の予報…
さて、どう動くべきか?
なんだか、首都圏の人間には、東北・北関東の非常事態が外国の出来事みたいになってる感じですかね。
朝、上野を通ったら(経路を間違えて無駄に坂を上って降りちゃったんだけど)、中学だか高校だかに登校した学生が、学校には入れなくて戸惑ってたみたい。
そもそも、この状況なんだから、登校に及ばずと連絡があってしかるべきだし、確認もせずに学校の前まで行くのもいかがなものかと。
高台とはいえ、大規模な余震でもあったら、学生だけが屋外に屯している状況ってのはリスク大だろうに…
書込番号:12781423
4点

皆さん こんばんは 気になって覗いたら200超えだったんですね
レス乱発するのもよくないので、
PC開くのも我慢して一時間に10分ぐらいにしています。
きのうヨドバシアキバに自転車で行きました。(停電に備え)
乾電池、懐中電灯は売り切れてました。
売り場のテレビも所々OFF、
でもエスカレーターとエレベーターはガンガン稼動中(困
今日は現状違うかも知れませんが。。
いつもより少しだけ心懸けるだけで節電は出来ます。
待機電源や
高エネルギー使う
○IH調理器具
○ドライヤー
○アイロン
○大型テレビ(これは痛いですが)
なるべく控えてください。
少しでも節電&そして被災された人のために募金に貢献ください。
3/14はホワイトデーでしたが、お返しの品物せず、募金に回すことに
義理チョコくれた沢山(?)の女性達も快諾、更にカンパの申し入れも(嬉
節電&募金は少しずつでも出来るし
振込み手数料も掛りません、是非ご協力おねがいします。
昼過ぎ
みずほ銀行に寄った際、フジテレビの震災募金をしました
震災された人々の重い気持ちを少しでも上向きにと願い。。
手元に残る入金の明細書はお守りの様に大事にします。
鬼さん 被災者を思う気持ち熱いお気持ちありがとうございます!
行き過ぎた報道は目に付きますが、情報を欲しい者としては
貴重です。取材している方も迷惑を承知であえてしている。
インタビューに答えてくれる人が親戚かもしれない。。もっと情報が欲しい
そんな感じですよ。
テレビ局を輪番で放送休止すれば良いかなとも思いますが
取材箇所が違うのでつい観てしまう。。自分も弱い人間です
実は
福島に遠い親戚がいます。
親しいお付き合いでは有りませんが勿論心配です。
全く連絡が取れませんが、どこかで避難している事を信じています。
PS
3/10発売のメガサイズ量産ザク買おうとぐらつきましたが
止めました。これからいつでも作れるし
買ったつもりで募金に回します。
書込番号:12781470
4点

石原都知事が、震災は「我欲」第一の日本人への天罰だ、と放言したようです。
まぁね、ニュース板に跋扈している餓鬼・畜生・修羅を見るにつけ、確かにそうだよなぁ、とは思います。
が、お前がいうな、とも思いますね。
東海沖で起こってたら、そんなこという余裕もないだろうにねぇ。
で、わたくし的には、余震の不安も薄らいできて、娯楽も復活させたりしてます。
震災前に手を付けていた「鋼鉄の巨人」が、肩・腕を残して立ち上がった状態。
さらには「白い堕天使」を並べたランページ・ゴーストを、何の気兼ねもなく晒せるような世情に戻って欲しいものだと願うところです。
書込番号:12781979
5点

みなさんこんにちは!
昨日は、とても偏った、マスコミへの怒りカキコ大変失礼しました。
あの映像もとても貴重な情報になるとは頭が働かず、己の未熟さを感じました。
JATPさん、石原都知事がそんな発言したのですか!?
天罰って言ってもねぇ。
被災者の方達を思うと、そんなこと普通言えない。
そういえば、皆さん、ヤフーポイントとか貯まってませんか?
あれをそのまま募金できるんですよ!
僕も全部しました。
フィギュアをたくさん買って貯まったポイントでした。
楽天ポイントも出来たらいいな。
あと、プレミアムバンダイのポイントも。
書込番号:12783816
4点

皆さん こんにちは
鬼さん
微力だけど自分もヤフー募金に参加させていただきました(壁紙の方)
苦しい時だからこそ一致団結すべき
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848575
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13845978
感謝です
書込番号:12783839
4点

こんちは、本日も自主的半ドンで還ってきました。
今日は電車が動いたので、余裕をみていつもより1時間半早く出ましたが、まぁ人間の浅ましさってやつを思い知らされますね。
それこそ「我欲」第一…
お前一人のためにどれだけの人間が迷惑を被るのか、ってのは、まぁ判る訳もないんでしょうがね。(それこそ餓鬼・畜生だから)
結局、1時間早く会社に着きましたが、右脚のダメージが限界に達したし、左腕も肩より上まで上がらず。
さて、還ってきて、駅前のスーパーやセブンに入るとパンも牛乳も売り切れ。(もちろん電池も)
ところが、ちょっと離れた街道沿いのセブンに行くと、ちゃんと売ってました。(明日の昼飯を確保)
石油ショックの頃の記憶はないんだけど、血相変えてはいなくても、やってることはまぁ一緒。
日本はもう一度敗戦からやり直せ、という物言いに共感を覚えていたのではあるけど、核の悲劇まで繰り返して欲しくないし、会社が倒れても困るしで、結局己の身に降りかかってくると威勢の良い台詞も出なくなるものです…
あー、ヤフーのポイントは…
ローボコン、0点 (ガンツ先生は剣鉄也の声)
でした…
書込番号:12783949
3点

あー、そうそう、乾電池といえば、実は、手回し充電のラジオ付きLEDライトってのをしばらく前に買ってあったんですね。
何故かと言えば、数年前の夏に猛烈な雨と落雷で夜に2〜3時間停電したことがあったから。
備えあれば憂いなし、って言っても、憂いはなくなりゃしませんがね…
さて、計画停電が行われるのか否か。
せいぜい、充電ハンドルをグルグル回さないと(苦笑)
書込番号:12784111
4点

どうやら福島は厳しいらしい…
その中で必死に作業している方々に敬意を表します。
逃げ出すべきか?最後まで努力すべきか?
考えてると思うよ。
東電幹部への批判も多いけど、国も責任逃れしたいのが垣間見えるような気がする。
原発推進したのは電力会社だけ?
原発建造や運転に許認可出したのは?
想定外の規模の震災だったのはわかるが、想定外であろうとなかろうと壊れてはまずいものなんだからねぇ…
手に負えないものに手を出した…そのツケなのかもしれない
ともあれ、こういう時は結局現場の若い奴が悲惨な目に会うのは、戦争と同じだね。
うちの従業員に、宮城に親戚がいる人がいます。
今日、安否を尋ねてみましたが、残念ながら実のお兄様が犠牲になったとのことです。
遺体は発見されているのですが、安置もままならないらしいです。
書込番号:12784244
4点

計画停電、在所は第2グループに入っているものの、どうやら実施されたのは浦和と川口で、越谷と草加はお目こぼしみたい。
東武線は京浜東北線より下だってか…
停電に怯え逼塞するなか、『ダイナミックフィギュア』を読了。
この状況下にディザスターものの小説を読んでいるってのも、やはり共時性ですかね。
まぁ、これが『華竜の宮』や『日本沈没』だと洒落がキツ過ぎるところですが。
で、気が付いたんですが、ノートPCの液晶ディスプレイって、停電時の照明になるんですねぇ。
いっそメイン機もノートにしちゃうかな。(そうすりゃ停電の恐怖からも解放されるし)
書込番号:12784502
4点

みなさん、こんにちは。
昨日、東京など関東の友達数人に、そろそろ落ち着いたかな?と電話しました。
しかし、やっぱ色々と被害にあって大変らしく、みんな沈んでました。。。
ですが、私の熊本弁バリバリでのバカ話をやっているうちに、
友人が次第に明るくなり「なんだか元気が出たよ、ありがとう」と。
実は私もニュースを見るたび心が痛み沈んでいたのですが、
やっぱ、こんなときこそ笑顔って大事なんだな〜!
なのでアイコンを笑顔に変更。
でっここでガンダマーに出来ることは、やはりガンプラ!
ガンダム応援団♪
しかし、今一番心配なのが原発です。
ですが東電やその関係者の方々が、危険な原子炉で命がけで頑張っています。
必ず彼らはやってくれると信じてます!
日本の技術と根性をなめるな!
原発では、こんな方々が頑張っています↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000018-jij-soci
みなさん、まだまだ大変ですが、頑張りましょう!!!
あっヤフーポイント私も0でした(爆
ですが赤十字と数箇所に、ある程度ガンバリました!
手数料が要りますがネットバンキングで振込み出来ます。
書込番号:12786511
5点

還りの電車の窓から見ると家々に灯りが。
停電無かったのかな、と思っていると、駅前は「沈黙の要塞」状態…
スーパーもコンビニもダメか、と落胆して帰宅すると、ウチの周りは電気来てる…
系統(鉄塔?)の違いなのか、田舎だとバカにされてるのか、まぁ、一安心ではあるのだけど。
今日もデカイのが一発来たし、精神的に落ち着けるのはもう少し先かな。
寄付とかはもう少し情勢を見てから考えたい、と思ってます。
書込番号:12786960
4点

皆さんこんばんわ!
JATPさんのカキコの草加に反応しちまったf^_^;
なぜなら草加と言えば!
鈴屋の草加せんべい!
これは甘い!
甘い味噌味が人気ですが、青海苔も最高!
さんパンマンさん、グッジョブ!
ヤフーポイントは、無駄遣いのあかし?(笑
いいんです!
募金は自主的な行動なんす(゜▽゜)
ウォンレイさん、お久しぶりです!
壁紙の方でいきましたか!
一日も早く、復興出来るよう、出来る限りの応援しましょう(^O^)/
書込番号:12787472
5点

改めまして、こんばんは。
鬼さんのレスを見て、おやっ、と思ったのが、「鈴屋の草加せんべい」。
実は、草加市内には、「鈴屋」というお店は無かったりするんですね。
http://www.sokasenbei.com/members.html
個人的には、「大馬屋」とか「志免屋」とか「まるそう一福」というお店が、買ったことはないけど、記憶にはある感じですかね。
と、とりあえず現実逃避(苦笑)
あー、会社行きたくない(ってか電車乗りたくない)なぁ…
書込番号:12787568
4点

JATPさん、こんばんわ!
鈴屋って言っても、実際は鈴木商店?かなんかって会社だか、お店でしたかね?
さっき青海苔が最高だと言ったにもかかわらず!
最後の一枚の味噌味を大切にとっており、いつ食べるか悩んでるとこです(笑
あ!リボルテックのエイリアンQUEEN買いましたよ!
あ!板違い(爆
書込番号:12787615
5点

しかし‥ 凄い惨状だね‥ 見渡す限りの荒野となってしまった街もある。
今日、この日を平穏に暮らせる事のありがたさを噛みしめなくては‥
うちの会社も続々と復興支援部隊を送り込んでいますけど、まずはガソリンを手に入れることに難儀してます。
都内のコンビニは食料品が姿を消しているんですが、定期的にキチンと補充はされていて、ただヒステリーを起こしてる一部の客が買い占めている状態。
日曜日に新宿南口のビクトリアに行ったんですけど、物凄い人、人、人!!
ちょうど東電から計画停電のアナウンスがあった直後で、私も手持ちのランタンの燃料であるホワイトガソリンを買いに行ったんですが‥
1万円近くするランタンやクーラーボックスが飛ぶように売れ、テントまでが品薄‥
すげぇヒステリー‥
まあ気持ちは分からなくもないんですが、たった一日数時間の停電のためにどれだけ備えるつもりなのか‥
カー用品店ではガソリン携行缶が品薄。
年間数千キロしか乗らないくせに、何故そこまで‥
一番の元凶は東京電力の発表。
5つのグループに分けて停電‥ とは言っても、私の住んでる船橋は3つのグループに属していますし、町名で掘り下げても2つのグループに属しているありさま‥
要するに自分の家がどのグループに属しているかが全く分からないという方が相当いたようです。
更には何の猶予期間も置かず、直ちに実行すると発表したもんだから、大慌てで備える人で量販店なんかは溢れていました。
乾電池なんか、あっという間に売り切れ‥
単1とか単2、単3辺りが売れるのは分かるけど、単5なんて大量に買ってどうすんだろ‥
この発表のせいで電車も大混乱。
月曜の朝はえらい事になっていました。
小田急なんか完全にストップ。
出社できた社員も半分ぐらいでした。
東京電力の危機対応の拙さは酷いレベルです。
恐らくはこういう非常事態の場合の停電措置にしても、全く想定していなかったんでしょうね。
だからこんなに混乱するし、停電マップすら一夜漬けで作った感じですから、ここまで不案内なんでしょうね。
社会のインフラを担っているという自覚が全く見られない。
文字どおり命懸けで原発を死守する作業員をあざ笑うかのような玉虫色の答弁。
あからさまに責任回避しようという意図が見え見え。
いっその事、福島第一原発に社長以下、経営陣を常駐させればいいんです。
そうすれば少しは現実が見えて来る筈。
そんなオトボケ経営陣を尻目に、命を張って最前線で戦っている原発関係者の方々、どうかくれぐれも気を付けて下さい。
書込番号:12788277
5点

こんにちは。
プロ野球、球団側は3月25日に予定通り開幕させると言ってますが、本気ですかね。
巨人の清武代表曰く「プロ野球は人を鼓舞する力がある。毎日試合するのが責務。25日に何とか開幕したい」とか‥
まあ、野球やサッカーに人を鼓舞する力があるのは否定しませんよ。
でもね、今必要なのは鼓舞する事じゃないんです。
今、最優先なのは一人でも多くの人を救う事。
今日も寒波で何人もの被災者の方が避難所で亡くなっている現実があります。
今は一丸となって、救援に力を注がねばならない。
娯楽なんてその後の話なんじゃないのかな。
ナベツネはもっとトンチンカンな事を言っていて、「開幕を延期しろ、プロ野球はしばらくやめろという俗説もあるが、大(太平洋)戦争に負けた後に3カ月で選手、監督から試合をやりたいという声が強まって、始めた歴史がある」とか‥
もうね、あまりにも非常識で、単なる老害ですよ。
こんな詭弁を正当化するなんて‥
被災者にとってはこれからが戦争なんですよ。
断じて終戦じゃない。
100万歩譲って終戦だとしても被災から半月。
終戦後のプロ野球の復活だって3ヶ月後なんでしょ。
それに選手はことごとく開幕に反対しています。
現場の声を無視して、自分の欲得だけで強行しようとしたって誰もついてくる訳がない。
1万人以上が亡くなっているという現実が、彼の眼にはどう映っているのか‥
こんなのがマスコミのトップなんだから、マトモな記者が育たないのも分かる気がします。
まあ、野球関連だけではなく、大手企業全般にも言える事ですけどね。
今は国がどうなるかという土壇場。
太平洋戦争以来の国難です。
大企業はもっと全力を尽くして復興支援すべきです。
欲得なんて、ひとまず置いておいて、「人」として何が出来るかを経営者も考えるべき。
ニュースを見ていても、支援を表明する企業はごく少数。
さんざん儲けたトヨタやキヤノンが拠出した義捐金はそれぞれ3億円。
AKB48なんて5億も出したんだぞ。
こんなドライな社会に誰がしたんだろうか‥
書込番号:12789264
5点



先日ANAの飛行機を利用しました。
当然ハガキはもらいましたが、値段をみてう〜ん。
5000円は微妙かなぁ?と
チラ裏チックで申し訳ありませんが、皆さんはどうお考えですか?
(この前に発売されていた、1/48ANAガンダムと1/200ガンダムジェット&ANAガンダムは持っています。)
2点

こんにちは!
もとがHGUCのユニコーンですからねぇ。
量販店で買えば1800円くらいのキットですからねぇ。
が!しかし!
白い部分にもチタニウムコーティングらしきものが施されてるようだし、オリジナルマーキングもついてるし、5000円てのはまだ許容範囲かな。
たんなる成型色変えでANAのマーキング付属でこの価格なら、おいおいちょっと高しぞ!
とも思いますが、ちゃんと?綺麗なコーティングされてるみたいですからね。
見た目もすごく良いと思いますよ。
ゲート処理が困難ですけど^^;
書込番号:12759031
2点

うーん 元値は1800円くらいですかぁ
それなりにかっこいいとは思うんだけど、悩みますねえ。
書込番号:12759746
2点

こんばんわ!
あの特殊コーティングが高いんですよね。
メガサイズガンダムANA仕様は、そのコーティングしてないから、そこまでもとのメガサイズガンダムと値段がかわりませんね。
しかし、あのコーティングは自分でやろうとしても、なかなかやれるもんじゃ無いんで、5000円は妥当かなぁ。
ダブルオーライザーANA仕様も同様にコーティングされ、価格は4500円でした。
本当、凄い質感ですよ!
書込番号:12759809
2点

これすごいですねぇー
ANAも思い切ったタイアッププロジェクトを打ち出しましたね
値段はちょっと高いですが
限定バージョンと言う事で値段も上がりそうですね
書込番号:12763810
1点

なるほど、コーティングが違うんですね。
う〜ん 買いかなあ・・・?
もう少し悩んでみますね。
書込番号:12768698
1点

色々悩みましたがこのご時世です。
購入資金は素直に募金しようと思います。
レスを下さった方々有り難うございます。
書込番号:12781117
1点

うごうごほっぱーさん、そうです!
ガンプラなんざ、買わなくったって、生きていけます。
同じガンプラ好きとして、とても嬉しい行動ありがとうございます!
僕も、できる限り募金をし続けます。
書込番号:12781142
0点



みなさんこんにちは!
現在、第30弾に突入してる、ガンダマースレで開催が決まった共作コンテストの作品発表の場を目的としたスレです。
飛び込み参加ぜんぜんウェルカムです。
ここに写真アップするだけでも大歓迎。
香味がある方、是非是非どうぞ。
まずは参加規定を。
@ガンプラであること。
A俗に言う一年戦争物。(ファースト)
BMSV(モビルスーツバリエーション)も可
Cスケール、シリーズ(HG、MGなど)問わず
D素組でも、ばりばり改造、塗装でも可
Eジオン軍の機体
こんな感じです。
それと、写真アップされた際に、
@テーマもしくは機体名の紹介
Aもとのキットの紹介
B感想
などのカキコお願いします。
そんで、このスレでの注意事項は、
>完成してから、完成品の写真をまずアップして、紹介。
>途中経過のみの写真はNG(完成品アップしてからの、途中経過アップはOK)
>写真アップ、その作品にたいするコメント意外のカキコはNG
という感じでよろしくお願いします。
では、ガンプラ好きな人もいっぱい出ておいで。
そんじゃ、皆さんよろしくです!
7点

んじゃまぁ一番手ということで。
企画の関係上、次のレスから4連投になります。
書込番号:12644899
6点




偽史MS銘々伝『青の部隊』
隊長機 「青い巨星」ラル
と、いうことで、腕はなくともネタで勝て、と(笑)
書込番号:12644932
8点

こんばんわーーー。
ゲルググ、とりあえず組みました。
MGのジョニー・ライデン少佐機のB型とC型のコンパチを白を基調に仕上げました。
白い彗星・・・なんちゃって。
(白色彗星???先日、次男が暇そうにしてたので、二人でさらば宇宙戦艦ヤマトのDVDを観たもので・・・。)
この後、キャノンを組んで背負わせましょうかねぇ。
次の週末の作業ですねー。
書込番号:12652442
8点

こんばんは
やっちまいました。
テーマは「神か悪魔か!パーフェクトザクレロ」
耕せ!ザクレロ!ヒートクワで!ジオンの民の為に!
ジークジオン!!
…コンテストの趣旨を外してしまったか!?
寒がらないでね!
お笑い部門エントリーという事でお願いします(笑)
いや、キモイ部門かな。
体は前に作ったMGザクの再使用ですので手抜きなんですが…すいません。
頭(ザクレロ)は魂こめました(笑)
1/550はMGにジャストサイズ。
パイプ無しは迫力が無かったのですが、パイプ付けたら
写真に収めるのも躊躇するキモイ出来になってしまいました。(笑)
作るのは面白かったので個人的には良しです
書込番号:12657292
8点

みなさんこんばんは
ばろむさんに続き。。
テーマ『いけない子だ〜ザクR 花と蛇 外伝』
今回製作は黒ザクMS−06R−1Aです
パーツが割れて、切れかけた製作意欲を
ライターの淑女が火を付けました。
ボソ)なんかダグラムっぽい
書込番号:12657457
8点

こんにちわ。
前回のアップではキャノンを背負わせていなかったので、キャノン仕様をアップします。
手を加えようと考えていたのですが、らぶさんみたいに上手くダメージ仕様にする自信も無く、他のアイデアも浮かばないままです・・・。
とりあえず、これでゲルさんは終了ってことで。
モノアイはクリアな部品なので、裏側のみメタレッドを塗りました。
ストロボでいい感じになってると思うのですが。
書込番号:12709631
7点

こんばんは
テーマは「物は試しだ!ザクレロ試作」
金属感がでないかな〜って
ホームセンターで買った軟質アルミテープを切り貼りしてみました。
若干工作みたいです。
あと歯をボリュームアップしたら…拡散ビーム砲撃てないゾ!
試作失敗↓
書込番号:12741564
7点

お久しぶりです!!
ゲルググ、かぶってしまいましたがうpします
製造途中のゲルググをシャアとララアがエレカに乗って見に来た所・・・
素組で飾っていたMGゲルググ2.0のフレーム等を塗装しました
つや消しスプレーがなかったのでつや消しは筆塗りです
書込番号:12749982
9点

一年戦争末期、ニュータイプおよびガンダムの出現により著しく戦況が悪化したジオンは、ア・バオア・クー並びに公国への連邦軍の直接攻撃に備えた軍備の増強を迫られていた。
ニュータイプ専用機としてのジオングの開発は最終段階まで至っていたものの、量産並びに搭乗するニュータイプ適性の兵士の要請が間に合わない状況にあり、急遽在来MSの強化を余儀なくされた。
当初は、最新のゲルググをベースとしての改造が検討されたが、既に量産されていたリックドムが、高戦跡を上げている事、機体の汎用性に優れる事などから最終的採用される事になった。
それが「ドム最終型 公国決戦仕様」である。
大きな特徴としては、ニュータイプあるいは新型MSのスピードに対抗すべく、さらなる機動性のアップと試作段階の「アクティブセンサー(動体予測攻撃システム)」を搭載した事である。
機体のエンジン部のパワーアップに伴い、飛行時の制御が不安定となる事を防ぐため、肩部に制御用ウィングを換装。
頭部の超高感度アンテナからの情報を新開発の演算システムにより高速解析することで、敵機の動作を予測し、搭乗パイロットの攻撃指令に補正を自動的にかけ、予測攻撃を可能としている。
これにより、ニュータイプ適性の無いパイロットでも、俊敏な攻撃が可能になっている。
武器については、従来のビームバズーカではなく、新型のツインビームガンを採用した。
威力は、従来型ビームガンの2倍、パイロットの選択により左右交互の連射も可能となっている。エネルギーパックの大型化により、弾数は50発発射が可能となっているが、さらに機体から直接エネルギーを給電することで、倍以上の弾数発射が可能となる。
ただし、機体からの給電の場合、エネルギー消耗が激しい為、機体推進力は30%まで低下するため、飛行しながらの攻撃は事実上できなくなる。
最終的には、配備中の機体の改造含め500機の生産を目標としていたが、試作段階でア・バオア・クーで戦闘が始まったため、実質完成したのはわずか10機のみであった。
さらに、キシリアの戦死の知らせがあったことで、一気に停戦に向けて協議が始まったため、機密保持のために全数破壊措置がとられた。
そのため、記録上この機体は存在せず、その機密情報もまた隠ぺいされたままその後も表ざたになる事は無かった。
一説では、ここで採用された動体予測攻撃システムの基本データが、後のネオジオンのMSに採用されたファンネルの攻撃システムの基本となったと言われているが、定かではない…
・・・・ついでにこんな寝言も作ってみた(核爆
あるわきゃね〜〜〜(^^)
制作の過程はまた次の時に…
書込番号:12769189
7点

おはようございます。
では、制作過程を説明します。
この話が出た時にすぐにコンセプトが浮かんだのですが、当初はこの企画ではありませんでした。
ゲルググかドムでいくのは決めてましたが、最初の企画は「雪原偵察・強襲仕様」の予定でした。
という事で、塗装としては白系統、武器は単砲身のビームガン、偵察用レーダー装備…のはずでしたが、肝心のベース機体が手に入らず(苦笑
そうこうしているうちに、いきまっせ〜!!さんが白ベースのゲルググが完成の報が入りまして、やはり同じ塗装色というのも面白みに欠けるので急遽路線を変更する事にしました。
さしあたって機体は手に入ったので、まずは「兵器」という点からミリタリー色というのはすぐに決まりましたが、ちょうどそのころUさんから鋭い提案が(爆
いや〜、完全に読まれた感じでびっくりしました(^^ゞ
一時はドイツ戦車で定番の「ダークイエロー」「レッドブラウン」基調で考えましたが、ドムトルーペンに酷似するのでは?ということで却下。結局アメリカ軍仕様で「オリーブドラブ」を使う事にしました。
頭・胴をそれでいった場合の他の部分の塗装で悩みましたが、たまたま持っていた「日本海軍色・暗緑色」がいけるかな?…ということで採用しました。
今見ると、もう少し落ち着いた色のほうが良かったような…?
しかも、出来上がってみると、ガルマ専用ザクと同じような色合いに(苦笑
まあ、なかなか思ったようにはいかないですね(^^ゞ
改造ポイントはもちろんビームガンとアンテナ。
ビームガンは、以前作ったパラスアテネのものを流用して作りました。
砲身をカットし、ドムバズーカのトリガー部を移植。
市販の汎用パーツ」を取り付けてでっち上げました(爆
アンテナも最終的には市販の汎用パーツを流用したのですが、最初はゲートをあぶって引き延ばして、もっと長いアンテナをつける予定でした。
一応作ってみたのですが、あまり長さとしてしっくりこなかったので採用見送りにしています。
コンセプトについては、例の色採用する段階ですぐに浮かびました。
結局陸上色とも言える色なので、コロニー内やア・バオア・クーなどでの戦闘で半ば特攻状態で籠城する事を想定しました。
籠城するくらいですからなるべく補給が必要ないように、さらには決戦時という事で高性能な機体のほうが説得力があるかと思い、「高出力&機体給電」を思いつきました。
給電用のチューブも、手ごろなスプリングを発見したのでなんとかそれっぽくなったのでは?と思います。
書込番号:12771150
4点

おいらの発表第一弾です。
これまでに制作したやつですが、ご勘弁を。
まずは、今回がんばる皆さんのご紹介です。
緑ザク、赤ザク、赤ザク2、黒ザクです。
今回、東北地方の災害を知った、ジオンのエースパイロットの3人とその他1人が、
震災で被災した方たちへエールを送るために集結したのです。
続きます。
書込番号:12796239
8点


それでは、やっと完成したので3連投でアップします。
一応のコンセプトは
ジャブロー生き残りのジオン兵らが、ジオンには帰らず、
ジオン・連邦どちらにも属しない独立したゲリラ組織を立ち上げ、
その組織がジャブローに散らばるMSの残骸から組み上げた「とりあえずザク」
つ〜イメージで作りました。
書込番号:12861922
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
プラモデル
(最近3年以内の発売・登録)





