
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2025年8月14日 07:23 |
![]() |
0 | 2 | 2025年8月1日 18:46 |
![]() |
6 | 0 | 2025年7月26日 05:45 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月20日 01:37 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月19日 19:57 |
![]() |
4 | 1 | 2025年6月8日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子タバコ・加熱式タバコ > BAT > グロー ハイパー プロ 本体
購入後、1年経たないうちにスティックが刺せなくなり、無理に押し込むと抜く際に途中で折れて千切れてしまうようになりました。一度千切れてしまうと付属のブラシでもどうにもならず、本体内に残ったスティックの残骸を針金等で粉々にして排出する必要があります。この状況についてサポートに問い合わせたところ、刺しにくい時は余熱(空焚き)してから刺すよう指示されました。余熱することでスティックが刺せるようになる時もあることから不具合とは認定されず、引き続きの使用を指示されました。指示通り予熱しても、3割程度は刺す際にスティックが折れてしまい、抜く時に本体内で千切れてしまいます。余熱については取扱説明書にない使用法で驚きますが、公式の見解としては刺しにくいことも製品の仕様ということのようです。空焚きという点について、万一、バッテリーの液漏れや火災につながったらどうしようと不安に思われる方がおられるかもしれませんが、説明書にないとはいえ公式サポートの指示に則った使用法なので、きちんと補償していただけるのではないかと思います。
毎回使用前に余熱すること、スティックが折れて掃除に時間が割かれること、満充電からの喫煙可能本数が半分になってしまうことに苦痛を感じない方であれば、購入しても問題ないと思います。私には到底無理なので、他社製品を使用します。
0点

【自己責任でお願い致します】
皆さん、お悩みは同様のようで。
喫味がとても良い為、騙し騙しハイパープロを使い続けております。
下記2点、私の個人的なメンテ方法、使用方法としてご理解の上ご参考下さい。
■スティックの差し込み、取り出し不良
写真の真ん中で光っている部分が金属のパイプがスタートする所です。ここにヤニが付着、固着し直径が狭まって行く為抜き差しに支障が出てきます。固着してしまうとアルコール綿棒など意味を成しません。
私は先の細い棒ヤスリで固着したヤニを定期的に削り取っています。慣れるまでは一気にやろうとせず、軽く撫でる程度にしておきましょう。
■ヤニ垂れ
裏蓋を開け、2枚重ねのティッシュを2つ折りではさんでいます。実は2つ折りだと裏蓋が閉まりづらいので、吸う本数によっては2枚重ねを1枚だけでも良いかもしれません。
古いハイパープロは本体が分割組み立て構造になっている為、その隙間から滲み出てくる(で、指が異臭まみれになる)現象はどうにもなりませんが、ヤニ垂れのメインの裏蓋部分の対策となります
■メンテについて
アルコールを付けた綿棒で差し込み部分の清掃を週に2度ほど。ベビー綿棒ですと物によっては裏蓋側からも清掃ができるほど細かったりします。
固着ヤニの削り取りは抜き差し不具合の都度。
1日1箱吸いますが、半年に2回ほどやっているかと思います。
当然物理的に切削しているのでメーカーにバレたら保証対象外ですね。
裏蓋のティッシュは毎日替えています。面倒ですが手が臭くなるよりは良いかと。ティッシュがヤニを吸ってくれるので裏蓋周りを必死にゴシゴシする必要も無くなり、却って楽になるし裏蓋破損に繋がる負荷も下がっている気がします(と自分に言い聞かせています)
ハイパープロの喫味は唯一の物と感じており、airも持っておりますがこれでは出せない味です。たまにairを使う事もありますがメインには成り得ません(が、airは上記不具合がほぼ無いのが憎い所です)
3台買い替えて精密ドライバーで分解した(その時の画像はありませんが…)上での見解、対策です。当然ですが自己責任でお願い致します。最近は下位のハイパーが安いので冒険しやすいかも、です。
9月に全国展開予定のHILOを仙台で購入しましたが、非常に好みに合っておりハイパーは御役御免になるかもしれません。ただスティックが高い!、ので、フレーバー系はハイパー、タバコとしてはHILO、と棲み分けになるかなぁ
是非一度お試し下さいな
書込番号:26262905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



電子タバコ・加熱式タバコ > JT > プルーム・オーラ スターターキット
過去にプルームテックプラスというのを使ってました。
喫煙感はイマイチでしたが、これのいいところは吸いたいときにすぐに吸えて、それがたとえ1パフでも、そのままポケットにしまっても自動的に電源が消えて、その後時間が経ってもまた続きが吸えるというところ。
今回のプルームオーラはそのような使い方ファできるのでしょうか?
0点

>rena-chinさん
プルームオーラは途中で吸うのを止めて、また吸う方法は出来ません。
Bluetoothにて3〜6分で好みの吸い方を設定出来ます。
友人もプルームテックプラスを使用していて途中で止めれるのが魅力で、それも残しつつプルームオーラも購入しましたが、味はプルームオーラ、使い勝手はプルームテックプラスかなと言ってます。
書込番号:26238081
0点



電子タバコ・加熱式タバコ > BAT > グロー ヒーロ 本体
デバイスは3980円なので問題無いが、スティックが専用品となり20本で580円です。
自分が吸っているラッキーストライクが430円なのでその差150円です。
タバコで月4500円のUPは厳しいです。
現在使用のhyper proは裏蓋が変形して閉まらないとか、スティックが折れて本体内部に残るとかの不具合があるので改善版が出るのを待っていたのですが、glo Hiloはスティック価格が高過ぎですね。
現行hyper proのスティックが使用できる新デバイスは出ないのでしょうかね?
6点



電子タバコ・加熱式タバコ > BAT > グロー ハイパー X2 本体
残念
ハイパーX2は半年ちょいで壊れた
だめですね。
ハイパーXを2台所有のため、長持ちすることを祈ります
うち1台はたまに動作不調。
メーカー設計は1年といわれています。
初期のグローは5年以上使用したが、壊れなかった。タバコがハイパーより高価なのでやめた。
タバコは安くなったが、機械はボロくなった。それでも初期グローの維持費を考えたらハイパーは安い
書込番号:26242235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子タバコ・加熱式タバコ > フィリップ モリス > アイコス イルマ i ワン 本体
充電中に発生しました。
今まで気づかなかったのですが、静かな部屋でコンセントで充電中の出来事でした。
何だか小さな音が規則的に聞こえてきます。
音は健康診断の時の聴力検査の時のような音(BEEP音)
デバイスの不具合かと思いきや、過去事例でこのような問い合わせはないとのこと。
サポート:「音がしても普通に使えていれば問題ないです」とのこと
おいおい、、、何だよそれと、、、
音声録音するが、一向に私には聞こえませんの一点張り。
デバイスを郵送してくれれば確認するが、その間の代替え品はないので我慢しろとのこと。
ありえない、、ではデータをメールで送付するので確認してほしいと伝えると、、、あまり検討できないとのこと。
さすが外資系、フィリップ・モリス、、、、ジャパン、、あきらめるか、、、気になるBEEP音
何かの前触れ?発火前?色々悩みます。
1点



電子タバコ・加熱式タバコ > JT > プルーム・エックス・アドバンスド スターターキット
スティックの先端に蓋を付けて
フレーバーの味も吸いごたえも無くなりました
3年ほど吸いごたえも満足でフレーバーの味も充分満足してましたが、ここへ来てリニューアルで味も吸いごたえも全くの別物になりました
新しくリニューアルした物は、本数ばかり何本吸っても満足いかない出来で意図的に本数ばかり吸わせるだけで無駄に金が掛かります
他に良いものが出ていますので乗り換えるのが一番です。
繰り返し言います
コレは全くの別物にリニューアルされてます
---- 以上 ----
書込番号:26173319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2025.6.08再レビュー
アドバンスを使っていますが、アップデートでわかりやすく吸いごたえ充分のモードで、吸いごたえ無しです。
過剰評価に騙されないで下さい。
全くの別物で吸いごたえ無しのコスパ最悪のダウングレードです。
と、だけレビューしておきます
これで吸いごたえなど3つのモードで新しく出るみたいですが、やってる事が何か決定的にズレてます。
間違いなくダウングレードしています。
喫煙歴40年程のヘビースモーカーですが
アップグレード前の旧デバイスではかろうじて満足のいくデバイスでしたが、全てにおいてケチり過ぎています。
----以上----
書込番号:26204342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)