このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 2 | 2016年10月26日 23:26 | |
| 15 | 2 | 2016年9月26日 13:59 | |
| 5 | 3 | 2016年9月23日 17:15 | |
| 38 | 4 | 2016年9月3日 07:11 | |
| 5 | 4 | 2016年6月7日 13:47 | |
| 53 | 3 | 2016年4月10日 15:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
>エメマルさん
付けられません。
ナイロンコード専用です。
この機種の18Vを使っています。
http://review.kakaku.com/review/K0000390739/ReviewCD=602383/#tab
とてもきれいに刈れ満足できると思います(きっと)
書込番号:20333889
![]()
3点
芝刈り機・草刈り機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AK-3710
使い方が未熟のためか、キワ刈りをするとき、エッジガイドを当てて刈込み作業をすると、壁ギワまでうまく刈れないで刈り残りが出来る。 それでエッジガイドの側面を当てるようにすると、ナイロンコードが根元から直ぐ切れる。その頻度が多い。その都度、ナイロンカッターからナイロンコードを引き出すのだが、簡単にできないので手間がかかる。仕事にならない。 ナイロンコードが根元から切れ難いカッターはないですか? またはもっと簡単に引き出せるものはないですか? テレビで宣伝している草刈健太郎に買い替えようかと検討しています。
とにかくAK−3710は私には相性が最悪でした。
5点
明らかにリョービの方が性能良さげ。
「ナイロンが引き出せない」
とは、どういうことでしょうか?
まさか手で引っ張ってるのでしょうか?
ヘッドを地面に軽くタップすると自動送り
するのはご存知デスよね?
自動送りが出来ない場合は、巻き方がマズイコトが多いです。
書込番号:18948550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
始めまして。
「その都度、ナイロンカッターからナイロンコードを引き出すのだが、簡単にできないので手間がかかる。」
これはナイロンコードの出口(アイレッドと言います)でコードが切れてしまい、カートリッジの中にコードが引っ込んでしまった状態だと思います。
電動式刈払機のカートリッジの中には、分解やコードの交換が出来ない仕様の物があります。
分解できないと、引っ込んでしまったコードを出すことが出来ない、もしくは難しいと思います。
ナイロンコードは先端部を使用し、草を削る様に使用されると消耗がへり、出口で切れる事も減ると思います。
出口から出ているコードを根元まで使おうとしない事が大切です。
書込番号:20239616
4点
芝刈り機・草刈り機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AK-3710
消耗品のナイロンコードなどの規格や、どこでいくらで売っているのか調べているがよく分からない。
日立製のCG25SCの場合ならメーカ側に掲載があり価格も600円と明確のだが、リョウビ製品BOSH製品は調べてみても分かりません。
分かる方いらっしゃいますか?
4点
ナイロンカッタ AK−3710用 B6730927 リョービ【D】【園芸用品】
商品番号 9271112
価格 399円 (税込 430 円) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/arimas/9271112/
↑これかな?
どうしても入手出来ない場合は農機具屋で取り寄せできます。
リョービですがクボタやイセキのお店とかでも取り寄せてくれます。
書込番号:20229500
![]()
0点
早速のご返答ありがとうございます。
ちゃんと型番があるのですね。
取扱説明書には、「ナイロンカッター」としか記載されていませんでした。
不親切な説明書でした。
「AK−3710用 B6730927」で調べることができました。
アマゾンで本体と追加でセット購入できるようでした。
ありがとうございました。
BOSH ART26SL 用ナイロンコード付スプールは、型番:F016800385でした。
やはり取扱説明書には型番記載はありませんでした。
ただ、ビニールコード(市販品)を使用できるようでした。
BOSHが一番人気のようで、リョウビかBOSH、日立で検討中です。
書込番号:20229914
0点
農家のクチコミストがあまりいないので質問に答える人が少ないですね(^-^;
書込番号:20230373
1点
先日念願だった、庭に芝を張り込むことをしました。約40平米の大きさです。
早速、5センチほどに伸びてきましたので、少し刈り込みをしようと思っているのですが、
お薦めの芝刈り機があれば教えていただけないでしょうか?
予算は3〜4万円以内で考えております。
ちなみに芝の品種は「つくばグリーン」。庭は10M×4Mの矩形です。
14点
自分はリョービのLM-2310とAK-3710を併用しています。
LM-2310は電子式なので刈込み高さは5mm〜から設定できますし、ロータリー式と比べて仕上がりが綺麗です。
樹木や塀との境がうまく刈れないので、その部分はAK-3710を使い、仕上げにマキタのMUM164DWを使用しています。
書込番号:20163455
![]()
9点
>エメマルさん
返信いただきありがとうございます。
この機種の口コミを拝見していますと、刃の減りが不均一というものが見受けられますがいかがでしょうか?
問題なければ、価格も手ごろなので、リョービにしようと思っています。
書込番号:20163506
5点
3年程使用していますが、そういったことはないですね。
使い方にもよるのでしょうか。
書込番号:20163597
![]()
6点
>エメマルさん
早速に、ご回答いただきありがとうございます。
3年ご使用になられて問題なしとのことなら安心できます。
リョービにしたいと思います。
書込番号:20166404
4点
芝刈り機・草刈り機 > HiKOKI > CG36DAL (2LBC)
スイッチ離すと自動で停止します。このため、作業中は握り続ける必要があるようです。
このため、片手が拘束され、疲れます。
エンジン式で見かける様に、スロットルを固定する方法はありますか。
電動ドリル等では出っ張り疣を押し込むと、スイッチオンが継続しますが、その様な仕組みは見当たらないようです。
よい方法を教えて下さい。
1点
刈払機のスロットルレバー装置に係わる合意内容で平成 23 年 9 月末日までしか販売できません
疲れたら事故を防ぐためにも休養したほうがいいですよ
http://www.jfmma.or.jp/brushcutter201004.pdf
書込番号:19934169
0点
Tomo蔵さん、情報ありがとうございます。
業界で固定スロットルを廃止したので、敢えて付けていないのでしょうね。
疲れたら、作業を止めて休養する。
了解です。
書込番号:19934474
1点
私も36Vの新ダイワのバッテリー刈払い機(RBB36-2)を使用してますが
予備のバッテリーも持ってますが
高速で使用すると30分ほど使用できますが、モーターが熱をもち過熱の心配があり
バッテリー刈払い機を休ませて使用してます
体も30〜40分作業したら休憩しないと疲れますね
書込番号:19936780
1点
芝刈り機・草刈り機 > 京セラ インダストリアルツールズ > LM-2810
今まで草刈り機で芝刈りをしていた時は切った後も切り口が綺麗だったのですが、今回この製品を使うようになってからは、芝刈り後必ず芝の表面が白く枯れたみたいになります。
刃が鋭利でないからだと思うのですが、皆様もそうなるでしょうか?
またそうならない刈り方をご存知がいらっしゃれば、コツを教えて欲しいのです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:18165434 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
庭の芝刈り、してみたい…
いや、庭のある家に住みたい〜
すみません。賑やかしに立ち寄りました(・_・;)
書込番号:18528280
8点
芝刈り必要な家って日本にどれくらい有るだろ…
書込番号:18529313 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
松本市で約45坪の高麗芝を初めて13年経ちました。回転刃と固定刃の摺り合わせが良くないと、芝の葉がスパッと切れずに線維(葉脈)が残って、乾くと白くなってしまいます。
この機種は刃の減りが速いです。特に仕事量の多い中央部分が良く減るので、使用後には両サイドをていねいにラッピングしなければいけないようです。ラッピングがうまく出来ないと、刃の隙間が多い中央部分で不完全なカット、両サイドでは刃が当たって音がすごい…毎回手入れしていたつもりですが、2シーズン目にはますます切れなくなってブレーカーが頻回に作動するようになり、とうとうモーターをダメにしてしまって買い換えました。根切り、サッチ取り専用機として。広くて高レベルな芝管理をされている方のブログを覗いても刈込に本機を使っている人はいませんね。タナカエンジニアリング(日立)TML25SH2を再度使用しています。もう書き込みからずいぶん時間が経っているのでご自身で解決されたと思いますが。
書込番号:19775883
24点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(DIY・工具)
芝刈り機・草刈り機
(最近5年以内の発売・登録)





