このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2024年5月29日 21:28 | |
| 4 | 6 | 2024年5月24日 20:52 | |
| 3 | 11 | 2024年2月11日 21:59 | |
| 0 | 3 | 2023年10月30日 11:51 | |
| 0 | 2 | 2023年10月11日 00:10 | |
| 0 | 2 | 2023年10月10日 20:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入してからの使用時間が20時間になります。
スパイダーモアは混合燃料ですが、ギアオイル#90が必要となります。
AZ853だと450cc?説明書参照。
車と同じでよいコンディションで使い続けるなら定期的なオイル交換は必須です。
以降は100時間毎に交換です。
書込番号:25749110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
機械を立ててドレインボルト(排油口)に段ボール片をあてがいます。ボルトを外します。
給油口の黄色い口を緩めて排油します。
購入後の草刈り作業は20時間ですがオイルは真っ黒で、結構な粘度です。
全部出し終わるまで待機です。
書込番号:25753101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジェットオイラー(油さし)でギアオイル450mlを入れていきます。
勢い良く入れると、オイルが逆流するので、ゆっくり入れます。
いっぱいになると検油口からオイルが出てきます。
給油口と検油口を締めて作業終了です。
書込番号:25753115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
YouTubeを見ていると、機械が完全に停止する前に進行方向を切り替えている動画を結構な頻度で見かけます。
販売店ではメーカーからの注意事項で以下の点がしつこいくらいに説明されました。
通販で購入すると説明はされないのかもしれませんが
【注意点】
進行方向切り替えは機械が完全に停止してから行うこと。
エンジンが止まった状態での進行方向切り替えは行わないこと。
頻繁に行うとギアが破損するそうです。
メーカーへ持ち込まれる苦情の多くはギアの破損とのことで、販売店で説明したことに署名させられるほど。
購入時に販売店から厳重に注意されました。
書込番号:25742578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>機械が完全に停止する前に進行方向を切り替えている動画を・・・
この場合の進行方向とは前方・後方の事ですよね。
そんな動画があるんですね?!
廻りの皆もやってるのかな。今度聞いてみます。慣れがあるとやりかねないですね。
点検や刃の掃除のために横倒しをすることもイケないそうです。ガソリンやオイルが入ってる場合ですが。
縦に起こすそうですね。
私は知らずにやって怒られました。だって縦より横のほうがやりやすいんですもの。
(^o^)
書込番号:25742690
0点
こんにちは〜
進行方向を切り替えるときにギギッとかギアが噛む音が聞こえてきます。
アクセルを放してからも数秒間動く機械ですので、気をつけないとやってしまいますね。
私は完全に止まってから一呼吸おくようにしています。
書込番号:25742738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4メートルぐらいの法面の有る圃場を任された時購入しました、今時の体力ではこれが無いと無理…
YouTubeの動画はメチャクチャ乱暴な物も有りますね。
進行方向の切り替えは私もワンテンポ置きます、ギャー鳴りしますからね。
それよりハンドル等をロープで連結して遠隔操作?
法面の上から操作しているの有ったけどあれは感心しましたね。
書込番号:25744809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>麻呂犬さん
こんばんは〜
うちのほ場は丘になっていて水田ごとの段差が3mほどあります。それが17枚(>_<)
平地にならしたら、耕作面積とかわらない土手面積。
いつもは一週間かかる草刈りですが、スパイダーモアだと一日かからずに終わります。
技術の進歩はすごいです。
ロープ刈りはうちのほ場では出来ないです。イノシシがはりいこんでいてでこぼこです。
書込番号:25745646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
段差の圃場…
目に浮かびますね。
これからも身体に気を付けて行きましょう。
書込番号:25745779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よく切れますよ
書込番号:25556555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早速のお返事レス有難うございました
書込番号:25556890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天才剪定技術士枝切り戦士さん
私が添付画像の樹木等を剪定するなら
レシプロソー・セーバーソー等が良いような気がします。
https://kakaku.com/electric-tools/saber-saw/
作業中手にはかなりの衝撃がきたと推測します。
この手の「ヘッジトリマ」では少々荷が重すぎるような…
書込番号:25557763
0点
メーカーが想定されている使用例は下記動画のようです。
https://www.amazon.co.jp/vdp/2d927df2167841988eb7f093d0da6327?product=B0084BNR9S&ref=cm_sw_em_r_ib_dt_lTXOViVO8kx93
書込番号:25557777
0点
山善が良いか悪いか知りませんが、
そもそも剪定対象を間違えているんじゃないか!?
あんな太いのを剪定するなら剪定バサミだろう。
無茶苦茶だー!!
山善が可哀想。
(/_;)
書込番号:25557928
1点
https://review.kakaku.com/review/K0000796429/ReviewCD=1032012/#tab
リョービ 現行 京セラ おすすめいたしますわ
書込番号:25558408
0点
>天才剪定技術士枝切り戦士さん
>リョービの剪定トリマーご推薦 さんの
RYOBI HT-4240 レビュー書き込みにも
実際に使用している方は
>今回ある程度の金木犀の太い枝も切断出来ましたが、安全の為に結構太い枝は、
>手でノコギリ使用しまして切断しました。
私も作業中稀に太い枝を噛み「ガツン」と手に衝撃がきた場合は
直ぐ作業を中断し、太い枝は剪定ハサミか剪定ノコで切断してから再開します。
一応どのメーカーも「太い枝はNG!」のようなことを取説には謳っています。
同じ太さの枝でも灌木等は固い、新しい枝等は柔らかいなどありますので
「ガツン」ときたらまず止める!
そして樹木を観察する位の配慮は必要ですne
書込番号:25618879
0点
芝刈り機・草刈り機 > マキタ > MUR189DZC [青]
マキタの18V充電式刈り払い機MUR189DZC ですが、完全防水では無いので、そのままでは洗えないですよね。 使用していると汚くなるので、洗いたいですよね。
自己責任で分解してカバーのみ洗ってみました。
https://youtu.be/-DY59P4uFTw
電動機で先端にモーターがあるタイプは特に水には注意しないといけないです。
0点
ご自由にどうぞ
書込番号:25481944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は、良いかどうかわからないけれど、
無溶剤のシリコンスプレーかけて拭いてます。
呉工業 1046 CRC シリコンスプレー
中はキレイなので掃除しなくて大丈夫なのがわかって良かったです。
書込番号:25481970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ついでに給脂しましょう。
種類はお任せします。
2硫化はダメですよ。
書込番号:25484524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
芝刈り機・草刈り機 > HiKOKI > CG36DC (D)(WPZ)
情報がある方教えてください。
Yahoo Shoppingの「ダイユーエイト収納ナビ.com」にて当該商品を9月20日に購入しました。
翌9月21日に「仕入先からの入荷遅延のため入荷時期未定」とのメール連絡があり、既に2週間待ちましたが入荷連絡がない状態です。
当該商品の流通事情について何かしらご存知の方が居られれば、情報を共有いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
悪い評価は消されていますね。
ヤフーだけでは無く他の所にも店舗を構えています。
残っている評価ではあまり良いとは言えないかな?
2週間…
元々入荷予定でしたか?在庫ありでしたか?
入荷予定なら長すぎますね。
在庫ありなら鳥さんに近い。
解約手続きするのがいいと思うけど…
メールとともに直電です。
運営側に連絡もしましょう。
書込番号:25456603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポチったときは在庫ありで、配送日まで指定できたのに・・・
実店舗ありなので安心していましたが残念です。
記載頂いたように、メール&直電で様子を確認して埒が明かないようなら、Cancelしようと思います。
書込番号:25457776
0点
芝刈り機・草刈り機 > ホンダ > UMR425(LWJT)
それはよい知恵を頂きました
ありがとうございます、草刈りしないけど。
書込番号:25456838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
加水分解かな?
書込番号:25457540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(DIY・工具)
芝刈り機・草刈り機
(最近5年以内の発売・登録)


































