芝刈り機・草刈り機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

芝刈り機・草刈り機 のクチコミ掲示板

(594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「芝刈り機・草刈り機」のクチコミ掲示板に
芝刈り機・草刈り機を新規書き込み芝刈り機・草刈り機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

巻込防止カバーの型番

2024/08/24 16:31(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > ホンダ > UMR425(LWJT)

ツムラの3枚刃が大き目の石に当たると当たり具合によっては巻込防止カバーが変形します。
型番は72610-VJ3-B11です。普通のチップソーでは多分変形はしないと思います。

ツムラの刃は刃先が長いので石に当たると場合によっては刃先が破断するくらいの衝撃が加わる(チップソーだと10枚くらいは平気でなくなる)ので軸が曲がるのを防ぐ仕組みなのかもという気がしました。ちなみにカバーはアルミ製です。

書込番号:25863309

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2024/08/24 20:16(1年以上前)

二枚とか三枚刃使った事が有りますがカミソリのように研ぎ上げて比較的低回転で使う感じだったかな、石とかに弱いですからね。
現地でヤスリで研げるのがメリットですね。
今はほぼナイロンコードです、クマ笹が出る所はチップソーでないと無理です。
いち部でバリカンが流行っているそうですがあれは重過ぎくんです。

アルミのカバー?
初めて聞きました…

書込番号:25863548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

芝刈り機・草刈り機 > マキタ > MUX18DRGM

クチコミ投稿数:7件 MUX18DRGMのオーナーMUX18DRGMの満足度4

マキタのスプリット機用の交換アタッチメント ナイロンコードカッタアタッチメントEM408MP A-71744を使用してみました。
以前のモデルに比べて、ギアケースのギア比を落としてトルクを出すようにしてあるみたいです。
ナイロンコードはΦ2.4o〜2.5oの〇のコードがついてます。
切れ味は今一歩という感じでしょうか?

https://youtu.be/hi1sXNb97XM
見てね

書込番号:25861266

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

他社替刃のアタッチメント交換

2024/07/26 23:24(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > HiKOKI > CG36DC (D)(WPZ)

クチコミ投稿数:2件

先端のギアボックスを外して、他社(ニシガキのN-834)に交換しようとおもったのですが
ギアボックスと駆動軸の取り外し方が分からず、数週間経ちました。

Amazonのレビューでカルマタイプの替刃に換えている方がいたので、交換できるのでは?と
甘い考えで購入したのですが、交換できない状態です。

交換できた人が、一体型で、自分のが分割型で仕様が違うみたいなので、
分割型で交換できた方がいれば、外し方を教えていただければ幸いです。

書込番号:25826461

ナイスクチコミ!0


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:143件

2024/07/28 16:29(1年以上前)

ギアケースの取り付けはどれも一緒ではないですか
ボルト1本か2本で固定されていませんか
画像をアップしたら分る人が教えてくれます

書込番号:25828636

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2024/07/30 16:05(1年以上前)

先端のギアですか。
竿に締め付けボルトを緩めて固定の貫通ボルトです。
グリス用のボルトも有ります両方外しでも大丈夫ですよ。
あとは手でウニウニしながら引っ張りましよう。

それとも
竿の中のシァフトですか?
エンジンと竿を分離します。
クラッチドラムごと引き出して下さい。
シァフトはクラッチドラムにCリングで固定がほぼ基本です。

バリカンですか?
重たいですよ。

書込番号:25831387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/08/05 00:25(1年以上前)

>美良野さん
ご連絡が遅くなりましてすみません。実家に置いてるのでだいぶ遅れました。
+のネジを外して、回せば簡単に取れるとおもっていました。が、しかし取れなかったです。
グリスでねちょねちょになるだけでした。

今日、写真を撮るつもりで、同じように外したら、「ポロ」と取れるじゃないですか!
何で?
もしかして、分解したままでは取れず。前後の竿を繋げたままだと簡単に取れるみたいです。

>麻呂犬さん
18Vの時に切れないのでぶん回しながら使ってました。少々重くても気になりません。
※この36Vは、ぶん回さなくても簡単に刈れます。36Vの丸鋸で刈っている感じですw
バリカンだけでなく、次はカルマも試してみたくなりました。


色々ありがとうございました。
事前に、別件で問い合わせてました。
メールで「アタッチメント」取付のため、外し方を聞いたのですが
自己修理の推奨はしないのと説明書になり分解方法は、教えてられませんと回答してきたので
ちょっと困ってました。
修理じゃなくアタッチメントの交換なのにな〜。
普通、社外品使うのですから、自己責任は当たり前なので教えてくれてもいいような気がします。

バリカンのアタッチメントの件
社外品の規格で、エンジン26cc以内の仕様でした。
CG36DCは、31cc相当なので、パワーを落とす必要があります。
前機種CG36BCでもよかったかもしれません。けど、トルクのことを考えるとやっぱりCG36DCになるのかな。

書込番号:25838112

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:143件

2024/08/06 15:01(1年以上前)

取説以上の回答をしないのが普通です補足でHPで公開はありますが
回答したら取説に矛盾が発生します

パワーは36Vが推奨なのでパワーを落とす必要はないと思います

書込番号:25840061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ツムラの三枚刃は凄い !

2024/06/02 17:30(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機

クチコミ投稿数:10626件

ツムラの草刈り機用の三枚刃は、一度使うと病みつきになります。チップソーの刃なんか二度と使いたくなくなりました。石に少しでもぶつけると刃が無くなるけどツムラは欠けるだけで刃が無くなるってことは絶対に起こり得ません。そういう刃です。

でも近くのすべてのホームセンターでは売られてはいません。不思議です。

書込番号:25757960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 使用20時間経過 最初のオイル交換

2024/05/26 18:42(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > KIORITZ > AZ853

スレ主 明朗さん
クチコミ投稿数:102件 AZ853のオーナーAZ853の満足度4

購入してからの使用時間が20時間になります。

スパイダーモアは混合燃料ですが、ギアオイル#90が必要となります。
AZ853だと450cc?説明書参照。
車と同じでよいコンディションで使い続けるなら定期的なオイル交換は必須です。
以降は100時間毎に交換です。

書込番号:25749110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 明朗さん
クチコミ投稿数:102件 AZ853のオーナーAZ853の満足度4

2024/05/29 21:07(1年以上前)

まずは取り扱い説明書を熟読。
YouTubeで予習してましたが、853ではオイル交換の方法が変わるようです。

書込番号:25753085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 明朗さん
クチコミ投稿数:102件 AZ853のオーナーAZ853の満足度4

2024/05/29 21:11(1年以上前)

準備するのは
ギアオイル90番
オイル受け
ジェットオイラー(油さし)
段ボール片

取説と実機を見比べてボルトの位置を確認。

書込番号:25753089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 明朗さん
クチコミ投稿数:102件 AZ853のオーナーAZ853の満足度4

2024/05/29 21:19(1年以上前)

機械を立ててドレインボルト(排油口)に段ボール片をあてがいます。ボルトを外します。
給油口の黄色い口を緩めて排油します。

購入後の草刈り作業は20時間ですがオイルは真っ黒で、結構な粘度です。

全部出し終わるまで待機です。

書込番号:25753101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 明朗さん
クチコミ投稿数:102件 AZ853のオーナーAZ853の満足度4

2024/05/29 21:22(1年以上前)

排油し終わったら、ドレインボルトを締めて、機械を水平にします。

検油口のボルトを外します。

書込番号:25753107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 明朗さん
クチコミ投稿数:102件 AZ853のオーナーAZ853の満足度4

2024/05/29 21:28(1年以上前)

ジェットオイラー(油さし)でギアオイル450mlを入れていきます。
勢い良く入れると、オイルが逆流するので、ゆっくり入れます。

いっぱいになると検油口からオイルが出てきます。

給油口と検油口を締めて作業終了です。

書込番号:25753115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 レバーの長さ

2024/05/23 09:19(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > HiKOKI > CG18DA (L)(NN)

クチコミ投稿数:3件

本機のレバーは指2本分の長さしかなく、少し長い時間を作業すると、握った指が結構疲れます。
エンジン機のように指4本分の長さに改造するか、パーツの追加などをして、使用している方はいらっしゃいますか。

書込番号:25744896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:158件

2024/05/26 14:15(1年以上前)

>北国のパパさん

添付画像の赤丸のレバーですよね!
確かに短い感じ

適当なパーツは無いようですので
自己責任ですが…
レバーは握りやすいように湾曲していると思いますが
先端を少し削って、ホムセンなどで売っているアルミパイプを
少し加工して差し込んでみる

差し込みづらい場合は、それなりにカットして
レバーに添えて、結束バンドで固定してみる
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E7%B5%90%E6%9D%9F%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89&crid=397HHCIGQ4ZTB&sprefix=%E7%B5%90%E6%9D%9F%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%2Caps%2C211&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_1_5

書込番号:25748824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「芝刈り機・草刈り機」のクチコミ掲示板に
芝刈り機・草刈り機を新規書き込み芝刈り機・草刈り機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング