このページのスレッド一覧(全153スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2022年11月1日 12:17 | |
| 26 | 4 | 2022年10月11日 01:09 | |
| 1 | 2 | 2022年9月9日 16:34 | |
| 0 | 2 | 2022年6月27日 00:12 | |
| 32 | 4 | 2022年6月11日 18:07 | |
| 29 | 3 | 2022年6月5日 16:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
芝刈り機・草刈り機 > マキタ > MUR190UDRG
40Vタイプだと防水があるのでそちらが良いでしょうか?
それとも、36Vや18Vタイプでも雨で壊れたというレビューは見かけず、実際にはそれなりに防水があるのか気になっています。
圃場で使っていると、少し曇り(ちょっと小雨)くらいのほうが涼しく作業しやすいですし実際には結構な雨の中でも作業がたまにあります。
ただ、将来的に40Vよりも18Vバッテリーのほうが、他の器具でも使えそうで気になっているというのもあります。
1点
保護等級「IPX4(本体)・IP56(バッテリ)」により、雨の中でも運転可能な防水設計。
とかになってるそうでよ。
機種により違うが有るかもですけどね。
カタログ等で確認して下さい。
圃場で使う…
農家さんですか?
私はエンジンから離れなれないかな…
確かに排気ガスとか、騒音とかね。
でも、無理が効くのでね。
書込番号:24966264 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
回答いただきありがとうございます。
熱がこもるなども怖いですのでビニールに入れるのは考えてしまいます。
重量が軽いのと音が静かという話で、早朝など少し時間があるときにする場合などにはちょうどいいのではないかと思っています。
書込番号:24989708
2点
先日ホームセンターで本製品を購入しました。販売員の方からはナイロンは使えない、壊れるとのアドバイスを2人の方から受けました。でも、本製品はYouTubeでウルトラメタルローラー4を使用してる動画もあり、カバーにも花ナイロンカッターも付属しています。動画をみて気に入ったので購入し、付属の刃でも全然問題なく刈ることができます。ナイロンは使用できますか?同じ製品を持ってる方等、電動草刈機に詳しい方、アドバイスをお願いします。
5点
詳しくはないけれど、
ナイロンは抵抗が大きいので、回転も落ち込みやすく、負荷がかかるからだと思います。
あくまで自己責任で壊れるかもですが、
充分回転させて、軽くカット、慣性を利用する感じで、すぐに撤退を繰り返せば使えないこともありません。
わたしはコード式のを使用していますが、ちょっと無理させるとブレーカーが作動しますね。
書込番号:24950846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
使えます。
別売ですがウルトラメタル4が使用可能です。
ホムセンの方々はバッテリー式の初期の頃が抜けないんでしょ。
同メーカーでも機種全て同じではないですから。
但し、気をつける事です。
余り長く繰り出さないで使いましょう。
どれくらい?その内に身につきます。
結構石を飛ばしますから周囲には注意です。
昔、軽トラのフロントガラス割っちゃいました。
書込番号:24950899 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まかろに1234さん
ホームセンターでは草刈機初心者?の方が
●エンジン(低排気量)で回転数を上げないで長時間使用→エンジン焼け
●電動でコードを必要以上に長くし、長時間使用→モータ焼け
等々それなりの事例があるようでので、販売員の方もその辺を重視した
説明と思います。(お客とトラブルになりたくない?)
メーカーサイトでも
https://www.makita.co.jp/product/category/enngei_kougu/mur194dsf/mur194dsf.html
カタログでも
https://www.makita.co.jp/product/category/enngei_kougu/mur194dsf/mur194dsf_j_view.pdf
ウルトラメタルローラー4(部品番号A-58241)は載っていますので
メーカーでは使用想定範囲ですので問題なしです!
上記の事例を踏まえて…使用上の注意点(皆さんも仰っていますが)
☆バッテリが無くなる30〜40位で休憩(モータに無理をさせない)
☆連続使用は避ける(モータ発熱防止)
☆コードは必要以上に長くしない(負荷の軽減)
☆飛び石がありますので保護メガネ着用&周囲への配慮
等々を守れば快適に使用できます。
書込番号:24951539
6点
>ぷっかり雲さん
>麻呂犬さん
>まきたろうさん
返信ありがとうございました。その後、ウルトラメタルローラー4を購入し、使用しました。少し密集したところでは低速では難しく、ほとんど高速で作業をしました。回転数が上がれば切れ味も良くて、約50分ぐらい稼働することができました。庭の雑草はツルが多くナイロンに巻きつき根元に巻き付くこともありモーターが心配でしたが、チップソーと併用しながら上手く作業を進めることができました。メタルローラーのナイロンも強く、まだ押し出しによるナイロンを伸ばす動作はしていません。これからも少しずつ作業していこうと思います。コメントいただき本当にありがとうございました。
書込番号:24959936
4点
MEM428XCはチップソー式ではなく、ナイロンコード式である。
MEM428Xはナイロンコード式ではなく、チップソー式である。
ナイロンコード式には、絶対、ウルトラメタルローラー4 A-58241である。地面を叩くだけで、コードが出る。絶対おすすめ。
kakaku.comで調べると、ウルトラメタルローラー4 A-58241は2500円ぐらい。チップソーは500円ぐらい。
MEM428XC+500円とMEM428X+2500円でどっちが安いか調べて買おう。
購入を決めた時点で調べるべき。ただし、チップソーはアルミの支柱も切るため、注意が必要。
1点
チップソー型からナイロンコード式には
簡単に取り替え出来ますよね。
ナイロンコード式からチップソーを使う為にはチップソーを押さえる固定金具が必要ですが付属していますか?
書込番号:24899760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーでは、それぞれ換装使用するときは
専用の飛散防護カバーのセットに交換して下さいとの指示がありますね。
ナイロンコード用には、コードが長くなり過ぎた時に
カットする部品が付いているのと、形状が微妙に違うので
指定位置に装着すると干渉する&草が巻き付く???
コード用には刃受け金具とナットは付属しているようです。
まずどちらを使いたいかで購入されたら…
書込番号:24915273
0点
【ショップ名】
コメリ(KOMERI.COM)
【価格】
税込み18,800円
【確認日時】
2022年6月25日
【その他・コメント】
近くの店舗でも受け取れるけど、1万円以上の購入なら送料無料。
0点
価格.COMとか楽天市場とかの方が安いのに
どうしてコメリの高いのを紹介してるの??
実際にいろんな店舗に探しに行ったら
もっと安いお店あるかも?
余談ですが
マキタの冷蔵庫CW003GZ最近買ったけど
あるホームセンターの系列店で税込49830円
特別価格でもなくそこの店の通常値引き価格かな
書込番号:24810790
0点
1とらぞうさん
価格比較の店舗一覧になく、アマゾンやヨドバシよりも安かったので、人によっては有益な情報になると思ったので載せました。
あと、あくまで情報提供であって、紹介ではありません。
書込番号:24811976
0点
たまに修理でいない機種もあるので
購入前に聞いた方が
書込番号:24787432
3点
アイリスオーヤマ だ!!って時点で眉につば付けて調べるべき。
(^_^)v
書込番号:24787482
3点
取説は公開されていないようですが…
メーカーサイトでは
https://www.irisohyama.co.jp/products/garden-exterior/gardening-machinery/lawn-mower/electric-lawn-mower/
広範囲に刈れるロータリー式の電動芝刈機です。ロータリー式で水平方向に均一に
刈ることができ、刃の交換もしやすい電動芝刈機です。刈込幅が320mmで一気に
広範囲を刈ることができます。タイヤ位置を上下させて刈高を3段階で調節が可能で
す。グラスキャッチャー(集草ボックス)は30Lと大容量で、草捨て回数が減らせる
ため作業効率もアップします。安全ロックボタン付きです。
とっ、刃が交換できる旨記載がありますが如何でしょうか?
サイトの間違えでしょうか?
アイリスはホムセンが主戦場なので本体の在庫はあっても
交換部品(交換刃など)は取り寄せで在庫していない店舗が多いです。
性能&品質はそれなりのような気が(個人的感想)
消耗品を交換して末永く使うようなイメージはないです(個人的感想)
ここのサポートセンターは一見誠実に対応しているようですが
日本語が理解できない(理解しようとしない)担当者は最悪でした…
(個人的感想)ですが…
書込番号:24787734
8点
>ぷっかり雲さん
確かに刃が交換できるような記載がありますね。
ネットを見ても替え刃が見つからなかったため、カスタマーセンターに問い合わせたところ、
この機種は刃の交換はできませんと言われました。
カスタマーセンターのお姉さんの勘違いかもしれませんな。
書込番号:24788346
6点
一戸建ての庭の雑草対策に購入。充電器は同じMAKITAの14.4V充電式クリーナーのものと共有できるので、本体のみを買い、18Vバッテリーは別途買い求めました。
朝到着して、すぐに組み立て開始。ループ型ハンドルの取り付け時、長いボルトがどうも締まらず困惑しましたが、ふと気づいてハンドルを逆向きにしたら、すぐに締まりました。長さを調整できるのも身長155cmの私には助かりましたし、庭の物置に収納するにも最短にしておけるので便利です。
しっかり充電しておけば、1回の草刈りには馬力は充分ですね。植え込み部分の縁石近くもちゃんと刈れます。ただ、生まれて初めての振り回すのに慣れていないので、芝が多少虎刈りになっちゃいました。今後も精進します。
ところで、飛散防止カバーがちぎれた草で覆われ、真緑に見えるほどになるんですが、カバーを水洗いするのはご法度ですよね? 濡らした雑巾でごしごし拭き、乾いた布で仕上げましたが、凹凸の激しい箇所は草の破片がうまく取れていません。他にいい方法はないでしょうか?
19点
marinesnow2さんこんにちは
セーフティカバーの掃除はあまり神経質にならなくても...
しかし気になりますよね (^^ゞ
チップソーの刈払機は鋭利な刃物で草を切るので飛び散りは少ないのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000529738/#18854220
ナイロンコードは勢いで?刈るので当然飛散物が多くなりますね。
http://review.kakaku.com/review/K0000390739/ReviewCD=602383/#tab
そこでまず電気モノの水洗いは禁物です。
私は作業後、刈った草が乾かない内に
使い古しのドライバーか割り箸等で「こそぎ落し」ます!
これで大体落ちます。最後に庭ぼうきでサッサッと仕上げをして終わりです。
この方法でマキタの交流式を10年以上使いましたが全く問題無しでした。
我が家では、各種ツール、充電器、バッテリーがゴロゴロしています(笑)
それにしても「マキタ」は使える商品を出して来ますね(^_^)
お陰で今月また新しい仲間が増えていまいました。
書込番号:18960898
![]()
5点
>ぷっかり雲さん
せっかく懇切丁寧な返信をいただいていたのに、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
とても参考になりました。やはり水洗いはモーターが近いので危険ですよね。使い古しの割り箸を半分に切って凹凸部分をホジホジし、残りは100均ショップで買った隙間ブラシでこそげ落とすことにしました。ありがとうございました。
書込番号:19098407
5点
5年以上使っていますが、この機種18V適合機種ですが14Vバッテリーでも使用できてしまいます。逆はロックがかかり使用できません。
マキタ製品は修理部品も「もの○ろう」さんで購入できてしまうのでチャレンジ心あれば修繕費用も部品代だけなので助かります。
書込番号:24779213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(DIY・工具)
芝刈り機・草刈り機
(最近5年以内の発売・登録)




