自転車用スプロケットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > 自転車用スプロケット

自転車用スプロケット のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自転車用スプロケット」のクチコミ掲示板に
自転車用スプロケットを新規書き込み自転車用スプロケットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車用スプロケット

クチコミ投稿数:11件

エスケープミニ、6年位前に買ったものです。部品交換をして頑張って乗ってます。リアのホイールの回転が重くて悩んでいます。実際に漕ぐとあまり感じませんが。スタンドにかけて空回りさせると回転がやはり重くて10秒位で止まります。

症状が出る前にやったことは次の通りです。ボス抜きでスプロケットを外し(私には固くて死ぬかと思いました)、ベアリングを掃除してグリス注入。当たりを調整しナットを締めたまでは手で回転してまあまあスムーズなのです! しかし、スプロケットを手で回し込むと途端に回転が重〜くなります。メンテ前は割とスムーズに回っていたと思うのですが( ̄∇ ̄)

スプロケ交換なのか、見当が付かなくてお助けくださいませ。(*´ー`*)

(追記)
すみません。私のエスケープミニは20インチでボスフリーです。グリスはリチウムグリスです。カセットを付けない状態だとスムーズに回るんです。ナット締め忘れでスプロケと連動して回転しちゃってるとかはありません。

書込番号:24041316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件

2021/03/25 16:44(1年以上前)

追記です。
スタンドに引っ掛けてホイールを勢いよく空回りさせると12秒前後で止まってしまいます。何が抵抗になっているのか分かりません。問題がスプロケットなのか、可能性があるなら新品交換しようかと。最終的にはホイールを買い替えるのがありかと思うのですが、8速のカセット式が選択肢になるのでシフターからディレーラーから一式交換を覚悟です。その前に問題が何なのか知りたいです。出来ればホイールを生かしたいのでお知恵をお貸しください。お願いいたします。

書込番号:24041761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車用スプロケット

スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

こんにちは。宜しくお願いします。
ブリジストン自転車、プレスティーノ(購入日:2011年3月)に、
乗っています。

フレームNo:B0C58110
商品コード:1D01NA

ここ5年ほどは、あまり乗っていません。
月間走行距離、50〜60キロほどです。
(2011年〜2015年は、通勤で一週間に60キロぐらい走行)

あと何年か乗ろうと考えて、先日、内装変速機のメンテ(注油)を、
自転車店でやって貰いました。(問題なく注油済)

そのおり、内装変速機では無くて、ベルトドライブの、
前側(テンショナー)が、劣化しているので要交換と言われました。
しかし、メーカーに在庫が無くて、断念せざるを得ませんでした。

テンショナーの互換性のあるパーツとかは、ないのでしょうか?
それとも、テンショナーが壊れたら、お陀仏(寿命)という事でしょうか。
(自転車店からは、修理のしようが無いと言われています。)

この先、しばらくは、問題ないと思いますが、気になっています。
ご見識をお聞かせくださいませ。宜しくお願い申し上げます。

書込番号:23443002

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2020/06/06 10:50(1年以上前)

>(自転車店からは、修理のしようが無いと言われています。)
そういう店とは縁を切りましょう。
写真出典元↓交換作業されているので参考になるはず。
http://m-kimura-1962.angry.jp/sub4fg/sub4zqf/sub4zq.htm

この部品はベルトが滑るのを防止するだけの役目なので、ベルトが滑ってなければ交換必要ないです。またゴムローラー減ってるだけなので、代用できそうなゴムローラーをホームセンターなどで探して交換するとか、ゴムローラーの回りにビニルテープぐるぐる巻きにするとか、いくらでも対策はあります。

交換部品はサイズだけの問題なので車種関係なくベルトドライブテンショナーで注文出せば買えると思います。前のギアの直径が同じ自転車のテンショナーなら使えます。整備はクランクとBBのロックリング外せば交換できます。コッタレス抜きとロックリング回しの2つ工具が必要ですが作業そのものは初心者レベルの一番簡単なレベルです。やる気があるなら誰でもできます。がんばって!

書込番号:23450772

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2020/06/07 17:35(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
とても参考になりました。ご厚意に感謝申し上げます。
そうだったのかと、目から鱗です。

書込番号:23453878

ナイスクチコミ!1


55378008さん
クチコミ投稿数:8件

2021/03/19 17:30(1年以上前)

>ta-pcさん
お困りのようですね。

実は私も同じプレスティーノ(内装8段変速)に乗っていまして、同じ悩みを持っていました。
年間6,000km走っているので今までに2回修理に出して、安いママチャリ1台分位の金額を払いました。
3回目(2018年3月)はなかなか部品が自転車店に届かなかったので、自分で直すことにしました。

直すといっても部品を交換する訳ではなく、問題となるアイドラプーリーを外すだけです。
以前2回目の時に自転車店で「外すことは出来ないのですか」と聞いたら、出来ないと言われました。
安全第一の為、自転車店では本来のメンテナンス以外の事をしないは当然ですね。

3回目はアイドラプーリーが無くなっていて、残っていた金属のワッシャーがベルトで擦れて2〜3mm削れていました。
ベルトもワッシャーが当たった側が少しほつれている状態でした。
非常に強い力が懸かる場所だということが一目で判りました。

アイドラプーリーが削れてしまうのは、前後のプーリーと上下のアイドラプーリーが前後方向に対して
一直線上に配置されていないことが原因のようです。
私の場合は上のアイドラプーリーが左側にずれていて、下のアイドラプーリーは全く無傷のままです。

アイドラプーリーを2個とも外してしまう事に心配な点が1つありました。
ベルトテンショナーは前プーリーが楕円になっていることによる、ベルトの撓みを押さえつける役目だと思ったからです。
結果的にはベルトの張りを上手く調整すれば、問題なく走れることが判りました。

作業はプラスチックのベルトケースを外すだけで、上下のアイドラプーリーを外せたと思います。
くの字型の金属のベルトテンショナーが残りますが、走りには問題ありません。
凸凹の道を走るとカチャカチャ音がしますが、これを外すには専用の工具が必要です。

ベルトの張りはリアフォークにある左右のチェーン引きで調整しますが、このとき左側のローラーブレーキを止めている
金属のバンドを緩めておかなければならず、調整後は後輪ブレーキの遊びも同時にチェックする必要があります。
張りの強さは坂道で発進してみて、前プーリーとベルトがバチンと音を立ててズレない程度でOKだと思います。(ズレた経験あり)

ベルトテンショナーが無い分べダルが軽く、アイドラプーリーによるキーキー音も無くなりました。
あれから3年たちますが、もともとリアハブからのラチェット音がしないので今でも快適です。
参考になればと思い投稿しましたが、改造になるのであくまでも作業は自己責任でお願いします。

書込番号:24030197

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

11−28T→11−30T

2019/09/09 23:12(1年以上前)


自転車用スプロケット

スレ主 aloha5さん
クチコミ投稿数:65件

CSー5800 11−28Tを11−30Tに変えるのにCSーR7000 24−27−30Tのギアユニットを装着すれば、OKですか?
(もちろん、リアディレーラー、チェーン長も対応できる様、変えます)

書込番号:22912111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2019/09/10 07:50(1年以上前)

古いスプロケなら偏摩耗しているので全部新品に交換した方がいいです。
スプロケ交換時はチェーンも新品に交換しましょう。
シマノ(SHIMANO) CS-R7000 11S 11-30T 12345791470 スプロケット ICSR700011130¥4,420
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DLLLWBD/

11-28スプロケが新品なら、これで交換すればいいです。しかし値段高いのでやめた方がいいのでは?
シマノ(SHIMANO) CS-R7000 ギアユニット11-30T Y1WW98030¥3,725
https://www.amazon.co.jp/dp/B07K8844XQ/

あと5800は廃盤で型番違いのツギハギは相性悪いのでやめた方がいいです。CS-R7000 11S 11-30Tの新品に交換するのがベストです。

書込番号:22912606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aloha5さん
クチコミ投稿数:65件

2019/09/10 09:53(1年以上前)

早々のご回答、ありがとうございます。納得です。

書込番号:22912793

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自転車用スプロケット」のクチコミ掲示板に
自転車用スプロケットを新規書き込み自転車用スプロケットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)