トイレ・便器すべて クチコミ掲示板

トイレ・便器 のクチコミ掲示板

(248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トイレ・便器」のクチコミ掲示板に
トイレ・便器を新規書き込みトイレ・便器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

トイレ・便器 > TOTO > ウォシュレット一体形便器 ネオレスト RH1 CES9768R

スレ主 Junkopopoさん
クチコミ投稿数:21件

[おしりソフト」というシャワーのようなスプレーを使うと、左向きにスプレーが噴射されます。一度地方のTOTO業者に言いましたら、スプレー機器を交換してくれました。が、やはり左向きは変わりません。業者の方も、左向きに噴射されているなあ、と言っていました。しょうがないので、私は座り方を変えたり、座る位置を変えたりしましたがやはり改善されません。今は左側に寄って腰かけるようにしています。これは不良品なのでしょうか。今後10年以上もこのような不便な思いをするとなると、気がめいります。ちなみに以前使用していたネオレストSD1は、そういうことがありませんでした。

書込番号:23970202

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/16 16:38(1年以上前)

>一度地方のTOTO業者に言いましたら、
メーカー案件だと思いますが、同じ業者に言っても駄目だと思います。
購入先に相談されることをお勧めします。
購入先からメーカーに打診して貰うのが一番です。新品交換になると良いですね。
多分製造時の不具合だと思います。ですから交換。
(*^_^*)

書込番号:23970445

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junkopopoさん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/16 18:24(1年以上前)

入院中なのに、ご返信をいただいてありがとうございます!

書込番号:23970616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/02/16 19:46(1年以上前)

はじめまして。質問させてください。通常のおしりボタンでも左向きでしょうか?

書込番号:23970808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junkopopoさん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/16 19:56(1年以上前)

ご質問、ありがとうございます。
通常の「おしりボタン」は、肛門に当たります。しかし、「おしりソフト」は、だいぶ左側に噴射されます。

書込番号:23970822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/02/16 20:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。設置した最初から左向きだったのでしょうか?通常のおしりで水圧を最小にしても左向きにならないのでしょうか?自分は設置業者でメーカーの人間では無いので詳しく無いですけどJunkopopoさんが納得出来るまでメーカーには対応してもらいたいですよね。 

入院中のヒマ人さんも言われていますけど購入先にも相談された方が良いですね。自分は過去に左向きにスプレーと相談されたことは無いですけど自分が設置したお客様から相談されたら全力でメーカーに掛け合うと思います。 
 



書込番号:23970874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/02/16 20:44(1年以上前)

ノズルは3箇所から水が出ておしりソフトの出口が左向きになってるのかな? 

毎回おしりを左向きにしないとかあり得ないですからTOTOメンテにはしっかり対応してもらいたいです。

書込番号:23970921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

OBしちゃいます

2021/01/27 09:34(1年以上前)


トイレ・便器 > LIXIL > INAX アメージュZA シャワートイレ 手洗付 YBC-ZA20S + DT-ZA282N

スレ主 t52さん
クチコミ投稿数:14件

私は男の座りション派なのですが
DT-ZA282は 座りションすると
OBします!
縁の返しがないため
前方の防波堤をそのまま超えて
ションベンがOBしちゃいます
何度勢いや角度を調整しても
防波堤を越えてしまいます

掃除はしやすいのですが
男の座りション派にはおすすめできませんね

書込番号:23929988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 商品故障の問題

2021/01/21 16:03(1年以上前)


トイレ・便器 > TOTO > ウォシュレット一体形便器 ZJ1 CES9151

クチコミ投稿数:1件

タンク一体式の便座が、故障した場合修理困難、高いし、タンク内部品故障のは、TOTOしか直せないそうです❗

書込番号:23919360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2021/01/22 07:59(1年以上前)

35年程前設置した一体型はチョロチョロ漏れる…
で、ダイヤフラム?とかの部品交換してくれました。
貯水タンクの漏れでは無く温水洗浄関係の部品ですね。
二回有ったかな?
24年後3回目、若しくはこの時点が二回目かな。
部品が無いそうで修理不可能、仕方がないですね。

貯水タンクの漏れは一切無かった良い型番でしたよ
リモコンから排水出来たしね。
但し一回の水量が14リットル…
大でも小でも、これだけは誤算でした。
今は最大でもたったの4リットルです。
しかも全自動、便利ですよね。
子供はたまに外出先で流し忘れるそうです。

書込番号:23920314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

リフォーム

2020/11/17 14:16(1年以上前)


トイレ・便器 > TOTO > 組み合わせ便器 ピュアレストQR CS232BM + SH233BA

クチコミ投稿数:1件

トイレのリフォームをして・一階のトイレを交換しました。工事も丁寧でとても親切でした。今度は2階も検討したいと思います。

書込番号:23793339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2020/11/17 14:41(1年以上前)

業者名を書いたが良くないですかね?

書込番号:23793382

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2021/01/22 08:02(1年以上前)

施工代の内訳が判れば尚分かりやすいです。

書込番号:23920319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

飛散します

2020/09/06 23:58(1年以上前)


トイレ・便器 > パナソニック > アラウーノS141 XCH1411WS

クチコミ投稿数:1件

普通に座って洗浄すると、臀部と便座の隙間からの飛散がひどかったです。
ノズル調整機能がないため、隙間なく座らないといけないです。
ノズルを長いものに替えたり、角度を変えたりできないかパナソニックに問い合わせたのですが、「説明書に書いてある。(なるべく後ろに座る)」「9割以上の方が満足してる。」と何もしてくれませんでした。
自分が使う際には、隙間なく座ればいいですが、子どもやお客様が使用したときには、必ず掃除です。

書込番号:23646773

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

便器の取り付けについて

2020/04/25 07:14(1年以上前)


トイレ・便器 > TOTO > 組み合わせ便器 ピュアレストQR CS230B + SH233BA

クチコミ投稿数:169件

近くトイレのリフォームを検討しています。
その際の交換便器で思案中です。
マンション在住(築19年)ですがトイレのスペースに特徴があり、一体型は設置が難しいようなので「便器+手洗い付きタンク、しかも左レバー必須」で考えています。(設置は壁排水で排管高は120ミリ)
そこで質問なのですが、
@壁排水で排管高120ミリのモデルを選択→CFS367BP ただし特注品で納期がかなりかかりそうなのがネック
A壁排水で150ミリのモデルをアキレスジョイントで接続→ピュアレストMR ?

@の選択が施工的にも無難だと思うのですが、仮にAにした場合に、施工難や取り付け後の使用(詰まりなど)・劣化等のトラブル(漏水等のリスク)などで悪影響はあるでしょうか?

施工はリフォーム業者にお願いします。
2つの業者に問い合わせたところ、意見が分かれたため迷っております。よろしくお願いいたします。

書込番号:23358682

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/04/26 23:07(1年以上前)

既設便器が120ならアキレスで問題無いと思いますけど。塩ビや鉄管でも普通に切断して155の便器を120の排水管に接続して無問題ですけど。詰まりなどのクレームも経験無いです。リフォーム業者で意見が別れた?何でしょうか?何も問題無いと思います。 

寧ろ155の排水管だったから155の便器注文したら既設の排水管が施工悪く床調整しないと勾配悪くなった事もありました。 

書込番号:23362879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2020/04/27 08:17(1年以上前)

接続部分です

>痛風標準さん
返信ありがとうございます。
便器155ミリ→排水120ミリは問題ないとのこと理解いたしました。
(むしろ便器側がやや高いくらいのほうが良いという事でしょうか?)

あるリフォーム業者からは「同じ高さが良い(無難)」と言われたのは聞き方が、トイレを詰まらせたことが何度かあると言ってしまったからでしょうか。
追加で教えて頂きたいのですが、現在の排管は耐火二層式だそうです。そのため加工?が難しく120→120ミリが無難という事はありますか?
耐火二層管の場合も普通に(155→120ミリで)アキレスジョイントで施工できるものでしょうか?

因みに自宅の排水立管はトイレの右奥の壁(出っ張っている:その為にタンクの右レバーは使えない)にあって耐火二層式の配管は右側から便器の後ろ(曲がって)に接続されています→ジョイントって曲がって接続もできるのでしょうか?
トイレの奥行きも130p程しかないので大きく手前に設置する事は難しいようです。

書込番号:23363277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/04/27 15:57(1年以上前)

>kaimonosukiさん

返信ありがとうございます。施工は問題無く可能だと思いますよ。耐火2層は写真の様に塩ビに耐火剤が被さっているだけですから。 

120便器と左レバータンクがこの時期に入荷可能ならば、その方が施工は楽でしょうね。 

待てるならコロナ落ち着いてからの方が選択種が増えて良いと思います。 


書込番号:23363965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/04/27 16:21(1年以上前)

>kaimonosukiさん
 
便器を外してみないと解りませんけど既設排水の横パイプが立管に接着では無くパッキン継手で差し込んでる場合も有り、その場合は横パイプが155まで上がる可能性も有ります。壁貫通部を拡げる必要もありますけど。

過去に右の立管の壁際に写真の自在継手を使用して高さフリーにしてからエルボアキレスで収めた経験も有ります。

書込番号:23364010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2020/04/27 16:56(1年以上前)

>痛風標準さん
ほんとにありがとうございます。

築年は19年半の分譲マンションです。
施工はコロナがある程度収まってからとは思ってはいますが、それまで今のトイレにトラブルが起こらないか?
特にトラブルや大きな兆候はないのですが、タンクレバーがグラグラしてきた感じと管理人さんが「半分近い人が既に交換してるみたいですよ」との話が気になって・・・ とても心配です。
TOTOでは「20年程度の使用を想定してます」と言われた気もしますが、これって長く使い過ぎですかね?
普通はどの程度で経年交換をする人が多いのでしょうか?

お話でも120ミリ→120ミリのほうが施工は容易そうですが、該当便器が「特注品」で相当日数がかかることと、汎用品(ピュアレストMR)に比べてデザイン性が低いのがネックなんです。
とはいえ、万一のトラブルや外してみたけど、施工が難しくて当日中に工事が完了しない!なんてことは絶対に避けたい。

>便器を外してみないと解りませんけど既設排水の横パイプが立管に接着では無くパッキン継手で差し込んでる場合も有り、その場>合は横パイプが155まで上がる可能性も有ります。壁貫通部を拡げる必要もありますけど。

この部分、もう少し詳しく説明いただけないでしょうか?
便器を外すときには、「いずれかの便器を購入済での実施」だと思うのですが…
155ミリの便器を用意して交換をする際には既設排水管の仕様によっては「取り付けられないor施工が難しい」という意味でしょうか?



書込番号:23364088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/04/27 23:31(1年以上前)

>kaimonosukiさん返信ありがとうございます。 

現在19年使用でトラブル無ければ慌てなくても大丈夫です。始めの写真はTOTOでも相当古い便器タンクウォッシュレットです。少し前に交換させて頂きましたがウォッシュレットは故障して使えなかったけど普通に流せて使用されていました。 

交換リフォームは故障がきっかけで工事されてる方が多いと思います。年数とかは関係なくです。一般的には20年付近でしょうね。 
 
個人的には昔のTOTOの便器はタンク内部品が壊れにくく最近の便器はタンク内部品がプラスチックで壊れやすく感じてます。10年位で部品修理みたいな感じです。 


 

ごめんなさい僕が余計な情報を返信してしまいましたが僕自身が2枚目の写真の継手の現場に当たって便器を外したら壁の中で横枝管が抜けた経験があったからですが>kaimonosukiさんのマンションはどんな継手かは解りませんから僕のお話した内容は気にしないで頂けたらと思います。 

リフォーム業者さんも場数踏んでるでしょうから技術的な事はそれなりの想定をするから便器外したけど今日では終わりませんでしたとはならないと思います。ただ業者さんも当たり外れが有りますけど。 

>kaimonosukiさんのトイレはなかなか条件が限られますから限られた物しか設置出来ませんね。LIXILとかは選択外でしょうか?LIXILでも左レバーの120は可能ですよね。



 

書込番号:23364872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2020/04/28 09:22(1年以上前)

>痛風標準さん
本当にありがとうございました。
現場で働かれている方のわかりやすいご説明で納得・安心いたしました。

今回は新型コロナが落ち着いてから、年内施工くらいの気持ちで構えようと思います。
LIXILが特段ダメとは思っていないのですが、TOTOは近隣にショールームがあり(いったことはありませんが)
電話やメールサービスの対応が素晴らしかったことと、今の便器がノントラブルだったのでTOTO製品を希望します。
我が家に適合する(壁排水120o、左レバー)モデルは特注品のようなので、それまで今のトイレがトラブル無しに
持ってくれればと思いますが、万一の時は汎用品のピュアレストMRで施工できるというのは大きな安心材料になりました。

住居も築年が20年に近づくと、水廻りをはじめ様々な宅内の設備交換の必要性を感じています。
日々の稼働に感謝しないといけませんね(笑)
それとリフォームをやられている方は大変な仕事だなと思いますが、重要な職業だとあらためて思いました。
今後ともいろいろアドバイスお願いいたします!



書込番号:23365425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「トイレ・便器」のクチコミ掲示板に
トイレ・便器を新規書き込みトイレ・便器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)