スポーツ・レジャー総合 クチコミ掲示板

 >  > スポーツ・レジャー総合
クチコミ掲示板 > スポーツ > スポーツ・レジャー総合

スポーツ・レジャー総合 のクチコミ掲示板

(6658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ・レジャー総合」のクチコミ掲示板に
スポーツ・レジャー総合を新規書き込みスポーツ・レジャー総合をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スポーツ・レジャー総合

クチコミ投稿数:31件

長友選手が行っている体幹を鍛えるスタビライゼーションというものについて、トレーニング方法と共に知りたいです。体幹を鍛えることによってあれだけのバランスのとれた身体を維持できると思うので、自分も少しずつでもやってみようと思います。詳しい方、ご存知の方情報お願いします。

書込番号:12997804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 川場スキー場 ゲレンデの混み具合

2011/01/31 23:06(1年以上前)


スポーツ・レジャー総合

スレ主 h-d-oさん
クチコミ投稿数:3件

来月半ばの土曜日に川場スキー場に久しぶりに行こうと思ってます。かれこれ15年ぶりになるので最近の混み具合がわかりません。当時は非常に混んでいた記憶があります。
最近ゲレンデに復活したのであまり混んでるようであれば別のゲレンデを考えたいです。
東京から日帰りなので近い群馬あたりがよいのですが川場が混むようであれば他に良いゲレンデはありますか?
因みにレベルでいうと中級程度です。

書込番号:12588736

ナイスクチコミ!1


返信する
のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2011/02/02 10:37(1年以上前)

12/29に出かけてきましたが、各リフトの待ち時間は数分程度でした。ただ時間帯によっては待ち時間がなかったり若干長くなったりします。
コースそのものは混雑せず十分に余裕があります。
ただし、イベントや大会などと日程が重なっていると混雑するかもしれませんので確認が必要かと思います。

駐車場は全て屋根つき立体化されたことで快適となりましたが、駐車場の路面が凍結していることも多いのでご注意を。

書込番号:12594673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 h-d-oさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/02 21:54(1年以上前)

今、いろんなゲレンデができていて(15年前に比べてですが…)どれがどう人気なのかわからず投稿しました。会社の後輩たちと行くので昔自分が好きだったゲレンデを推薦をしました。ただ、推薦したものの、リフト待ち10分とかだと困るのでご相談させて頂いております。(当時はざらだったので・・・。)
有難うございます。
因みに、ほたか(牧場ではないほう)という案もでていますが混み具合でみるとどっちがいいのでしょうか?

書込番号:12597465

ナイスクチコミ!0


のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2011/02/03 10:23(1年以上前)

「スノー・パル オグナほたか」ですね。
オグナほたかは昨シーズンに一度行きましたが川場に比べると混雑している感じでした。
川場のクワッドリフトはベースから山頂行きと中腹行きの2本が平行してかかっています。またその中腹からも複数の方向にペアリフトがかかっていますので、混雑が分散されています。
一方オグナほたかは山頂に上るためのクワッドは1本だけです。ペアリフトを乗り継いで上に行くという選択肢がないため自然とこの一本に集中します。
混雑を避けたいということですと川場に軍配が上がると思います。
付け加えると沼田インターを降りてからの近さとか、他のスキー場と方向が違うなどの理由で道路が混まないというメリットが川場にはあります。

他のスキー場を挙げるならば、不整地・未圧雪どんとこいという人向けに水上宝台樹もいいと思います。ただし、こちらは沼田インターではなくて水上インターとなります。先週土曜日に行ったときの混み具合はベースのペアとクワッドこそ数分待ちになりますが、それ以外はほとんど待ち時間0といった感じでした。


書込番号:12599317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 h-d-oさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/03 12:20(1年以上前)

のみやさん 細かく教えて下さり有難う御座います。
いろいろ行かれているのですね。
今回はおっしゃるとおりに川場にしたいと思います。

本当に助かりました。

書込番号:12599696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ウオーキング中に音楽を聞きたい。

2010/10/25 22:19(1年以上前)


スポーツ・レジャー総合

スレ主 利心さん
クチコミ投稿数:30件

ウオーキングをラジオや音楽を聴きながら適度に楽しんでいます。歩く速度はいろいろ変えておりますが、時にはアップテンポで歩く場合のリズムというかテンポの良い音楽が見当たりません。皆さんはどんな音楽を聞きながらウオーキングをしていますか。

書込番号:12114919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

【駄】 甲子園の応援歌"宇宙戦艦ヤマト"

2010/08/15 13:48(1年以上前)


スポーツ・レジャー総合

クチコミ投稿数:2140件

くだらない疑問です。

例年、お盆休みは出掛けていて高校野球は見ていなかったので、最近の事情は全く知りません。久々に出掛けることなくTVで高校野球観戦していたら時に気付いたんです。

宇宙戦艦ヤマトの応援歌が掛かっていて、最近はいろいろな応援歌があるな!と思っていました。応援歌は高校によって違うと思っていたのですが、毎日、宇宙戦艦ヤマトの応援歌が掛かっていることに気付いてしまったんです。

宇宙戦艦の応援歌は、最近の流行なんでしょうか?
どこの学校も使っているので、なんだかそうなのかな?って思ってしまったんです。

くだらない質問ですけれど、わかったら教えて下さい。

書込番号:11765843

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/15 16:05(1年以上前)

ヤマトに関しては、昨年はアニメの新作が公開され、もうすぐキムタク主演の実写映画も公開されます。
パチンコ業界でもCMを流してましたし…
その辺からの話題性と、曲のテンポなどで選ばれるでしょうから、確たる理由はないでしょう。
多くはアンケートなどで選ばれるでしょうし…
話題性の高い物、今年流行してるもの、毎年の伝統とかいろいろあると思います。

書込番号:11766273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2140件

2010/08/15 18:27(1年以上前)

Victoryさま

どこの学校も使っていたので、"???"っと思いまして質問しました。

最後のフレーズで、原曲は"宇宙戦艦ヤーマートー"となっていますが、応援歌では"ヤーマートー"の部分は、なんて歌っているのでしょう?

聞き取れず、、、

書込番号:11766749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/08/15 20:06(1年以上前)

昔は、あの団体がよく駅前で鳴らしていたけど、この頃はそれもいなくなったし、高校性が鳴らしているの改めて聴くといい曲ですね。

書込番号:11767091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オークリー度付きサングラスに付いて!

2010/02/18 12:41(1年以上前)


スポーツ・レジャー総合

スレ主 es30ozさん
クチコミ投稿数:2件

ランニング用にオークリーのハーフジャケットサングラスを購入したのですが、度付きサングラスにしたいと考えております。マルイで約3万円くらいからと言われましたがどなたか都内で安価にてオークリー度付きレンズを作ってくれるお店を知っているでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:10960021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/20 09:48(1年以上前)

はじめまして、自分は葛西の和真(イトーヨーカドー内2F)で去年の12月ごろ購入しました。価格は4万8千円強でした。
当時キャンペーン中で、購入と同時に二つ目のレンズを注文すると、レンズ代が半額(レンズ加工代は通常)で、迷わず買ってしまいました。合計で6万2千円強でした。

書込番号:10968937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 es30ozさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/24 09:09(1年以上前)

はじめましてカムカム521さん。
大変参考になりましたありがとうございます。

書込番号:10990508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 最近、ウォーキング始めました

2009/07/10 00:59(1年以上前)


スポーツ・レジャー総合

クチコミ投稿数:75件

らじゃくんと申します。ランニングだと心臓と膝に負担がかかるからとウォーキングにしました。始めて3ヶ月になりますが腕も少し振れるようになり、ペースも始めた頃よりは良くなってきたかなと思います。当方43歳 167cm 65kgで2.6kmのコースを3周歩いています。ゴルフの為の体力作りと下半身強化の為始めたのですが、なかなかいいものですね。まだまだペースは遅いので、今後も続けて速く歩けるようにしたいです。フォーム等何か気をつけなければいけない点がありましたらお教え戴けると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:9831069

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/13 10:03(1年以上前)

最近、食事制限と、汗のかきやすい時期なんで、ウォーキングに励んでいます。
2年前にウォーキングと食事制限で、9キロ痩せましたが、1年半で元に戻ってしまいた。

ただ、一日、1万4千歩程歩いているのですが、私の場合は食事とウォーキングと両方しないと痩せない様です。

前に、9キロ痩せた時に停滞期に入り、嫌になり食事を前に戻したら、少しずつ元に戻ったので、今回は目標15キロ目指してがんばります。
今は、朝一番の体重は一ヶ月で4キロ減に成功です。

書込番号:9847424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/13 12:14(1年以上前)

らじゃくんさん、はじめまして☆
3ヶ月前からというと、良い季節に始められましたね!わたしもウォーキングとジョギングが好きで毎日の外せない日課です。ストレス解消にもなりますしf(~~;
わたしはジョギングにしてもウォーキングにしても、きれいなフォームの方の見よう見真似で始めて足腰や肩等が少しでも張ってきたと感じたら少しづつフォーム修正するようにしてみたり、友達に指摘してもらうようにしてました。これからますます暑い季節になりますので御自身の体調変化には充分気を配ってあげて、過度な負荷がかからないように頑張って下さい。

パパ浮気性さん
偶然ですね!ツマミならアシタバも美味しいですよ☆コレステロール下げますしね。

書込番号:9847804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/13 18:01(1年以上前)

>>くりにかふらっとさん
>>偶然ですね!ツマミならアシタバも美味しいですよ☆コレステロール下げますしね。

 あっらあぁ〜?
 くりにかふらっとさん・・。

 なっ、何でここに???
 いやはや、参りました・・お恥ずかしい。

 アシタバ・・ですか?
 あのシソの葉の様なヤツですよね?
 ツマミで食べた事ないな〜。
 確かに健康には良さそうですね。 

>>美味しいですよ☆

 ほんとにぃ〜???(^^;) 

書込番号:9848905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/07/13 21:14(1年以上前)

>水分補給は300ccのペットボトルにスポーツドリンクを

ただの水、あるいはミネラルウォーターで良いんじゃないでしょうか?
結構ゲータレードとかポカリとかって塩分、糖分多いからねぇ。

書込番号:9849837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 13:00(1年以上前)

パパ浮気性さん

アシタバの天ぷらはとても美味しいですよ!ほんと!
スレ主さん、ほか皆さんにも、これからの季節は特にお勧めします☆
小さいプランターでもワサワサ収穫できますし、わたしは夏の疲れた時には外せません。
あら、なんとなくスレ内容から外れてますね。ごめんなさい。

書込番号:9852818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/14 18:07(1年以上前)

>>くりにかふらっとさん
>>アシタバの天ぷらはとても美味しいですよ!ほんと!

 あっ〜、天ぷらかあ・・。
 なるほどね、それなら確かに結構いけるかも?

 んっ・・?
 ちょっと待って・・!

 天ぷらって油をたっぷり使うじゃないですか〜!!
 駄目駄目・・油は厳禁だもの。(T_T)
 悪いけど「くりにかふらっと案」・・却下です。

 ごめんね、ごめんねぇ〜〜♪


 ちなみに・・どなたか教えてください。
 ダイエット&健康目的のウォーキングはどのタイミングがよろしいのですか?

 朝?
 夜?
 食前?
 食後?

 出来れば、その理由なども教えて頂ければ嬉しいです。
 よろしくお願いいたします。
 

書込番号:9853747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/07/15 08:16(1年以上前)

>>ちなみに・・どなたか教えてください。ダイエット&健康目的のウォーキングはどのタイミングがよろしいのですか?


朝、夕方、夜と、都合の良い時間で何時でもかまわないと思います。要は、続けることが大切です。
中には、お近くに木々の多い公園や山があり、木々の酸素を多く排出する朝のウォーキングを好まれる方や、朝は早起きが苦手で夜にされる方もいらっしゃいますので、毎日か2日に一回のペースでもいいですから続けられればいいと思います。
ダイエットにじわじわと効いてくると思います。
歩き方は、大股で、テンポ良く、息が弾まない程度に歩くことです。小股でだらだらと歩いてしまうと、有酸素運動の効果は薄れてしまいます。


ウォーキングは、食前の方がいいです。それか食後2時間後ぐらいでしたら構わないと思います。
食後は、胃や腸に、体の血液が集中して流れていますので、食後の直ぐ後の運動は、良くないです。

当方は、会社から帰り、そのままジョギングをすると、お腹が空きすぎてしまうので、消化の良き補助食品を少しだけ摂り、それからジョギングをするようにしています。


夏は汗と共に、水分が出やすいので、水分補給だけは、こまめに、摂ってやってくださいね。



書込番号:9857106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/07/15 13:08(1年以上前)

アルカンシェルさん、すごいです。
簡潔な文面の中に、思っていた事をズバリ記述されていますので。

ですので、私はアルカンシェルさんのアドバイスを賛同、重要点を強調します。


「要は、続けることが大切です」と記載されていますが、継続するのが一番重要な事で、
つまり自分で始める時間・条件等を付けますと、結局億劫となって長続きしなくなるのです。

例えば「ダイエット&健康目的のウォーキングはどのタイミングがよろしいのですか?」の
一番近いタイミングは食前の方がいいです。パパ浮気性さんなら、それも夜の食前の方がいい
でしょう。(食事内容を想像する限りですが)

何故なら、ウォーキング(ジョギングでは尚更です)など有酸素運動をしっかりした場合、
身体全体に血流が良くなり、胃も刺激を受けるので食欲が思ったより出なくなりますので。
ただし、直後に食事をするというのが前提条件で、運動後2・3時間後に食事すると
逆効果になります。あとあんまり空腹過ぎて始めるのも良くないです。
(念のために言いますが人の体質によっては、上記の記述はこの限りではありません。)


でも、こんな条件を自ら課して長続き出来るでしょうか?
体調が悪い日もあれば、仕事で帰宅する時間が予想外に遅くなる事もあれば、大雨が降って
いれば、パパ浮気性さんのママさんの都合もありましょう。

有酸素運動は最低30分以上でないと効果がないと言われています。30〜40分ではさすがに勿体無いので、最低60分は皆さん時間を費やしていると思います。ウォーキングの為に
時間を作っている状況に、さらに条件を付けるのは、かなり意志が強い方で無い限り無理で
結局長続きしません。

別に難しく考える必要はありません。自分自身が一番向いている時間、自分が急にウォーキングしよっと思った時などに週4日〜5日(週4日なら2日に1回のペースです。14日で7回になります。週5日なら週末はお休みというイメージです)、60分以上を費やせば、いつの間にか習慣付き、逆にお盆や正月時、3日以上ウォーキングなどしていないと、身体がムズムズしてきます。


継続するのが一番で、人の体質によって1〜2ヶ月で効果が出る方もいれば、半年ぐらい
経って急激に効果が出る方もいます。
らじゃくんさんは、始めて3ヶ月、丁度土台が出来つつある状態で、これからが効果出始める
段階に移行するので、頑張って下さい。(半年は最低必要な体質と思います。)

書込番号:9857872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/15 20:37(1年以上前)

>>アルカンシェルさん
>>うはぁーさん

 色々とアドバイスありがとうございました。
 お二方のアドバイスは大変に参考になりました。

>>ウォーキングは、食前の方がいいです。
>>一番近いタイミングは食前の方がいいです。

 全く逆の事をしていました・・はは。(^^;)
 PM8:00〜PM9:00の間に夕食と晩酌をします。
 ビールは量を減らし、現在は350mlを1本だけ。たまに+焼酎ロック1杯。
 そして、30分後のPM9:30〜PM10:30の間に5km程度のウォーキングをします。

 運動の後に食事をすると食欲が沸いて、逆に多く食べてしまうのではと思って
 いました。アルコールもグイグイといってしまいそうで・・。
 そうか・・。食前か・・。
 分かりました。(^_^)v

>>小股でだらだらと歩いてしまうと、有酸素運動の効果は薄れてしまいます。

 う〜ん・・。はっと気がつくと小股になってダラダラです。
 なるほど、要注意ですね。

>>でも、こんな条件を自ら課して長続き出来るでしょうか?

 おっしゃる通りですね。
 楽しさから苦痛に変わったのでは意味がないですからね。
 自分の中の「余裕」の部分で励みたいと思います。

>>らじゃくんさん

 3ヶ月続きましたか。
 私はまだ1ヶ月半ですが、生活リズムの中に組み込まれているかどうかは不明ですね。
 時折少し面倒に感じてしまいます。

 イチロー選手は「野球を楽しむという神経が理解できない」と言います。
 プロフェッショナルを自負する彼らしい発言ですね。

 私はプロではなく、またアマチュアでもなく・・。
 まだまだ「気まぐれウォーキング・ファン」といった感じでしょうか。
 はははは・・気楽に、適当に頑張ります。

 皆さんご親切にありがとうございました。
 また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9859288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2009/07/22 23:03(1年以上前)

カキコして下さった皆様有難うございます。まだまだ初心者でペースも遅いのですが、しっかりフォームを見直して体力作りしたいと思います。今後ともご教示宜しくお願いします。

書込番号:9893456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/08/12 21:04(1年以上前)

ご無沙汰しております。皆様、その節は大変お世話になりました。その後、フォームを気にしながら4ヶ月(550km)ウォーキングすることが出来ました。まだまだペースも遅い(1km10分ぐらいかかります)ので継続していこうと思います。ところで、今日昼間出掛けた時に少しだけランニングしてみたんですが、キツくて数百mしか走りを維持できませんでした。腰の回転を使っていいペースで走れたのですが、自分にはオーバーペースだったのでしょうね。その後、ペースを少し落としてストライドを広げて走ったところ、若干継続して走れる距離が伸びました。しかし、ランニングというには程遠い状態です。まだそこまでの体力(特に心肺能力)がついていないって事なんでしょうか
最近は8km位ずっと歩いているのですが・・・。

書込番号:9989336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/08/13 02:41(1年以上前)

こんにちは。

そうですね。ランニングを初めての方は、走ろうと力んでしまうので、長い時間の走行は持たないと思います。
直立で立った状態からそのまま前方に倒れますと、転けてしまうので、自然とどちらかの足が前に出て支えようとしますよね。
実は、ランニングはその動作の連続なんです。ムリ無く足がすっと真っ直ぐ前に出て、御自身の重心を拾っていくイメージでしょうか。ですので、地面を蹴るという意識を持つこともないです。体全体の力を抜いて、足をスーッスーッと前に出していくだけなんです。

そんなイメージで、やってみられたらどうでしょうか。。




書込番号:9991060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2009/08/13 07:57(1年以上前)

アルカンシェルさん
いつも有難うございます。まさしくその状態だったようです。全く自分のペースが分からないような感じでした。
すぐにランニングに切り替えるつもりはありませんので、徐々にペースをつかんで行きます。
もっとウォーキングで持久力つけてからですね。

書込番号:9991467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/08/18 00:10(1年以上前)

らじゃくんさん、こんばんは。

継続しておられ、また現状報告もあって、なにか嬉しいです。
歩数計等で歩いた距離の合計を見れば、またやる気も出ると思います。

私は盆・正月休みの間は、ジョギングもウォーキングもお休みにしているのですが、
その期間中の朝にジョギングやウォーキングしている人を見ると、何故か負けた気持ちになり、
また1週間お休みするだけで、再開する初日はだるく感じます。
やはり継続が大切と再認識しています。

時速6km/hのペースは、ウォーキングでは別に遅いペースではなく、標準ペースですからご安心を。
ジョキングで、ゆったりしたペースの方が、およそ6.8〜7.8km/hのペースです。

ジョギングの場合、今のペースより少しのペース・アップぐらいで十分ですので、らじゃくんさん、
おそらく呼吸法もうまく出来ていなかったと思います。

呼吸はリズム良く、吸って・吸って、吐いて・吐いて(スッ・スッ、ハァ・ハァ)が基本ですが
個人差により、吸って・吸って、吐く(スッ・スッ、ハァーー)、という場合もありますが、
吐くことに意識をすれば、効果的に酸素を吸い込む事が出来ます。

心肺能力の事を意識し始めているので、呼吸法もウォーキング中に徐々に意識して下さい。
脚力がつき始め、次に心肺能力と、次のステップに来ている感じです。

頑張って下さい!(^^)




書込番号:10013248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/08/18 00:39(1年以上前)

うはぁーさん
有難うございます。ペースが標準的と伺って安心しました。うはぁーさんとは逆に私は8日間あった盆休み中に集中してウォーキング出来ました。休みの前日の夜から毎晩11km以上歩く事が出来ました。(天気にも恵まれ、雨が降ってもウォーキングの時は止んでくれてました)
呼吸法のご教示も有難うございます。大変参考になります。実際、付き始めた筋力に心肺能力が追いついていない感がありました。ペースも分からず、呼吸も整えられていなかったということでしょうか。しばらくはウォーキングをベースにジョギングも出来たらと考えております。今後とも、この初心者にご教示の程宜しくお願いします。  

書込番号:10013389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/09/11 01:20(1年以上前)

皆さまご無沙汰しております。らじゃくんです。その節は大変お世話になり有難うございます。その後もウォーキングを続けており、5ヶ月間で720kmを歩きました。この1ヶ月は両腕に300gのウェイトを付けて歩いています。当初は腕の振りが鈍り、8kmのタイムが80分近くまで落ちました。ここ最近は一歩一歩しっかり腰を思い切り切る事を心がけて歩くようにしたところ、歩きも力強さが出てタイムも向上して来ました。今日実は69分44秒の過去最高タイムが出ました。休みで休養十分だったせいもあるのでしょうが、歩き方を変えたせいも多分にあると思っています。結果が出ているのでこの歩き方を続けて行こうと思っているのですが、これで良いものか少し不安が・・・。何分にも素人ウォーカーですので、膝への負担が少し増えそうな気がしております。皆様のお知恵をお借り出来ればと思います。宜しくお願いします。

書込番号:10133341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/11 07:02(1年以上前)

こんにちは。

これから朝夕が涼しくなり、ウォーキングのし易い季節になりましたね。
8キロで、10分も短縮されるとは、なかなか凄いことだと思います。


★ 膝に不安を抱えてらっしゃるなら。

脚は、腰からリードする形で前方に出してあげて、ストライドは無理に伸ばさず、前方に出す膝に付いてくる感じで、膝下の足が自然に振りだされる感じで、歩かれるといいと思います。

意識的にストライドを伸ばそうと、前方に出る膝より先に踵が大きく前方に出てしまって、膝が伸びきったような状態で着地してしまうと、膝に大きく負担が掛かりますので、踵から前方に出してストライドを無理に伸ばそうとした状態にならないように、膝から下は力を抜いて、常に踵は、膝が前に出るのに併せて自然に付いてくる感じを心掛けられましたら、膝に負担の掛かる歩き方にはならないと思います。

タイムをもう少し縮めたい場合は、全体的にピッチを少しだけ速くして上げて、腕も小気味よく前後に振って、腰と膝を積極的に前方に出してあげる感じでいいと思います。



書込番号:10133855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2009/09/11 07:33(1年以上前)

アルカンシェルさん
いつも有難うございます。
いえいえ元が遅いだけですから。
膝を伸ばして踵から・・・まさしくその歩き方になってました。気を付けてみます。
ピッチは少しずつ上げていってみます。
貴重なアドバイス有難うございます。

書込番号:10133926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/11 20:07(1年以上前)

らじゃくんさん、こんばんは。

現状報告、有難う御座います。
夏場も頑張っておられたので、最近は気持ちよくウォーキング出来る時期になってきましたね。

「腰を思い切り切る事を心がけて歩くようにしたところ」は足が伸びきって、踵から着地して
いる状態でしょうか?(ストライドの幅が今までより大きくなった状態ですか?)

その状態ですと、膝もそうなんですが、足首にも余計な負荷が掛かって、何かの拍子に足首を
捻ってしまう事もあります。
ウォーキングしているコースは把握されておられると思いますが、この状態でのウォーキングは
個人的には良くないと思っています。

最高タイムは約時速6.85km/hで、しかも両腕に300gのウェイトをつけてなので
凄いですが、もう基礎が出来上がっておりますので、ここらで発想の転換は如何でしょうか。

つまり同じ距離のペースアップでなく、同じ時間内で歩く距離を伸ばす、という発想で
始めた当初、例えば8キロ歩くのに90分必要だったのが、今は70〜75分ぐらいで終わるので
あれば、原点である90分の時間で歩く距離を伸ばす、という考えです。

もちろん、らじゃくんさんの時間的都合もありますし、途中で周回するコースを逆戻りする
といった事はありますが、無理にペースアップするより、現状のペースに距離を上乗せするのも
考慮して頂ければ幸いです。

現状ペースはおそらく時速6.5km/h前後ぐらいと想像しています。
このペースであれば、特に必要以上にペースアップしなくても十分で、航続距離のアップという
ワンランクアップという目標にもなります。

それでは。

書込番号:10136379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2009/09/11 23:25(1年以上前)

うはぁーさん
いつも有難うございます。
確かにストライドを伸ばすように足が伸びて踵から・・・という歩き方になってます。ちょっと考えてみます。怪我したら元も子もないですからね。昨日のタイムは瞬間最大風速のようなものと理解しております。安定して出せるタイムじゃないですから。
うはぁーさんの言われた距離を伸ばす方法も考えてみます。休みの前日に試しに伸ばしてみるところから始めてみます。参考になります。
有難うございます。

書込番号:10137667

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ・レジャー総合」のクチコミ掲示板に
スポーツ・レジャー総合を新規書き込みスポーツ・レジャー総合をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)