スポーツ・レジャー総合 クチコミ掲示板

 >  > スポーツ・レジャー総合
クチコミ掲示板 > スポーツ > スポーツ・レジャー総合

スポーツ・レジャー総合 のクチコミ掲示板

(6658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ・レジャー総合」のクチコミ掲示板に
スポーツ・レジャー総合を新規書き込みスポーツ・レジャー総合をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信17

お気に入りに追加

標準

サイクリングロードでのジョギングは危険

2015/03/01 00:18(1年以上前)


スポーツ・レジャー総合

クチコミ投稿数:78件

サイクリングロードでジョギングしている人がいるけどやめたほうがいい。
特に人気のある所だと結構な値段のロードが走っているし、不注意で事故れば多額の賠償金が必要になるかも。
上位職種なら相当額ぶん取られますよ。

暖かくなって人が多くなって来たので警告です。

書込番号:18529450

ナイスクチコミ!6


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/01 00:59(1年以上前)

サイクリングロードて、自転車歩行者専用道路の事、それとも自転車専用道路の事?(設置された標識で分かる。)

一般的に、「サイクリングロード」と呼ばれる所は自転車歩行者専用道路(というか、日本には自転車専用道路はわずかしかない)だと思いますけど・・・。

ちなみに、自転車歩行者専用道路は、その名の通り自転車と歩行者が通行できます。
事故が起これば、過失の可否にかかわらず、自転車の方が加害者となり、賠償すべきは自転車に乗っている方です。

書込番号:18529555

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:78件

2015/03/01 01:55(1年以上前)

どちらもです。
過失の可否で〜のところに落とし穴が。
分離してるのに自転車優先の方に入って来るのもいるので。
学生ランナーとか本当にじゃま。
事故寸前の目撃したのであれだったら100%賠償だろうなって思います。

ランナーの横飛び出しで自転車優先レーン逆走すぐ前に自転車、あれよく避けたよなって関心したし。
ロードはタイヤの擦るだけで済んだけど。

書込番号:18529648

ナイスクチコミ!2


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2015/03/01 04:23(1年以上前)

冗談はよしこちゃん。

ボブサップが全身トゲトゲのプロテクター姿で突進してきたら、ロードの修理費は請求できるかもね。

現実を見よう。

書込番号:18529797

ナイスクチコミ!2


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/01 07:13(1年以上前)

>事故寸前の目撃したのであれだったら100%賠償だろうなって思います。

それはないでしょう。
自転車は車両です。
自転車と歩行者の事故は、車と歩行者の事故に置き換えて考えればイメージしやすいと思います。

例えば、ペイントで分離された自転車歩行者専用道路は、ペイントで分離された通学路等をイメージすると良いでしょう。
物理的なブロック等で分離された自転車歩行者専用道路は、車道と歩道が分離された道路をイメージすると良いでしょう。

判例で言えば、たとえ車道側に歩行者がはみ出していたり(飛び出したり)して歩行者側に瑕疵があったとしても、賠償金が過失割合で減殺される事はあっても、歩行者が車の賠償まで認められる事は、まれだと思います。

道路では、車両:強者 歩行者:弱者という考え方は変わらない。
現実を見よう。

書込番号:18529910

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:78件

2015/03/01 07:30(1年以上前)

このパターンはどうでしょうか?
自転車専用レーンで前方からスプリント中のロード
自身は減速していたが、ランナーの飛び出しでハンドルを取られ対向車側に転倒
ガシャーン、メキメキ、ボキボキ、メリメリ
ピーポーピーポー

書込番号:18529946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2015/03/01 07:38(1年以上前)

それがトレインだったらもうアイヤー

こういう事故起こすと逃げるのもいるかな〜?

書込番号:18529962

ナイスクチコミ!2


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/01 07:49(1年以上前)

>このパターンはどうでしょうか?

歩行者に接触しなければ、賠償が認められる可能性はありますが、過失割合によりかなり減殺されるでしょう。

道路上では車両は常に周囲に注意を払い、歩行者がいる場合は、歩行者が飛び出してきたとしても対処できる速度で走行しなくてはいけません。

どんな状況になっても、歩行者を避ける。

とにかく加害者になる事を避けない限り、賠償まで持ち込む事は難しいと思った方が良いでしょう。

書込番号:18529987

ナイスクチコミ!6


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/03/01 10:06(1年以上前)

ようやく自転車は車両と認識されるようになってきましたが、こういうところは相変わらずです。信号機も「自転車、歩行者兼用」が多いし、「車両通行止め」も、「自転車を除く」がほとんどです。私は基本的に歩行者信号が併設されている道路は車両信号に従って通行しますが、パトカーが近くにいても捕まったことはありません。警察も使い分けを知っているかどうか怪しいものです。

書込番号:18530392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/03/01 11:15(1年以上前)

サイクリングロードといっても、自転車専用の道路なんてあるんですか?
うちの近所だと、荒川沿いの道が有名?だけど自転車専用のレーンなんてないし、
一般道上にあるのは、あくまでも自転車優先のレーンだと思うけど・・・
一般道の左側に青い帯とかで示されている部分を走るランナーなんか見かけないし、
歩道の広い山手通りとかは、歩行者と自転車で分けてはいるけど、自転車の爆走は許可されていません。
荒川のサイクリングロード(これも正式名称って訳じゃない)を自転車で走っていると、
確かにジョギングしているランナーを気にしなければならないし、
河川敷の野球場など利用している子供の飛び出しには、更に気を使います。
でも、それって自転車に乗る側として当然の話じゃないんですかね?
少なくとも、うちの近所でロードバイクとランナーが事故を起こしたら、
賠償責任を負うのはロードバイクの方だと思いますし、それが全国的にも普通だと思いますよ。

書込番号:18530620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3149件

2015/03/01 12:51(1年以上前)

自転車専用のレーンはありますよ。

わたしの狭い行動範囲の中でも、歩道の中を区切ってあるタイプと、堤防などで専用と銘打ってるところがありますね。

折角の歩行者を守るための歩車分離なんですが、どっちも歩行者がルールを守らないので機能してません。

ついでにいうと、自転車専用横断帯というのも最近は増えてますが、これも歩行者がマナーを守らず、はみ出して (というかフリースタイルで横切ったりして) るのは良く見る光景だと思いますけど。

昨今の自転車と歩行者の事故は全部自転車が悪いみたいな風潮になってますけど、それと専用道路で妨害行為や危険行為をしていいというのは話が全然違うと思うんだけど、なんでもまぜまぜにして自分の立場の強化に利用しようというのはまさに日本人的なバカの壁ですな。

事故が起きたときの責任論と、危険行為をして良いということの間にも大きなギャップがあると思うんだけど、そういうことにも思い至らないと傲慢な行動になって現れ、周囲に危険や厄介ごとをまき散らすことになります。

歩行者は何してもいいと思ってるなら大間違い。

書込番号:18530950

ナイスクチコミ!9


たぬしさん
クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:373件

2015/03/01 13:00(1年以上前)

高級自転車に乗ってるんだから道をあけろって?

高級車が軽自動車を煽っているのと同じに思えますが?

なんかイタイですね。

書込番号:18530990

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:78件

2015/03/01 13:12(1年以上前)

歩行者側の割合は0〜3割程度が相場のようです。
死亡または重度の障害で1億とすれば3千万と単純に試算。
凄腕弁護士でロード乗りが超高収入なら2億3億当たり前?!

滅多には起きませんが、数百万クラスなら現実にあり得るかなと。
保険入っていても油断は禁物。

書込番号:18531036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/03/01 15:28(1年以上前)

歩道上を自転車と歩行者のマークで区切っている所は、自転車専用レーンではありませんよ。
あくまで歩道上を自転車が通行する場合に、その範囲を通行するように指定するものです。
歩道はあくまでも歩行者のもので、自転車の通行も許可しているだけです。
歩行者側が空いているのに、わざわざ自転車側を歩くのはマナーに反すると思いますが、
少なくとも、ロードバイクが勢い良く走る場所ではないでしょう。

どちらのマナーが悪いかとなると、どちらにもマナーの悪い人間は存在しますので、水掛け論にしかなりません。
ただ、自転車と歩行者が事故を起こした場合、自転車の責任は重くなりがちですし、
いくら自転車保険に加入していても、お金を払えば全て解決という訳にもいかないでしょう。
どちらか一方が気を付けるではなく、お互いに気を付けなければなりませんね。

書込番号:18531449

ナイスクチコミ!5


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2015/03/01 19:12(1年以上前)

(こういう考えの無自覚無責任バカロード乗りもいるから)
サイクリングロードでのジョギングは危険


ということだよね。

自慢の高級車はサイクリングロードをぶっ飛ばすためのものじゃないよな。
このへんkawaseさんの意見とか聞いてみたいわ。

書込番号:18532306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/03/02 13:06(1年以上前)

スレ主さんの理屈なら高速道路とかの自動車専用道路で歩いている人を車で轢いてしまったら
車は悪くなくて車の修理代は轢かれた人に請求できると思ってるんでしょうね

書込番号:18534959

ナイスクチコミ!8


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2015/04/22 22:11(1年以上前)

自転車に乗れば歩行者が邪魔で、自動車に乗れば自転車やバイクが邪魔になり、大型に乗ればいい加減な走り方をする乗用車が危なくてしょうがない。
色々な免許を取得していく中で多くの人が思う事じゃないでしょうか。
ですが自転車にしろ車と同じようにハンドルを握っている以上「かもしれない運転」を心掛け常に安全運転をしなければなりません。

私は荒サイが好きでクロスやロードでよく走りますが、河川敷の荒サイにはジョギングやウォーキングの人だけではなく田畑で野良作業しているお年寄りの方も多く居ますし、週末には少年野球の子供たちもたくさんいますので車の運転と同じように気を付けないと大変危険です。

ただでさえロード乗りのマナーの悪さが取りざたされ眉をひそめられている時です、自分の首を絞める事にならないように一人一人がモラルやマナーを守っていただきたいものです。

書込番号:18708868

ナイスクチコミ!4


1akiさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/18 21:00(1年以上前)

>高速道路とかの自動車専用道路で歩いている人を車で轢いてしまったら

請求はともかく、悪いのは「自動車専用道路で歩いている人」ですよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12142821472

赤信号で渡ってる人を確認して、尚且つ轢く直前にも確認してわざと轢いた〜その運転者は何らお咎めなし。
警察は赤で渡ってたほうが悪いと言うことでした。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10105939330

書込番号:19329952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スポーツ・レジャー総合

クチコミ投稿数:371件

自由が丘インターナショナルテニスカレッジ
http://www.jitc.jp/
の英文表記が
JUGAOKA INTERNATIONAL TENNIS COLLEGE
となっていますが、最初の単語が「自由が丘」であれば
JIYUGAOKA とすべきです。
JUGAOKA では 「じゅがおか」となり通じません。
バスや看板などいろいろなところにこの間違った表記が使われています。
修正すべきです。

書込番号:19153901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ダーツは有るのに…

2014/05/15 22:42(1年以上前)


スポーツ・レジャー総合

スレ主 joss2000さん
クチコミ投稿数:714件

スポーツ・レジャーの処にダーツは有るのにビリヤードは無い…
まあ有った処で書き込する人皆無だろうけど、日本じゃダーツはスポーツとかレジャーとして認められてるけどビリヤードは認められて無いと言う事なのか…

書込番号:17519460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/16 09:20(1年以上前)

こんにちは♪

ダーツがあまり盛んでない頃、ビリヤードは沢山ありましたよね(^-^)
私の地域では街道沿いには専門のビリヤード場?も沢山ありました。
段々ビリヤードをする人がいなくなり、ビリヤード場は全て姿を消しました。

最近ではダーツののぼりを至るところで見ます。

時代の流行り廃りでしょうね(^_^;)

書込番号:17520472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/16 10:06(1年以上前)

トレンドに左右されるでしょうから〜

自分が中学生時代の頃はボーリン場がバタバタと潰れて、パチンコ屋さんにに変身していましたね。

その一画にビリヤードが設置してありましたよ。今思うとなんか不思議な感じですな。


今はダーツがトレンドなのでしょうね。自分には分かりませんがね。

書込番号:17520567

ナイスクチコミ!2


スレ主 joss2000さん
クチコミ投稿数:714件

2014/05/16 14:44(1年以上前)

返信有難う御座いますm(__)m
こんな愚痴に返信有ると思ってませんでした(^-^;
此処数年体調悪かったり色々忙しくて出来なくて、久し振りに元行着け行ったら閉店…近所に有ったよなと思ったらゲーセンと併設なっててガキ煩くて…で此所のスポーツ・レジャースレ見たらダーツは有るのにビリスレ無し…
苛々ついでに書き込しちゃいました…
まぁ言われて見れば時代の流れでその通りなのですが(自分も数年やって無い)、何か寂しい(T-T)
アチキも年とったんだな〜(T-T)

書込番号:17521273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/05/18 02:56(1年以上前)

>スポーツ・レジャーの処にダーツは有るのにビリヤードは無い…

価格コムのカテゴリの分類の事でしょうか?

>日本じゃダーツはスポーツとかレジャーとして認められてるけどビリヤードは認められて無いと言う事なのか…

ここのカテゴリ分けは、世間で認められている/認められていない...と言う様なまともな考えがあっての事
では無く、単にテキトーに思い付きだけ?で分けられているだけの事だと思いますよ。

例えば交通(施設)では鉄道、駅、飛行機、空港、船、港は有っても、高速(有料)道路やSA等が無かったり、
特定のカテゴリでは無用に細かく分類されていると思えば、カテゴリすら無いものがあったりします。
(高速道路やSA等については以前指摘した事がありましたが、未だに分類がありません)

ハッキリ言って、ここのカテゴリ分け、分類の意味はサッパリわかりません...。

書込番号:17527805

ナイスクチコミ!0


スレ主 joss2000さん
クチコミ投稿数:714件

2014/05/18 03:10(1年以上前)

此所の管理者の思い付きで書き込みが消されたり消されなかったりするのと同じと言う事ですね(^-^;
分類も管理者の思いつきと言う事で…
納得(^∇^)

書込番号:17527817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/05/24 23:05(1年以上前)

>此所の管理者の思い付きで書き込みが消されたり消されなかったりするのと同じと言う事ですね(^-^;

以前、いい加減な嘘の書き込みのスレがあって、後からその嘘を訂正する書き込みがされていたのだけど
(訂正の仕方も全く問題無い)、多少の応酬がありちょっとスレが伸びていたので様子を見ていたら、
訂正の書き込みだけゴッソリ消されて、結局嘘の書き込みだけが残されていたなんて事も良くあります。

思い付き以上の場合もあるみたいですよ。
そう言うことがある事が判って、ここの書き込みはあまりそのまま信用してはいけない・・・
そう言うサイトですね。

ここまで書くと証拠隠滅されるかな・・・


書込番号:17553013

ナイスクチコミ!1


スレ主 joss2000さん
クチコミ投稿数:714件

2014/05/24 23:23(1年以上前)

>セディアんさん
価格に書いてること、管理者の意図、全部鵜呑みに出来ないのは利用歴余り長くないアチキでも感じてます。
どう読んでも荒らしてる様にしか読めないスレが消されず、其を納めようとしてるスレが消されたりしてるのはたまに有りますしね(-_-;)
まあ暇潰しに読んだり書いたりには丁度いい位に使えれば善いサイトかなぁと思い始めました(^ω^)

書込番号:17553085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スポーツ・レジャー総合

スレ主 幸愛さん
クチコミ投稿数:2件

開催日時 2010年 4月 15日 (22:00〜)
開催場所 神奈川県 (横浜市金沢区) スポルト八景ボウル



スポルト八景COSMIC BOWLING SOUND PARTY NIGHT
http://www.sport-bowling.co.jp/files/140_1268719014.gif
に便乗して、みんなでボウリングをしたいと思います。

光と音の異次元体感ボウリング!「COSMIC BOWLING SOUND PARTY NIGHT」開催!!
ブラックライトと大音量サウンドで通常では味わえない異次元空間を体感!


ハウスボウラーでもそうでない人も、参加条件はありませんので、気軽に楽しんで投げましょう!

レーン確保の為に一緒にスタートしますが、帰りはばらばらでもOK!
翌日仕事って方は速く帰ってもいいですし、遅くなってもかまわない方は何ゲーム投げてもOKです!(朝5時まで営業しています)
ちなみにサウンドパーティーナイトは23:00〜1:30です。
サウンドパーティーナイトが始まる前に投げ始めて、自己紹介をしたりした後、23:00からはブラックライトと大音量サウンドの中ノリノリで投げましょう!
途中、景品が出るストライクチャレンジ(無料)などもあります。


費用は通常1ゲーム650円のところ、ナイトバリュー料金で一般1,600円、会員1,500円、学生1,400円で5ゲームまで投げれます。
6ゲーム目以降1ゲームにつき+200円で継続OK!
※貸靴料は400円

駐車場料金は駐車券にスタンプをもらえば3時間まで無料です。

レーン確保の為、集合日時は4月15日(木)21時50分とします。



とにかく楽しくボウリングができればと思います。

参加表明はこちらへは書き込まず、直接までthirty_century@yahoo.co.jpメールください。



どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11217563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

ラフティング(急流下り)

2009/07/06 14:04(1年以上前)


スポーツ・レジャー総合

スレ主 もーちさん
クチコミ投稿数:459件

こんにちは〜♪
今度、ラフティングの体験ツアーに行こうと友人とで計画中です。

ラフティングって、ボートに何人かで乗って、急流を下るスポーツです(^^;)
わざわざなんでこんな危険なものを!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
ちょっと面白そうだったので、単純に興味本位ですw(笑) 刺激的そうで…

もし、川下りを体験したことがある方がいましたら、どんな感じか教えてくださいw
また他にも、アウトドアでこんなのがオススメってのがあればぜひ知りたいです。

書込番号:9812395

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/07/07 21:02(1年以上前)

パラグライダー!!
講習込みで1日つぶれますが、体力があるうちしかできません。

書込番号:9819063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/07 23:49(1年以上前)

知人の薦めで一時期カヌーをやってました。
ラフティングも楽しそうなのでぜひやってみたいですねヽ(´∇`)

先日、水上の川沿いから、やけに楽しげな声が聞こえてくると思ったら、ラフティングの真っ最中でした。
いやはや、見てるだけで楽しそうなので、やれば絶対楽しいに違いありません!(b^ー°)

でも水のスポーツなので、気をつけてくださいね。


オススメ…したいですが事故がたて続いて低いのしかなくなってしまったバンジージャンプ…(T_T)


カートはいかがでしょう?(ゴーカートじゃないですよ〜)

書込番号:9820329

ナイスクチコミ!2


スレ主 もーちさん
クチコミ投稿数:459件

2009/07/08 11:42(1年以上前)

RS-71さん、こんにちは(゚▽゚)
パラグ…!それは面白そうですねw(笑)
あれですか、崖の上からピューと下りていく…
あれって着地点をどうやってコントロールしてるんでしょ(^^;)
水上の上をパラシュートで(ジェットスキーで引っぱってもらう?)飛ぶのは楽しそうです!

やまりうさん、こんにちは(゚▽゚)

ラフティングは、あの急流にのまれる感じが楽しそうです…
カヌーですか!!まったり水の上を漕ぐのも気持ちが良さそうですねっ
初心者でもぜんぜん大丈夫そうですか〜?

ラフティングですが、ツアーに申し込むときに、
いちおう保険に入っておいてねとお姉さんにお勧めされましたよ…エェ(^^;)

バンジー!!!…は、さすがに度胸がw
カートってどこでできるんでしょうか?

書込番号:9822170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/07/08 18:33(1年以上前)

ラフティングにもいろんなスタイルがあるようです。
 一人乗りでチューブに乗って下るものもあります。

 カヌーは大きく分けて激流くだり派と 湖水でのんびり派があります
 競技指向はたいへんそう。
 一応 3艇もっていますがもうお蔵入り。

 
 ムササビスーツを着て空を滑空する画像を見たことがあります

 探したらありました。
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071014_wingsuite_mountain_swoop/

 かっこいいですね。
 

書込番号:9823579

ナイスクチコミ!1


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/08 21:15(1年以上前)

こんばんは!
トピックスから来ました。

ラフティングの面白さは、
日ごろ経験できない川の上という危険な場所での小さな恐怖の連続と
それを克服した後の達成感でしょう!ゴールした時のチームの達成感もありますね。
アドレナリンが出ると思います。思いっきり大声で叫んで楽しんでください!

そしてやっぱりラフティングをしたら、カヌーもおすすめです!
違いは簡単、ラフティングする川の同じところを一人乗り(又は二人乗り)の小さい船で自分でくだるのです。
急流くだりには変わりありませんから、ラフティング以上のスリルを味わえると思いますよ!

川で遊ぶ時に気をつける点は
1 リーダーの指示にしたがうこと。
2 川を甘くみないこと。(水中は水面より流れが速いのです。)
3 絶対にお酒を飲んでいないこと。
です。

あとは、夏に川で遊ぶならシャワークライミングもおすすめです!

お気をつけていってらっしゃ〜〜ぃ!

書込番号:9824367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/08 21:47(1年以上前)

>弟子゛タル素人さん
カヌーは激流派でした!
私の無謀さには定評がありましたが、全然自慢になりません(^_^;)

瀬を見ると、アドレナリンが分泌されます!

のんびり〜も好きですけどね。
ダッキーにBBQセット積んで、中洲でBBQは最高だったなぁ…。(´∇`)

ラフティングは絶対やりにいこうと私も心に決めました!

>もーちさん
カヌーは、先ずは沈したときの対処をしっかり学べば、のんびり湖とかなら初心者でもいけると思います。
もちろん、ベテランの方とご一緒に。(^-^)v


バンジー、いいですよ!
あの『3!2!1!』という飛ぶしかない掛け声が、たまらないですよ(笑)
猿ヶ京、復活してほしかったなぁ…


カートは、住んでいる場所にもよりますが、アチコチにありますよ〜。

例えば、桶川とか、飯能とか、千葉の新東京サーキットとか、御殿場とか…

大勢で貸し切ってわいのわいのやるのがオススメです!

書込番号:9824575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/08 21:52(1年以上前)

連投すみません

>RS-71さん

パラグライダーの練習所?を富士山の近くで見たことがありますが、楽しそうですね〜ヽ(´∇`)

書込番号:9824603

ナイスクチコミ!1


スレ主 もーちさん
クチコミ投稿数:459件

2009/07/08 22:00(1年以上前)

弟子゛タル素人さん、こんにちは(゚▽゚)

ラフティングといっても色々あるのですね!
自分が参加する予定のやつは、大人数で漕ぐものみたいです(゚ω゚)ノ
チームバランスが崩れたら、すぐに川にドボンッですかねw

カヌーは体験したことがないので、かなり興味あります。
激流下りは…転覆しないようにするだけで精一杯そうですよ〜(^^;)

ベースジャンピングですかっ!(*゚Д゚) オォォ
これ、カッコイイですね!!画像をみると、まさにムササビ(笑)あはっ

NARUSICAAさん、こんにちはー♪

>日ごろ経験できない川の上という危険な場所での小さな恐怖の連続と
>それを克服した後の達成感

なるほどですっ!なんだか楽しみになってきました。

川は浅いので気を緩めてしまいそうですけど、水中が速いのですか!知らなかった。

海のすごい浅いところで、波にのまれて溺れかけた経験があるので(笑)
川では、そうならないように気をつけますヾ(゚∀゚)

シャワークライミングですか〜〜〜
これって滝を登るんですか?なんだか凄そうっっ

書込番号:9824649

ナイスクチコミ!0


スレ主 もーちさん
クチコミ投稿数:459件

2009/07/08 22:08(1年以上前)

やまりうさん、こんばんはー(゚▽゚)/

なるほどっ。
ちゃんとベテランの方が教えてくれるのですか〜(それは安心。笑)
沈んだときの対処法…
たしかに、沈んで水につかったままバタバタすると大変なことにヽ(^^;)ギャー

>あの『3!2!1!』という飛ぶしかない掛け声が、たまらないですよ(笑)

ギャァァ〜
それは…ちょっと怖いです;;; もちろん空中からですよね?(←当たり前w)
やまりうさんは体験されたのですかっ!?スゴいです。。尊敬しちゃいます(゚Д゚)

カートは、晴れている日に見学するだけでも楽しそうですね♪
千葉の新東京サーキットなら、休日の日でも遊びに行けそう。

書込番号:9824712

ナイスクチコミ!0


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/07/09 00:29(1年以上前)

パラグライダー教室、私が住んでいる近辺では雪の無いスキー場を使用しています。
さすがに素人が山の上から飛んだら死ぬので、まずは斜面を走って少しずつ飛ぶ練習をします。
でもたまに向かい風とぶつかったりすると、300m位の距離でも相当の時間浮いている事ができます。
1日の講習で¥1万−前後掛かりますが、あの浮遊感はすごく楽しいですよ?

書込番号:9825702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/07/09 00:45(1年以上前)

 カヌーで転覆することを 「チン」と言います。

 チンしてくるりと元に戻ることをエスキモーロールと言います
 自分はのんびりタイプなので なかなか元に戻れず危ないです

 ラフティングにしてもなんにしても装備はしっかり 安全確保は賢明で
 常識です。
 大声をあげましょう 外国映画では「イヤッホー」とか叫んでいます
 首筋に鳥肌がたつですね

 お楽しみください。

 防水タイプのカメラもほしいですね。

 ムササビは 飛んでいる姿を撮影して販売できますね。これはプロでしよう

書込番号:9825785

ナイスクチコミ!1


スレ主 もーちさん
クチコミ投稿数:459件

2009/07/10 10:09(1年以上前)

おはようございますーっ。

>RS-71さん(゚▽゚)
あ、なるほど〜〜。練習は、スキー場を使うのですね。
パラグライダー!空を飛ぶ感覚というのは、一回味わってみたいですね(/^^)/
着地するときに、頭からズサーッなんてことはないんでしょうかw

>弟子゛タル素人さん
「チン」ですか!沈没って意味でしょうか…(^-^;)
エスキモーロール!!なんだかおいしそうな響きですね〜(笑)

大声でイヤッホー⊂(゚Д゚)
実は、なんと!今月末にラフティングに参加することになりました!川っ!
なんだかもう今はやってみたくて仕方ありませんw
その次はカヌーをやってみたいなぁ…(T_T)

ムササビは、飛んでる人を激写するのも楽しそう♪(ナゾの飛行物体w)

書込番号:9832053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2009/07/11 23:28(1年以上前)

やっぱりダイビング。
水の中でゆらゆら漂うのは何とも言えず心地よいものです。
ライセンス取るのはちょっと面倒ですがお勧めします。

下のURLは「ダイビング屋さんの選び方」というHPです。
http://www.4704diver.com/
間違えると大変なことになるようです。
これ読んだとき、自分は海外でライセンス取ってよかったと思いました。

ちなみに私は来週バリに潜りに行きます。

書込番号:9840411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/12 17:14(1年以上前)

もーちさん、遅ればせながら、こんにちは。

>たしかに、沈んで水につかったままバタバタすると大変なことにヽ(^^;)ギャー

そう。そのときにいかに冷静さを保って対処できるかが、大切なので。
スプレースカート(でしたっけ?)をつけた状態でチンすると、
コツをつかまないと抜け出せないので、結構あせっちゃいます。

そのために、事前の練習が欠かせません。

エスキモーロールは、うまくできませんでした。(^^;


>それは…ちょっと怖いです;;; もちろん空中からですよね?(←当たり前w)
>やまりうさんは体験されたのですかっ!?スゴいです。。尊敬しちゃいます(゚Д゚)

空中というか、橋の上からです。
その場にいた外国人の方が片言の日本語で「この人たちおかしいよ!」って、
そのとおりだと思います(笑)否定しません。(^^;

スカイダイビングも、いずれは体験したいですね。ヽ(´∇`)
スカイダイビングの方が、インストラクターがいて安心かもしれません。
バンジーは、最初から「自分で飛ぶか否か」の選択ですから。(笑)


>カートは、晴れている日に見学するだけでも楽しそうですね♪
>千葉の新東京サーキットなら、休日の日でも遊びに行けそう。

新東京は、休日の日中は「持ち込みカート」の人でいっぱいです。(見学は自由)
あのエキゾーストやオイルの匂いが、たまらない人にはたまらない。(笑)
一般人ができる時間は夕刻に限られているのがネックですね。

でも、見に行っただけでも雰囲気は十分に楽しめます。d(^-^


RS-71さん、こんにちは。

浮遊感、いいですね。ヽ(´∇`)
パラグライダー、楽しそうだなぁ。

ファンスキーでエア台に行って飛んでいるときの浮遊感とは、
比べ物にならないんでしょうね〜(^^;

余談ですが、ファンスキーでランディングを飛び越えるほど飛んで、
着地がすっごく痛かった経験が…(^^;

あと、富士山の近くのはパラグライダーじゃなくてハングライダーでした。m(_ _)m

書込番号:9843847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/13 08:38(1年以上前)

こんにちは〜。

もしかして今時のアウトドアスポーツのなかでMTBってマイナー?
なんも話題に上らない…

「MTB=マウンテンバイク」ですね。

山道を走る楽しみは、例えるなら「自分で操縦するジェットコースター」って感じ。
実際はハイカーなど、同じ場所に他ジャンルの人もいるわけですから
安全第一で走ることは大前提ですが。
スリリングかつ面白いスポーツではあります。
じっくり山歩きを楽しむハイキングと違って、行動半径がとても広いというメリットもあります。

しかも、今時のMTBはディスクブレーキが一般的で
もうスリックタイヤを履かせたホイールをもうワンセット用意して履き換えれば
簡単に街乗り用の自転車にもなるんです。
ホイールを用意すればいちいちタイヤ交換する必要もなく
作業は5分とかかりません。

日常的な移動からエクササイズ、さらには山遊びまで
実は幅広く楽しめます。
山遊びだけに限定しなくてもいいんです。

問題は機材に少々お金がかかることと、
遊び方やフィールドを親身になって教えてくれるショップが身近に必要なこと。


あ、そうそう自転車は日常的に走ればダイエットにとても効果的です。
具体的には1日20〜30分程度、1日おきに走れば筋力アップにも充分な効果があります。
有酸素運動と、代謝アップによってダイエット効果はとても高いのです。

それに「ある走り方」をマスターすれば
ヒップアップにも効果があるんですよ。
少々マジな自転車乗りなら誰もが知っている、やっていることなんですけどね。

もしよろしければご検討を。
流行のロードバイクもいいけど
MTBもカナリ面白いものなんですよ。

書込番号:9847196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/13 08:55(1年以上前)

連投すみません。

MTBも山から下るときにはかな〜り「イヤッホー!!」です。
タイヤと地面の接地感がポイントですが
ところどころで浮遊感まで楽しめます。

すみません、他の方とオススメ傾向が違っていて。

ライフティング楽しんできてください!

書込番号:9847238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ・レジャー総合」のクチコミ掲示板に
スポーツ・レジャー総合を新規書き込みスポーツ・レジャー総合をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)