自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2586165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165412スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:47件

プラド150に乗っています。
フロントガラスの1番上の圧着している部分に気泡みたいなのが入っているのに気がつきました。
ゴムシールとガラスの間の気泡です。
圧着してはめ込みしている部分です(天井とフロントガラスの繋ぎ目)
本当に小さな気泡なんですが、皆さんの車にも気泡てありますか?

書込番号:26314892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:46件

2025/10/13 10:13

プロフィール男性なのに女性のアイコンというのも気になりますが、過去に(といっても昨日と数分前に)解決済にしてまた同じスレ立てるのはなぜなんでしょ?

検索すると他車ですが保証で窓交換して貰えた人もいるみたいです。

書込番号:26314907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6668件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2025/10/13 13:47

シールの小さな気泡は、実害がないのにそんなに気にする必要はありません。

逆に気泡を取るためにガラスとシールの間に、ワイヤーを入れてシールを切ってガラスをはがします。
元のシールを全面周囲取り除いて、全面周囲にシールを塗りガラスをはめます。
その後、衝突軽減カメラのエーミングの調整も行います。

これだけの作業をさせて、雨漏りやガラスのずれなどリスクのある作業をさせるよりも、単なる見た目でほぼ気がつかない
 気泡は気にしない方が良いです。ガラスには各種アンテナ線も入っているので別の不具合を起こすリスクの方が高いです

気泡を取れって依頼する方が他の不具合を起こす元なので、気にしない方が一番です。

と同じ内容でスレ連立ては、あまり感心できません、読み手の人にも返答の経過がわかるように同じスレへ書き込みしましょう。

書込番号:26315070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2025/10/13 17:01

ありがとうございます。
気にしない事にします。
価格.comの使い方がいまいちわかって無かったので次からは来おつけます。
本当は書き直したかったんですが、やり方がわからなくって新しく書き込んでました。

書込番号:26315196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6668件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2025/10/14 19:09

投稿ルールに反することや個人情報投稿などの場合のみ削除受付するようです。

表題が違っていても、返信欄にゴムシールの気泡でしたって修正書き込みすれば、
問題ありませんよ。

カーライフ楽しんでください。

書込番号:26316229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

シエンタ2025のヒューズについて

2025/10/08 07:29(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

どなたか教えてください。
ただいま、2025改良型のシエンタハイブリッドZの納車待ちです。
新車を買うのは15年ぶりです。
納車されたら、ヒューズから電源を取ろうと思うのですが、
ヒューズもいまやいろんな型があるようですね。
そこで、シエンタは低背ヒューズなのでしょうか?
ヒューズの接続先によって違いますか?
ドラレコの電源をとる予定です。
シエンタ適合のカプラーなるものを買ったのですが、
そこからでも良いのですよね。

書込番号:26310806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/08 07:54(1ヶ月以上前)

現行シエンタならオプションコネクターに接続した方が良いと思います。

書込番号:26310827

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:2007件

2025/10/08 07:56(1ヶ月以上前)

低背ヒューズですね。

>シエンタ適合のカプラーなるものを買ったのですが

電源取りヒューズを使用するよりオプションカプラーを使用した方が安全です。

https://diy-kuruma.com/mxpl10sienta-dorarekotorituke/

書込番号:26310830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/10/08 07:59(1ヶ月以上前)

>keyboard1956さん

↓の取説のニュースの絵のように低背ヒューズですね。

https://manual.toyota.jp/sienta/3075/hev/ja_JP/contents/vhch06se020410.php?kw=%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA

書込番号:26310834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/10/08 09:16(1ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん
>遅くてごめんさん
ありがとうございます。
オプションカプラーがいまいちわからないのですが
カプラーの先はヒューズBOXにつながっているのでしょうか?
カプラーのギボシ端子(ACC、常時電源)につないだとしてその先、ドライブレコーダーとの間はヒューズが必要でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26310878

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:2007件

2025/10/08 10:56(1ヶ月以上前)

オプションカプラーとはドラレコやETCなどの純正オプション品を接続するための端子です。

それを社外電装品を装着用に汎用性を持たせるため配線を分けギボシ端子などに加工しています。

コムテックなどのドラレコの付属配線には途中に菅ヒューズが入ってます。

書込番号:26310940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2025/10/08 14:27(1ヶ月以上前)

低背ヒューズとなります。

レーダー探知機はヒューズBOXから電源をとり

ドラレコはオプションカプラーから電源をとっています。

両方とも機器を守る為 途中に菅ヒューズを入れています。

書込番号:26311042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/10/08 14:39(1ヶ月以上前)

>ハワイアンズ2525さん
ありがとうございます。

書込番号:26311052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/11 17:00(1ヶ月以上前)

現行Zに乗ってます。インナーミラー型ドラレコを取り付けた際に、オプションカプラーから取ったのですが、何らかが原因でヒューズが飛びました。ディーラーで確認、通常ならオプションカプラーでいけるのですが、電圧が高くなる時があるのかが原因であるという事になり、シガーソケット裏から取りました。以降問題なく作動してます。オプションカプラーかシガーソケット裏ですね。

書込番号:26313642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/10/11 18:50(1ヶ月以上前)

今までの車はヒューズボックスから電源取り出しやら配線加工等してきました。アースの取り方で多少の不具合は出ましたが大きな不具合は出ていません。
今回のシエンタからは電源取出しはシガーソケットのみにしようと思っています。
電子制御等が絡みあっているのでどこで不具合がでるか分からない気がします。

書込番号:26313713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1789件Goodアンサー獲得:95件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/10/11 19:37(1ヶ月以上前)

>クボコロさん
オプション電源取り出しカプラーと二次側接続で機器にあった管ヒューズ5Aとか入れるの普通だけど、ドラレコとかシガーかギボシに管ヒューズが付いてくる

一昔前(10年ぐらい前)はエーモンのヒューズ交換型、管ヒューズ付きを使ってましたが、、2020年以降のクルマは制御が密接になっているので、ヒューズ一つでも落ちればアクセサリー系でも怖いし予備が無ければクルマで買いにも行けないかもしれないのに。

無難なシガー取り出しかUSBまたは、HEV系なら100Vコンセントの利用とかありかもね。

書込番号:26313747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/13 20:18

>keyboard1956さん
解決済みでしょうが、ドラレコは前後標準装備ですよ。ソレでもお付けになられるのですか?

書込番号:26315393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1789件Goodアンサー獲得:95件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/10/14 07:59

>がっちぃ〜さん
リアドラレコとETCセットオプションが標準化されたのは良いけど、お守り以下と覚悟していたほうが良いですよ。

画像は一昔前のドラレコレベル、音無し、夜間や雨ではナンバー見えない。
駐車監視は強い衝撃を受けてからなので、何も映って居ない可能性が高い、
しかもリアは黒いカメラボックスが邪魔

なので一度でも事故起こして苦い想いをした方は、今までご使用されているドラレコとかダブルでつけたほうが良いですよ。

僕は現行型まもなく最初の車検ですが、約三年間駐車時記録された事がゼロですね。
横風で大きく揺れても反応したことない。
不感症ですかね。

書込番号:26315697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1789件Goodアンサー獲得:95件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/10/14 08:24

先ほどの標準ドラレコ機能の修正です。

音声はオンオフ出来るので、音ありに出来ました。
画像は明るい昼間ならそれなり使える

この辺も一部改良で画像処理機能アップしてないのかな?
初期ロットの家の車と最新改良型が同じだと可哀想に感じます。

書込番号:26315707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1789件Goodアンサー獲得:95件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/10/14 12:55

ちなみにシエンタの前方カメラはセーフティセンスのカメラのデータを利用してますので
確か1980x1080でフレームレートは10fpsでした。
2025年9月改良でも同じですかね。

置き型の防犯カメラかタイムラプラス並ですが、
セーフティセンス自体は遠く離れた信号機の赤や青を認識してますね。

次の後期型へのマイナーで期待しましよ
セーフティセンス先進化2の有料申し込み、連絡まだ来ないのですかね?
9月予定から伸びてます。

書込番号:26315927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/14 12:56

標準のドラレコは画質が悪すぎます。アドバンスパークを付けたら画質が変わるみたいですが、初期型で色も見ずに買ったので。後悔。デジタルインナーミラー的なものが欲しく、外品で取付けました。前後のドラレコが2つずつともったいないですが、画質や駐車時機能もあり満足してます。画質改善した方がいいですよね。メーカーも考えないといけませんよね〜。他社よりも遅れてます。一部改良で改善されてないのでしょうか…

書込番号:26315928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > BYD > DOLPHIN

クチコミ投稿数:7件

BYD Dolphinのロングレンジを先日購入し、週末納入されました。

充電ケーブルはケチってアマゾンで2万円ほどのケーブルを購入しましたが、充電効率について質問です。

Dolphinが90%の状態で3KW充電をしたところ、車体に入る電気は2.4KWでした。

純正ケーブルではこの数値が大きく上がることはありますでしょうか?

書込番号:26315689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:394件

2025/10/14 09:04

3kW普通充電

>うさぎ亭@京都さん
普通充電器は車載充電器でAC200Vを車の直流390V-430V程度に変換して充電するので変換ロスがあります。
充電ケーブルのコントロールボックスは単に充電開始/停止と車と充電電流の調整だけなので充電効率が上がるとは思えないですね
充電器の表示だと3.05kWh
車の表示2.4kWなのでたぶん2.40kW-2.49kWの範囲ですね
(充電ケーブル電力表示の精度や車側の表示精度は無視して)
そうすると
2.40÷3.05≒0.79
2.49÷3.07≒0.82
79%-82%の充電効率になります
私の計測でもそんなものですね
外の6kW充電器
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=26271516/#tab
自宅充電 (200V 15A)
画像@

家電量販店のジョーシン電器などで6kW充電器が無料で使えますので、そちらでも測定されてみたらいかがでしょう

書込番号:26315727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/10/14 12:44

>らぶくんのパパさん

ご返答ありがとうございます!

充電ロスの発生はわかってましたが、同じくらいのロスと伺ってホッとしました。

6kwも気になってますのでチェックしつつ、購入した充電器でしばらく運用しようと思います。

書込番号:26315911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

LXU-242NBi のBluetooth接続した音楽再生時について

2025/08/21 23:53(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

クチコミ投稿数:21件

Bluetooth接続して音楽を再生する際、
フォルダを見たり、曲を探したりしたいと思い、サーチしても
なにも出てこない現象が発生してます。
曲を変えたり、フォルダを変えるには、スマホ側で操作しないといけない状態です。

スマホの機種:POCO M7 Pro 5G

スマホが悪いのか?それともカーナビ側に何か検索するための設定があるのかわからず
なにか同じ現象になって、解決した方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。

書込番号:26269472

ナイスクチコミ!0


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2130件Goodアンサー獲得:177件

2025/08/22 06:00(2ヶ月以上前)

>ま〜め♪さん

一般論です。

(車載器からスマホに対し現在は) Bluetoothではフォルダやファイルを検索しての選曲はできません。曲送り・戻し・曲情報表示は可能です。

車載器が対応しているならUSB接続の場合は可能です(Androidのみ)。

書込番号:26269564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/08/24 11:56(2ヶ月以上前)

ナビの説明書にもサーチ出来ると書いてあるので、
出来ないのはなにか原因があるはずなんです。

書込番号:26271719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:46件

2025/08/24 12:09(2ヶ月以上前)

接続する機種により、できる機種とできない機種があるのでは?

書込番号:26271729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2130件Goodアンサー獲得:177件

2025/08/24 13:37(2ヶ月以上前)

>ま〜め♪さん

スマホ内記憶装置(USBメモリーのごとく)を直接操作するのではなく、何らかの音楽再生アプリ経由操作であればAVRCP 1.4+ (Media Browsing) および A2DP.のプロファイルが作動していれば可能です。ただし実際に作動するかはアプリ次第です。

アンドロイド端末は使っていないので詳細は存じませんが、一部のアプリ(Samsung Music、PowerAmp、Googleの旧Play Music)は動作するもののSpotify/YouTube Musicは上手く動作しないと聞きます。

書込番号:26271800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/10/14 11:59

ディーラーを通して、原因調査してもらいました。


結論としては、
対応機種一覧に載ってないものは、どうしようもない
今後、ナビがアップデートしても、対応機種が増えることはない
相性が悪かったとしか言えない

という感じになりました。 諦めます。 どうしてもいやなら、社外品のナビに乗せ換えですね・・・。


皆さん、ご意見等ありがとうございました。

書込番号:26315862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリー無償交換

2025/05/02 22:10(6ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > LBX 2023年モデル

クチコミ投稿数:110件


バッテリーの無償交換の件なんですが、通常はバッテリー対策でのプログラムアップデートのみで、バッテリー上がりした方が無償交換の対象みたいなんですが、バッテリー上がりしてないオーナーさんで、バッテリー無償交換してもらった方とかいらっしゃいますか?  自分も営業さんに聞いたら、バッテリー上がりした方が無償交換の対象みたいな感じでと言ってたもので投稿しました。

バッテリーが上がってしまい、同サイズのバッテリーに交換ならわかるんですが、サイズアップすると言う事なので、通勤等で使用すればそうそう上がる事無いと思うんですが・・  バッテリーのサイズアップした理由とか説明受けたオーナーさんいたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:26167327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16255件Goodアンサー獲得:1328件

2025/05/03 00:44(6ヶ月以上前)

症状無いのに手を入れるのはナンセンスだと思いませんか?
全車両に及ぶリコールやサービスメンテ級では無いですからね。
バッテリーのサイズアップ…
ガス抜きだと思いますよ。
サービスと言う名の慰謝料…
メーカーとしてはバッテリーの差額は少ないですしね。

書込番号:26167439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2025/05/03 08:24(6ヶ月以上前)

ディラーに12ヶ月点検時に確認したところ、バッテリーが上がってない車両については、プログラム更新、バッテリー交換は対象外との事でした。
せめてプログラムだけでも更新して貰いたいですね。

書込番号:26167641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10070件Goodアンサー獲得:1411件

2025/05/03 08:37(6ヶ月以上前)

>レガシ〜さん

トヨタ車のバッテリー上がりは「バッテリー不良」ではなく「システムの問題」ですので、上がっていないバッテリーを交換しても無意味です。
これからも起こり得ますので、バッテリー管理を怠りなく!

書込番号:26167649

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2025/05/04 08:50(6ヶ月以上前)

こんなところでコソコソ情報収集してないで、僕のも無償交換して欲しいと強く言えば、面倒な顧客ということで代えてくれるのでは無いでしょうか、笑

書込番号:26168549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2025/05/06 08:08(6ヶ月以上前)

お?
あがったユーザーが交換してもらっているのにあがらない自分はアップデートだけお?
それは不公平お
すべて一律に補機バッテリー交換とアップデートでいいお

書込番号:26170396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/05/11 19:56(6ヶ月以上前)

バッテリー交換とシステムアップデートの対象は
バッテリー上がりをした車両
(どのような状況でバッテリー上がりが発生したかの確認あり)

5/11現在、レクサス販売店もLBX全車両対象ではないようで、
カーテンレール100さんの言う通り、システムアップデートくらいは
してくれても良さそうですがバッテリー交換対象車両のみみたいです。
当方も交換対象車両ですが、あまりにも多い為、暫く待つ事に
なるかも・・・・。

書込番号:26176042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/05/29 12:14(5ヶ月以上前)

年次改良前のLBXが週末納車予定です。
担当から連絡があり、バッテーリー交換なし、ソフトアップデートはディーラーで丸一日ほどかけてやってくれるそうです。
なぜそんなに時間がかかるのか分かりませんが、そんなに時間かかるならバッテリー上がってない人まで対応できないですね。

書込番号:26193875

ナイスクチコミ!3


putan36さん
クチコミ投稿数:1件

2025/10/14 10:48

令和7年10月12日に半年前に予約しておいた1年半点検に行きました。バッテリー上がり事例をこの口コミで見たので、予約時に対策のソフトウエア更新をお願いしておきました。点検終了後に、バッテリーも少し容量の大きいタイプに交換しましたと、伝えられました。無償でした。旅行等で1週間以上乗らないときの不安が和らぎました。シニアに丁度良い大きさで、取り回しや高速道路の運転サポートに満足しています。
 尚、バッテリー上がりの事象がない場合、事前に以依頼しなくても、定期点検でソフトの更新の対応をして貰えるのかは確認していませんので、ディーラーに確認した方が良いかと。

書込番号:26315807

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ109

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

S-HEVの燃費

2025/09/14 19:42(1ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:328件

フォレスターPremium S-HEVを契約して納車待ちになっているものです。
現在はVNレヴォーグA型に乗っています。

S-HEVのカタログ値はリッター18..4kmとなってますが、実際はどのくらいなのでしょうか?
もし納車されている方がいましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:26290250

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:165件

2025/09/14 20:00(1ヶ月以上前)

>実際はどのくらいなのでしょうか?

今乗ってる車だってWLTCのカタログ値は出てるでしょ。

カタログ値と実燃費の差から考えれば、
今度の車はどれぐらいの実燃費が期待できるか、
はわかるんじゃね。

少なくとも、

交通環境、使い方、走り方で大きく変わるのが燃費なんで、
どんな使い方をしているのかもわからん赤の他人の実燃費なんかより、

よっぽど確かでしょ。

書込番号:26290270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/09/14 20:11(1ヶ月以上前)

>てげさん

まだ発売からさほど期間が経過していないのでサンプル数は少ないですが、e燃費にデータがありました。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/15085
これを見ると中央値がおおよそ15km/Lあたりですね。
おそらく夏場の単距離中心なら10〜13、長距離で14〜16、春秋の季節の良い日で丁寧に長距離走れば15〜18ってところではないでしょうか。

余談ですが、ここには「ディーラーに聞け」とか「自分で調べろ」とか偉そうに書き込む輩がいますが、スルーしましょう。
そもそも言葉遣いができていない時点でなんだかなぁ・・・ですし。

書込番号:26290285

Goodアンサーナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2025/09/14 20:57(1ヶ月以上前)

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/nenpi/
上記サイトにも、SL系の燃費報告が上がっていますのでご覧になってください。

 当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』とあり、その文章中には『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。

書込番号:26290320

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2025/09/14 22:11(1ヶ月以上前)

>てげさん

燃費なんて気温と使用条件で千差万別ですからね。
最低でも1、2割は悪化しますよ。
あとは真冬の短距離ばかりなら12くらいまで下がるかと。

全グレ試乗したので参考までにレビュー添付します。
https://s.kakaku.com/review/K0001685889/ReviewCD=1958575/

書込番号:26290387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2025/09/14 23:42(1ヶ月以上前)

人それぞれ走行条件違うし、他人の燃費聞いても意味ないよ。
現在のVNレヴォーグの燃費達成率を掛け合わせれば結果は出る。
そこにHVによる燃費向上として+2km/L加算してさ。

書込番号:26290460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:488件

2025/09/15 00:02(1ヶ月以上前)

納車されてから自分で確かめれば良いのでは?聞いてどうする?

書込番号:26290475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:328件

2025/09/15 15:39(1ヶ月以上前)

皆様

いろいろとご意見ありがとうございます
初めてのスバル車レヴォーグに乗りましたが、室内の広さ、内装、足回りの良さ、安全装備など大変すばらしい車だと思いました。
ただ、燃費が悪かった(スバリストはあまり気にしないのかもしれませんが)のでS^HEVフォレスターの燃費がどのくらいなのか所有してる方の意見を参考にしようと思った次第です。

ありがとうございました

書込番号:26290956

ナイスクチコミ!3


1701Fさん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:74件

2025/09/15 17:59(1ヶ月以上前)

 燃費が悪いだの遅いだの言われてますけど、
機械式AWDだからとか、メーカー自体「あえて燃費を狙わなかった」とまでの言い訳。
 なんだかんだ言っても、スバル内部にはまだTHSの燃費や加速性能の最適化のノウハウがないんだと思います。
 スバル技報を見る限り、エンジンも圧縮比を含めてアトキンソン度合い(吸気弁作用角)の思い切りが足りなさそう。実質吸排気カムシャフトが2気筒仕様になるからVCTの動作が厳しいのかもしれないですが...
 ということで、SIモード切替もあるのだから、次の大きな年改あたりか次の新モデルでさらにトヨタ車同様ecoモードを追加して、常用燃費向上のIモードに加えて、速いSモードと燃費がさらにすごいecoモードの切り替えができるようになると予想します。

書込番号:26291082

ナイスクチコミ!7


M-1104さん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/13 19:41

プレミアム乗って3ヶ月になります。
満タン法で計算して
高速道路使用無し市街地だけ
バラツキありますが18.2km〜18.9km/Lです。
スタートアクセルゆっくり
エアコン常時ON

書込番号:26315365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


M-1104さん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/13 19:43

同じような内容を他で投稿してますので
良かったら、参考にしてみて下さい。

書込番号:26315368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング