自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2586173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165412スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > GX 2024年モデル

スレ主 PP24さん
クチコミ投稿数:18件

バックの際にブレーキを踏むとキーキーなります。
同じような現象の方いらっしゃいますか?

書込番号:26315059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/13 13:56

同じような現象ありますね

書込番号:26315072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:702件

2025/10/13 14:13

>PP24さん
>バックの際にブレーキを踏むとキーキーなります。

違う車種ですが、前進時に鳴ります。
(後進だけで良いですね)

我慢出来ない位鳴くのでしたら、ディラーでパッドの面を取るなど対処してもらいましょう。

または、自己責任ですがブレーキ鳴き止めスプレー、グリスなどを塗りましょう。

参考  モノタロウ
https://www.monotaro.com/k/store/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E9%B3%B4%E3%81%8D%E6%AD%A2%E3%82%81%E5%89%A4/?utm_source=Overture&utm_medium=cpc&utm_campaign=568056_6493295470&utm_content=78172182855&utm_term=_531382189112_x_aud-2403897244522:dsa-1293357533976_&cq_plt=yp&yclid=YSS.1000110717.EAIaIQobChMI-sqwybOgkAMV6DJ7Bx1k5AIVEAAYAiAAEgL3NfD_BwE&sa_p=YSA&sa_cc=1000110717&sa_t=1760331969602&sa_ra=EF

書込番号:26315086

ナイスクチコミ!0


スレ主 PP24さん
クチコミ投稿数:18件

2025/10/13 14:43

やはりありますか…同様の現象の方がチラホラ打ちがっていると昨日ディーラーより聞きました。リコールになる予想みたいです。

書込番号:26315104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 PP24さん
クチコミ投稿数:18件

2025/10/13 14:43

ご丁寧にありがとうございます。お店に相談してみます!

書込番号:26315105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2025/10/13 14:49

音だけならリコールにはなりません

書込番号:26315106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/13 15:15

同じような現象が打ち上がるんですか
なんか花火みたいですね

書込番号:26315130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PP24さん
クチコミ投稿数:18件

2025/10/13 15:18

どうやらブレーキパットだけの問題だけではなさそうです

書込番号:26315132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/10/13 18:44

私のも鳴ります。

ランクル250でも同様の症状の書き込みがあったのを知ってましたがGXは解消されてないかなって期待してましたが基本設計が一緒なので鳴るようです。

1か月点検時にDに相談したら軽減できるけど再発しますって言われました。
私はバックをすることがほとんど無いので気にせずそのまま乗ってます。
現行NXくらいから発生しているとのことです。
これが仕様なので『仕方がない』って言ってましたよ。

詳しくはランクル250の書き込み覗いてみてください。

書込番号:26315297

ナイスクチコミ!0


スレ主 PP24さん
クチコミ投稿数:18件

2025/10/13 19:00

ありがとうございます!早速250のページ覗いてきます!
これが普通は辛いです…

書込番号:26315319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費

2025/04/15 08:32(7ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2021年モデル

クチコミ投稿数:565件

仕事用でエブリイと比較中です。
前型ハイゼットカーゴNA4ATを新車から4年使い
現行初期のエブリイバンNA4ATに乗り換え4年経過し
ました。
主に都内下道で使い首都高も良く使います。
ハイゼットはリッター9キロ
エブリイはリッター13キロ
この燃費の差でエブリイをまた購入と思っていますが
両車共に大嫌いなCVTになったのでハイゼットも考えてみようと思いました。
似た様な環境で使っていて燃費を教えていただける方は居ないでしょうか。
ハイゼットオプションのBSMに惹かれています。

書込番号:26147058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:156件

2025/04/15 08:51(7ヶ月以上前)

3年前 ハイゼットバン?カーゴ?を通勤用に
1−3月リースで借りていた時が10-11km/Lでしたね
アイスト付きでした

書込番号:26147075

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2025/04/15 09:20(7ヶ月以上前)

エブリイのCVTの情報はまだ少ないっすね〜
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/every/nenpi/

ハイゼットはこちら。
https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/hijet_cargo/nenpi/


ハイゼットはリア窓が開かないんで、個人的に無しですね。

書込番号:26147110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2025/04/15 12:13(7ヶ月以上前)

>つぼろじんさん

私のはアイドリングストップは無しでした。

>KIMONOSTEREOさん

ありがとうございます。
帰宅したらPCからチェックしてみます。

書込番号:26147274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/15 19:06(7ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん

ハイゼットカーゴNA 4WD CVTを仕事に使ってます。
新車から荷物に20kgの袋を5袋で計100kg。運転手1人のみで田舎道を1日約60km走行。3年間で約四万キロ走行時の平均燃費は13.5km/リットルでした。
渋滞も高速も無く環境は全然違うので参考にならないけど私的には満足してます。


〉両車共に大嫌いなCVTになったのでハイゼットも考えてみようと思いました。

なぜCVTをきらうのですか?4ATより燃費は良いし良く走りますよ。

〉ハイゼットオプションのBSMに惹かれています。

BSMってなんでしょう?オプションにありました?

書込番号:26147710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2025/04/16 06:55(6ヶ月以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん

細かく燃費ありがとうございます。

ズルズル滑りながら加速するCVTって
クラッチが滑り出した絶望的状況のマニュアル車を
昭和生まれは思い出します(笑)
エンジンが唸ってるのにトルクがかからず車速が
伸びない様が嫌いなんです^_^

BSMはブランドスポットモニターです。
少しでも安全になればと思います。
ディーラーオプションなんで後付可能です。

書込番号:26148156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2025/04/18 07:11(6ヶ月以上前)

回答いただいた御三方ありがとうございました。

私の前型ハイゼットも長距離では13キロは走りました。
梅昆布茶大好き〜さんの
郊外使用で13キロ程度は大変参考になり
私の使用地域で現行ハイゼットCVTだと
おそらくリッター10キロ程度と予想できます。
エンジン自体は前型も現行も20年以上前からのKFなので燃費に期待するのはやめました。


書込番号:26150437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2025/04/18 12:40(6ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん

先々代のアトレーワゴン乗ってました。MTですが、、、それに比べると現行エブリイはとても静かです。
現在4万km近くになってやや騒音が増えたかなって思ってますが、新車時はエンジンかかってるのを忘れるくらい静かです。

アトレーワゴンの真夏の尻暑を想像してたら拍子抜けに熱くないのもいいです。軽バンなのにワゴンよりも静かってどうよって思いましたね。

書込番号:26150779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2025/04/18 16:28(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

たしかにハイゼットは左足の脹脛が熱かったです(笑)

書込番号:26150984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:77件 ハイゼットカーゴ 商用車 2021年モデルの満足度5

2025/10/13 16:56

>mikeymikey77さん
もう決めたかな?
現行ハイゼットカーゴCVTの、こないだの燃費計算です。

ご査収下さい

書込番号:26315193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリング時の振動

2021/02/19 22:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

CX-8のガソリン25Tに乗っているのですが、アイドリング時に振動が出るようになりました。
ディーラーでエンジンの点検をしてもらったのですが、特に異常はなく、エンジンオイルも交換しましたが変化はなし。
アルパインのビッグXをつけているのですが、振動でナビが揺れます、運転席も振動を感じます。
自分が気づいていなかっただけで、元からか振動してたのかな?と思ったりします。
25Tに乗っている方がいたらアイドリング時に振動があるか教えて下さい。

書込番号:23976683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2021/02/19 23:34(1年以上前)

経年使用でアイドリング時の回転数が変化して共振する回転数に合ってしまったのでは?

書込番号:23976907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10070件Goodアンサー獲得:1411件

2021/02/19 23:51(1年以上前)

>ナバパパさん 『アルパインのビッグXをつけているのですが、振動でナビが揺れます、運転席も振動を感じます。』

インダッシュナビが揺れるなんてすごいですね。後ろの「運転席も振動を感じます」と違和感がありますが。

そこでですが、アイドリング時のエンジンの回転数は一定ですか?それによって振動の様子が変わるのでは?
今の車はコンピューター制御ですので、アイドリング回転数を上げるのは不可能ですが、下がるほうは何か原因があるので、それを取り除けば元の状態に戻りますが。
素人には何もできませんので、ディーラーか修理工場へ!

書込番号:23976934

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16255件Goodアンサー獲得:1328件

2021/02/20 00:14(1年以上前)

アイドルの回転は?
アイドル調整機構の汚れ等が考えられます。
取り替え若しくはクリーニング。
エンジンマウントも不良かな?
珍しいけどコンピュータの故障も有ります。

他のディーラーにも聞いてみましょう。

書込番号:23976972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/02/20 01:35(1年以上前)

O2センサーとか壊れてないか診断してもらえば。

書込番号:23977037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/02/21 11:14(1年以上前)

皆さん色々と教えて頂きありがとうございました。
回転数ですが、アイドリング中も特に異常はありませんでした。
振動が出始めた時の事を思い出してみると、朝にエンジンをかけた時にエンジンが大きく振動をし、ナビがめっちゃ揺れるくらいでした。
その時にから振動が出始めたと思います、プラグかエンジンマウントか、何が悪いのか分かりませんが違う所で一度診てもらいます。

書込番号:23979706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2021/02/21 13:15(1年以上前)

>ナバパパさん

朝イチだけなら、回転数かな
些細な下りだとメーターでわかりにくいかも

スロットルバルブの汚れでもでますよ。
昔、mpvのときそれが原因で、信号待ちでエンジンストールしたこともあります。
専用クリーナーで直ります。

プラグが大丈夫でもイグニッションコイルが逝っても同じように振動でますね。
診断で、マウント、プラグなど異常が無ければスロットルバルブ、やってみてください

書込番号:23979911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/03/01 09:00(1年以上前)

>ナバパパさん
おはようございます。
25T乗りですが、アイドルアップせず振動出てました。一月前くらいにエアコンコンプレッサー交換でいったん良くなりましたが、最近再発(アイドルアップ不良・振動は前ほどはないです)しました。
他に、うちのは低速(特に旋回時)時に路面の凸凹を拾いやすく、そこに振動も加わって上質感なしですが、いかがでしょうか?

書込番号:23995636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/02 10:32(1年以上前)

>ナバパパさん
>ざきちょんさん

こんにちは、
私は、CX-5ですが、2.5Tに乗っておりアイドリング時に振動が出ていました。
CX-5の掲示板にも投稿していたのですが、スロットルボディにすすが付着しているとのことで、
アイドリングが不安定になっておりました。

2.5Tってあんまりよくないのでしょうかね。。。

書込番号:23997769

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2021/03/08 19:08(1年以上前)

>ざきちょんさん
>かめ。。。さん
返信遅れてすみません、今のところ旋回や凸凹での振動はあまり感じないですね。
エンジンが冷えているのも多少は関係しているかもしれません、気温が高いと振動も小さい気がします。
もう一度ディーラーで診てもらって、異常がなければ25Tはそういう仕様なのかもしれませんね(納得はいかないけど)

書込番号:24009925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


青空大さん
クチコミ投稿数:11件

2022/11/17 07:35(1年以上前)

全く同じ車種で、全く同じ現象が出ています、(私だけかと思っていたので良かった?です)現在14万 km 走行しているのでここまで乗るととは言われていますが現在修理中で、未だ直っておりません。
1.フローセンサー交換→✕
2.排気側センサー交換→✕
3.イグニッション交換→✕
ただこの時点で警告ランプは消えたのですが、4番のシリンダーが時折失火していることが判明、残るはインジェクションとスロットルバルブの交換待ちで、今に至ります
今週末には判明するので、結果出ましたらまた、ご報告申し上げます

書込番号:25013162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


青空大さん
クチコミ投稿数:11件

2022/11/17 08:14(1年以上前)

>ナバパパさん
ごめんなさい、スマホからだと文字化けしているようで再度書き込みます、
エンジンの振動が気が付き始めてから
約4000qほど乗ったあたりから、
振動だけではなく、
朝、始動時にかかりにくくなることが数回あり
その現象に気づき始めて1月ほどで
アイドリング時にエンジンが止まってしまう現象が出てしまうこととなり
ドック入りとなりました
現在までの経過として

1.フローセンサー交換→×
2.排気側センサー交換→×
3.イグニッション交換→×
ただこの時点で警告ランプは消えましたが、まだ不安定との報告が来ております。

この時点で4番のシリンダーが時折失火していることが判明、

残るはインジェクションとスロットルバルブの交換待ちで、今に至ります
今週末には判明するので、結果出ましたらまた、ご報告申し上げます
ナバパパ様
私も、異常に気付き始めたころは
CX-8の25Tはこういうものだと思って乗っていましたが、
同乗者から、なんか振動多くなってきてない?とも言われ続けたこともあり
やはり異常がありました
止まってしまう前に、対処された方が良いかと思います。
いい車ですものね!

書込番号:25013194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/10/13 16:12

私も振動で悩まされて、マツダで何度か見てもらいましたが改善しません。
プラグ、部品の清掃、交換も今のところしておらず、様子見で終わっています。
マツダに聞いたところ、このような症状の報告は無いと言っていましたが、やはりいるんですね、又点検時に強く言ってみます。
完全なるリコール状態ですね。

書込番号:26315160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2018年TXLディーゼルプラドです。

2025/10/02 20:49(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド

クチコミ投稿数:19件

走ると右前輪付近から、シャリシャリ音が鳴ります。
最初錆等でなってるのかと思ってましたが、しばらく走っても治らないのでおそらく他の原因と思いますが同じ症状の方いますか?
後バック走行時に甲高い音が鳴ります。
ギアはしっかり止まってから変えてますが、それでもなります。後方辺りから
これも同じ症状、工場で治った例とかありますでしょうか?

書込番号:26305954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
司屋さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:20件

2025/10/03 08:50(1ヶ月以上前)

>いっちゃん1625さん

何キロ走行されているか分かりませんがデフオイルは交換されてますか?
交換してなければオイル交換したら異音が消えるかもしれません

交換されているのなら明確に異音が聞こえるならディーラーか修理工場で見てもらう事をおすすめします。

書込番号:26306297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/10/03 10:39(1ヶ月以上前)

10万キロにもうすぐなります。
近々どこかに持って行こうかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:26306342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2025/10/03 18:08(1ヶ月以上前)

>いっちゃん1625さん

この車のオーナーでは無いのですが、もう一点だけ。

右フロントの“ハブベアリングが原因かもしれません。
これは車をリフトで持ち上げて手で回せばすぐにわかります。
そちらの確認もお願いしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:26306625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/10/03 18:19(1ヶ月以上前)

細かくありがとうございます。
エンジンオイルはこまめに変えてましたが、デフオイルは全く頭にありませんでした。
ショップの出方見ながら、お伝えしたいと思います。

書込番号:26306629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/06 12:09(1ヶ月以上前)

>いっちゃん1625さん
可能性があるのでお知らせします。
ブレーキとディスクの間に小石は挟まっていませんか?

軽症であることを願います。

書込番号:26309232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/10/13 16:06

色々とアドバイスありがとうございました。
後日ディーラーの予約が出来たので、治る事祈って行ってきます。>おじさん_ojisanさん
>Goe。さん
>司屋さん

書込番号:26315155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

わくわくゲートのゲート下端の地上高について

2025/10/12 16:27(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

来年双子が産まれるためステップワゴンへの乗り換えを検討しています。
駐車場が長さ5mで玄関との間に約40cmの段差があり段差の奥行きが45cmある物件に住んでいます。
駐車場自体狭く普通のミニバンだとテールゲートが確実にドアにぶつかるため、わくわくゲートがデュアルバックドアだと荷物の乗せ降ろしに便利かと思っていますが、わくわくゲートの下端の地上高が調べても見つけることが出来ず、荷室の地上高が45cmなのでそれよりも低いと想像しているのですが、もしご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:26314394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:2007件

2025/10/12 22:00(1ヶ月以上前)

リアバンパーの形状が微妙に異なるスパーダですが、わくわくゲート下端は実測値300mmです。

書込番号:26314624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2025/10/12 22:43(1ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
早速ありがとうございます!
ある程度予想はしてましたが段差にぶつかってしまうのでわくわくゲートは無理そうだとわかりました(T^T)

書込番号:26314673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/10/12 23:10(1ヶ月以上前)

家の図面で40cmと判断してましたが実測したら25cm〜28cmくらいで、玄関に向かって地面が高くなっていく勾配なので30cmがゲートの下端であればわくわくゲート開けることは出来そうでした!

書込番号:26314690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2025/10/13 09:33

>ゆらゆら646さん
ちょうどよく借りてるので測りましたが、開けたドアの下端は写真のように32.3cmくらいですね。
ちなみにバンパー下の地上高は29cmでした。
ただ奥に写ってるフックの下端は25cmくらしかないです。

書込番号:26314883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/10/13 14:53

>あかビー・ケロさん
ありがとうございます!
32.3cmなら余裕でドアは開けられそうです!
フックがなければギリギリまで下がっても段差にぶつからなかったかもしれないのですね…。

色々とし食べてみたところホンダカーシェアでレンタルすることが出来るみたいなので一度借りて実際に駐車してみようと思います!

書込番号:26315110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディのガラスコーティングについて

2025/10/11 20:23(1ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:234件

車のガラスコーティングについて質問です。
N-BOXの左前側フェンダー1パネル分のところ、小キズが2ヵ所あり、範囲は広くありませんが鈑金屋さんでコンパウンドで研磨かけました。研磨かけたところ小キズは無くなりました。
ただ、元々1年前納車時にディーラーの2層ガラスコーティングがかかっています。
防汚・滑水性能のある特殊高滑水ポリシロキサザンという特長のコーティングです。
コンパウンドで一部分コーティングが削れたので、対象の1パネル分だけコーティングを施工したいと思っています。
今キーパーラボとディーラーに問い合わせをかけていますが、
キーパーラボではパネル1枚分、Wダイヤモンドキーパーで約1万3000円、1時間ほどで作業は済むようです。
ディーラーでは納車時と同じコーティングで
約15000円かかるようです。ディーラーでは
場合によって1泊2日車を預けることになります。
キーパーラボでお願いするかディーラーにお願いするか悩んでいます。
アドバイス頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26313784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2025/10/11 20:29(1ヶ月以上前)

私ならコーティングなんて2年も経てば効果無くなるんで全体の効果が無くなってから再施工しますかね。

部分的なものは気にしないでいいんじゃないですかね〜。

書込番号:26313790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/10/11 20:37(1ヶ月以上前)

ディーラーは、業者が出張してきてやるので専用の場所じゃない。

キーパーのような専用の場所でやるほうがいい。

でも>KIMONOSTEREOさんの言う通り時期を計らって全体の再
施工でいいんじゃない。

書込番号:26313797

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:317件

2025/10/11 21:01(1ヶ月以上前)

ディーラーコーティングの際メンテナンスキットもらっていないんですか?
私の場合は、その液体で撥水が弱くなった部分を補強してましたが

まあ、いろいろ気になるんだから金かけてとことんやられたらどうですか。専門業者に1票です

書込番号:26313818

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/10/11 21:02(1ヶ月以上前)

リック3さん

ホンダディーラーで施工したボディコーティング(特殊高滑水ポリシロキサザン)にはメンテナンスキットが付属していたと思います。

このメンテナンスキットが新たにコーティングを施工する箇所にも問題無く使用出来るように、少し高くなってでもホンダディーラーで納車時に施工したボディコーティングと同じものを施工が良いと思います。

書込番号:26313819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2025/10/11 23:59(1ヶ月以上前)

>リック3さん

左前側フェンダー以外も同様のガラスコーティングを試行していると考えると、
年一の点検により保証を継続してもらうのであれば、
ディーラーに試行してもらうのが無難だと思います。
(わざわざキーパーにその個所だけ別途点検してもらうのも面倒なので)

書込番号:26313937

ナイスクチコミ!1


RISARISAさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:39件

2025/10/12 06:05(1ヶ月以上前)

>リック3さん

こんにちは。

1年前にガラスコーティングして今回傷がついたということは、
今後他の箇所にも傷がつくと考えてはどうでしょうか。

その度に、部分コンパウンド&部分コーティングをするのでしょうか。
それならば、少し待って全体的に再施行した方が安く済みませんか。

ディーラーのメンテナンスキットを使うか、
どうしても何らかの部分的な対応をしたいということであれば、
簡易措置ではありますが、下記のような商品もあります。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00SMEQW3U

書込番号:26314026

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:234件

2025/10/12 19:01(1ヶ月以上前)

>mokochinさん

メンテナンスキットで撥水効果は多少戻ると思いますが、
コンパウンドで研磨してしまっているので、ガラス被膜自体
が削れてしまっていると思うので、耐久性に難があると思い、そこが心配です。

書込番号:26314484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2025/10/12 19:08(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

部分的ではありますが、コンパウンドをかけたところは
ガラス被膜ごと削れてしまっているので、その部分の耐久性が心配です。
小キズのところの周りにマスキングテープをかけて最小限の範囲に研磨をかけてればあまり気にしないのですが、
周辺を多少広範囲にコンパウンドをかけているので。

書込番号:26314492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2025/10/12 19:12(1ヶ月以上前)

>balloonartさん

たしかにコーティング環境はキーパーさんのほうがしっかりしてます。
普段の洗車はキーパーラボさんにお願いしているのですが
、コーティングする環境は窓を閉めて出来るだけクリーンな環境でやっているようなので。

書込番号:26314496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2025/10/12 20:45(1ヶ月以上前)

>KEURONさん

ディーラーでの年一回のメンテナンスってどういう作業をされてるのでしょうか?光沢など見た目の目視確認だけですかね?

書込番号:26314566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:86件

2025/10/12 20:57(1ヶ月以上前)

>ガラス被膜ごと削れてしまっているので、その部分の耐久性が心配です。

また貴方ですか 笑
小さな小傷の部分を研磨しただけで耐久性って・・・

じゃ〜ガラスコーティングが無い時代はどうしてたのですか? 塗装が剥げ落ちたましたか?
NーBOXですよね? 高級車でもそこまで気にしてやる人少ないですよ
ヤバすぎです。 前回の傷を気にするより更に酷いですね

書込番号:26314573

ナイスクチコミ!6


RBNSXさん
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:21件

2025/10/13 11:35

ガラスじゃないです、アルコールに溶けるガラスなんて存在しません。

ガラスのような艶に見えるコート剤という商品名です。

書込番号:26314970

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2025/10/13 14:21

>ディーラーでの年一回のメンテナンスってどういう作業をされてるのでしょうか?光沢など見た目の目視確認だけですかね?

メンテナンス剤を塗りたくってからの光沢や撥水チェックです。
そりゃ塗った直後なら光ってるし撥水もするわ。
光沢時計とか機械で確認するのではなく、熟練なプロによる目視!だそうです。
・・・と通いの専門業者が笑い話をしてくれまたことがありました。

書込番号:26315092

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング