自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2586177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:47件

プラド150に乗っています。
フロントガラスの1番上の圧着している部分に気泡みたいなのが入っているのに気がつきました。
圧着してはめ込みしている部分です(天井とフロントガラスの繋ぎ目)
本当に小さな気泡なんですが、皆さんの車にも気泡てありますか?

書込番号:26314837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6668件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2025/10/13 09:01

フロントガラスは、液体ゴムのシール材で貼り付けます。
ガラスの気泡ではなく、ゴムシールとガラスの間の気泡と見間違えてませんか?

書込番号:26314862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2025/10/13 09:32

まさしくその通りです。
何て言葉で説明したら良いか分からなくって。

書込番号:26314882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6647件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/13 09:36

ガラス自体に気泡があるのかと、びっくりしましたが、接着されてるところですね。

微妙な施工不良かな。
気にしないのが一番かな。
気づかなければよかったですね。

書込番号:26314884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ165

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

残価プランはお得なのだろうか?

2025/08/24 20:50(2ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2521件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

エクストレイル・ニスモのフルスペック価格は約700万円。
現行車を下取りに出した場合、見積もりでは月々の支払額が2万円になるとのことでした。
さらに、3年後に430万円を支払えば乗り続けることも可能との説明です。

問題は、3年後に次世代のエクストレイルが発売されているかどうかですね。
もし発売されていれば乗り換えれば良いのですが、そうでなければ判断が難しくなります。
3年間、レカロシート付きのエクストレイル・ニスモに乗れる魅力もありますが、走行距離の制限がある点も悩ましいところです。

書込番号:26272209

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/26 22:17(2ヶ月以上前)

テレビ報道で、最後の出荷車を前に社員大勢が記念写真風に収まっていたが、色んな面で日産の今の状況を表しているようにも、、、。

書込番号:26273923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2025/08/28 18:42(2ヶ月以上前)

>やまとの桜さん

GT-Rの話題なら他所でやって

書込番号:26275739

ナイスクチコミ!13


MIG13さん
クチコミ投稿数:4036件Goodアンサー獲得:160件

2025/08/29 11:51(2ヶ月以上前)

>くまごまさん

>残価プランはお得なのだろうか?

目的に日産支援があるなら、残価プランで購入、走行距離制限をオーバするまで走行し、次も日産車に乗り換えるのが最も効果的だと思います。

ただ、最適な購入タイミングは、(今では無く)日産が十分なリストラを発表したタイミングなんじゃないでしょうかね?

書込番号:26276284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2025/08/31 12:28(2ヶ月以上前)

>くまごまさん
残価プランは損です。
経済合理性で考えたら初期はユーザー、メーカーとも有利ですが、
最終では両方が損する仕組み。
今の問題を先送りするだけです。

書込番号:26278024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/01 06:17(2ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん
私は、その心理を利用して、お金持ちに見られないために残価設定プランを利用しています。
損か得かと聞かれると損でしょうね。まあ気にはしませんが。

書込番号:26278592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/09/20 13:32(1ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
そうですよね。
3年後にニスモ仕様の車の下取り価格がインフレで高騰しても、430万円という価値自体は変わりません。
その意味では、日産が損をしないという点は理解できました。

書込番号:26295048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/09/20 13:36(1ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
政策金利を据え置いても日産独自に金利を上げる仕組みはお得とは言えませんね。
金利キャンペーンがあればいいかもしれません。

書込番号:26295053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/09/20 13:38(1ヶ月以上前)

>エメマルさん
下取り価格がインフレすると、損をする可能性もありますね。

書込番号:26295057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/09/20 13:40(1ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん
やはり、見栄えを考えると現金一括払いが一番ですね。

書込番号:26295059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/09/20 13:42(1ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
手数料はディーラーごとに異なるようです。
場合によっては、金利を負担してくれることもあるようです。

書込番号:26295060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/09/20 13:46(1ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん
いまの車は現金一括払いです。
新型は思った以上に大きな変化がありませんが、ニスモ仕様だけは価格以上の価値があると感じ、買い替えを検討しています。
レカロシートを別に購入すると50万円以上はかかると思うので、ニスモ仕様ならお得かもしれません。
足回りも専用設計なので、買い替えるならニスモ仕様が良いと家族からの後押しもあります。
アリアのニスモが1000万円近い価格であることを考えると、よりお買い得感が高まっている印象です。
さらにモーターのリコールも重なり、今が買い替えのいいタイミングかなと思っています。

書込番号:26295064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/09/20 13:51(1ヶ月以上前)

>☆ポコ☆さん
ニスモ仕様の車にはまだ乗ったことがないので、試してみたい気持ちが強いですね。
とは言っても、下取り価格が200万円でも現金払いだと550万円になります。
月々2万円なら、一日あたり約1,000円で乗れると思うと、買い替える価値もあるかなと思います。
3年後にはもう乗れない車だと思います。

書込番号:26295068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/09/20 13:57(1ヶ月以上前)

検討中に、モーターのリコールのお知らせが届きました。
おそらく異常個所だけでなく、モーター部分を全て交換することになると思います。
過去には全モデルのCVTも全交換しているため、作業はかなり大変になると推測されます。
それならば、買い替えたほうがお互いにとってお得かもしれません。
マイナーチェンジによる性能面の変化はほとんどないようです。

こう考えると、今は買い替えのチャンスかもしれません。

書込番号:26295073

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2130件Goodアンサー獲得:177件

2025/09/20 15:25(1ヶ月以上前)

> 分割手数料以上を安定的に稼ぐ方法があるならば、クレジット会社はそちらに資金を回した方が利益を拡大できますね。

それは無い

書込番号:26295132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2025/09/20 16:09(1ヶ月以上前)

>コンピューターの普及により
>  初回月お支払金額
>  返済均等/元本均等
>  最終月お支払金額
>などが 自由に 計算 設定できるようになって

初回月お支払金額ー値引き額=0円 とすれば
納車式は手ぶらできてもらええる フルローンが完成するので
みんなそうするんだけど

値引きの引きどころを 最終月お支払金額にすれば
「しめしめ」 っと悪い事 思いつちゃった

書込番号:26295172

ナイスクチコミ!2


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/20 16:55(1ヶ月以上前)

残価として据え置きにした支払い額にも、金利が乗り続けます。
残価250万、5年払い、年利5%として数十万円。小さい額ではないですね。

書込番号:26295206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/20 21:37(1ヶ月以上前)

残クレはディーラーローンと比較する人にはお得に見えるんでしょう。単純に月額も金利もディーラーローンより安く見せてますから。
一括支払い、銀行ローンの人はそもそも比較対象にしないから、そこが意見の分かれ目でしょうか。

書込番号:26295413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2025/09/20 22:19(1ヶ月以上前)

うーん 
来年あたり
銀行さんも 最終月お支払い金額を設定(事実上残価ローン)
始めるんじゃないかな

とりあえず三年50% 五年30% なら銀行側は凹まないかと
(事故リスクはユーザーに)

書込番号:26295453

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/20 23:20(1ヶ月以上前)

〉銀行さんも 最終月お支払い金額を設定(事実上残価ローン)
〉始めるんじゃないかな

銀行のカーローンって車を担保にしてないからやらないと思いますよ。
既に系列のクレジット会社が残クレのファイナンスを引き受けてると思います。

書込番号:26295502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/10/13 06:23

残価プランは一見お得に感じますが、実際には日々の運転で気を使ってしまうので、私には合いませんでした。
そもそも、3年後に下取りする車が決まっていないと値引き交渉ができず、結局は言い値で購入するしかないですよね。
値引き交渉や、他社との比較・相見積もりを取りながら検討するのが得意な方には、あまり向かないプランだと思います。

今の時代は買取専門店もたくさんありますし、自分の得意な交渉スタイルに合ったお店で売却したほうが、結果的にずっとお得だと思います。

書込番号:26314795

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

フルモデルチェンジはいつ?

2025/10/12 13:33(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:20件

グレイスが8万キロを超えまして、新型グレイスを…と思ってもグレイスはもう存在せず、仕方なく次期フィットを考えています。ところがフルモデルチェンジの情報が全く聞こえてこえないので他車(社)に乗り換えようか(新車)発表を待つか、やきもきしてます。何か情報等ございましたら、ぜひ聞かせてください…!

書込番号:26314297

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/12 13:59(1ヶ月以上前)

特にまだありません

書込番号:26314316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:234件

2025/10/12 14:13(1ヶ月以上前)

>hybrid 1号さん
私はFIT3ですが同様の事を考えています。

月末から始まるJAPAN MOBILITY SHOWではどうやらFITの発表はなさそうですね。

別スレでMCアクアを前後のデザインバランスがよくないと批判的なレスをしましたが実車悪くなかったですね。
現行FITをRSで乗り出し価格を出してもらいましたがあれやこれや付けていくとアクアと大差ない見積となりました。
といってもアクアが高くつきますが。
しかし装備が全然ちがいましたね。
FIT RSで付けられないBSMやパノラマビューモニターが標準装備だし性能はともかくとしてドラレコも内蔵です。
地元ディーラーでは既に割当台数が残っていませんでしたが次あたりに真剣に考えるかもしれません。

書込番号:26314322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2025/10/12 14:15(1ヶ月以上前)

6〜7年周期のようですから、来春以降に発表があるかもね。

書込番号:26314323

ナイスクチコミ!7


RBNSXさん
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:21件

2025/10/13 01:08

ホンダカーズはディーラー再編編が進んでるので、終了してからでは?

書込番号:26314756

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

Aピラーが潰れる?

2024/05/26 16:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ

クチコミ投稿数:15件

納車から1ヵ月過ぎたので1ヵ月点検に行ったのですが
ディーラーの担当者から言われたのが、洗車の時とかで
ルーフを洗う時とか拭き上げの時に、Aピラーに手を突いて
体重を掛けるとAピラーが凹む潰れると言う事案が
全国的に報告が有りトラブルになってるらしいので
クラウンスポーツのユーザーには告知を行いトラブル防止に
務めれとの事でした。
何方か、その様な話を聞いた事はありますか?

書込番号:25749002

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2024/05/26 17:09(1年以上前)

>ゲロジョッカーさん

Aピラーと言うか、AピラーからCピーラまでの間の所がエクボのように凹むんでしょうね。

だいぶ前から車種によってはその部分がそうなりやすい車があります。

FIT3とかも良く話題になってましたね。

大体凹ました人にはその自覚がなくてトラブルになるという。(苦笑

とにかく手を就くどころか触らないようにしたほうが良いです。

洗車時もタオルで撫でる程度にしましょう。

書込番号:25749009

ナイスクチコミ!1


AZU2さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/26 17:10(1年以上前)

YouTubeのANKANKチャンネルで、手をついて洗車したらボディが凹んだとういう動画がありました。

書込番号:25749012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2024/05/26 17:15(1年以上前)

エクボが出来るんだ(゚Д゚)

書込番号:25749017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


muku mukuさん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/26 17:32(1年以上前)

ボディは意外と柔らかいのでしょうか。
GSなどの手洗い洗車にお願いするのも躊躇してしまいますね。。。

書込番号:25749038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9640件Goodアンサー獲得:600件

2024/05/26 17:45(1年以上前)

Aピラーに限らず、ルーフパネルやその他も体重をかけちゃえば凹むよ。

書込番号:25749046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/05/26 18:43(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん>AZU2さん>維新の嵐さん>muku mukuさん>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
エクボって言う認識で良いんですね

ただディーラーの担当者はAピラーが今までより薄く出来てるとの事でした。






書込番号:25749111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/05/26 19:18(1年以上前)

追伸
軽量化かコストカットかは分からないとの事

書込番号:25749162

ナイスクチコミ!1


Seebookさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/27 08:13(1年以上前)

Aピラーも凹むんですね。
屋根はコーティング屋が凹ましてしまいましたw
早急に直してもらいましたが、自分で洗車する場合も相当に気をつけなければならなそうです。
こんな凹みやすいと豪雪地帯は毎年凹んでしまうのでは?

書込番号:25749726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/05/27 12:43(1年以上前)

ルーフとかボンネットは凹みやすいけど
Aピラーとかは固そうだったのでちょっとビックリです

書込番号:25749974

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4036件Goodアンサー獲得:160件

2024/05/27 15:48(1年以上前)

>ゲロジョッカーさん

Aピラーは、『わざと凹む潰れる』ようにしてあるのですよ。
目的は、ボンネットと同様に歩行者の頭部保護のためです。

なお、凹む潰れるのは外側だけで、
一定の距離を隔てた内側はハイテン鋼なので潰れにくいです。

書込番号:25750174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2024/05/27 17:00(1年以上前)

>MIG13さん

凹み潰れるは当然なんですね

80ハリアーも所有していますが担当者からは何もアナウンスが無く
クラウンスポーツだけが『凹む潰れる』トラブル発生していて
メーカーからアナウンスされてるのか不思議ですね

書込番号:25750251

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4036件Goodアンサー獲得:160件

2025/10/12 23:48(1ヶ月以上前)

>ゲロジョッカーさん


>80ハリアーも所有していますが担当者からは何もアナウンスが無く

今更のコメントになりますが、気づいたので、、
機械的な強度の差異は解りませんが、車高、側面傾斜角、車幅の差が影響しているのかもしれませんね。
窓を拭くとき等にAピラーに掛けてしまう荷重は、クラウンスポーツの方が大きそうですよね。

書込番号:26314718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー取り付けについて

2025/10/11 09:23(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:119件

11月中旬にS-Zハイブリッドを納車予定です。

その際にスピーカーを交換したいと思っています。
そこで有識者の方に質問です。

カロッツェリア TS-H100-NVを取り付けた場合
ドアスピーカーはコアキシャルスピーカーのほうがいいのでしょうか?

過去60、80と乗り継いできてずっとセパレートだったのですが
TS-H100-NVをつけるとなるとセパレートのツイーターと被るから意味ないでしょうか?

音が被って悪くなるということもあるのでしょうか?

まだ時間はありますが色々吟味して納車前に買い揃えていきたいので
ご教示お願いします。

書込番号:26313324

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2025/10/11 12:29(1ヶ月以上前)

>king5040さん

>カロッツェリア TS-H100-NVを取り付けた場合
>ドアスピーカーはコアキシャルスピーカーのほうがいいのでしょうか?

・・・この製品の場合、ドアスピーカーは「純正」をそのまま使用する「前提」で設計されています。付属のネットワークが2種類用意されているのもそのためです。最初からドアスピーカーまで交換される「前提」なら、普通にセパレート式スピーカーを選択された方がコスト面や音質の面でも有利です。

また、ドアもコアキシャルスピーカーに変更すると、ツィーターがH100N-NVとドア側の「両方」に有る事になり音が「被る」のはもちろんの事、音像の定位感、音場感などにも影響が出易くなります。

見た目重視やお手軽取り付けならばH100N-NVが良いと思います。見た目は多少我慢できるなら、ダッシュ上にツィーターを設置してセパレート式スピーカーに交換するのが音質面や「費用帯効果」の面では一番です。

書込番号:26313482

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2025/10/11 12:36(1ヶ月以上前)

すみません、変換ミスです!

費用帯効果 → 費用対効果

書込番号:26313486

ナイスクチコミ!1


スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:119件

2025/10/11 12:41(1ヶ月以上前)

>(新)おやじB〜さん
返信ありがとうございます。

やっぱりそうなりますよね、頭の中がスッキリして考えがまとまりました。

ありがとうございました。

書込番号:26313490

ナイスクチコミ!0


スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:119件

2025/10/12 18:00(1ヶ月以上前)

>(新)おやじB〜さん
もしセパレートをつけるとなるとインパネのスピーカーは外してしまった方がいいのでしょうか?

書込番号:26314438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2025/10/12 19:01(1ヶ月以上前)

>king5040さん

>もしセパレートをつけるとなるとインパネのスピーカーは外してしまった方がいいのでしょうか?

…配線外して、純正が鳴らない状態ならばスピーカーは外さなくとも良いと思います。もしインパネの「純正位置」にセパレートスピーカーのツィーターを設置する場合は、純正SP外さないと、そこには入らないと思いますが…?

ダッシュ上やAピラーにツィータを設置する様な場合なら、純正SPはそのままで良いと思いますよ…(笑
もし、予算が許すのなら個人的にですが社外のセパレートスピーカーは「TS-V174S」がNO.1でお薦めです!

書込番号:26314485

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジエター液の吹き出し

2025/10/11 21:37(1ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 佐治川さん
クチコミ投稿数:3件

CX-60 のガソリン車 に乗って2年半ほど。。。 来年の4月車検で現在55000キロほど走行しています。
車に詳しくないので質問なのですが エンジンルームを開けるとラジエターの液の容器が左手にあります。
最初に何時見つけたのかは忘れましたがエンジンルームを開けるとラジエター液のタンクの辺りが
緑色になって乾いていて驚きました。

ディーラーで言うと 液が多かったのか 吹きこぼれていたので、拭いておきましたと綺麗にはしてくれましたが エンジンオイルを入れ替える時とか 自分でボンネットを開けると必ず吹きこぼれて乾いていました。 タンクの蓋か近くにドレーンの穴が開いていますがホースとか付けて下に流すようにすればよいのにな〜 くらいに思っていましたがラジエター液の吹きこぼれはエンジンの圧が上がりすぎてオーバーヒート とかになるような情報を 見ました。 皆さんのCX−60 で このような症状は出ていませんか?
このまま ほっておいても良いのでしょうか? ディーラーではほんとの事を教えてはくれないのでは?と皆様に聞きました。よろしくお願いします。

書込番号:26313841

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:2007件

2025/10/11 22:46(1ヶ月以上前)

所有はしてませんがSKYACTIV-Gのラジエターのリザーバータンクは面白い構造ですね。

加圧式と通常リザーバータンク一体型のようです。

この一体型は加圧式と共用のため通常のタンクより熱や圧に対する負荷は大きいと思います。

加圧式のキャップからの漏れではないようなので、暫く放置してもオーバーヒートまではいかないでしょう。

CX-60のリザーバータンクは対策品があるようなので、保証が切れる前に交換を申し出てみてはいかがでしょうか。

書込番号:26313896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 佐治川さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/11 23:05(1ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
早速の返信 ありがとうございます。  対策品が有る事 と 加圧式と通常リザーバータンク一体型 があるのを初めて知りました。
『みんカラ』 にも 出ていました。   オーバーヒート まではいかないのが分かって安心できました。
近いうちにディーラーで確認してみます。 有難うございました。

書込番号:26313908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2025/10/12 17:30(1ヶ月以上前)

>佐治川さん
自分もCX-60 25Sに2年ちょっと乗っていますが冷却水のリザーバータンクに析出物が粉を吹いたように付いていました。
18ヶ月目の点検で一度綺麗に清掃してもらいましたが、半年後24ヶ月目の点検時はまた析出物がこびり付いてたのでリザーバータンクを交換してもらいました。タンク交換後3ヶ月経ちましたが析出物の付着は無くなりました。
冷却水の量が減っていなければオーバーヒートの心配までは無いと思いますが、ディーラーにリザーバータンク交換を申し出たら良いのではないでしょうか。

書込番号:26314423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 佐治川さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/12 17:39(1ヶ月以上前)

>Club Tropicanaさん
返信 有り難うございます。私の場合 毎回清掃して終わりです。 今回 対作品が出ている事をお知らせ頂いたのでディーラーで交換してもらえるよう話してみます。 有り難うございます。

書込番号:26314426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング