自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2586243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

飛び石かなにかによる線キズについて

2025/09/21 18:31(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

クチコミ投稿数:234件

N-BOXカスタムターボJF5 2024年式に乗っています。
写真のように左側フェンダーあたりに、飛び石によるものか何か分からないのですが、5ミリ超の線キズを最近見つけました。
指で触ると引っ掛かる感じは無いですが、白っぽくなっています。
キーパーラボでは洗車の際、消えないと思いますと言われました。
ディーラーの営業の方に写真を送ったら、タッチアップペンでやるとかえって目立つようになってしまう。
コーティングは少し削れてしまいますが、コンパウンドを掛ければキレイになると思いますと回答が来ました。コンパウンドで磨く程度なら無償でやっていただけるとのことです
写真だけじゃ難しいと思いますが、この程度のキズならコンパウンドで簡単に目立たなくすることは可能なのでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:26296219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/09/21 19:01(1ヶ月以上前)

リック3さん

写真を見た限りではコンパウンドでは消えない傷のように思えます。

尚、擦り傷がコンパウンドで磨いて直るかどうかの目安は↓で説明されています。

https://www.holts.co.jp/howto/13

つまり、傷に水を掛けて一瞬傷が見えなくなるようなら、クリア層だけの傷の可能性が高いのです。

クリア層だけの傷なら、コンパウンドで磨いて補修出来るという事です。

書込番号:26296252

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10074件Goodアンサー獲得:1411件

2025/09/21 19:01(1ヶ月以上前)

>リック3さん

目立っていないので、「何もしない」に一票。

書込番号:26296253

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:86件

2025/09/21 19:10(1ヶ月以上前)

>リック3さん
>5ミリ超の線キズを最近見つけました。 

思った事をそのままコメントさせて貰いますが、と言う事はそれまで分からなかった位の小さな傷なんだから気にしなくて良いのでは?

次にまず、写真では判断が難しいです。 ご自分でコンパウンド使って磨いてみては? 

この位の傷を写真では判断出来ません。 逆に消えると言い切れる人が居た場合何を根拠に?って感じです。
Dラーは直接その場で後日判断出来るので消えるかも知れませんで良いですが、例えばココで絶対消えないので止めた方が良いですよ!ってコメント来た場合はどうするのか伺って宜しいですか?

確実じゃないなら触って欲しくない感としか思えない内容でした。
それならそのままにしておけば?って思うのは仕方なくないですか? やってみなきゃ分からないならDラーの言う事を信じるしか無いのでは?

書込番号:26296266

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/21 19:24(1ヶ月以上前)

本人以外誰も気づかないレベルですかね。

そんなもん公道走ってればすぐに入ります。空気中に小石や砂は常に舞ってます。自動車じゃわからならいでしょうが、バイクなんか乗ってると、小石や砂粒が身体に当たることもしばしばありますしね。

その程度が気になるのであれば、後生大事にガレージに保管してください。


って答えになります。まぁ、しいて言えば、ガラスコーティングの高めの奴を1〜2年毎にガッチリいれるとかですかね〜。それで多少は防げます。こういう奴を施工するといいと思います。
https://www.izumiclean.co.jp/coating-ccmagnite/

N-BOXクラスだと20万のコーティングです。

書込番号:26296278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2025/09/21 19:25(1ヶ月以上前)

小石は軽いので線にはなりません

枝のあるような所をすり抜けた可能性が高いかと

書込番号:26296280

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2025/09/21 20:39(1ヶ月以上前)

前はFitに乗っていたようですが、乗り換える直前の車にこの程度の傷があったら気になりました?
私なら、このぐらいは時が解決します

書込番号:26296372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2025/09/21 21:12(1ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご返答ありがとうございます。
試しに水をかけてみたら、キズは消えませんでした。
もしかしたら、コンパウンドだけでは無理かもしれないですね。

書込番号:26296399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/21 22:32(1ヶ月以上前)

>リック3さん
>ディーラーの営業の方に写真を送ったら、タッチアップペンでやるとかえって目立つようになってしまう。
そりゃ〜付属の筆でベターっと塗ったら、どうやったって目立ちますよ。
そもそも、タッチアップペイントで目立たないようにするには何重にも塗って盛り上げて、
2種類のサンドペーパーで削って、コンパウンドで仕上げる必要があります。

こんな錆が出ていない小さな傷ならば・・・
きれいに洗って完全に乾燥させる。
タッチアップペンを使って、つま楊枝の先端にペイントを極少量を付ける。
傷の白い部分の内側に(少しでもはみ出したらだめ)極小さく点々とあまり重ならないようにチョンチョンと
ペイントを乗せる。

こうすれば、見た目気にならなくなりますよ。
騒ぐようなことではありません。

老婆心ながら。

書込番号:26296472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2025/09/26 20:07(1ヶ月以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
当然といえば当然ですが、ディーラーさんに話したら、
コンパウンドで磨けば目立たなくなるかもしれない。
あくまでも…しれないということです。やってみなければ分からない。やってみて目立たなくならなかったら、ただ余計な部分もコーティングを削っただけになってしまう。
納車してからまだ10ヶ月程度なので、すごく悩んでいます
FITを含め今までの車ではあまりこういったキズも気にしたことないんですが、今回は異常に気になってしまっています

書込番号:26300918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/26 21:01(1ヶ月以上前)

>リック3さん
ガリ傷でホイール修理(交換)された方でしたか。
放置するという考えが無い方だとお見受けしますので、ディーラーが無償でやってくれるうちに磨いてもらったらいいと思います。
その結果を見て気になるならそこで迷われても遅く無いと思いますよ。
1年経つと無償という訳にもいかなくなるでしょうから。
個人的には10ヶ月でその傷1つというのは奇跡です。

書込番号:26300965

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:86件

2025/09/26 23:31(1ヶ月以上前)

>リック3さん

当方も小さな傷は気にする方ですが、失礼ながら主さんは少し異常と思います。
気にするのがおかしいって言ってるのでは無く、見た目で判断難しいからやってみないと分からない物をウジウジと悩む事がです。
たかがコーティングが落ちるのがそんなに嫌ならそのまま放置すれば良いのでは? 男ですよね?

最初のコメントでも言いましたが確実じゃないなら触って欲しくない。そんな都合の良い事は出来ませんし、その責任を他者に求めるつもりで無いなら自身で決めるしかないのでは?
この程度で1週間近くよく悩めますね。 誰も言わないので悪役に回って言います。

書込番号:26301078

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:234件

2025/09/28 07:41(1ヶ月以上前)

>☆ポコ☆さん
,たしかに異常なほどの気にしかたですよね。
それは重々自分自身でも分かっているつもりです。
今の車に買い換える前までの車では何台か乗り換えてはいますが、ここまで気にするようになってしまったのは初めてです。

書込番号:26302095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2025/09/28 07:45(1ヶ月以上前)

>YASSY 824さん
たしかに今の程度の傷は少ない方かもしれません。
他のところにも気付いてないだけで、キズは入っているのかもしれませんね。
整備士の方ではなく、営業さんが自ら無償でやってくれるというので、コーティングの方は気にせず、無償でやってくれるうちにやってもらうのも有りかなと思います。

書込番号:26302097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2025/09/28 11:48(1ヶ月以上前)

>整備士の方ではなく、営業さんが自ら無償でやってくれるというので、

素人が処理すると言う事ですよ
もっと目立つようになるかもしれないですよ
その場合は責任取ってもらえるか確認した上で依頼しましょう

書込番号:26302262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2025/09/28 18:36(1ヶ月以上前)

>mokochinさん
FITに乗ってた時は、リアに枝か何かで擦ったような長い線キズや、ドアノブの凹んだところに入った無数の爪傷も気にならず、そのまま使ってました。
諸事情があって、FITをディーラーさんに8ヶ月ほど預かってもらってて、受け取った際に運転席のドアに無数の爪傷はあったのですが、全く気にせず使ってました。

書込番号:26302571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2025/09/28 18:42(1ヶ月以上前)

>mokochinさん

>素人が処理すると言う事ですよ

たしかに営業の方がやるってことはそういうことですよね。
無償でやってもらうような形になると思うので、仮にやってみて逆に目立つようになってしまっても、保証はしてもらえないと思います。

書込番号:26302577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2025/09/28 21:51(1ヶ月以上前)

>リック3さん

失礼ですが、
この程度の傷で悩みすぎるなら、乗らない事です。
乗らずに車庫で厳重に保管すべきです。

書込番号:26302752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:234件

2025/10/11 20:42(1ヶ月以上前)

皆さん様々な回答ありがとうございました。
ガレージ保管にしてなくて、公道や青空駐車してる限りは
小傷や汚れなどはつきものですよね。
昔はあまり気にならなかったんですけど、この車に買い換えてから恥ずかしながら、異常に気にするようになった自分がいます。
結局、ディーラーの営業さんへの磨き作業は保留にして頂き、やはりプロの方に見ていただく方が良いかと思いましてその間に状態を見ていただける鈑金屋さんを探しました。
その鈑金屋さんに見ていただいて、コンパウンドでの磨き作業を試しにしていただいたら、スッキリ傷が消えました。
磨き作業だけだったので、鈑金屋さんの好意で無償でやって
頂けました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:26313801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2025/10/11 20:45(1ヶ月以上前)

鈑金屋さんもいろいろと説明してくれて、今回の傷はクリア層までで留まっていたそうです。

書込番号:26313805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

標準

テールランプの点灯時間について

2025/10/11 02:08(1ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル

クチコミ投稿数:2件 アウトランダーPHEV 2021年モデルのオーナーアウトランダーPHEV 2021年モデルの満足度5

駐車時に車両後方が母の寝室なので、夜間駐車時には出来るだけテールランプを点灯させたくありません。エンジンを切って鍵をかけてもしばらくの間テールランプが点灯しており母の寝室が赤く照らされ続けてしまうため困ってます。後退時に点灯するのはしょうがないのですが、エンジンを切ったら同時に消灯する方法はないのでしょうか?わかる方がいれば教えてください。

書込番号:26313162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:180件

2025/10/11 02:17(1ヶ月以上前)

遮光カーテンとか付ければ済む話ではないのかな?
仮に昼間に光が入らないのが問題であれば、夜間にだけ遮光すれば良いだけ。

書込番号:26313166

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/10/11 05:09(1ヶ月以上前)

>タカシ631009さん

全く乗ったこともない門外漢ですが、ググってみたところ停車時のライトOFFの方法がありました。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/manual/html/outlander_manual/07-02-07.html
「停車時にライトスイッチを/OFFの位置に回して1.5秒以上保持すると、全ライトが消灯します。」

ですので、停車した後ライトスイッチをOFFに回して1.5秒保持すればその時点で消えますよね。そのままシステムOFFにすれば消灯したままになると思います。
一手間が必要でちょっとだけ面倒ですが、慣れてしまえば気にならないのではないかと。

もし上記の方法で消灯したにもかかわらず、システムOFFした時点でまた強制点灯するとしたらごめんなさい。
でもそんなのはほとんど不具合レベルと思うので、もしそうだった場合はディーラーでなんとかできるんじゃないかなぁ?なんて思います。

書込番号:26313199

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:2007件

2025/10/11 06:16(1ヶ月以上前)

ドア施錠時に車幅灯や尾灯が一時的に点灯するウェルカムライト機能を、マルチインフォメーションディスプレイの設定項目でオフにしてみては。

書込番号:26313222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/11 09:15(1ヶ月以上前)

私も BREWHEARTさん に賛成です。
施錠後にスリープ状態に入る準備をしているのだと思いますが、わずか何秒かしか点灯しない
テールランプだけを消灯して、本当に親御さんに喜ばれるのでしょうか?

>タカシ631009さん
>後退時に点灯するのはしょうがないのですが、
テールランプに比べれば、ストップランプ、ハイマウントストップランプ、バック灯の方が
比べ物にならないくらい輝度が高く(昼間でも認識できるくらい明るい)、よほど迷惑になっている
ものと思いますが・・・

この際、遮光カーテンにされたらもっと喜ばれると思いますが、いかがでしょうか?

老婆心ながら。

書込番号:26313319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/11 11:08(1ヶ月以上前)

>タカシ631009さん

単純にウェルカムライト機能OFFで可能かと思いますが。

ただ、車庫入れしてるときにはずっとバックランプとテールは

点灯していると思うので、施錠後のウェルカムライト機能停止

が果たして意味あるのか・・・・。約30秒くらいかと

書込番号:26313406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kimtakaさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/11 12:23(1ヶ月以上前)

「ウェルカムライト機能」とは開錠時に働く機能では?

施錠時には「カミングホームライト機能」が使えますがこの機能、ヘッドランプのON/OFFと点灯時間の調節しか出来ない
様ですね。

したがって質問者様への返答しては「出来ない」という事になりましょうか。

悪しからず。

書込番号:26313469

ナイスクチコミ!1


odetsuさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/11 12:53(1ヶ月以上前)

親心としたら音でも光でも子供が無事帰って来た事が認知できたなら、それはそれで一安心という事にはならないのかなぁって素朴に思ってしまいます。

数秒のテールランプの光が気になってしまう状態なのであればバック音や施錠時に発する「ピピッ」という音も結構な障害にならないかなぁという感想です。

書込番号:26313501

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:180件

2025/10/11 12:58(1ヶ月以上前)

ウェルカムライトは解錠時と施錠時の両方で機能するけど、駐車始めてから停車するまでテールランプは光っ放しなんだし、

停車してからの僅かな時間をどうこうする前にやることがあるだろう。

遮光カーテンだけでなく遮音カーテンも一緒に付けてあげれば、停車までの雑音も抑えられるんだけどな。

お金掛けたくないから無料で出来る方法が知りたいのかね。

書込番号:26313504

ナイスクチコミ!1


kimtakaさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/11 13:17(1ヶ月以上前)

ウェルカムの意味

書込番号:26313514

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:180件

2025/10/11 13:23(1ヶ月以上前)

取説のP249とは記載が違うけど、それどこ見て投稿してるのかな?
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/manual/pdf/outlander_manual.pdf?20250904

書込番号:26313517

ナイスクチコミ!2


KsgyAdcさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/11 18:03(1ヶ月以上前)

ウェルカムライト機能をオンにすると施錠時と解錠時の両方で十数秒間点灯します。
ウェルカムライト機能をオフにすれば施錠時と解錠時の両方で点灯オフになります。
これでスレ主さんの疑問は解決したと思います。

書込番号:26313681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 アウトランダーPHEV 2021年モデルのオーナーアウトランダーPHEV 2021年モデルの満足度5

2025/10/11 20:43(1ヶ月以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
先代のアウトランダーphevではアプリで施錠時の点滅回数やら細かく設定出来たので、そういう機能があればと思いましたが、結果的にはウェルカムライト設定で解決しました!
遮光カーテンについても母と相談して必要なら考えてみようかと思います。
ありがとうございました!

書込番号:26313803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 a.k.a KAMIさん
クチコミ投稿数:6件

アルファード30系 後期型(21年式)
JBLメーカーオプションナビ 搭載
※テレビキット付けてます

オットキャスト P3を購入しました。
前席では問題なく作動しておりますが、HDMIケーブルでリアモニターに繋いでもブラックアウトのまま映像が映りません。
(リア専用のHDMIに繋いでます)

ナビ操作にて、DUAL(前後連動)はオフにし、
オットキャストのバージョンアップも行ってます。
ケーブルについても、手持ちのモノを何本か試しみましたがブラックアウトのままでした。

一度だけ、いろいろとイジッてる中で、リアモニターに映し出された事があったのですが、エンジンを切って再度付けたら、映らなくなってしまいました。

子供達が後部で座席での映像を楽しみにしていたので、
どなたかご教示頂けませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:26312014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tyohrohさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:14件

2025/10/09 19:08(1ヶ月以上前)

電源が足りてなさそうな感じがします。
二股ケーブルで接続し試してみて下さい。

書込番号:26312044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:29件

2025/10/09 19:58(1ヶ月以上前)

https://youtu.be/CpG2yPImFg0?si=BVhASzTeXEIncW20

picasou2とアルファードJBLリアエンタの組み合わせでの紹介動画です。映ってますよ。
rear-HDMIを選択されてますか?

書込番号:26312086

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:29件

2025/10/09 20:05(1ヶ月以上前)

リアモニター単独で見るならfirestickTVが最適解だと思います。リモコン操作できますし。

書込番号:26312092

ナイスクチコミ!1


スレ主 a.k.a KAMIさん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/09 21:04(1ヶ月以上前)

二股ケーブルも使用して、給電しながら稼働させてるんですよね。。。
コンソール内のシガーから電源取ってるんですが、
二口シガーで、もう片方をスマホホルダー電源に使用してるから給電が足りないんですかね?

書込番号:26312139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 a.k.a KAMIさん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/09 21:07(1ヶ月以上前)

このYouTubeも拝見しました。
問題なさそうだったんで、P3を購入したんですが、
残念な事に…

ネットにもあまり記事が出てなかったんですが、
Yahoo知恵袋等見てると、「悪戦苦闘しながら」「試行錯誤しながら」投影出来ましたというコメントもあったので、何か接続順番でもあるのかな?と勝手に考えてます。

書込番号:26312142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/10 22:06(1ヶ月以上前)

同じ事象か分かりませんが、
私も後席モニターの接続不良か何かでブラックアウトのままの事があります。

アルファード40系から40系に買い替えまして、
改良型アルファードを先日納車しました。
子供達がHDMIケーブルを指して後席モニターでゲームしようとしたら映らない(音声は聞こえる)

再度、ナビで後席の設定をテレビに戻してHDMIに再設定すると映る、という現象が3回ぐらい発生しています。

最初から映る事はあるので、事象発生時はスマフォで録画しておいて1ヶ月点検の際にディーラーに確認してもらおうと思っています。

書込番号:26313040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a.k.a KAMIさん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/11 19:00(1ヶ月以上前)

原因が不明ですよね。。。
本日もいろいろ試してみました。
リアの出力をTVに変えたらリアHDMIに変えたら、ケーブルを抜き差ししたり、再起動時にケーブルの取り付け順番を変えたり。。。。

ブラックアウトのままでした。。。。。

とりあえずオットキャスト側には交換依頼をしてみました。

書込番号:26313719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

A90最終モデル(通常モデルのRZ)の納期

2025/07/19 13:40(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > スープラ

スレ主 Keyo2000さん
クチコミ投稿数:10件

Final Editionではない通常モデルの納期に関する情報ありましたら共有をお願いします。
当方首都圏で5月末にオーダーしていますが、ディーラーさんによれば納期は不明とのことです。
よろしくお願いします。

書込番号:26241709

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:248件

2025/07/20 06:32(3ヶ月以上前)

>Keyo2000さん

有名な自動車ライターさんが個人的に購入して最近納車されたそうですが、9ヶ月待ちだった様です。
以下リンクの動画をご参照ください。
https://youtu.be/zxb7ctcYx8s?si=vWtXewkb39LhpZSE

あくまでも参考ですが、その位は待つと考えておけば良いかと思います。

書込番号:26242287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Keyo2000さん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/20 18:03(3ヶ月以上前)

>Goe。さん
ありがとうございます。僕もあの動画は見しました。RZ以外はマイナーチェンジをしていないので、継続受注をしていたようです。
当方のRZは抽選だったので、さらに納期がかかるかもしれません。

書込番号:26242769

ナイスクチコミ!0


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2025/07/21 22:24(3ヶ月以上前)

Keyo2000さん

一言でいうと、誰も正確なことはわかりません。

なぜかというと、マグナシュタイアー工場の方針がそうだからです。
この工場は特殊で、複数車種を少ないラインで生産しています。
GRスープラを買われた方がいるとわかると思うのですが、
今まで注文が断続的に受注停止になっています。
これは工事の都合で、前の注文分の生産がはけて、次の注文を受け付けているせいです。

ですので製造するときは、少ないラインで一気に同一車種を生産しています。
GRスープラはZ4との同時生産ですので、Z4の注文台数や上記の状況により大きく変動します。
ちなみに、1台1台手作りにほぼ近いそうです、、、

他の書き込みでも書きましたが、GRスープラは日本ユーザーへの納車されるまでさらに以下の工程が加わります。

「マグナ工場から出荷後プールされ、陸送で2週間、プールを挟んで海上輸送で1か月、またプールされ元町工場まで陸送で1週間、その後1台1台、法規設定・検査を行うそうです。」

当方の予測では、お書きの最終型GRスープラは、来年の5月ごろから日本で納車開始ではないでしょうか?
ただし、これは根拠が薄いですが、早めにマグナシュタイアー工場で生産(来年頭)された場合の想定です。

書込番号:26243877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2025/07/24 18:05(3ヶ月以上前)

私も最終改良型RZのMtを5月に注文しました。
最近言われたRZ事情は、船で日本に着くのは年末か年明け。納車は2026年2月頃ではなかと言われました。
私はそれに合わせて準備を進めております。

なかなか待ち遠しいですよね。

書込番号:26246158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Keyo2000さん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/27 19:19(3ヶ月以上前)

皆さん返信ありがとうございます。想像より納期は先になりそうですね。引き続き、情報がある方はお願いいたします。

書込番号:26248863

ナイスクチコミ!0


mana&manaさん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/02 17:17(3ヶ月以上前)

ガレージ情報ですが、ようやく新型RZが生産開始となったそうです。

書込番号:26253604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


moz999さん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/03 13:35(3ヶ月以上前)

販売店より納車が早まるので必要書類を準備して欲しいと連絡があり、話してきました。
契約時:2025年11月以降→今回:2025年9月上旬
車両は既に日本に到着しており、販社の工場に入庫しているが、夏季休暇と納車準備の為通常よりも時間がかかるそうです。
全体で見ても相当早い納車の様です。

書込番号:26254337

ナイスクチコミ!5


559cacacuさん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/13 18:05(3ヶ月以上前)

トヨタHPのスープラの取説DLページに生産年月:2025年07月〜の取説が追加されています。
これが最終型を意味するなら製造は7月から始まっているのではと推測できます。

書込番号:26262492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2025/09/11 23:50(2ヶ月以上前)

通常モデルの最終型RZ6MTを5/7午前に注文。先日納車予定の連絡がありあと二か月ほどで納車されそうです。

書込番号:26287805

ナイスクチコミ!2


B58さん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/12 21:50(2ヶ月以上前)

>Keyo2000さん

沖縄県在住です。

RZ 6MT 5月契約→11月納車予定。

書込番号:26288574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/09/13 10:42(2ヶ月以上前)

通常版RZ納車待ちです。
3月の抽選に外れましたが、5月にキャンセルが出たかため契約しました。その時は来年の1〜2月くらい納車と言われました。
ちなみに同じディーラーで本日納車される人がいると言ってました。なので初期に当選&契約された人は今月納車、それ以降の人は順次納車されていくのではないかと思います。

書込番号:26288896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/09/15 11:58(1ヶ月以上前)

改良型RZ白MTを3月末に注文。9月11日に元町工場出荷。納車は9月最終週。
注文時は、8月納車予定でした。8月末に元町工場に入ってから、納期がわかりました。突然連絡きました。

書込番号:26290811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tytesさん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/17 22:26(1ヶ月以上前)

自分は大阪の販売店で4月末にRZのMTを契約してます。
まだ納期未定のままです。。。

書込番号:26292915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


どるえさん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/27 16:09(1ヶ月以上前)

身内でファイナルエディションじゃないほうのスープラを新車で10月半ばに納車する予定ですよ。東海です。細かな日程はまだ決まっていません。

書込番号:26301582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keyo2000さん
クチコミ投稿数:10件

2025/10/11 18:21(1ヶ月以上前)

最初に投稿したものですが、昨日納車しました。
ディーラーによれば、当初より生産枠を拡大したので、まだオーダー可能だそうです。
今オーダーすると来年4月の納期ということでした。

書込番号:26313697

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ63

返信19

お気に入りに追加

標準

オプションについて

2025/10/01 11:46(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファードZハイブリッドの商談を進めています。
フロアマットとメンテパックは必須だと言われました。
できれば外したいのですが断れないのでしょうか。
フロアマットに関しては付けないと売れないくらいの感じでした。皆さまどうでしたか?

書込番号:26304722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/10/01 11:57(1ヶ月以上前)

トヨタ車、それもアルファードやランクルなどは完全に売り手市場になってますから、そう言われたら仕方ないのでは?
「イヤなら買ってもらわなくて結構ですよ〜」という感じではないかと。

でもディーラーによるんじゃないですかね?
他の系列ディーラーも当たってみてはいかがでしょうか。

私個人的には、フロアマットくらい純正にしておいても良いんじゃないですか?と思いますが。

書込番号:26304727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:56件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/10/01 11:57(1ヶ月以上前)

うちはなにもありせんでした。
前はありましたが。(3年リース強制等)
抱き合わせ販売はもうするなと全ディーラーにお達しがあったと思うんですが、まだやるとこあるんですね。

書込番号:26304728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2025/10/01 13:01(1ヶ月以上前)

自分は支払い方法やオプションなど何もありませんでした。コーティングの17万相当はサービス(値引き)してくれました。自分はアルヴェルなど高額車を買うのに、フロアマットを社外の安い物でケチりたくなかったので、そこは強制オプションでも気にはならない程度って感じはありますが、メンテパックは自己管理できるなら必要が無いと考えます。

書込番号:26304774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:120件

2025/10/01 13:17(1ヶ月以上前)

ここで聞く意味あんの?
売り手が必須だって言ってるなら付けるか諦めるかしかないと思うけど。

書込番号:26304782

ナイスクチコミ!12


yasu4788さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/01 14:04(1ヶ月以上前)

発売初期の契約でしたが、転売対策の一年縛りだけで何もなく現金一括で購入できました。
いざ納車してみたら縛りもなく自分名義になっていましたが。ディーラーというか、販社によるのでしょうね。
ローンを強制されないのならまだマシなのではないでしょうか。
それでも欲しければ契約するしかないですね。
欲しい客はいくらでもいますから、断れば別の待っている人にいくだけです。

書込番号:26304812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GLAYCYさん
クチコミ投稿数:1件

2025/10/01 14:32(1ヶ月以上前)

ヴェルファイアになりますが、フロアマットは社外品大丈夫でした。
コーティングはこれからの付き合いもあるんで契約しましたが
強制は無かったですね

書込番号:26304825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2025/10/01 18:03(1ヶ月以上前)

「トヨタユナイテッド東京で是正受けてますよね」って言ってみよう

その後 出禁くらっても知らんけど

書込番号:26304970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:42件

2025/10/01 22:01(1ヶ月以上前)

メンテナンスパックはカモにされでだまされます。ディーラーで点検整備するきまりはないです。点検整備は業者を使い分け分けることが大切でそのディーラーは馬鹿です。

書込番号:26305159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/10/01 22:57(1ヶ月以上前)

>よねすけおじさんさん
私は去年の今頃に契約したのでトヨタが殿様商売まっしぐら時代でした。
自分がお世話になってる販社は下取りとメンテパックが条件でした。
下取りは契約時までに色々中古車屋さんで査定額出して来店してくれればその金額に近づけると言われ、最終的に中古車屋さんの最高額と同額で買い取ってくれました。
残クレも勧められましたが、現金一括で支払いを希望したら快諾してくれました。
フロアマットは外注品もかなりクオリティ高いにも関わらず値段がかなり安いので、アルファードのロゴの入った刺繍等にこだわりがなければ外注にして、浮いたお金でDOPを買い足してもイイかなと思います。

書込番号:26305210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


takkakaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/02 12:36(1ヶ月以上前)

>よねすけおじさんさん
両方外せるはずですよ。
ニュースでも問題になっていた点をやんわりとお話しすれば良いかと思います

書込番号:26305587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/02 12:52(1ヶ月以上前)

メンテパックはともかくフロアマットは要らねー
悔しいです!

書込番号:26305602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:26件

2025/10/02 15:31(1ヶ月以上前)

モビリティ東京が公取から警告を受けました。
コーティング、メンテパックとローンが対象でした。
のちに返金となっていました。

書込番号:26305701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/02 17:07(1ヶ月以上前)

>よねすけおじさんさん
自分は、ヴェルファイアで発売直後の初期注文でしたが、ローンやコーティング、オプションなど何の縛りもなく、しかも値引きもあるなど、こちらに出ている皆さんが苦労されているのとはあまりにも差があって驚いていました。いまだに抱き合わせがある事も驚きですが・・・
で、本題ですが、自分はフロアマットは純正一択でした。というのも、前車20ヴェルは社外マットで、ステップのマットがマジックテープ止めだったため、時間経過とともにマジックテープの両面テープが剥がれてマットを紛失しました。そのことから、少し高額ですが、ボタン止めの純正マットで安心を買った感じでしょうか。
あと、自分だけかもしれませんが、20ヴェルと家族所有の軽四の社外マットの経験上、アクセルを踏む足の踵部分が純正に比べて擦れて剥げやすい気がしています。

書込番号:26305753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/03 06:48(1ヶ月以上前)

>よねすけおじさんさん
アルZハイブリッドなら余っているディーラーが沢山あります。
他店で購入も検討すると伝えればどうでしょうか?
メンテパックは途中解約で返金がありますが、フロアマットは3万くらいで買えますからね。
トヨタも抱き合わせ販売で問題が指摘されてますので、そこを指摘しても良いかと?

書込番号:26306231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/04 12:03(1ヶ月以上前)

>よねすけおじさんさん
去年の年末にヴェルファイアを購入しましたが、フロアマットやメンテパックも自由でした。
転売はしないで下さいとは言われましたが(笑)
昔から無理を聞いてもらえる販売店だったので、とりあえずフロアマットとメンテパックなど付けました。
フロアマットが傷んだら社外品に変える予定です。

書込番号:26307264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/10/07 14:48(1ヶ月以上前)

10/3にヴェルハイブリッド契約しました。
すべてこちらの任意で注文できましたよ。
また、支払方法も強制残クレとかの条件はありませんでした。
具体的にはマット社外品持ち込み、コーティングディーラー外でやることにしました。

書込番号:26310265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2025/10/07 16:06(1ヶ月以上前)

それぞれ独立して販売しているものを「それを付けないなら売れない」というのは違法の可能性が高いです。毅然と断れば大丈夫だと思います。
「なら売らない」と言われたら公取に相談しましょう。
ここまで関係を悪くしたく無いのなら素直に従いましょう。

書込番号:26310306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件

2025/10/08 22:58(1ヶ月以上前)

抱き合わせ商法は違法です。いまだにそんなことする販社があるんですね。ここで晒したらいかがですか?

書込番号:26311445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/11 17:16(1ヶ月以上前)

発売当初は、メンテパックや残価設定、ディーラーオプションを多く付けてくれた人が優先しますと聞きました。それは抱き合わせ販売。皆様のお話の通り、メーカーからその後、しないようにと通達みたいなものが来ているようです。フロアマットは外品で十分です。車名入りの物にこだわりがなければ…。私はエントランスマットがビス止め出来るタイプを買いました。ただ納期が間に合わなく、納車してから、暫くは新聞紙でしたが…。

書込番号:26313655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

日産のe-powerとの違いについて

2025/10/04 13:10(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:92件

日産のe-Power車とトヨタのハイブリッド車では、どちらが静かに運転できますか?

私は現行の日産キックスe-Powerの乗っていて、トヨタのHV車(シエンタかヤリスクロスが候補)を見ているのですが、
日産のe-powerと比べて、トヨタのHV車は「静かに運転できるのか」について教えてほしいです。

日産と比較したい点
1.e-powerはスタートさせると、バッテリ容量に関係なく「ブウォォォン」と発電用エンジンがかかり、出庫時にうるさいが、トヨタのHV車も同様ですか?

2.e-powerは、バック時に「ファン♪ファン♪」というなどの音が鳴り、夜間の駐車や、人どおりが多い場所でかなり目立つのですが、トヨタのHVはどうですか?

3.e-powerは、冷房を使う春〜秋にかけては比較的静かですが、暖房を使う(暖気が長い)冬などはずっとエンジンが発電モードになり、うるさいのですが、トヨタのHVも同様ですか?

4.e-powerは、帰宅直前に「チャージモード」にしておいてバッテリを充電、家の近くでは「マナーモード」にすることで、意図した区間でしっかりEV走行できるのは便利です。トヨタのHVも同じことができますか?

5.e-powerは、低速時も2000回転以上で発電することが多いため、交差点などで騒音を立てている日産車をよく見ますが、トヨタのHVも同様ですか?

以上、試乗では分かりずらい点だったので教えてください。

書込番号:26307317

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2696件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/04 13:21(1ヶ月以上前)

1.THS も起動させると,エンジンがかかることがあります。毎回か?不明ですが。
2.個人的に,日産が独特の音で目立ちます。近所の車も,すぐにわかります。
3.THSもエンジンで、暖房しますので、エンジンがかかっている時間は長いです。
4.EVモードがあるので、電気のみで走れます。数百メートルだったかな?
5.イメージでは、トヨタもバッテリー少ないとアイドリングしますが、日産のほうが
  大きな音かもしれませんが。

書込番号:26307326

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:702件

2025/10/04 14:14(1ヶ月以上前)

>エアえあこんさん

わたしの、トヨタのHEV(HV)と比べてみます(最近の新車では有りません)

1 走行用バッテリーが少ない時、寒い朝の時などは、エンジンかかりますが春〜秋気候の良い温かい日はかかりません。

2 モータ音がします。(音を出すように決まってますので、EVを含めハイブリッド車全部音がでます)

3 暖房をする時はエンジンが掛かります(1400回転)が、エンジンが温まればエンジンは止まり少し冷えればまたエンジンが掛かります。

4 確認をしてませんので分かりませんが、帰宅時は、半分位エンジン半分位EVでしょうか。(ディラーで確認を)
  また、朝出発の時はEVモードが有ります(200〜300m位)

5 低速時、信号待等の時に発電する時は、1400回転が多く時々1100回転の時があります。
  発電時以外はエンジンが止まります。

分かりずらいかも知れませんが参考にしてください。

書込番号:26307364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:160件

2025/10/05 00:19(1ヶ月以上前)

>エアえあこんさん

>日産のe-powerと比べて、トヨタのHV車は「静かに運転できるのか」について教えてほしいです。

ハイブリッド車のエンジンが高回転で回る状況(暖房+発電)の静かさということなら、どちらも煩いと思います。
このクラスの車に静かさを求めるといずれを購入してもガッカリすると思います(キックスe-Powerと大差ない)

静かさを求めるなら、よりエンジン排気量の大きなHEV車を検討した方が良いと思います。
予算制約があるなら、トヨタの2ZR-FXE搭載車はいかがでしょうか?

書込番号:26307900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 ヤリスクロス 2020年モデルの満足度3

2025/10/05 13:26(1ヶ月以上前)

>エアえあこんさん
どちらも試乗で何度か乗りましたが、そのクラスならどちらもエンジン掛かればどっちもどっちというレベルですね。
トヨタのコンパクトカーは防音対策はおざなりレベルの印象です。
なのでキックスのe pedalの方が楽しいと思いますよ。燃費は多少負けるでしょうけど。
次期キックス出るまで無理に買い替えなくても良いのでは?

書込番号:26308334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/10/11 13:26(1ヶ月以上前)

1.エンジンかけた時の音は十分静かですが、車格が上の4気筒車に比べるとやや大きいです。
走り出しはモーターだけなのでハイブリッドによくある「フィーン」という音程度。
40kmを超えるあたりからエンジンがかかりますが、試乗したキックスよりは全然静かです。
ただバイパス合流などある程度急加速をする際にはエンジンの唸りがやや気になります。

2.ピーッピーッというコンパクトカー全般によくある音ですが特段目立ちません。
キックスよりは明らかに静かです。

3.夏でも冬でも走行中は大きく変わりません。アイドリング状態だと
時々エンジンがかかりますがその頻度がやや上がるかなといった感じ。

4.出来ます。EVスイッチを押す事で1kmほどはエンジンを使わず静かなバッテリー走行が可能です。
「チャージモード」はありませんが、下り坂や回生ブレーキによって常にバッテリーは充電されており
普通に走行していれば意識してチャージしなくてもバッテリー切れになるようなことはまずありません。

5.交差点内でのアクセル開度程度ではほぼエンジンを回さず走行可能なので全然静かです。

ちなみに4年で8万kmほど乗って、HVの最上級グレードで実燃費は27〜28kmほどです。
はっきり言ってしまえば販売台数が証明しているように走りや燃費に関してはキックスよりも明らかに上です。

ただキックスやヴェゼルなどの競合車とは数十万の価格差がある分、内装の質感ではヤリクロが一番劣ります。
キックスにお乗りなら価格帯的にも近くワンランク質感の高いカローラクロスの方がオススメかなと思います。

2025年10月現在ヤリクロもカロクロも受注停止中なので今はどちらも買えませんが
マイナーチェンジ後の注文殺到で受注停止中のカロクロと違い、
ディーラーいわくヤリクロはこれまでの微々たる変化の年次改良ではなく
来年のマイナーチェンジを見越した受注停止の可能性が高いそうです。
なのでヤリクロを買うにしても、カロクロのように大きく変わる可能性が高いのでしばらく様子見をオススメします。

書込番号:26313523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング