自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2586557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

異音について

2025/05/14 13:08(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:12件

アルファード40系に乗って1ヶ月になりますが、道路がデコボコの道で3列目の当たりからケーブルが何かに当たるような音が出ています。以前の30系でも場所は違えど多少の異音がありディーラーで対応していただきましたか、皆さん異音とか出てますか。

書込番号:26178715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:28件

2025/05/14 19:11(6ヶ月以上前)

>へろへろ君βさん
私の40系アルファードハイブリッドもデコボコ道を通る時に異音がしていました。
納車当初の方がひどくて、二列目の左側あたりから出ていました。ディーラーの方に一カ月点検時に見てもらう約束をしていましたが、その後セキュリティーをインストールしてもらったところ、その異音はほとんど無くなりました。
セキュリティー取り付け時にいろいろなところを外したりしたと思うので、ケーブルを纏めて貰えたのかと思っています。

へろへろ君βさんのアルファードもドラレコ等のケーブルが音を出しているのかもしれませんね。
でも納車されて一カ月でしたら、ドラレコ標準装備なので、後付けのドラレコは設置してないのですかね。

書込番号:26178968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2025/05/18 13:20(5ヶ月以上前)

>はるあさきよさん
返信ありがとうございます。後付けのカメラ等はつけておりません。妻が大きい車が苦手で自分で音の発生箇所を確認できないため、ディーラーに言うか迷ってます。頻度も、それなりのガタガタ道でチリチリなる感じなので!

書込番号:26182715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/19 11:43(5ヶ月以上前)

>へろへろ君βさん
スレ主さんとは異音発生箇所は違うかもしれませんが、私(改良前)と知人(改良後)の二台とも同じ原因でしたので、参考になればと思い投稿させてもらいます。
原因は配線カプラーとその固定クリップでした。
赤丸のカバーを外すと青×の内側が見えますので、その辺りに3箇所ほどクッションテープを貼る?挟みました。
個体差もありますし、貼る箇所や数は違うかもしれませんが、参考になれば。

書込番号:26183683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/05/19 12:44(5ヶ月以上前)

>まさるのまさるさん
回答ありがとうございます。参考に頂いた画像を元にクッションを挟んでみます。

書込番号:26183730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/05/24 14:58(5ヶ月以上前)

>まさるのまさるさん
赤色部分は力で引っ張ると外れますか?

書込番号:26188888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/24 16:54(5ヶ月以上前)

>へろへろ君βさん
引っ張れば外れましたよ。
ただ、自己責任でお願いします。

書込番号:26188985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/05/25 00:00(5ヶ月以上前)

助手席もチリチリ音が出てるのですが。他の方で対策された方いませんか?助手席に人が座ると治ります!

書込番号:26189385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/05/26 12:28(5ヶ月以上前)

助手席のチリチリ音ですが座席下の右に走っている配線を黒のテープで固定する事で鳴らなくなりました。

書込番号:26190800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2025/08/12 18:29(3ヶ月以上前)

>へろへろ君βさん
自分も助手席下から異音がして、スライドを前進した状態では鳴らず後進させると発生します。ディーラーで異音確認しスライドレールを固定しているリベット?ボルト?を増し締めしてもらい様子見してましたが、異音が発生します。
写真を拝見しましたが、どの配線を固定するかわからないので、写真にマークつけてもらうなど、もう少しわかるようにご教示お願いします。
他の投稿にも記載しましたが、ブレーキの鳴き、スライドドアの異音と外れを引いたみたいです…
スライドドアの異音は、カンヌキなどロック廻りをAssy交換して対策済みです。

書込番号:26261631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/09/21 06:18(1ヶ月以上前)

>アッキーパパさんさん
気づくのが遅くなりました
私もアッキーパパさんと同様にスライドドアも異音が出てデッドニングと止め具を交換して頂いて解消しました。助手席は結局シート裏でなくレールを止めているボルトの増し締めで治まりました。停止時にも明らかに押したらカタカタ音が鳴ってましたので!厄介なのが天井のブラ製品ですね。きしみ音が凄い!そこそこの値段ですがワンボックスの宿命ですかね。

書込番号:26295620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/10/07 00:11(1ヶ月以上前)

>へろへろ君βさん
こんにちは
私もスレ主さん同様、走行中のちょっとした段差で、天井付近?ヘッドコンソールのプラ製品のキシみ音が気になります。どなたか良い対策ご存知ないですかね。

書込番号:26309760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DEC1212さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/07 10:59(1ヶ月以上前)

>へろへろ君βさん
改良版40アルファードZです。
私も同じく運転席側の、2列目、3列目あたりからケーブルをあてたような音がしています。
運転中かなり気になってしまいます・・・
3列目の椅子は上げていますが、そのあたりから聞こえるのかなぁって感じです。

書込番号:26310093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アレクサが見当たりません

2025/10/06 10:34(1ヶ月以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル

クチコミ投稿数:454件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

こんにちは。
先日から、私のGOLF8のディスカバープロのアレクサがいなくなりました。
また、ショップからインストールかな、面倒だなと思ってみてみましたが、ショップにからも消えていました。
皆さんのアレクサは健在でしょうか。

書込番号:26309153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1412件

2025/10/06 11:06(1ヶ月以上前)

>くびの皮さん

Discover ProをネットにつなげてAMAZONからインストールでは?

書込番号:26309177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

2025/10/06 17:12(1ヶ月以上前)

>funaさんさん
アップデートの度にアレクサアプリのアイコンが消えて、ショップアプリから再インストールする作業が今までしょっちゅうありました。
今回も同様と思っていましたがショップアプリからアレクサが消えています。現在表示があるのはコネクトプラスのみです。
今までこんなことはなかったと思います。
皆さんのショップアプリにアレクサはまだありますか。

書込番号:26309432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1412件

2025/10/06 17:52(1ヶ月以上前)

>くびの皮さん

申し訳ありません。
VWおよびDiscover Proは使っていません。

書込番号:26309456

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:41件

2025/10/06 17:55(1ヶ月以上前)

>くびの皮さん
ゴルフ8のアレクサはサービス終了ではないですか?
ご確認ください

書込番号:26309458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:180件

2025/10/06 18:23(1ヶ月以上前)

9/27付でサービス終了してますよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3514519/car/3608735/8293954/note.aspx

書込番号:26309483

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/06 18:30(1ヶ月以上前)

>くびの皮さん
こんなのがあります。
9月27日で終了したのでしょうね。



https://minkara.carview.co.jp/userid/3514519/car/3608735/8293954/note.aspx

書込番号:26309488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/06 18:33(1ヶ月以上前)

失礼しました。
かぶってしまいました。
ちょっと遅かったですね。
残念。

書込番号:26309491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

2025/10/06 18:45(1ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
>BREWHEARTさん
あー!本当に終了したみたいですね。ほんとに残念です。あの出来の悪い子との会話をいつも楽しんでいました。最後にさよならも言えませんでした。またプラスで復活することに期待して待ちます。

教えていただいた皆さん。ありがとうございました。

書込番号:26309500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:41件

2025/10/06 18:52(1ヶ月以上前)

>くびの皮さん
登録しているとメールでアナウンスされたという情報もありますが届いていませんか?

書込番号:26309509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

2025/10/07 08:43(1ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
メールには気が付きませんでした。

車の購入時に「これからアプリがどんどん増えますよ」と言われて4年。
アプリはお高めのコネクトプラスのみになってしまいましたね。なんだかな。

書込番号:26309993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信23

お気に入りに追加

標準

そろそろ冬支度、、、。

2025/09/14 06:25(2ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER

クチコミ投稿数:35件

お勧めのスタッドレスはありますか?車重があるので、固いスタッドレスが長持ちするのでしょうか?それとも最新のブリジストンのスタッドレスが一番長持ちするのでしょうか?皆さんのご意見やこだわりをお聞かせください。

書込番号:26289581

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:9645件Goodアンサー獲得:600件

2025/09/14 08:14(2ヶ月以上前)

最新だから長持ちするとか、高いから長持ちするとか、ではなくグリップ力の差です。

自分の地域は降雪と凍結があるので、ブリの一択です。
量販店で売っている安いだけのスタッドレスは履きたくありません。

書込番号:26289625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/14 09:55(2ヶ月以上前)

新型セレナ乗ってますさん

宝の持ち腐れとの発想、
いざというとき、現時点で最高の制動力に
コストを惜しむ。
その危機管理の甘さが残念賞です。



書込番号:26289711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/14 10:25(2ヶ月以上前)

走行距離しだいですが、冬だけならそんな大差ないような気がします。
もともと3〜5年がスタッドレスタイヤの寿命と言われています。
日の当たらないところで保管していれば長持ちしますよ。
夏も冬も日差しにさらしていれば、ゴムが劣化して性能はガタ落ちです。

書込番号:26289739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2025/09/14 10:44(2ヶ月以上前)

>Purpleheart442さん
スレ主さんの使用条件がお住まいがシーズン通して積雪するとか真冬の山間部に良くドライブするとかなら、ブラックアイスバーン重視でブリザックですがその分持ちは悪いイメージてす。
すぐ溶けるなら何でも良いですね。
4、5年で交換するので大差無いでしょう。

自分はブリザック2、5シーズン、アイスガード6、2シーズン、ウィンターMAX1.2回、2を1シーズンしか使用した経験からウィンターMAX2がコスパ良いと感じました。

書込番号:26289761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:2009件

2025/09/14 12:05(2ヶ月以上前)

最新のスタッドレスは経年(3シーズンぐらい)による効きや夏タイヤ並の静粛性を重視してる反面、耐摩耗性は悪いです。

距離を走り2シーズンは履かせる名目があるレンタカー会社は、耐摩耗性を重視してウインターマックス02を指名買いしてます。

ちなみにe-POWER車は純エンジン車と比べ前輪タイヤの負担が多いため減りがとても早いです。

書込番号:26289866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/14 15:51(2ヶ月以上前)

びっくりです。

スタッドレスタイヤはその人の危機管理意識の
現れです。

コスパって。

同じ性能ならば安いほうが良いのは当然ですが
ブリブリを超える制動力をもつ他社品は無いです。

しかしながら各ご家庭のふところ具合もあるわけで、
悩ましいですね。

書込番号:26290013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:46件

2025/09/14 16:15(2ヶ月以上前)

ブリザック好評ですね。

スタッドレス出始めた頃はブリザック(確かPM10か20)がダントツの安心感で、ヨコハマやダンロップは滑って怖かったです。
その後、各社性能差がなくなってきて、今は国産有名メーカーならどれでもいけるのではないでしょうか。
(トーヨーだけ履いたことないのでわかりません。。)

個人的に持ちがいいのはミシュランだと思います。
ブリザックは柔らかいので減りが早いイメージ。

アイスガードもウインターマックスも普通に雪道走れます。

雪があまり積もらない、降っても年数回であれば、型落ちのダンロップがコスパいいです。

書込番号:26290033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2025/09/14 16:19(2ヶ月以上前)

他のメーカーが劣っているわけではない。
他のメーカーは得意分野が違っていて、得意分野ならブリジストンに負けてない。
高い次元で平均して高性能を選らぶならブリジストン。
お住まい地域の条件に合致するなら、他のメーカーも高性能。

書込番号:26290041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2025/09/14 16:40(2ヶ月以上前)

凍結が少ない雪道なら ミシュランスタットレスタイヤも選択肢に入る。
凍結路ならアイスガードも選択肢に入る。
長持ち性能ならウインターマックス02,
雪道、凍結路、長持ちすべてを選らぶなら最新のブリジストン。迷ったならブリジストン。

書込番号:26290062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/15 08:44(1ヶ月以上前)

びっくりです。

年に数回だからと油断する。

その油断に事故の悪魔はつけ込みます。

ご注意召され。

書込番号:26290674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件

2025/09/15 16:34(1ヶ月以上前)

なんだか皆さんブリザック推しばかりのようですね。
結局はメーカー毎のタイヤ性能の差を埋めるのは普段よりもスピード落として安全運転しかないですよ。雪の無い普段通りの運転しようと思うからバカみたいに事故る。
ラジアルで雪道走るような人は論外ですが、国産スタッドレスならある程度走れると思います。
私はアイスガードが安くて長持ちするかな。

書込番号:26290999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2025/09/16 11:33(1ヶ月以上前)

>Purpleheart442さん

>お勧めのスタッドレスはありますか?

何が目的(重視するか)で変わると思いますよ

条件が無いと
氷上(氷結路)性能の評判の良い多少高額なモデルが安全も面でもお勧めとなる場合が多いです

重視する点は
対摩耗性(長い距離使える)
対候性(長い年月使える)
雪道性能
氷結路性能
舗装路性能
とにかく価格
雪道を使う頻度
逆に舗装路の頻度(舗装に強いスタッドレス)とか
色々あるからね

氷結路(というか完全な氷の上みたいな感じ)重視なら
やはり評判タイヤは良いですよ
それで滑ればあきらめがつくし

雪道(圧雪路)が多ければテストすれば多少差は有っても
有名どころなら実使用で使えないようなヤバイタイヤは無いと思います
例えば一つ前のモデルとかでも結構使えると思いあす

滅多に雪が降らない地域の場合
自身が雪に強いタイヤや車でも回りの車が対策していなければ
自身は走れても周りの車に阻まれ動けなくなったりしますから
尚更そこそこで良かったりもします

セレナ e-POWER買う時もフェラーリやアルトとは比べませんでしたよね






書込番号:26291665

ナイスクチコミ!3


tumettiさん
クチコミ投稿数:60件

2025/09/17 10:41(1ヶ月以上前)

極力滑らせたくないならブリヂストン
滑り出してからのコントロール性ならヨコハマやトーヨー
が良さそうでしたよ
国産タイヤから好きなものを選べばいいんじゃないですかね

C26時代はブリザックでしたが間違いなくお勧めできる良いタイヤでした
e-4orceになってからはトーヨーにしてみました
結局好みって乗り比べないと分からないので、何度か履き替えないと本当の正解は見えてこないですよね
タイヤの試乗会があればいいのに

書込番号:26292463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/17 16:50(1ヶ月以上前)

スタッドレスタイヤは安全を買うんです。

安心を買うんでは無いんですね。

ただ、ブリブリを履いていれば安全安心ですけどね。

しかしながら、各ご家庭のふところ具合もありますし、
地獄の沙汰も金次第なのですね。

書込番号:26292685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/09/18 00:42(1ヶ月以上前)

皆さん、いろいろなご意見アドバイスありがとうございました。北海道のレンタカーでトーヨーのGIZ装着もあったりいろんな事情があると察しました。車重のあるセレナだとある程度固さが必要なのかな?と考えていました。とくにe4orceのような制御の場合、凍結路での相性のいいスタッドレスは、、、まずは履いてみないとわからないですね。昔は、コンチネンタルのスタッドレスは滑ったときの車両制御?と相性がいいという宣伝文句がありました。しかし、ブラックアイスバーンだとどのメーカーも一緒だという話も。過信は禁物ですね。冬道も安全運転第一で楽しくカーライフを送りたいと思います。年間走行距離が3万kmなので、冬季走行距離からだいたい3年で履き替える予定です。懐具合と相談し、皆さんのご意見を参考にします。ありがとうございました。

書込番号:26293000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2025/09/18 05:50(1ヶ月以上前)

乾燥路面の高速道路使用が多いなら、剛性が高めのミシュランスタットレスタイヤもいいかもです。
国内のメーカーは 剛性が低いですね。北海道にお住まいなら、信頼性ナンバー1のブリジストンがおすすめです。

書込番号:26293081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2025/09/23 12:04(1ヶ月以上前)

スタットレスタイヤの比較なんかは YouTubeで探せばあるね。基本的にブロックが大きくて溝が広いタイヤは雪道に強く、タイヤの接地面が多くて発泡ゴム等使っているのは凍結路面に強い。冬場どんな路面が多く走行するかでタイヤを選らんだ方が良い。

書込番号:26297903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2025/09/24 11:04(1ヶ月以上前)

今スタッドレスは雪上性能はまあまあ満足できる状態になり

氷上(氷結路)性能での宣伝が大きいかと思います
そして各々氷上性能が上がったとの宣伝ですが
そのそも氷上のグリップは雪上(圧雪路)とくらべ大きく劣り

氷上と意識して走ればグリップの差は感じられても
轍に潜んだ氷とか雪意識で走っている時の突然の氷では
どれでも滑るしその差は体感難しい気もする

勿論氷上性能だってなんだって良いにこした事ないが
全てに限界がある訳だし元々氷上を安心して走れるタイヤなんて今の所存在しない訳だから

オールウエザーやシンクリオウエザーも含み
ユーザーがその氷上性能をどこまで重視するかを考えれば良いと思う

個人的に
雪(圧雪)性能はブリジストンで言えばRevoGZくらいでほぼ完成して
それ以降雪性能の劇的upは無い気がする

高性能タイヤを長くとの思いより
セカンドグレード(旧モデル)でも
特にそこそこ走る方は交換(購入)サイクルを1シーズン短くするのも
安全と言う意味では悪い考えではないと思いう

気持ちの上でも安心とタイヤ性能自体の安心を両方考慮すると
BS、横浜の前世代モデルがリーズナブルな気がする


書込番号:26298773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/26 22:14(1ヶ月以上前)

まだまだ毎日暑くて、今日は30度越え、なので冬支度って気分には中々なれないんだけど。

で、スタッドレスの話しなんだけど、僕はブリジストンは嫌いなので、これまでヨコハマ、ダンロップ辺りを使っているけど、特に支障はなかったけどね。
たなみに、関東の東京圏だけど。

書込番号:26301026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/07 02:34(1ヶ月以上前)

>Purpleheart442さん

運転の仕方にもよると思いますが
横Gを多めにしてしまう方には断然ブリザックがコントロールしやすいですが直路での止まる進むだとアイスガードのほうが運転しやすい感覚でした。

都心部の話なので条件の違いでだいぶ印象は変わると思いますが・・・

いずれにしても安心と過信は隣り合わせですから
どのタイヤをつけてもお互い気を付けて運転しましょう

書込番号:26309845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

前席のUSBは常時電源?

2025/10/06 18:15(1ヶ月以上前)


自動車 > ジープ > コマンダー 2022年モデル

クチコミ投稿数:8件 コマンダー 2022年モデルのオーナーコマンダー 2022年モデルの満足度4

前席のUSBは常時電源ですか?
エンジン切った後もスマホの充電状態になります。
常時電源ならば挿しっぱなしは怖いです。。

書込番号:26309476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:180件

2025/10/06 18:19(1ヶ月以上前)

最長1時間は通電する仕様みたいですよ。
https://nagoyahigashi-aec.jeep-dealer.jp/jeep/blog/v4rucpc2u/

書込番号:26309478

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

高速走行時の異音

2025/04/27 12:31(6ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > フロンクス 2024年モデル

はじめまして。

高速走行中、約90キロくらいからアクセルを踏んで加速、または巡航している状態でキーンというモスキート音のようなものが聞こえてきています。

音の発生場所はダッシュボードあたりからのような気がします。

アクセルを離すと聞こえなくなり、踏むと発生するのですが、皆様の車両も同じような音は発生していますか?

書込番号:26161335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
KADENUさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/30 14:21(6ヶ月以上前)

昨日、私も同様に90km/hに達するとダッシュボード付近から高周波音が出始めました。
フロンクスは19台目の愛車ですが、今まで乗ってきた車では経験の無い、初めて耳にする音です。

「出始めた」というのは、最初から出ていた訳ではなく、(三つ下のスレッドに投稿しておりますが)ディーラーでダッシュボードからのビビリ音対策を施してもらって以降に本件の高周波音が出始めたようです。(ビビリ音は完全に治まりました。)

たからと言って、ビビリ音対策と今回の高周波音との因果関係は不明ですが、暫く様子を見て、この症状が続くようでしたら、改めてディーラーに相談してみようと思います。

他にも似たような現象を経験されている方がいらっしゃいましたら、情報提供方よろしくお願いいたします。

書込番号:26164685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/10/05 15:05(1ヶ月以上前)

>KADENUさん
その後、高周波についてはディーラーに相談されましたか?
私の方は、以前と同じで音は発生しております。

なにか、進展あれば教えていたただければ幸いです。

書込番号:26308409

ナイスクチコミ!0


KADENUさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/06 16:54(1ヶ月以上前)

本件について、問題の高周波音(異音)は今でも確認できますが、
結論を申し上げると、ディーラーには相談せず、今となってはこの異音を気にしないことにしました。
理由は以下のとおりです。
@異音自体は非常に小さく、強く意識して初めて確認できる程度のものであり、ラジオや音楽を聴いている際には、この異音はまったく聞こえてこない。
Aディーラーに相談するとなると、高速道路を同乗して確認を行ってもらうような煩わしさがあり、またおそらく原因自体を見つけるのが非常に困難だと思われる。
B例えばトヨタ一筋のオーナーなどは別として、過去にドイツ車、フランス車、イタリア車も所有したことのある私の経験から、この程度の音をいちいち気にしていてはキリがない。
以上のようなことを踏まえ、私としては「フロンクスの良さを楽しむ」ことに集中すれば、本件の異音は全く気にならなくなった次第です。
参考にならず申し訳ありませんが、その後の報告といたします。

書込番号:26309416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレス用ホイール交換可能でしょうか?

2025/10/06 09:24(1ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア ギア

クチコミ投稿数:164件

MK54Sのスペーシアギア2WDに乗っていて既にスタッドレスはノーマルサイズの155/65R14とアルミホイールを持っていますが、
古いモコMG33Sにもスタッドレスを買ったのですが、こちらは純正鉄製ホイールに145/80R13です。
ちなみにモコは純正で155/65R14のタイヤを選ぶことも出来たようです。

このモコ用に買った145/80R13をスペーシアギアに履かせても乗り心地や性能的に問題ないでしょうか?
みなさまのお知恵をお貸しください。



書込番号:26309107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1412件

2025/10/06 10:13(1ヶ月以上前)

>ジャオヘッドさん

スペーシア ギア MK54Sの後輪に電子制御パーキングブレーキ採用のため13インチでは干渉します。
削れば何とかという記事があったのですが、やりますか?お薦めしませんが...。
https://minkara.carview.co.jp/userid/136375/car/3717689/8177175/note.aspx

書込番号:26309138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:2009件

2025/10/06 10:47(1ヶ月以上前)

電動パーキングブレーキの装置がホイールに干渉する関係でMK54Sに13インチホイールは装着出来ません。

お持ちの155/65R14を履かせて下さい。

書込番号:26309163 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2025/10/06 11:04(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。可愛いので付けてみたくなったのですが辞めておきます。
助かりました!

書込番号:26309175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2025/10/06 11:06(1ヶ月以上前)

大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:26309178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング