ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AC100V電源

2003/06/14 18:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 applauseさん

オデッセイアブソルートにオプションのAC100V電源を注文しました。
ところが、コンバータは通常運転席下に置くのですが、パワーシートの場合、隙間に余裕がなく、座席を動かした時にあたる可能性があるというのです。オプションカタログには何もそのようなことは書いてなかったので、ディーラーもあのカタログは説明がよくないと言います(このディーラーでの100Vオプションは私が始めとのこと)。
運転席の後方下であれば、大丈夫そうに見えるのですが、ディーラー
は、コンバータは熱を持つし、座席があたって押し付けたりして、
万が一火災にでもならないかと心配しているようです。助手席の下にといっても、配線が届かないといいます。
そこで質問ですが、同じような方がいましたら、どのようにしているか
教えてください。

書込番号:1669056

ナイスクチコミ!0


返信する
まいのパパさん

2003/06/15 09:25(1年以上前)

オデッセイ用品カタログ(03.2〜 28頁)によりますと
ACコンセントは V6 3.0g VG のみ適応となっています
アブソルートには取付けできないと思いますので ご確認ください。

書込番号:1669606

ナイスクチコミ!0


スレ主 applauseさん

2003/06/22 09:19(1年以上前)

カタログの最後の適合表を見たら、確かにVGのみですね(あとで分かりました)。
ディーラーもよく確認もせずに発注し、取り付けた状態で、コンバータどこに置きましょう?って相談があったのです。
写真の部分に書いて欲しいものです。取り付けたあとだったので、
発注したディーラーにも責任があるかもしれませんが。
営業マンはいい人だし、キャンセルするのどうかと思い、
そのままでいいですということで落ち着きました。
ちなみに、アブソルートは取り付けできないとなっていますが、100V電源用の電源取り出し部のコネクタなどはついているそうです。
要はコンバータの設置場所のみが問題であって、パワーシート車は取り付けできないと言うことだと思います。

書込番号:1690835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オデッセイ欲しいです☆

2003/06/12 18:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 marippeさん

中古でオデッセイが欲しいんですが、程度がいいお勧めないですか?

書込番号:1664447

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/06/12 18:22(1年以上前)

中古ってのはオンリーワンなので根気よく探すしかないです。

予算や年式など条件がなにも書いてないので、
「カーセンサー」などの中古販売雑誌を買ってくださいとしか言えない。

書込番号:1664485

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/06/12 23:04(1年以上前)

それなりの対価はらえばいいんでない

書込番号:1665472

ナイスクチコミ!0


a aさん

2003/06/13 02:11(1年以上前)

安いやつがいい

書込番号:1666093

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/13 02:32(1年以上前)

探せばあるんじゃないの

書込番号:1666122

ナイスクチコミ!0


カレン君さん

2003/06/13 13:29(1年以上前)

>「カーセンサー」などの中古販売雑誌を買ってくださいとしか言えない。

中古車雑誌ではカーセンサーが一番見やすいと思います(笑)。
ただ、ほんとにお買い得だと思う車は、雑誌に掲載されるころにはもう売り切れてたりします。
逆に毎週読んでいると、何か原因があるのかずーっと売れないで残っている車もありますね。
雑誌で扱ってそうなお店を調べて、あとは見て歩くのが一番。

ちなみに品質や保証を重視するのだったらディーラーの中古車がいいと思います。(年式、走行距離、グレードなど条件提示で探してくれたりしますよ。)

書込番号:1666968

ナイスクチコミ!0


suka1さん

2003/06/15 21:50(1年以上前)

お住まいはが横浜市付近の方でしたら、当社の試乗車をお売りいたしますので、ご連絡ください。

書込番号:1671725

ナイスクチコミ!0


suka1さん

2003/06/15 21:51(1年以上前)

お住まいはが横浜市付近の方でしたら、当社の試乗車をお売りいたしますので、ご連絡ください!

書込番号:1671731

ナイスクチコミ!0


ツグパパさん

2003/07/12 09:43(1年以上前)

ホンダのHPに中古車検索があります。
一度覗いてみたら如何ですか。参考になるかも。

書込番号:1752205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

パワーはどうでしょう?

2003/06/12 16:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ツネオさん

はじめまして、以前ステップワゴンに乗っていましたが、当時2Lだったのでパワーに不満があり、新車購入後、半年で手放してしまいました。(フレンディーの2.5ディーゼルターボの方が速い)
今回2.4Lの登場で再び購入を考えてしまいました。やはりステップワゴンの室内の開放感は良かった物で・・・
2.4Lを購入された方に感想を聞いてみたいです。
いけない事ですが高速道路で、追越するとき150kmは瞬間でも出てほしいのです。よろしくお願いします。

書込番号:1664243

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/06/12 17:36(1年以上前)

メーター読みだから実測はしらんが
まえの2Lでも出たみたいよ。
しっかりと中央道でそのくらいでついてきたから。
こっちのほうがはやかったしカーブでどうしても落ちるから
さいなりしたけど。
たぶんそんくらいは出てたと思う
でも全体的にくだりか

ってことから言えば
400ccはでかいから
たぶん出るでしょうね。
と予想できます

書込番号:1664385

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/06/12 21:12(1年以上前)

友人がMC前の2Lに乗ってますが、メーター読みなら6人乗せて150km/hキープして走ってましたよ。いけないことですが、急いでいたので(^^;
でもまあ、振動と音はものすごかったですが。

書込番号:1664933

ナイスクチコミ!0


gororoさん

2003/06/13 00:23(1年以上前)

ワンボクッスで150キロを出すなんてきょうびの車はべた踏みしてれば必ず出ますよ。上り坂でなければ。
でも、よく考えてください、あのような大きな車で6人の命を預かり150キロを追い越しで出すという社会的責任を。
そういう方にはトラックの運転マナーの悪さをとやかく言う権利もないし、ましてや自動車メーカーにハイパワーのワンボックスは市場に投入しないでほしいと思ってしまいますね。
ただでさえワンボックスタイプはぺしゃんこになりやすいですから事故したら目も当てられませんよ。

書込番号:1665830

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/06/13 01:20(1年以上前)

ごくろうさま

書込番号:1665996

ナイスクチコミ!0


低速さん

2003/06/13 11:35(1年以上前)

半年で買い替えることが出来るなら、
なぜSTEPなのでしょう。150K出したいのなら、
他の車種を選択してください。
あなたみたいのがSTEP乗りの評判を悪くします。

書込番号:1666733

ナイスクチコミ!0


へんさオネツさん

2003/06/14 19:47(1年以上前)

瞬間150K。
そんなあなたには、RX-8をおすすめします。お願いですから
STEPには乗らないでくださいね。

書込番号:1669233

ナイスクチコミ!0


危険な運転を追放しよう!さん

2003/06/15 09:16(1年以上前)

gororo さんの言うとおり。
ステップで150KMなんて用途が間違ってる。

大体150KMなんて規制速度のほとんど倍だよ?
(まあ80KMで走る馬鹿はいないだろうが・・・)

それにそんなに急いでも実際には大して変わらないよ。

それでも出すなら普通車にするか、せいぜいエルグランドかアルファード位にしたら?
お金に余裕はあるようですし。

最後に、他人には迷惑をかけないようにとだけは言っておきます。
事故で通行止めにされたら本当に大迷惑。

書込番号:1669593

ナイスクチコミ!0


間違ってるようなさん

2003/06/17 17:47(1年以上前)

ステップワゴンの車の使い方間違ってるんじゃないでしょうか?この車は「子供を乗せてどこいこう」ですよ。150キロ瞬時に出す車ではないです。瞬時に出したけれはもっと安全にスピードをだせるスポーツカーにしては?同じ時期に発売されたべンツSL600なら5500ccで500psトルクも81.6kgmあるのでいいと思います。

書込番号:1676982

ナイスクチコミ!0


ちゅぱーださん

2003/06/18 19:21(1年以上前)

半年も持っていて何キロ出るかも知らないやつが追越するとき150kmでる
かとは笑えますね。

 2.0前後の排気量ならほとんど問題なく出ます。(ボンゴ以外)
ボンゴのAFTは大好きだったがエンジンがぼろいのであきらめて
RF−1を買った。
ボンゴ2.0の最高速125キロ
(試乗車を高速で試したら営業マンが頭抱えてた)売れないんですよと
2.5ディーゼルターボはよく走るんですよといわれ試乗したが
他メーカの2000ぐらいにしか思えなかった。
ハイエースバンディーゼル2.7スーバーGL4WD 140K
H12製ノア 175K
RF−1 170K(キャリアについてる箱が暴れたため途中で中止したが180Kは出るでしょう)

速度を出すから事故がおきるというよりも速度を出したり、落としたりし
て一定の走りができないから事故につながっているので決めた速度で
プラマイ3KMを10分間できるようになってください。
(アクセルワークを実につけて)

書込番号:1680341

ナイスクチコミ!0


Q~さん

2003/06/19 23:26(1年以上前)

車の形状から150キロは無理です。出ますけど緊急時には収拾がつきません。福岡でひっくりかえっています。安定性ならオデッセイです。

書込番号:1684143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アコードワゴン

2003/06/12 12:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 新車替え検討主婦さん

現在の前の前のタイプを主人が購入。この度、新車購入を検討、
モデルチェンジした今回のアコードワゴンへの乗換を検討し始めましたが、
私達の周辺(私は)、まったくっと言っていいほど見かけないのですが、
今回のアコードワゴン人気ないのでしょか。
(リコールでてますかぁ?)
幾分、外観・内装は、落着いた雰囲気になったのが、原因なんでしょうか?
ウワサなど耳にしていたら教えて下さい。

書込番号:1663837

ナイスクチコミ!0


返信する
ワゴンオーナーですさん

2003/06/12 13:14(1年以上前)

今年の2月に24T-EP納車されて、はや4ヶ月たちましたが、
慣らしも終わり、さすが?パワーのホンダだなって思いました。
前に乗ってたテラノと比べちゃ失礼なんだけどもね(苦笑)
自分の廻りでも、まだチラホラとしかみかけないですね(セダン含)
ですから、駐車場などで、マジマジとみられたりもしますね。
スタイルは好みにもよるので、賛否両論ですが、最近の車含めてですが
車両先端の見切り(特に助手席側)はちょっと悪いですね(苦笑)
OPのコーナーポールである程度把握できますが、ご予算もあるのでいかがなものかと?(市販品で対応できそうだしね)
燃費も思ってた以上にでますし、(純正ナビ装着で、燃費情報でるんですが、
街のりで9km弱、高速遠征で12〜13kmでます。)ナビの使い勝手も個人的には気に入ってます。
しいて、不満があるとすれば、思ってた以上に車高が低く、段差の大きめの歩道からの駐車場の進入で、下っ腹を擦ったのがショックでした(涙)
前のテラノならそんなこと全然ないのにって、あたりまえだっていわれそうだ(苦笑)
まだ、ちょいとしかのってないので(3,000km弱)なんとも言えませんが、落ち着いたイメージよかも、綺麗に廻るエンジンのほう強いかな?
参考にならないかもしれませんね(苦笑)

書込番号:1663932

ナイスクチコミ!0


95-59-88さん

2003/06/12 18:40(1年以上前)

今年免許とって、初めてのマイカーが父からもらった2世代前のAccordワゴンSiR(赤)です。教習車も先代Accordだったから。性能で選ぶなら一番新しいAccordに決まってますよね。排気量とか馬力とか、うちの車よりか大きくなったみたいだし。
私はデザインで選ぶ人で最新のセダンがグッとくるけど、ワゴンは後ろが嫌いです。ワゴンなら先代か今の自分のがすき笑!専用の黒っぽいライトとスポーティなホイルでセクスィー♪、だよ笑。傷一つないしSiRは今もあまり見かけないから気に入ってる、人気なかっただけかもしれないんだけどね笑
うちが2000キロ走って合計27800キロです

書込番号:1664523

ナイスクチコミ!0


スマートセットさん

2003/06/12 22:05(1年以上前)

昨年生産された物に関してはリコールが出ているようです。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/03/recall03-20.html

実際にワゴンはあまり売れていないと
ディーラーの営業さんは言ってました。
原因は恐らくリアのデザインではないかと思います。
旧型の流れるようなデザインに対して新型は
普通になってしまった気がします。

あと個人的にはライト点灯時のテールランプが
垂れ目のような感じがどうも馴染めません。

書込番号:1665181

ナイスクチコミ!0


スレ主 新車替え検討主婦さん

2003/06/13 12:14(1年以上前)

ほんと賛否有りますね。
リコールもあったんですね。(情報有難うです)
しかし、出回っていないのは、デザインの変更がやっぱり大きいのでしょうね。
好まれなかったのかなぁ〜
今乗っている先々代のアコードワゴンより丸い感じと重交感がでてますよね。
個人的には、嫌いじゃないんですよ〜。
そうそう、現在我が家では、アコードワゴンでは24T-SPORTS PACKAGEが
候補ですが、主人はなにやらトヨタのマークUブリットも気になっている様です。
私には、両車両の違いが、あまり分かりません〜違いのポイントはどこですかね?
すでに夫婦で、悩みすぎてぐったりです。今週末にでも、ディーラーに行って
実物を拝見させてもらう予定です。最後は、予算の比重が大きいでしょが、なんとが
納得したものを選びたい(選んでもらいたい)と考えています。

書込番号:1666797

ナイスクチコミ!0


MAX3910さん

2003/06/16 20:39(1年以上前)

本日24E−EPを契約してきました。先代レガシー(GT−B・E-TURN)を乗っていたため新型レガシーと最後まで悩みましたがスバル車3台目にもかかわらず超強気なスバル営業マンに嫌気が差し(値引き12万)やる気まんまんのホンダ営業マンの熱意を買って決定しました。値引きは営業マンさんいわく「前代未聞の額」をだしてくれたそうです。(ホント?)かなり頑張ってくれました。車としても試乗したところ低速トルクがあり非常に街乗りは快適でした。シートは結構固めですが自分としては好みで長距離運転でも疲れないのではと感じました。内装はこの価格としてはかなり質感いいと思います。24Tとも悩みましたが高回転まで引っ張る運転はさほどしないため燃費も良いと思われる24Eにしました。たしかに周りではあまり見かけませんがレガシーに乗っているときはあまりにも多く走っていたためかえって好ましいと思ってます。今月末の納車が楽しみです!!

書込番号:1674505

ナイスクチコミ!0


2台目くんさん

2003/06/21 11:31(1年以上前)

先日24Tが納車されました、前代からの乗り換えですが、まったく違うくるまのようです。加速感もストレスなし!乗り心地も揺れがなくかなりレベルアップしてます。問題はオーディオがいじれない事。この手の車はカスタマイズしたい人が多はず。NEWレガシーはKITがあるようです
しかたないので専門店に相談しようと思います。人気いまいちはその辺にもあるのではないでしょうか?

書込番号:1688050

ナイスクチコミ!0


hiroH.N,W,さん

2003/07/10 02:24(1年以上前)

自分も昨年の暮れ納車しました。160PSのエクスクルーズPケージです!
燃費は1Lあたり10Km位で内装の設備は以前と比べて色々向上してます。
がエクスクルーズPケージは社外のおーディオ付けるとそのものの機能が
(音)が出ない点、ナビが納車時前に純正でないと・・・社外では今知ってるかぎりでは他社のメーカー品を取り付けるにはFMのチャンネルで音は聞くしかないと?名の点が販売担当の人はいってました。

書込番号:1745966

ナイスクチコミ!0


NAOCさん

2003/07/22 15:56(1年以上前)

もう1ヶ月以上も経つので、絞られたんでしょうか。実は僕も買い替えを検討中に、本命だった某ヨーロッパ車SWがイマイチだったため、アコードワゴンに出会うまでの間に数車種の試乗をしてみました。その内の1台がトヨタマークUブリットだったんです。試乗をしてみて、この車を検討から外させていただいた理由は、トヨタさん特有なのかな?アクセルを踏み込んだ時のマッタリとした加速感(あとから加速してくるような)が好みではなかったことと、シフトパネルとメーターの枠にメッキが使われていて、妙に輝いていたこと(これって高級感?)。色々な方のご意見を拝見していると、どうやらアコードワゴンのテールデザインが不人気のようですが、僕はフロントよりもテールのデザインに一目惚れしましたし(未だにフロントよりもバックデザインには惚れ惚れします)、あくまで個人的な意見ですがブリットは総合的にはデザインでバツでした。トヨタさんごめんなさい。でも僕は今までに4台もトヨタ車に乗ってるんですよ。

書込番号:1786075

ナイスクチコミ!0


フリー好きさん

2003/07/29 01:28(1年以上前)

近頃、雑誌で広告をよく見ますね。
ホンダ=FFの先入観の為に4WDが無いと思っていたため、
インプレッサからレガシィに乗り換えました。

4WDあったんですね・・・・ほんのすこ〜し後悔 (^_^;

自分には、結構いいデザインだと思ってたけど、
そんなに人気ないんですかね。いいと思うけどなぁ〜
フィットみたいなフルフラットは見事ですよね。

自分も、強気のスバルより、良いセールスさんいたら買ってたかも・・・

書込番号:1806836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい.。o○

2003/06/11 04:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 kumie_kyoroさん

車はホンダのFITなのですが、安全の為にデイライト(常時走行中に光るライト)を購入したのですが配線がわかりません。。どなたか教えて下さい。エンジンルームの中で常時(+)が流れていますが、キーをONにした時だけ流れる箇所っていうのはどこかに無いんでしょうか?ご存知ありませんか〜?それってやっぱり室内まで配線を引き込まないと無理なんでしょうか・・・?

書込番号:1660269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/11 13:39(1年以上前)

「エンジンルームの中で常時(+)が流れていますが」→日本語として意味不明です。

「キーをONにした時だけ流れる箇所」→普通はアクセサリ。が、切れないライトは鬱陶しいので、普通にバッテリから電源取って室内にスイッチを付けるのをオススメします。

書込番号:1661005

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumie_kyoroさん

2003/06/11 16:39(1年以上前)

返信ありがとうございま〜す。そして説明不足ですみません(+_+)
ボンネットを開けたエンジンルーム内だけで配線したいと考えているのですが、それはムリって事でしょうか?私には線を車内に通したり、ハンドル周りを外したりとかは出来ません。。(T_T)エンジンルーム内にはそういったキーと連動で(デイライトなので)ONになる箇所はないのでしょうか・・・

書込番号:1661332

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/06/11 22:16(1年以上前)

エンジンルーム内のアクセサリ電源ってあんまりないような・・・。というか、室内引き込みはともかくハンドル周り外す自信のない人がエンジンルームの配線いじるのは危ない気がしますが。

「リード線の室内引き込みだけ」なら、ディーラーなどサービスでやってくれそうですけどね。その場合、分岐ヒューズを使えばハンドル周りの取り外しは不要かもしれません。隙間から引っ張れそうな気がします。

書込番号:1662313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/11 22:27(1年以上前)

エンジンルーム内のヒューズボックスからでも取ってみてはいかが?

書込番号:1662362

ナイスクチコミ!0


らすてぃ2さん

2003/06/12 00:01(1年以上前)

ちょっと気になったんですが、ライトはバンパーに固定すると
思うんですが、バンパーへの取り付け&バンパーからの配線って
バンパーを取り外さないとできないんじゃないですかね?
バンパーの取り外しとかはできるんですか?

書込番号:1662801

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumie_kyoroさん

2003/06/12 00:49(1年以上前)

取付けは何も外さずに出来ました。挟むタイプでしたので、両面テープと挟んでOKでした。バンパーの内側の平らなところに取付けました。私も心配だったのでメーカーにも聞いてみたのですが、強度的にも大丈夫で問題はないとの事でした。

書込番号:1662957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

高速走行

2003/06/10 09:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 たつごろうさん

17年2月式のフィット1.3に乗っています。走行距離1万キロです。先日、初めて高速走行したのですが、0〜80kmまでの急加速するときや、100km前後から追い越しのためアクセルを踏む(4000〜5000回転)と、車体が揺れます。普段、待ち乗りではそんなに回転数をあげることがなかったので、初めて気が付きました。これって車がおかしいのでしょうか?整備で直るものでしょうか?

書込番号:1657461

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たつごろうさん

2003/06/10 09:07(1年以上前)

すいません。14年2月式です。

書込番号:1657466

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/10 12:04(1年以上前)

そりゃ、回転数あげれば振動も音も増えますよ。

まぁ、文面だけだと判断しにくいので、ご友人とかに同乗してもらって、それでもおかしいと言うことであれば一度ディーラーに行かれてみてはどうでしょうか?

このクラスのクルマなら高回転では結構な音がすると思いますよ(^^

書込番号:1657713

ナイスクチコミ!0


検討してますさん

2003/06/11 17:14(1年以上前)

「車体が揺れます」と表現されてますね。高速走行で揺れるということは、ホイールバランスが取れてないと思われます。

書込番号:1661416

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2003/06/11 19:31(1年以上前)

違いますな。
加速時って事だから動力系か駆動系ですな。

揺れ方とか、前後左右どっちから来る揺れなのかとか
その位は調べておくべきだと思うね。

ここで書かれても、プロでも解らないからディーラーでみてもらった方がよろし。

書込番号:1661751

ナイスクチコミ!0


ディスクンさん

2003/06/11 22:21(1年以上前)

この問題は発売前や後に カー雑誌がこぞって取り上げてましたよ フィットは高速には不向きでしょう お金に余裕があるなら 足回り強化すれば 幾分解消できると思います

書込番号:1662341

ナイスクチコミ!0


Q~さん

2003/06/19 23:57(1年以上前)

CVTの発信クラッチのジャダーが考えられます。ディラーで見てもらってください

書込番号:1684253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング