
このページのスレッド一覧(全26500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年8月16日 11:18 |
![]() |
0 | 13 | 2003年6月20日 12:19 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月1日 19:18 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月16日 23:55 |
![]() |
1 | 4 | 2005年1月28日 16:34 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月12日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ストリームFF1.7の購入を考えております。
私は、新車購入の初心者につき、以下2点について、皆様のご意見を賜りたくお願い申し上げます。
(1)今年9〜10月にストリームのビッグマイナーチェンジがあると聞いておりますが、今、見積価格よりも35万円値引きの価格で購入を決断するよりも、9〜10月まで購入を待った方が、値引き幅は拡大するのでしょうか。
(2)各種オプションのついた「COMFORT SELECTION」と、価格値引き幅の大きい「L」では、どちらの方がお得でしょうか。
皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております。
0点


2003/06/12 23:03(1年以上前)
現在HONDAはストリームで築いた市場をTOYOTAウィッシュに荒らされまくっているので現状でも結構な値引きが期待できるのではないでしょうか。もちろんマイチェン時の旧型になるであろう車は値引き幅は大きくなると思いますが現在35万であれば上乗せは知れてるんではないかと.......。
それよりも欲しいと思った今、欲しいストリームを買うべきではないでしょうか、と思います。
MCまで待つと新型が気になって仕方がなくなると思いますよ、きっと。
書込番号:1665463
0点


2003/06/13 21:09(1年以上前)
赤スト乗りです
ぴーひゃららさんが言うとおり気に入っているなら今が買い時だと思いますが…
MC時期まで待つとやはり新しい方が気になると思います
現時点で1.7の値引きが35万なら買いだと思いますが
あまり値引きにこだわると買った後のサービスに影響しますよ
私は約30万引きで手をうちましたがその後のサービスが結果的に良かったです
書込番号:1667858
0点


2003/06/30 22:02(1年以上前)
ストリームのiSを検討しています。今日営業マンに聞いたら、「アブソルート」が10月に追加されるそうです。(ローダウン・17インチ)で、ラインナップには大きな変更無し。多少の装備グレードUPはあるでしょうが・・。ウィッシュ対策としては弱い気もしますが、値引も現状と
大きくは変わらないでしょう、きっと。
書込番号:1717395
0点


2003/07/13 20:51(1年以上前)
フロントマスクは、今の方がいいですよ〜!
書込番号:1757293
0点

新しいデザインをみましたが、新しいマスクのほうが断然カッコよかったですよ!
ま、好みの問題なんですけどね。
ところで、MCする車って少しの間MCする前の車が買える事って多くないですか?
であれば、MCしてからどちらかを選べばいいのでは?
パジェロミニを購入する時に20バルブモデルと16バルブモデルがあるって事で試乗したフィーリング結果からMC前の20バルブモデルを購入しました。
ポロを買おうとしたとき、FMC前のものと後のものがあって、デザインが好きだったからFMC前のものを購入しました。(もちろん初登録)
雑誌ベストカーで10年以上前のビートが新車で売っているディーラーがあるというコトもありましたから、多分少しの間はどちらでも買えると思いますよ。
比べたほうが人間分かりやすいしね!
書込番号:1859780
0点





去年からFITの購入を考えていたのですが、ついに、FIT/1.3(FF)NO1エディションを今月購入予定でただ今商談中です。
でも、最近値段の交渉に煮詰っていて・・・皆さんの意見が聞きたくて
書いてみました。
オーディオレスで付属品はマットガード・フロアマット・ドアバイザー・ペイントシーラントの4つ。そのうちフロアマットがサービスになり、諸経費からは車庫証明・納車費用がサービス。本体価格を5万引き。最後に、端数を切り捨てて・・・この条件で合計138万!営業さんはこれでお願いします、とお手上げ状態ため、交渉は一時中断中なんです。
私としては、この他に持ち込みオーディオの取り付けサービス・HIDを付けてこの値段以下で再度交渉してみたいとおもうのですが・・・それには、ムリがあるのでしょうか・・・?
このグレードで、値引きしてだいたい相場はいくらくらいなんでしょう?
私は車を買うのが初めてで、「どのくらい安くしてもらえるのか・どこまでムリを言ってもいいのか」とがあまりよくわからないものですから。それでも、自分ではなんとかがんばっているつもりです。
周りの人に相談すると、車の値段交渉は、多少強引!なくらいでやらないと。と言われ、なるほど!と思うのですが・・・営業さんがお手上げしているのを見ると、なかなか強引にもなれず。
もし、車に詳しい皆さんが、「138万なら買うべきだよ!それ以上値引きはムリだよ!」とおっしゃるになら、これ以上ムリを言うのをやめようかとも考えています。
でも、正直な話、1年も店に通ったわけだしなるべく安く買いたい!というのが本音なんです(切実)
皆さんの意見や、交渉についてのアドバイスなどありましたら、ぜひ聞かせてください。おねがいします。
0点

営業さんもっといじめてあげましょう!自分も散々いじめられましたが、
そのお陰で今の自分があります。
悩めるコブタさん。。。さんが納得できる金額とサービスになったら購入しましょう!
(^^ゞ
書込番号:1655893
0点

「車庫証明・納車費用がサービス」→コレ、もし自分でやるんならサービスでも何でもないですよ。騙されないで下さいね。
強引になれない気の優しい人は舐められる傾向があるので、毅然とした態度で交渉に臨むコトをおすすめします。
書込番号:1656137
0点

判を押す時、店長さんにでてきてもらって、一言だめ押すんです。
何かサービスか、僅かでもいいからさらなる値引きをただし値引けるぐらいの1〜2万円ぐらいの上乗せかな。
そこで、判押しますとするともしかしたらおまけが付くかも。
書込番号:1656289
0点


2003/06/10 00:28(1年以上前)
そこまで安く買いたいなら、もう少し待って9月に購入されたらいかがですか?今期決算は恐らくホンダは相当苦戦が予想されますから値引き拡大が必死でしょうね。9月20日から22日くらいを狙ったほうがいいと思いますよ。
それとペイントシーラントはディーラーサービスにしてもらうより勝手から別途してもらったほうが価格がわかりやすいです。効果の程も知れてますしね。
大きな車ではないのですからその分値引きしてもらって洗車をまめにした方がいいのではないですか?
書込番号:1656733
0点


2003/06/10 05:19(1年以上前)
5万円というのは確かにちょっと寂しいですね。
恐らくそのディーラーの社内規定値引が5万円で、担当営業さんの決済
でできる金額がそこまでなんでしょう。いまどうしても買いたいので
あれば、とりあえず競合他車(マーチ、デミオ、ヴィッツ、イスト、
コルトあたり)で相見積りを取ってみる&ホンダの他系列(クリオ、
ベルノ、プリモ)でも同条件でFITの見積を取ってみることをオススメ
します。「デミオは10万円値引きしてくれるわよ。」ぐらいの事を言
ってやれば、所長決裁でも取ってもう少し頑張ってくれるでしょう。
また別の方もおっしゃっていますが、はっきり言って今はクルマを買
うベストのタイミングではないと思います。9月末、3月末といった決
算期であれば一般的に値引き幅は拡大します。またボーナス時期にも
多少値引きの上乗せが期待できます。早いところでは今日がボーナス
でしょうが、ボーナス商戦は7月が一般的。まだ少し早いかな・・・
という気がします。急がないのであれば9月 or 7月まで待たれてみて
はいかがでしょうか?
書込番号:1657238
0点



2003/06/10 23:24(1年以上前)
皆さんから、たくさんの意見やアドバイスを頂けて感謝感謝です!
皆さんのいうように、今は車を買う時期ではないのかもしれませんが
私情により7月までには購入したいもので・・・やっぱり、いまは値引き
厳しいんでしょうか。
それと、他の車種との比較も、実はだいぶ前から営業さんには話していて、
でもやっぱりFITがいいですよね!と自分からいってしまったもので。
だから、いまは車種をFITに絞り込んで、他のお店との比較で交渉していたんですが・・・
持ち込みオーディオ取り付け・HID・納車時ガソリン満タンでジャスト130万!これなら、今日契約してもいいです。といったら、実際のんでくれるでしょうか?(苦笑)そんなにムリ言うならもうウチで買わなくてもいいですよ!なんていわれたら・・・それも気まずいんですけどね。
書込番号:1659578
0点

自分で高額な買い物するんですから、ヨソで買ってくれって言われたら他店で買えばいいと思います。
向こうも商売でやってます。お金の話は、納得するまでしましょう。
企業の購買部なんて、相見積もりの雨アラレですよ。
他の方も仰っておられますが、うら若い女性が独りで交渉するとナメられるってことも有ります。
お父さんやドスの効いた親戚のおじさんなどいたら有効に活用しましょう。(意外とオカンも使えまっせ)
「ホンダ」しかクルマ売ってるワケじゃありませんし。
FITだけが小型車では無いです。
気にくわない営業マンならビタ一文払うきにはなれません>私。
(クルマの善し悪し以外にも”購入の決め手”は存在します。)
↑営業マンのせいでスバル車購入をやめたこと有ります。(高慢ちきな営業所での出来事)
クルマは良いのに売ってる人間が低性能では・・・・・・・・。
書込番号:1661365
0点


2003/06/11 21:46(1年以上前)
5万円はかなり低いと思いますよ。フィットならホンダでもクリオやベルノでも扱っているので、両方を競争させると10万〜15万くらいは下がるはずです。自分もそれで、2月に1500ccですが、20万まで下げることが出来ました。頑張って交渉してください
書込番号:1662177
0点


2003/06/11 23:37(1年以上前)
値引き 値引き って言ってないで自分で納得のいく車の価値を考えたら?
書込番号:1662686
0点



2003/06/11 23:38(1年以上前)
*訂正*本体価格からの値引きは8万でした。ごめんなさい。
それでもやっぱり値引き少ないですか?
ホンダの他のお店にも行ったのですが、どこも140万くらいで
提示してくるのでやっぱり今行ってる店が一番安いんですよ。
ホンダのディーラーさんではないのですが、車の仲介屋さん
みたいなところで以前買おうとしたので、ホンダさんと同じく
標準オプションがついて、その上あまりいいものではないけれど、
MD・CDデッキとスタッドレスを付けて138万なんです!と言って
みたんです。そしたら、じゃあうちも138万まで落としますよ!
といっていまの値段にこぎつけたんですよ〜。でもウチでは
デッキやタイヤはサービスきついかなぁ・・・っていわれました。
だから、帰りぎわに、それで同じ値段じゃあ、ちょっと・・・
せめてデッキやタイヤ分安いとかだったらいいんだけどね。
っていってみたんですが苦笑いされただけ。まぁ、次に行った時
にでももう一度話はしてみますが・・。
そういえば、値段の件で検討します。と言って、一週間ほど
店にいっていなかったら、きのう「検討した結果どうなりました?」
「前に言っていた他のお店とは今どうなってますか?」といった
電話がきたので、これはまだ交渉のキザシありかな・・??
な〜んて、考えているんですけど。
どんなかんじなんですかねぇ。
大きい買い物って、本当にたいへんですよね。
でも、あれこれ悩んでクルマ買うのってなかなか
楽しいです。これで、クルマを手にした時はもっと
うれしいんだろうなぁ。
書込番号:1662692
0点


2003/06/12 12:29(1年以上前)
悩めるコブタさん・・・本当に悩んでいますね。
アドバイスします。
ディーラ側にも色々と事情と言うものがありまして
A店で20万引けてもB店では10万しか引けない事があるのは確かです。
これは別にぼっている訳ではなく
そのディーラ内での販売を総合的にみて損得勘定している結果なんです。
例えば今月あと1台販売が達成できれば
販売達成ボーナス100万をくれるっていう状況だった場合、
あなたがそこの所長ならどうします?
最も契約に近いと思われるお客さんに対して
異例の値引きをしてでも印を押させる事でしょう。
と言うことは・・・
月日によっては先ほどのA店、B店が逆になる事もありえるのです。
前置きはこのくらいにして
本気で値引き額を重視するのであれば
常にディーラから見て
「最も契約に近いと思われるお客さん」に候補しておけばいいのです。
しかし、購入日の期限を設けると言うのであれば
出来るだけ多くのFIT販売店を巡り
先に述べた条件に該当するディーラを探し出すのも手です。
最後にヒントを託します。
・現在FITの販売台数は軒並み落ち込んでいます。
・ボーナス時期は黙っていても客が来ます。
・どの営業所も月末付近の売上チェックはシビアである。
後はみなさんのレスを参考にしてがんばってください。
書込番号:1663822
0点


2003/06/20 12:19(1年以上前)
月刊自家用車を買って、1円でも安く、そして1品でもおおく
サ-ビス品をつけてもらいましょう。
書込番号:1685241
0点





以前からスパイク気になってはいたのですが、あの顔がどーも・・・と思ってました。
んで、新型ラウムに期待していたのですが、いざ出てみると ジミーな内装色がどうも気に入らない。
今日 初めてスパイク試乗して、使い勝手のよさが光って見えました。
今はフォレスターに乗っているのですが、子供もできたので
も少し広くて、燃費の良い車に買い換えようと思い、この二台で悩んでいます。
どなたか ご意見いただけないでしょうか。
0点

リアドアの窓が開かなくてイイなら、悪い選択ではないと思います。
開かないと言っても、昔の3DHB並に風抜き程度把握のですけどね。
個人的にはお子さんが将来ちょっとさびしぃかなっておもいました。
(だって、子供の時車窓を流れる風景を見るのが楽しみでしたので)
書込番号:1647718
0点


2003/06/29 08:15(1年以上前)
いい車だと思って乗っています(8ケ月で8500km)燃費・広さ・荷物も沢山OK、もう少しエンジンに力があれば(燃費が悪くなる)とは思いますが。あとマニュアルシフトは出来ればハンドル部でなく、シフトレバーでできれば言う事無いんですが・・当方は子供も手が離れて妻が主に使っていますが遠距離へはもう一台のステップWでなくスパイクで出かけています。とにかく一台で色々なことに使える大変使い勝手の良い車だと思います。。。
書込番号:1712629
0点


2003/07/02 21:43(1年以上前)
中年のおやじですが、スパイクを買って1週間です。ラウムの方がすべての面で勝っていますが、あまりにも生活臭の強い年寄りぽいの車なので、やめました。
結構、欠点の多い車ですが、個性的かつ遊べる車で、おすすめです。エンジンは十二分ではないがけっして非力ではありません。走り屋でなければ満足するはずです。
書込番号:1722886
0点


2003/07/03 02:06(1年以上前)
なぜか、ラウムと比べる人が多いのが、不思議です。スパイクに試乗して一番びっくりしたのが、「ちゃんと走る!!」と言うことでした。この手の車はカーブや交差点に、ちょっとオーバースピードで突っ込むだけで、滑り出したり、グラッときたり、不安定な動きをしたり、とても危険な乗り物だと思ってました。でも、ちょっとスキール音がするだけで、平然と普通の乗用車と変わらずに旋回してしまったのが、この背の高さ、このスタイルで驚いた一番のポイントでした。トヨタ車は、普通の乗用車ですら、不安定な挙動をするものが多いですから。
乗り心地を、トヨタ車オーナーはいろいろ言うようですけど、スパイクの乗り心地は少なくとも、フィットやロゴ、マーチやデミオ、レベルには達してますし、それらには、ぜんぜん劣ってません。トヨタ車のようにふわふわ過ぎると、80キロを越えるあたりから、むしろ運転操作しずらくなります。ハンドルの遊びの多さも、高速ではあだになります。最も最近のトヨタ車は、反省したのか、足も硬めで、ハンドルもしっかり目に作ってきているようですけど・・・。ラウムは乗ったことがないので、こんな事言うのも、どうかとは思うのですが。
正直、スパイクは、よくできた「パイクカー」。スタイルが気に入れば、比べるものなんかなく、「買い」だと思いますけど。ラウムは、実用車。車に道具性以外求めない、所有欲すら満足させるのが難しい、ただ、「持っている」だけの車だと思います。そういう車が必要な人のためのもので、「車好き」や、「運転好き」が買うべきものだとは、到底思えません。
書込番号:1723853
0点


2003/07/04 19:41(1年以上前)
スパイクがいいですね。
書込番号:1728510
0点


2003/09/01 19:18(1年以上前)
自分もスパイクとても気に入っています。
唯一気になったのは、高速道路で向かい風だったとき結構風圧を感じ、
燃費計で燃料消費量増加を感じました。
書込番号:1905130
0点



>燃費がすごく良いと思います。
そりゃそうだ、ハイブリットだからな。
書込番号:1647070
0点

お早うございます
かなりセンセーショナルなデビューだったと記憶しますが・・・
全くと言って良いほど、見かけませんねぇ。
環境とか燃費とか言ってても関心が低いのか、単にデザインや価格が???なのか。
まあ必ずしも、評判=販売台数ではないという事でしょうか。(笑
書込番号:1647994
0点


2003/06/07 11:46(1年以上前)
2シーターだとどうしても使い勝手が悪いですからね。
いくら燃費が良くても人や荷物が載らないのでは・・・になってしまうのか。
時代的に早すぎたかもしれないですね。
でもホンダの挑戦意欲は◎。
書込番号:1648155
0点

普通の車とあまり変わらない使い方が出来て、環境にやさしい。
というのが、ハイブリット車のメリットだと個人的には
思っています。あのデザインで4シーターならば購入対象に
なっていたかも(試乗車もなかったので運転したことは
ないですが…)
書込番号:1651759
0点


2003/06/11 13:21(1年以上前)
ディーラーで代車でインサイトを借してもらいました。
良いです。
書込番号:1660971
0点


2003/10/17 02:44(1年以上前)
インサイトはとても静かだ。
なに、世の中静かさを売りにしている車なんてごまんとある?
インサイトの静かさはそれらとは次元が違うんだ。
何せ、50〜60kmで前の車について走ると、
前の車の風切り音が聞こえるんだよ。
ウィンドウウォッシャー液がサイドウィンドウを伝い流れる音が
聞こえるんだよ。
書込番号:2036154
0点


2003/10/17 02:46(1年以上前)
50〜60km
↓
50kmから60km
書込番号:2036157
0点


2004/10/16 23:55(1年以上前)
以前どこかで
インサイトは売ると30万くらい赤字が出るので
積極的に販促はしないってのを聞いたことがあります。
書込番号:3392765
0点




2003/06/06 00:01(1年以上前)
本当ですね(汗)
一回ヌーベルウ゛ァーグ乗った事ありますが、メルセデス並みとはお世辞にも言えなかったよぅな(@_@;)
一言で言えば『もっさり』って感じがしました(笑)
内装もシンプル過ぎた印象ありますね。
書込番号:1644182
0点


2004/01/06 23:47(1年以上前)
うそです。でも雪道では四駆のAvanciaの天下です。
書込番号:2314410
0点

メルツェデス、アウディ、BMW、VW、スバル、トヨタ、日産と、
ひととおり試乗した結果、一番しっくり来たのがヌーベルバーグでした。
ドイツ車は総じてペダル系が妙に重く、人車一体感に欠ける感じがしました。その分シッカリ感は確かにあった。
対メルツェデスでいうと、乗り心地やファンなハンドリング等、勝っている部分もあると思いました。
この内容でこの値段なら・・・という感じで、勢いで工場装着オプション殆ど全部付けてしまいましたが、それでも車両本体価格で260万円ほどで、他社より全然安かった。
いい買い物をしたと思ってます。
書込番号:2423939
1点


2005/01/28 16:34(1年以上前)
T.R.R.Dさんへ
ある程度大きな車のいわゆる『もっさり』感は仕方ない気がしますけど、ただ運転していて自重が重いのかなとは感じます。その分丈夫かも。内装は私がひと昔まえ多かったベロア調の内装(場末のクラブみたいな感じの)が嫌いなせいもありシンプルいいと思います。まあ好みでしょう。
書込番号:3847410
0点





モビリオに楽ナビのキッズモニターを取り付ける事を考えていますが、モビリオの助手席シートに付いているヘッドレストは、二本の支え(柱)が平行に付いていません。上部に向かって狭くなっています。
どなたかモビリオに取付けている方がいらっしゃいましたらきちんと取付け可能か教えて下さい。
0点


2003/09/12 11:33(1年以上前)
可能です。問題ありません。ただ、意外とアームのゴム製のカバーが
簡単に取れます。
書込番号:1935783
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





