ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ペイントシーラント

2003/04/29 01:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 sumitomotoさん

ペイントシーラントを悩んだ末、納車前日にお願いしました。
前回の(3年前購入のオデッセイ)の時は特に何もしなくて良かったのですが、今回はメンテナンスクリナーなるものがついてきました。約10日後に手洗洗車後にやってくださいとのこと。
すいません。質問です。
ペイントシーラントをやった場合に、機械洗車は問題ないのでしょうか。
洗車が面倒でペイントシーラントをやっているのに、洗車機はダメでは意味がありません。ディーラーさんに聞くと、「やらない方が・・・」とか、「水洗い洗車なら平気でしょう・・・」とか曖昧です。
もっと納得できる説明を受けているかたがいたら、教えてください。
お願いします。

書込番号:1531964

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱやぱやさん

2003/04/29 12:35(1年以上前)

私もS2000購入時(99年6月)ペイントシーラントしてもらいました。

どうも化学薬品系に弱いらしいです。
洗車する場合はそういうものを使用しないで下さいと説明を受けました。
だから「水洗い洗車なら平気でしょう・・・」の返答には納得できます。

メンテナンスキットの中に説明書ありませんか?
私は紛失しちゃったので確認できませんが(^^;

書込番号:1533150

ナイスクチコミ!0


シゲボーさん

2003/04/30 02:03(1年以上前)

メンテナンスクリーナーがWAXなのです。容器に「石油系溶剤」と記載せれているはずです。つまり、普通のWAXと同じということです。(販売店の儲け)やっぱり手洗い洗車とWAXがクルマには一番ですね。

書込番号:1535606

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/04/30 16:56(1年以上前)

まず第一に,オデッセイをお持ちで,その取り扱いに不満が無いなら同じ取り扱いでいいのではないかと思います。オデッセイは洗車機で洗車していて3年経っても別に問題を感じないなら,フィットでも同じ扱いで良いでしょう。

オデッセイの時にメンテナンスクリーナーをもらわなかったのは,セールスの人が渡すのを忘れたか,ものすごく値引きを迫ったので省かれたか,のどちらかだと思います。ご確認なさってみては?

書込番号:1536980

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumitomotoさん

2003/05/02 00:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
オデッセイは機械洗車は一度もしませんでした。
また、メンテナンスクリナーは、オデッセイを下取りに出した時の私物(ずーと妻が車に持ち込んだものと3年間勘違いしていたもの)の中にありました。
とりあえず、ネット等でも調べ、結論としては納車から約10日後(6月5日)に自分で水手洗いをしてメンテナンスクリーナーを使用します。
その後、(布)機械洗車で水洗いして、その後、必要であれば6ヶ月点検、1年点検でディーラーさんに有料でやってもらいます。

書込番号:1541213

ナイスクチコミ!0


すえけんさん

2003/05/02 22:41(1年以上前)

おいらも、ステップワゴン乗ってます。ペイントシーラントやりました。
機械洗車は、基本的に、ボディーには、あまりよくないです。傷が、つきやすくなります。ペイントシーラントも、加工なので、はげますよ。手洗いしてれば、色とか、日焼けして、色あせることも、なくなるでしょう。

書込番号:1543616

ナイスクチコミ!0


親父さんさん

2003/05/31 07:36(1年以上前)

私はクォーツガラスコーティングを施工しました。これは従来のものとは一線を画すもので、水洗い以外何もする必要がありません。耐久性は5年以上です。ただし、価格は約6万以上です。現行に不満ならオススメします。

書込番号:1625298

ナイスクチコミ!0


p0ppさん

2003/07/15 18:00(1年以上前)

もって2年でしょう。
ガレ−ジの中、雨天時未走行なら別ですが

書込番号:1763431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入時期を迷っています

2003/04/28 12:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ナッピンさん

新型オデッセイを買うか、旧型オデッセイを買うか迷っています。今が底値でこれ以上値引きが期待できないのかどうか、情報があれば、教えてください。私がねらっているのは、アブソルート3Lです。新型オデッセイには、3Lの設定がないということなので、2.3Lではなく、3Lを買おうと考えています。値引き額の限界や新型車の情報があれば、何でも結構ですのでよろしくお願いします。なお、今乗っているのは平成8年1月のCRVです。走行距離は13万qです。下取りを含めて、その程度の値引きが期待できるでしょうか?また、購入時期はいかがなものでしょうか。本当に迷っています。

書込番号:1529762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/28 19:09(1年以上前)

こんにちわ
某雑誌の記事を見てですが。
5月頃に、現行モデルの特別仕様車が出るそうです。
もちろんアブソルートも・・・
新型は10月頃ということです。
新型については、フロントがアコード顔で車高が1550oと低くなります。
2.4リッターで160psと200psのエンジン設定です。
新型アコードと同じような機能装備があるようです。
とりあえずは、5月を楽しみにされると良いと思います。
もう少し詳しく知りたいのでしたら、本屋さんに行ってみてください。

書込番号:1530596

ナイスクチコミ!0


自称・自動車評論家さん

2003/04/29 18:56(1年以上前)

私も5月がちょうどよいのではないかと思います。が、もう1つの案として、旧型を狙うのであれば、フルモデルチェンジ直前の夏頃、メーカーが生産を止める直前に今よりもすごい額の値引きが予想できるのでその頃が良いのではないかと思います。あとは、生産も終わり、新型に切り替わった時に在庫処分としてかなりやすく売っているのでは?
参考にならないかもしれませんが書いてみました。

書込番号:1534125

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/04/30 08:52(1年以上前)

新しい方がいいです。 毎月2万円貯金しましょう。 新車で値引きが渋い分はそれでうめましょう。 噂では車高が低くなるらしいので,燃費の向上が期待できます。 デザインの好き嫌いがあるかもしれませんが,それは出てみないと分らないし... 排気量を気にしていらっしゃいますが,絶対的な排気量にこだわる必要はないのでは? 走行性能が現行車と比較して悪化するようなモデルチェンジというのは聞いたことが無いような気がするので,待って損は無いような気がするのですが...

書込番号:1536031

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/05/01 07:42(1年以上前)

上で2万円と書いたのですが,オデッセイの3リッタークラスの車だと,1月当たりは4〜5万円かもしれません。 300万円で,5年だと,1月5万円です。 点検整備や車検・消耗品費まで含めるともう少し高くなりますが。 7年乗るなら,それらを含めても1月当たり5万円弱くらいというところでしょうか?

上記のようなことですので,現在車をお持ちであれば,次の車の購入を半年伸ばしにすれば,今の場合30万円くらいの経済効果があります。

書込番号:1538994

ナイスクチコミ!0


原田知世夫さん

2003/05/03 11:38(1年以上前)

とにかくディーラーを回りましょう。そしてセールスマンと仲良くなりましょう。すぐには買わないよ。新型も気になるしとかいって。そうすれば、値引きの情報も取れるし、新型が出たときでも、スムーズに交渉に入れます。買い物情報は自分の足でつかむのが、基本です。すぐに買う気がない客でも、不況の現在、セールスマンは粗末にはしません。もしそんな人がいたら、ほかのディーラにいけばよいのです。オデッセイはホンダ3ディラーの扱いですから。

書込番号:1544972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえて!

2003/04/27 18:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 それでもストリームさん

いろいろ「お答え」くださいましてありがとうございます。もう1つ質問があります。ホンダ車は、グリーン税車(3つ星)にする為に、エンジン部の設定を変更するだけ?(パソコンか、なんかで調整?)と聞いたのですが本当の話ですか?販売店で聞いた話だと「新型エンジン以外は、すべてそう!」との事でした。他のメーカーもそうなの?

書込番号:1527582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/27 18:40(1年以上前)

エンジン部の設定で対応するなら立派な部類のような・・・
手っ取り早いのは触媒の変更かと。

書込番号:1527591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/27 19:45(1年以上前)

昔の排ガス規制みたいだね(注:実体験ではない)

書込番号:1527750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FFとデュアルポンプ4WDの性能差

2003/04/26 23:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 hatabowさん

現行のFFと4WD乗り比べた方っていらっしゃいますか?
用途としては街乗りメインです。
街乗りでの発進加速や追越加速等の差はどんなものなのでしょう?
試乗車が4WDばかりなので乗り比べられず、FFにするか4WDにするか迷ってます。

書込番号:1525436

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2003/04/27 04:44(1年以上前)

> 街乗りでの発進加速や追越加速等の差はどんなものなのでしょう?

 お尋ねの車種について、実際に乗り比べてはいませんが、一般論として
回答します。

 同じ車種で FF と 4WD のラインアップがある場合、どちらが性能的に
優位であるかは一概に言えません。
 特に、街乗りでの発進加速や追越加速などでは、体感できる差はない
と思えます。

 理屈の上では、路面μ(摩擦抵抗)が低い条件では 4WD の方が有利と
も言えますが、もともと車両重量でハンディがあります。
 従って、雪道や泥濘地などの極端な場合以外では、あまり 4WD のアド
バンテージはないと思えますね。

 ただ、4WD のメリットとしては「エンジン・ブレーキが4輪に作用
する」という事があげられます。
 長い下り坂を下りる時や、極端に低μの路面での制動時には、FF よ
りは多少有利かと思います。


 ・・と言ってはみたものの、自動車競技ならいざ知らず、一般の
街乗りなら、やはり大差はないかも。(^^;

書込番号:1526132

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatabowさん

2003/04/27 08:40(1年以上前)

分かりました
20万の差は大きいので結構差があるのかなぁと思っていたのですが
そんなに差は無さそうですね

ありがとうございます

書込番号:1526355

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/28 01:01(1年以上前)

デュアルポンプの4WDは「1276263」のスレッド前半部が参考になると思います。

書込番号:1528903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

そんなに「WISH」は、良いのですかね?

2003/04/26 21:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 それでもストリームさん

性能(エンジン等)などで、「ストリーム」は、「WISH」に負けているのですかね?そんなに「WISH」は、良いのですかね?誰かこんな「アバウト」な質問に答えてもらえませんか?

書込番号:1524982

ナイスクチコミ!0


返信する
パラジクロロベンゼンさん

2003/04/27 00:21(1年以上前)

ただの流行だと思うよ

書込番号:1525587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/04/27 14:05(1年以上前)

こんにちは。
新車効果でウィッシュの方が売れているだけではないでしょうか。
勿論トヨタとホンダというメーカーの違いもあるでしょうが、ウィッシュの方
が圧倒的にいい車かどうか……。
ただ、ウィッシュは後発商品なだけにストリームを越える商品性を目指して作
られてはいるでしょうね。

書込番号:1526972

ナイスクチコミ!0


COTYの馬鹿さん

2003/04/27 14:13(1年以上前)

圧倒的というほどの差は無いとは思うけど...
あと、売れ行きは販売力の差...かな...

書込番号:1526982

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/27 14:22(1年以上前)

販売店の数からいえばホンダはがんばってると思いますが

書込番号:1526995

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/04/27 18:31(1年以上前)

販売店の力かな。
yu-ki2サンの言うようにホンダも頑張ってるよ。あの店舗数で。

もう一つ、トヨタが好きな人がこの手の車を待っていたこともあるかも。

書込番号:1527571

ナイスクチコミ!0


おosさん

2003/04/27 22:50(1年以上前)

ネッツの人いわく、ストリーム→WISHと、乗り換えする人が多いそうな。

書込番号:1528450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/27 23:12(1年以上前)

こんばんわ
ストリームが出たとき、これ良いねぇと思ったものです。
WISHが出たとたん、ストリームが色あせて見えちゃいました・・・
最初はものまねしたの出して来たなとも思ったのですが、直にストリームを意識しなくなっていました。
あったっけ、そういえば・・・みたいな感じですね。
宣伝の仕方とか、トヨタにあってホンダにないものが関係しているのでは。
販売店の差、もちろんあるでしょうね。
そのわりにホンダは売っている、というのも判ります。
あと、ノアとステップWで比べたときに作りの差を思い知ったのですが、その辺で選んでいる方もいるのかな?

書込番号:1528537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/04/28 08:36(1年以上前)

アーティストとかじゃなく工業製品、ましてやファミリーカーなんだから、パクって本家以下のモノしか作れなかったら相当です。パクリ&ライバル潰しはトヨタのお家芸ですし。

書込番号:1529364

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/04/29 19:44(1年以上前)

↑そりゃそうだね

書込番号:1534249

ナイスクチコミ!0


赤シビさん

2003/05/01 14:53(1年以上前)

世の中に似ている(パクリ)クルマは数ありますが、スリーサイズがミリ単位まで同じで、しかも出てきた時期からいって明らかにストリームの市場での成功を確認してから開発開始したのは明か。

そういうマネは私などは気にします(軽蔑します)が、世の多くの人にはそんなことは全く関係ない、と言う事実も認めざるを得ませんね。

書込番号:1539748

ナイスクチコミ!0


赤シビさん

2003/05/01 14:59(1年以上前)

あっ、すみません。性能がどうかという質問でしたね。

エンジン性能など、実用的な所ではほとんど差がないと思いますね。というかそうなるように計算されて作られていますから。あとは細かい所の作り込みですが、この辺はさすがトヨタといったところです。デザイン・内装にオリジナリティーを求めないのなら、いいクルマでしょう。

書込番号:1539756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/01 22:48(1年以上前)

トヨタって時点でオリジナリティなんぞ皆無でしょう。恥知らずが作って恥知らずが乗ればいいんです。

書込番号:1540902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/05/02 10:07(1年以上前)

のぢのぢくんさんへ
メーカーや車種への批判は結構だと思います。
しかし、消費者まで批判するのにはがっかりしました・・・
単純に車種を比較して購入しているだけだと思います。
それに今、WISHの話題が多く出てるのも発売されたばかりという事もあるでしょうし。
購入者は恥知らずですか・・・・・・

書込番号:1541984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/02 11:49(1年以上前)

特定車種のユーザーのコトじゃありません。まんまとえげつないメーカの思惑通りの買い物をさせられる人種のコトです。

そういう意味では「見る目が無い」ってだけで「恥知らず」はユーザーに対する表現としてはちょっとズレてるかもしれませんが。

書込番号:1542168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/05/02 13:19(1年以上前)

こんにちは
のぢのぢくんさんへ
訂正有難うございました。
私はホンダとトヨタで似た車種を見て、自分で納得してトヨタ車を選んだつもりでした。
それが、単にトヨタ車を選んだことで「恥知らず」と言われたと思い込んでしまいました。
活字でしか判断できませんので、極力判り易くお願いします。
私自身も注意したいと思っております。

先日4月期の新車販売台数が発表されましたが、ホンダが約38%の落ち込みだったそうです。
トヨタのせいだけで、ここまで落ち込むものでしょうか?
でも、ホンダは巻き返しを十分考えていると私は思っています・・・希望も込めてですが。
失礼しました。

書込番号:1542329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/02 13:44(1年以上前)

「ホンダとトヨタで似た車種を見て、自分で納得してトヨタ車を選んだ」のなら、はっきりしら意思をお持ちなのでしょう。雑音に耳を貸す必要は無いと思います。ちなみに、この手のクルマが必要だとしたらボクもWISHを買うと思います。「オリジナリティ」を尊重する程ホンダが好きなワケじゃないですし。

書込番号:1542385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/05/02 14:23(1年以上前)

いえいえ、あえて「のぢのぢくん」さんの意見でしたので、書かせていただきました。
そんな風に考えている方では無いと思っていましたので。
お節介だとは思いましたが、大目にみてください。

こんなところでなんですが、おかげ様で査定もそれなりに付きました。
まあ、直接お願いしてたらもっと良かったと思いますが。(笑
この場をお借りしてですが、親身になって下さったこと有難うございました。
小心者でお節介なおやじですが、これからも宜しくお願いします。

書込番号:1542436

ナイスクチコミ!0


かしゅーなっつさん

2003/05/04 03:56(1年以上前)

のじのじくんさんへ
わたしも、まったく、同意見です。
日本でトップの自動車メーカーが、売れるとわかってるからって、
同じ車だすことないと思います。
そういう意味で、トヨタはなりふりかまわずとか、オリジナリティ
うんぬんといわれてもしょうがないです。
ただ、車のつくりはwishはトヨタ的で、ストリームはホンダ的だと思います。
静寂性はwishがいいと思いますし、リアの収まりもwishがいいです。
となると、万人受けするwishに流れるのは当然でしょう。

>ホンダは巻き返しを十分考えていると私は思っています
十分に考えてないと思います。
現在のホンダは初代オデッセイの発売前のホンダのような気がします。
アコード、MDX、エレメントを見てしまうと
どうしても、あのころのホンダだな〜と思うのは私だけでないでしょう?
作るモノに迷いとか、市場調査を感じてしまう。。。。

書込番号:1547323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/05/08 18:35(1年以上前)

こんにちは
先日、知人のナディア乗りがWISHを試乗したときの話をしに来ました。
トヨタにしてはめずらしく、作りが雑と感じたそうです。
特にセカンドシートやサードシートの作りは最悪だと言ってました。
あまりにも真似しすぎたんですかね。(笑

書込番号:1559879

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/05/09 07:42(1年以上前)

WISHの方がかっこいいと思っていたのですが,最近エアロパーツをつけたストリームを見て,こちらもなかなか捨てたものではないなと思いました。

ところで,ストリームには何年か前に乗せてもらったことがあるのですが,乗り心地には感銘は受けませんでした。 雑誌等の評価では,結構良いようなことが書いてあったのでそのせいかもしれませんが,WISHはどうなのでしょうか?

いずれにしても,お金を出す人が気に入った方を買えば良いのであって,自分が買った車を気に入っていればそれで良いのだと思いますよ。 世の中ストリームだらけになったらいやではないですか?

書込番号:1561418

ナイスクチコミ!0


WISH買ったよさん

2003/05/15 17:52(1年以上前)

ミチャポンパパさん、ストリームにしてもWISHにしても、サードシートを日常的に使うことを期待して買う人はいないでしょう。
私はWISHのセカンドシートが、3人座ることを前提に中央部分が幅広く盛り上がっているのが解せません。7人乗りとは言え、ほとんどの場合4人以下で使われるでしょうから、セカンドシートは2人が快適に座れるようにして欲しかった。2Lにはキャプテンシートがありますが、これは2人座ってちょっと小物を置くときに不便。
WISHの板で主張すべきでしたか。すみません。

書込番号:1579450

ナイスクチコミ!0


映像屋かちゅさん

2003/05/31 04:10(1年以上前)

ストリームオーナーでWISHも試乗しましたが。。

●ストリーム
コーナリングなど走りも楽しみたい/一人で乗る事が多い/カスタマイズしたい/

●WISH
乗り心地重視/みんなで乗りたい/カスタマイズはしない

という感じでしょうかね。
走りはストリームの勝ち、バランスはWISHの勝ち、というところでしょうか。

書込番号:1625157

ナイスクチコミ!0


lllllllllllhlさん

2003/06/17 17:35(1年以上前)

トヨタは、パクリがうまい。WISHは、まちがいなくストリ−ムの
パクリだ。そんなにまねまでして売りたいのでしょう。
トヨタ車はすぐ飽きが来るけど、ホンダは飽きが来ない。
ものづくりに対する基本設計がホンダのほうがしっかりしているので
当然のことだが。
販売店の対応もトヨタは悪い。
いつかホンダがNo1.になるでしょう。

書込番号:1676963

ナイスクチコミ!0


単なるオヤジさん

2003/06/18 14:06(1年以上前)

>トヨタは、パクリがうまい。WISHは、まちがいなくストリ−ムの
>パクリだ。
今さら言われなくても、ちょっと車に興味のある人なら誰でも知っています。
トヨタのセールスマンも初めから「ストリームのパクリです」と言ってました。

>そんなにまねまでして売りたいのでしょう。
企業ってそんなものでしょう。

>販売店の対応もトヨタは悪い。
ディーラーや担当者によります。
トヨ○○○店は最悪だったけど、かつてその子会社だったビスタ店の対応は素晴らしいです。当地ではホンダ系列店の方が対応が上だとは思えません。

>いつかホンダがNo1.になるでしょう。
30年前はアサヒがキリンを抜くなんて誰も考えませんでしたが、見事に逆転しました。
同じようにホンダがNo.1になる可能性は充分ありますが、企業活動ってそんなに甘いものじゃありませんよ。

書込番号:1679629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今日納車ですが・・・

2003/04/20 04:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ

スレ主 りょうパパちんさん

生まれた子供のために、最初の車を選んでいたところ、
スライドドアで手ごろな価格、ということで、モビリオを選択しました。

どれぐらい値引きするか、全く検討がつかず、
とにかく試乗させてもらおう、とディーラーに行きました。

乗ったら妻もご機嫌で、さっそく買おうという話になりましたが、
どれぐらいの値引きをしてくるか、と思いきや、
もうすぐ、優低排出車から、超低排出車になるそうで、
今の在庫を売りたい、とやら。
(超になっても、エンジンのプログラムを変えるぐらいで、
たいした変更はない、とのこと。)

年度始めということもあり、約20ほど引いてくれました。
大喜びで一発サインしたんですが、あとになって、
車に問題があるんじゃないか、とか、
試乗車で乗り減らされたものを、メーターだけ変えて渡されるんじゃないか、
とかの心配が出てきました。

ま、最初から、安ければ試乗車だったのでもいいや、とは思っていたんです
が、せっかくだから、ちゃんとした新車に乗りたいですよね。

モビリオには1型と2型があるらしく、
現行は2型らしいです。その違いもたいしたことないらしいですが。。。

みなさんの常識で、これはどう思われますか?
なにか情報があれば、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1505584

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 りょうパパちんさん

2003/04/20 04:22(1年以上前)

書き忘れたんですが、納車予定のものは1型です。
1型と2型の違いについても判る方があれば、教えて下さい。

書込番号:1505587

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/04/20 07:06(1年以上前)

よく分かりませんが,試乗して気に入った車を購入する,といった態度は全然間違っていないと思いますよ。 で,それに対して他人がどう言うかを気にするのは,ちょっと間違っています。 もっと,自分に自信を持ってください。

ご心配の 試乗車かも? の件は,車検証か何かを見れば,新車 と書かれているので分かります。 もちろん,ナンバーがなくても試乗できるようなところで試乗させていたとすれば,それはあてはまりませんが...

値引き20は,お買いになったグレードによると思うので,なんとも言えませんが,お買いになるのが現行の前の機種ということであれば,ちょっと考えたほうが良かったかな? という気はします。 でも,もうお買いになったのですから,こんな書き込みは無視。 ご家族(新しくお3人におなりになったのでしょうか?)で,楽しいクルマライフをお送りください。

書込番号:1505737

ナイスクチコミ!0


BANGBANGさん

2003/04/20 11:51(1年以上前)

1型と2型のことかかわかりませんが、
1年ちょい前にマイナーチェンジがあったと思います。
装備の充実がメインだったと思います。
あとは梶原さんのレスに同意です。
モビリオは試乗したことがあります。デザインは自分の
好みではないですが、使いやすい車だと思いました。

書込番号:1506298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/04/20 13:01(1年以上前)

さすがに「試乗車で乗り減らされたものを、メーターだけ変えて渡される」程ひどいディーラーは無いと思います。納車寺の走行距離の多さから、実は試乗車を納車されてたのに気付いた、ってのは稀に聞くトラブルですが。

書込番号:1506449

ナイスクチコミ!0


えんぱいあ1さん

2003/04/20 13:33(1年以上前)

優低排出車だと今年度登録では自動車税の優遇が受けられません。
それで5月から超低排出者に変更していると思います。

書込番号:1506538

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/04/20 19:40(1年以上前)

たしか、マイチェンでスパイクと同じ様にイージードアクローザー(リア両側)がオプションで選べる様になったと思います。

書込番号:1507606

ナイスクチコミ!0


ん〜とさん

2003/04/20 21:38(1年以上前)

1型・2型の呼び方は分かりませんが、改良の履歴は下記サイトで調べられます。

http://goo-net.com/cgi-bin/goo/renewal/catalog/new2.cgi?used++10202020+all_step3_pre.html

書込番号:1508020

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょうパパちんさん

2003/04/21 07:06(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます!
昨日乗ってメーターをみたところ、6Km走ってたみたいでしたが、
普通に運んできて、テストとかしてたら、不自然な数値でない、と
思います。
自分が気に入った車なら自信を持て、と励ましていただき、
自信が出てきました。ありがとうございました。

書込番号:1509265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング