ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26494スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

燃費最悪!!

2003/03/20 20:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 親父Wさん

納車後、1.5ヶ月経過。現在1200km。慣らしも終わり、これからという時にも関わらず、燃費は未だ13km/h以上いったことなし!!どないなっとんじゃ、ごらぁ!!!
他のFitオーナー達に告ぐ。君達の燃費を教えてチョン。

書込番号:1411494

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 親父Wさん

2003/03/20 20:41(1年以上前)

訂正 誤13km/h 正13km/L
怒りに我を忘れてしもうた、反省。

書込番号:1411504

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/20 20:50(1年以上前)

街乗り・チョイ乗り・急発進・急停車・・・。
燃費を悪化させる要素なんて掃いて捨てるほどあらぁな。

書込番号:1411527

ナイスクチコミ!0


Ethanさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/20 21:06(1年以上前)

1.5です。(メーカーオプションのアルミ装着)・・・納車から、1ヶ月半は過ぎました。(走行距離3500km以上)現在、だいたい13〜15km/Lです。通勤距離が片道25kmほどでしょうか。2千回転ほどでぼちぼち走っていると、15km/Lは超えますね。まあまあの燃費かなと思っていますが。走り方の問題もあるのでは・・・

書込番号:1411574

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/03/21 06:09(1年以上前)

うちのフィットはもうすぐ2年、現在2万7千キロ位走っていますが、だいたい13〜15km/lです。最も良かったときは、長距離で連続して400km位走ったときで、その間の平均燃費は20km/lを越えていましたが、その後の通常走行で悪化し、1回の満タンで走行した平均では17km/l位だったと思います。

ちなみに、最近アコードユーロRを買いました。こちらは、片道35kmの通勤に使用し、現在2400km程走行(購入後36日)で、満タンによる計測で、初回(正確には2回目)給油時から、11.2, 11.8, 12.0 km/lと順調に伸びています。カーナビに出てくる最後の給油からの平均燃費は現在12.4 km/lを示しており、次回満タン時にも燃費は伸びそうです。不思議なことに道が混んでいるほうが燃費が良いようです。空いた道でも信号が多ければ10km/lを越えるのは難しそうな気がしますが、逆に込んでくると、ゆっくりゆっくりしか走れず、12km/lを越えるようです。特に一車線の道で前がトラックだったりすると、燃費は良くなります。 また、エンジンをかけてから10分くらいで目的地に着いてしまったりすると、かなり燃費は悪くなるようです。ユーロRで8km/l、フィットで12km/l位?

親父Wさんの走行状況はどうですか?

書込番号:1412786

ナイスクチコミ!0


devil_xxiさん

2003/03/21 08:21(1年以上前)

車の燃費なんて走行条件で変わるよ。
いい燃費だけ出したかったら、
長距離巡航。

書込番号:1412934

ナイスクチコミ!0


devil_xxiさん

2003/03/21 08:24(1年以上前)

本田の場合、
低速走行で燃費がのびるのは、
特に低回転域の燃料を絞っているからかな。

書込番号:1412938

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/21 10:50(1年以上前)

もう一度自分の走行パターンを見直して見ましょう。
思いいきりエコランをやってその車の限界を知っておくとこのくらいが適切な燃費なんだと納得いくのではないでしょうか。数値はさておき、1.5Lでこのくらいなら別にそれほど悪くはない、今なもんかなと思いますが。カタログ値はあまりあてにしてはいけないと思います。ある雑誌社の人、「月刊○○○」からカタログ値×0.7を実燃費と考えてくださいとコメントを貰ったことがあります。
だとすると、リッター13Km/Lは、それほどはずれてはいないのではないでしょうか。

書込番号:1413157

ナイスクチコミ!0


のおーさん

2003/03/22 00:02(1年以上前)

エンジンオイル0W−20にしたら燃費上がりましたよ

書込番号:1415399

ナイスクチコミ!0


親父ダブルさん

2003/03/22 13:47(1年以上前)

Fitオーナー達へ
だスレにサンクス!!因みにワシのは1.3Lじゃ。OILは現在SL10W-40じゃ。0W-20推奨を知っててこのOILにしたんじゃ。乗り方は1500〜2000rpmキープで片道25kmの通勤じゃ。アップダウンはほとんどなしじゃ。余談だが今日100kmほどノンストップで走ったら燃費計の値が異常に高い数値をキープするようになった。今回給油時の燃費は13.5km/L。次回の給油が楽しみじゃ。

書込番号:1416966

ナイスクチコミ!0


フィットはコンパクトカー?さん

2003/03/30 02:25(1年以上前)

マイナー後のヴィッツですけど、納車から一週間経ちガス満したところ650km走行、34.9L消費で18.6km/Lでした。
予想どうりの好燃費でフィットと迷いましたが正解でした。エンジンにあたりが出てエコランを意識すれば20km/Lの大台に届くかもしれません。
都心8割、高速2割(いつも混雑の首都高)でこの数値。400ccのバイク並なので助かります。

書込番号:1441285

ナイスクチコミ!0


たけし2さん

2003/04/01 23:07(1年以上前)

先日ガソリンの銘柄を変えたとたん、私のFITの燃費計ははじめて
15kを表示しました、それまでいつも13k以内でしたのでびっくりしました。ちなみに走行場所はいつもの通勤路です。研究の価値あり
ディラーの人に話しましたが、立場上肯定も否定もされませんでした。

書込番号:1449973

ナイスクチコミ!0


のおーさん

2003/04/12 14:39(1年以上前)

ガソリンの銘柄おしえて下さい。ためしてみます。

書込番号:1481995

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/04/12 16:33(1年以上前)

ちょっと教えて戴きたいんですけど、
フィットには「燃費計」なる計器類があるんですか?
[1416966]や[1449973]を見ると、
「燃費計」というモノがあるように思えるんですけど、
もしそうならどういう制御で燃費を計算してるんですかね?

書込番号:1482336

ナイスクチコミ!0


親父WWさん

2003/04/13 03:02(1年以上前)

ガソリンは極力安いガソリン(SELF&混合)を入れなければ多分関係ないと思う。またハイオクまで入れて改善するのは本末転倒では。
燃費計は走行直前にトリップメータをリセットして計測する。最近のホンダ車には標準装備みたいになってきた。いらね。
そして結論です。もしこれからこの車を燃費UPという目的で購入を考えている人がいれば、がっかりするので止めなさい。カタログ数値がイイだけに悪い実燃費をなんとか近づけようとして無駄な労力を払うことになるでしょう。特にチョイ乗り中心なら尚更止めなさい。シビック1.5やカローラ1.5より悪い結果が待ち受けています。

書込番号:1484542

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/04/13 08:49(1年以上前)

はは〜ん、トリップと連動させて、
電子計測の燃料消費量から計算してるんですか。
はっきり言って、精度ナシの計器類とは呼べないレベルの代物ですな。
機器に対する規格値が存在しませんから目安程度でしょうね。
その数字に踊らされるのは賢いとは言えないでしょうな。

一般的な燃費計測方法は、
満タンにしておいて、走行距離を次回給油数で割るやり方ですけど、
コレだって、同じスタンドの同じ給油ポンプでやらないと意味がない。
給油ポンプメーターってのは、かなり誤差を含んでいますので・・・ね。

書込番号:1484845

ナイスクチコミ!0


親父WWWさん

2003/04/13 11:41(1年以上前)

わしの場合、20年同じスタンドで同じ人に入れてもらってるのでほぼ正確。
ということで、これにてこのスレ終了。皆さんお元気で。燃費は騙されたけど、カタチは物凄く気に入ってるので、このまま乗り続けるよ。シートはそのうち交換するかも。ではでは。

書込番号:1485206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スパイクオーナーの方情報下さい

2003/03/16 20:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

スレ主 ホンダっ子さん

1ケ月待ってようやくモビリオスパイク(Wタイプ)が納車されました。
ところでモビリオスパイクオーナーの皆さんはモビリオスパイクこ後部左右のフリースペース(オプションでクォーターリッド・ビルトインサブウーハーやクオーターボックスが取り付く部分)はどのように有効活用されてますか?何か良い活用方法があったら教えて下さい。

書込番号:1399252

ナイスクチコミ!0


返信する
teeuさん

2003/04/12 20:23(1年以上前)

自分は自作でクオーターリッドに木の板貼り付けてちょっとした本棚みたいにしてます。外側にコルクボード張って写真とか晴れるようにして。材料費込みで2000円ぐらいでできます

書込番号:1483087

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホンダっ子さん

2003/04/13 16:08(1年以上前)

teeuさん情報ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

書込番号:1485970

ナイスクチコミ!0


kenけnさん

2003/04/25 03:23(1年以上前)

ネジ穴がM6なのでいろいろとネジ止めでつけられます。

書込番号:1520364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

新車?中古?新古車?

2003/03/15 00:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 もうすぐ仮免さん

はじめまして。私は教習中の身ですが、車なにを買うか、今から悩んでます。
ist、デミオ、ムーブ等と比較検討した結果、FITにしようという結論に
いたりました。新米が購入するなら中古FIT(あるのかわかりませんが)で
十分でしょうか?新車はやめたほうがいいですか?新古車とは一体・・・?
足回りが固い、とはアクセルがカタイってことですか?ブレーキも?
ド素人なのであほな質問かと思いますがご教授いただければ幸いです。

書込番号:1393184

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2003/03/15 00:08(1年以上前)

はじめまして。ええと、私も大した答えではないですが一応・・・
○まず車選びに自信がなければ、中古車よりむしろ新車がいいです。ご予算次第ですが。中古車は程度にバラツキがありますし、程度の悪いのをつかまされることもあります。
○新古車というのは、自動車販売店が登録だけして(ナンバーを取って)置いている車です。中身は新車ですが、一度登録すると扱いは中古車になるのでこう呼ばれます。装備や色、グレードなどが希望に合えば安く買えて納車も早いのでいいと思います。
○足回りが固い、というのはサスペンション(簡単にいうとバネ類です)のことです。乗り心地が悪いですが、走行安定性はよくなる傾向があります。クラッチはともかく、アクセルやブレーキペダルが固かったら要調整ですね(笑)

書込番号:1393214

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/03/15 00:13(1年以上前)

↑わかりにくいかもしれません
バネ類というのは、タイヤについているバネ類のことです。衝撃を吸収するやつですね。車のタイヤを「足」に見立ててその周辺のパーツを「足回り」と呼びます。固いといっても、乗り心地の感じ方は人それぞれですから試乗してみてはいかがでしょうか。

書込番号:1393238

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ仮免さん

2003/03/15 00:26(1年以上前)

早速ありがとうございます!「足」とは人の足ではなく、タイヤですか!
勉強になりました。アクセル固いのはスピード調節難しそうだ、なんて
思ってました。はずかしい・・・。乗り心地が悪いが走行安定する。
・・・ピンときません。新古車とは限りなく新車なんですね。なんか不思議
です。

書込番号:1393290

ナイスクチコミ!0


のりだ〜さん

2003/03/15 00:50(1年以上前)

私は、免許とって新車のFit 1.5Tを購入しました。
中古車でも良いかなとも思ったのですが私もtaketaさんのお考えの通り
中古車の判別する自信がなかったのとどうせ乗るのならということで新車にしました。

正直、購入する直前って正常心ではいられないんですよね(^^;)
試乗も一回こっきりで決めちゃいました。
足回りが固いというのは、私自身として多々感じます。
1.5Tでスポーティという味付けをHONDAさんはなさったのでしょうが
後ろの席の住人は辛いと言います。

あんまり先入観植え付けちゃういけませんね(_ _)
ご自分の目と五感で徹底的に後ろの席も含めて
試乗して競合車とのり比べて見てください。

選んでるときも楽しいんですよね これが、、、

書込番号:1393390

ナイスクチコミ!0


8年で20.5万Kmさん

2003/03/15 00:51(1年以上前)

ちなみにカタログでの燃費数値は悩んだ車種の中で一番良いですが、実燃費は一番悪いです。
カタログ数値と実燃費の差…これがフィット最大の弱点です。
決して雑誌等の受け合いではありませんので。

書込番号:1393397

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/15 01:57(1年以上前)

自分で払える予算があるなら新車。(新古車)
なければ中古車。それも安めの。お金がたまった時に新車に変える。そのころは運転技術も上がっているでしょう。
新車買うと慎重に運転するようになるからいいという人がいますが、これは中古車でも同じでしょう。慎重に運転するかどうかは本人次第。気持ちの問題はあるでしょうが、ちょっと運転に馴れてくると慎重さは薄れるので。

書込番号:1393631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/03/15 01:58(1年以上前)

こんにちは。
長く乗るなら新車の方がいいでしょうが、新車を自分の運転ミスで傷付けてし
まうと精神的ダメージが大きいかも知れませんね。ただ、他人の乗りグセが付
いていない新車を購入した方が変な運転を覚えないかも知れません。

足周りが固いというのは路面からの衝撃を吸収する部分の反応性を上げて、ハ
ンドル操作により忠実な状態にする事だと考えてください。逆に足周りが柔ら
かくなると、路面からの衝撃が乗員へ伝わりにくくなる反面ハンドル操作に鈍
感な状態へとなる傾向があります。
ただ、最近のスポーツカーなどはしなやかな足周りを実現する為に柔らかめの
足回りにして路面への追従性を高めるようにセッティングされていたりします。

FITであればどのグレードでも実用に耐えられない程乗り心地が悪いという
事はありませんから、ご自身の好みと予算で検討されればよろしいかと思いま
す。車というのは毎月の維持費が掛かりますから、新車を諦めなければならな
い状況もあるでしょうし。

書込番号:1393637

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/15 13:22(1年以上前)

どっちでもいい 免許とりたてだから、中古車とか、ようわからん発想です よう、最初は中古で十分とか言うやつおるけど、買えない人間のひがみにしかきこえん

書込番号:1394700

ナイスクチコミ!0


ちょこまーぶるさん

2003/03/15 15:33(1年以上前)

予算あるなら新車でも良いと思いますよ。
ただ、免許取りたては、擦ったり、ぶつける可能性が大きいかもしれません。
私も免許取ったときFitよりは大きい車だったけど擦った経験はありますw

まぁFitはコンパクトだから扱いやすいかもねぇ〜

書込番号:1395054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/15 16:39(1年以上前)

こんにちわ
フルスモークの黒、Sクラスベンツに若葉マーク。
初心者の車選びの話題を見ると、思い浮かんでくる・・・
自分でぶつけたらしょうがないけど、周りは避けてくれますよ。
この程度の発想しか出来ない私です・・・
新車が一番だと思います。

書込番号:1395202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/15 17:35(1年以上前)

追伸です。
基本マナーとして、先に書いたような車と出くわした時。
ゆっくり前を走っているからと、間違ってもクラクション鳴らしたり、追い越しかけたりしない事。
初心者だからという事で、大目には見てくれないでしょう・・・
私は昔、交差点で信号が青になっても進まない軽自動車にそれやって、いかつい男性2人にひどい目にあわされた事がありました・・・
運転マナーには気をつけましょう。

書込番号:1395337

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ仮免さん

2003/03/16 00:42(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます!!
車選びは楽しいような、難しいような・・・。中古ってただ古いだけでなく
くせ、もあるのですね。見極めなんて僕にはできないですね。
新車、中古、新古車は無事免許取得してから考えます。
車種はFITでいこうかと。
運転技術がないからコンパクトの方がいいという判断です。
しかし、後部座席の乗り心地、ちょっと気になりますね。試乗したとき
じっくり確かめたいと思います。燃費について友人に「じゅってんいちごう
もーど・・・」と自信満々に発言し笑われてきたとこです。
第一段階の大詰めですが、今日も教官に2度も急ブレーキ踏まれてしまい、
ちょっとブルーです。車購入考えるのまだ早過ぎですかね。

書込番号:1396718

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2003/03/16 03:53(1年以上前)

■新車or中古車
メンテナンスのことを考えれば新車がよろしいかと。
車を見る目がない人が中古車を買うと、思わぬ修理代とかが発生するような「当たりくじ」を引く場合もありますし。知人で、エアコン修理を要する事態になった人を何人か確認しております。

■初心者はぶつけるorぶつけない
「なせばなる何事も なさぬは・・・」という言葉もあるように、運転時の心がけ次第だと思います。
私の場合、初心者の段階でクラウンやセルシオなど比較的大きなサイズの車を運転していましたが、車を傷つけるようなことはありませんでした。
「中古車だからぶつけてもいいや」などと思わず、「車を運転するからにはいかなる事故も起こすものか」と戒めながら走行されれば自ずと注意力が働くのではないでしょうか。

■アクセルペダルが堅い
アクセルペダルの堅さも問題ですが、踏み込み量に対してどのくらい車が加速するかという要素も大事です。
「ちょっとペダルを踏むだけで前に走る車」は定速走行をするには不便です。ちょっと脚に力が入っただけでスピードに変化があるような感じでは困りますよね。車の中には「加速がいい」というイメージを出すためか、アクセルペダルを少し踏んだだけで景気よく加速する車がありますが、必ずしもこの要素はいいとはいえないと思います。
ロングドライブをすることなく、完全に町乗りだけであれば許容範囲かもしれません。

■ブレーキペダル
感触が大事かと思います。
どのくらいの踏み込み量なのかが、感覚と実際のブレーキの利きが「いい感じ」になっているものが運転する上ではよいのではないかと私は考えています。この踏み込み量であればこのくらい効くとか、ここまで踏むとタイヤロックぎりぎりな感じだとか、そういうことがわかりやすいブレーキがおすすめです。

書込番号:1397139

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/03/16 12:20(1年以上前)

たくさん返信があってますね。

やはり,免許を取って初めて車を買う時の気分は格別ですよね。

新車?中古車?新古車? の件ですが,親戚や親から1台もらってくる という手もありますが,そんな人はいませんか?

どうしても初めて買った車は傷みが速いような気がします。傷みと言っても,エンジンや内部の機構ではなくて,外装です。洗車のこつがつかめていないのが原因だと思うのですが,結構磨き傷ができます。 エンジン等の傷みについては,きちんと定期点検を正規ディーラーで行えば,オートマチック車の場合初心者が運転してもベテランが運転してもあまり変わらないと思いますが,外装の傷みはそうではないようです。

洗車になれるまで中古車 というのもいいのではないかと思いますが,いかがでしょうか? この場合,軽自動車でも良ければ,実際に新車を購入するときの下取り価格はびっくりするほど良いものとなります。 軽自動車は売りやすいと言うのが理由だそうですが,2年乗って購入価格と同じ値段で下取りしてもらったことがあります。 もっとも,新車購入の値引き分も多少は下取り価格の方に含まれていたかもしれない(値引きは値引きでありましたが)ので多少の価格落ちはあったかもしれませんが,こういうやり方もあると思います。


書込番号:1397840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDXの4駆は?

2003/03/11 15:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 すばっちさん

下の質問からみですが、MDXの4駆システムではCR−Vからどのように進化してるんでしょうか?

書込番号:1382657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

R

2003/03/07 21:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 わんしょっとらいたーさん

ところで、フィットのTYPE-Rって出ないんでしょうかね?
今のシビックじゃサイズでかいんですよ。
フィットくらいの大きさで峠を攻められるマシンが欲しい。

書込番号:1371136

ナイスクチコミ!0


返信する
軽視庁さん

2003/03/08 00:06(1年以上前)

峠を攻められるって時点ですべてが間違っている。
まあ、自分ひとり自爆で事故死してもらっても全くかまわないが。

書込番号:1371577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/08 12:55(1年以上前)

この世からいなくなるのには大賛成ですが、自爆の後片付けにも税金が使われるので困ります。捕まって免取り→公道から追放が一番平和的解決ですね。

書込番号:1372801

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/03/08 21:23(1年以上前)

普通に言うが1.3で十分だぞ!!150は軽くイケル

書込番号:1374218

ナイスクチコミ!0


仮免さん

2003/03/09 06:14(1年以上前)

FitTypeRはぜひつくってほしいよなぁ。

シビックR、EKは好きだけど
新しいほうはイマイチだし・・・。

ダサイ気もするけど自分でTypeRにするとか。
内装赤くしてエンブレムも変えてと。
ストリーム、オッデッセイ、プレリュードとかで
やってる人結構いない?

書込番号:1375494

ナイスクチコミ!0


かめるちぃさん

2003/03/10 20:44(1年以上前)

だだいま軽自動車用ハイパワータービンx2をモーテックを使って
Fit1.5Tツインターボ化計画中 目標 馬250頭
外観はあくまでノーマル、こんなの笑えるでしょ!

書込番号:1380412

ナイスクチコミ!0


ゴルファーさん

2003/03/10 21:19(1年以上前)

楽しい話題になってきましたね。FITのポテンシャルって結構高いですね。1.5だと170−180巡航できます。燃費6キロでした。ターボ計画賛成ですね。ファイナルとコンプレッションどうするんですか?チェーン駆動ですよ?

書込番号:1380520

ナイスクチコミ!0


かめるちぃさん

2003/03/11 23:10(1年以上前)

おっ?同じような感覚でFitを見てる人がいるとは
ゴルファーさんこんにちわ!まだ手元にFit来てないので計画段階ですけど
ブースト1.0くらい掛けられればかなり“エグイ”ファミリーカーになると思うんだけどコンプレッションをかなり下げないとダメでしょうね?
エンジン自体の寿命はかなり短くなりそうだけど楽しい乗り物にするつもりです。
ゴルファーさんはどんな事たくらんでるんですか?
あっ、ファイナルはまずはタイヤ外形を大きくして対応しようかと・・・
でもミッションもつんだろうか?これも考えないといけませんね!

書込番号:1384035

ナイスクチコミ!0


ゴルファーさん

2003/03/12 15:41(1年以上前)

ブースト1,0は掛けすぎです。ピストン、コンロッドもちません。せいぜい0,4以内、コンプそのまま、インジェクターのみ増量、もしくは1本追加でハイオクにチェンジだけでいけますよ。160ps,18kg/mまでいけそうです。CVTは大丈夫ですかね?仙台の耐久これで行こうと思ってるんですけど、2:12秒までいけますかね、ターボ付けると燃費が・・・・

書込番号:1385699

ナイスクチコミ!0


かめるちぃさん

2003/03/12 23:18(1年以上前)

やっぱり250psは根本的に構成から考えないといけないかぁ〜?
そのままやると以前に体験した事のあるいや〜な記憶の再現に
コンロッドがクランクケース突き破って・・・ってな事になりそう
まずは扱い易い高コンプレッション低ブーストから手を付けた方が
色々な面で無難かも知れませんね。
でも、1500+ターボって何ccクラスに出れるんですかね?
たしか仙台の耐久って1500以上はNAのみだったような???
間瀬の耐久は無差別級だったはずだから間瀬は問題なさそうだけど・・・

書込番号:1387130

ナイスクチコミ!0


かめるちぃさん

2003/03/12 23:29(1年以上前)

自己レスです。
今調べたら1001〜1500ccの過給器付きは2クラスでした。
今年は3クラス分けになってたんですね。
たしか去年は2クラス分けだったと思ったもので、失礼しました。
http://www.hi-land.co.jp/2003race_imformation.htm

書込番号:1387192

ナイスクチコミ!0


ゴルファーさん

2003/03/13 04:20(1年以上前)

かめるちいさんって仙台でてた?景品の多さ日本一だよね。よければTD−04タービンありまっせ。エキマニも作っておきましょうか?

書込番号:1387818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/03/07 21:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 キュールさん

フィットを購入しようと思うのですが、値引き目標額はどのくらいでしょうか。またフィットとランクスではどちらのほうが静粛性に優れているのですか。教えて下さい。

書込番号:1371115

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/07 22:10(1年以上前)

へぇ〜。
フィットもランクスも買おうと思ってるんですか・・・。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
↑こうやってみるとアナタの書き込みが連続して見えるんですけどねぇ。

マルチスレッドはルール違反だからやめれ。
詳しくは↓こちらを読むべし
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#multi

書込番号:1371181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/07 23:51(1年以上前)

>フィットとランクスではどちらのほうが静粛性に優れているのですか。
乗り比べるのが一番ですね。
乗ってみてもわからなかったなら気にする必要ないですし。

書込番号:1371511

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/03/08 01:23(1年以上前)

基本的に多重投稿に対して真剣に答える人はいないと思う。「音」は個人差があるから試乗するべき。

書込番号:1371845

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/03/08 02:05(1年以上前)

何故か減らないマルチポスト

書込番号:1371937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/08 07:42(1年以上前)

一度「全て」から見ないと「掲示板は一つ」という実感は湧かないですからね

書込番号:1372239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング