ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:2件

9インチ純正ナビを使用しています。
Apple CarPlayを使用されている方に質問させてください。

エンジン始動時、CarPlayの接続が完了してもナビの画面がHOME画面のままで、わざわざHOME画面上からCarPlayをタップしないとCarPlayの画面にならないのですが、みなさんも同様でしょうか。
以前乗っていた車でもCarPlayを使用していましたが、接続が完了すると自動的にCarPlayの画面に推移していましたので少し手間だなと感じております。

また、CarPlay画面からバック等でMVCを使用したあともCarPlay画面に戻らずHOME画面に戻るのですが、こちらもみなさん同様なのか教えていただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26045143

ナイスクチコミ!0


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/01/21 15:44(8ヶ月以上前)

>まーらいおんぬさん
車両側の仕様だと思いますが、以前もホンダ車でしたか?
よくあるのはエンジンオフ直前にカープレイ画面を表示していた場合は次回エンジンオンでカープレイ画面が自動表示されるケースなどがありますが、自分の場合は使いたい時に切り替えの方がありがたいかなあ
カープレイで音楽再生しそのままエンジンを切っても次回はホーム画面が立ち上がりますか?

書込番号:26045210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2025/01/22 00:20(8ヶ月以上前)

>まーらいおんぬさん

ナビによっていろいろだと思いますが、最近のナビは車の機能と連動して動くようになっており、CarPlayもアプリとしての位置づけの機種が増えてきました。この場合はCapPlayが使用できるようになるとホームにアイコンが現れますので、そのボタンを押すとCapPlay画面に切り替わりますし、前回ナビを使っていたならMap画面、電話を使っていたらハンズフリー画面等、前に使っていた機能によって表示されるものも異なると思います。

https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/lxm-242zfni/pdf/lxm-242zfni_lxu-242nbi-a-all.pdf

書込番号:26045893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/22 14:20(8ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
前の車はニッサン車でした。
CarPlayで音楽再生中にエンジンを切り再始動するとHOME画面に戻りますね。
いったんエンジンを切るとiPhoneの再接続が必要になるのでHOME画面に戻るのは理解できますが、個人的には再接続が完了した後はCarPlay画面に推移してほしかったですね。

>funaさんさん
なるほど、むしろエンジン始動時はHOME画面スタートというのが一般的ということですかね。
前車の仕様がエンジン始動時=エンジンを切るときに表示されていた画面だったのでHOME画面に戻る挙動に違和感を覚えていました。

書込番号:26046495

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/01/22 14:53(8ヶ月以上前)

>まーらいおんぬさん
一部の車種ではiPhoneを接続したときにCarPlayのホーム画面が自動的に表示されますとの説明がありますが、NISSANがそうだったのですね
ところでエンジン再始動でホーム画面が表示されるとして、CarPlayで音楽は自動再生されるしナビ案内も継続されますよね?

書込番号:26046534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RS ガソリン車のシフトSについて

2025/01/21 13:15(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

3代目のMT車(RSではなく普通のグレード)
を下取りに出して3月下旬納車でガソリン車のRS を購入しました
MTが無くて残念ですが仕方ありませんね

YouTubeなどで4代目のRS動画を見ますけど
昨年の改良型の動画やレビューはまだ見つかりませんので質問です

シフトポジションでDの下にSがあるようですが
一般的にSは減速時にしか使わない
(一切使わない人の方が多いでしょうが)
ですがこのRS のSモードはよりアクセルワークに機敏に反応するモードで
常時Sで走っても構わない
という認識で合ってますか

マイナーチェンジで登場したRS と改良型RS で同じなのでしょうか

ハンドルが2本スポークになったり走り以外のところだけの改良ということでしょうか

新しいFIT RS に乗った方よろしくお願いします

書込番号:26045085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2025/01/21 13:22(8ヶ月以上前)

RSは3本スポークみたいですね
失礼しました

書込番号:26045094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/01/21 14:28(8ヶ月以上前)

>masaomasaoさん

フィットには乗っていませんが、ATのシフトレバーの「S」は諸説ありますが、スポーツのSという認識が一般的ではないかと。
普通、D→S→Bとなっていると思います。
CVTの場合でもDよりもSの方がローギアードになり、エンジン回転数を高めに保つとともにアクセルレスポンスを向上させていますね。
BはSよりもさらにローギアードになります。

私は峠道を普通に流す場合は「S」で、ちょっと楽しんでペースを上げて走るときは「B」で走ってます。
5MT車で例えれば、Sは2〜3速、Bは1〜2速で走るような感じではないでしょうか。

書込番号:26045145

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2025/01/21 15:10(8ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます

改良前のRS の動画で高速道路でDからSに入れてレビューしていたので
自分の認識とは違うのか聞いてみた次第です
さすがに高速は2〜3速では走らないと思いますが
どうなんでしょう

書込番号:26045183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/24 23:40(8ヶ月以上前)

マイナーチェンジ後で、今回の改良前のRSガソリン車に11か月8000km乗っています。
Sレンジにすると、常に2000回転以上をキープして、アクセルレスポンスが良くなります。高速道路をSレンジで走行している動画を私も見ましたが、ガソリンRSの良さを伝える為のものだと考えます。Sレンジは2000回転以上をキープするので、巡航時にはDレンジが適しています。五味やすたかさんの動画や、パパライフTVさんの動画を何回も見ていますが、ガソリンエンジンの気持ち良さ、ボディや足回りのしっかり感、リヤの若干の突き上げ(硬さ)は、動画で言っていることと同じ感想を、私も感じています。

Sレンジは、ワインディングでコーナリングや加速を楽しむ時や、エンジンブレーキが必要な時に使っています。市街地では、エンジンブレーキが必要な時にSレンジに入れますが、ほとんどDレンジで走行しています。


改良前後の違いですが、私の担当セールスに聞いたところでは、「メカニズムは変わっていなくて、パワーウインドウ・シートバックポケット等の装備の違いだけ」と言っていました。マイナーチェンジではないので、CVTの制御を変えているということはしていなのではと、私は思います。

私はとても良い車を買ったと思っています。まとまりのない内容になりましたが、スレ主様のご参考になりましたら幸いです。

書込番号:26049172

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2025/01/25 03:42(8ヶ月以上前)

>ごめっちさん

詳細な回答ありがとうございます
とても参考になりました
MT車に乗れなくなるのは淋しいですが納車を楽しみに待ちたいと思います

書込番号:26049259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

値引きについて

2025/01/19 21:07(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:13件

皆さん教えて下さい。
新車でZRV購入する場合は総額と値引きがありますでしょうか?
ehev-z(FF)とehev-z(ブラックスタイル)を教えて欲しいです。
お金がないので新古車か迷っています。

書込番号:26043153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/19 22:16(8ヶ月以上前)

他人の総額や値引きを聞いた所で、貴方の契約時に同じになる訳でもなし。
ましてお金がないなら装備を削らないといけない。
そしたら総額も比較する意味もない。

ご自身で見積もりを取って、新古車と比較するしかないと思うけど。

書込番号:26043266

ナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2025/01/20 00:01(8ヶ月以上前)

値引きは有りますよ。
店舗と言うよりも担当さんとか決算時期とか、何よりもスレさんの情熱ですね。
多な事で微妙に値引き額は変わります。

新古車…
登録だけした車両ですね。
スレさんの好みの仕様や装備、何よりも価格が合えば気にすることはないと思います。

書込番号:26043371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2025/01/20 06:36(8ヶ月以上前)

>新車でZRV購入する場合は総額と値引きがありますでしょうか?

値引きはあります。しかしながら購入時期や店舗の地域、オプションやグレードによって全く異なるので、実際に購入しようとしている店舗の地域の情報が出てこない限りは参考にならないと思います。

地域も把握せずに「値引きの目標は〇〇円です、頑張ってください!」と書き込みむ常連が良くいますが、九州の人に東京の情報を教えても買えるわけではないのと同じで全くナンセンスです。

書込番号:26043489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件

2025/01/20 22:12(8ヶ月以上前)

> お金がないので新古車か迷っています。

お金がない=予算上限が決まっている、ならば、それに収まるよう担当者に相談してみてはどうでしょう?
予算に収まるように、オプションを省く方向とか、グレードを落とす方向とか提案してくれるでしょう。あるいは、他の方のコメントにもあるように、未使用車(新古車)や試乗上がりがタイミングよくあれば、それを提案してくれるかも知れません。見込みで先行手配したが売れ残りがあれば、多少「勉強」してくれるかも。

そもそも、「総額◯◯◯万円なら納得だ。買っても良い。」というラインはありますか?それがなく、「他の人は△△円引きだったのにそれに届かない買い物はバカみたいだから嫌だ」とか、まして「値引きは限界なの?まだ引けるっしょ?」とMAX値引きありきで商談に望めば、ディーラーはいい顔しないでしょうね。あちらは、できるだけ高く売りたいのですから。
予算とは別に、納得金額(とグレード&装備)があるならそれを心のなかで決めて、それを伝えてはどうでしょうか?駆け引きとして多少安めに言っておいて、実際はその決めた金額で妥結させることができたなら、両者ハッピーかも知れませんね。

役に立つ情報かどうか分かりませんが、以前5chで情報収集したときの記憶では、何も交渉せずとも35万円くらいの値引きが出たというのを見た記憶があります。オプション込みの値引きだったかどうかは覚えていません。当時は、半導体不足で納期が半端ないときだったし、もしかするとBSIレス車だからその値引きが出ていたのかも。どちらにしても5ch情報なので、真実性は何とも言えません。

昨年末購入したe:HEV FFは、何も値引き交渉しない状態で本体値引き約16万円からのスタートでした。それ以上は、想像におまかせします。

納得がいく買い物ができれば良いですね。

書込番号:26044469

ナイスクチコミ!3


聡也丸さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/23 20:27(8ヶ月以上前)

>さるグッチ〜さん
セレナC26から買い替えるんですか?e-hev zの年式新しい中古で360万くらいからでないんでしょうか?新車の値引きは都会は値引き額多いけど、田舎は値引き15万くらいと思います。あとオプションの値引きも別に5万から10万くらい?こちらは田舎住まいなので価格コムで新車の値引き営業マンに見せても値引き額増えないし、メーカーがキャンペーンしてる時とか値引き上乗せ出来るだろうし最終的に店長が駄目言うたらしてくれない。お買得なのは試乗車上がりの中古とか下取りで入ってきた中古は仕入れ値が安いので値引する余裕あり。オークションで買ってきたのは仕入れ値が高いのであまり引けません。三万とか五万くらい。

書込番号:26047875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 テールランプの内部に水滴や曇り発生

2025/01/19 20:56(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:1件

自分と同じ症状がどの位発生しているのか知りたいので質問します。(本当に構造上の問題なのか)
テールランプの内部に水滴や曇り症状が多発発生します。
発生する状況
  @洗車後 A雨天時に外に駐車した時など
ディーラーへ相談した時のディーラーの回答と対応
  @構造上の問題で最近の車はよくなるとのこと。外気温と内部温度の差で結露が発生するため。ディーラーが作成した資料等で説明を受ける。
  Aテールランプを全交換しても、構造上の問題なので、また同じ症状がでる可能性がある。
自分がディーラーに対して述べた意見として
構造上の問題で解決するディーラーの姿勢はいかがなものか、単に初期不良なのではないか、構造上の問題であれば契約時にユーザーに説明すべき事項ではないかなど。

最終的なディーラーの対応として、テールランプを全交換をすることとなった。(但し、また同じ症状が出ても補償なし。)

皆様のZR-Vのテールランプは大丈夫でしょうか?

書込番号:26043130

ナイスクチコミ!3


返信する
洋墨さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:31件

2025/01/19 21:07(8ヶ月以上前)

この車両固有の事情は知りませんが、灯火類の内側の結露は一般的に良く発生する事象であり、不具合ではありません。
適切な換気をせずに、窓ガラスが結露したと文句を言っているのと同じで、適切な行為とは思えません。

書込番号:26043151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2025/01/19 21:18(8ヶ月以上前)

kazenotoorimichiさん

ZR-V契約時には説明は無かったかもしれませんが、ZR-Vの取扱説明書には下記のような記載がありますので不具合ではありません。

■ヘッドライト、制動灯の曇り
ヘッドライト、制動灯などのランプは、雨天走行や洗車などにより、レンズ面 が一時的に曇ることがあります。
また、ランプ内と外気との温度差により、レ ンズ内面が結露することもあります。
これは雨天時などに窓ガラスが曇るのと同様の自然現象で、機能上の問題では ありません。
また、ランプの構造上、レンズの縁に水滴が付着することがありますが、機能 上の問題ではありません。
但し、ランプ内に水がたまっている場合や大粒の水 滴が付いている場合は Honda 販売店で点検を受けてください。

書込番号:26043168

ナイスクチコミ!14


1stlogicさん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:31件

2025/01/19 21:22(8ヶ月以上前)

うちのシビックタイプRも右テールだけなぜか洗車後曇ってますね
自分が今まで乗った車でこんなのは初めてです
機能上問題ないので気にしてませんしディーラーにも言ってません

書込番号:26043178

ナイスクチコミ!10


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/19 22:05(8ヶ月以上前)

ZR-Vに限らず発生する自然現象ですので、ライト類を交換しても再発します。

晴天時に発生したら不具合だろうけど、洗車後とか降雨後とかじゃねえ。

書込番号:26043248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/19 22:53(8ヶ月以上前)

>kazenotoorimichiさん
@構造上の問題で最近の車はよくなるとのこと。外気温と内部温度の差で結露が発生するため。ディーラーが作成した資料等で説明を受ける。
  Aテールランプを全交換しても、構造上の問題なので、また同じ症状がでる可能性がある。

構造上の問題?問題だから曇るんでしょ?最近の車って?うちの娘のNワゴンは新車から2年目だけどそんなことないですよ。
フロントなら走行tyyとかも考えれば水圧とかの関係で水が浸入するかもですがテールって考えにくいです。
湿気が入るとバルブの老化も早くなると思います。LEDなら一つのバルブが切れても車検が通らないじゃなかったけ?LEDテールランプとかだとバルブ交換ができないので高額になります。
交換して同じ症状が出るのであれば何度も交換してもらえばよいと思います。
新車購入だと思うので部品交換後でも同じ症状が出るのであれば交換してもらいましょう。

書込番号:26043313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2025/01/19 23:13(8ヶ月以上前)

洗車 って 水量的には 未曾有の集中豪雨レベルなので いたしかたないかと

裏側に蒸気抜きバルブがありますが そのバルブの不良かも
手っ取り早いのは 最下部内側に水抜穴開ける 車検ラインには内緒
が いいです

書込番号:26043331

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2025/01/19 23:56(8ヶ月以上前)

この問題をディーラーにぶつけても仕方は無いですよ。
製造元のメーカー品質ですから。
ディーラーとしてはクレームとしてメーカーに上げて行きますが改善?するかはメーカー次第です。

ユーザーに最初に説明…
メーカー自体が問題が無いとしていますからなんら説明は必要無いと思います。
販売後メーカーが問題ありとした場合は改善すれば良いとしているのがこの日本の法律なんですけどね。
そんなメーカーが嫌なら今後このメーカーの車の購入は控えましょう。

書込番号:26043365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2025/01/20 00:49(8ヶ月以上前)

フリードの例ですが ガスケットパッキン交換で治った例があります

書込番号:26043395

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2025/01/20 10:12(8ヶ月以上前)

持論ですが、
テールランプの中は、密閉状態ではありません。ただ直接雨など水分は、入らないようにできてると考えます。
ライトがついて温まれば、空気は出ていくし、冷やされれば、外部との気圧差で空気が入ります。
空気の中には蒸発した水分が含まれてますので、特に雨とか、洗車とかで、湿度の高い空気が入り、
温度が下がり、湿度が飽和状態になれば、
テールレンズの内側に結露します。
また温まれば蒸発してなくなります。

まあ、車により内側の空間が広い割に、レンズ部分が狭ければ、単位面積当たりの結露の量が多くなり、目立ちやすい車と、そうでない車もあるかと思います。
ですから、最初から取扱説明書に記載あるかと思います。缶詰のように完全に密閉されていればいいですが、空気の出入りある限り
どうしようもない、自然の摂理と思います。
環境によって程度差が出てきて、気になる人もいれば、気にならない人もいるかと思います。
決して雨漏れではないと思います。
長々失礼しました。

書込番号:26043697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2025/01/20 10:22(8ヶ月以上前)

ヘッドライト コンビライトには
ヘッドライト通気口フィルター
が装着されています

書込番号:26043708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/01/20 14:01(8ヶ月以上前)

テールランプの隅の方にヒビ割れのように見える箇所がありましたか?
私のZR-Vは、右も左もテールランプにヒビのようななった隙間がありました。
洗車時は隙間に水が入ってヒビが見えなくなります。
ネット検索するとこの症状のZR-Vが多数みられます。

書込番号:26043929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/21 22:02(8ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
持論ですが、
テールランプの中は、密閉状態ではありません。ただ直接雨など水分は、入らないようにできてると考えます。
ライトがついて温まれば、空気は出ていくし、冷やされれば、外部との気圧差で空気が入ります。
空気の中には蒸発した水分が含まれてますので、特に雨とか、洗車とかで、湿度の高い空気が入り、
温度が下がり、湿度が飽和状態になれば、
テールレンズの内側に結露します。
また温まれば蒸発してなくなります。

この考えはどうかなって?思いますよ。
水抜きの穴で抜けきらないか中が曇ったりするわけでしょ。ライトが温めれば空気が逃げていく?とかハロゲンとLEDでは熱の違いとかもありますよ。それぐらい素人でもわかると思うし雨とか洗車で水滴が発生する時点でおかしいと思いませんか?レクサス乗ってるのに。レクサスで水滴があったら大事ですよ(〃艸〃)ムフッ
日本の車検制度が厳しいのでランプの湿気とかあれば気にしますよ。普通うクラックとか疑わないですか?理論や理屈的な話はネットでも検索できますよ。

書込番号:26045749

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2025/01/21 22:22(8ヶ月以上前)


>マンチカン好きさん
ありがとうございます。
私の高校レベルの物理の知識です。
また、メーカーの説明に沿った解釈です。
想像ですので、申し訳ありません。

少し誤解があるみたいなので、訂正します。
ランプユニットが温まるというのは、ライトの影響も考慮しますが、
私のつもりは、外気温とか、太陽光とか、外部の温まりです。気温が上がると、内外の温度差でユニットの中も温まり、
空気の出入りが起きます。
また、水滴までいかない、くもりです。
すぐ蒸発して、水としては外に出ない量です。
あと、車はレクサスに乗ったことないです。
レクサスの掲示板でコメント入れてたりしてましたが、持ったことも運転したこともないです。
買う余裕がありませんので、ごちゃごちゃだけ言ってたのを誤解されたのかもしれませんが、
高校レベルの想像ですので、申し訳ありません。

書込番号:26045774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2025/01/21 22:35(8ヶ月以上前)

>マンチカン好きさん
追加します。
私以外に3名は、同じような考えかなと思いまして。

メーカーの説明書記載の説明をよく読んで見てください。
壊れてるかもしれませんが、メーカーの言い分も参考にしてください。
まあ、稚拙な想像ですので、お許しください。

書込番号:26045787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2025/01/21 23:27(8ヶ月以上前)

>朝からムック君さん
すみません。レクサスの話は、私のことではないのかな。
勘違いですかね。
失礼いたしました。

書込番号:26045848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2025/01/21 23:30(8ヶ月以上前)

>朝からムック君さん
失礼いたしました。返信間違いです。
マンチカン好きさんへの返信ミスです。
度々どんくさいことすみません。

書込番号:26045852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2025/01/21 23:34(8ヶ月以上前)

ヘッドライト通気口フィルター大手は
日東電工です。

書込番号:26045856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/01/22 01:34(8ヶ月以上前)

ZR-Vに限ると、テールランプの曇りや水滴は、
テールランプの合わせ目の接着不良です。
構造ではなく、初期不良です。
ディーラーでも多発しているのは把握しています。

書込番号:26045922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/22 03:04(8ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
メーカーの説明書記載の説明をよく読んで見てください。
壊れてるかもしれませんが、メーカーの言い分も参考にしてください。
まあ、稚拙な想像ですので、お許しください。

メーカーの言い分もわかるけど2023モデルの新車を買ってテールランプの中が曇るってスレ主さんからしたら気分は良くないですよ。自分の車だけおかしいのかな?とか前の車はこんなことがなかった、とおかしくないと?と思ったりしませんか?
説明書にも書いてあるしディーラーでも言われているから理解もしていると思いますよ。それに車の説明書なんて最初から最後まで読むのですか?ナビの取り扱いとか含めたらすごい量になるし読むだけでは中身が理解できない人が多いと思いますよ。
テールランプやヘッドライトの中に水分が入るような構造だと数年で苔が発生しますよ。
上流階級のバニラ0525さんなら今までお乗りになられた車の取り扱い説明書もすべてお読みになり内容も熟知してるんでしょうね。

幼稚な考えで申し訳ありません。お許しください。

書込番号:26045947

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2025/01/22 11:08(8ヶ月以上前)

>テールランプやヘッドライトの中に水分が入るような構造だと数年で苔が発生しますよ。

部品が壊れてて、水が入るのをなしとしてですが、

空気の出入り(雨や洗車のときは空気の湿度高くなる)で、水蒸気として入った水分なら、内面にできた結露は、しばらくしたら乾燥するでしょうし、空気中からカビやコケの胞子が入ったとしても、水分が常時ないと、そう簡単に繁殖しないのではないかと想像します。
あくまで外部から液体の水が入らないとしてです。

この車の事や、スレ主様のお気持ちとかは申し訳ないですが、無視して、
高校レベルの知識で想像してるだけで、ご自分害されましたら申し訳ありません。
大した知識もないのに妄想するのが好きなもので皆さん申し訳ありません。

書込番号:26046311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/24 18:04(8ヶ月以上前)

>kazenotoorimichiさん

ディーラーの対応でご立腹されたのでここに書き込んだと思います

>  @洗車後 A雨天時に外に駐車した時など
ディーラーへ相談した時のディーラーの回答と対応
  @構造上の問題で最近の車はよくなるとのこと。外気温と内部温度の差で結露が発生するため。ディーラーが作成した資料等で説明を受ける。

これって写真とか結露のできる仕組みの説明ですよね。そんなこと知ってるわとなると思います。

>Aテールランプを全交換しても、構造上の問題なので、また同じ症状がでる可能性がある。
自分がディーラーに対して述べた意見として
構造上の問題で解決するディーラーの姿勢はいかがなものか、単に初期不良なのではないか、構造上の問題であれば契約時にユーザーに説明すべき事項ではないかなど。

この時点でかなりご立腹してると思います。そちらも構造上の問題と問題があると認めているなら部品を改善するなり対策しろと思いますよね。

>最終的なディーラーの対応として、テールランプを全交換をすることとなった。(但し、また同じ症状が出ても補償なし。)

交換後症状が出なければハズレ部品引いたのかと思うし、同じ症状が出ても保証なしって出る前提で話をしてるのかとも思います


取り替えた部品はメーカーに送り返して問題策を行うと思います。改善や対策も検討すると思います。


>皆様のテールランプは大丈夫でしょうか?

おそらくここが一番聞きたいところだと思います。同じ車を乗ってる人が10人中5人の人に症状が出てるのであれば怒りも多少収まります。この書き込みを見てから数台のZR-Vの後ろで停車しましたが結露らしい症状の車は見ていません。
メーカーの方で調査して改善なり対策をしていただけると良いですね。

妄想等の文章が入り申し訳ございませんでした。


>バニラ0525さん
スレ主さんは結露の仕組みとかはディーラーで聞いていますし取り扱い説明書に書いてあることも説明うけてると思います。
今更同じことの説明をする必要がないと思います。火に油注ぐだけですよ。
他にZR-Vでお乗りの方で同じ症状の方はいませんか?と聞いているのですし、おそらく同じ症状が出てる方にディーラーで対応してもらったか聞きたいのだと思います。

バニラ0525さんの得意の妄想を使わせてもらい失礼しました。

書込番号:26048807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2025/01/24 18:58(8ヶ月以上前)

高圧洗浄機や洗車機で灯火類やセンサートラブルが起きる可能性があるみたいで、洗車の際の水圧はどの程度だったのか気になります。

上からシャワーで洗い流す程度で起こる現象であれば不具合に近いと思います。

書込番号:26048855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ253

返信76

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車購入時の振り込み手数料について

2025/01/19 13:32(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:62件

【質問】
昔は新車購入時の振り込み手数料はディーラーが持ってくれてた場合が多かったと思うのですが、今回の購入にあたり営業は振り込むか現金持ってきてくださいと言いましたが振り込みの場合の手数料は客が払えってことでしょうか?

手数料をケチりたい場合、帯ついてなくても現金持っていって良いのですよね?

書込番号:26042628

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2025/01/19 13:43(8ヶ月以上前)

>よか天気やねさん
>今回の購入にあたり営業は振り込むか現金持ってきてくださいと言いましたが振り込みの場合の手数料は客が払えってことでしょうか?

従来通り振込手数料を差し引いて振り込んだら良いと思いますけど。

言葉の行き違いが有るといけないので、営業の担当者さんに聞くのが一番です。
(今までも確認していたと思います)

(今年から?物品の購入代金は購入者に負担をしてもらうと言うような事のニュースを見たような気がします)。

書込番号:26042639

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/19 13:44(8ヶ月以上前)

ディーラーに聞いてないのですか?

わたしは三菱自動車の購入ですがディーラー側が手数料負担で振込してくれとのことでした。
しかしディーラーによって対応が違うと思うので聞いてみたほうがいいと思います。

書込番号:26042640 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:37件

2025/01/19 13:44(8ヶ月以上前)

近々に支払いますが
「振り込み手数料は、お客様の方でお願いします。」ということでした。
現金で何百万も持参するのはどうかと思います。
せいぜい数十万かなと思います。
私は現金持参より770円の手数料を選びました。
どうしてももったいなかったら商談の時に
「770円引いてください。」
とお願いしたら良いですかね。
私はしませんでしたが。ww

書込番号:26042641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2025/01/19 13:49(8ヶ月以上前)

>よか天気やねさん

・手数料をケチりたい場合、帯ついてなくても現金持っていって良いのですよね?

バイクを買ったときは、ATMでの振り込みが嫌だったので(窓口のない銀行が多い)、

全額持参しましたが 帯がついていようがいまいが数えるので同じだと思います。

書込番号:26042652

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2025/01/19 13:53(8ヶ月以上前)

>よか天気やねさん

すみません
言葉が抜けてました。

間違い(今年から?物品の購入代金は購入者に負担をしてもらうと言うような事のニュースを見たような気がします)。

訂正分(今年から?物品の購入代金の振込手数料は購入者に負担をしてもらうと言うような事のニュースを見たような気がします)。

書込番号:26042654

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:47件

2025/01/19 13:54(8ヶ月以上前)

 スバルはディーラー担当者から手数料はディーラー負担なので振込金額は”手数料を引いた金額”を振り込んでくださいと何回も念押しされましたよ、ディーラー担当者に「振込金額は手数料を引いた額でいいですか?」と確認してください。
 あと現金直渡しは受け取った担当者が領収書偽造や廃棄して持ち逃げすると証拠が残らないので、公的機関(銀行や郵便局)に現金受け渡しの証拠を残すためにやっているとディーラーから説明を受けました。
 顧客保護のためにディーラー企業がディーラー社員の不正を監視するためにやっているものと思ってください、なので逆にディーラー担当者から現金払いを持ちかけられたら怪しいと思ったほうが良いかもしれません。
 それ以外にもディーラー店舗に数百万円とか数千万円の大金を保管しておくと取り扱いが面倒で嫌だとぼそっと言われました。(笑)

書込番号:26042657

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 14:01(8ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
>巡回警備員さん
>名阪天理の坂さん
>balloonartさん
>ぬさんたらさん

早々の返信をありがとうございます
今まで注文書に印鑑押す時に現金で払ってましたので手数料の質問はしたこと無いです(ディーラーばかりだったので特にトラブル起きたことありません)

今回、後払いでいいですよと言われ先の説明で初めてのことで手数料のことを聞くのを忘れていました
ディーラーに電話して聞いてみます!

帯無しでもいいのですね、安心しました

書込番号:26042666

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2025/01/19 15:02(8ヶ月以上前)

振込手数料の支払いは、車に限らず原則は
購入者負担みたいですね。
法律にも書かれてるみたいですね。
商取引なので、ディーラー負担にされてるところ多いのですかね。

言われなくて、こちらからも言わなければ
本人負担にされるのでしょうね。
仕事で商取引される方は、確認されるのでしょうね。
本当は、本人負担してほしいでしょうね。

書込番号:26042713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2025/01/19 15:18(8ヶ月以上前)

>よか天気やねさん
>今回の購入にあたり営業は振り込むか現金持ってきてくださいと言いました

自分はいつも一括払いですが、現金で大金持ち歩くの嫌なので振込みにしてます。
今のフィット購入する際も振込みで、手数料引いた金額振込みました。

手数料はディーラー負担かどうかは多分お店によって違うと思うので、確認した方がいいと思いますよ。

振込みはスマホやPCで24時間できるので、銀行に行くの面倒な自分にはぴったりです。
(手数料自己負担でも、たぶん振込み選びます)

書込番号:26042739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/19 15:20(8ヶ月以上前)

>手数料をケチりたい場合、帯ついてなくても現金持っていって良いのですよね?

引き出す際の手数料は気にされないのかな。
うちは引き出しも振り込みも無料の銀行だから気にしないけど。

書込番号:26042742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2025/01/19 15:28(8ヶ月以上前)

>引き出す際の手数料は気にされないのかな。

えっ、引き出すのにも手数料かかるのですか?
自分は引出しと振替え(振込ではない)は手数料無料なので気づきませんでした。

書込番号:26042748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 16:08(8ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

返信ありがとうございます
10年くらい前の情報では車の場合は販売側が払うって情報が多かったのですが2023年くらいからは購入者が払うって情報がちらほらありました


>ゆうたまんさん

返信ありがとうございます
自分が利用してる銀行はPCを利用しての振込の場合200万まででした
おまけに手数料がめっちゃ高い!


>BREWHEARTさん

返信ありがとうございます
お金の引き出しに手数料は払ったことはないですね

書込番号:26042798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 16:22(8ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございました

自腹手数料送金の方向でいきたいと思います
他行送金手数料が880円なので買い取ってもらう車に1000円上乗せしてもらいます
1000円上乗せが無かったら現金持ち込みたいと思います

書込番号:26042809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/01/19 16:31(8ヶ月以上前)

>ゆうたまんさん
えっ、引き出すのにも手数料かかるのですか?

みずほ銀行とかは下手すると時間外の場合は預入にも手数料取られますよ。

書込番号:26042822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/01/19 16:46(8ヶ月以上前)

昔から振り込み手数料を負担してくれる方が稀だと思いますよ。負担してくれた経験はないですね。
負担すると向こうから自然に言ってくれるなら甘んじればいいけど
負担してくれるのが普通だと言う態度は良くないかと思います。

引き出し手数料や振り込み手数料は利用金融機関によって変わりますね。

振込手数料は振込先金融機関によっても変わります。提携先かそうでないかでも
)都市銀行同士なら休めとか)
ATMだと金額によっても、現金かキャッシュカードかでも変わりますね。

ATM引き出しは時間外だと有料とか様々ですね
改訂されて窓口やATMの手数料は値上げになり、ダイレクトは値下げとなってます。

書込番号:26042843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2025/01/19 17:02(8ヶ月以上前)

BtoB でも振込手数料は減額して振り込む商習慣は無くなりつつあります
(下請法の減額行為)

お客様は神様みたいな感覚減らして対等というのが世界標準になりつつあります

味気ないと感じるかもしれませんが

書込番号:26042864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 17:33(8ヶ月以上前)

>f/1ゆらぎさん
>Che Guevaraさん
>ひろ君ひろ君さん

返信ありがとうございます
私が利用してる銀行は貯金額が一定金額あるとかローン組むとか公共料金の支払いをしてるとかでポイントが貯まりポイントがある間はATMの出し入れは無料です
ただ、今回はATMからじゃ送金できない金額で意味無いです
車もApplePayやPayPayで買えればいいのになと思う今日この頃です

現金持って行って嫌な顔される事も無いようなので臨機応変でいきます

書込番号:26042884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/01/19 17:36(8ヶ月以上前)

今まで(新車購入は6年前)は振込手数料を負担しなくてもよかったので、窓口にて「振込手数料を込みで」と伝え支払総額を記載すれば、行員がそのように処理してくてました。

書込番号:26042888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 17:49(8ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

返信ありがとうございます
値引きが無いので手数料分くらい引いて欲しいが無理だろうと思っています

書込番号:26042903

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/01/19 18:24(8ヶ月以上前)

率直にいうと振り込む金額を考えたら手数料が気になる心理が理解できません

書込番号:26042949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 18:50(8ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

返信ありがとうございます
500万を1年間貯金してても送金分手数料分増えないからです
あと、大金を手に持つ機会は少ないのでやっぱり握りしめたいです

書込番号:26042976

ナイスクチコミ!8


titac7500さん
クチコミ投稿数:31件

2025/01/19 19:33(8ヶ月以上前)

>よか天気やねさん
こおゆうものは、立場の強弱で決まるものでしょう 残念ながらDr-と顧客では後者が現時点では弱者 特にRなどの人気車にあってはなおさらです。ところで、よか天気屋ねさんは買うだけなのでしょうか?今後のお付き合いもあるなら、相手に不快な思いさせるかも知れない事は避けた方がいいように思います 良い印象持ってもらえれば、今後いい情報もいち早くもらえるかもしれませんから 老婆心ながら少し心配になりましたので
                                                                                  

書込番号:26043026

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/01/19 20:12(8ヶ月以上前)

>よか天気やねさん
でもね、一食抜くのは平気でしょ
手に入れるための優先順位の問題です

書込番号:26043065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2025/01/19 20:19(8ヶ月以上前)

振込手数料の相手持ちは悪しき商習慣ですね。引いた金額で良いかどうか確認するか、何も言わずに当方負担でするかのどちらかしかないと思います。

今は、同じ銀行なら支店が違ってもネットバンキングだと手数料を取られないケースが多いと思います。バイクを買った時は、その場で振り込んでスマホの振込完了画面を見せてOKでしたよ。(ネット振込の上限金額の設定は確認が必要です。足りない場合複数回やればOKかと。)

書込番号:26043081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/19 21:12(8ヶ月以上前)

うちのDは振込手数料は販社負担でOKでした。
ただ一部を銀行ローンを使った関係で、2回に分けて振込となる必要があり「それだと手数料負担が〜」と渋られましたが、チョイチョイやらかす担当だったので「しょうがないでしょ」と押し切りました。
ちなみに納車日にもトラブルを発生させました。

書込番号:26043162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 21:15(8ヶ月以上前)

>titac7500さん

返信ありがとうございます
お気遣いありがとうございます
改造するので基本、車買うだけでメンテナンスは自分でやります

>cocojhhmさん

返信ありがとうございます
発売から700食くらい抜きました、一番お金のかかる夜抜きです
FL5欲しかったのでめちゃくちゃ倹約しました
意外とお金貯まりましたのでローン組まないで済みそうなので今はホッとしています

>コピスタスフグさん

返信ありがとうございます
それが取り扱い銀行が違うんです
おまけに銀行のネットバンキングが200万までなので3回送金すると逆に高くなります^^;
今乗ってる車の買取に1000円上乗せしてもらうつもりです
無理だったら現金持って行こうと思ってます

書込番号:26043164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 21:20(8ヶ月以上前)

>いつかはニートさん

返信ありがとうございます
いろいろ大変だったのですね

私も一応どっちが手数料払うのか電話して聞いてみます
納車時ガソリン代も結構な額を請求されてたのでビックリしました
何回消費税取るのよ?って感じです

納車時に給油ランプ点いてたら怒っても良いですよね?w

書込番号:26043171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/01/19 21:21(8ヶ月以上前)

>おまけに銀行のネットバンキングが200万までなので3回送金すると逆に高くなります^^;

自分のネットバンキングの上限はデフォルトの50万円のままなので、高額の振込は窓口の1回で済ませます。

書込番号:26043175

ナイスクチコミ!1


煮イカさん
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:156件

2025/01/19 21:26(8ヶ月以上前)

自分が買ったディーラーでは、振込先の口座が書かれていた紙に「手数料はご負担お願いします」と書いてあったので明確でしたね。

まあ現金でもよいと営業の人が言っているなら、それでもいいと思います。
最近は1日あたりのATM引き出し限度額が決まっていて、設定変更してない限りめんどくさいことになったりしますが…

書込番号:26043188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 21:36(8ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

返信ありがとうございます
私も送金しか選択に無くなったら窓口送金するつもりです


>煮イカさん

返信ありがとうございます
手数料分買取上乗せできなかったら現金持ってきます

書込番号:26043202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 21:38(8ヶ月以上前)

反響のある話題だったみたいで皆さんに多くの回答いただきありがとうございます
いくらにも満たない金額ではありますが振込手数料は私にとって大した金額では無いのでそこはご理解いただきたく思います

そんなに貧乏で車を維持できるのか?と疑問をお持ちかとお思いますが購入費用にローンさえ組まなきゃなんとかなるというのが持論です
いざという時は修理費にローン組めますからね
盗難と自損が怖いので保険はフルカバーで掛けます

今のところ、手数料は相手に払ってもらうつもりで駄目なら現金持ってきます
皆様も良きカーライフをお送りください

書込番号:26043206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2025/01/19 21:40(8ヶ月以上前)

間違い:大した金額では無いので

正解:大した金額で無くはないので


失礼いたしました

書込番号:26043210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/20 09:55(8ヶ月以上前)

>よか天気やねさん

>手数料をケチりたい場合、帯ついてなくても現金持っていって良いのですよね?
>帯無しでもいいのですね、安心しました

銀行振り出し(発行)の小切手が金額も明確だし現金相当になるはずですよ
持ち運びもペラ1枚だし





書込番号:26043678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2025/01/20 10:01(8ヶ月以上前)

>よか天気やねさん

ぶっちゃけ、このスレのやり取りや銀行での手番・現金持ち歩きのリスクを考えたら、振込手数料以上のコストが既に掛かっていると思います。

書込番号:26043682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/20 10:05(8ヶ月以上前)

もう数年前から、コンビニでお茶一本買うのでも、
可能な限りキャッシュレスになってるもんで、
現金を用意するのが面倒。

ATM行って、現金用意して、

なんていう面倒と、振込手数料を天秤にかければ、
私なら振込一択だわな。

納車日に車受取に行って、諸所確認の上、
問題なければ、その場でネットバンクアプリから振込し、
振込完了の画面を担当に見せる。

つうのが一番面倒がないんで、
だいたい私は何時もそんなパターン。

書込番号:26043688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2025/01/20 10:40(8ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

返信ありがとうございます

ディーラーがある地域に私の使ってる銀行がありませんでした
情報が後出しになり申し訳有りませんが現金若しくは振込って事でしたので、どちらかの選択になります

小切手を調べてたら同銀行で有れば特に手数料って要らないんですね、勉強になりました

書込番号:26043721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2025/01/20 10:53(8ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

返信ありがとうございます
お手を煩わせてしまい申し訳有りません

私にとってはお金は限りがあるので振込手数料の方が大事で時間は有ります

それ以前に回答を下さった皆様に返信しないのは失礼極まりないと思っていますのでやり取りの時間は無駄では有りません
新しい学びもありましたので。

書込番号:26043730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2025/01/20 11:06(8ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん

返信ありがとうございます
利用している銀行のネットバンキングの上限が200万なので3回になり送金の度に手数料が発生します
その為に送金の際は窓口を利用するつもりですが手間は同じなので手数料分が無駄になる事から二の足踏んでいます

結果、現金持ち込みが1番楽かなぁと考えてる次第です
手数料分を下取りに1000円上乗せしてくれたら送金予定です

現金持ち運びについては気をつけます

書込番号:26043740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/20 11:17(8ヶ月以上前)

>ディーラーがある地域に私の使ってる銀行がありませんでした

以前ですが僕の場合自身の取引銀行の小切手持ち込みました

現状の手数料等は分りませんが

お店も金額調べる(数える)より確実でしょ

お店からの現j金扱いの場合のリクエストでした



書込番号:26043751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2025/01/20 12:11(8ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

返信ありがとうございます
他行の場合、1000円だそうです

あと確認したら振込手数料は客持ちと言われました


>お店からの現j金扱いの場合のリクエストでした

申し訳有りませんが意味がわかりません

書込番号:26043798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/01/20 12:14(8ヶ月以上前)

販売店より振込手数料は客持ちと言われたので買取額に1000円上乗せ頑張ります
駄目なら現金持ち込みます

以上、最終報告でした
助言下さいました方々、ありがとうございました

書込番号:26043805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2025/01/20 12:17(8ヶ月以上前)

こん○〇は。
私は2月8日に納車が決まりましたので、土曜日に契約書の書き換えのためDラーに行きましたので取り敢えず手付金として200万持参しましたが、受け取りを拒否されました。(他社Dラーであった着服のため)
結局、その場でカードで40万払い残金の510万チョットは振込みになりました。
皆さんが仰る通りネットBKは200万上限なので、3回に分けて振り込む旨を伝え手数料を尋ねたらこちら持ちとの事でした。
私の場合、月15回まで無料で振り込めるので全く問題ありませんが、3日に渡り振込み操作をするのが面倒なので、出来れば現金でポンと払いたかった。😁

書込番号:26043809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/01/20 12:31(8ヶ月以上前)

振込手数料は引いて振り込みをするのが、一般的な商道徳です
こんな事で文句を言うディーラーを私は知りませんし、こちらから言葉にした事もありません

何れにしても振込料はカード決済の手数料にも満たない額なので、手数料引きの振込みの方がディーラーも嬉しいはずです
10万以下はその場でカード決済しますがカード会社には1,000円以上の手数料を取られてると思います

書込番号:26043827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/20 12:32(8ヶ月以上前)

>よか天気やねさん


>申し訳有りませんが意味がわかりません

すみません

お店からの現金扱いの場合のリクエストでした

です


他行の場合、1000円だそうです

他行の意味が解りません
自行の小切手です

お店が手数料掛かったかは分かりません

お店から金融機関指定だと面倒ですね



書込番号:26043829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2025/01/20 12:45(8ヶ月以上前)

>ドッジくんさん

返信ありがとうございます
納車日決定おめでとうございます

やはり現金持ち込み嫌がるディーラーが増えてるのですね
私は契約時に全額現金で払いたかったのですが断られ納車時なら構わないというわけのわからない状態です

書込番号:26043841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/01/20 12:47(8ヶ月以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

返信ありがとうございます
2023年頃から振込手数料は客持ちというネット情報が増えてました
アフターパーツを扱ってる所もカード決済か振込って所が多いですね

書込番号:26043844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/01/20 12:57(8ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

返信ありがとうございます
振込手数料を客に払わせる販社が他行の小切手払い戻しの手数料1000円をのまないのではないかな?と思ってます

振込と現金持ち込みしか選択は無くなりましたので現金持ち込みます
納車はまだ先ですが500万を握りしめたいと思います

書込番号:26043858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


titac7500さん
クチコミ投稿数:31件

2025/01/20 12:59(8ヶ月以上前)

もう、この板から解放してやってくれ

書込番号:26043862

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/01/20 13:33(8ヶ月以上前)

ネットの情報は参考程度に
握りしめられれば、皆が苦しみますよ

多分 ^_^
多分ついでに、聞かなくても、こんな事でトラブルになりませんって

小切手も、個人の場合、そもそも縁のない方がほとんどだし

書込番号:26043902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2025/01/20 14:57(8ヶ月以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
>titac7500さん

返信ありがとうございます
新車は私にとって縁起物ですからこの機会に保管しといた聖徳太子の万札も使いたいと思います

3度目の正直ということでスレを閉めさせていただきます
回答くださった皆様ありがとうございました

書込番号:26044000

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2025/01/20 16:24(8ヶ月以上前)

もう20年近く振込手数料は払ったこと無いです、新生銀行とかをメインバンクにしておけば月に数回は無料ですからね。
ケチる前に対策してないのがダメです。
ちなみに振込手数料も私の場合はネットバンクで1回110円です。

ともかく現金の運搬は気を付けてくださいね。


なおうちのマツダのディーラーでは振込手数料は差し引いてよいとのことでした。

書込番号:26044099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/01/20 16:45(8ヶ月以上前)

>たぬしさん

閉めたスレに返信いただき泣くほど嬉しいです

そんなに大きいメガバンクは近くにありませんので預金を移すのに手数料がかかり本末転倒です
現金の持ち運びって言っても他人様にバレるような金額では無いので大丈夫かと思います
誰も破れた服着た人間がお金持ってるとは思わないでしょうから

マツダと言えば12Rが出るみたいですね
ちょっと欲しかったけど手が届きません

書込番号:26044116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/20 19:10(8ヶ月以上前)

自分は、7年前にスバルディーラーで新車購入をしまし た。
残金300万から手数料分50万を現金支払い、残り250万は、銀行が同じだった為、手数料はディーラー負担で、自分の普通預金からディーラー側の普通預金への送金と言う形式だった覚えが有ります(すみません、文章が解りづらくて…)。
何分、昔の事なのであまり参考にはならないと思いますが、ご了承下さい。
ただ、現在はディーラー側で振り込み手数料を負担してくれるかどうかは、担当者にしっかりと確認しておくのが良いと思います。


書込番号:26044256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2025/01/20 19:19(8ヶ月以上前)

>かんれきじじいさん

返信ありがとうございます
送金先が同じ銀行だと手数料が少なくて済むので良いですよね
参考にさせていただきます

書込番号:26044265

ナイスクチコミ!1


titac7500さん
クチコミ投稿数:31件

2025/01/20 20:04(8ヶ月以上前)

お願いだから、もう閉めさせておやり、、、、

書込番号:26044323

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:62件

2025/01/20 21:25(8ヶ月以上前)

>titac7500さん

返信ありがとうございます
助かります…

書込番号:26044426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/01/20 22:33(8ヶ月以上前)

民法第485条では、弁済の費用(振込手数料)は、原則として代金を振り込む側が負担しなければならないと定めています。

書込番号:26044489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2025/01/20 22:49(8ヶ月以上前)

>嘆きのボインさん

返信ありがとうございます
負担したく無いので現金持ち込みます…

返信くださった方々、ありがとうございます
もう疲れました
閉めますのでコメントはご勘弁くださいませ

書込番号:26044506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2025/01/21 10:37(8ヶ月以上前)

現金なら受け取った方も結局銀行に預ける形になるので、かえって手間もかかるし厄介なような。

それなら振り込み手数料ディーラー負担で振り込んでもらったほうが、ディーラーも有難いような。

書込番号:26044931

ナイスクチコミ!0


F&Yさん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/21 15:31(8ヶ月以上前)

500万からの車の支払いで、振込手数料を惜しみますか^^;;;

いまはネット銀行もあり振込手数料無料やATMまで24時間無料もありますが、そちらの選択肢はないんですかね
都市銀行でも2.3回まで無料もありますよ
私が持ってる唯一の都市銀行は三井住友銀行ですが、3回無料だし

書込番号:26045200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2025/01/21 15:39(8ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

スレ閉めたいのに…

返信ありがとうございます

>銀行に預ける形になる

銀行の担当が取りに来るんじゃ無いでしょうか?
販社はお得意様でしょうから

書込番号:26045206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/01/21 15:44(8ヶ月以上前)

>F&Yさん

スレ閉めたいのに…
返信ありがとうございます

そのネット銀行の口座開設するために自分の口座から送金しますよね?
結局手数料が発生するんですよ

そりゃあなたにとっては1000円くらいでしょうけど、私にとっては大金ですよ
メガバンクは近くに無いです
メガバンクまで車で行くとすると高速代とガソリン代で1万は飛ぶでしょう

そんな事するならディーラーに現金持ってった方が楽なんです

とりあえず1000円下さい!!!

書込番号:26045209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2025/01/21 16:14(8ヶ月以上前)

まあ僕も20年近く前、パジェロを買った時は自宅に来た営業マンに現金で払ったな。
営業マンは、指を舐め舐め数えてたっけ。

書込番号:26045256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F&Yさん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/21 16:40(8ヶ月以上前)

>よか天気やねさん
失礼しました
スレ閉めてるの見落としておりました

書込番号:26045281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/01/21 19:32(8ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

返信ありがとうございます
昔はいましたね、舐めながらお札数える人

書込番号:26045552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/01/21 19:33(8ヶ月以上前)

>F&Yさん

返信ありがとうございます
こちらこそ失礼いたしました

書込番号:26045556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/21 19:34(8ヶ月以上前)

うちらの地域のスズキ、マツダ、トヨタはどこでも振込手数料ディーラー持ち。
営業からその旨必ず言ってくる。

書込番号:26045558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/01/21 19:40(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

返信ありがとうございます
ディーラー払ってくれないって事でしたのでどうにかして1000円稼ぎます

書込番号:26045569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2025/01/21 19:41(8ヶ月以上前)

返信くださった皆さんありがとうございます



本当に、本当に、終わり。


でお願いいたします

書込番号:26045570

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2025/01/21 20:47(8ヶ月以上前)

ダチョウ倶楽部のように

押すなよ、押すなよと言いつつですか。

スレ主様も返信しないでくださいね。

スレ主様が、返信しなければ自然となくなります。
スレ主様が、丁寧に返信されるから、いつまでも続くのですかね。

書きたい人は返答期待してませんので、気にしないようにしてください。
当然私から返答無しでお願いします。
私を筆頭に天邪鬼の人多いので。
失礼いたしました。

書込番号:26045664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2025/01/22 11:37(8ヶ月以上前)

>本当に、本当に、終わり。

>でお願いいたします

分かりました。
ご苦労様。
1000円頑張って下さい。

書込番号:26046339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:20件

2025/01/24 03:42(8ヶ月以上前)

手形で支払うとか無理かな、昔社長がチェックライターで打ってました。

FITは現金2回で支払いました。

テスラ時々走っているを見かけますががネット注文だとか、県に一か所ぐらいしかディーラーがないので試乗できないですねぇ。

書込番号:26048194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/25 14:36(8ヶ月以上前)

振込手数料くらい払えばいいじゃないかw

書込番号:26049826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2025/01/25 16:18(8ヶ月以上前)

皆さんいろいろ言いたいことはお有りでしょうが、スレ主さんの、もうお終いを尊重しましょうよ。

すみません、落書きするな!という落書きのようになってしまったけど。

書込番号:26049928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/01/26 12:57(8ヶ月以上前)

返信が止まらないのでアカウント消します
ありがとうございました

書込番号:26050852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/14 19:09(7ヶ月以上前)

結果報告

無事に1000円上乗せで売却できたことを報告させていただきます
売却先担当にこのクチコミを見せたら笑ってました

まさかマイナーチェンジされるとは思ってなかったのでタイミングよく売却出来たのもあり納得の価格でした

書込番号:26075131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カー・オブ・ザ・イヤー受賞車なのに

2025/01/19 09:23(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

トミカのミニカーが発売されないの何でですかね〜。

書込番号:26042348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2025/01/19 09:58(8ヶ月以上前)

加齢臭でなく華麗臭さん

選定基準は下記です。

「子どもたちがよく見かける(普段の生活環境や映像、本等も含む)ような車種や子どもが好きなテーマ(動物・食べ物・乗り物)を取り入れたもの、人気が高い車種、世間で話題の車種などから広く選定しています。」

https://autoc-one.jp/special/5007122/

フリードは選定基準から外れたか、若しくは今後発売される車種に入っているのかもしれませんね。

ただ、子供が好きな車といった点ではフリードは厳しいかもしれません。

書込番号:26042401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2025/01/19 10:17(8ヶ月以上前)

>加齢臭でなく華麗臭さん
>トミカのミニカーが発売されないの何でですかね〜。

発売しても売れないからだと思いますよ

赤字になってまで販売しないと思いますよ企業ですから。

書込番号:26042421

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/19 10:45(8ヶ月以上前)

>加齢臭でなく華麗臭さん

御自身が子供の頃、どんなクルマが好きでしたか?

私はスポーツカーと軍用車両以外には全く関心ありませんでした。

セダンに魅力を感じだしたのが大人になってからで、
ミニバンやSUVには一度も魅力を感じたことがありません。

書込番号:26042463

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2025/01/19 11:28(8ヶ月以上前)

>加齢臭でなく華麗臭さん
毎月新作が企画される、選考される候補がどんなレベルなのか分かりませんが、
トミカのミニカーへの製作要望を直接出せばそのうち出るかと思います。
但し、先代のフリードかな?84番が有るから新型はそれなりに後回しかもね。

だって興味がない人には車名が同じなら年式までは、分からないですよね。

書込番号:26042511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/19 11:45(8ヶ月以上前)

売れそうにないものが多数ラインナップされてる気もするが、子供の感性は大人と違うから売れるのかな。
https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/lineup/regular/pdf/tomica001_120.pdf

ホンダの耕運機とか誰が買うんだ。

書込番号:26042530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2025/01/19 12:10(8ヶ月以上前)

そもそも現車の発売からどれくらいで発売されるものなんですかね?
サクラとかN-BOXとかどうなんでしょうね?

書込番号:26042551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/19 13:26(8ヶ月以上前)

>加齢臭でなく華麗臭さん
今月の新車(昨日発売)はダイハツ ムーヴ キャンバスでした。
実車の発売日からどのくらい経っているでしょうか。

ということで、そんなすぐには出ないのでは?

書込番号:26042624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/01/19 21:40(8ヶ月以上前)

N-BOXが去年の6月ラインナップされているので、フリードが商品化されるのはかなり先の話ではないでしょうか。

書込番号:26043211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/01/20 06:50(8ヶ月以上前)

なるほど消費者目線からするとそうなりますね。

書込番号:26043497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2025/01/20 12:39(8ヶ月以上前)

カー・オブ・ザ・イヤーなのに
ミニカーネタでは有りませんが、先程公式発表された一部改定の内容

ハイブリッドのみ価格改定されるようです。
16万以上上乗せされて、マルチビューの適応範囲を広げた様子。塗装の品質向上もかな
標準装備じゃ無くオプション選べるようにしただけなのは、流石はホンダ技術者の目線と販売店の目線はかなり離れている。

ハイブリッド車は302万からスタートってミドルクラスだよね。

書込番号:26043837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/28 07:42(7ヶ月以上前)

>加齢臭でなく華麗臭さん
4月の第3土曜日に発売されるのを確認しました。

詳しくはトミカ新車 で検索してみてください。

書込番号:26092408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/02/28 08:49(7ヶ月以上前)

おぉ〜とうとう発売ですね。その日まで正座して待ってます!

書込番号:26092460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング