ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26551スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリーモードが30分持ちません

2025/06/11 07:56(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN e: 商用車 2024年モデル

クチコミ投稿数:13402件

アクセサリーモード(POWERスイッチ二度押し)が30分持ちませんが異常ですか?

メインバッテリー → サブバッテリー

の電源供給はブレーキ踏みながらのPOWERスイッチでメインシステムを起動した場合に行われると思われますがサブが満充電になるまで何分必要ですか?

書込番号:26206738

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/06/11 08:30(5ヶ月以上前)

>マグドリ00さん

このクルマのことは全く詳しくないですが、30分はタイマーによる自動シャットダウンでは?
アクセサリーモードということは、メインシステムは起動していない状況=メインバッテリーはOFF、ではないかと思います。
なので補機バッテリー上がりを防止するため、30分、または電圧低下を検知してOFFになるのではないかと。
・・・取説も見ずに想像でコメントしました。的外れでしたらスミマセン。m(_ _)m

>サブが満充電になるまで何分必要ですか?

鉛バッテリーを一般的な充電器で充電する場合、バッテリー容量などでも異なりますが、最長で10時間程度かかると思います。リチウムイオンバッテリーなどのように急速充電はできませんので、かなりの時間が必要だと思います。

そもそもですが、EVなのにアクセサリーモードはどんなときに使用するのですか?
エンジンが掛かるわけではないので、普通にシステムONにしておけば何時間でも持ちそうですが・・・

書込番号:26206754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10070件Goodアンサー獲得:1411件

2025/06/11 09:22(5ヶ月以上前)

>マグドリ00さん

取説には、
・アクセサリーモードON オーディオなど一部のアクセサリーが使える状態になる。(144ページ)
・アクセサリーモードONで30分から60分の間でバッテリー保護のためパワーモードがOFFモードになる。(145ページ)
ということで、12Vバッテリーの充電とは関係がないようですが?

書込番号:26206792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10070件Goodアンサー獲得:1411件

2025/06/11 10:26(5ヶ月以上前)

>マグドリ00さん

鉛バッテリーの必要充電時間は現在の放電量(残りの充電量)によって違います。
でも、だいたいの車は14.5V程度で充電しますので、急速充電ではありません。
さらに、充電電流についてはだいたい0.1c程度です。これをA(アンペア)に直すと、この車についている12Vバッテリーは44B19Lですので、容量32AH(5時間率)の0.1で、3A程度で充電します。
そうすると、仮に80%充電されているバッテリーを3Aで充電すれば、
残り20%の32AH×(0.2)÷3A=2.2Hで、2時間程度ですが、これはあくまで定電流充電の場合です。
実際には14.5Vで充電しますので最初3A流れていてもだんだん減少していって、100%充電されるのは約3倍の6時間以上かかります。
HV・BEVの場合は、クランキングしませんので、バッテリーが80%まで放電することは考えにくいですが、OTAやH-コネクト、などで車載PCが使われると100W(12Vで8A)程度使用しますので、なるべく100%にしておきたいものです。そのためチャージャーによる補充電も必要になるかもしれません。

書込番号:26206833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:86件

2025/06/11 11:49(5ヶ月以上前)

>そもそもですが、EVなのにアクセサリーモードはどんなときに使用するのですか?
エンジンが掛かるわけではないので、普通にシステムONにしておけば何時間でも持ちそうですが・・・

普通にシステムONのままではロックして車か離れられません。
ポータブル冷蔵庫やスマホなどUSBから充電したい物を車内に残して離れる時にモードに入れなと給電されません。
ドラレコもそうです。

書込番号:26206900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/06/11 13:35(5ヶ月以上前)

>☆ポコ☆さん

>普通にシステムONのままではロックして車か離れられません。

アクセサリーモードで施錠できますか?
たぶん、システムONと同様にエラー音が鳴ってロックできないと思います。

書込番号:26207010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:86件

2025/06/11 13:43(5ヶ月以上前)

>マグドリ00さん

車によって仕組みが全然違う為にココで聞くより相談センターなりに聞いて確かな情報を得た方が良いと思いますが、

重要なのがN-VANはアクセサリーモードというネーミングにしているだけで、オーディオなどが使え30〜60分の間で保護の為にパワーモードがOFFになるとの説明から、これは推測ですが裏ではメインがONのままだと思われます。

本来メインが立ち上がってないとオーディオは使用出来ません。これが理由です。
ココがガソリン車と違うところでエンジンを掛けなくてもIGでオーディオは聞けますから

ですので、補器バッテリーは使用していないので考える必要も無いと思います。
これがオーディオも聞けない本当のアクセサリーモードならば補器バッテリーから電力を得ている可能性大になります。

自車ではN-VANとは全く仕組みが違って、アクセサリーモードで降りてドアを閉めるとシステムがOFFになります。
ですがUSB電源などは生きたままになるというのが違いですかね
補器バッテリーから電力を得る様になりますが、減った分はその都度勝手にメインバッテリーから補充するので充電という事は考える必要がありません。 

それがEVと言っても車種が違えばシステムも違うので補器バッテリー上がりという物が発生する車もあると言う事になります。
やはりそこは言い方が悪いですが合理的で複雑なシステムにすればする程コストが掛かるので、逆では簡素な物になると言わざるを得ません

ですので↑で普通にシステムONのままではロックして車か離れられません。
と言いましたが、N-VANの様なアクセサリーモードと言っても裏でメインが切れて無いのならば、そもそもロックして降りれるかも疑問に思い訂正させて貰います。

この辺り本当難しいんですよね。テスラはセントリーモードと言って監視機能入れてシステム起動のまま降りてロック出来るので
本当車次第なんです。 画面は消えるので見た目でシステムがONかというのはドライバーしか分かりません。
最近のアップデートでアクセサリーモードが新たに導入され、これはシステムを切ったままUSBなどだけ使えるのでより省エネになりました。 

この様に同じ車でもプログラム一つでどうにでもなる昨今の車なので、やはり確実な情報はメーカーに聞くのが宜しいかと思います。

書込番号:26207015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:86件

2025/06/11 14:14(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>アクセサリーモードで施錠できますか?

打っている間に投稿されていたのですね気付きませんでした申し訳ないです

自車では可能です。

書込番号:26207032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件 N-VAN e: 商用車 2024年モデルの満足度5

2025/06/11 15:27(5ヶ月以上前)

アクセサリーモードにするとメインバッテリーと縁が切れてエンジン車同様アクセサリー用バッテリーだけが機能します。従ってこちらのバッテリー上がりを避けるために30分程度でシャットダウンするのは仕様だと思います。
私は誤ってルームランプ(モードに無関係に点灯)を点けたまま一晩放置した結果アクセサリー用バッテリーが上がってしまい操作ができなくなってしまいました。メインスイッチが入れば回復するだろうと思いましたが、その操作そのものが出来ないので充電器で充電せざるを得ませんでした。

書込番号:26207089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:394件

2025/06/11 18:15(5ヶ月以上前)

N-VAN:e 取説抜粋

>マグドリ00さん
>アクセサリーモード(POWERスイッチ二度押し)
アクセサリーモードはブレーキを踏まないでPowerスイッチ"一度"ですね

画像@ 取説によるとアクセサリーモードはPower sw "一回"押しです。
"二度"押すとon モードです。そしてブレーキを踏んでいないので高電圧バッテリーはオンになっていないので、12Vバッテリーの充電もされていないはずです。

私のリーフで実験したところ
ブレーキを踏まないでPoweスイッチを押すと
一回 アクセサリーソケットやナビもオン (12Vバッテリーは充電されない)
二回 上記の状態+空調ファンも回る (やはり12Vバッテリーは充電されない)
です。
多分N-VAN:eも同じような状態で、ブレーキを踏まないでPower SWを2回押してしまうとアクセサリーモード+空調ファンなどその他の12VもONになってしまい、12Vバッテリーもかなり消費してしまうので30分も持たないのだと思いますね

私はアクセサリーソケットに電圧がモニターできるUSB電源を挿しているので12Vの状態がよくわかります。
このようなものを取り付けたら12Vバッテリーの状態がよくわかりますよ
https://amzn.asia/d/bkQhUUh

書込番号:26207247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13402件

2025/07/12 08:16(4ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:26235411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

RS(6MT)の試乗車のある所ありますか?

2025/06/09 23:58(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-ONE

スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

神奈川県在住です。RS(6MT)を検討しております。一度、試乗をしたいので、ディーラーに問い合わせていただいておりますが、東京、神奈川、千葉、埼玉の販売店には試乗車が置いてないようです。関東に限らずどこかで試乗できる販売店等をご存じであればご教示ください。多少遠くても試乗できれば行きたいと思っております。

書込番号:26205590

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2025/06/10 00:18(5ヶ月以上前)

普通に関東で4店舗ヒットしましたけど。

https://shopsearch.honda.co.jp/democar/search/car_n-one/

Honda Cars 横浜 保土ヶ谷店
Honda Cars 東葛 千葉ニュータウン西店
Honda Cars 中央神奈川 厚木中央店
Honda Cars 茨城南 桜土浦インター店

書込番号:26205605

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2025/06/10 00:31(5ヶ月以上前)

試乗じゃなくレンタカーになりますけど、こんなのもあるらしい。

マニュアル車レンタル
https://www.hondamobility-minamikanto.co.jp/corporate/rentacar_mt.html
・N-ONE RS MT(型式6BA-JG3)は蒲田店・池上南店限定。

書込番号:26205612

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2025/06/10 07:34(5ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
早々にお調べいただき本当にありがとうございます。
販売店からの問い合わせでは4店のうち、保土ヶ谷店は最近まで車があったそうですが
実際には現在は車を置いてないようです。
残りの3店ですが、おそらく私が尋ねた販売店と別グループではないかと思います。
実際に車があるかはわかりません。

別の地域の販売店や別グループの販売店で試乗するのは
「お宅の店では買わないけれど、試乗だけさせてほしい」
とお願いすることになり、先方もいい気持ちはしないように思います。
決心がついたら尋ねてみます。

ありがとうございました。

書込番号:26205725

ナイスクチコミ!2


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2025/06/10 07:41(5ヶ月以上前)

>でそでそさん
お調べいただきありがとうございました。レンタカーがあるとは思いもよりませんでした。
1日はいらないので半日でレンタル料金が半額であればすぐにでも飛びつくところです。

でも「販売店またぎ」「グループまたぎ」の悩みを考えると一番良い解決策かもしれません。
検討させていただきます。

書込番号:26205736

ナイスクチコミ!5


Hm futureさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2025/06/10 16:06(5ヶ月以上前)

>sportsdocさん こんにちは

自分はN-oneRS(6MT)の停車までのブレーキフィールと
一般的な操作性及び過給制御しているナチュラルな加速フィールなど
最近の軽自動車はどうなんだろう....と思い
気になっていたのでHondaのHondaCars試乗車検索し一番近いところで試乗しました。
この時点では購入予定はありませんでした

試乗は付合いのあるHondaCars(試乗車が無かった)ではないですが

HondaCarsはHondaとの販売契約で結ばれており
また試乗車が各販売店にあるわけでもないので
Hondaサイトで共有化し試乗及び展示車の開示にて
実機確認が出来るようにしています。

なので販売店に気を使う必要はありません。

試乗申し込みもHondaサイトから出来ると思いますが電話でも可能です。
事前に申し込みが必要なのは販売店スタッフが同乗する
為にスケジュール管理をし試乗待ち時間を無くすなどの理由だと思います。

試乗前に住所など記入したり
購入意思レベルとかのアンケート記載があり
試乗だけだと気を使われているところだと思いますが

全く気を遣う必要はありません
多くの方が試乗で車の動的確認されますので

また、自分のように最近の軽自動車
または過給機+6MT車はどんなものか確認したくて…
ここの販売店にしか試乗車ないですよね…とか

数年後の買換え予定で一度試乗してみたかった
とかとか

こんな感じでご対応すればよいかと思います。

なので
Che Guevaraさんが調べてくれたサイト及びHondaCarsで遠慮なく試乗して下さい。

自分は試乗フィールが思ったより良かったので

実際付合いのあるHondaCarsへ購入するならどんな感じ?
現車両の下取り価格とN-oneRS6MTの割引価格など話してみて
予想より好条件だったので即契約しました。

参考になれば幸いです。

書込番号:26206139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:32件

2025/06/10 17:57(5ヶ月以上前)

Che Guevaraさんは、もっとスレ主に怒っても良いと思います。

>別の地域の販売店や別グループの販売店で試乗するのは
「お宅の店では買わないけれど、試乗だけさせてほしい」
とお願いすることになり、先方もいい気持ちはしないように思います。

完全に後出しで、スレ主はChe Guevaraさんの好意を踏みにじっています。

こんな返答するくらいなら、スレ主が最初から書いておくべきです!

書込番号:26206224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2025/06/10 19:53(5ヶ月以上前)

>Hm futureさん
情報ありがとうございます。
試乗に対しての躊躇が少し減りました。勇気をもって尋ねてみたいと思います。
大きい車ばかりとなっていて、小さくてきびきびと走るような車が少なくなっているように思います。
自分が買う最後のMT車かもしれないのでぜひ試乗をしたいと思います。

書込番号:26206321

ナイスクチコミ!0


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2025/06/10 20:03(5ヶ月以上前)

>明日のその先さん
不快な思いをさせたのであればごめんなさい。
試乗車のある店の紹介をお願いしたのですが、いざ紹介の店名を見たときに
「このような試乗の仕方は失礼ではないか」
と急にビビりが出てしまったわけで、他意はありません。
Hm futureさんの気にしなくてよいという発言で救われました。
なお、実車がないことを知っているのは保土ヶ谷店だけで、ほかの店は
連絡してみないとわかりません。
今まではその店で買うことをほぼ前提とした試乗だったので勝手がわかりませんでした。

書込番号:26206328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2025/06/10 21:30(5ヶ月以上前)

>明日のその先さん

お気遣いありがとうございます。

自分も買う気がないのに試乗させて頂くのには遠慮しがちなので、気持ちはわかります。

>sportsdocさん
それでも、購入意欲があるなら近隣に試乗車が無くてと言えば、嫌な顔はせずに乗せてくれるとは思います。
試乗予約もホンダホームページから出来るので
ディーラーへ直接電話で連絡しなくても大丈夫かと。試乗車が無ければ、その連絡も来るはずです。

レンタカーの方が長い時間で試乗時間では見えない部分も見えることがあるので
費用はかかるけど良い方法だと思います。

書込番号:26206418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2025/06/29 21:12(4ヶ月以上前)

こんにちは
その後の顛末ですが、本日、レンタルをしているディーラーでN-ONE RS(6MT)をレンタルして、半日、運転してきました。レンタルにした理由はこのディーラーが家から一番近く、電車で行きやすかったことと、気兼ねなく車に乗れるからでした。開店と同時にお店に着きましたが、快く、準備をしてもらえて良かったです。

乗った感想ですが、諸氏がおっしゃっているように軽とは思えない、加速と、静粛性や乗り心地は目を見張るものでした。猛暑の中の運転でしたが、エアコンの効きも問題ありませんでした。本当にいい車であることは間違いないと思いました。

ただ…、覚悟はしていたのですが、足元の幅が狭く、ペダル操作がしにくかったことと、クラッチのミートポイントがどうしても合わず、最後までギクシャクした運転になってしまったことでした(この辺は私の重量オーバーの体形に問題が有るのですが)。

結局、今回の購入は見送りとしました。ただ、比較的長い時間の運転をした上での判断で、自分にとっては正しい判断ができたと思います。レンタルの道を紹介してくださった、でそでそさんには本当に感謝申し上げます。GOODアンサーとさせていただきます。

書込番号:26224388

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

純正9インチナビ AIボックスが認識しません

2025/06/09 13:07(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

スレ主 akoyullさん
クチコミ投稿数:8件

AIボックスを利用したくて、
有線接続でAppleCarPlayが利用できる
9インチナビを選び、
AIボックス(CPC200-Tbox UHD、以下UHD)を購入して、
接続しましたがカーナビが認識しません。

接続方法について、ご存じの方、
UHDを接続できた方は
ご教授いただけましたら幸いです。
UHDのサポートの方と、数日間やり取りしていますが、
改善しません。
UHD側ではなく、カーナビ側に問題があるような気がします。

UHDをTVに接続すると使用でき、
車のUSBジャックに繋ぐと、
UHDの電源は入っているのですが、
カーナビ側で認識しません。

以下に、情報を記載いたします。
情報が不足していたり、不明点がありましたら、
ご指摘ください。

車:ホンダ フリードe:HEV AIR EX(型番:GT5)
  ※Honda CONNECT for Gathers +ナビ装着用スペシャルパッケージ
カーナビ:純正9インチナビ(型番:LXM-242ZFNi)

◆試してできたこと
@iphoneと、車前方のUSBジャック(TypeA)経由でのAppleCarPlayへの有線接続
AUHDのTVでの使用(HDMIケーブルで接続)
 ※UHDのバージョンは最新であることを確認

◆試してできなかったこと
@UHDと車前方のUSBジャックUSB(Type-A)での接続
AUHDとY型ケーブル(12V電源に接続)を使用して、車前方のUSBジャック(Type-A)での接続
BUHDと後部座席のUSBジャックUSB(Type-C)での接続
C車とUHD、携帯電話とUHD間のBluetooth接続記録を削除し、上記@、A、Bの接続
DUHDをフォーマットして、上記@、A、Bの接続

書込番号:26204965

ナイスクチコミ!4


返信する
ろば2さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:55件

2025/06/09 14:44(5ヶ月以上前)

>akoyullさん

接続できない場合の一般的な確認事項です。

・車載のUSB端子は通信用端子に接続していますか?
・付属のUSBケーブルを使用していますか?
・Y形のUSB補助電源ケーブルは、シガーソケット等の
 ナビから独立したところに差していますか?

書込番号:26205021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/06/09 14:56(5ヶ月以上前)

>akoyullさん
ろば2さんのレスとかぶりますが。
接続先は前方のUSB-A(CarPlay接続成功したポート)です。
で、意外な落とし穴はケーブルでして、付属品でないと接続できなかったりします。
AI-BOXメーカー側とのやり取りでは、LXM-242ZFNiは対応しているナビだとの確認はされましたか?

書込番号:26205031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2025/06/09 15:06(5ヶ月以上前)

>akoyullさん

> AUHDのTVでの使用(HDMIケーブルで接続)
>  ※UHDのバージョンは最新であることを確認

HDMIケーブル接続でTVで使える事とUSB接続で車で使えない事は別問題です。
AIボックス(CPC200-Tbox UHD、以下UHD)とakoyullさんの使い方に問題は無いですか?
要はUHDのバージョンが最新だろうが、フリード側で対応して無ければダメな様な
iphoneと、車前方のUSBジャック(TypeA)とAppleCarPlayへの有線接続でなく、
AndroidのスマホとAndroid Auto対応 で確認ください。
OSが変われば条件も変わるし! カーナビ:純正9インチナビ側に問題が有るんじゃないの? 知らんけど!

書込番号:26205049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2025/06/09 15:19(5ヶ月以上前)

>akoyullさん

カーナビ:純正9インチナビ(型番:LXM-242ZFNi)はHDMI対応機種の様だから
テレビ同様にHDMIケーブルで接続すれば使えますよ!
まさか、オプションかも知れないけど、HDMI入力が無いって事は無いですよね!  知らんけど!

書込番号:26205058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/09 15:58(5ヶ月以上前)

私はこの製品のことがよくわからないので、調べてみました。製品側でcarplayとandroidの切り替えができるようですが、やってみましたか?
もしくはiphoneなどが無線接続されてしまっているのでは?

書込番号:26205088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akoyullさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/09 16:53(5ヶ月以上前)

早々に皆様より、貴重なアドバイスを頂戴しまして、
誠にありがとうございます。
アドバイスいただきました方法を、再度試しましたが、
改善はしませんでした。

最悪、他AIボックスの買いなおしを検討しますが、
9インチナビで使用できた他AIボックスの製品をご存じの方は、
お教えいただけましたら幸いです。


>ろば2さん
・車載のUSB端子は通信用端子に接続していますか?
→接続いたしました。12Vの電源に接続したUSB端子、後部座席のCタイプにも接続しましたが、
 全て無反応でした。
・付属のUSBケーブルを使用していますか?
→使用しております。
・Y形のUSB補助電源ケーブルは、シガーソケット等の
 ナビから独立したところに差していますか?
→12V電源に接続したUSB端子に差して試しましたが、無反応でした。
  なお、この12V電源のUSB端子は、iphoneの充電等で使用できております。


>あんぱん刑事さん
AI-BOXメーカー側とのやり取りでは、LXM-242ZFNiは対応しているナビだとの確認はされましたか?
→サポート窓口の方からは、対応している旨の回答はいただけませんでした。
  以下の商品購入時のURLで、不適合車種ではないのですが。そういうものかと諦めてはおります。
商品購入URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/whitebankjapan-store/1820402001.html

>Kouji!さん
>24回払いさん
製品側でcarplayとandroidの切り替えを行いましたが、
カーナビは無反応でした。Y型ケーブルを使用しても同様でした。

>Kouji!さん
最悪、HDMIケーブルで接続も考え、
褐c洋エンジニアリング社製の、
以下の製品購入も考えましたが、
タッチパネル操作ができず、
リモコン操作になるのがネックですね。

https://www.keiyoeng.co.jp/product/an-s134/



書込番号:26205136

ナイスクチコミ!2


ろば2さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:55件

2025/06/09 17:21(5ヶ月以上前)

>akoyullさん

>・車載のUSB端子は通信用端子に接続していますか?
>→接続いたしました。12Vの電源に接続したUSB端子、後部座席のCタイプにも接続しましたが、
> 全て無反応でした。

電源用のUSB端子、後部座席のCタイプは通信できないので、接続できません。
AppleCarPlayで接続したときは、iPhoneのアプリを操作出来ましたか?

基本的にiPhoneでAppleCarPlay接続出来ているのであれば、
対応しているはずなのですが…
HDMIの出力は出来ているようなので、ナビとの相性化もしれません。

書込番号:26205174

ナイスクチコミ!0


スレ主 akoyullさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/09 17:22(5ヶ月以上前)

>24回払いさん
ご質問の回答漏れがありました。
申し訳ございません。

iphoneなどが無線接続されてしまっているのでは?
→Bluetoothで接続していましたが、メーカーサポートとのやり取りで、
 ペアリングを解除して接続しても、改善しませんでした。

また、カーナビの設定の変更等で、
よい方法がありましたら、お教えください。

なお、カーナビの設定を初期化して試しても改善しませんでした。
対応してもらえない可能性は高いと思いますが、
ホンダ、カーナビのメーカーにも一度相談してみます。

書込番号:26205177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/06/09 17:28(5ヶ月以上前)

>akoyullさん
付属ケーブルを使用し正しく接続して、取扱説明書P133の接続機器リストに出てこない、ということでしょうか?その状態で接続機器リストに出てこないとなると、かなりの謎ですね。

書込番号:26205185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akoyullさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/09 17:33(5ヶ月以上前)

>ろば2さん
ご返信いただきまして、
ありがとうございます。

電源用のUSB端子、後部座席のCタイプは通信できないので、接続できません。
AppleCarPlayで接続したときは、iPhoneのアプリを操作出来ましたか?
→AppleCarPlayでiPhoneのアプリは、問題なく操作できております。
  私も電源用のUSB端子、後部座席のCタイプで
  使用できると思っていないのですが、メーカーサポートの方は、
  車種によっては電源用のポートで使用できる場合がある旨の説明がありました。
 

書込番号:26205194

ナイスクチコミ!0


スレ主 akoyullさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/09 17:48(5ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん
返信いただきまして、
ありがとうございます。

Bluetoothで機器接続を試したところ、
UHDを機器として一応認識していたのですが、
BluetoothではUHDを使用できませんでした。

9インチナビの不具合について、
他スレ(9インチナビ不具合ありませんか?)でも取り上げられており、
その中での書き込みで、以下の書き込みがありましたので、
カーナビ側の問題を疑っております。

◆書き込み内容
バッテリーマイナス端子を外し、数分放置したあと繋げてみたら…なんと全て解消しました!
URL:https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001635279/SortID=25966858/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83t%83%8a%81%5b%83h9#tab

書込番号:26205208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/06/09 18:19(5ヶ月以上前)

取説

>akoyullさん
取説写真添付しますが、UHDは見えるけれど未連携でタッチしても有効化できない、という理解で正しいでしょうか?
身近に有線CarPlay対応の車をお持ちの方がいれば、UHD側に不具合がないか確認の為にも接続可能か試してみたいところですね。

書込番号:26205252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/09 20:14(5ヶ月以上前)

そうなると、あと検証できるのは他の車で使えるかどうかですね。そこで使えるのであれば、ホンダの規格が新しすぎるとか(その逆もしかり)

書込番号:26205381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:29件

2025/06/09 21:11(5ヶ月以上前)

何気にワイヤレスカープレイ対応で、iPhoneがApple CarPlayに繋がったままということはありませんか?
ホンダの別ナビですがワイヤレスカープレイです。
あと、iPhoneのCarPlay接続を切るのはBluetoothではなくWi-Fiオフでは? 
ちなみにAI boxの通信回線はどこと繋がっていますか?車内Wi-Fi?テザリング?

書込番号:26205435

ナイスクチコミ!0


スレ主 akoyullさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/10 04:20(5ヶ月以上前)

ご返信いただきました皆様、ありがとうございます。

後は、カーナビ側での不具合の可能性がないか、
ホンダ、カーナビメーカーに相談いたします。

改善方法がわかりましたら、後日に書き込みいたします。
※余談ですが、UHDのメーカー側のご厚意で、
  返金する旨の回答をいただけました。

>あんぱん刑事さん
画像添付いただきまして、
ありがとうございます。

UHDは見えるけれど未連携でタッチしても有効化できない、という理解で正しいでしょうか?
→その通りです。AppleCarプレイ、androidオートとの連携自体できていないので、
  どちらのアイコン自体も表示されない状況でした。
  ※電話と音楽のアイコンのみ表示されていました。

>YASSY 824さん
ご助言いただきまして、
ありがとうございます。

何気にワイヤレスカープレイ対応で、iPhoneがApple CarPlayに繋がったままということはありませんか?
→AppleCarプレイは有線接続のみで、無線接続する設定はオフにしたので、自動接続されることはありません。

ホンダの別ナビですがワイヤレスカープレイです。
あと、iPhoneのCarPlay接続を切るのはBluetoothではなくWi-Fiオフでは? 
→AppleCarプレイは、有線接続のみ有効にしており、
 カーナビ側に接続機器がない状況で、UHDを接続しましたが、認識されませんでした。

ちなみにAI boxの通信回線はどこと繋がっていますか?車内Wi-Fi?テザリング?
→車ではデザリングで接続するつもりでしたが、
  それ以前に、カーナビ側でUHDが認識されず、
  カーナビにUHDの画面表示ができない状況です。

  余談ですが、家のテレビに接続したときは、家のwi-fiに接続して利用できました。
  メーカーサポートととのやり取りで、UHDを初期化してカーナビに接続しましたが、
  認識されませんでした。
 

書込番号:26205661

ナイスクチコミ!0


kawaminaさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/05 12:05(4ヶ月以上前)

私も同じ事になりました
t-box ambientです
どうやっても、
carplayを起動しますか?と言うポップアップのあと、
起動を選んでも起動しません。
電源コードなども色々試しましたが駄目でした
スマホを有線で繋いだら、何事もなくAndroidautoが
立ち上がるので、
このAIBOXと相性悪いのでしょうか

書込番号:26229249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akoyullさん
クチコミ投稿数:8件

2025/07/09 09:08(4ヶ月以上前)

>kawaminaさん
AIボックスのメーカーサポートの見解では、
不可解ですが、相性の問題とのことです。

また、HEYINCAR+というAIボックスを購入しましたが、
UHDと同じ症状で接続できず、
相性の問題とのことで返金扱いとなりました。

その後、オットキャストP3を購入したところ、
カーナビで起動しました。

しかし、喜びもつかの間で、
3回に1回ぐらいの確立で、
カーナビ側が認識しない状況は起こっています。

オットキャストのHPで、
純正9インチナビは対応と明記されているのですが、
実際には接続は不安定な状況です。
https://ottocast.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%83%8A%E3%83%93/

なお、ホンダに、本件の不具合について、
メールにて問い合わせしましたが、
対応できない旨の門前払いでした。

フリード9インチナビで、
AIボックスが問題なく起動されている方がおられましたら、
製品名、設定等をお教えいただけましたら幸いです。








書込番号:26232936

ナイスクチコミ!2


kawaminaさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/20 10:24(3ヶ月以上前)

お世話になります。
私の方もあれから何が原因なのかあたってて、
使えるようになりました。

原因はナビがワイヤレスカープレイで自動で繋ぐことと
それ以外が選択出来ないことが原因っぽかったです。

やったことは、

https://www.youtube.com/watch?v=goCYndJzg3s
この動画で自動でAndroidautoを起動させる方法がありました。
これを実践したら、電源投入からAndroidautoで起動するようになり、利用可能となりました。

1 SDカードをパソコンで作る
2 配線接続して電源を立ち上げる
3 そろそろ落ち着いたかな?位でSDカード入れる
4 数分か10分かぐらい放置
5 USBを抜いて、少ししてから差し直す
こんな感じだったかなと
駄目なら電源入れる前にSDカードをさされて下さい。

簡単なスクリプトですが間違えたりすると、
駄目になってしまうので
ダメ元でよければお試し下さい。

私のAIBOXは、
carlinkkit ambient 8GB+128GB
ナビは、
LXM-242ZFNi
因みに車種は、ステップワゴンのつい最近モデルチェンジした型です。

ご参考までに

書込番号:26242456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラレコのナビ連動

2025/06/09 11:48(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

クチコミ投稿数:108件

ドラレコについて質問です。

DRH-229ND+後方・車内録画カメラを取り付けたいです。FL5は標準でコネクトディスプレーが付いており装着不可、そのためDRH-224SDになりますが、スマホでしか映像を確認できないのは不便かと思いましてナビ連動にしたいです。

詳しくないのでわからないのですが、接続端子拡張とかで取り付ける方法はないものでしょうか?
社外品は今のところ考えてませんが、ナビ連動ができるなら社外品も検討しようと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:26204902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/06/09 12:42(5ヶ月以上前)

たこやき関西さん

>接続端子拡張とかで取り付ける方法はないものでしょうか?
>社外品は今のところ考えてませんが、ナビ連動ができるなら社外品も検討しようと思います。

難しいと思います。

ナビでドラレコの動画を再生するとなるとドラレコのmicroSDカードを、下記のようにカードリーダーを介してシビック タイプRのUSBジャックに接続するのです。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/civictyper/2024/detailsnavi/202119090-7187.html

これならドラレコで録画した動画がシビック タイプRのナビ画面で視聴できそうに思えます。

書込番号:26204948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10070件Goodアンサー獲得:1411件

2025/06/09 13:15(5ヶ月以上前)

>たこやき関西さん

DRH-229NDもDRH-224SDも本体にモニターがないので何かの方法で見るしかありませんが、
DRH-229NDはギャザーズナビ用です。

DRH-224SDはスタンドアローンですが、WiFi機能を使ってスマホに接続し、専用ソフトで表示させます。
また外部に映像出力がありませんので、DAやナビに接続はできません。
また、SDメディアカードをUSBにして接続しても専用ビューアが必要なので、見られないと思います。

したがって、DRH-224SDを利用するか、別の製品を探すしかないのですが、別製品ではホンダコネクトディスプレイ対応ドラレコがあるかどうか分かりません。普通は社外ドラレコはスタンドアローンで利用します。

詳しくはディーラーで聞いてみてください。

書込番号:26204973

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信13

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ後の値引き

2025/06/08 19:16(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

スレ主 ken+さん
クチコミ投稿数:70件

スパーダの購入を検討しており、本日、試乗及び商談をしてきました。一応、モデルチェンジ後になるので値引きは厳しく、以前のように3、40万の値引きは厳しいとの話でした。モデルチェンジ後の値引き状況をご存知の方がおられれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:26204241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2025/06/08 20:32(5ヶ月以上前)

 当該モデルは、2022年にモデルチェンジを実施しマーケットリリースていますので、少なくとも今後3年以上はモデルチェンジはないと思います

書込番号:26204336

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken+さん
クチコミ投稿数:70件

2025/06/08 21:06(5ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん
ご回答ありがとうございました。表現がわかりにくかったようで申し訳ありません。担当者は5月の値上げを持って値引きが厳しくなっているといったことを申しておりました。

書込番号:26204386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:18件

2025/06/08 23:24(5ヶ月以上前)

>ken+さん

装備追加のグレードと価格改訂ですから、
本当に値引きを引き締めるとは思えないです。

実際に商談すれば、セールストークでは
追加装備やら新価格になり値引き出来ないと
常套句が出ますが気にしないでいいですよ。

今回の値上げで台数が落ちると
値引き幅はわりと早く元に戻ると予想します。

資本が違うディーラーやセレナとも競合すれば、
案外早く突破出来ると思います。

じっくり焦らず攻めるのが良いと思いますよ。


書込番号:26204531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken+さん
クチコミ投稿数:70件

2025/06/09 06:17(5ヶ月以上前)

>YMOMETAさん
ご回答ありがとうございました。
常套文句なのですね、真に受けてしまっていました。

今週末にセレナの試乗、商談を行う予定です。真剣にセレナと迷っているので、その結果を含めて再交渉したいと思います。また、違う資本のホンダも行ける範囲で2件ありましたので、そちらとも交渉しようと思います。
現状、490万円ほどの見積もりでしたので、400万円前半を目指して交渉していきたいと思います。

書込番号:26204680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/09 08:13(5ヶ月以上前)

490万円ほどの見積もりでしたので、400万円前半を目指して…

キョーレツだな(笑)

書込番号:26204746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:18件

2025/06/09 08:26(5ヶ月以上前)

>ken+さん

その手段が取れるならそれで行きましょう。

取り敢えずセレナの支払いが安ければ
セレナで揺さぶりを掛けて下さい。

HONDA同士の競合は最初は言わないで
セレナとの競合だけを伝えるのがベターです。
いきなりHONDA同士の競合をすると
嫌がる店がある為です。

商談が進んだら実は違うHONDAは
この支払いで行けるがと
やると引けない状態なら同じには
してきます。出来ないなら脱落です。
無理っぽい店は、上司に相談して、
後で連絡もらうパターンもあります。

この条件が通るなら今契約して下さい、と
食い下がるお店には他の店との
約束があるので直ぐには決めれないと
伝えましょう。
今日中に返事するから待ってくれ!でもよいです。

これ以上無理な店は深追いせずに、
やる気のある店で競合させて
親切丁寧にセールスさんを味方に付ける
商談を心掛けてくださいね。




書込番号:26204752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/09 21:06(5ヶ月以上前)

将来的なリスクを考えると、多少高くてもステップワゴンのほうが良いですね。
値引きはマイナーチェンジ後なので40万円引きくらいが合格点ではないでしょうか。

書込番号:26205427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ken+さん
クチコミ投稿数:70件

2025/06/09 22:22(5ヶ月以上前)

>野菜くるまさん
でもセレナの方が売れてるんですよね。セレナの試乗はまだですが展示車に乗った感覚ではステップワゴンの方が気に入ってます。その分、高いですが。
40万円引いてくれたら450万になるので最低限の落とし所かなとは思っています。440万位になれば大満足です。

書込番号:26205512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/10 06:20(5ヶ月以上前)

マイナー前でも40万値引って最強部類じゃない?

塩撒かれない様にねw

書込番号:26205687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/10 21:45(5ヶ月以上前)

セレナは販売台数を大きく落としています。
皆、リスクをとりたくないのでしょう。
https://www.jada.or.jp/pages/74/

書込番号:26206432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken+さん
クチコミ投稿数:70件

2025/06/10 21:56(5ヶ月以上前)

>野菜くるまさん
もう少しでステップワゴンがセレナを抜きそうですね。
今回の値上げでどうなるか気になります。

ノア、ヴォクシーがやっぱり強いですが、どこのトヨタで聞いても受注中止と言われたのになんでこんなに出ているのか謎です。

書込番号:26206445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


いけ04さん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/15 23:54(4ヶ月以上前)

残クレで契約したのであまり参考にならないかもしれませんが、5月中旬にスパーダehevを購入し、値引きは47万円でした。

書込番号:26211301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/06/17 21:07(4ヶ月以上前)

6 月8 日にスパーダプレミアムラインが納車されました。オプション110万位付けて、値引きは全部で下取り車15 万入れて58
万位でした。そんなに値引きを迫った訳でもなく普通に値引きしてくれた感じでした。オプションに工賃が入ってなく結構高いなと思いました。特にフォグガーニッシュは、5万ちょっとが取り付け入れて10万越えました。オプションは、工賃込みでカタログに乗せて欲しかったと思いました。

書込番号:26213044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

腰痛対策について

2025/06/07 22:55(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 startpageさん
クチコミ投稿数:29件

e:HEV Z BLACK STYLE 4WDに乗っています。新車購入後約半年経ちましたが、革シートとの相性が悪いのか、長時間運転すると腰が痛くなります。皆様の中で、もし何か対策されて、良かった取組み等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26203376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2025/06/08 00:11(5ヶ月以上前)

運転姿勢は正しいドラポジであるかとか
何時間何キロを無休憩で走らせて腰が痛いのか、1時間ごとに休憩しても痛いのかとか
色んな事が起因である可能性があるので
シートが合わないの結論後の対策の前に見直してみるポイントがあるかと思います。

運転姿勢は自身で気付いていない人も多いんじゃないでしょうか。
ヘッドレストの横から後頭部が丸見えな姿勢の人って頻繁に見るし珍しくはないので
とんでもない姿勢で運転されている人は多いです。

人間の集中力は長くても90分で、運転は更に高い集中力が要るので
保てるのが短く、1時間ごとの休憩が推奨されてますね。
集中力が切れると散漫になり、同じ姿勢を保つのも難しくなり姿勢も悪くなります。
その結果、体に負担がかかり痛みが出てきます。

これらを運転に適した行動をしても腰が痛くなったら、シートが合わないなどの
他の原因を見つけていく感じですね。
革でお尻が動いて安定しないとか
ペダル操作をする足のポジション(シートが遠くて太ももの裏側がシートに圧迫されているとか)
逆に足がシートから浮き過ぎて、踏ん張っているとか
シート座面の高さや角度、シートバックとヘッドレストは体に密着しているかとか
シートを寝かせ過ぎていないかとか。
シートに体を押し付けていてハンドルが遠くないかとか。(腕が伸びきってないか)

最近多いのがヘッドレストが前に出ていて、後頭部をあてたくなくて
首を下に折って運転して痛くなるのが腰までくるのが増えてますね。

多くの起因があるので、腰痛の原因はこれって絞れないのです。

市販車のシートは万人が座れるように作ってあるので、合わない人も必ず居ますので
色々見直しても治らない場合はシートが原因かもとなります。
シートクッション、パッドで密着しない部分にあてる。腰痛だと腰にあてて
背筋を伸ばすような姿勢に調整ですかね。
お尻が滑って動くようなら座面クッションを動かないよう固定してみるとか。
あまりにも合わない場合には、シートを替えるとか、車を替えるとかの方法になります。

書込番号:26203415

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:55件

2025/06/08 05:12(5ヶ月以上前)

>startpageさん

ランバーサポートで検索すると色々な製品が見つかるので、自分に合いそうな物を試してみては?

ホームセンターの車用品のコーナーにも少ないですが物はありますよ

書込番号:26203532

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2025/06/08 06:01(5ヶ月以上前)

素直に ウエットスーツ地のカバー

革の意味が無いなんて考えてはいけません

書込番号:26203545

ナイスクチコミ!2


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:18件

2025/06/08 09:24(5ヶ月以上前)

>startpageさん

座っている写真があると推測し易いんですが。

色んなパターンが考えられますが、
典型的なのは腰の部分のサポートが弱いのでは
ないでしょうか?
自分の背もたれの角度がたまたま 
隙間が出来るシートに今回当たってしまったのでは
ないでしょうか。


低反発の物が添付の画像に限らず
色々な物がカー用品店で販売されています。

お勧めは低反発でも重力があり、
中身が詰まった物が最初は少し違和感ありますが、
それでもゆっくり潰れていくので
腰のサポートに効きます。

お店には沢山サンプンがあるので、
お店に断ってからの自分のクルマで試して
合わせるのが良いです。

書込番号:26203666 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:29件

2025/06/08 10:13(5ヶ月以上前)

革シートは身体(特に腰)が密着する様に前め、背もたれ立て気味にしたら良いですよ。
あと複数の車を運転するのですが、高速やオートクルーズ中 左肘をアームレストに置くスタイルだと車によって姿勢が変わるので、両手でハンドル持つようにしたら腰の違和感がなくなりました。
最近乗り始めたホンダのSUVだけはまだ模索中ですが。

書込番号:26203716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/08 10:43(5ヶ月以上前)

革の問題じゃなくシートの形が合わないんでしょう。
昔バモスを買った時に座面後ろ側が下がってる形がいつまでも合わなかった事を思い出しました。
クッションをひいたり挟んだりしたけど最後までダメでした。

書込番号:26203747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 startpageさん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/08 11:23(5ヶ月以上前)

詳細なご回答ありがとうございました。
まずはドラポジから見直すとともに、それを補助するようなクッション等を見つけたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:26203784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6647件Goodアンサー獲得:337件

2025/06/08 11:25(5ヶ月以上前)

失礼します。
この車、8ウェイパワーシート(スライド、リクライニング、ハイト前、後)ですが、
ランバーサポートの調整はないのですね。

前ヴェゼルに乗ってますが、ランバーサポートの調整はありません。
折角の高級シートなのに、
ランバーサポート機能は付けないのですね。
ホンダの方針か、必要ないと、思われてるのですかね。

ランバーサポートの調整は、今まで2台経験ありますが、
調整できるのは、ありがたかったかも。

まあ、色々なグッズ市販されてますので、試すしかないですね。

それとも、革シートの滑りやすさが、負担になってるということもあるかも。
まあ、何か覆うかですかね。
何もお役に立てませんが、
失礼しました。

書込番号:26203786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6647件Goodアンサー獲得:337件

2025/06/08 11:45(5ヶ月以上前)

ご存知かもしれませんが、過去に似たスレありました。


https://s.kakaku.com/bbs/K0001458679/SortID=25568187/

書込番号:26203801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 startpageさん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/08 11:49(5ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
クッションとしては、ボディドクターを第一候補に検討していますが、カー用品店でも探して探してみます。ありがとうございます。

書込番号:26203804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 startpageさん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/08 12:28(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

書込番号:26203832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 startpageさん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/08 12:30(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
やっぱりドラポジですよね。正しい姿勢を維持できるようなクッション等を見つけたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:26203833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 startpageさん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/08 12:35(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございました。
シートポジションについては、前後や上下の調整を行っていますが、なかなかベスポジを見つけられていません。今後もシートのベスポジを模索しつつ、正しい姿勢を維持できるようなクッション等を見つけたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:26203836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 startpageさん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/08 12:41(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございました。
やっぱりシートの相性はありますよね。試乗だけでは分かりませんでした。有名YouTuberがこの車で腰痛が出たみたいなことを言っていたのは知っていたのですが、まさか自分にも出るとは思いませんでした。。
ただ、腰痛以外の走り、外装、内装、燃費は文句なしに最高の車なので、なんとか克服したいと思います。

書込番号:26203841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 startpageさん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/08 15:35(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
ランバーサポート付きの車には乗ったことありませんが、あったら便利そうですね。
自分に合う運転姿勢、シートポジション、これらを補助するクッションと3つの方法で最適解を見つけたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:26203991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:21件

2025/06/12 01:38(5ヶ月以上前)

ヨギボーのシートに付けるタイプが2週毎に通院している整形外科クリニックに置いてありました。

予約無だと最短一時間待ちです。コロナ前に2時間待ちは毎回でした。

書込番号:26207641

ナイスクチコミ!1


潜翁さん
クチコミ投稿数:26件

2025/06/13 15:40(5ヶ月以上前)

全く同じ車に乗っており同じ症状に悩まされた一人です。
試乗の時に、慣れ親しんだ一般的なSUVのシートポジションに設定し運転しましたが、2、30分の運転で腰痛発生でした。
2度目の試乗の際に、SUV的なポジションは捨てて、膝を伸ばし気味で背中は倒し気味のセダン的なポジションに設定すると、同じ時間の運転でも腰痛は未発生になりました。
購入後はそのポジション中心で運転し、現在10,000kmほど走行していますが、最適なポジションは未だ見つからず頻繁に調整、メモリーを繰り返しています。
最近は大手自動車用品店で安売りされていた腰当のようなものを使用していますが、これの使用により若干SUV的なポジションでも腰痛は出なくなりました。

書込番号:26208807

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング