ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

納車時期について

2003/12/06 23:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 オデ好きになろうさん

オデッセイの納車時期について質問です。
私は11月9日に、白のアブソ、4WDを契約しました。納車が2月上旬と言われました。納車時期が早まるという話は聞きましたが、誰か最新の情報を持っている人いませんか?

書込番号:2203091

ナイスクチコミ!0


返信する
レガ乗りさん

2003/12/07 08:30(1年以上前)

僕は12月に入ってすぐ、アブソを注文しましたが、やはり2月上旬と言われました。ちなみにMOPは何も付けていません。お互い少しでも早くなるといいですね。

書込番号:2204154

ナイスクチコミ!0


white absoluteさん

2003/12/07 11:41(1年以上前)

他掲示板で見かけた情報ですが、
来年から国土交通省の排出ガス基準が変更になるため、来年生産分のオデは
新しいエンジン形式になるそうです。
その際、陸運局のエンジン形式の変更登録が1月13日以降しか出来ない
そうなので、来年生産分のオデは早くでも1月13日以降の納車になるとか。。

ちなみにこの排出ガス基準の変更によって、
S,M,Lの低排出ガスの認定:  ☆☆☆ ⇒ ☆☆☆☆
Absoluteの低排出ガスの認定 ☆☆  ⇒ ☆☆☆
となるという噂です!

書込番号:2204619

ナイスクチコミ!0


レガ乗りさん

2003/12/07 13:16(1年以上前)

あっ僕もそれは営業マンから聞きました。
車の型式番号が変わるのはホントみたいです。
それ絡みに納車の日数はわかりませんが、、、。

書込番号:2204906

ナイスクチコミ!0


sc37さん

2003/12/07 17:10(1年以上前)

昨日、標準タイプオデッセイが納車されて、今日早速静岡の方へドライブに行ったのですが、途中で、大型キャリアカー(?)に、アブソルートが5台積んであるのを見かけました。ディーラー用ですかね?それとも、個人の納車用かなぁ・・・

書込番号:2205607

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデ好きになろうさん

2003/12/07 18:50(1年以上前)

皆さん、ありがとう。
時間掛かるのは、しょうがないんだけど、やっぱり待てないですよね。
早く来ないかな?

書込番号:2205978

ナイスクチコミ!0


隣のカオナシさん

2003/12/08 13:29(1年以上前)

こんにちは。
僕もただいま納車待ちです。
みなさまのレスみて驚いたのですが、
エンジン形式が変わると言うのは、
性能も若干変わるのでしょうか?
もし、年内納車になる場合、
そっちまで待った方がとくですか?
それと、アブソも税金優遇対象になるのでしょうか?
どなたか詳しい情報お願いします。

書込番号:2208610

ナイスクチコミ!0


しろMナビ付です。さん

2003/12/08 18:53(1年以上前)

アブソは優遇税金対象にはならないんじゃないかと思います。
新しい基準は今までのものより高く設定されると思うので、今までの
基準で優遇されていないものが新しい基準で優遇されることは無いんじゃ
ないでしょうか?
これはあくまでも私個人の意見ですのであしからず

書込番号:2209444

ナイスクチコミ!0


ブラックアメジストさん

2003/12/08 22:09(1年以上前)

自動車税の軽減についてはエンジン形式(K24A)ではなく車名・形式(先頭イニシャルがU・L・T)でどのランク(超・優・良)か識別できるようになってますので(UAーRB1→超)エンジン形式は変わらないのでは?
http://www.pref.gifu.jp/s11110/osirase/green.htm

アブソ納車待ちの私としては☆☆→☆☆☆になって2年間だけだが少しでも現行より自動車税が減税されればその分ガス代に回せるのだが…

書込番号:2210165

ナイスクチコミ!0


white absoluteさん

2003/12/08 23:06(1年以上前)

そうですか。アブソ4WDの場合、
LAK24A03⇒○AK2403
とかいう風に変更になるのかと思ってました。
車名・型式が
LA-RB2⇒○A-RB2
とかに変わるんですかね?

ところで、アブソの低排出ガスの認定に関して調べてみました。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/lowgas/lowgas03/031016/honda.pdf
http://www.mlit.go.jp/jidosha/lowgas/youryou/youryou.pdf
上のリンク先から排出ガス数値を見てみたところ、
アブソは平成12年度基準の50%低減レベルはクリアしているものの、
平成17年度の基準値だと50%レベルもクリアしていないようですね。
残念ながらアブソが三ツ星になるという噂はガセネタのように思います。
お騒がせして申し訳ありません。。。
(ただノーマル車の四ツ星は本当のようです。)

私としても、
取得税の30万円控除&自動車税の5割引きにはと〜〜っても
期待させられただけに残念ですね。

書込番号:2210524

ナイスクチコミ!0


はせっ8さん

2003/12/08 23:12(1年以上前)

すいません!「納車時期について」の便乗してお聞きしたいのですが、黒アブソを10月下旬に契約して当初は1月中旬に納車予定だったが、年内27日に納車と言われました。しかし、何年後かに売却するときH15年登録とH16年登録では売却金額に差が出るんでしょうかねぇ?それがなければ年内に納車してもらうけど・・・参考意見をお聞かせください。

書込番号:2210561

ナイスクチコミ!0


white absoluteさん

2003/12/08 23:34(1年以上前)

私がオデを買うときにセリカを下取りに出した買い取り専門店の
担当の方が言うには、やはり数万円程度の差は出てくると言っていました。
リセールを考えているのならば、数日待っても良いかもしれないですね。
でも27日って陸運局はまだやってるんでしたっけ?

書込番号:2210724

ナイスクチコミ!0


はせっ8さん

2003/12/09 00:10(1年以上前)

早々の書き込み感謝です。3、4日違いで数万円も差がでるなら待つことに決めます!ちなみにディラーには22日位に入って、それから他社ナビ等取り付けをしてもらって25日位に登録するそうです。セールスマンいわく、何卒年内にって言ってましたけど。

書込番号:2210974

ナイスクチコミ!0


ブラックオットセイさん

2003/12/09 00:18(1年以上前)

みなさんはじめまして、ブラックオットセイです。
昨日12/7(日)黒のアブソを契約しました。
私の納車時期は1月中旬から1月末(1月中の納車)です。
※みなさんの書き込みを見ていると私の場合は増産体制が整って
きたということでしょうか。
また税制優遇の話ですが、本日営業マンに聞いてみました。
営業マン「1月中旬からのアブソは税制優遇対象になります(なるはず)。少し安くなるので、その分は請求額から引きます。ブラックオットセイさんのアブソは注文番号が変更になってきたので税制優遇対象です。」
(注文番号1YE○○→2YE○○に変わったらしい)
ただ立ち話なので裏はとってもらったわけではありませんが。
今日あらためてみなさんのカキコミを読むとぬか喜びなのかも...。

書込番号:2211017

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデ好きになろうさん

2003/12/09 00:46(1年以上前)

話は前後しますが、登録の年について・・・
年式の違いで、買い取り価格にさが出るのは、買い取り業者がオークションに出すとき、年が新しいほうが高く落札されるからなんでしょうね。私は、売ることを考えて車を買うわけではないので、納車が早いとうれしいです。納車の時期が早まってるみたいで、嬉しいです。

書込番号:2211168

ナイスクチコミ!0


white absoluteさん

2003/12/09 09:33(1年以上前)

アブソの税制優遇対象について。

(少々情報が錯綜してきたので)先ほどホンダに確認してみました。
アブソの税制優遇対象化の話はあるそうです。
ただまだ未決定の上、なったとしても4月以降の話だと言われました。

残念ながら我々には無関係のようです。。

書込番号:2211827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうも

2003/12/06 23:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 しげ坊さん

グレイッシュモーブいいか感じですか?柔らかさとかちょうどいいですか?

書込番号:2202912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ETC

2003/12/06 22:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ひろぺけさん

本日無事納車されました。Mの黒でMOPナビです。前車に付けてたETCがあるので取り付け様と思うのですが、みなさんACS電源どこからとられました?MOPナビの走行中のTVですが、Pブレーキ信号だけではなさそうです。車速もみていますねー。営業マンの話では走行中TVみれるキットつけると、ナビの故障は保証きかないらしい・・・、やっぱりリアモニターつけるしかないか・・・。リアモニ用端子形状またしらべたらレポートします。

書込番号:2202865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナについて?

2003/12/06 17:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 レガ乗りさん

質問なんですが、オデッセイにフィルムアンテナを使用する時、フロントがラス用とリアサイドガラスではどちらの方が良いのでしょうか?
感度、ラインの長さ、見た目。新型に後付けでカロのZH9MDを付けてアンテナをどうするか悩んでいます。もしすでにフィルムアンテナを
付けている方、教えて下さい。

書込番号:2201791

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2003/12/06 19:23(1年以上前)

フィルムアンテナで検索してみてください。
たくさん書き込みがあります。

書込番号:2202089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2003/12/06 19:31(1年以上前)

オデッセイのリアサイドにはラジオ用のアンテナが密集しているため施工できないらしいです。原田工業とディーラーに確認しました。私もLのオーディオレス&ZH9MDですがフロントにしました。納車がまだなので映りは確認していません。

書込番号:2202115

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/06 19:31(1年以上前)

http://m2-shop.com/01/antenna-navc.html

http://www.navc.co.jp/anten/film_antenna_main.html

http://m2-shop.com/01/paluse.html

http://www.harada.co.jp/denpa/top.html

とりあえず、↑この辺を参考にしてみる。
原田工業のFAQやユーザーリポートなんか結構参考になるよ。

書込番号:2202117

ナイスクチコミ!0


スレ主 レガ乗りさん

2003/12/06 19:39(1年以上前)

らきあフジさん,きゃめらーさん、皇帝さん短い時間にレス有り難うございます。早速調べて付けましたらレポートします。
でも納車まだまだ先なんですよね。

書込番号:2202149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

納車待ちです

2003/12/06 13:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 s2000pochiさん

S2000からの乗換えで、白アブ(HDDナビ、Aキット、Pキット、プレミアムサラウンド)で購入、下取りいれて追い金180です。S2000売るきなかったのですが、家族が増えて泣く泣く・・・・
アブにもう乗っている人〜〜どうですか??最高??
CVTと5ATだとやっぱし、CVTのほうがいいのでしょうか?ATのほうがパワーがあっていい?
乗り比べている人いたら感想お願いします。

書込番号:2201146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2003/12/06 19:51(1年以上前)

私が思うには、アブソルートor4WDにCVTではベルトがスリップする恐れがあり5速ATにしただけでは
変速機によるロスを無視できればCVTの方が滑らかで加速も鋭いと思いますが、ATに比べCVTはまだまだ発展途上にありパワーが大きい車には採用できないでしょうね。(CVTによるパワーロスはどのくらいあるのでしょうか?)

書込番号:2202182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乗り換えを検討中

2003/12/06 12:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 レ菓子さん

現在11年式レガシーを乗っています。燃費がリッター7kmくらいなので、ランニングコストを考えて、乗り換えを検討中です。レガシーを出しての購入になる予定ですが、それだけの値打ちがフィットという車にはあるでしょうか。数店回ってレガシーの値段が70万円から。フィットの値段が130万円くらいですと、ガソリン代(フィットがリッター14kmの場合)・税等々でほぼ20万円くらいランニングコストが安くなります。この場合フィットの乗り換えはどうでしょうか。いろいろと悩んでいます。車に詳しい諸氏の教えをいただけないでしょうか。

書込番号:2200868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件

2003/12/06 12:53(1年以上前)

買い換えの為の追金を燃費の悪い分にまわせば3年は乗れる計算になりませんか?
コストは安くなりますが失う物も大きいと思います

書込番号:2200969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2003/12/06 13:40(1年以上前)

ランニングコストの事だけを考えればフィットはいいよ。
でも使い方とか用途も個人個人違うから、そこで判断するほうがいいと思うね。
高速だけなら我が家のフィットは24km/l記録するよ。
エアフィルターが純正品しかないのは痛いけど。オートバックスあたりからいい加減出してくれないかなぁ・・・?

書込番号:2201097

ナイスクチコミ!0


スレ主 レ菓子さん

2003/12/08 00:33(1年以上前)

早速ありがとうございます。20万円というのは、いろんなコストを差し引いての差額です。実は子どもの学費がかかって大変なので、まず自分の車のコストを考えることにしました。ところで、フィットの燃費ってどのくらいですか。平均リッター13kmと聞いていますが。

書込番号:2207478

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/12/10 10:18(1年以上前)

私の車がアコードユーロRで,燃費は12km/lくらい,フィットは家内が運転しますが,14-15km/lくらい。家内が私の車を運転すれば燃費は10km/lくらいに悪化するのではないかと思いますが,そうだとしても,フィットの方が5割くらいいいだけです。 レガシーとの比較でも同じくらいではないでしょうか? 税金も年1万円くらい違うと思いますが,20万円も差額が出るような距離お乗りになっているのであれば,レガシーの方がいいと思います。 確かにお金はかかるかもしれませんが,長距離乗るのであれば大きい車の方がいいです。 まだあまり古くないようですし。 買い換えは結局損だと思います。

書込番号:2215611

ナイスクチコミ!0


レ菓子2さん

2003/12/16 10:09(1年以上前)

最近はいろいろな車がよくなっていますね。フィットを長く検討いたしましたが、もう少しレガシイに乗ることにいたしました。梶原さん。アコードはいい車ですね。私もUSアコードを乗っていました。車というものは人気でなく、消極安全性能(車に力が加わったときに乗客を守る性能)と積極安全性能(運転そのものがより安全に運転できる性能)が必要ですね。燃費を気にしだしてから、アクセルワークに気を使い、安全運転になりました。

書込番号:2236975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング