
このページのスレッド一覧(全26512スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2003年12月24日 22:03 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月2日 11:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月2日 22:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月4日 21:41 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月2日 22:42 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月3日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日、初めての点検をして来ました、1,000`も走っていないので
オイル交換しませんでしたが、金額を聞いたところ4,000円弱(ベルノ店)
との事でした、クリオ店では確かカードを作ると毎回1,000円でオイル交換出来るそうです、この違いはオイルが違うのでしょうかご存知の方いらっしゃいますか、もし同じならオイル交換だけクリオ店で交換OKでしょうか。 この差は大きいと思いませんか?
1点


2003/12/03 08:34(1年以上前)
はじめまして。
先週クリオ店で購入して、来週納車なのですが、カードを1000円の
入会金を払って作りました。
最初の一回はオイル交換が無料で、二回目以降は1000円との説明が有ったのですが、最初は工賃が1000円でオイル代は別途だと思っていたのですが、オイル代込みで(4L位ですよね)1000円との事でしたので、
すごく特をした気分です。 オイルに関しても、ホンダ純正だし、
交換時期も5000km若しくは六ヶ月との事です。
STEPは販売チャンネルが複数有るので、オイル交換や車検だけでも
喜んでやってくれると思いますよ。
オートXXXXで500円払ってオイル交換会員になっても、
一年間交換工賃のみ無料になるだけですものね・・・。
書込番号:2190231
1点


2003/12/03 13:04(1年以上前)
新車の1ヶ月(1000キロ)点検は、自分の行きつけのホンダのディ−ラは、オイル交換は無料でした。(3年位前)
今は有料になったのでしょうか?
書込番号:2190784
0点


2003/12/03 15:36(1年以上前)
多分工賃は無料だと思いますが、オイル代は有料だと思いますよ。
書込番号:2191140
0点



2003/12/04 06:26(1年以上前)
皆さん回答有難うございます。
SPADA24Tさんカード作ってもオイル代は必要なのですか?
1,000`オイル交換悩んじゃいます、どうしたものか・・・。
書込番号:2193744
0点


2003/12/04 08:28(1年以上前)
がんばれおやじさん、紛らわしくなってスミマセン。
カードを作った場合、初回のオイル交換(オイル代込み)が無料で、
次回からは1000円(オイル代込み)だそうです。
入らない手は無いと思いますよ。
書込番号:2193859
0点



2003/12/05 07:14(1年以上前)
SPADA24Tさん オイル代込み1,000円ですよね。
まだ6ヶ月点検(無料)が残っていますので、それが終わったら
カード加入・点検はクリオにしたいと思います。
同じホンダでもベルノ店では、なぜ東京ホンダクラブ無いのでしょうかね
皆さん、点検は購入店ですか? それとも他店ですか?
書込番号:2197106
0点


2003/12/06 05:52(1年以上前)
みなさんそれは古いHONDA車でも会員になれるんですか?
書込番号:2200175
0点



2003/12/06 12:19(1年以上前)
ACCORD SiRさん
ホンダ車をお持ちならOKです。
書込番号:2200860
1点


2003/12/13 23:44(1年以上前)
1000円オイルの関係者です。オイルはまがいもなく純正です。ホンダの車に乗っているかたならどなたでも会員になれますので、ぜひご利用ください。通常の小売価格であれば3000円から4000円が相場ではないでしょうか
書込番号:2228377
0点


2003/12/20 00:19(1年以上前)
C店ですが、毎年いただくカレンダーにクーポン券が12枚付いています。
例えば、オイル1000円、バッテリー40%引き、スタッドレス脱着無料などなど。
こまめに顔を出すと、お得なことがあるようです。
書込番号:2249887
0点


2003/12/24 22:03(1年以上前)
私はホンダ車が2台目なのですが、最初の車の時に営業に勧められるがままにホンダクラブに加入しました。オイル交換は皆さんが仰る通りに初回は無料。2回目からは1000円+税(50円)です。
ですが、私の場合ちょっとの事でにちょこちょこ顔を出しているせいか無料券をもらったり、点検の際に「ちょうど交換時期だったのでサービスで交換しておきましたよ」と言ってタダでやってもらったり初会費1000円はとっくに元をとっています。
つい先日も2台目のスパーダがちょうど1000キロだったので、「オイルお願いします」と馴染みの整備士さんに行ったら裏の方でタダでやってくれました。
次回からはきちんと1050円は払おうと思いますが、クラブ加入はかなりお得だと思いますよ。
書込番号:2268164
0点





はじめまして。ライフ(F)をワゴンR(FX)と競合中です。内装重視でライフに決めようと99%思っています。が、ただ1点、シートの色(ベージュ)が気になって仕方ありません。小さな子供を乗せる機会が多くので「汚れが目立つかな〜」と・・。DのOPでブラウン〜も考えましたが、経済的に断念です。決して、潔癖症ではありませんが、そんなことで子供を叱ったりもしたくありません。皆さんはライフ選択に際して、この点如何されましたでしょうか?汚れは全く気にされずに決められたのか否か。教えて下さい。因みにディーラー提示は値引き8万円、シートカバー(これも白系!)サービスです。
ところで、ボディーカラーの人気はどれなのでしょうか?私はグレースシルバーかなと思っています。
0点


2003/12/03 00:05(1年以上前)
私も気になりました。
でもOPのブラウンも白っぽい汚れが目立つだろうと思いDターボをベージュのままで契約しました。
どんな色にしても汚れる時は汚れる、汚れた時はシートクリーニングにでも出そうと思ってます。
99%決心されていたならライフにされたらどうですか?
私はとっても気に入ってますのでオススメです。
色はストームシルバーです。
カタログ見て第一印象で決めました。
私の購入店で聞いた売れ筋の色はバニラクレム、ストームシルバーだそうです。
書込番号:2189467
0点

シートカバーを付けてみる、ってのはダメですか?
書込番号:2189611
0点


2003/12/03 01:04(1年以上前)
私もベージュは汚れそうな気がしたので、迷わずDのビターブラウンにしました。落着きがあって、かなり良い感じです。メッキパネルの部分もちょっとブラウンがかってて、ただでさえ内装は良いのにさらに満足です。でも、予算の都合で断念との事。シートカバーをサービスして貰えるのでしたら、汚れたらカバーの洗濯でも充分ではないですか。逆にベージュは日焼けが目立たないと言う利点もありますし。
また、軽で書類に書く数字としての値引き8万円は上々だと思います。それ以上はオプションサービスとか下取り車の買取アップとかの手になるのが普通ではないでしょうか。
ちなみに、ボディはストームシルバーMにしました。私の買ったディーラーでは、納車準備中の車は当初シルバー系が多かった様です。その後バニラクレム(ベージュ?)が増えた様子。
あと、インテリジェントキーはおすすめです。予算がタイトだったら、今の支払い条件のままコレ追加してくれたらハンコ押します、で、営業さんによっては通して貰えるかも。
ライフに決められる事を祈ってます。(^o^)v
書込番号:2189743
0点


2003/12/03 08:27(1年以上前)
私も現在ライフF,ワゴンRFX,ムーブで検討中です、値引きは7,2,5です。総額では、ムーブですね。迷ってます。来年3月決算期にあわせて契約しようと思ってます。シートの色はあまり気にはなってません。新車できれい過ぎて目立ち過ぎてると思います。使い込んで良い色になって慣れていくのでは?色はやはりシルバー系ですよね。
書込番号:2190220
0点


2003/12/03 17:07(1年以上前)
はじめまして。先月ライフ(D)を契約して現在納車待ちです。私と同じことを悩んでらっしゃる方がいるんだなと思い書き込みさせていただきました。最初私も(F)を購入しようと思っていました。男の子が2人おりますのでシートの色がネックでしたが値段の点でこれかなーと・・・我家はセカンドカーでしたのでこれくらいが限界かなーと思っていましたがうちの母がスポンサーでしたので予算以上は私が出すという結論でワンランクアップしました。内装ブラウンで4WDです。ボディカラーはアイスブルーメタリックです。今まで自分の車は白ばかりでしたので今一番好きな色にしてみました。人気色はバニラクレムなどの白系とブラック・ストームシルバーと営業の人が言っていました。
書込番号:2191353
0点



2003/12/03 21:36(1年以上前)
大勢の皆さんからこんなに短期でご返信戴き、感謝!感激です!
本当にありがとうございます。
どなたも「ライフ」を満喫されているのを感じて、とても心強く
思います。。
今週末にでも再交渉して、早めに決心したいと思います。
何だかとてもホっとしてます。
書込番号:2192219
0点


2003/12/11 22:39(1年以上前)
はじめまして、こんにちは。私も今月ライフ(D)のストームシルバ
ーを契約して現在納車待ちです。
自分も正直、「ベージュは汚れそう」と思ってOPのブラウンを検討
したのですが、センンドカーという事もあり、ディーラーの方の意見
とかみさんの「そこまでしなくても・・・」の意見に折れてノーマル仕様
にしました。
でも今になって考えてみると、ストームシルバーにはベージュの方が
落ち着いた感じで良かったかな・・・な〜んて思ってます。
レモンサワーさんも外装色とのバランスも参考にされてみてはいかが
でしょうか?
(色彩感覚も個々人で違うので難しいとは思いますけど)
たいした提言にはなりませんでしたが、参考になれば幸いです。
ちなみに値引きは△15万円位でした。
ディーラーさんも今年の売り上げ目標台数をクリアしようとされてる
時期なので頑張ってくれると思いますよ。
それでは皆さんと同様、ライフに決定される事を祈ってます。
書込番号:2221014
0点


2003/12/21 11:15(1年以上前)
Fタイプのライフ購入しました。やはり小さい子供が二人いるのでシートの色、かなり気になりました!でもカバーなどホームセンターで安く売ってるし、内装が気にいったので決めました。色はグレースシルバー、最終価格
¥1300000でした。。MDもついてこの価格で満足しています。。。
書込番号:2254771
0点


2004/01/02 11:21(1年以上前)
グレー系も色はあまりにも普通すぎるので、私はアイスブルーにしました。
マジでかっこいいですよ!
書込番号:2296676
0点







よくこの板チェックするんですけど、書き込みが減っていますね。ユーロRが気になっている者としては寂しいです。当方スポーティーセダン購入を考えておりまして、候補としては他にはB4、アルテッツア、または中古のインテRセダンを考えております。どれも魅力がありますが、ユーロRが走りと快適性、経済性のバランスが一番とれているように感じます。そこでユーザーの方、よろしければ乗っての感想などを教えてくだされば嬉しいです。よろしくお願いします。
0点


2003/12/02 22:35(1年以上前)
ユーロRはなんといってもエンジンの気持ちよさがばつぐんです。小気味良く入る6速ミッションのおかげで各ギアーを8000回転までひっぱっての走りは痛快です。またサスペンションの出来がすばらしく、多少ごつごつしますが、以前のホンダ車のようなことはなく快適です。私はスプリングをRS−RのTi2000に交換しローダウンしておりますが、それでも快適でなおかつコーナーは安定しています。燃費は通常の街乗りで10Km/ℓでまずまずです。候補の中で私自身新型のB4には魅力を感じます。絶対的パワーではB4の勝ちでしょう。アルテッツアはちょっと設計が古いと思います。トータルでユーロRの方が良いと思います。インテRは刺激的なドライビングが楽しめそうですが、快適性に欠けるでしょう。いろいろ長々と書きましたが、一度ユーロRに試乗してみてください。必ずその
良さがお分かりいただけると思います。デザインはいまいちですけど....
書込番号:2188969
0点


2003/12/02 22:42(1年以上前)
すいません「燃費は通常の街乗りで10Km/」の後に変な文字が....「10Km/ℓ」に訂正いたします。
書込番号:2189016
0点



2003/12/04 21:41(1年以上前)
まさじんさん、ありがとうございます。早速のレスありがとうございます。やはりユーロRは走りも快適性もいい大人の車ですね。当方そのようなところに魅力を感じながらも、中古で買って躊躇せずがんがん走れるインテRにすごく後ろ髪引かれたりします。はっきりしろ、って怒られそうですが、車選びってこんな時が一番楽しかったりして。同じように迷ってる人なんていませんよね?
書込番号:2195751
0点





先日3件まわって見積もりもらいました。
総額185〜190万(下取り車無し)での値引きですが。。。
10万・・・2件、15万・・・1件でした。
みなさんはどのくらい値引きしてもらいましたか?
と、来年夏に1.5TにMTが出るそうです。
マイナーチェンジでフロントも変わるそうです。
個人的にはMTに興味はないので、現行モデルを購入予定ですが。。。
0点

値引きで、検索くらいしましょ ここの掲示板で
書込番号:2186426
0点


2003/12/02 09:53(1年以上前)
MTの件ですが、僕も今月のベストカーという雑誌で見ました。
フロントが変更されるということは書かれていなかったと思いますが、
カゲちゃびんさんは、どこからの情報ですか?
書込番号:2187022
0点



2003/12/02 22:42(1年以上前)
みや。さんども、私は今月の雑誌は見てないんですが、
店員さんとの話の中でありました。
値引きって時期によって変わるようですし、特に12月は
値引きが大きいと聞きました。
モデルチェンジ前の値引き検索しても仕方ないし。。。
書込番号:2189011
0点





アブソ納車待ちで2ヶ月拷問状態(下の方にも書いてた・・ホンダ一辺倒さんスミマセン・・確かに拷問に近いので)の♂です。
毎日カタログ・オデッセイの本4冊を片手に・インターネットでパーツ探しに勤しむ ”う〜ん!”です。やっと12月になりました。
一応 アブソのホワイトパールが今月20日頃納車されます。ディラー曰く こちらの地元では早い納車らしいのですが、アブソ契約された方でもっと納車早い人います?
ちなみに 我がアブソは10日に工場出荷とか??
今頃ラインの奥様方?が必死に内張りとか組み付けてるんだろうか??? わくわく・・ (^^)v
0点


2003/12/02 01:47(1年以上前)
10月17日に白アブ(4WD、コンフォートなど)契約しましたものです。
ディーラーには12月8日に入ることが確定してます。
納車は12月13日頃ですよ。お互い楽しみですね〜♪
書込番号:2186451
0点


2003/12/02 08:28(1年以上前)
僕は12/1契約で2月の半ばか始めくらいと言われました。
メーカーオプションは何も付けていませんが、、。
書込番号:2186882
0点


2003/12/02 12:40(1年以上前)
こんにちはう〜〜ん!さん。
「拷問状態」という納車待ちの気持ち、私もよ〜く分かります。
私も毎日オデッセイのことしか考えられず、暇さえあれば新型オデッセイの
情報を漁っている毎日です。。
私は11/1に、白アブ4WD(HDD+リアエンタ+Pユーティリティ)で契約した
のですが、当初は1月下旬納車予定とのことでした。
その後アブが増産体制に入って、納期が早まるという連絡は頂いたの
ですが、まだ正確な納車日は確定していません。
アブのリアエンタ付きのタイプは年内納車は難しいという話を聞いた
のですが、本当でしょうか?
アブのリアエンタ付きだけど年内に納車が決まってるよって人はどなたか
いらっしゃいますか?
書込番号:2187406
0点


2003/12/02 22:37(1年以上前)
11月最初の3連休にアブ(MOPなし)契約しました。
ディーラーが既に発注していた車を譲ってもらいました。
10日頃到着、12月13日に納車予定です。
全国でも早いほうの納車でしょう。
本当にラッキーでした。
書込番号:2188985
0点


2003/12/03 00:19(1年以上前)
white absoluteさん、はじめまして。
正確な情報ではないですが、アブソの生産は始まっていても
リアエンタの生産は年末だと聞いています。だからノーマルも
まだなはずなので納車は来年だと思いますよ。
年内に納車されている方のタイプはだいたい決まったものだと
思います。だからAFSもまだなはず。
間違っていたらすいません。
書込番号:2189552
0点


2003/12/03 21:37(1年以上前)
はじめまして、yoshylackyさん。
そうですか、やはり来年ですか…。
まだまだ先の話ですね〜。
なにやら純正HDDナビの生産が追いつかなくて、オデの納車が
延びているという噂も聞きました。。
なんか、納車されるまでこんなことばっか気にしそうですね。(^_^;)
楽しみなのには違いないんですが。。。
書込番号:2192220
0点


2003/12/03 23:21(1年以上前)
Lのリアエンタ付きですが12/28に納車です。
書込番号:2192781
0点



2003/12/03 23:52(1年以上前)
皆さん返事ありがとう!!
皆 納車待ち仲間ですなぁ。毎日ヤキモキしますなぁ???
毎日このサイト見て皆さんの書き込み見て・・・色んなトコでパーツ探して、「拷問状態」と書きましたが、楽しく・充実した拷問です。
毎日パソコン向かって嫁さんとの会話が少し?減り(オデに夢中)白い目で見られてる気がしますが・・・結構×2 (^^)v
書込番号:2192936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





