
このページのスレッド一覧(全26512スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2003年11月30日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月29日 22:56 |
![]() |
0 | 12 | 2003年12月6日 22:51 |
![]() |
1 | 7 | 2003年11月29日 23:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月28日 01:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月28日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




オデッセイを買うつもりです。今はUSアコードを乗っています。
アコードはVIXでしたのでサンルーフは初めから付いていました。
オデッセイはOPになります・・・
どなたか付けて納車になった方いますか?
使い勝手はどうですか?詳しく教えて下さいm(__)m
0点

好みでないですか?個人的にはカネ払ってまで欲しくないです。昔ほどボディに悪影響も無いでしょうし、中古に付いてても構いませんが。
書込番号:2175940
1点

私は要らない。重たくなるし。
今度のオデッセイは低重心が大きなポイントだと思うので、それに反する要素を入れるのは間違いだと思う。
書込番号:2177989
0点





純正HDD NAVI相当よさそうですよね。そこで質問ですが、カタログではCDからHDDへ800曲ぐらい書き込みができるとなってますが、使い勝手はどうでしょう? 書き込んだ曲の消去とかも簡単でしょうか? 教えてください、よろしくです。
0点


2003/11/29 01:32(1年以上前)
使い勝手などは、比較基準によって印象が異なりますね。
MDに慣れていますか?慣れているのであれば、今度のHDDは十分に使い勝手がいいです。通常の設定ではCDをかければ、裏でどんどん録音されます。二回目からはHDDのSC-サウンドコンテナ-から掛ければよくなります。加えて、適当に編集もできます(要らない局は省くなど)。それこそ同乗者が持参したCDも録音されますよ。
アゲイン、簡単か?については、MDやパソコンでの音楽管理などの慣れによります。まぁこの手のものを想定すれば、簡単というのが答えです。(勿論メカに異常に弱い人?には面倒でしょうが。。。)
それにしても受注残2万5千台のうち、メーカーオプションのナビを64%もの人が注文しているというのは驚きですね。スゴイ!
書込番号:2174493
0点



2003/11/29 22:56(1年以上前)
Lモデルくん殿、早速のご回答ありがとうございました。本日MのNAVI付で契約してしまいました。携帯のメールアドレスや機種名まで聞かれたのにはビックリしましたが、、 納車が楽しみです。
書込番号:2177570
0点




2003/11/28 16:37(1年以上前)
個人的には、フィットをお勧めします。
やっぱり、燃費と居住空間の広さが違います。
あと、排気量が1.7Lと1.5Lでは税金が5000円違います。
いろんなところの試乗レポートを読んでみてはいかがでしょうか?
タイプRは、フィットではまだ発売も発表もされてませんが、
シビック、インテグラ、NSXなどにスポーツタイプの最上グレードとして存在します。
車種名は同じでも別の車だと思っていいほど、パワーが違います。
そのままレースに出れるほどの代物です。
書込番号:2172605
0点

ホンダの「タイプR」は別名「走る棺桶」
・・・って、そりゃボクの周りだけだな(笑)
書込番号:2172683
0点

とりあえずタイプRが出たとしてもMTだろうし、価格も200万円超えるでしょうね。
つうか、低燃費のエンジンに大きな車体で受けたフィットにタイプRなんか出して売れるのか?(^^;
普通に1.3のMTというなら、さらなる低燃費車と言うことでそこそこ売れるかもしれないけど、、、、
書込番号:2172891
0点


2003/11/29 06:28(1年以上前)
僕は、買いますね。来年の秋に期待してます。
理想的には、今のシビックタイプRのエンジンをそのまま載せてくれると文句なしです。
まぁ、価格は200万超えるでしょうねぇ。
書込番号:2174844
0点

>ホンダの「タイプR」は別名「走る棺桶」
>・・・って、そりゃボクの周りだけだな(笑)
いつの時代の事をいっているのやら。時代錯誤もはなはだしい奴だな。
書込番号:2175876
0点

手間かけて仕上げてる車という点で、TypeRという選択は良いかもしれません。
ただ、スポーツ的に仕上げてるのでそれなりに疲れます。
タイトなシートなど。
安いクルマを買ってTypeRのパーツをちょっと換えるだけで見違えるほどになると思う。
純正タワーバーが数千円なので私もやろうと思ってる。
ATをMTに交換したいけど・・・。笑
Fit TypeRは面白いクルマになると思う。
出たらそれなりに売れるかもしれません。
書込番号:2177717
0点


2003/11/30 08:11(1年以上前)
フィットにはタイプRは存在しませんし、
ホンダも開発する気も予定もないです。
無駄な妄想ネタの投稿はウザいだけですので止めてくださいね。
書込番号:2179027
0点

ウザい
とはどういう意味の言葉?
何人かに質問してるけど、誰一人として答えようとしない。笑
書込番号:2185732
0点



2003/12/03 01:34(1年以上前)
書込番号:2189821
0点



2003/12/05 01:38(1年以上前)
フィットの方が良いですか?1人だけですか?
書込番号:2196775
0点


2003/12/06 22:51(1年以上前)
MIFさん
タイプRで私の先輩も棺桶に・・・入っちゃいました・・・。
「ジャックナイフ」さんの反発も判る気はするけど、タイプRはそんな
魅力のある車かも・・・。丁字路を直進−−そのまま壁に。
いつの時代にもそんな輩はいるんですよ。時代錯誤は誰でしょうね。
書込番号:2202826
0点





納車が2月にもかかわらずボディコートで色々悩んでいます。私の場合C○Cをディーラーに進められましたが、とりあえずお断りし、クォーツのガラスコーティングにしてみようと思っています。値段はかなり高くつくみたいですが、ボディ色を黒にしたこともあり、コスト的には何とか無理してでもと思います。いろんなHPで絶賛されておるみたいですが、皆さんの中で使用経験のある方がみえたらインプレお願いしたいと思います。効果は半永久というか新車なら10年はOK、ホイールも同時にコート出来、ガラスの皮膜でコートすると言うものです。ディーラーでは知らないといわれました。よろしくお願いします。
0点


2003/11/28 12:01(1年以上前)


2003/11/28 15:17(1年以上前)
ハイドロテクトに関してはJHCC社(TOTOと光触媒のオキツモの合弁会社)HP上では、ナノオーダーの膜厚(20nm)で形成することが可能で防汚効果があるとされています。ということは、厚塗の必要(塗りムラの心配無用)がないので、通販とかハンズで売っているスプレータイプ(約6000円)で自分でも出来そうな気がするのですが、いかがなものでしょう。「市販のはフッ素が入っている・アルコールで薄めてあるので効果が落ちる」とボディコート屋さんのHPでは書かれていましたが、どんなもんなんでしょう。また、自分でやる場合の注意事項などを教えていただければありがたいです。
書込番号:2172454
0点


2003/11/28 15:55(1年以上前)


2003/11/29 17:40(1年以上前)
わたしは黒のMが来週納車予定ですが、初めての黒塗装で、黒は塗装が弱いし手入れが大変と周りからいわれ、ガラスコーティングをするつもりです。しかし、業者に頼むと高価なのでブリスという製品をハンズで購入し自分でやるつもりです。来週には効果レポートします。
書込番号:2176451
0点


2003/11/29 21:14(1年以上前)
自分も黒のオデッセイを頼みました。
ガラスコートの掲示板をみて考えてみることにしました。
ありがとうございます。
書込番号:2177123
0点


2003/11/29 22:23(1年以上前)
私はカーコート歴18年です。(計6台)すべて新車時にかけました、ポリマーやペイントシーラントそしてデーラーの5年保証もの性格が無精で水洗いだけでも疲れてしまいとてもワックスまでやりたくなかったのものですからこれらのボデーコートにすがったわけです。
結果水垢等汚れは1年くらいで水洗いでは落ちにくくなり結果メンテナンスにお金が必要になり決して安くはありません。
1年半前に友人がこれいいよと教えてくれたのがガラスコートでした、半年前に弟がレガシーを購入したときにその話を思い出し施工してもらい結果現在ボーデーの汚れは付くけど水洗いだけで本当にきれいになりホイルも水だけで汚れが綺麗ににおちます。びっくりしました、友人に聞くと友人の車も現在でも同じ状態とのことでした。
私も黒だしこのガラスコートは今まで使用してきたものと違うと思い、納車されたらさっそく施工するつもりです。
しかしコートしてもワックスみたいに水玉はできないよ(カーシャンプーも必要ないみたい)
ペイントシラントやポリマーは毎年2万円くらいのメンテナンスが必要です。
書込番号:2177414
1点

12月12日にアブソルートの黒が納車されるんですけど、すごく悩んでます。
ディーラーで黒なのでコートは必ず掛けた方が良いですよ、と言われて。
値段を聞くと5万円!
そんなに出すのもったいないと色々と色々調べましたがやっぱり
コートをかけるなら、ガラスコートが良さそうですね。
しかし結構高い。
ガラスコートじゃないみたいですけど・・・
ヤフオクで土屋圭市氏も愛用クリスタルガード・ワンなんてのがありましたが、どなたか使っている人いませんか?
書込番号:2177601
0点





メーカオプションのカーナビ装着車の購入を検討中です。
長く乗る計画ですが、2011年の地上波アナログ放送終了後TVチューナーはディジタル対応できるようにアップグレード出来るのでしょうかね?
それともナビ買い替えが必要?
0点





このナビで地点登録をするのに何箇所まで登録できるのでしょうか?
また、緯度・経度でも入力できるのでしょうか?
また、地点登録したところはボイスサーチ(?)出来るのでしょうか?最近のナビの事あまり知らないもので教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





