ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1.7アブソのマフラー

2003/11/18 12:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 初めてのホンダ4輪さん

10月18日に1.7アブソが納車され、現状慣らし運転のためおとなしく
走ってます。慣らしが終わったらマフラーでも交換したいと思いますが、
UA−RN1に適応するマフラーがあったら、どなたか教えていただきたく。
モデューロ、社外品を調べたところ、MC前までしか情報がありません。
シャシー補強などによって取り回しなど変わっているのでしょうか?
どなたか詳しい方ご教示ください!

書込番号:2138277

ナイスクチコミ!0


返信する
Yukisさん

2003/11/19 22:22(1年以上前)

DOOVのやつなんていかがでしょう。
http://www.doov.co.jp/contents/lineup/stream/strm_parts.html#Anchor-23522

あと無限にもあったような・・・。

書込番号:2142910

ナイスクチコミ!0


abuso1700さん
クチコミ投稿数:29件

2003/11/19 23:34(1年以上前)

無限のアブソ用のマフラーありますよ。
http://www.mugen-power.com/street/04stream/catalog/index2.html
ノーマル用とアブソ用は違うみたいです。
認定が遅れていてまだ出荷できないみたいですが・・・

書込番号:2143255

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのホンダ4輪さん

2003/11/20 00:17(1年以上前)

Yukisさん、abuso1700さん、情報ありがとうございました。
モデューロ、HKS、FUJITSUBOあたりをチッックしていたので、教えていただいたサイトを見逃していました。
具体的に検討してみます。まだまだ情報収集不足でしたが、助かりました。

書込番号:2143462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/18 10:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 なっすさん

新型オデッセイいいですね!
僕もアブソルートを購入しようと思ってるのですが、
オプションの事で悩んでいます。どなたか教えてください。
まず、純正のナビですが音質はいかがでしょうか?
プレミアムサウンドもつけた方が良いですか?音質が良くないようでしたら、付けようかとも思うのですが何しろ高いのでなるべくプレミアムは付けたくはないのですが・・・。
あと、3列シートの電動はいかがでしょうか?
ディーラーの方には重くなるからアブソにはあまりお勧めしないと言われました。でも、あれば便利な気もしますし・・・。皆さん付けているのですか?
どなたかアドバイスお願い致します。

書込番号:2137943

ナイスクチコミ!0


返信する
とぐろくんさん

2003/11/18 11:19(1年以上前)

今度の新型は純正も中々でしたよ、多分室内への遮音が施されているのもその一因でしょう。三列目電動シートは頻繁に使わなければさほど必要ないと思いますが、その費用分 他へ回した方が得策と思いますよ。

書込番号:2138077

ナイスクチコミ!0


へそのごまさん

2003/11/18 14:12(1年以上前)

なかいい音ということを信じて、私も純正にします。
純正のナビが一番かっこいいと個人的には思ったので。

書込番号:2138424

ナイスクチコミ!0


Lモデルくんさん

2003/11/18 21:02(1年以上前)

純正の音(Lは6スピーカーです=アブソも6つでしたね確か。Mは4つだったかなぁ?)なかなかいいですよ。細かな音質の設定は出来ませんが、普通の車として考えたらかなり良いですよ。

シート利用は本人次第です。ちなみに私はLなので電動3列シートですが、事実上出しっぱなので(2列目から荷物も置きやすいので)、あまり使用しないでしょう。なくても良かったと思います。(但し、一般ゲストに見せると喜びます)

書込番号:2139455

ナイスクチコミ!0


おでせいさん

2003/11/18 21:59(1年以上前)

MでもメーカーOPのナビをつければ6スピーカーみたいだよ。CDで音を聞いたけどかなりよかったから、純正にしたよ。低音もかなりよかったよ。

書込番号:2139672

ナイスクチコミ!0


スレ主 なっすさん

2003/11/19 11:16(1年以上前)

みなさんレス有難うございます。色々と参考にさせていただきまして、ここはやっぱりプレミアムサウンドは付けずに純正のままで行こうと思います。3列目電動も我慢かな・・・。
ところで、どなたかプレミアムサウンド付けた方いらしゃるんでしょうか?

書込番号:2141246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

旧オデV6から乗り換えた方います。

2003/11/17 23:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 クーペ9さん

V6が出なかったので購入を悩んでいます。
2.4Lで、あの図体では、パワー不足ではありませんか。
エンジンからの振動とか、静かさはどうでしょうか。
いきつけのプリモ店で試乗はしましたが、混んでいる道路しかなく
しかも短時間では、よくわかりませんでした。
 今乗っているアヴァンシアV6の購入の際、2.3Lを試乗しました
が、あまりの非力さに迷わずV6にしました。
旧オデV6から乗り換ですでに納車されている方がおられましたら、
パワーとか振動とか静かさはどうでしょうか。燃費は気にしません。
担当セールスにアブソルートを薦められましたが、黒の内装とメーターの赤の発色が嫌いなので考えていません。
 V6からの乗換えでも、満足している人が多ければ購入を検討したいと思います。出来ることならじっくりと試乗できればいいのだけれど(高速なども走ってみたい)。
ちなみにクーペ9から始まって現アヴァンシアでホンダばかり9台乗り継いでます。10台目は、オデッセイ決めていたのに、悩んでいます。
ところで、クーペ9て知ってます。

書込番号:2136894

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘイデンさん

2003/11/17 23:48(1年以上前)

知ってますよ

書込番号:2136912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2003/11/17 23:57(1年以上前)

V&が欲しければ、来年、発売されるかもしれないASMを待った方がいいでしょうね。

http://www.auto-g.jp/special/2003_1014/honda/asm/

書込番号:2136968

ナイスクチコミ!0


ヘイデンさん

2003/11/18 00:02(1年以上前)

すいません 途中で送信してしましました^^;
クーペ9って1300ですよね。確か79年発売だと思いましたが。待ち受けにしてます(笑)

ところでオデのことですが、新アブはV6とほぼ同等の加速みたいですね。
でもこのせまい日本で3Lもいるのでしょうか?
自分は初代オデ2.3Lですが不満はアクセルオフからオンの1速から2速のギクシャクですかね?
レブリミットまで鋭く回るエンジンと音に非常に満足しております。

新オデはCVTですのでスルスル感が自分は嫌いです。アクセルも軽くて固定するのに疲れます。

新アブも黒内装といっても木目ですし。しかし確かに赤メーターはエグいですね。

書込番号:2136998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2003/11/18 12:04(1年以上前)

>新アブも黒内装といっても木目ですし。しかし確かに赤メーターはエグい
>ですね。

赤メーターはちょっと…ですがCVTは考えられなくてアブ納車待ちですが、黒木目はディーラーオプションのS/M/L用インテリアパネル(ステアリング以外)が付くので納車後に赤木目調か茶木目調を付ける予定(思案中)です。

書込番号:2138157

ナイスクチコミ!0


へそのごまさん

2003/11/18 14:14(1年以上前)

なんとか赤メーターを青に替えれないですかね?

書込番号:2138426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2003/11/18 17:11(1年以上前)

メーターはS/M/Lと明らかに違うので無理そうですが、だめもとで営業マンに聞いてみるだけ聞いてみようかな・・・

書込番号:2138776

ナイスクチコミ!0


なっすさん

2003/11/18 18:16(1年以上前)

是非、赤から青へメーターの交換が可能か結果を教えてください。

書込番号:2138957

ナイスクチコミ!0


スレ主 クーペ9さん

2003/11/18 23:57(1年以上前)

クーペ9です。
ヘイデンさんのおっしゃるとおり、街中では3Lは必要ない
でしょう。
しかし、50代半ばにしても郊外のワインディングロードでは
血が騒ぐのです。
Aライ取って20代のほとんどをモータスポーツに明け暮れて
いた私には右足の動きと車の動きがシンクロしないのは納得
できないのです。
 私の車選びのポイントは、大人四人と犬三頭が快適に移動
できる空間と独りの時には走りも楽しめる車です。
(ワンボックス以外で)
それに次の車に6年乗ったとしたら、私も60歳になります。
私にとって、次の車がハイパワー車としては最後になるで
しょう。ですから、妥協はしたくないのです。

書込番号:2140205

ナイスクチコミ!0


ヘイデンさん

2003/11/19 01:45(1年以上前)

私はまだ10代です(笑)生まれる前からホンダ党員でした^^;
乗ってて血が騒ぐのは同感です!
ホンダ車は走りたくなりますし(笑)
クーペ9さんの希望なら、アブのほうがいいでしょうがあの赤メーターは…
色を変えれないこともないでしょうがけっこうな出費でしょうし。
グランドワゴンでワインディングを期待するのは酷ですし。

ホンダはオデに3Lを追加する気はないみたいですし、妥協してアブのほうがいいと思います。内装はあとからどうにかできるかもしれませんし。
ディーラーもけっこう無茶をきいてくれますから(笑)ディーラーに相談というか、してくれというと案外やってくれるかもしれませんよ。

書込番号:2140565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NEWアブソ

2003/11/17 13:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 黒アブソ渋いさん

白アブソの画像あれば見せて下さい。Moduroのエアロ組んだやつ!!

書込番号:2135130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

社外リアカメラの設置場所?

2003/11/17 10:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 短期決戦さん

このたびスパーダ24Tの購入が決まり、ナビ+リアカメラを取り付けようと思っております。
ナビは、楽ナビに決まったのですが、リアカメラ(予定ではイエローハットのFine mine)の設置場所に悩んでおります。
テールゲートスポイラー下(車外)に設置すれば、死角も少なくよいのでしょうが、見た目が悪くなります。
車内の設置も考えていますが、プライバシーガラスですので夜間の視界(明るさ)が気になります。
そこで、カメラを車内に設置している方のご意見をお伺いしたいと思い、書き込みしました。明るさや視野は如何でしょうか?
(安全性を考えると、もちろん車外設置となるのですが… ^^ゞ)

書込番号:2134732

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘイデンさん

2003/11/17 10:37(1年以上前)

社内に設置してもバックライト?後退するときにつくライトで夜でもけっこう明るいんじゃないでしょうか?
そんなに広範囲を見るものでもないでしょうし

書込番号:2134766

ナイスクチコミ!0


使い方?さん

2003/11/17 13:54(1年以上前)

リアカメラは、どうしようか悩みましたが結局止めました。後ろを見たい場合の一番は、車庫入れの時のどこまで近づけるかと言う場面だと思いますが、その場合、車体の一部も見えなければ意味が無いように思えます。そうすると車内とか、純正のようにナンバー上とかはあまりうれしくないですよね。その点でいえば、スポイラー下は理にかなっていると思えますが、それだと我が家みたいにリアアンダーミラーで十分のような気もします。かっこ悪くないか少し心配でしたが、実際は気になりません。ルームミラー越しでも確認できて重宝しています。(安いし)

書込番号:2135143

ナイスクチコミ!0


ATSU TXさん

2003/11/17 15:00(1年以上前)

そうですね。私のハイエース営業車使用時代もカメラまでは全く不要でした。
ミラーだけではっきり雨の日も視認性はあったし、慣れてくると思います。
そう言う意味では私はスーパーロング+バックライトがメチャ暗いハイエース(実際は位置が高すぎて下が見ずらいという言い方が正解)だったので外付けでバックライトをつけた覚えがあります。つける位置によっては表から見えなくスッキリし、安価、取りつけ30分(工具等によっては個人差あり/運転席までのスイッチ加工とリレーH取りつけ等含む)
だったし非常に視認性は上がりました。しかも最近は(も)カメラ部分を相変わらずいたずらする輩がいますのでそう言う意味では被害には遭いづらいかもしれません。
ミラー+ライトの組み合わせが個人的にはベストかと思います。しかし最近の車はカメラやら自動スライドやら・・・凄いけどよーく考えると無意味な物も多いッスヨネ。とかいいながら、付けちゃってカミさんにぶっ飛ばされるんですけど・・・。

書込番号:2135256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2003/11/18 02:04(1年以上前)

短期決戦さん、こんにちは・・
私は悩んだ末、リアガーニッシュ(ナンバープレートの上、ナンバーランプ
横)内に設置しました。
 →純正カメラの取り付け位置とほぼ同じです。
カメラは富士通テンのBEC-103です。このカメラは非常に小型、かつ、画角も広い為、リアガーニッシュ部に取りつけても問題ありませんし、
外部から見ると、カメラがついているようには全然見えません。
(形状的に似ているので、もしかしたら純正カメラも富士通テン製かも?)
SONY(orイエローハット)製も、もしかしたら入るかもしれません。
リアゲートの内張りを剥がしたり、リアガーニッシュ下部のプラ部分を
切ったりする苦労はありますが、仕上がりは非常にきれいです。

書込番号:2137423

ナイスクチコミ!0


スレ主 短期決戦さん

2003/11/21 16:43(1年以上前)

皆さんこんにちは^^色々とご意見ありがとうございました。
検討した結果、スルーマンさん同様BEC-103をリヤガーニッシュ内に設置しようと思います。あちこちのHPを調べた結果、自己責任ですが配線の接続方法を工夫するだけで、楽ナビのリバース連動が使えることもわかりましたので^^。不器用な人間なもので加工に関してはチョッと不安が残りますが、頑張ってチャレンジしてみようと思います。スルーマンさん、貴重な情報ありがとうございました。また、アドバイスいただいた皆様、本当にありがとうございます。
納車後、不明な点が出てきたときにも、またアドバイスの程よろしくお願いいたします。

書込番号:2148459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD

2003/11/16 22:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 あちきさん

メーカーOPナビの画質はどうですか?DVDみたらきれいでしょうか?

書込番号:2133547

ナイスクチコミ!0


返信する
とぐろくんさん

2003/11/17 11:39(1年以上前)

僕は ディーラーでデモ再生をしたりしてたので見ました。
全然画質に問題無くキレイでしたよ、心配ありません。

書込番号:2134877

ナイスクチコミ!0


Lモデルくんさん

2003/11/18 21:10(1年以上前)

確かに問題はないですが、、、
最近のチラツキ防止付きTFT液晶や高解像度表示可能なモデルに比べると、若干荒いところはあります。DVDを見ているんだけど、家庭用TVでVIDEOを見ているというレベルと例えるとわかりやすいでしょうか。
8インチなので大きくてGoodです。

書込番号:2139477

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちきさん

2003/11/19 21:59(1年以上前)

家庭用テレビでビデオですか……

書込番号:2142805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング