
このページのスレッド一覧(全26505スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年10月5日 14:22 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月3日 14:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月3日 12:26 |
![]() |
0 | 12 | 2003年11月19日 11:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月8日 09:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月1日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この暮れで、車を買い換える予定でいろいろ迷っている最中です。ある意味、今が一番楽しいときと、パンフを集めまくり、夜毎に眺めてはあれこれ考えています。八割がた、スパイクにしようと思った矢先にこちらを見つけ、いろいろ読ませてもらい、いろいろ勉強になったりしました。そこで気になったのが、ロゼッタ259号地平線さんの書いていた「しょうもない税」です。普通車が軽自動車より税金の高いのは承知してますが、ホンダの車が税金が余分に要るってことなのでしょう。家族も親しい友人も親しい親戚もホンダの車に乗っている人間がいないので聞けません。こういうことは、ディーラーさんにもちょっと聞きにくいし、こちらで教えてもらえたらうれしいです。お願いします。
0点

いや、ないでしょう、そんな税金。
ホンダ車だからってそんな税金がかけられるなんて聞いたことないですし、ありえない。
書込番号:1997824
0点


2003/10/03 22:06(1年以上前)
ホンダは初体験さん、こんにちは。
ロゼッタ259号地平線さんは、ホンダ車が嫌いみたいで
いろんなところのホンダの車のスレに悪口やふざけた事ばかり
書いているので、気にせず無視したほうがいいと思いますよ。
それから、メーカーによって税金が変わることは無いので心配要りません。
ただ、他の方が仰っている様に車の種類などで税金も変わるし、
メーカーによって手数料などは変わるので気を付けてくださいね。
ちなみに私はスパイクも好きですが、モビリオも好きです。
落ち着いた雰囲気ならモビリオ。(もうすぐMCなので安くなりそう)
カジュアルに荷物とか積んだり、いろいろ手軽に使うならスパイクですね。
とにかく、人がどう言おうと自分が気に入って満足出来る車を選んでくださいね。
書込番号:1997876
0点

ホンダの車って、2200ccとか排気量が税制上中途半端に設定してあったりします。よって、他社の同ランクの車種に比べて自動車税が高いって意味ではそういう面はあるかもしれません。
書込番号:1999157
0点



2003/10/05 14:22(1年以上前)
ありがとうございました。車は買うときも高額ですが、維持するにもお金がかかります。一人だけで乗り回すなら、軽でもいいと思ってるくらいなので、ちょっぴり神経質になってました。
買い替え時は、11月に入ってからのつもりなので、もう少し楽しく悩んでみます。でも、実のところ、もう99%スパイクを買うつもりになってますが、はい。あとは、装備のこととかをあれこれ考えてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:2002666
0点







2003/10/02 21:31(1年以上前)
赤スト乗りです
アームレストは支点部分にチャック(ジッパー)がありますので
そこを開けば、ナット部分がありますからそれを外せば取れるはずです
あとは逆の手順で
まあアームレストを外したスト仲間に聞いた話なので
書込番号:1995061
0点



2003/10/03 07:57(1年以上前)
無事取り付け完了しました。赤スト乗りさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:1996284
0点


2003/10/03 14:26(1年以上前)
無事について良かったです
間違ってたらどうしようかと思ってました
書込番号:1996926
0点





ストリーム2000(iS・iLどちらでも)、どのくらい走るのか教えて下さい。
知人がストリームを乗っていて聞いたところ、街乗り&通勤で10キロ、長距離で14キロ走るとの事でした。
他の皆さんはどうなのか、実際に乗っている人の意見をお聞かせ下さい。
お手数ではございますが、どうぞよろしくお願いしま〜す。
0点


2003/10/02 18:17(1年以上前)
14年式の2.0ISですが、通勤で8〜9、高速でも10〜12位です。エアコンはONの状態ですけど・・・MTモードに切り替えて通勤すると多少良くなるような気がします。
書込番号:1994617
0点



2003/10/03 12:26(1年以上前)
一大事さん、早速のお返事ありがとうございます。大変参考になりました。
まだまだ、お待ちしております。
書込番号:1996722
0点





今度中古車を購入しようと考えてます。
つきましては乗り心地と車内の騒音がどんな感じか、オーナーの
方に教えていただけるとありがたいです。
車が車なので「静かで快適」なんて思ってはいませんけど、食後
に乗るのは辛いでしょうか?
0点


2003/10/02 01:30(1年以上前)
段差乗り上げ時の突き上げ感とレカロのヘッドレスト(助手席側)が個人的に快適性に欠けるがそれ以外は最高と言える。96だとハブボルトが4Hなのでホイール探しで困るかも…96にこだわるなら98のハブASSY移植で5H化という手もあるが…
書込番号:1993304
0点



2003/10/02 07:14(1年以上前)
>E−BB4さん
早速の情報提供ありがとうございます。m(__)m
ホイールはこのままでもいいと考えてます。96の旋回性を重視
していますから。(あとエンジン特性も)
問題は両刃の剣であるリアの挙動をどうするか・・・。
書込番号:1993631
0点

当然固めですけど不快な程では無いです。ちょっとせわしない気はします。エンジン音もウルサイですね。個人的にホンダの回転数と速度が一致してないやかましいエンジンが嫌いなので余計にそう感じるのかもしれません。ホンダファンは「レーシーでいい」なんて言ってましたから。
書込番号:1996414
0点



2003/10/04 12:03(1年以上前)
>のぢのぢくん様
レスありがとうございます。
ハチロクの4A−GでDOHCエンジンの虜になったので、
絶対的スピードよりも吹け上がりの気持ちよさを求めたいのです。
とりあえず一度試乗してみます。
昔ビートに乗ってましたが、遅かったけどエンジンの吹けは
最高でした。ああいう車はもう出ないでしょうね・・・。
書込番号:1999369
0点


2003/10/08 00:16(1年以上前)
私は以前ビートに乗っていて現在96specオーナーです。
96はビートのあのバイクのような吹けと車内のエンジン騒音はありませんよ。でも速いです。(直線の絶対的な速さでなくて)
ビートでは運転していて「たーのしー!」って感じでしたが、96は「きーもちー!」って感じです。
伝わるかなぁ?
書込番号:2009786
0点



2003/10/10 22:06(1年以上前)
>べほいらさん
レスありがとうございます。なるほど分かりやすい例えですね。
うちの近所の中古車店に、白いビートが入ったようで、これが
まだピカピカなんですよ。色は白ですが、塗装の艶も十分。
距離は分かりませんが、かなりグラッと来ましたね(笑)
好きな車を何台も持ちたいものですが・・・・(苦笑)
書込番号:2017211
0点


2003/10/14 22:14(1年以上前)
私は98specのオーナーです。
96と98では乗り心地や騒音などに関してはあまり変わらないと思うので書かせていただきます。
乗り心地
(一人のとき)・・・とても爽快な気分です。
(隣に女性を乗せてるとき)・・・かなりの文句がでます。
(隣に老人を乗せてるとき)・・・すぐに下ろしましょう。
騒音
現代の乗用車のレベルではありません。。。
外より中の方がうるさい。消音材が入ってないので・・・
補足
ハンドルが1回転半しか回らない。
狭い駐車場は大変です。
でも・・・
この車が大好きです。ほかの車に乗る気はしません。
理由はわかりませんが・・・
書込番号:2029412
0点


2003/10/19 18:40(1年以上前)
便乗して質問させていただきます。私も逆上がりポン吉さんと同様に旧型のタイプRの中古車を探しています。そこで質問なのですが、スポーツモデルを中古で選ぶ際のノウハウです。この手のモデルを買う際、走行距離と程度は必ずしも比例しないですよね。本モデルもやはりそうかな、と思いますが、距離はやはり気にはなります。そこで、7万キロ以上走っているタイプRがどのような感じなのか、オーナーの方々の声を聞かせていただきたいのです。当方はサーキット走行は考えておらず、通勤などの街乗りとたまに峠道を少しとばす程度です。エンジンはもとよりボディがどんな感じなのか教えていただけるとありがたいです。
書込番号:2043680
0点

関係ないとは言いませんが、決して距離と程度は反比例はしません。10万キロ近く走ってもシャンとしたDC2も見たことありますし、4万キロ代でヨレヨレになってるのもあります。もともとあまり上等なボディ持ってないですし。
月並みですが、現車次第、ノーマルで乗られてるモノの方が程度がいい可能性が高い、程度しか言えません。焦って変なのつかまされない様にして下さい。もし鑑定眼に自信が無い様なら「どんなによく見えても10台見るまで買わない」位の決意で数を見る事をお勧めしておきます。
書込番号:2044073
0点


2003/10/21 21:15(1年以上前)
のぢのぢくんさん 早速のレスありがとうございます。そうですよね。現車次第ですよね。やはり数を多く見て選びたいと思います。当方小さい子供が2人いますので、4ドアで大人しくノーマルで乗られていたものを探したいと思います。
書込番号:2050129
0点



2003/10/22 23:36(1年以上前)
>タイプR購入希望者さん
初めまして。なるほど、お子様がいらしゃるのにミニバンには
行かないのですね?(^^)素敵です!
自分はスカイラインR32GTSを購入しました時の経験です
が、のぢのぢさんのおっしゃるように、コンディションは全く
違うので探して回るしかないと悟りました。
14年も前の車ですから、足回りは交換するつもりでいました。
ボディのやれはどうしようもないので、できるだけ内装やエンジ
ンルームの状態(改造の跡が無いか)で見極めました。
4ドアはやはり程度のいいものが多かったように記憶してます。
よく見て回ることが大事ですね。4ドアのタイプRは少ないので
大変でしょうが、いい車に出会えますことをお祈りしてます。
書込番号:2053855
0点


2003/11/19 11:48(1年以上前)
自分は去年の今ごろディーラーで買いましたが、
購入時の車の状態はH8年式の走行は7万8千 で無事故、
ホイールはレイズ白、タイヤはRE01で8分山ってかんじで乗り出しで
130万くらいだったかな、車体は115万かな。
見つけて即決したっすね。
今も乗っています、一度事故ったけど、フレームゆがみなし、
まっすぐ走る。走行はいま8万2千くらいかな。
タイヤもまだ残ってる3分山くらいかな、
これからが一番おいしいRE01だってとこかな。
って本題は結局買うなら多少高くてもディーラーの方が、
ええよってこと、へんな中古車さんだと、
手数料を法外が額取るところが多いし・・
書込番号:2141314
0点



純正と言っても、OEMだから元の市販品の掲示板でも見た方がいいと思います。供給元は上位機種がエクリプス、下位機種がクラリオンと聞いたことがあります。
書込番号:2009186
0点


2003/10/08 09:08(1年以上前)
私もストリームの純正HDDナビの供給元が気になっていたので、地元のディーラーを通じて本田技研に問い合わせて貰いました。結果は「三菱」との事でした。性能についてはわかりません。ごめんなさい。。。
書込番号:2010416
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





