ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最近の値引きについて

2003/09/22 23:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 くるぽんさん

現在、アコードワゴン24Eの購入を検討しています。
9月は中間決算(?)で値引き幅が大きいと噂で聞きますが、
実際に購入を検討した方でどのくらい値引きがあったか教えて下さい。
OPは、フロアーカーペットぐらいを考えています。
ナビ、MD等は外付けを考えています。

書込番号:1967605

ナイスクチコミ!0


返信する
マタラーさん

2003/09/25 23:50(1年以上前)

私は先日24E・EPを契約しました。決算時期ということもあり、車両価格より45万円引き、オプション16万円分から4万円引き、さらにボディコーティング(4万円)と外付けナビ(持ち込み)の取付工賃(2万円)が無料サービスとなりました。ステーションワゴンが希望でしたが、特に車種は限定していなかったので、価格と装備のバランス、セールスさんの人柄等でコレに決めました。それに値引きの関係で購入価格が一番安かったせいもあります。(女房の「一番安いのでイイ!」が駄目押しです・・・。)ちなみに購入価格は250万円です。それと外付けオーディオは純正には接続できなかったと思います。ディーラーオプションのみが接続できる設定になっています。純正をはずして取付けることもできない(変な形のおかげで・・・)ため、配線のみをはずしてセンターポケット部にCDやMD等を取り付けできると思います。ただし、純正はただの飾りになってしまいます。今の新車は専用オーディオになっている車種が多いので、本当に困ったものです。(私も前車のモノがあったのですが結局あきらめました)

書込番号:1976813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どんなもんでしょうか?安い?

2003/09/22 15:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 金持ちになりたい・・・さん

スパーダSを購入予定なんですが
諸費用、税金等全部込みで208万なんですが
金額的にどうなんでしょうか?(オプションなしです)
オプションはベンチシートにしょうかとおもっているんですが・・・
これはまだ価格には含まれていません。

書込番号:1966033

ナイスクチコミ!0


返信する
ステップワゴン ファブレスさん

2003/09/22 20:25(1年以上前)

ほぼ平均値ぐらいの値引き率だと思います。
ホンダも予想よりはるかに売れているので、多少ですが値引きも引き締まってきているようですよ。私は7月末に契約したのでかなりの値引きはしてもらいましたよ、
(諸費用はすべてタダだったし。OPも社員価格並み、ちなみにOPは約半分以下がネットなので私の場合コンマ6掛けにしてもらいました。それに当初は、とにかくノルマの台数を売らなくてはならないらしく、値引きもMC後すぐでしたが大幅な範囲になったとのこと。
もちろん、それぞれのディーラーさんによりけりですが・・・。)
ただ9月の決算時期なので、もっと値引けるはずですよ。
(そこの販売店では、希望売り上げ台数がすでに満たされているなら厳しいかも・・・。)
もう少し頑張ってみてください。
金額的にもう値引けないなら、OPをつけてもらうとか・・・何とかできると思いますよ

書込番号:1966798

ナイスクチコミ!0


スレ主 金持ちになりたい・・・さん

2003/09/23 10:13(1年以上前)

ステップワゴンファブレスさん有難うございます。
平均的なんですか〜車体価格が165万だったんで安いかな〜
とも思ったんですが・・・・

書込番号:1968705

ナイスクチコミ!0


2.0Gさん

2003/09/23 22:20(1年以上前)

車両価格165万で、諸費用+税込みで208万ですか?
オプション無しという事は、諸費用+税が43万円???
諸費用が高すぎる気が・・・。

書込番号:1970661

ナイスクチコミ!0


スレ主 金持ちになりたい・・・さん

2003/09/26 11:23(1年以上前)

やっぱり高いですかね?
ちょっと自分でも調べてみます。
もし詳しい方がいらした教えてください

書込番号:1977878

ナイスクチコミ!0


2.0Sさん

2003/09/26 18:23(1年以上前)

納車費用・車庫証明費用・下取り査定料等はカットしてもらいましたか?
他の販売店での見積もりと比較してみるのも、いいかもしれません。

書込番号:1978565

ナイスクチコミ!0


スレ主 金持ちになりたい・・・さん

2003/09/27 19:20(1年以上前)

納車、車庫、下取りは金額には入ってないです。
自分の計算で行くと高くても大体31,2万なんですよね〜
なんで12万も高いのか・・・

書込番号:1981523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

社外マフラー

2003/09/22 05:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ

モデューロのエアロ対応の社外マフラー付けている方いませんか?
もしくは知っている方いませんか?純正は高くてカッコ悪いんです。
有名社外マフラーのカタログを見ると モデューロ不可 と、必ず書いてあるんです。付けてみるとギリギリ干渉しなかったりするんでしょうか?
・・・モビ君だるい加速しか出来ないんで、音だけでも加速しようと思いまして・・。86のように・・。

書込番号:1965226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/09/22 18:04(1年以上前)

ワンオフという手があります。もちろん現車合わせですが。

社外のマフラーは、たぶんエアロやバンパーの形状が違う為、マフラー上部が接触するので不可と記載されてるのだとおもいます。
カー用品店でマフラー高さを下げるハンガーゴムが売っています。


ちょちょより

書込番号:1966418

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/22 18:25(1年以上前)

音だけでいいってなら
ノーマルのタイコを切って
すきなタイコを買ってきて
溶接ってのもある
それほど高くないでしょう
ぼられる場合はしらんけど。

この方法でいいことは
ほんとに好きなタイコ(砲弾でも細いのがいいとかいろいろあるけど)
にでき、
ノーマルマフラーが要らない人には処分もする必要ないので
とってもらくです。
また、音だけの問題なので
適当にサイレンサーを作ってもらうか
サイレンサーもあるタイコさえ買えば
車検も大丈夫でしょう。

デメリットとして
ノーマルに戻したくなったときに
もう一回溶接するしかない

以上簡単に説明しました
サイレンサー部分は
http://www.m2-hanbai.com/emututoha1.htm
こゆとこで売っている

書込番号:1966486

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/22 18:44(1年以上前)

ちなみに参考までに
友人の車の
中間タイコをぶったぎって
ステンレスパイプをあてがって溶接したとき
込みこみで20000円でした。

書込番号:1966537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ニューライフの給油口について

2003/09/20 22:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 アビーさん

本日、私の女房が購入したニューライフ(Fタイプ、パールホワイト、カードキー)が納車されました(お金の出所は私ですが!)。メカにまったく弱い女房に替わっていろいろ初期点検をしたのです。
 その結果、後部左側のパワーウィンドウが作動しないことがわかりました。これはまぁ初期故障ということで明日にでもサービス工場に持ち込んで修理してもらうことにしていますが、それよりもどうにも気になったことがあったので、もうすでに納車された方に次の点についてお伺いしたく投稿しました。

 それは、ガソリン給油口の形状の件です。
 納車後、ガソリンスタンド(セルフ)で給油をする際に、ガソリンの給油ノズルがライフの給油口の中にすんなり入らないのです。普通であれば、給油ノズルの根元のツバの部分まですっぽり入りますよね。ニューライフではノズルの先端から6−8cmくらいまでしか入らないのです。口が細いのか、形状が曲がっているのかさだかではありませんが、とにかくすっぽり入りません。
 こんな浅くしか挿入できずにちゃんとオートストップが効くのかどうか心配で恐る恐る給油を開始したのですが、結局オーバーフローさせてしまいました。

 そこで、皆さんがお乗りのニューライフではガソリン給油口にノズルがどれくらい入るものなのかを教えていただきたいのです。

 もし我が家に納車された車だけの問題ならば、当然クレームで修理してもらいますが、他のライフでも同じならばこれは設計上の問題(欠陥)ではないかと思います。
 どのガソリンスタンドでも、給油しながら窓を拭いてくれたり、オートストップが当然効くことが前提の作業をしていますよね。今の状態ではとても満タンにするのに勇気!がいりますよ。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:1960519

ナイスクチコミ!0


返信する
mmーkkさん

2003/09/21 15:08(1年以上前)

オーバーフローさせるあなたが素人です。気にいって買った車を欠陥呼ばわりするのは最低です

書込番号:1962924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者な質問でスイマセン・・・

2003/09/20 09:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

現在購入を考えているんですが・・・MAXとLIFEでもの凄く迷ってます。見た目はどちらも好きなのですが。中身?車オンチで燃費やらエンジンの性能やら全くわかりません。どなたか教えてくださいお願いします。ちなみに他の車でもオススメあれば構いません。

書込番号:1958699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/09/20 10:33(1年以上前)

もうすぐ新ワゴンRも出ますので、そちらも検討されてはどうでしょうか?
安い買い物ではないので慎重に選ぶのも後々後悔しないために必要と思います。

ちょちょより

書込番号:1958776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/09/20 10:37(1年以上前)

http://ohkei.cool.ne.jp/
このサイトで勉強しましょう!

書込番号:1958787

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/09/20 11:37(1年以上前)

まずは、試乗されてみてはどうでしょうか?

書込番号:1958952

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/20 14:45(1年以上前)

☆☆ 様

車オンチなどとおっしゃることはありませんよ。 ☆☆さんのお車は,☆☆さんがお金を出して自分のためにお買いになるのですから,☆☆さんと,いらっしゃるならご家族,ご両親,☆☆さんがご自分の車を気に入って欲しいと思う方と一緒に車屋さんにいって,みんなで試乗させてもらい(運転はセールスの人に頼んでも構いません),どの車が一番良かったか,皆さんで話し合いましょう。 そこで出た結論が,☆☆さんにとってもっともオススメの車です。 なお,その車に対して,今一つ自分で気に入ることができない,といったことになるとちょっと問題ですが,その時は,自分も気に入る車が出てくるまでお待ちになるのが良いと思います。 ただ,今迷っているということですから,それは無いかもしれませんね。

なお,ご心配の燃費やら何やらは,あまり気にする必要はありません。ガソリン代は乗る距離によってかなり変わりますが,10万キロ走ってだいたい100万円くらいです。 それがせいぜい2〜3割変わるくらいです。 毎日車に乗るたびに満足しながら乗ることの方が重要です。 ぜひご自分でこれだと感じた方にお決めください。

書込番号:1959317

ナイスクチコミ!0


お田さん

2003/10/24 00:00(1年以上前)

ライフ、NA、ターボ、 ワゴンR、NA、ターボ、全て今日試乗してきました、感想はワゴンR、NAはサスが頼りない感じ、ターボはサスが固くて振動が結構あります。
ライフ、NAよりターボをお奨めします、とても自然な感じで走ります、シートはFタイプよりDタイプのベンチシートの方がしっかりしてました、車体自体かなりしっかりしてますドアを閉めた時の音が違います、
今のところ一番のお勧めです、あとは見た目の好みねすね。営業マンも自信満々でした、出来の良い車だと楽だろうな営業も「ぜひ他のメーカーの車を試乗して比べてください。」なんて言ってました。

書込番号:2056788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートカードキーについて

2003/09/20 08:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

スレ主 納車待ってますさん

スマートカードキーについての質問です。
作動範囲は運転席とトランク周辺だけで、そこら辺以外の場所にいると
自動的に施錠すると書いてあります。
ということはカードを持ったまま助手席やリア席を開けることは
できないということになりませんか?
荷物を後ろの席において運転席に乗り込むような日常的な
使い方ができないことになるような気がしますが、
オーナーの方ご意見お願いします。

書込番号:1958564

ナイスクチコミ!0


返信する
akierigoさん

2003/09/20 09:57(1年以上前)

運転席のドアノブに触れると全ドアが解除されますので、使用上問題ないですね。(私の場合ですが、はずしてたら御免なさい)
 ちなみに週2回朝、出勤時の「ゴミ出し」で後席を使用してますが(笑)不便は感じません。

 そうそう、私が困っているのは、別のBBSで書いてる人もありましたが、開けたトランクが下がってくることです。 ちょっとの反動でも降りてくるので、私の場合20日で3回、頭をぶつけました。(スポイラー無です) だからゴミはトランクでなく後席に置くようになったのです。

 そんなことないですか?>オーナーのみなさん

書込番号:1958693

ナイスクチコミ!0


初めてのセダンさん

2003/09/20 15:47(1年以上前)

私の場合、スマートキーで不便を感じたのは助手席の人を閉じ込めて
しまう場合がある事です。
その場合に助手席の人がそのままドアを開けると、カーアラームが
鳴ってしまい驚いたことがあります。
運転席後ろのドアの場合は、特に問題は無いと思います。
ただホンダのスマートカードは、検知範囲が、かなり狭いですね。
せめて車の周りの50センチとか1メートルとかは、OKな様な設計に
しておいて欲しかったと思います。
それと自分一人しかいない状況下で助手席などを空けたい場合は、
まず運転席を空けて半ドアにして、それから助手席を空けるのが
いいですね。

書込番号:1959472

ナイスクチコミ!0


ベアトリーチェさん

2003/09/20 19:16(1年以上前)

「初めてのセダン」さんのやり方(まず運転席のドアを半ドアにして助手席側ドアをあける)と同じ方法を使っています。カーアラームについても同じ経験あり(高速のパーキングエリアで寝てる家族を残し、カードキーを持ったまま車を離れている時、目覚めた家族がドアを開けたとたんファーン、ファーンと強烈なアラーム。なんかおかしい。イモビライザーキーのことを知らなくてカーアラームを付けたけれど、必要なかったかも。
もう1つ慌てたこと。カードキー、イモキーをバッグに入れたままトランクを閉めてしまい、一瞬青くなりましたが、この場合はトランクは手動で開けられました。まだ、カードキー、リモコン付きイモキー、ただのイモキーの使い方をどうするか思案中です。

書込番号:1959977

ナイスクチコミ!0


ホンダ派さん

2003/09/21 12:46(1年以上前)

私は通勤時運転席後ろに鞄を置いてますが、不便は感じません。運転席のドアノブに手を入れるだけで、開錠されます。
また、リモコンキーも常に携帯しているため、助手席に人を残して行くときは、リモコンキーを預けていきます。また、一人のとき助手席を開けたいときは、リモコンキーで開錠します。さらに、カードキーのインターバル時間を標準の2秒に設定してますが、助手席の人を閉じ込めるようなことはありません。助手席が閉めるのが遅いときは、私も遅く閉めてます。
セキュリティーは社外の物を使ってます。リモコンが1個増えるのは、難点ですが運用は楽だと考えて標準品は避けました。標準品は、旋錠されると自動でセキュリティーがONになることを聞いていましたので。。。
不便なのは、洗車のときです。運転席側のドア前後を開閉するたびに旋錠されてしまうことです。助手席側を開ける度に、リモコンキーで開錠する必要があります。ですから、ドアを拭く場合は、助手席側から拭くようにしています。
まとめると、カードキーとリモコンキーは併用することが望ましいと思います。

書込番号:1962507

ナイスクチコミ!0


みずき175さん

2003/09/22 12:50(1年以上前)

スマートカードキーを使ってのドアの開閉施錠は結果的に使い分けていますね。複数で乗るとき、掃除の時はリモコン付きイモキーを使用、一人の時はスマートキーですね。何か都合が悪いと自分の行動を合わせていますね。ところで、スマートキーやリモコン付きイモキー、イモキーの予備を手頃な値段で購入できるのですかね(取説読んでいません)? いくらくらいしますかね?

書込番号:1965787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング