ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

窓が曇って怖い!!

2003/08/26 18:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 FIT初心者さん

Fitが初めての車です。最近やっと慣れてきました。

1つ困ったことがあるのですが、ガラスが曇るのです。
フロントガラスと左右のガラスが真っ白になり、怖いです。

雨の日はもちろんですが、雨上がり直後も曇ります。
たまには夜間(晴れた時)も曇ることがあります。

それもガラスの内側でなく、外側が曇るのです。
ワイパーを動かすと一瞬取れるのですが、またすぐに真っ白に
曇ってしまいます。

雨が降ってないのにワイパーを動かしている状態です;;

マニュアルをみていろいろやっているのですがよく分かりません。
みなさんのFitは曇りませんか?なにが悪いのでしょうか?

書込番号:1887903

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/08/26 18:51(1年以上前)

外側が曇るのは,エアコンの効かせすぎでは? 私のも時々曇ります。設定温度は25度です。

書込番号:1887924

ナイスクチコミ!1


スレ主 FIT初心者さん

2003/08/26 22:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

エアコンをつければ曇りが取れるというので、
風量最大にし、温度も下げていたのですが…
これがダメだったのですね。

温度を上げてみます。

書込番号:1888357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/08/27 04:12(1年以上前)

この掲示板に目を通してから、夜中のドライブ。
雨がシトシト降ってましたが、FIT初心者さんと同じ現象が出ました!
エアコンでフロントガラスが冷えているのかな?と思い、
ヒータでガラスを温めてみました。
すると、不具合が見事に解消!!
参考になりました m(__)m

書込番号:1889348

ナイスクチコミ!2


2000K/月さん

2003/08/28 00:07(1年以上前)

エアコンで曇りが取れるのはガラスの内側が曇ったときですね。
自分も営業をしていてエアコンガンガン使ってるのでいつもこのような
現象が起きます。ワイパーかけまくり。大阪次郎さんの言うとおり、ガラスを暖めるのが一番だと思います。エアコンを止めるだけでも違いますよ。

書込番号:1891727

ナイスクチコミ!0


devil_xxviiiさん

2003/08/28 11:21(1年以上前)

ガラスの温度が外気より低いと、外側が曇るようにになりがち。
直接エアコンの風をガラスに当ててたらそうなりやすいでしょ。

書込番号:1892592

ナイスクチコミ!0


かばたろうさん

2003/08/28 15:19(1年以上前)

エアコン+少しヒートで調整。エネルギーの無駄に思えるかもしれないけど、体にも優しい除湿だよ。曇りも解消!

書込番号:1893089

ナイスクチコミ!0


スレ主 FIT初心者さん

2003/08/30 22:05(1年以上前)

温度を25度にしてますが、今のところ曇る現象は現れてません。
皆様のアドバイスのおかげです。本当にありがとうございました。

書込番号:1899544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ハリアーからフィットへ

2003/08/25 22:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 はりぃやーさん

現在ハリアー(12年式2.2Gパッケージ)に乗ってますが、維持費(特に燃費)を考慮してフィットへの買い替えを検討しています。フィット1.3AタイプでDVDナビ・ペイントシーラント・ガラスコート・オートポリス・ドアバイザー・フロアマット・リモコンポール・マッドガードがついて、ハリアーの下取りとの差額で手出し10万円との提示を受けました。(ちなみに下取り価格は142.62万円なので販売価格は152.62万円)
これって結構いい条件でしょうか?
ただ、まだ試乗もしてないので決めかねてます。ハリアーとフィットでは、乗る上では具体的にはどのようなところで違ってくるのでしょうか。今の乗り心地に慣れてしまっているので、正直フィットで大丈夫かな、という気もしてます。皆さんのご意見をいただければと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:1885921

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/08/25 22:57(1年以上前)

まずは試乗してみることでしょうね。すべてはそれから・・・

書込番号:1885959

ナイスクチコミ!0


スレ主 はりぃやーさん

2003/08/25 23:18(1年以上前)

実は8月の販売台数が足りてないみたいで、どうしても明日までに返事をくれと言われています。そんなに急には決められないと言ったのですが、9月の決算時でも今回と同様の条件を引き出すことは可能でしょうか?

書込番号:1886043

ナイスクチコミ!0


ポポンSLさん

2003/08/25 23:47(1年以上前)

ハリアーとフィットでは車格も違うしあらゆる面で違和感を感じるはずです。燃費は間違いなくよくなる筈ですが、それだけグレードに落差があるなら絶対試乗してから決めるべきです。明日までに決めくれってのはディーラーの常套手段なので乗ってはいけません。本当に顧客のことを思うなら、気の済むまで試乗して納得してから買ってくださいって言うでしょう(そんな良心的なとこ少ないが)とにかく8月の販売台数足りないとかは向こうの言い分ですから...

書込番号:1886179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/08/25 23:50(1年以上前)

燃費うんぬんでの買い換えはやめといた方がいいと思われます
買い換えが一番出費が多いですよね

書込番号:1886193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/08/26 00:43(1年以上前)

ご自分の生活を見直してみてハリアーが不相応だと感じたのならよい選択かもしれません。狭い道で燃費の悪くて図体のデカいクルマを乗り回してもいい事なんて一つもありませんから。

で、条件はよくも悪くもないかと。乗り換えたいのならそんなに大損する悪条件だとも思いませんし、焦って決めなければならない程の好条件でも無いです。

オススメなのはハリアーを買い取り店に売って、1年落ち以内の極上中古車も視野に入れて検討する事です。手出しどころかお釣りが来るかもしれません。新車を購入するのはいいですが、商品価値の高いクルマを下取りでディーラーにくれてやるのだけは愚策です。

書込番号:1886367

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/08/26 06:27(1年以上前)

私はホンダファンなので,こんなことは余り書きたくないのですが,ハリアーからお書き込みの趣旨のような件で買い替えということであれば,今度のプリウスはどうですか? 最近のカー雑誌に記事が載っていたような気がするのですが,良いみたいでした。

書込番号:1886733

ナイスクチコミ!0


こうじ999さん

2003/08/26 12:57(1年以上前)

ヴィッツの方が良いらしいですよ、
燃費は。
知り合いのフィット乗りはカタログ燃費
との違いに詐欺だと言ってました。
ちなみに12〜13くらいらしいです。
ヴィッツは17くらいらしいです。
乗り方次第ですけどね(^^

書込番号:1887300

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/08/26 15:57(1年以上前)

我が家のフィットも,この時期,リッター12〜13kmしか走りません。ちなみに,アコードユーロRもありますが,こちらは,11〜12km走っており,ほとんど10.15モード燃費通りです。

フィットが燃費の悪いのには理由があって,近距離(1〜2kmくらい?)の買い物にはできるだけフィットで行くようにしているからです。 ヴィッツの方が燃費が良いという話をよく聞きますが,ヴィッツの方が少し車が小さいのではないでしょうか? フィットは,アコードユーロRと乗り比べても,出足で不満を感じることがないので(家のは1.3リッター),その辺も,燃費が余り伸びない理由かもしれません。

書込番号:1887609

ナイスクチコミ!0


KEY2+さん

2003/08/26 16:16(1年以上前)

維持費の事を考えるのであれば、フィットも良いかと。
乗り心地は、先代ハリアーと比べてもはっきりとわかるぐらいフィットの方がちゃっちいです。
燃費の事が最重要項目ならば、前述のとおりプリウスが最適かと。
4人乗車も必要で燃費も良い、というならばヴィッツ。
さらに荷室も広く、となればフィットですね。

ちなみに現在フィットとポロを所有しておりますが、昨日京都まで高速主体で走行しましたら、23.8km/lという驚異的な数字をはじき出しました。かなりエコランで気をつけましたが。

平均は14km/lぐらいですね。

妹の乗っているヴィッツはもっと良いらしいです。
(燃費計算をしたことがないらしいのですが、話を聞くと16km/lぐらいの様です)

前述の様に下取り店で買い取ってもらったほうがよさそうですね。

書込番号:1887642

ナイスクチコミ!0


スレ主 はりぃやーさん

2003/08/26 18:00(1年以上前)

皆さん、いろいろとアドバイスをいただきましてどうもありがとうございます。とりあえず今回の提示についてはもう少し考えさせて欲しいと返事をしました。ディーラーの担当者は非常に落胆していましたが、安い買い物ではないのでもう少し考えてみます。まずは時間を見つけて試乗してみようと思います。

書込番号:1887804

ナイスクチコミ!0


赤いキツネさん

2003/08/27 00:04(1年以上前)

マーチはいかがかなぁ?フィットは足が固めなので…

書込番号:1888864

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/08/27 13:04(1年以上前)

ベストカー9月10日号の123ページに「どうせ買うなら売る時高い車を買おう」という記事が載っていて,現在のリセールバリューランキングという表があり,トヨタハリアー98年式が2位になっています。98年式の車が対象のようですが,人気車ですから,そのまま乗り続けるというのが正解ですね。

この状況を利用して買い替える,ということであれば,シビックはいかがでしょうか? 人気がありませんが,車自体はフィットよりずっといいです。

書込番号:1890001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新型ライフ

2003/08/25 17:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 tosiko1235さん

新型にもMTが設定されると思いますが、発売日にはMTの販売がなく後から販売されると聞きました?本当でしょうか

書込番号:1885034

ナイスクチコミ!0


返信する
赤スト乗りさん

2003/08/25 18:26(1年以上前)

tosiko1235さんはじめまして
新型ライフですがディーラーで見せてもらったカタログでは確かにMTの設定が載っていませんでした
新型ライフのATはモビリオ(スパイク)のような形になるので
見た限りではMTの設定はしないようなデザインですね
新型はグレード別にNAとターボの両方設定されています
シートの形状でグレード分けをしているみたいです
MTの設定は今のところ営業の方には話は伝わってないみたいです
(3週間前では)

書込番号:1885111

ナイスクチコミ!0


まいのパパさん

2003/08/30 17:02(1年以上前)

来年のマイナーチェンジ位に 追加されるかもしれないと
聞きました

書込番号:1898802

ナイスクチコミ!0


もみじまんぢゅうさん

2003/09/07 11:28(1年以上前)

tosiko1235さん、赤スト乗りさん、まいのパパさん はじめまして

 行きつけのディーラーの社長の話によると、販売店側の要望は高いけど、MT仕様の販売の可能性は現状では「極めて低い」とのことでした。当方は地方都市在住で、MTの要望はかなり根強く、やはり販売店側としても「たとえ数が少なくても、MT仕様がないと売りにくい」とのことでした。
 来年のフィットのマイチェン時にはMTが追加されるようですが、やはりユーザーが強力にプッシュしないと駄目なんでしょうかね?

書込番号:1921461

ナイスクチコミ!0


白いからすさん

2003/10/22 02:40(1年以上前)

MTは1年後に出ます。あっ言っちゃった。みなさん見なかったことにしてください。

書込番号:2051277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初代CR-Vのセンターボックス(小物入れ)

2003/08/24 22:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 オガ32歳さん

センターボックス(小物入れ)に1DINサイズのオーディオが入れることが出来たと記憶していますが、どなたかその様に使用している方いますか?
現在2DINオーディオを使用していること、インダッシュ型ではどうもモニター位置が低く感じることもあって・・・・・
確か初代CR−Vを買ったときにディーラーセールスマンにカーナビを奨められ、そのときにMDは別にセンターボックスに入れることが出来ると説明を受けた記憶があるんです。
もちろん現行CR-Vにはその様なことは出来ませんが・・・・
どなたか教えてくださいませ。

書込番号:1883104

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 オガ32歳さん

2003/08/24 22:43(1年以上前)

ごめんなさい。
私は今回オンダッシュ式のカーナビを買おうと計画しているのです。
インダッシュは上記理由で敬遠。
オンダッシュの本体取付位置をシート下にしないことが出来たのではかいかと・・・・・

書込番号:1883172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

きしみ音

2003/08/24 16:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ユーロR

スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

アコードシリーズにお乗りの皆さま こんにちは

私の車は,アコードユーロRですが,運転中に運転席ドアの上部と,運転席に座って左側のどこか(ダッシュボードか,助手席ドアの付近と思いますが,よく分からない。高さは,足下の方ではないとは思いますが,上の方からなのか中くらいの高さからなのかよく分からない)から,きしみ音が聞こえます。 6ヶ月点検で,整備の人には言ったのですが,きしみ音を再現させるのは難しいためか,まだしています。 購入当初はとても静かだと感じていたのですが,現行のアコードシリーズにお乗りの方で,きしみ音が気になる方がいっらしゃいますでしょうか?

書込番号:1882250

ナイスクチコミ!0


返信する
坂西東さん

2003/08/24 20:26(1年以上前)

所詮 ホンダは そんなもん

書込番号:1882776

ナイスクチコミ!0


スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

2003/08/25 08:07(1年以上前)

間にどこか別の発言に対する返信がくっついているようで,このまま返信していいのか不安ですが,

[1882547]大阪次男 様 アドバイスありがとうございます。 運転席ドアの方は,ドアの上部につけられたゴムと,ボディとが音を出しているのではないかと思うのですが,ドアの取り付けそのものはしっかりしています。 こちらが「きしみ音」というべき音で,左側からのものはどちらかといえば「かたかた音」といった感じです。 私が助手席に乗っていろいろできると一番いいのですが... 気長に探ってみます。

[1882776]坂西東 様 ところが,そうではないのです。 私は,前の車もホンダ車で,そちらは17年間乗りました。 また,家にはもう1台フィットがあるのですが,そのどちらでも,私のような症状は出ていません。 ところで,私はホンダファンなのでお伺いしたいのですが,坂西東様の[1882776]のご発言の根拠は何なのでしょうか?

書込番号:1884047

ナイスクチコミ!0


passerさん

2003/08/25 09:45(1年以上前)

アコードのきしみ音については、以下のホームページの掲示板にたくさん情報が載っています。
http://members.tripod.co.jp/mimumako/
「窓枠からきしみ音しません?」のスレッドを参照にしてみてはどうでしょう?

書込番号:1884166

ナイスクチコミ!0


スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

2003/08/25 16:31(1年以上前)

passer 様

どうもありがとうございます。これからよく読んでみますが,他にもきしみ音のする車があるのなら,私のだけではないということで,少し安心しました(この反応は間違っている?)。 ほかの調子は良いのですが... 今度また12ヶ月点検の時に訴えてみます。

書込番号:1884873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/08/25 19:40(1年以上前)

梶原さん、ご存知かもしれませんが、私のカキコに他の方から、苦情&削除依頼がありまして、その方を含めて、延べ5件(計3人)のカキコをメール依頼にて削除させて頂きました。
削除に至った内容は当然ここで言える訳がありませんが、決してホンダ、及びそのユーザを中傷した訳ではないので、くれぐれも勘違いなさらないで下さい。

梶原さんが目を通してくれたみたいなので、カキコの目的は達成しています。では、失礼します。

書込番号:1885287

ナイスクチコミ!0


スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

2003/09/14 08:40(1年以上前)

ちょっと時間が経ちましたが,原因のようなものを発見しました。

助手席の足下右側(これは,センターコンソールの左側という表現で良いのでしょうか?)の,フロアに近いところに,プラスチックの覆いがねじ止めされているのですが,このねじが,ドライバーで締めつけるねじではなく,ただ差し込むだけのねじになっています。(ねじの頭にはプラスドライバー用の十字の切り込みがありますが,飾りです。したがって,ねじというよりはピンです。)裏側に指をいれて外向きに押すと簡単に外れます。 そのような取り付けのせいで,このプラスチックカバーは,外れることは無いのですが振動します。 これが音の1因のようです。 これからしっかり取り付ける方法を考え実行して見ますが,取り急ぎご報告します。

書込番号:1941241

ナイスクチコミ!0


み^4さん

2003/11/15 10:11(1年以上前)

CIVIC,TODAY、LIFE、CE1、フィットの車歴です。
CE1は、最初からギャップを通過するときに荷室部からきしみ音がしましたし、フィットは、半年くらいして運転席ドア周りのどこかから発泡スチロールの擦れるような音がし始めました。フィットなんて、CE1に比べたら遙かに剛性は高そうなんですけどねー。軋み音に対するノウハウが無いんでしょうね。

書込番号:2127623

ナイスクチコミ!0


スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

2003/12/02 07:24(1年以上前)

最近(11月になった頃から?)きしみ音はしなくなりました。 気温が下がったことが原因のような気がします。 来年の夏になったらまた音がし始めるかどうかでわかると思いますが,各部の隙間を非常に狭く作っていることが原因かもしれませんね。

書込番号:2186824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どのくらいやねんやろー

2003/08/24 02:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 じゅん14さん

スパーダを購入・契約した方に率直にお聞きしたいのですが、値引きとオプションサービスってどのくらいしてもらいました。2.0か2.4でも違うんですかねェ〜?  また販売店(クリオ・プリモ・ベルノ)でも結構差が出るもんなんですか。 宜しければ教えて下さい。

書込番号:1881070

ナイスクチコミ!0


返信する
アスナロ0123さん

2003/08/24 11:17(1年以上前)

私の知人が購入したのですが初代STEP WGNを下取りに出し
フルオプションで300万円弱でしたねぇ〜
STEP WGNでも結構するなぁ まぁフルオプションだから
って理由大ですけど、しか〜し!
2.4の燃費を聞いてビックリしました
市街地走行で実にリッター6キロだそうです まさかそこまで・・・
でも 高速走行ではリッター13キロ以上出るとのこと(これでも悪いような)

書込番号:1881661

ナイスクチコミ!0


はつわんぼさん

2003/08/24 11:41(1年以上前)

私はクリオで2.4tを購入しました。パワーテールゲート・一列目回転シート・メーカーナビのオプションはカーアラーム・フォグランプ・フロアマット・ドアバイザー・コーナーポール、値引き後の総支払額は3??万オーバーでしたよ〜ちなみに私の時は2.0と2.4の値引率きはどの店舗でもだいたい同じでしたよ!

書込番号:1881715

ナイスクチコミ!0


黒紫水晶真珠色さん

2003/08/24 11:52(1年以上前)

7月にスパーダ2.4契約しました。
雑誌などにあるとおり値引きはMC前と同じぐらいいけると思います。
2.0と2.4では支払額がかなり違うので2.4のほうが値引きが
大きいようです。
それから販売店や営業マンによってはものすごい差があるので、いろいろ回ったほうが得だと思います。
あとローンの場合は金利ですね。ぜんぜん支払総額が違います。
僕の場合、ディーラーのローンが9.4%と言われたので
ネットの信販会社にもうしみましたら3.9%になりました。
ローンだと、値引きより金利の方が重要かも。

書込番号:1881731

ナイスクチコミ!0


2.0Gさん

2003/08/24 23:42(1年以上前)

金利で選ぶなら、東芝ファイナンスが一番安いよ!
2.9%でした。

書込番号:1883407

ナイスクチコミ!0


KISRBNさん

2003/08/25 03:30(1年以上前)

初めまして。

来週スパーダ24T(FF)の納車待ちです。
私の場合、"値引き額"よりも妻子持ちのために、
妻にローン金利を含めた月々・賞与の支払い金額を聞いて算出してから、
ディーラー2社(クリオ・プリモ店)へ商談に出掛けました。
その際に"ローンシミュレーション表"を用いたのですが、
とても便利で助かりました。

商談時は決めておいた支払い金額をこちらから提示して
「これ以上は1円も支払えません。駄目ならば諦めます。」
と言い切って1社は白旗でしたが、もう1社が時間は要しましたが
OKが出ました!!
危ない橋を渡る手段かもしれませんが、
苦しい家計から無理をしてまで購入するつもりはなかったので、
結果的に良い返事をいただき、今では納車が楽しみでたまりません!!

ちなみに条件の詳細ですが下記のとおりです・・・

<車両本体値引き>
 ▲370.000円

<付属品値引き>
 ▲105.000円
  (但し、オプション50.000円プレゼントを含む)

<下取り価格>
 900.000円
(基本査定:600.000円)

<ローン金利>
 3.5%
 
<メーカーオプション>
 ・プレミアムパールホワイト
 ・2列目ベンチシート

<ディーラーオプション>
 ・フロアカーペット
 ・アンダードアミラー
 ・カーアラーム
 ・アルミホイールロックナット
 ・ナンバーフレーム(前後)
 ・CPCペイントシーラント

<その他>
 ・無限製ドアバイザー購入&取付け
 ・下取り車からの用品付替え
   @社外ナビゲーション一式
   A社外CDプレーヤー
   BMOMOステアリング付替え 

書込番号:1883879

ナイスクチコミ!0


KISRBNさん

2003/08/25 03:34(1年以上前)

すみません。

<その他>に付け加えます。
 C社外品バックカメラの持ち込み&取付け

書込番号:1883884

ナイスクチコミ!0


教えて欲しい君さん

2003/08/25 23:25(1年以上前)

やっぱ営業マンや店によってある程度設定が違うみたいだから、一概には言えませんが、、、
最近は結構強気かもしれませんが。。。ただ、TのVO○○とかは意識してましたね。引き合いに出しながら商談すれば、そこそこ行けると思いますよ。
黒紫水晶真珠色さんが書いてますが、ローンを組まれるならやっぱ金利が大きいですよ。
数年で払うから年で見るとそう大した額じゃなくても、余分なお金は払うもんじゃないですからね。私はネットで3.5%のにしました。ディーラーだと、1社は9.5%、もう1社は5.9%、もう1社は6.9%でしたので。

しかし、、、KISRBNさんの値引きには圧巻でした。(笑)
いい買い物されましたね。

書込番号:1886071

ナイスクチコミ!0


KISRBNさん

2003/08/26 01:33(1年以上前)

教えて欲しい君さん ,黒紫水晶真珠色さんのおっしゃるとおり、
ローンの金利は月々で換算するとわずかですが、
総支払い年数では比較するとその差は恐ろしいぐらい歴然としていますね。
私の場合でP店、C店での月々支払金額を比較すると、
4.400円もの金額差が出ました。
総支払金額(6年)では300.000円以上も差があります!!

<P店>
 ・値引き後現金総支払金額 2.850.000円             ・ローン金利        3.5%
 ・月々支払金額      18.900円  ×72回
 ・賞与支払金額      150.000円 ×12回  

<C店>
 ・値引き後現金総支払金額 3.000.000円
 ・ローン金利        5.0%
 ・月々支払金額      23.300円  ×72回
 ・賞与支払金額      150.000円 ×12回

但し、C店も値引き額は良い条件でしたが金利が高く、
我が家の家計では「無理なものは無理」だったので、
結局はP店で契約しました。

クルマ屋さんは「金利は高いですが、月々にすればわずかですよー」
などと言ってくるでしょう。
"商売"ですから少しでも利益を上げようと必死なのはわかりますがね・・・

書込番号:1886507

ナイスクチコミ!0


スパーダーマンさん

2003/08/26 23:26(1年以上前)

ただいま一ヵ月後のスパーダS(FF)の納車待ちです。地元のV店からの購入です。物品購入は金利分は無駄との考えから現金払いを方針としています。ですから、300万、400万する車には縁がありません。我が家の条件は以下です。
<車両本体>
 215万円(ベンチシート、ACコンセントオプション込み)
<付属品>
 41万9100円(マット、ドアバイザー、純正ナビ、リアカメラ、スペアキーレスエントリー)
その他の税金やら諸費用などを入れると総額は約295万と端数。
<下取り価格>
 30万円(H7年式オデッセイ 走行距離8万1千)
<販売価格からの値引き>
 26万と端数分・・・あと10万は欲しかった。
支払い総額は239万円です。諸費用カットなどの交渉はせずに支払い総額で話を進めました。田舎ということと、ホンダの他系列と競合させなかったことなどから(せいぜいボクシーも検討していた程度)渋い条件でしたが、販売店との、今までとこれからの付き合いを考えて上記の条件で手を打ちました。ナビを社外品にすればもっと安くあがったでしょうが、リアカメラをつけたときの収まり具合が心配で純正にしました。この板を見るとみなさんの値引きがうらやましいです。

書込番号:1888688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング