ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

話題のHIDSって、どうですか?

2003/07/29 22:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 マチャ!さん

初めまして。
今度、新型のアコードワゴンを購入しようと思っているのですが今、話題のHIDSってあった方がいいのか悩んでいます・・
そこで質問なのですがHIDSを実際に使用している方いらっしゃれば、ご意見を聞かせて頂きたいので宜しくお願いします。

書込番号:1809290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

燃費について

2003/07/29 20:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 もんた+さん

車の雑誌を見ているとアコードワゴンの高速道路での燃費はリッター15キロも走るとあったのですが実際はどうでしょうか?市街地の燃費なども教えていただけるとありがたいです。

書込番号:1808715

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/07/30 23:32(1年以上前)

アコードワゴンではありませんが(ユーロR),高速での100km巡航では,リッター15kmは走りそうですね。実際に出したことのある最高燃費は,14.5km/l位です。1回の満タンで,900km近くまで走りました。片道35kmの通勤に使用しているので燃費はかなりよく,普通は800kmをちょっと越えたところで給油しています。悪くても満タンで600kmは走るような気がします。

書込番号:1812800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

新型オデッセイ

2003/07/28 12:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

最近雑誌などでちらほら見かけますが秋に
新型のオデッセイがでるとのことですが
どなたか情報お持ちの方いらっしゃいますか?
全高が1550mm以下をステーションワゴンかミニバンを
希望しています。
雑誌によると新型オデッセイは全高1550mmらしいのですが、
それ以外の特徴などが知りたいです。

書込番号:1804655

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/28 12:58(1年以上前)

どんな情報を知りたいのかわかりませんが、
集めた情報が「正しい情報」だったのかは
ホンダが正式発表しないと判明しませんが。
あわてふためいてガセネタ掴んで踊らされるよりも
メーカー発表までどっしりと構えていた方がイイでしょう。
少なくともココでの書き込みよりも、
クルマ雑誌の方が情報源としては優秀でしょうから、
そちらの方で注目してる方がイイと思います。

書込番号:1804674

ナイスクチコミ!0


美都パパさん

2003/07/28 21:55(1年以上前)

今日、ホンダのディーラーの人から直接聞きましたが、車高1550mmは確定だそうです。フィットと同じタンク配置にして、室内高を稼ぐというのも間違いないそうです。エンジンは直4のみ。普通の馬力の物と、高出力の物とがあるそうで、絶対にV6は出ないと言っていました(東京のディーラー)。まあ、車雑誌で書かれているままですね。
 私はV6がいいので、現行型を値引いてもらおうと思っていましたが、注文は8月頭で終了するとのことでした。

書込番号:1805900

ナイスクチコミ!0


RA1でもまだ行けるさん

2003/07/28 23:23(1年以上前)

MIFさんの言う通り、自動車雑誌の情報が一番あてになるでしょう。行きつけのディーラーの営業が言うには、販売店には発表直前まで情報は流れて来ないと言ってましたよ… ですから、ほんの短い間でセールスポイント等勉強しなくてはならないとか… ただし、センタータンクレイアウトを使用して全高を抑えながら旧型以上の室内高を持たせるのが狙いだとか… それが売りなのでそれ以外の特徴ってあんまりないんじゃないでしょうか? それとも、インスパイアみたいなHIDSが付くのかな〜 ヘッドランプもAFSでしょうね!ステップワゴンにも付いたから。

書込番号:1806368

ナイスクチコミ!0


脱ホンダ車さん

2003/07/29 19:46(1年以上前)

>行きつけのディーラーの営業が言うには、販売店には発表直前まで情報は流れて来ないと言ってましたよ… ですから、ほんの短い間でセールスポイント等勉強しなくてはならないとか…

元ホンダ党です。
そうなんですよね。ホンダって、営業マン集めて本社主導とかディーラー同士の新車の試乗会とか勉強会やらないらしいですね。
大抵のメーカーって、フルモデルチェンジの時って記者発表前にサーキットとかで地区毎の営業マン集めて試乗会やるらしいですし、その地区毎に勉強会やるらしいですからね。
フランチャイズ・ディーラーの多いホンダでは発表前にデータ売られてしまうから無理なのかな?
といっても、他の会社も本社から情報はギリギリまで降りてこないらしいですけど...(家の営業マンも先に雑誌で予習するらしいし)

書込番号:1808577

ナイスクチコミ!0


hondamanさん

2003/07/29 22:47(1年以上前)

とりあえず所長クラスには、先に情報が入りますよね。
新型オデッセイは去年の終わりくらいと先月の2回だったかな、
プロトタイプのお披露目がありましたから。

書込番号:1809261

ナイスクチコミ!0


オデゾーさん

2003/08/18 23:18(1年以上前)

今日、本屋で雑誌を立ち読みしたら内装でてましたよ。
結構高級感ありました。
ナビは8インチのHDD(or DVD) だそうです。

書込番号:1868040

ナイスクチコミ!0


脱ホンダ車さん

2003/08/19 09:27(1年以上前)

見ました。
某評論雑誌のWebサイトにも書かれていますが、こりゃミニバンじゃなくてワゴンの多人数乗りですね。(車検証は、ステーションワゴンだけど)
いったい、どこへ行こうとしているのか?
ミニバンなんだから、スタイリングより機能性重視じゃないかなと思うんだけど...
でも、信者の人は買うんでしょうね。
チューニングに明け暮れてしまうんでしょうね。
スポーツカーの販売不振で転けるホンダが、ミニバンで転けるのか?

書込番号:1869005

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/08/22 11:19(1年以上前)

新型どうかな・・・。まあ、発表されたら見に行きますが。

書込番号:1876469

ナイスクチコミ!0


xfree09さん

2003/08/24 15:36(1年以上前)

昨日ディーラーに資料が配られた様ですね!車高は1550mm確定で2400cc直4のみだそうです。雑誌よりはカッコ良かったですね♪少しいかつい感じですけど。内装はトヨタっぽく豪華になってましたよ〜。
年内にオーナーになれる方は、現車を見ずに注文した人だけらしいです!

書込番号:1882153

ナイスクチコミ!0


ミキの旦那さん

2003/08/27 01:40(1年以上前)

既に雑誌に写真付で詳細が載ってますので見て下さい。
インパクトは強烈です。
読んでいて他社のミニバンが可哀想になりました。
既にどれも時代遅れに見えます。
財布のひもが硬い妻も、さすがに惹かれていました。
ぜひ雑誌を買って読んでみて下さい。
時代の先を行くイメージリーダーとはこういうものかと実感します。
当初、立体駐車場に入る背の低さにもかかわらず、
これまでより広く高い室内空間が強調されていましたが、
それはオデッセイの革新性の序章にしか過ぎませんでした。
スタイルも最高ですし、
走りに関しては当初からアブソルートが設定される。
オプションも含め革新の装備をあげると、
・3列目シートが電動で床下収納
・テールゲートが電動開閉
・サイドカーテンエアバッグ
・車速/車間制御IHCC(HiDSの進化版)
・追突軽減ブレーキ関係(インスパイヤで採用)
何かここまで来ると、やりすぎの感も否めません。
ホンダが最近元気なかったので、
少々心配していたのですが、
こんな車を作れるなら、全然大丈夫でしょう。
難点をあげるとすれば、
売れ過ぎて街中で沢山見かけるだろうなということ。
早く実車が見たいです。

書込番号:1889145

ナイスクチコミ!0


うんどぅるさん

2003/08/28 10:05(1年以上前)

新型の内外装は今ディーラーに行けば社内資料(簡易カタログみたいな)
を見せてもらえると思いますよ。
私も先日見せてもらいましたが、なかなか良いと思いました。
テールランプに現行型の名残があります。
内装は上質な感じ(写真では)でしたが、センターパネル辺りの操作系
の配置は現物をチェックしてみないと、使い勝手は測りかねる配置で
した。
また、脱ホンダ車さんが「試乗会・勉強会がない」とおっしゃっておりま
したが、少なくとも勉強会は有るようです。行きつけのディーラーさんは
「2回ほど行って来ます。詳しい説明はそれからです。」って言ってまし
た。

書込番号:1892469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問

2003/07/28 07:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 スパRさん

はじめまして、先日、スパーダSを購入してしまいました。
ちなみにつけたOPは、1列目回転シート・HID・ドアバイザー・フロアマット・スタットレスタイヤ・スノーブレード・サンヨーのナビNVA100です。
なんだかんだで、ものすごくなってしまいましたが・・・。
そこで、突然ですが、質問したいとおもいます。
まず、今、乗っている車にカーメイトのエンジンスターターTE660をつけているのですが、今回STWにはイモビが付いているとのこと、
やはり、専用のハーネスみたいなのが、必要なのでしょうか?今年の冬には使いたいのですが・・・。
次にRS★RのエキマグGT2のマフラーについてですが、インナーサイレンサーつけた状態で、音量的にはどのくらいなのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃれば、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1804085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

洗車で気になったこと

2003/07/28 01:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 りゅうや26さん

こんにちは。6月初旬に2.0L STYLE-SUを購入しました。
梅雨も明けたので初めての洗車を行いました。
その際に気になった点があったので質問させていただきます。

1.ディスチャージヘッドライト(HID)についてですが。
洗車しているとレンズの内部に曇りが発生しました。
洗車に使用したのはごくごく普通の水道でシャワーにして洗車していました。(高圧洗車・ストレート等で圧をかけていません)
水をかけるのをやめると曇りも取れるのですが、再度水をかけると曇りが発生します。こんなに簡単にレンズ内部に水が浸入して大丈夫なのでしょうか?

2.ボディーカラーについてです。ナイトホークブラックパール
太陽の当たったところで水をかけると『青色のラメ』が見えます。乾いた状態では目立たないのですが水をかけると気になるくらい見えます。
まるで近くの塗装作業のペンキが飛んできたみたいに見えてしまいます。元からそのような『青色のラメ』が入った塗装なのでしょうか?
とても気になっています。

3.左側2列目の窓のことで・・・?
ミステリーサークルが発生します?水(雨)に濡れると2重丸が2個並んで現れます。なにが原因でそのような丸が出てくるかまったく心当たりがありません。乾くと普通の窓ですがむれると・・・。かなり目立ちます。使用に当たっては困らないのですが気になります。

自分で洗車をするといろいろなことに気づきます。愛着もわいてきますし暑い中洗車したかいは有りきれいになりました。

変な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:1803725

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/07/28 07:59(1年以上前)

1.内部が曇っているとしたら、やめるとすぐ取れるようなことはないです。
2.それがメタリックパールでは?
3.わかりません
現物を見ることができませんから確実なことはいえません。
ディーラーへGo!

書込番号:1804107

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/07/28 11:52(1年以上前)

1.洗車前にライト点灯しませんでしたか?内部が熱くなっているときに水をかけると曇るかも。ちなみにライトは点灯すると熱くなって内部の空気が膨張するため、空気抜きの穴があるのが普通のはずです。

2.「メタリック」なのでラメが入って見えるのは普通に思えますが・・・。

3.油膜取りしてみては?それでも変わらないならわかりません。

書込番号:1804540

ナイスクチコミ!0


まいのパパさん

2003/07/31 22:46(1年以上前)

1.水道水の混入ではないと思います
温度差で曇るのでは ディーラーに相談してください
2.ホンダ車はわりと 〇〇〇ブラックパ−ル又はメタリックと
いっても 青みが かかっているものが多いです
3.内側でしょうか?
車体取付時に吸盤で保持するような機械がありますので その跡かも
ゴシゴシと磨いてください

書込番号:1815487

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうや26さん

2003/08/03 01:21(1年以上前)

shomyoさん・taketaさん・まいのパパさんお返事ありがとうございました。

@のヘッドライトの曇りについては、昼から洗車したのでそれまでにヘッドライトは点灯していませんでした。あと、水をかけるのをやめると曇りがなくなるというのはすぐにではなく2〜3分位たってからの話です。空気穴から水が浸入したにしては、あまりにも簡単にレンズの内部が曇ってしまうのだなーと思います。シャワー状態でボンネット周辺に水洗い(シャンプー後)をする程度なので水をかけているのは1〜2分程度だと思います。こんなもんなんでしょうか?

Aのナイトホークブラックパールについてですが。
あまりにも青色のラメが大きかったのでビックリしましたがホンダ車は青みがかかっているというのを聞き安心しました。

Bのミステリーサークルの件ですが。
この跡は窓の外側です。
『車体取付時に吸盤で保持するような機械がありますので その跡かも
』 了解しました。
あまり気にはしていないのですが雨が降るとくっきりと浮かび上がってくるのでそのうち消えてくれるのを待ってみます。

あと、明日が1ヶ月点検なので上記の3点をディーラーに確認してもらって見ます。
ちなみに1ヶ月で1,250kmも走ってしまいました。運転はとてもしやすく気持ちよく走ります。
燃費は9.95km/ℓでした。(2回給油したけどどちらも同じくらい)
車重を考えるとまあまあかなと思います。

書込番号:1821724

ナイスクチコミ!0


賢いこものさん

2003/08/27 09:22(1年以上前)

ホンダの塗装が悪いのでそんな事になってしまうんやろ==な!
プロから見たらホンダの塗装はかなり手抜きや!

書込番号:1889558

ナイスクチコミ!0


暴営業マンさん

2003/09/03 22:52(1年以上前)

@については、消えるのであれば中に水が浸入して訳ではないと思います。もともと中に入っている水蒸気が水をかけることによって結露したものだと思います。ですので心配は要らないと思います。もし中に水が入るとずーっと曇りっぱなしです。その場合は、ディーラーに行ってしかるべき処置をしてもらってください。
Aにつきましては、ナイトホークブラックパールはもともと真っ黒ではなく、青紫っぽいラメが入っています。晴天時に、太陽光の反射を利用してよくみると青いラメが分かると思います。もともとそーゆー色なのでこれもまた心配要りません。
Bにつきましては・まいのぱぱさん・の言われる通り、製造工程時、ガラス取り付け時にロボットが吸盤でガラスを取り付けるときに付く物です。良く擦れば取れると思います。新車のガラスは吸盤跡だらけです。たいがいは納車前の洗車で拭きとっていると思います。多分洗車した方が拭き忘れたんだと思います。

書込番号:1911503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホイールの錆びって?

2003/07/27 11:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 豊の香さん

スパーダSのタイヤホイールの付け根が錆び易いって、どういう事なのでしょうか?24Tは元々アルミホイールなので錆び止めの処置がしてあるとか。
Sの場合は「錆びが出てから慌ててディーラーで処置をしてもらった・・・」なんて聞きますが錆びが出る前に処置をしてもらおうかと考えています。
ご存知の方がいましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:1801402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング