
このページのスレッド一覧(全26502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月17日 01:01 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月8日 00:24 |
![]() |
0 | 17 | 2003年7月30日 23:14 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月24日 21:42 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月24日 23:58 |
![]() |
0 | 15 | 2003年8月27日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんばんは、皆さん納車待ちでワクワクですね。
もう乗られている方は羨ましいです。
スパーダ2000を契約しました、オーディオは自分で付けようと思いオーディオレス仕様にしました。オーディオレス車はオーディオ取り付けの金具は付いているのでしょうか、付いてなければ何を使用したらいいのでしょうか、教えて下さい。
0点


2003/07/25 18:32(1年以上前)
社外の取り付けキットの他に、純正のアタッチメントが必要になります。
価格は1000円ぐらいです。
書込番号:1795903
0点



2003/07/26 12:40(1年以上前)
いくももさん、ありがとうございます。
早速オーディオ注文します、納車は9月15日頃なので楽しみです。
書込番号:1798216
0点


2004/12/17 00:59(1年以上前)
ステップワゴン スパーダ「スタイルエディション」を購入予定です。現車に積んでいるカーステレオ(1DIN)とCDチェンジャーをDIYで移植しようと思っています。必要な部品等事前に準備すべきもの、取付上の注意点などお教え下さい。また、シフトノブ左横の1DINスペースとその上部の2DINスペースにはそれぞれに配線カプラーが容易されているのでしょうか(1DINにオーディオ、2DINにナビを同時に装着できるのでしょうか)スパーダに詳しい方、教えてください。
書込番号:3643881
0点


2004/12/17 01:01(1年以上前)
アタッチメントとは何ですか?
書込番号:3643891
0点





初めまして。スパーダ2000購入を検討中の者ですが、カロッツェリアのHDDナビ「AVIC-ZH9MD」を付ける場合、接続可能なバックモニタでお薦め品があったら教えて下さい。もちろんリバース連動可能な物が良いですね。(既出だったらすみません)
0点


2003/07/28 21:02(1年以上前)
スパーダ2000に、、カロッツェリアのHDDナビ「AVIC-ZH9MD」を付ける予定ものです。ナビとバックカメラは注文していますが、まだ取り付けていないため使用感はわからないのですが、バックカメラはソニーのXA-700Cを注文しています。カロのナビは純正バックカメラがないので、どれにするか悩みますね。こちらのサイトが参考になると思います。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/camera.html
書込番号:1805696
0点


2003/07/28 22:07(1年以上前)
楽ナビAVIC-DRV150KにパナソニックのTW−CC160B付けてます。
どの程度でリバース連動って考えているのかわかりませんが、モニターを出してて(インダッシュなんでモニターをしまっていると出てこないです。)ギアをバックにするとカメラの映像が映りますよ。
(当然ナビの外部入力の設定をバックカメラに設定してますが・・・)
同じカロツェリアなんで大丈夫かとは思いますが・・・お店の人に確認してみてください。TW−CC160Bは25,000円から30,000円ぐらいで買えます。ひとつ下のやつでTW−CC150B(ローマ字部分は自信がないです。)は20,000円ぐらいで買えるかと思います。
余談ですが、カメラを上につけるのがいやだったので(スパーダSなんでルーフスポイラーの所につけたくなかったもんで)テールゲートガーニッシュの中を通してナンバープレートの上の所(ドアノブの横ってゆうか)に付けてます。配線もバックドアの中を通してもらったんでまったく見えなくて純正のようです。(こりゃ大げさですが・・・)
書込番号:1805956
0点



2003/07/29 01:09(1年以上前)
COOD1さん、ドコダー(Dr)コバさんレスありがとうございます。
昨日スパーダS契約してきました。結局、パナソニックのTW−CC150B(かな?値段が21,000円だったので)にしました。付ける場所は指定してないんですけど、その場合はルーフスポイラーに付いてしまうのですかね?ディーラーに確認してみます。
COOD1さんが教えてくれたサイトを見るとちっと迷いますねぇ。
納車は2ヶ月後なので変更がきくようでしたら変更してもらおうかと思っています。
色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:1806795
0点


2003/08/05 23:00(1年以上前)
YPONさんへ
もしかするとTW−CC150Bは配線が3mと短いかもしれません。延長コードを買うとTW−CC160Bと同じぐらいになっちゃうかも!感度はTW−CC160Bのほうが良いですから値段が同じだったらTW−CC160Bにするのも要検討です。
TW−CC160Bは6mなんで大丈夫ですが・・・
書込番号:1830027
0点



2003/08/06 01:27(1年以上前)
ドコダー(Dr)コバさん、こんばんわ。
おぉそうなんですか。
ただ、契約した際に延長コードのことは一切触れませんでした。
これってもしかして後から「コードの長さが足りなくて延長コードを足したので○○円頂きます」とか言われちゃうんですかねぇ。
とりあえず今週末ディーラーに書類持って行きますんで確認してみますね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:1830542
0点



2003/08/08 00:24(1年以上前)
今日ディーラーに行って延長コードのこと聞いてきました。
もし使うようでもお金は頂きませんとのことでした。
ただ配線がバックドアの中ではなく、外に出るだろうと言われました。
ドコダー(Dr)コバさんはバックドアの中を通してくれとお願いしたのですか?
書込番号:1835685
0点





スパイクを買おうと思います!しかし悩んでいるのは色.....。
無難にシルバーか、個性的にガラパゴスグリーンか。
なかなか走っていない色にしたい気持ちの一方で、今の車が
HR−Vのきらびやかなイエローで少し恥ずかしいのもあり、
個性に走るのも一歩踏み出せません。
ガラパゴスグリーンって皆さんどう思います?変かなぁ。
結構シックなグリーンで渋い気がしますが、あまり走っているところを
見たこと無いので、実はかっこ悪いんじゃないかと悩んでいます。
0点


2003/07/24 00:26(1年以上前)
色ぐらい自分の好きなのにしろよ。
そんなことも決めれない優柔不断か?
書込番号:1791242
0点


2003/07/24 06:52(1年以上前)
色は一番悩みますよねー。同じ車でも雰囲気がらっと変わりますから。お薦めはシルバーです。キズ・汚れとも一番目立ちません。ガラパゴスグリーンなるものがどんな色かわかりませんが、とにかく実写を見て確かめることです。その際、ショールームの中でなく太陽の下で見てください。太陽光によって微妙に色あいが変わったりもしますからね。いずれにせよ悩んでる時期がいちばん楽しかったりするので、さんざん悩んでください(笑)
書込番号:1791829
0点


2003/07/24 10:15(1年以上前)
ガラパゴスグリーンはスパイクとエレメントにしかない色なので
走っているところを見ないのも無理ありません。
それくらい希少な色なので駐車場でも間違えて他の車に
行くことも無いのでは。
それにしても「えむさん☆」、参考にならない意見を
わざわざ書き込まなくても....
書込番号:1792098
0点


2003/07/24 11:42(1年以上前)
他の人と違った色が乗りたいならガラパスコグリーン、エフェクトブルーメタリックがおすすめです。
書込番号:1792257
0点


2003/07/24 13:11(1年以上前)
家内が毎日乗るので、色は選ばせエフェクトブルーに乗っています。当初はシルバーの予定でしたが、ほこりも余り目立たずきれいな色だと大変気に入っています。確かに珍しい色かもしれませんが、乗る本人(家族)が気に入った色が一番ですよ。人気色によって下取が高いなどと言いますが、どうでも良い。
書込番号:1792453
0点


2003/07/24 13:22(1年以上前)
ガラパゴスグリーンが路上で駐車しているところを約2週間前に見ました。
曇り空の下でしたが、意外と濃いグリーンでしたよ。
新緑の季節に生い茂る木の葉のイメージに近いかも。個性的ですが地味ですね。
そんな私はショアラインベージュメタリック。
書込番号:1792469
0点



2003/07/24 23:39(1年以上前)
みなさんの優しいアドバイスに感激です。
スパイクユーザーに悪い人はいませんね!!
さて、ガラパゴスグリーンの実車を見れば多分即決できるのですが、
どこのディーラーに行っても展示はシルバーばかり。
手がかりになるのはカタログの1ページと、スパイクホームページの
3Dギャラリーのみ。ネットの中古車検索で写真を探しても緑だけ無い。
どなたかグリーンの写真があるサイトとか知らないですかね?
やっぱり5〜7年乗るとなると、高い買い物だし後悔したくないので。
書込番号:1794075
0点


2003/07/25 21:05(1年以上前)
カラパゴスグリーンのスパイクに乗っています。無難なシルバーと迷いましたが、自然の中を走る機会が多いので、それに映えるようグリーンにしました。渋めのグリーンなので、どんな道を走っても、違和感はありません。おすすめします。
書込番号:1796260
0点


2003/07/25 23:28(1年以上前)
カラパゴスグリーンが一番デザインにあっていると思います。
車体の形状、雰囲気に合った色が一番だと思います。
書込番号:1796762
0点


2003/07/26 12:49(1年以上前)
グリーンは、ディラーの方から自衛隊みたいだからやめときなと言われました。
書込番号:1798237
0点


2003/07/26 20:00(1年以上前)
僕はブリ白に乗ってます。僕もさんざん悩みましたよ〜。
ところで、この掲示板も良いですが、
「モビリオフレンズクラブ」と言うサイトをご存じですか?
検索サイトで検索すれば出てくると思います。
参考にしてみて下さい。
書込番号:1799193
0点



2003/07/27 13:37(1年以上前)
ブリ白さん、「モビリオフレンズクラブ」内に1枚だけ、グリーンの
スパイクの写真を見つけました!感想は、○です!
「自衛隊っぽい」かもしれませんが、そこがまた渋く感じました。
ガラパゴスグリーンに決定しようと思います。
今日か来週の週末にでもディーラーに行こうと思います。
それにしても「えむさん☆」さんや「タヤン」さんが言うような
「たかが色くらい」でこんなにも多くの人が色んなアドバイスを
くれてなんかすごく嬉しかったです。本当にありがとうございました!
書込番号:1801653
0点


2003/07/28 14:43(1年以上前)
週末にスパイク契約しました、色は「ミラノレッド」です
前車が親の意見を尊重したためシルバーで無難な色選択をして
「赤がよかった・・・・」という思いをスパイクで実現しました。
さすがに赤の展示車などがなくディーラーさんがわざわざ、新車情報紙
のスパイク特集本を買ってきてくれ赤を見せてもらいました。
HR-VやFITの赤と同じ赤なんですよと言われ、展示車の赤HR-Vがかっこ
よかったので決めました。
街中でビビットブルーのスパイクを見かけ「あれもいいかなぁ」と
思いましたが、初志貫徹で赤を選択です!!
納車が楽しみです
書込番号:1804849
0点


2003/07/30 03:59(1年以上前)
シルバーがいいと思う。
書込番号:1810255
0点



2003/07/30 23:14(1年以上前)
ガラパゴスグリーンで契約してきました!
AタイプLパッケージにAキット付けて、納車は盆明け。
やはり希少な(人気の無い)色なのでメーカーが在庫を持たず、
納車が遅くなるとの事。でも楽しみだー
書込番号:1812721
0点





はじめまして。
現在キャミに乗っていますがワケあって買い替えを考えています。
第一候補はFIT1.5Tなのですが、試乗車に乗ったときにブレーキの効きが
甘いように感じて営業マンに言ったら「たまたまこの車の整備がきちんと
されていないから」とのことでした。
いろんなレポートを読んでいるとたまに「ブレーキがあまい」との話が
出てきてるのですが通常運転しててかなり気になる程なんでしょうか?
あと低速で走っててアクセルから足を離すとかなりの勢いでエンブレが
かかるような気がしたのですが気のせいでしょうか?
実際フィットに乗っていらっしゃる方、気になる部分があったらいろいろ
教えてください。
お願いします。
0点

>たまたまこの車の整備がきちんと
されていないから
うそだったらそれがおこるってことで
ほんとだったら
そんなとこからかわんほうがいいですね
評判みてもらうための試乗車でそんなことするとこから
かいたくないです。
ってことで
その場合はその関連すべてとなりますが。
書込番号:1789683
0点

試乗車の整備もロクに出来ないディーラーとは関わらない方がよろしいかと。
書込番号:1790051
0点


2003/07/23 20:37(1年以上前)
頓珍漢なこと言う営業マンがいるものだな〜
貴方がその車に対してブレーキの効きが甘いと感じるのなら整備しようが、何処で車を買おうが変わらないです。今時の車なら新車でブレーキ調整の必要な車はないです。
書込番号:1790216
0点


2003/07/23 22:35(1年以上前)
ブレーキは、最初そう感じました。乗ってる内にアタリが付いてきたのか
利くようになりました。
気になった点は、ニュートラルの分かりにくいハンドリング(電動パワス
テの性?)と、CVTのフィーリング(エンブレ、クリープ、停止前の
クラッチ切れタイミング)です。どっちも、1000キロ乗った頃には、
慣れました。若い人だと、もっと早く慣れるのでは?
サスの堅さも少し慣れてきたような気がしますが、やっぱり堅いです。
慣れないのは、ダッシュボード、ドア等の安っぽいプラスチックですね。
トータルでは、車両価格を考えると、気に入ってます。
書込番号:1790702
0点

友達のFITを運転したとき特にブレーキの甘さは
感じませんでしたが、少なくともその場しのぎの
いい加減なことしか言わないそこのディーラー
では買わないほうがいいと思います。
書込番号:1791681
0点



2003/07/24 21:42(1年以上前)
みなさん、ご意見ありがとうございました。
結局また違うところで試乗してみたのですが、ブレーキは今の車より
やはり効きは甘いように感じました。
今のが効き過ぎるのかしら(苦笑)
実際かなりの距離を走ってみるとミラーの位置なども気になり
もう少し検討してみることにしました。
いろいろなご意見ありがとうございました。
よいディーラーで納得いく車を買いたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:1793572
0点





先日 スパ−ダ2000(白){サンル−フ、DVD8インチナビ、ディスチャ−ジヘッドライト}を契約しました。夕方に店に行き見積もり取ったら夜に営業マンが来て(゜;)エエッ状態、何も決めて無い状態で2時間粘って&粘られて?(”印”押した時はもう22時)やっと27万引き(そのうち5万はキャンペ-ン)と付属としてフットライト、サイドガ−ニッシュカバ−、ワイパ−ラバ−、冬に向けて中古スチ−ルホイ−ルをつけてもらう約束しました。
皆さんのメ−ルをもっと見ておけば良かったぁ〜もっと値切ればと色々と後悔してます。
近い内に、もう一度話し合ってこようかと思っています。ところでサンル−フですが止めようか検討中です。サンル−フつけて良かった所と悪かった所を教えて下さい。
また契約後も値引き出来るのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
0点

ハンコをおしてから値引きなんて普通無理です
ハンコをおすって意味を良く考えて下さい
ご愁傷様です
書込番号:1787979
0点


2003/07/23 13:40(1年以上前)
サンルーフは有ると便利ですが、僕の場合よく開けるのは最初だけでした。
しかし中古屋の友人によると売るときにサンルーフが有ると高価買取となるようです。ちなみに僕は前車のRF3はサンルーフ付けましたが今回のスパーダは付けませんでした。
書込番号:1789232
0点



2003/07/23 21:04(1年以上前)
そうでんねんさん、スパダさんありがとうございます。そうですね〜ハンコの意味をもっと考えなきゃね><いい教訓になりました。サンル−フは、子供が喜ぶかと思いつけることにしました(・_・)(._.)/
書込番号:1790305
0点


2003/07/24 05:35(1年以上前)
私はパワーテールゲートをつけたので、サンルーフはつけませんでした。同時にはつかないんですよね?
上にルーフボックスをつけるのでいるわけないか。。。
書込番号:1791765
0点


2003/07/24 22:54(1年以上前)
サンルーフの良いところ
・ルーフキャリア、ルーフボックスの荷物を載せる時、下ろす時に、本当に楽です。
・室内の熱気をいっきに排気できる。
・駐車している時に回りを見渡せる。
・雨の心配がないところでは、サンルーフを開けておくと熱気がこもらない。
悪いところ
・サンルーフの下の屋根の断熱材が薄いため、熱気が入ってくる。
・日本ではトラック等が多いため、開けて走ると排気が入る。
・閉め忘れで、雨にあったら悲惨。
以上参考に。
書込番号:1793867
0点



2003/07/24 23:58(1年以上前)
スパーダママさん1BOX好きさんありがとうございます。
いい所悪い所わかりやすくご回答とても参考になります。
熱気の事なんてぜんぜん思いつきませんでした。9月中旬に納車予定です(^◇^)妻子と車中泊するのが楽しみだな〜♪☆でも見れるかな?
書込番号:1794156
0点





中古車購入で悩んでいます。候補はモビリオ1.5Aか、リバティ2.0Gです。
家族は私、妻、長男小学1年生。次男10ヶ月乳児です。たまに近くに住む
母が同乗します。妻は山道で、車酔いします。私はモビリオに傾いていますが、同乗者は1500ccよりやはり2000ccが快適ですか?
0点


2003/07/22 17:25(1年以上前)
排気量はどちらかというと運転手の疲労に影響するんじゃ?同乗者には排気量より車体の大きさが問題でしょうね。
大きくて思い車の方が安定度が高いので、同乗者は楽な事が多いと思います。ただ山道では車高が高くて重い車は加減速・ロールが大きくなるので酔わせない運転は難しい・・・乗り比べて決めてみては?(すいませんアドバイスになってない(^^;)
書込番号:1786279
0点



2003/07/22 17:39(1年以上前)
taketaさん、参考になりました。ありがとうございました。もう少し、悩みます。
書込番号:1786321
0点

こんにちは
山道などで酔わせない運転。
私は山道などを走行する時は、同乗者に「右に曲がります、左に曲がります、いっぱい曲がります、キュッと曲がります。」などとつねに声をかけます。
子供などは喜ぶし、家内もバランスとってるようですし・・・(笑
どっちに傾くか判らずに右に左に揺すぶられている方が、絶対酔いやすいと思いますんでね。
本当はもっとゆっくり走りたいけど、後続車の事を考えちゃうんですよね。
ものは試しでやってみて下さい。
モビリオとリバティ。
私ならリバティかな。後部窓が開くというのが、酔う人には便利だと思います。
書込番号:1786452
0点

追伸。
スイマセン。思い込みでレスしちゃいました・・・
奥さんが後部座席に座ってるとは限りませんね。
もしそうならという事で・・・失礼しました。
書込番号:1786522
0点

新車を乗り潰す覚悟で買うなら叩き売りリバティもよいですが、同じ様な相場の中古車買うならイプサムのがよく出来ててお買得だと思います。
書込番号:1786613
0点


2003/07/22 19:46(1年以上前)
長距離でドライブを多く使うならリバティ。
たまに長距離ドライブするならモビリオ。
まあ、この2台は本当にいい車なのでじっくり見て考えてください。
書込番号:1786734
0点


2003/07/22 22:21(1年以上前)
私もリバティお勧めします。
剛性が良い方が酔いにくいはずです。
モビリオは剛性悪いらしいです。
5ナンバーサイズにこだわりたいですか?
書込番号:1787309
0点


2003/07/23 00:46(1年以上前)
候補に挙げられた2択ならリバティ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/kuruma.asp?LstDisplacementLow=1500&LstDisplacementHi=2000&LstRunningGear=FF&HidSearchCount=1&TxtPrice=1500000&LstSort1=1&Page=1
↑例えばこんな感じで検索かけていろいろ調べてみるなら選択肢はもっと増えると思いますよ。
書込番号:1788042
0点


2003/07/23 07:12(1年以上前)
モビリオは力無いですよ!街中だとさほど感じませんが、エアコン入れて高速道路の右追い越しなんて出来たもんじゃないですよ!
高速の試乗なんてさせてもらえませんから、参考までに・・。
書込番号:1788485
0点

プレーリーリバティの親戚の、ティーノはどうでしょうか?それも間をとり1800ccで6人乗り。ニッサンの旧車の一部はホームページで公開されてます。
http://history.nissan.co.jp/
書込番号:1788904
0点



2003/07/23 13:35(1年以上前)
ミチャポンパパさん ありがとうございました。愚妻は後部座席に座っています。参考になりました。でも、家族でもするのは、少しテレますね。
書込番号:1789225
0点



2003/07/23 14:03(1年以上前)
のぢのぢくんさん、ロキ様さん、おos様さん、白銀武さん、全開野朗Aチームさん、だいきちさんみなさんありがとうございました。いろいろ参考になりました。愚妻と義母がスライドドアが良いと言う事で、モビリオか、リバテイを候補にしています。普段は、買い物に使う程度ですが、休日が長男とあえば、片道1時間ぐらいかけて家族で遊びに行きます。3ナンバーは買い物ではおおきすぎるかな。年2回ほど行く旅行にはモビリオではきついかな。普段はモビリオで十分だと思うし。当分、悩むことを、楽しみます。
書込番号:1789278
0点


2003/07/30 04:15(1年以上前)
私もリバティに1票。
書込番号:1810272
0点



2003/08/03 16:51(1年以上前)
Mrセロファンさん、ありがとうございました。 8月2日にリバティ購入きめました。詳細はリバティの欄に後日報告させていただきます。
返信していただきましたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:1823322
0点


2003/08/27 09:12(1年以上前)
中古人間にするといいです。
ベム的そばから人権に沿う自他個々もの
幸せに!
書込番号:1889539
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





